自分に合ったホホバオイルの選び方
ホホバオイルのランキング基準
モノシルでは、実際に商品を使って評価しています!





モノシル編集部員の腕に塗った直後と2時間後、4時間後、6時間後のそれぞれの肌の水分量を計測器(コルネオメーター)で計測。水分量の違いを比較し、保湿効果の高さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

各商品の成分情報を細かく分析し、肌に負担となる添加物やアレルギーを引き起こす可能性のある成分の有無を調査。加えて実際に使用し、使用後に肌が「ヒリヒリ・ピリピリしないか」「赤くならないか」の2つの観点から、肌への優しさをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

モノシル編集部員が実際に使用し「ベタつきの少なさ」「のびの良さ」「肌なじみの良さ」の3つの観点から、使い心地の良さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。
ホホバオイルおすすめ総合ランキング13選
1位
NATURAL ORCHESTRA(ナチュラルオーケストラ)
オーガニックホホバオイル
¥4,787(税込)
保湿効果の高さ | A | 肌への優しさ | S |
---|---|---|---|
使い心地の良さ | S |
- オーガニック
- 添加物少なめ
- 敏感肌向け
- 国産ブランド
- 高級品
- アレルギーテスト済み
- パッチテスト済み
100%オーガニック認定の王道ホホバオイル!
初めてホホバオイルを使う人におすすめの、ベーシックなオーガニックホホバオイルです。ヨーロッパやアメリカ農務省の有機認証機関でオーガニック認証を得ているので、安心して使えますよ◎
毛穴や角栓の汚れ、肌の保湿、ニキビケア、アイチエイジング、アトピーケア、頭皮洗浄など幅広い効果が期待できる逸品です♪
- 顔だけではなく、身体全身にも使えます♪
- ベタつかずにさらっとしたテクスチャー◎
- メイクアップアーティストの金原宜保さんも愛用しているとか!
NATURAL ORCHESTRA(ナチュラルオーケストラ) オーガニックホホバオイル
評判・クチコミ(1)
純度の高いホホバオイル
3.00非加熱で未精製のホホバオイルなので、人によってはニキビがたくさん出てきてしまう場合があります。
初めて使用する場合は、しっかり落とすことを念頭に入れて使用しましょう。
ホホバオイルのクレンジングは優しく入念に馴染ませることが大事です。
スキンケアとしての使用であれば数滴でいいのでコスパはいいですが、クレンジングやパックとして使用するとすぐになくなってしまうので、コスパの良さから可もなく不可もなく、といった印象です。WEBライター / コスメコンシェルジュ
とんちゃん。
2位
Australian Natural(オーストラリアン・ナチュラル)
オーストラリアン・ナチュラル ホホバオイル
¥5,500(税込)
ショッピング
¥5,500(税込)
保湿効果の高さ | A | 肌への優しさ | S |
---|---|---|---|
使い心地の良さ | S |
- 無精製タイプ
- オーガニック
- 敏感肌向け
- 海外ブランド
- 高級品
使い勝手抜群!全身に使えるホホバオイル
オーストラリアの汚染が少ない環境で育ったホホバ種子で作られた、不純物ゼロのピュアなオイルですよ◎『ビタミン』や『ミネラル』、『抗炎症成分』が豊富に含まれています!
使い勝手が良く、顔はもちろん身体や髪の毛など全身に使えるのが嬉しいポイント♪
伸びが良いのでマッサージオイルとしても使えます。
- 敏感肌、アトピーなどすべての肌タイプに使えます!
- 頭皮に塗ればフケの改善にも効果的です♪
- 使用後にふき取りが不要なほどサラサラの使用感◎
3位
spa hinoki(スパヒノキ)
ホホバオイル
¥2,000(税込)
保湿効果の高さ | A | 肌への優しさ | S |
---|---|---|---|
使い心地の良さ | A |
- 無精製タイプ
- オーガニック
- 国産ブランド
大人ニキビに効果的!予約が取れないプライベートサロンが産んだホホバオイル
『spa hinoki(スパヒノキ) 』とは東京赤坂にある1日に6名限定のプライベートサロン。予約が中々取れないサロンのホホバオイルは、大人ニキビに効果があると口コミで話題に…!
