自分に合ったスクワランオイルの選び方
スクワランオイルのランキング基準
モノシルでは、実際に商品を使って評価しています!





モノシル編集部員が実際に使用し「ベタつきの少なさ」「のびの良さ」「肌なじみの良さ」の3つの観点から、使用感の良さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

各商品の成分情報を細かく分析し、肌に負担となる添加物やアレルギーを引き起こす可能性のある成分の有無を調査。加えて実際に使用し、使用後に肌が「ヒリヒリ・ピリピリしないか」「赤くならないか」の2つの観点から、肌への優しさをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。
スクワランオイルおすすめ総合ランキング10選
1位
ハーバー研究所(はーばーけんきゅうじょ)
高品位「スクワラン」
¥1,500(税込)
使用感の良さ | A | 刺激の少なさ | A |
---|
- 添加物少なめ
- 無香料
- さっぱり系
純度 | 99% |
---|
品質と安全性にこだわって開発!セラピストが厳選したスクワランオイル
「安心して使えるオイルを伝えたい」とのセラピストの想いから、品質と安全性にこだわって作られた『マカダミ屋 スクワランオイル』。動物性の"スクワラン"を100%使用し、純度も99%以上と高品質です◎
また、『マカダミ屋』のスクワランオイルは、厳しい品質チェックを通った物のみを使用しているので、安全面も確かですよ。
高級サロンでも使われるような、ハイスペックなスクワランオイルです♪
- 絹を羽織ったような滑らかな質感が魅力!
- 伸びがよく匂いもないから使いやすい◎
- ヘアオイルとして使うのもおすすめ♪
ハーバー研究所(はーばーけんきゅうじょ) 高品位「スクワラン」
評判・クチコミ(30)
- 4.00
化粧オイルなのでとても伸びが
良くて朝につける場合だと2滴、夜だと3滴と
少量ずつ使えるしので減りも全然早くなくて
さらに保湿力がすごくて1日中保湿してくれます♡
乾燥肌や乾燥しやすいこれからの時期に
とってもおすすめ♡
パッケージもとてもシンプルで
尚且つ透明なので残量も一目見ただけで
わかりやすい✨
ただ、オイルなので多少ベタつきはあるものの
気になるほどのベタつきは
ないので私的には全然OKでした♡
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
これからの乾燥時期に
保湿力の高いオイルをお探しの方など
是非参考にしてみてください♡専業主婦
まなまな
普段のお手入れにプラスワン!これだけで保湿アップ
5.00何度も母とリピートしてます。
純度の高いスクワランオイルで、無臭なので香料が苦手な人や敏感肌にも使いやすいかと思います。
私は朝、夜と普段使っているスキンケアの仕上げに使っています。
しっとりと肌が保湿され、化粧のもちや翌朝の肌の調子が格段と上がります。
1滴でもしっかりと伸びるので、コスパも最高です。鍼灸師 / 美容鍼 / 訪問鍼灸 / 機能訓練指導員
松井 香寿美
スクワランと言ったらこの商品!
5.00スクワランと言ったらこの商品が有名なんじゃないかと思うくらい人気な商品です。
ベタベタするオイルは私は苦手なので…
こちらの商品はテクスチャもサラサラして塗りやすいです。
少しの量で肌をしっとりさせてくれます。
肌の乾燥にはとても良い商品です。ビューティライフデザイナー / 元エステティシャン
ICHIMI
- late thirties
2位
無添加工房OKADA(むてんかこうぼうおかだ)
オリーブスクワラン100% 岡田美容オイル
¥2,970(税込)
使用感の良さ | A | 刺激の少なさ | A |
---|
- 添加物少なめ
- 無香料
純度99.9%!オイルとは思えないサラサラな使用感が魅力
添加物を一切使わず純度99.9%を実現した高品質なスクワランオイルです。"動物性スクワラン"を100%使用し、高純度ならではのサラサラとした肌触りで、オイル特有のベタつきが苦手な人でも不快感なく使えます◎
1つで乳液・クリームの役割も果たしてくれるので、肌のうるおいを保護してコンディションを整えてくれますよ!
高品質な上にお手頃なのも◎
- 肌なじみがよく浸透力抜群!
