リップスクラブの選び方
リップスクラブのランキング基準
モノシルでは、実際に商品を使って評価しています!





各商品の成分情報を細かく分析して『スクラブ成分』や『角質除去成分』の有無を調査。これら成分の配合数をカウントし、角質ケア効果の高さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

モノシル編集部員の唇に塗って洗い流した直後と2時間後、4時間後、6時間後のそれぞれの唇の水分量を計測器(コルネオメーター)で計測。水分量の違いを比較し、保湿効果の高さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

各商品の成分情報を細かく分析し、唇に負担となる添加物やアレルギーを引き起こす可能性のある成分の有無を調査。加えて実際に使用し、使用後に唇が「ヒリヒリ・ピリピリしないか」「腫れていないか」の2つの観点から、唇への優しさをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

モノシル編集部員が実際に使用し「衛生的に使えるか」「容器から出しやすいか」の2つの観点から、扱いやすさをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。
リップスクラブおすすめ人気ランキング18選
REVLON(レブロン)キス シュガー スクラブ
角質ケア効果の高さ | A | 保湿効果の高さ | A |
---|---|---|---|
唇への優しさ | S | 扱いやすさ | S |
- スティックタイプ
- 持ち歩きやすい
スクラブの種類 | シュガースクラブ |
---|---|
主な保湿・美容成分 | シア脂、ヤシ油、ザクロ種子油、ヨーロッパキイチゴ種子油 |
モノシル編集部のレビュー
スティックタイプで持ち運びがしやすい!唇に優しいシュガースクラブ
スティックタイプで持ち運び用としても最適な『REVLON(レブロン) レブロン キス シュガー スクラブ』。
シュガーのように溶けるスクラブで唇の角質をやさしくケアしてくれます◎
洗い流さなくていいタイプなので、寝る前のナイトケアとしてもおすすめですし、忙しい朝でもササっと使えるのが魅力ですね。
『ヨーロッパキイチゴ種子油』や『シアバター』、『ザクロ種子油』など保湿効果の高いフルーツオイルも配合されているので、唇の乾燥なども同時にケアしてくれますよ♪
- さわやかなシュガーミントの香りで使いやすい◎
- 唇へのダメージも少ない!
- 口紅やリップのりが良くなった♪
クチコミ・評判(32)
乾燥知らず!!
これほんまに良い~🤤👏
プチプラアイテムだけど
優秀~🌱 ͛.*
毎年毎年絶対
ケアしてるつもりなのに
ヒリヒリになってしまう事が多くて……
「あー塗るの忘れた」とかって
コンビニで買うのもよくある。
でもこれは寝る前ぬっておけば
乾燥しらず♡
朝も塗る時あるけど忘れてても日中今年の冬、リップはこれだけでいけそぅ!!
シュガースクラブが気持ちいいの🤗
でも甘い香りと味が嫌いな人は
やめたほうがいいよ❌
結構甘い🤣𐤔𐤔
ミントもスースーするかと思いきや
あんまりクリアと変わらない感じ🌿
リップ使い切ったの初めて(笑)
それくらい気に入ってます🦄🌼
#REVLON
#レブロン
#リップ
#シュガースクラブ
#キスシュガースクラブ
Lush(ラッシュ)リップスクラブ
角質ケア効果の高さ | A | 保湿効果の高さ | B |
---|---|---|---|
唇への優しさ | B | 扱いやすさ | S |
- ボトルタイプ
- 敏感肌向け
スクラブの種類 | シュガースクラブ |
---|---|
主な保湿・美容成分 | スクロース、ホホバ種子油、バニラ果実エキス |
モノシル編集部のレビュー
リップケアの定番商品!敏感肌でも使えるラッシュのリップスクラブ
リップスクラブといえば、天然の原料のみを使用した『ラッシュ』の商品が人気です◎
肌あたりの滑らかなシュガースクラブを使用しており、優しく角質を落として艶やかな唇へと導いてくれますよ!