顔だけでなく、背中など身体にできたニキビにも効果的です◎
- プッシュ式で使いやすいところが嬉しい◎
- ほんのり甘い、ホホバオイル特有の香りがします♪
- ブースターとして洗顔後、化粧水の前に使うのもおすすめです!
spa hinoki(スパヒノキ) ホホバオイル
評判・クチコミ(1)
香りはほとんどなく、なじみも良いので普段使いでたっぷり使えます。
クレンジングとして、クリーム代わりにはもちろん…
シャンプー前のヘッドマッサージとして使うと、頭皮の気になるにおいや乾燥を予防することもできます。
お値段も手ごろなのに、オーガニックなので安心して全身に使えます。オイルソムリエ / オーガニック専門家
磯山 真樹
4位
無印良品(むじるしりょうひん)
ホホバオイル
¥2,490(税込)
保湿効果の高さ | A | 肌への優しさ | A |
---|---|---|---|
使い心地の良さ | A |
- オーガニック
- 添加物少なめ
- 敏感肌向け
- 国産ブランド
- アレルギーテスト済み
- パッチテスト済み
- 大容量
無印良品のロングセラーアイテム!大容量が嬉しい◎
様々な美容メディアで、ベストコスメに選出されたロングセラーアイテム。肌なじみが良くさらっとした使用感で、保湿やマッサージだけでなくスタイリング剤として髪に使う人も多いですよ!
家族全員で様々な使い方ができる、大容量のホホバオイルです◎
- 無印良品らしいシンプルなボトルデザインがお気に入り◎
- 家族でマルチに使えるのが嬉しい♪
- 『アットコスメ』の殿堂入りアイテムです!
無印良品(むじるしりょうひん) ホホバオイル
評判・クチコミ(14)
さらっとした使い心地が好き
5.00冬場の掃除による手荒れのスペシャルケアに愛用しています。
ホホバオイルを塗りこみ、コットン手袋+ビニール手袋で掃除をすると、ほどよく蒸れて肌が回復します。
香料が入っていないので、手に香りが強く残ることもなく、家事の邪魔になりません。
また、膝をついた掃除もよくするので、硬くなった膝小僧にも塗りこんでいます。
いろいろなサイズのボトルがあり、旅先に持っていきボディケアやヘアケアにも使うこともできるので、1本あるととても便利です。掃除研究家 / 掃除ライター
おそうじペコ
乾燥肌とパサつき髪の救世主
5.00コスパも品質も良い!
「ホホバオイル」は皮脂バランスの調整が得意。だから乾燥肌はもちろん、オイリー肌にも合います。
ヘアケアにも適したオイルなので、ドライヤー前や朝のセット時に使うとよくまとまって潤いある髪に仕上がります。
他のオイルと比べて酸化しづらいのも推しポイント。
ホホバオイル自体には香りがないので、同じく『無印良品』の好きな精油を入れて、自分好みの香りにして使うのがおススメ。アロマセラピスト / アロマサロンオーナー
貴美
便利なポンプ式で使いやすいです
4.00特に乾燥しやすい冬場はボディークリーム+無印のホホバオイルを使用しています。
比較的安価なのに大容量で使いやすいポンプ式になっているのが便利で嬉しいと感じています。
毎日たっぷり使っても1か月半~2ヶ月程度は使用することができたのでコスパにも大満足です。歯科衛生士
YASU
5位
SUNaturals(サンナチュラルズ)
プレミアムピュアジェイオイル
¥5,720(税込)
保湿効果の高さ | A | 肌への優しさ | A |
---|---|---|---|
使い心地の良さ | A |
- 無精製タイプ
- オーガニック
- 添加物少なめ
- 敏感肌向け
- 国産ブランド
- 高級品
赤ちゃんにも使えるオーガニックな純度100%のホホバホイル
一番搾りのホホバオイルだけでできた、オーガニックな純度100%のホホバオイルです!赤ちゃんにも使えるほど肌に優しいので、家族全員でボディケアに使えますよ◎
またほぼ無臭なので、ホホバオイル特有の香りが苦手な人でも安心です♪
- ホホバオイルの中でもサラブレット品種の『KEIKO種』を使用
- かなり伸びが良いので中々減りません◎
- 室温が低いと固まってしまうので注意!