- 高純度だから酸化・変質の心配なし♪
- 紫外線や乾燥ダメージからも肌を守ってくれる◎
無添加工房OKADA(むてんかこうぼうおかだ) オリーブスクワラン100% 岡田美容オイル
評判・クチコミ(1)
私は普段、「オリーブスクワランオイル」をクレンジングとして使っています。
「岡田さん」のオリーブスクワランは高級すぎて「クレンジングには勿体ない」と思い、スキンケアの最後に使います。
『無印良品』のオリーブスクワランは、スキンケアの最後に使うにはさっぱりしすぎていたのですが、岡田さんのオリーブスクワランは全然違います!
1滴2滴でさっぱりしすぎず、しっとりが長続き。
まったくの無臭で酸化臭はゼロ!
サメのスクワランには「プリスタン」という皮膚刺激の原因になる可能性がある成分が含まれていて、お肌が弱い方は要注意ですが…
オリーブスクワランには「プリスタン」が含まれていないので、お肌が弱い方にもオススメですよ♪美容ブロガー
西本 りと
3位
ALOVIVI(アロヴィヴィ)
アロヴィヴィ スクワランピュアオイル
¥2,200(税込)
¥1,555(税込)
ショッピング
¥1,870(税込)
使用感の良さ | S | 刺激の少なさ | A |
---|
- 添加物少なめ
- 無香料
- さっぱり系
純度 | 99.9% |
---|
コストパフォーマンスも抜群!赤ちゃんにも使えるスクワランオイル
サメの肝油から抽出した"スクワレン"を高純度で配合した、スクワランオイルです◎余計な成分は一切入れずに、肌への優しさにこだわって作られているため、美容オイルとしてだけでなく、ベビーマッサージなど赤ちゃんのスキンケアに使う人も多い商品です。
浸透力も高く、オイル特有のベタつき感がないため使いやすかったです◎
「ニオイもなく使いやすい!」「使い始めてから肌の調子が良くなった!」などと口コミでも好評♪
- 髪油などを扱う老舗ブランドのスクワランオイル♪
- クレンジングやスチームパック、指先のケアまで全身に使える◎
- 添加物を使っていないから敏感肌の人でも使いやすい!
4位
無印良品(むじるしりょうひん)
オリーブスクワランオイル
¥1,790(税込)
使用感の良さ | A | 刺激の少なさ | S |
---|
- 添加物少なめ
- 無香料
- しっとり系
純度 | 99% |
---|
約1万個分のオリーブを使用!肌に優しいオリーブオイル由来のスクワランオイル
「肌への優しさにこだわりたい!」という人には、オリーブオイル由来のスクワランを使った『無添加工房OKADA オリーブスクワラン100% 岡田美容オイル』がおすすめ。約1万個分ものオリーブ果実を贅沢に使っており、純度も99%以上と高いため肌に非常に優しい商品ですよ◎
もちろん防腐剤などの添加物も一切使っておらず、安心して使えます♪
無添加化粧品を扱うブランドの商品なので、植物性のスクワランオイルをお探しの人にはイチ押しです!
- 伸びが良く肌なじみも抜群♪
- サラッとしたテクスチャーなのに肌のしっとり感が続く!
- 大容量でたっぷり使えるのが嬉しい!
無印良品(むじるしりょうひん) オリーブスクワランオイル
評判・クチコミ(1)
サラリとしたテクスチャーで年中使える♡
オリーブ油から抽出された「スクワレン」を還元し精製されたオイルです^^
私たちの肌に備わっている「スクワラン」は、減少すると毛穴や小じわが目立つ原因にも。
そんなスクワランを補い、肌本来の機能を取り戻し健やかな肌へ整えるオイル。
「アルガンオイル」に比べてコストパフォーマンスにも優れ、ケチらず全身に使えて肌を素早く保湿してくれます^^
「ホホバオイル」と比べてもサラリとした仕上がりですので、好みで使い分けてみては♡アロマ講師 / ナチュラルビューティセラピスト
azumi*
5位
マカダミ屋(マカダミ屋)
スクワランオイル
¥1,540(税込)
使用感の良さ | A | 刺激の少なさ | B |
---|
- 添加物少なめ
- 無香料
- さっぱり系
純度 | 99% |
---|
全身のケアに!天然のスクワランオイルだけを使用した美容オイル
『ALOVIVI(アロヴィヴィ) アロヴィヴィ スクワランピュアオイル』は、深海ザメの肝臓から抽出・精製した天然の"スクワランオイル"だけを使用した美容オイルです◎高い保湿力を持ちながらもサラッとした感触で、肌の乾燥を防ぎながらハリのある肌に整えてくれます。
成分は"スクワラン100%"で純度も高いため、酸化がしにくく、長期間使う場合にも安心ですね。
顔はもちろん、髪の毛やボディなど全身のケアにおすすめです♪
- 1滴ずつ出る特殊キャップ採用で液ダレしにくい◎
- たっぷり使えて値段もお手頃!