刺激が強めの"防腐剤"などの添加物を使っていないので、敏感肌の人でも安心して使えるのが嬉しいポイント。
『ホホバオイル』や『バニラ果実エキス』など保湿成分もしっかり配合されているので、スクラブを使用した後の唇もダメージから守ってくれますよ!
- ミントの香りでさっぱりとした使用感が魅力♪
- 20gとたっぷり入っているのでコストパフォーマンスも◎
- 乾燥や皮むけも一発でキレイになりました!
クチコミ・評判(12)
sara happ(サラハップ)リップスクラブ
角質ケア効果の高さ | B | 保湿効果の高さ | A |
---|---|---|---|
唇への優しさ | B | 扱いやすさ | A |
- ボトルタイプ
スクラブの種類 | ブラウンシュガー |
---|---|
主な保湿・美容成分 | ワセリン、ホホバ種子油 |
モノシル編集部のレビュー
自然派におすすめ!めずらしい黒糖を使ったスクラブ
自然派の人におすすめしたいのが、『sara happ(サラハップ)』のリップスクラブです。
スクラブ成分には黒糖が使われており、唇の角質を優しく取り除いてくれます◎
黒糖ならではの自然な香りがふんわり広がるので、心地よくケアできますよ♪
数種類ある『sara happ(サラハップ)』のリップスクラブの中でも人気No.1を誇るおすすめ商品です!
- 保湿成分もしっかり配合されているから乾燥対策もバッチリ!
- 海外セレブも愛用するブランドだから安心♪
- パッケージも可愛いからプレゼントにもおすすめ◎
クチコミ・評判(8)
香りも豊富なサラハップのリップスクラブ
割と粗めのスクラブですが、こちらでくるくるマッサージすると、乾燥した唇が蘇ります。
週一ぐらいで使うだけで、唇の皮剥けしなくなります♡
最初に使った時は感動しました。
しかも香りも数種類あり、とっても良い香りです。
Dior(ディオール)アディクト スクラブ&バーム
角質ケア効果の高さ | B | 保湿効果の高さ | B |
---|---|---|---|
唇への優しさ | B | 扱いやすさ | A |
- スティックタイプ
- 持ち歩きやすい
スクラブの種類 | シュガースクラブ |
---|---|
主な保湿・美容成分 | 合成ミツロウ、ヘチマ種子油 |
モノシル編集部のレビュー
スクラブが塗った瞬間バームへと変化する新感覚のリップスクラブ
『DIOR(ディオール) ディオール アディクト スクラブ&バーム』は、バーム効果を発揮しながら唇も自然に色づけしてくれるので、リップを付ける感覚で角質ケアができるのが魅力です。
シュガースクラブを使っているので唇にも優しく、保湿しながら古い角質を落としてくれます。
「これを使った後は口紅のりが良くなる!」などと口コミでも高い評価を獲得しているリップスクラブですよ♪
コンパクトなスティックタイプなので、化粧ポーチに入れてもかさばらず、携帯用としても便利です◎
- デザインも口紅と変わらないから出先でも使いやすい◎
- 洗い流さなくていいのでナイトケアにも最適!
- 薄くて軽いシュガークリスタルを使っているから使用感も抜群♪
クチコミ・評判(11)
スクラブ入りで唇ケア
うっすらと付くピンク色が自然で良いです。
唇がよく乾燥してひび割れますが、このバームを使うと良くなります!スクラブ入りだから特にカサついて、部分的にボロボロと皮が剥がれたとき
クルクルとマッサージするととても効果がありますよ!香りも万人受けするバニラのような優しい香りです。可愛いだけじゃない!
リップスクラブを探していた時に、パッケージに惹かれてこちらを購入。
パッケージの可愛さに負けず劣らず、スクラブも自分の唇には合っていて、何となく感じていた唇のざらつきも改善できました!
スクラブ効果で保湿もしやすくなり、リップメイクのりが良くなりました!