SUNaturals(サンナチュラルズ) プレミアムピュアジェイオイル
評判・クチコミ(2)
美容オイルで何か一つだけ選ぶとしたら、迷わず手に取るのが"ホホバオイル"。
それは加齢とともに減少する「ワックスエステル」を含む、唯一のオイルだから。
さらっとしているのに、十分過ぎるほどの保湿力があります。
370℃で4日間放置しても酸化しないことが臨床データで証明されていて"油焼け"の心配がないため、日中のスキンケアに安心して使えます。搾油師・シニアオイルソムリエ / オイル専門店 FRESCO オーナー
福島 三知子
皮脂の重要成分である「ワックスエステル」を高含有する、"KEIKO種"のホホバオイルを唯一使用しているオイル。
"黄金色"が品質の高いホホバオイルの証!
肌につけてラップをすれば、エステに行かなくてももっちりつや肌に。
少しスモーキーな香りもくせになります。オイルソムリエ / オーガニック専門家
磯山 真樹
6位
生活の木(せいかつのき)
ホホバオイル・クリア 精製
¥990(税込)
保湿効果の高さ | B | 肌への優しさ | A |
---|---|---|---|
使い心地の良さ | A |
- 遮光ボトル
- 国産ブランド
- 安い
夏場でも使えるべたつかないホホバオイル
夏場の暑くて湿気のある日にもべたつきを感じにくく、サラっと塗れました◎クセのない使用感と、バリエーション豊富なサイズ展開が魅力です♪
ただし、冬場など10℃を下回る環境だと固まりやすくなってしまうので注意です!
- ホホバオイルの中でもサラブレット品種の『KEIKO種』を使用
- かなり伸びが良いので中々減りません◎
- 室温が低いと固まってしまうので注意!
生活の木(せいかつのき) ホホバオイル・クリア 精製
評判・クチコミ(19)
植物の恵みでシンプルなスキンケアを
5.00アロマテラピートリートメントにも定番のオイルで、コスメ用としても、広く使われています。
植物油のなかでも、コスパの良いのが特徴です。
また、ほかの植物油に比べて、酸化しづらく、べたつきも少ないので、ボディやフェイスはもちろん、ヘアケアにも万能にお使いいただけます。
また、少し意外な使い方として、メイク落としとしても◎。
使い方としては、オイルタイプのメイク落としと同じ要領で、メイクになじませた後、お湯で乳化させてから洗い流し、べたつきが気になる方は、さらにダブル洗顔をするとよいでしょう。
メイク汚れもすっきり洗い流せます。
オイルのみのシンプルな成分なので、肌への負担が少なく、保湿もよいので、乾燥肌の方にはとくにおすすめです。理系美容研究家 / コスメコンシェルジュ / 美容ライター
真南風
絶不調のお肌にも優しい
4.00私は、アロマセラピストという事もあり、オイルは色々と使っています。
この精製ホホバオイルは、体調不良や花粉の時期や、合わない化粧品に手を出してしまったなど、肌の調子が最悪の状態の時に使います。
化粧水さえ沁みる時は、洗顔後の湿った肌に、優しくホホバオイルだけ伸ばして、ケアを終了させます。
もともと、とても優しいホホバオイルに含まれている、ビタミンやミネラルなども受け付けられない肌の時は、精製したクリアタイプを使います。
ワセリンのような感覚ですね。
全く刺激がなく、ベタつかずに皮脂膜の代わりとなり、弱りきったお肌を保護してくれます。
生活の木のオイルは、値段も手ごろで、小さなサイズも販売されていているので、使いやすいです。スキンケアアドバイザー / コスメコンシェルジュ
なかにし ゆうこ
スキンケアの最後に
4.00さらっとした使い心地でべたつきにくく、乾燥の気になる時にスキンケアの最後に使っています。
使っていると肌が柔らかくなり、乾燥していた状態からすぐ回復してくれます。
オイル特有の香りもなく、とても使いやすい商品です。セラピスト/サロンオーナー/リフレクソロジスト
仁田 あみ
7位
US Organic(US オーガニック)
オーガニックホホバオイル (ゴールデン)
¥2,979(税込)
¥3,480(税込)
保湿効果の高さ | A | 肌への優しさ | A |
---|---|---|---|
使い心地の良さ | B |
- 使い心地の良さ
- オーガニック
- 遮光ボトル
- 海外ブランド
- 大容量
アメリカ農務省がオーガニック認証したホホバオイル
アメリカの農務省USDAがオーガニック認証した、世界的にも人気なホホバオイル。原料であるホホバの種子の品質は毎年微妙に変わるのですが、USDAがチェックしているので高いクオリティが保証されています♪
実際につけてみると、しっとりと肌に浸透し、うるおいが感じられました♪
ただし、少々癖のある香りなので、好みが分かれそう…!
