ざくろ種子油(保湿成分)をはじめ、8種類のオーガニック植物オイル*1を配合した、100%ナチュラルな美容オイルで、
エイジングサイン*2に立ち向かうフェイシャルオイルは、普段のフェイスケアに簡単に取り入れられるアイテムです。
*1 ザクロ種子油、アルガニアスピノサ核油、マカダミア種子油、ホホバ種子油、アンズ核油、ゴマ種子油、サフラワー油、アボカド油(すべて保湿成分)
*2 ハリ・ツヤ不足
ヴェレダは、花も実も同時発生的に成熟するざくろを、
40代からのプレミアムなエイジングケア(年齢に応じた健やかな肌ケア)に取り入れているそうです。
毎日の通常のお手入れとしては、洗顔後の化粧水を使用したお肌に、数滴をとり、両手のひらに広げます。
顔全体から首すじにかけてゆっくりなじませたら、お肌をやさしくプレスするようにします。
充分肌になじんだら、ティッシュで余分なオイルを軽くおさえます。
(潤いが足りないと感じる場合は、ざくろ デイクリームやざくろ ナイトクリームを薄く重ねづけするといいそうです。)
また、ブースターオイルとしても使用する場合には、洗顔後すぐ、1~2滴を顔全体から首すじになじませて、
その後に普段のお手入れを順番にしていきます。
そして、マッサージオイルとしても使用できます。
洗顔後すぐ、または化粧水で肌を整えてから、数滴をとり、両手のひらに広げます。顔全体から首すじにかけて軽くマッサージしながらなじませます。おすすめのマッサージ方法は下記に紹介しています。
ヒタイのしわをマッサージでふっくらさせるマッサージ方法としては、
額部分を、中央からこめかみに向かって流すようになじませます。
その後に、額のシワのあたりをこめかみに向かって、くるくると小さな円を描くようにマッサージします。
ほうれい線をマッサージでふっくらさせる方法としては、
ほうれい線部分を、中央からこめかみに向かって流すようになじませます。
そして、ほうれい線の上を順番に押すようにマッサージします。
手にすっぽりと入るサイズの容器は、スポイト式になっているので、一滴だけでも上手に出すことができます。
少しかためのしっとり感が強めのオイルですが、比較的お肌の上をのばしやすいです。
やさしい石けんのようないい香りが、ほのかについていて、使用するとふわっと香ります。
重めの使用感なので、少量でもしっとり感を感じることができます。
また、使用後のお肌はやわらかく、モチモチとしています。
マッサージオイルとしては、しっとり感が強めなので、指の腹を使用したマッサージがしやすいです。
ケアしたい場所を、グッグッとハンドプレスするように押すことを心がけています。
なじませながら、深呼吸すると、いい香りを感じながら、お手入れができます。
使用した後には、手に残ったオイルをハンドオイルとして手になじませるようにしています。
多様に使えて、香りや使用感もいいので、すごく気に入っています。
個人的には、ブースターオイルとしての使用がかなり多く、
マッサージオイルとして、時々スペシャルケアに使用してます。
WELEDA(ヴェレダ)
ざくろ フェイシャルオイル
その他フェイスオイルおすすめランキング
関連おすすめクチコミ
その他フェイスオイル関連カテゴリ:おすすめ商品ランキング
- 化粧水
- 乳液
- 美容液
- 導入液
- オールインワンジェル・クリーム
- ナイトパウダー
- クレンジング
- 洗顔料
- アイメイクリムーバー
- マスカラリムーバー
- ピーリングジェル(スクラブ・ゴマージュ)
- 毛穴スプレー
- まつげ美容液
- アイクリーム
- 眉毛美容液
- 眉毛育毛剤
- アイシャンプー
- 唇美容液
- リップバーム
- 唇パック
- リップクリーム
- リップスクラブ
- くまとりシート(目元ケアシート・パック)
- あぶらとり紙
- コットン
- シミ用飲み薬
- スキンケアトラベルセット
- ニキビパッチ
- フェイスパック・シートマスク
- マイクロニードルパッチ
- 洗顔クロス
- 洗顔ネット
- 洗顔ブラシ
- 繭玉
- 電動洗顔ブラシ
- 美白クリーム
- セラミドクリーム
- プラセンタクリーム
- ホホバオイル
- スクワランオイル
- ローズヒップオイル
- マルラオイル
- フェイスクリーム・ジェル・バーム
- ナイトクリーム
- ワセリン
- ほうれい線クリーム
- シワ改善クリーム
- ニキビ塗り薬
- 美顔ローラー
- 美顔スチーマー
- ウォーターピーリング
- リフトアップ美顔器
- 小顔ベルト
- 毛穴吸引器
- かっさプレート