ETUDE HOUSE(エチュードハウス)キスフル リップケア スクラブ
角質ケア効果の高さ | A | 保湿効果の高さ | B |
---|---|---|---|
唇への優しさ | B | 扱いやすさ | A |
- チューブタイプ
- 持ち歩きやすい
スクラブの種類 | シュガースクラブ |
---|---|
主な保湿・美容成分 | マカデミア種子油、マンゴー種子脂、ローマカミツレ花エキス |
モノシル編集部のレビュー
ワンコインで買えるお手頃さも魅力!チューブ式で使いやすいリップスクラブ
韓国のコスメブランド『ETUDE HOUSE(エチュードハウス)』から展開されているリップスクラブは、なんといってもワンコインで買えるお手頃さが魅力の一つ。
スクラブ成分も唇に優しいシュガースクラブを使っており、『コラーゲン』や『ローマカミツレ花エキス』など保湿成分もきちんと配合されています◎
さらに肌のサイクルを整えてくれる『酢酸トコフェロール』が含まれているので、弾力のあるぷるぷるの唇が作れますよ♪
チューブ式で使いやすく、持ち運び用としても重宝すること間違いなしです!
- 安いのに成分も量もしっかり入ってる◎
- チューブタイプだから手や周りが汚れる心配もなし!
- 保湿成分の種類も豊富〇
クチコミ・評判(1)
持ち運び出来ていつでもケア可能!
サイズの普通の薬用リップと同じサイズでポーチにも入れやすいです。
唇がザラザラしているときの必需品です。
出先でのお直しの時も、簡単にリップケアが出来るので綺麗な唇を維持するには、必要なアイテムです。
中身はジェル状になっていて、唇になじみやすく簡単に角質が取れます。
匂いも甘いフルーティーな香りなので、唇に付けても嫌な感じはしません。
値段もリーズナブルで良いのですが、実店舗が少ないのでネットでの購入が一番早いです。
ネット通販が苦手な方には少し買いにくい商品になってしまうかもしれません。
Hanalei(ハナレイ)シュガーリップスクラブ
角質ケア効果の高さ | B | 保湿効果の高さ | B |
---|---|---|---|
唇への優しさ | A | 扱いやすさ | B |
- ボトルタイプ
スクラブの種類 | シュガースクラブ |
---|---|
主な保湿・美容成分 | ククイナッツオイル、ワセリン、ホホバ油 |
モノシル編集部のレビュー
ハワイ産のピュアククイナッツオイルを配合!保湿重視のリップスクラブ
上質なマウイシュガーの結晶を使用しているので、肌あたりが良く不要な角質を優しく除去してくれます◎
さらに、『ビタミンA・C・E』と豊富な栄養素を含むハワイ産の『ピュアククイナッツオイル』が、乾燥やダメージから唇を守ってくれるだけでなく、ふっくらとした柔らかな唇へと導いてくれますよ!
他にも『シアバター』や『ローズマリー葉エキス』など、保湿成分が豊富に含まれているので、乾燥が酷い人やガサガサ唇でお悩みの人にイチ押しです♪
- パラベンフリーだから安心して使える!
- 量もたっぷり入っているから長く使える◎
- お値段もお手頃♪
L'OCCITANE(ロクシタン)デリシャス&フルーティー リップスクラブ
角質ケア効果の高さ | B | 保湿効果の高さ | B |
---|---|---|---|
唇への優しさ | A | 扱いやすさ | B |
- ボトルタイプ
- 敏感肌向け
スクラブの種類 | シュガースクラブ |
---|---|
主な保湿・美容成分 | ザクロ種子油 |
モノシル編集部のレビュー
フルーツとベジタブルの成分がたっぷり入ったリップスクラブ
『L'OCCITANE(ロクシタン) デリシャス&フルーティー リップスクラブ』は、フルーツジェリーのようなやわらかな触感が特徴です。
肌あたりが滑らかなので、リップスクラブのザクザク感が苦手という人におすすめですよ!
万人ウケする爽やかな柑橘系の香りなのも嬉しいポイント。
肌の柔軟性を高める『ビタミンA』や抗酸化作用で知られる『ビタミンE』など美容成分もしっかり配合されているので、スクラブを使用した後の唇もケアしてくれますよ!
- 甘すぎない爽やかな香りが◎
- スクラブ特有のザクザク感が少ないので使いやすい♪
- 唇の皮むけがなおりました!