- Amazon限定発売で余分なコストをカットしています◎
- プッシュ式なので一回に必要な量を出しやすい!
- 育毛にも効果があるという口コミも…!
8位
生活の木(せいかつのき)
生活の木 ホホバオイル・バージン (ゴールデン) 未精製
¥1,760(税込)
保湿効果の高さ | B | 肌への優しさ | A |
---|---|---|---|
使い心地の良さ | A |
- 無精製タイプ
- 遮光ボトル
- 国産ブランド
毛穴ケアに最適な未精製のゴールデンホホバオイル
小鼻などの毛穴ケアに効果があると、口コミで話題のゴールデンホホバオイル。洗顔後にこのオイルを毛穴の気になる箇所に塗り、指でくるくると回しながら優しくマッサージすると、毛穴の黒ずみを改善していきますよ◎
ただし、開封後4ヶ月以内を目安に使い切ることが推奨されているので、まずは小さいボトルで試してみるのがおすすめです!
- ほんのりとホホバオイル独特の香りがします…!
- 色付きのオイルなので身体よりも顔に使う事をおすすめします◎
- 肌なじみの良いさらっとしたテクスチャーが嬉しい♪
生活の木(せいかつのき) 生活の木 ホホバオイル・バージン (ゴールデン) 未精製
評判・クチコミ(6)
クセのない万能オイル
4.00フェイスケア、ボディケア、ヘアケア、マッサージ・・・
1本あると、本当に色々使えます。
私のお気に入りの使い方は、帰宅後の洗顔後に使用する方法です。
コロナウィルスの影響で、帰宅後、すぐに洗顔するようになりました。
その直後、夕食を作り始めるので、精油はあえて入れずに使っています。
パパっと化粧水をつけてから、サッとこのオイルを伸ばします。
(すばやく使いたいので、別売りのポンプを付けています。)
お肌が弱っている時は、クリアタイプを使いますが、通常時は、ビタミンやミネラル等にあやかりたいので、未精製のこちらを使います。
夏場でもべたつかず、ほぼ無臭なので、その後の料理や食事の邪魔にもなりません。
このケアさえしていれば、お風呂に入り、きちんとケアするのが遅くなっても安心です。スキンケアアドバイザー / コスメコンシェルジュ
なかにし ゆうこ
ミネラルたっぷりの万能オイル!
黄金色のオイルです。
私はアロマトリートメントをするとき、この「ホホバオイル」に精油を混ぜて使っています。
「金のオイル」ともいわれ、古代から愛用されてきた万能オイルです。
私はアトピー時代、このホホバオイルでケアしていて、今ではすっかりきれいになりました。
お肌だけでなく、髪の毛や全身に塗れるのでおすすめ。ナチュラルケアコーディネーター講師 / アロマインストラクターハーバルセラピスト
齋藤 裕美
「ホホバオイル」は、精製された透明のものと、精製されていないものがあります。
精製されていないホホバオイルのことを、オイルの色から「ゴールデン」と呼ばれています。
未精製のホホバオイルには栄養がたっぷり含まれているので、ボディにもフェイシャルにも"マッサージオイル"として使えます。
私はホホバオイルにエッセンシャルオイルを加えて"トリートメントオイル"を作り、それを使ってボディトリートメントをしています。
ただし、お肌が弱い方や小さなお子様には栄養が刺激になる可能性もあるので、精製されているホホバオイル(クリア)を使うことをお勧めします。アロマテラピーインストラクター / ニコリアロマテラピースクール 共同代表
神﨑 智子
9位
マカダミ屋(マカダミ屋)
ゴールデンホホバオイル
¥1,496(税込)
保湿効果の高さ | B | 肌への優しさ | A |
---|---|---|---|
使い心地の良さ | B |
- 無精製タイプ
- 添加物少なめ
- 国産ブランド
リピーター続出の未精製ホホバオイル!