- 自然派化粧品に力を入れているブランドだから安心♪
マカダミ屋(マカダミ屋) スクワランオイル
評判・クチコミ(1)
メイク落としに
ポンプ式でさらっとしていて、手に取りやすい。
また、無香料なので使いやすいです。
このオイルでメイクを落とすと、揺らいでいた肌が元に戻るくらい刺激がすくない。
しっかりメイクは落ちますが、保湿されるのでオススメです。
ボディの保湿にもベタベタしなくて良いです。美容系インフルエンサー
omochan
6位
MYSKIN(マイスキン)
スクワランオイル
使用感の良さ | B | 刺激の少なさ | A |
---|
- 添加物少なめ
- 無香料
- さっぱり系
純度 | 99% |
---|
全身のスキンケアに使える100%植物由来のピュアオイル
肌のコンディションはもちろん、全身のスキンケアに使える『無印良品(MUJI) オリーブスクワランオイル』。『オリーブ油』から抽出されたスクワレンを使っており、香料や着色料といった添加物も不使用なので肌への負担が少なく、敏感肌の人も安心して使えます◎
浸透性も高く、さらっとした使用感なのでオイル特有のベタつきや匂いが苦手な人にもおすすめですよ♪
- 価格が安いから気軽に取り入れられる!
- 無香料で匂いに敏感な人でも使いやすい◎
- 全身の保湿ケアにおすすめ♪
7位
NANNA(ナンナ)
ナンナ オリーブスクワラン
¥2,640(税込)
使用感の良さ | B | 刺激の少なさ | B |
---|
- 添加物少なめ
- 無香料
- さっぱり系
純度 | 99.97% |
---|
スクワランに保湿成分もプラス!乾燥肌の人におすすめ
この商品は、『スクワランオイル』に保湿成分の『ユビキノン(コエンザイムQ10)』もプラスで配合。もちろん"スクワラン"の純度も99.97%と高いので、品質も文句なし!
高い保湿効果で肌を乾燥から守ってくれるので、カサつきが治まらない乾燥肌の人におすすめです◎
肌に素早く水分補給したい時にも活躍してくれますよ♪
- 保湿重視の人にイチ押し!
- 無添加処方だから肌が弱い人でも安心◎
- コンパクトだから旅行など持ち運びにも便利♪
8位
ORIGINAL(オリヂナル)
オリヂナルスクワランオイル
¥1,584(税込)
使用感の良さ | B | 刺激の少なさ | A |
---|
- 添加物少なめ
- 無香料
- さっぱり系
純度 | 99.9% |
---|
大容量でコスパ重視の人におすすめ!サトウキビから採れたオーガニックスクワラン
こちらの商品は、植物性の中でも珍しい"サトウキビ"から抽出したオイルを使っているのが特徴です。植物由来のスクワランオイルなので、動物性に比べて肌への刺激が少なく、特に肌が弱い人や敏感肌の人におすすめですよ◎
また、120mlと大容量サイズで値段も安く、コスパ抜群なところが嬉しいポイント♪
さっぱりとしたテクスチャーで匂いもないので使いやすかったです!
- お手頃だから初めて使う人にもおすすめ!
- 100%植物由来で肌への刺激ゼロ♪
- 自然派志向の人にイチ押し!
9位
CHIFURE(ちふれ)
エッセンシャル スクワラン オイル
¥1,100(税込)
¥900(税込)
ショッピング
¥1,100(税込)
使用感の良さ | B | 刺激の少なさ | B |
---|
- 添加物少なめ
- 無香料
- さっぱり系
純度 | 99.95% |
---|
動物性と植物性のスクワランを黄金比で配合!純度99.95%のスクワランオイル
『oneskin(ワンスキン) スクワランオイル』は、動物性の"スクワラン"と植物性の"スクワラン"を8:2の理想的なバランスで配合しています◎純度も99.95%と高く、オイルとは思えない程のサラサラとした使い心地で肌にしっかり浸透してくれますよ♪
口コミでも「肌がもっちりして快適!」「肌の状態が良くなった!」など高評価を獲得しています。
- 保湿力が高いから乾燥肌の人に最適♪
- ワンコインで買えるお手頃さが魅力!