クチコミ・評判(2)
K-Palette(K-パレット)リップシュガースクラブモイスト
角質ケア効果の高さ | B | 保湿効果の高さ | B |
---|---|---|---|
唇への優しさ | C | 扱いやすさ | A |
- スティックタイプ
- 持ち歩きやすい
スクラブの種類 | シュガースクラブ |
---|---|
主な保湿・美容成分 | カミツレ花エキス、ヒアルロン酸、水溶性コラーゲン |
モノシル編集部のレビュー
高保湿でナイトケアにおすすめ!洗い流さないタイプのリップスクラブ
『K-Palette(K-パレット) K-パレット リップシュガースクラブモイスト』は、洗い流さずに体温で溶けるので、寝る前のナイトケアとして使うのがおすすめです。
スティックタイプで塗りやすく、持ち運びがしやすいので外出先で使いたい時にも最適。
フレッシュなピーチの香りで、甘い匂いが苦手な人でも使いやすいですよ◎
「ガサガサ唇も一瞬で潤う!」「スクラブもすぐ溶けるから使いやすい!」などなど、口コミでも好評でした!
- 保湿成分たっぷりで1日中うるおいが続く!
- 唇の荒れやカサカサが気になる人におすすめ◎
- 高保湿だから、リップクリームとしても使える♪
クチコミ・評判(1)
シュガーが少し物足りないかも
レモンの香りを使いました。香りは爽やかで好みです。
ただ唇が乾燥しやすい私の場合だと、保湿力が物足りなく感じました。
またシュガーの量が少ないのか、唇に塗っている間、シュガーのツブツブ感をあまり感じることが出来ませんでした!
Trendholic(トレンドホリック)リップ ピーリング
角質ケア効果の高さ | B | 保湿効果の高さ | B |
---|---|---|---|
唇への優しさ | C | 扱いやすさ | B |
- ボトルタイプ
スクラブの種類 | シュガースクラブ |
---|---|
主な保湿・美容成分 | ワセリン、ホホバ種子油、ハチミツ |
モノシル編集部のレビュー
食べたくなっちゃうようなレモンパイの香り付き!ビタミンC配合のリップスクラブ
今にも食べたくなるようなレモンパイの香りが特徴的な『Trendholic(トレンドホリック) トレンドホリック リップ ピーリング』。
『ビタミンC』を配合したシュガースクラブを使っており、古い角質をオフしながら、まるで生まれ変わったようなぷるぷるの唇へと仕上げてくれます◎
さらに、『テトラヘキシルデカン酸アスコルビル』などの整肌成分も配合されているので、唇のくすみや縦じわにもアプローチしてくれますよ!
- 『ホホバオイル』や『ハチミツ』など高保湿成分もしっかり配合!
- 甘い香りが好きな人にはおすすめ♪
- 唇のゴワつきやガサガサもキレイに取れる◎
クチコミ・評判(1)
10年ほど愛用
高校生の頃から愛用しています。
唇の色がくすんできたというときや、乾燥がやばい!もう無理!というときに刷り込むと唇が元通りに。
色も綺麗なピンクに戻ります。
たまにスクラブをした後にはちみつを塗ってサランラップで20分保湿…という流れは10年間崩したことがありません。
M・A・C(マック)リップ スクラブシャス
角質ケア効果の高さ | B | 保湿効果の高さ | B |
---|---|---|---|
唇への優しさ | B | 扱いやすさ | B |
- ボトルタイプ
スクラブの種類 | シュガースクラブ |
---|---|
主な保湿・美容成分 | シア脂 |
モノシル編集部のレビュー
5種類の香りから選べる!M·A·Cのリップスクラブ
『M·A·C(マック) リップ スクラブシャス』は、『フルーツ オブ パッション』や『スウィート バニラ』など5種類の香りから選べるのが特徴です。
テクスチャーはジャリジャリ感が強めですが、『シア脂』などの保湿成分が配合されているので使用後は潤いのあるふっくらとした唇に仕上がりますよ!