未精製のホホバオイルは高価なものが多いですが、約1,500円で手に入るプチプラが嬉しいですね♪また、『防腐剤』や『合成着色料』といった添加物が入っていないので、安心して使えます◎
未精製のホホバオイルを使いたい人や、まずは容量が少なめのものを試したいと考えている人にオススメです!
- 添加物無添加なのが嬉しい♪
- つけた後はしっとりして、乾燥知らずの肌になりました!
- 独特の香りが少しありますが、慣れれば問題ありませんでした◎
マカダミ屋(マカダミ屋) ゴールデンホホバオイル
評判・クチコミ(4)
酸化しない
5.00ホホバオイルは酸化しない!ので安心して最後まで使えます
私のお店でもマッサージの時にクリームに混ぜていますが臭いがないのでどのクリームにも合わせやすいです
サラサラしていて伸びもかなりいいです
ベタつきなどは全くなくすぐに次の作業にうつれます。
ボトルなのも使いやすいですし瓶でないので安心です。
寒いと固まってしまいますが品質にも問題なく温めると使えます。
お客様にもとても人気の商品です。アイリスト兼ネイリスト
矢山 小優香
美髪になりたいならコレ
5.00"美髪講座"でお客様にもおすすめするホホバオイル。
中でも「ゴールデンホホバオイル」は、より保湿力が高く良質だそう。
それでいて、すごいさらさらに仕上がります。
ホホバオイルは皮脂と同じ成分が主成分なので、人の肌に近い存在。
背中やフェイスラインにポツポツができることなく、安心して使用できます。
私はノースキンケア派ですが、スキンケアをするとしたら、洗顔後にこちらを数滴なじませるくらいのシンプルケアが"ノーファンデ肌"を育てますよ☆美容気功師 / セラピスト / 美容ライター
Nozomi
ずっとリピートして使用しています。
『ホホバオイル』は肌の老化を防いでくれる優れもの!
乾燥を防ぐのはもちろんのこと、肌弾力もアップし、つるんつるんプルンプルンの肌に導いてくれるから手放せないです。
さらに、"油脂クレンジング"として使用すれば、毛穴の黒ずみも落としてくれるんですよ。
本当に優れたオイル!
中でも、『マカダミ屋』さんの「ホホバオイル」は、"天然100%無添加・未精製"で金色。
コスパがとてもいいので、オススメです。スキンケアアドバイザー / 美容ライター / アイリスト
ふくまま
10位
INCA OIL(インカオイル)
オーガニック ホホバオイル ゴールド
¥3,300(税込)
保湿効果の高さ | B | 肌への優しさ | B |
---|---|---|---|
使い心地の良さ | B |
- 無精製タイプ
- オーガニック
- 遮光ボトル
- 海外ブランド
頭皮ケアやヘアケアにおすすめのホホバオイル
南米のオーガニック機関OIA認定の、オーガニックホホバオイルです!特に頭皮と髪の毛の保湿に効果的で、美容院でも販売されているほど。
お風呂上りに髪や頭皮に塗れば、フケや髪の毛のツヤ・コシ改善が期待できますよ♪
- ベビーマッサージにも使えるほど肌に優しい◎
- 髪の毛の乾燥がかなり改善されました♪
- ボトルから液体が出にくいという口コミも…
INCA OIL(インカオイル) オーガニック ホホバオイル ゴールド
評判・クチコミ(5)
安心して使える
5.00髪や肌の保湿と潤いを出すのにはもちろん、安心安全に使えるオイルなので、ベビーマッサージにも使っています。
寝る前に赤ちゃんにタッチケアして可愛がり、そんな自分もお疲れ様と労るように身体に塗っています。
これで手荒れ知らずです。看護師 / ベビマセラピスト / ママブロガー
伊藤 薫
敏感肌には