- ヘアケアからボディケアまでマルチで使える◎
CHIFURE(ちふれ) エッセンシャル スクワラン オイル
評判・クチコミ(1)
スクワランオイルとしておすすめ
3.00『ちふれ』シリーズは、基本"無香料・無着色"であり、"無添加"とは謳っておりません。
実は、そこがオススメしたいところです。
「スクワラン」は油であるため酸化スピードが早く、開封した地点から日に日に酸化し使い切るころには「お肌にどうなの?」という状態。
ですから、こつめ先生は添加物が配合されているもので量の少ない品をおすすめします。
もちろん、添加物にアレルギー反応を起こす方はパッチテスト後に使いましょうね。漢方エキスパート / 漢方相談店代表 / カウンセラー
こつめ先生
10位
oneskin(ワンスキン)
スクワランオイル
¥550(税込)
使用感の良さ | B | 刺激の少なさ | B |
---|
- 添加物少なめ
- 無香料
- さっぱり系
純度 | 99.95% |
---|
動物性と植物性のスクワランを黄金比で配合!純度99.95%のスクワランオイル
『oneskin(ワンスキン) スクワランオイル』は、動物性の"スクワラン"と植物性の"スクワラン"を8:2の理想的なバランスで配合しています◎純度も99.95%と高く、オイルとは思えない程のサラサラとした使い心地で肌にしっかり浸透してくれますよ♪
口コミでも「肌がもっちりして快適!」「肌の状態が良くなった!」など高評価を獲得しています。
- 保湿力が高いから乾燥肌の人に最適♪
- ワンコインで買えるお手頃さが魅力!
- ヘアケアからボディケアまでマルチで使える◎
おすすめ関連カテゴリ
そもそもスクワランオイルとは?

スクワランオイルとは、深海ザメの肝臓から得た肝油オイル(スクワレン)を蒸留し、精製したものです。
"スクワレン"自体は私たち人間の体にも存在し、皮脂や脂肪組織に多く含まれているため、スクワランオイルは肌への親和性が高く髪や全身に使うことができるんです。
そんなスクワランオイルには、次のような美容効果が期待できますよ。
- 高い保湿効果で肌の乾燥を防ぐ
- 肌のターンオーバーを促進してコンディションを整える
- 殺菌作用によるニキビの改善・予防
また、オリーブなどの植物から作られた『植物性スクワランオイル』もあり、これらは動物性より多少肌への刺激が少ないのが特徴です。
結論から言うと、スクワランオイルを使っても日焼けしません。
なぜならスクワランオイルは、オイルの中でも日焼け(油焼け)しにくい美容オイルだからです。
そもそも油焼けとは、肌についた油分が紫外線を受けて酸化し、色素沈着を起こす現象のこと。
しかしスクワランオイルの原料である『スクワレン』は酸化しにくいので、オイルを塗った後に紫外線を浴びても、日焼けする心配がありません◎
朝のスキンケアには酸化しにくいオイルを選ぶことが重要ですね!
あなたに合ったスクワランオイルの選び方:チェックしたい4つのポイント

- 純度がなるべく100%に近いスクワランオイルを選ぶ
スクワラン以外の成分があまり含まれていない、"純度100%に近いスクワランオイル"を選びましょう。純度が低いオイルは酸化や変質が起きやすいため、肌トラブルの原因となることがありますよ - 目的に合わせて『動物性』か『植物性』かで選ぶ
動物性のスクワランオイルは純度が高く酸化しにくいため、長く使いたい人やより安全性を重視する人におすすめ。植物性のスクワランオイルは動物性に比べて肌への刺激が少ないため、敏感肌の人におすすめです - 好みのテクスチャーで選ぶ
肌の乾燥が気になる人はしっとり系、ベタつきが苦手な人はさっぱり系など自分好みのテクスチャーを選びましょう。ちなみに動物性はしっとり、植物性はさっぱりめという傾向があります - 添加物が使われていないスクワランオイルを選ぶ
刺激の低いスクワランオイルですが、商品によっては多少の添加物が含まれている場合もあります。敏感肌の人などは特に、成分表や商品のパッケージをしっかり確認して『防腐剤フリー』『合成香料フリー』などできるだけ添加物が含まれていないものを選びましょう
まとめ:おすすめのスクワランオイルでワンランク上のスキンケアを♪

ここまで、"たくさんのスクワランオイル"を紹介してきました。
あなたに合いそうなスクワランオイルは見つかりましたか?
まだ迷っている人は、"ランキング上位のスクワランオイル"の中から、自分に合うものを選んでください!
モノシル編集部が徹底検証・比較しているので、迷ったら1位のスクワランオイルを試してくださいね!
乾燥が気になる人におすすめ!