1回の使用量が米粒ほどの量で良いので、コスパの高い商品です。
- 5種類の香りから選べるのが嬉しい!
- 保湿力が高く使用後はしっとりしました♪
- 1回の使用量が少なくて良い◎
クチコミ・評判(1)
1度で唇が変わる!
プレゼントとしていただいたアイテムでしたが一度使っただけで唇の角質が軽減されリップのノリが見違えるほど変わりました。
フルーティーな香りも強すぎず、唇につけて流すだけなのでとても簡単!
週に2〜3回のスペシャスケアにおすすめです♪
WONDER Honey(ワンダーハニー)唇とろ蜜ゴマージュ
角質ケア効果の高さ | B | 保湿効果の高さ | B |
---|---|---|---|
唇への優しさ | B | 扱いやすさ | B |
- チューブタイプ
- 持ち歩きやすい
スクラブの種類 | シュガースクラブ・植物スクラブ |
---|---|
主な保湿・美容成分 | リンゴエキス、プロポリスエキス、ローヤルゼリーエキス |
モノシル編集部のレビュー
植物スクラブも配合!濃密スクラブでくすみやカサつきにアプローチ
シュガースクラブに加え、『アンズ核』『クルミ殻粒』などを配合した植物スクラブが、唇のあらゆるトラブルにアプローチしてくれます。
チューブタイプで使いやすく、カバンに入れてもかさばらずに使えるので、携帯用として持っておくのもおすすめですよ♪
『リンゴエキス』や『プロポリスエキス』などの保湿・美容成分もたっぷり配合で、唇のカサつきや乾燥による荒れなどもしっかり守ってくれます◎
- ほのかなハチミツの香りで使いやすい♪
- 持ち運びがしやすいところも嬉しいポイント!
- 濃密スクラブだからしっかりケアしたい人におすすめ◎
クチコミ・評判(2)
はちみつの甘い香り
テクスチャーは少し柔らかめのトロっとした感じです。
甘いハチミツの香りにも癒されます。
スクラブの後はもっちりで保湿力は高いですが、リップティントなどを頻繁に使う人であれば、少し物足りなさはあるかと思います。使えばぷるぷるな唇に
とても保湿力の高いリップスクラブです!
スクラブの粒子が多くないので、唇が荒れやすい人でも使いやすいリップスクラブ。
洗い流せば縦じわも薄くなり、すぐに潤った唇になれます!
特に乾燥する冬の時期には手放せないです。
TonyMoly(トニーモリー)KKリップスクラブ
角質ケア効果の高さ | B | 保湿効果の高さ | B |
---|---|---|---|
唇への優しさ | C | 扱いやすさ | B |
- ボトルタイプ
- 敏感肌向け
スクラブの種類 | クルミ殻粒 |
---|---|
主な保湿・美容成分 | マカデミア種子油、ホホバ油 |
モノシル編集部のレビュー
リップ型のケースがとってもキュート!クルミの粉を使ったリップスクラブ
大きな唇型のケースがとってもキュートな、『TonyMoly(トニーモリー) KKリップスクラブ』。
こちらの商品は、スクラブ成分に砂糖ではなく"クルミの粉"を使っているのが特徴です。
目の細かいスクラブなので古い唇の皮や角質をしっかり除去して、リップや口紅の発色も鮮やかにしてくれますよ♪
『ホホバオイル』や『マカデミアナッツオイル』なども配合していて、角質除去後の唇も優しくケアしてくれます◎
- ケースのデザインがとっても可愛い♪
- 1,000円以下と価格もリーズナブル!
- 唇のくすみなどもケアしてくれる◎
ALBION(アルビオン)アンフィネス リップ シュガーピーリング
角質ケア効果の高さ | A | 保湿効果の高さ | A |
---|---|---|---|
唇への優しさ | A | 扱いやすさ | A |
- デパコス
- ジャータイプ
- 角質ケア
- スパチュラつき
スクラブの種類 | シュガースクラブ |
---|---|
主な保湿・美容成分 | ワセリン |
クチコミ・評判(1)
ウル艶
シュガースクラブ入りなので、指で優しくクルクルしてから洗い流しか拭き取りですが、個人的には洗い流した方がスクラブが残らないので好きです。
使用後はウルウル艶々とプルっプルになります。
乾燥で荒れる前にこちらで唇もしっかりケアしたい!