5.00敏感肌の方はもちろん、全国のベビーマッサージ教室や介護施設などでも使用されており、赤ちゃんからお年寄りまで安心して使える所が◎
当店ではヘッドスパで使用していた時期もありました。
安心安全のオイルだと思います。美容師 / LINOALOHA代表
柴田 圭
サラサラ系のホホバオイル
3.00知人にお勧めされて使ってみました。私はホホバオイルをクレンジング、フェイスオイル、ボディオイルなど色々な使い方をするのですが、こちらのホホバオイルは結構サラッとしていて保湿力が物足りなく感じました。
粘性の少ないオイルが好きな方には合っているかもしれません。ボタニカルライフ活動家
関谷 はるか
11位
MIEUXSELECTION(ミュウセレクション)
ホホバオイル・クリアー
¥1,100(税込)
保湿効果の高さ | C | 肌への優しさ | B |
---|---|---|---|
使い心地の良さ | B |
- 遮光ボトル
- 国産ブランド
確かな品質を誇るホホバオイル
低価格&高品質に定評がある『MIEUXSELECTION(ミュウセレクション) ホホバオイル・クリアー』精製されているので独特の匂いもなく、肌にサッと浸透しました◎
また、独自ルートで原料を輸入しているので、お手頃価格になっているのも嬉しいですね♪
プチプラで惜しみなく使えるホホバオイルを探している人に、オススメの商品です!
- 子供にも安心して使えました!
- プチプラなので、使いすぎても罪悪感がありません♪
- 顔の黒ずみが改善されました!
MIEUXSELECTION(ミュウセレクション) ホホバオイル・クリアー
評判・クチコミ(1)
これ一つで肌から髪の毛までオールケア♡まさに万能アイテム♪
4.00ミューセレクションのホホバオイルは、高品質、なのにお手頃価格で重宝しています。
使い道としては、顔のクレンジングから洗顔後の保湿、マッサージまで様々。
界面活性剤の入ったオイルクレンジングとは違い、このホホバオイルを使えば、肌にやさしいクレンジングが可能ですよ。
メイクとなじませ後、水では流せないので、ティッシュに汚れを染み込ませてメイクOFFすれば、肌に負担がかからず、乾燥肌ともおさらばです。
(その後は、無添加の固形石鹸での洗顔がオススメ)
肌馴染みがよいので、しっとりしてるけどベタつかず、肌状態によっては化粧水後のクリーム変わりとしても◎
手に残ったオイルを、毛先につければ髪までしっとり♡
髪がまとまってスタイリングもうまくいくし、もうなくてはならない万能アイテムです!美容整体師 / エステティシャン / セラピスト / セミナー講師
福井 真由
12位
NAGOMI AROMA(ナゴミアロマ)
オーガニック・ゴールデン生 ホホバオイル
¥924(税込)
¥924(税込)
ショッピング
¥924(税込)
保湿効果の高さ | B | 肌への優しさ | C |
---|---|---|---|
使い心地の良さ | B |
- 無精製タイプ
- オーガニック
- 国産ブランド
- 安い
オイル専門店が販売する、アルゼンチン直輸入のホホバオイル
『NAGOMI AROMA(ナゴミアロマ) オーガニック・ゴールデン生 ホホバオイル』は、アルゼンチン直輸入のホホバオイルです。実際に使ってみたところ、少量でもしっかり伸びて肌に浸透するので、使い心地がとても良かったですよ◎
また、この商品はオーストラリアでオーガニック認証を受けているので、子どもと一緒に使いたい人も安心♪
ただし、独特の匂いは少しあるので、匂いに敏感な人は避けた方が良いかもしれません△
- オイルがするする伸びるので、少量でもしっかり保湿できました◎
- 未精製ホホバオイルの中でもトップクラスの安さ!