ベリー系の香りなので、香りにも癒されます。
CANMAKE(キャンメイク)プランプリップケアスクラブ
角質ケア効果の高さ | B | 保湿効果の高さ | A |
---|---|---|---|
唇への優しさ | A | 扱いやすさ | A |
- プチプラ
- スティックタイプ
- 無香料
- 持ち歩きやすい
- 昼夜兼用
スクラブの種類 | シュガースクラブ |
---|---|
主な保湿・美容成分 | カミツレ花エキス・ソメイヨシノ葉エキス |
クチコミ・評判(15)
UR GLAM(ユーアーグラム)リップスクラブ
角質ケア効果の高さ | B | 保湿効果の高さ | B |
---|---|---|---|
唇への優しさ | B | 扱いやすさ | B |
- プチプラ
- 持ち歩きやすい
- 無香料
- 角質ケア
- スティックタイプ
スクラブの種類 | シュガースクラブ |
---|---|
主な保湿・美容成分 | スクロース、オクチルドデカノール、パルミチン酸エチルヘキシル、メントール |
クチコミ・評判(1)
うーん、、、痛い。
ダイソーのこれっˎˊ˗
UR GLAMのスクラブリップ!
レブロンのスクラブリップを
ヘビロテしてるわたしですが
たまたまレブロンが無くなったときに
ダイソーに行くタイミングがあり
(良いってよく聞くし、安いし、本当に良かったらラッキー◎)
って感じで購入
①初見(先っぽとんがってんな〜)
②実際塗ってみる(塗りにくい…)
③ぐりぐり頑張って塗ってみる(痛い…笑)
まあ、値段1/7だしこんなもんか
とんがり無くなったら使えるようになるかな
と思っていたのですが
わたしは気づいた。
・・・ 保湿足らない ・・・
レブロンは朝メイク時に塗れば
1日乾燥知らずだった…。
ダイソーはね、数時間だな…。
というわけで
しばらく使っていましたが
そろそろレブロンに戻そうかなと思います。
この時期から保湿足りなくなるのは辛い。。
期待してただけに残念ᵕ_ᵕ̩̩
スクラブ感も
保湿キープ力も
足りない感じだけど
お値段考えるとしょうがないのかな?
100円って思うといいのかも!
ちなみに、
他のみなさんの投稿とか見ていると
「最後に洗い流す」ってあって、えぇぇ!?
改めてUR GLAMのHPで確認してきました◎
⇩HPに記載のもの⇩
HOW TO USE
(1)唇を少し濡らします。
(2)リップスクラブを直接唇につけ、円を描きながらマッサージをするように優しくなじませます。
※繰り出しすぎると折れることがありますのでご注意ください。
だそうです!
「洗い流す」って無かった!
発売から約1年経ちますが、改良したのかな、、?
、、とりあえず、洗い流さなくてもいいみたい!(雑)
◎まとめ
レブロン使ったことない人で
シュガースクラブリップどんな感じだろって試したい
という人は、ダイソーを買ってみてもいいかも!?
クチコミ・評判(1)
大人のねるねるねるね
プルプルリップは、大人のねるねるねるねだった🧙♀️(?)
ジェルは1〜2プッシュと言われていますが、1プッシュでじゅうぶん。グレープフルーツの爽やかな香りがします。
このジェルを唇にのせると、泡が出現。これがバブルジェル...!!確かに新感覚かもしれん。
泡を指でくるくるしながらマッサージをしていると、泡がポロポロになるので、それをウェットティッシュで拭き取るか、洗い流せばOK。
と、とても簡単な工程なのですが、唇の皮剥けも改善されるし、マッサージをして血行が良くなったからか、唇の血色がかなり良くなっていた。
落としにくいティントのクレンジングとしても使えるらしいので、ひとつあるとなかなか便利なのでは。
個人的には、『ジェル→泡→ポロポロ→唇の血色UP』という変化が、小さい頃のねるねるねるねを作っているときと重なりました🧙♀️つまり楽しい。
ドラッグストアで買えるしお値段も¥900(税抜)とかだったので、ねるねるねるね感覚で是非。
わたしのうっすい唇じゃなんか絵面がビミョーだけど、少しでも伝われば...🙏
クチコミ・評判(1)
皮むけリップも「つるん」と潤いリップに!