- 何度もリピしてます♪
NAGOMI AROMA(ナゴミアロマ) オーガニック・ゴールデン生 ホホバオイル
評判・クチコミ(1)
すべりや伸びがよく、肌にすぐ馴染むホホバオイルです。
ベタつかず使用感はしっとりしています。
気になる匂いもないので、さまざまなアロマクラフト作りに使用しています。
"ネイルオイル・ヘアオイル・フェイスオイル"のキャリアオイルとして欠かせません。
気温の低い冬や部屋では、オイルの特性上凝固しますが、温めるとすぐに使えます。メディカルアロマ講師 / JAA・JAS認定トップインストラクター
土肥 真依子
13位
MARKS&WEB(マークスアンドウェブ)
ハーバルオイル ゼラニウム/ホホバ
¥1,298(税込)
¥2,013(税込)
ショッピング
¥2,013(税込)
保湿効果の高さ | B | 肌への優しさ | C |
---|---|---|---|
使い心地の良さ | B |
- オーガニック
- 遮光ボトル
- 添加物少なめ
- 敏感肌向け
- 国産ブランド
- 安い
- アレルギーテスト済み
- パッチテスト済み
ゼラニウム精油を配合したホホバオイル!バラのような香りが特徴
『MARKS&WEB ハーバルオイル ゼラニウム/ホホバ』は、ホホバオイルにゼラニウム精油を配合した商品です。ほのかにバラのような香りがするので、ホホバオイル独特の香りが少し苦手な人や、フローラルな香りが好きな人にオススメです♪
また、保湿力もしっかりあるので、ボディケアやヘアケアなど幅広く使えるのも嬉しいポイント◎
お風呂上がりにマッサージをする人は、マッサージオイルとしても使えますよ!
- バラの香りがリラックスできます♪
- しっかり保湿してくれました!
- 様々な用途に使える万能オイルですよ♪
おすすめ関連カテゴリ
そもそもホホバオイルとは?

そもそもホホバオイルとは、アメリカの砂漠地帯に生える低木から採れるオイルのこと。
効能の幅広さと刺激の少なさから、顔はもちろん体全体、髪の毛、頭皮など様々な場所に使える万能なオイルです!
具体的には、以下のような効果・効能が期待できますよ。
- 顔や髪などの保湿
- 肌荒れ防止
- 血行促進
- エイジングケア
- 肌の角質化防止
スキンケアとして高い効果を持つホホバオイルですが、他にも以下のような使い方がありますよ。
- 目元パック
→ホットタオルに数滴垂らして目元に置くと、クマやたるみを解消します! - クレンジングオイル
→配合されたオイルの効果でメイクや汚れを浮かせて落とします! - 髪のダメージケア
→パサついた髪に数滴なじませれば、しっとりとした髪に導きます! - バスオイル
→湯船に数滴いれるだけで、入浴時に保湿効果が得られます! - ベビーマッサージ
→肌に優しいので、赤ちゃんの肌の乾燥対策として使えます!
色々な使い方があるので、ぜひおすすめの商品を見つけてくださいね!
あなたに合ったホホバオイルの選び方:チェックしたい3つのポイント

- 精製か未精製かで選ぶ
不純物が取り除かれた『精製オイル』は効能が強すぎないので、初心者や子どもにおすすめ。一方、手が加えられていない『未精製オイル』は栄養価が高く、本来の美容効果を最大限に得たい人におすすめですよ - 添加物不使用のものを選ぶ
肌への負担を減らすために、添加物が不使用のものを選びましょう。特に、肌を刺激しやすい『防腐剤』や『香料』が入っていないものがオススメですよ - オーガニック認定を受けているものを選ぶ
ホホバオイルは、肌へ直接塗ることも多いのでオーガニック認定を受けているものを選びましょう。パッケージや公式サイトに書いてあるので、事前にチェックしておきましょう
まとめ:ホホバオイルを使って、ニキビや肌荒れ知らずのツルツル肌を手に入れよう!

ここまで、"たくさんのホホバオイル"を紹介してきました。
あなたに合いそうなホホバオイルは見つかりましたか?
まだ迷っている人は、"ランキング上位のホホバオイル"の中から、自分に合うものを選んでください!
モノシル編集部が徹底検証・比較しているので、迷ったら1位のホホバオイルを試してくださいね!
その他のおすすめ高保湿アイテムはコチラ!