LUSH リップスクラブ cranberry fizz
20g ¥1,200(税込)
私のお気に入りのリップスクラブをご紹介致します🍒
舐めると甘くて美味しいけど、体に悪そうなので少量にしてくださいね!(自己責任)
冬の乾燥する時期、唇の皮がめくれたりしませんか??私はすごくめくれるタイプの唇です💦特にティントリップを使った後はよく乾燥します😭
そんなとき、LUSHのスクラブでやさしくこすってあげると、皮が柔らかくなりツルリと無くなってしっとり潤います🐯◎!
評判も良かったので、効果あるものなんだと実感しております☺️✨
刺激が少し強いので、水と混ぜて使用することをおすすめします✿
唇の皮むけ対策に1番効いたアイテムでした〜☁️お値段もお手頃なので、様々な香りを試したいです!
私はスクラブの後、JILLのリップバームかメンソレータム塗ってます💋
(レディ・レッスンの本も海外のオーバーな表現が面白いので、興味のある方はぜひ読んでみてください🌼)
クチコミ・評判(1)
おすすめ関連カテゴリ
そもそもリップスクラブとは?

「リップスクラブってよく聞くけどどんな効果があるの?」と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。
そもそもリップスクラブとは、唇の古い角質を除去してすこやかな状態にするためのスキンケアアイテムのことです。
細かいつぶつぶのスクラブが唇の角質をケアすることで、次のような効果が得られますよ。
- 唇やグロスののりが良くなる
- 血色が良くなり、健康的な唇に導く
- 乾燥や唇の荒れを改善する
このような効果がある上に、リップスクラブには『ハチミツ』や『シアバター』などの保湿成分が配合されているので、うるおいのある、ぷるぷるの唇に導いてくれますよ!
さらに週に1〜2回のケアでいいので、日常生活に取り入れやすいのも魅力です。
あなたに合ったリップスクラブの選び方:4つのポイント

- 唇の状態に合ったスクラブ成分を選ぶ
スクラブ成分には角質除去効果の高い『塩』と除去効果の穏やかな『砂糖』が使われています。しっかり角質ケア効果を実感したい人は『塩』、唇を優しくいたわりながらケアしたい人は『砂糖』がおすすめです - 配合されている保湿成分の種類から選ぶ
角質ケアをすると、少なからず唇に負担がかかるので、できるだけ保湿することが大事です。『ワセリン』『ハチミツ』『ホホバオイル』『シアバター』などの保湿成分を配合している商品もあるので、成分情報をチェックして選びましょう - 目的に合わせて使いやすい形状のリップスクラブを選ぶ
リップスクラブには『瓶』、『スティック』、『チューブ』の3つのタイプがあります。自宅で使うなら残量が見やすい『瓶タイプ』、持ち運びやすさや手軽さを重視するなら『スティックタイプ』か『チューブタイプ』がおすすめですよ - 好きな香りで選ぶ
リップスクラブには、シトラス系やフローラル系、甘い系など香りが付いた商品が多いため好きな香りで選ぶのもおすすめですよ。人工的な香りが苦手な人は無香料のリップスクラブを選びましょう
まとめ:おすすめリップスクラブを使ってモデル顔負けのうるツヤ唇をゲットしよう!

ここまで、"たくさんのリップスクラブ"を紹介してきました。
あなたに合いそうなリップスクラブは見つかりましたか?
まだ迷っている人は、"ランキング上位のリップスクラブ"の中から、自分に合うものを選んでください!
モノシル編集部が徹底検証・比較しているので、迷ったら1位のリップスクラブを試してくださいね!
その他のおすすめアイテムはこちら!