自分に合ったあぶらとり紙の選び方
あぶらとり紙のランキング基準
モノシルでは、実際に商品を使って評価しています!





人工皮膚の上に角質・皮脂汚れを再現し、拭き取り後の汚れ具合を調査。残った汚れの量を比較し、皮脂の吸収力の高さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

モノシル編集部員が実際に試し「肌あたりが優しいか」「イヤな香りがしないか」の2つの観点から、使い心地の良さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。
あぶらとり紙おすすめ総合ランキング18選
1位
よーじや
よーじやのあぶらとり紙
¥1,958(税込)
¥698(税込)
ショッピング
¥480(税込)
皮脂吸着力の高さ | S | 使用感の良さ | S |
---|
- 和紙製
- 小さめサイズ
- やわらかめ
- プチプラ
- 人気ブランド
- 肌に優しい
- 持ち歩きやすい
文句の付けようがないベストセラー
長年のベストセラーアイテムで、使用感、皮脂吸着力ともに文句のつけようがない優秀アイテムです!丁度良いサイズの和紙で、小鼻などの細かい箇所の皮脂もしっかり取ることができましたよ!
全国で購入可能ですが、京都土産としての定番アイテムであり外国人観光客にも人気です。
あぶらとり紙選びで失敗したくない人は、ぜひこちらを使ってみてください!
- 京都産の柔らかい和紙で触り心地抜群♪
- メガネのレンズふきとしても使用できるんですよ
- 親子で使っている人も多いほど、長年愛され続けるベストセラーアイテムです
よーじや よーじやのあぶらとり紙
評判・クチコミ(13)
高い吸収率が魅力的!
5.00夏でも冬でもテカテカした肌が気になり、あぶらとり紙を持ち歩く日々。
いくつかの商品を試した中で、よーじやに一番効果を感じています。
一拭きするだけでテカリが消えるほどの吸収率!
一回でかなり吸収するため、紙の減りも少なく便利です。フリーランスライター / モデル / ダンサー / ウェブマガジン運営
Honoka Yan
メイク直しに
5.00地元なので、あぶらとり紙は昔から周りの友人も含めよーじやさんのばかりです。
乾燥気味で皮脂なんてないと思っていても、これで押さえるとびっくりするくらいあぶらが取れます。
大判で使いやすく、髪質もしっかりしているのにワサワサしないのもいい所です。美容皮膚科勤務 / 美容系インフルエンサー
まるもふ
余分な脂だけをきれいに取ってくれる優れもの!
5.00油取り紙と言ったらもう私は絶対にコレです。
余分な脂だけをきれいに取ってくれるので、カサカサにならないし、きれいにテカリを取ってくれます。
肌になじみやすいので、鼻のつけ根の部分の細かい部分にも油取り紙がきれいに密着します。
私は肌以外にもリップをつけたあとにかるく油取り紙で押さえています。
リップの余分な脂分やつき過ぎた色を程良くとってくれてリップの色が長持ちしますよ。ヘルシー料理研究家 / レシピブロガー / クッキングアンバサダー
Miwa
2位
KOSE(コーセー)
コンビニック セレクテイ フラワー UVカット&毛穴カバーあぶらとり紙
¥385(税込)
皮脂吸着力の高さ | A | 使用感の良さ | S |
---|
- 和紙製
- 大きめサイズ
- やわらかめ
- 美容成分入り
- プチプラ
- ドラッグストア品
- 肌に優しい
UVカットができるあぶら取り紙!
あぶら取り紙の表面にパウダーが付いているので、手軽に日中のUVケア&毛穴カバーができるアイテム。なかなか日焼け止めを塗り治せないメイクの上からでも、手軽にUVカットできるので日差しが強い夏場の必需品!
実際に使ってみると、サイズが大きく、おでこ全体のテカリを一瞬で解消できました◎
あぶら取り紙にフェイスパウダーの効果もあるなんて嬉しいですよね♪
- とても薄く柔らかな亜麻紙使用
- メイク直しはこれとリップだけで十分です◎
- 花柄のパッケージも可愛くてテンションが上がります♪
3位
GATSBY(ギャツビー)
あぶらとり紙 フィルムタイプ
皮脂吸着力の高さ | S | 使用感の良さ | A |
---|
- フィルム製
- 大きめサイズ
- かため
- 男性向け
- 人気ブランド
- ドラッグストア品
圧倒的な皮脂吸着力で皮脂を根こそぎ取り去る!
男性から高い支持を得ている『ギャツビー』のあぶらとり紙。男性でも使いやすい少し大きめのフィルムタイプで、皮脂吸着力がとにかく抜群。
皮脂が取れるとフィルムの色がみるみる変わってわかりやすい!
混合肌や脂性肌の人におすすめのあぶら取り紙です!
- しつこく押さえると油が吸われ過ぎて肌が乾燥するほど…!
- 破れにくく、頑丈なのも嬉しいポイント
- コンビニでも手軽に買うことができます
GATSBY(ギャツビー) あぶらとり紙 フィルムタイプ
評判・クチコミ(2)
しっかり脂を吸着してくれるフィルム
5.00これに慣れたらもう紙タイプでは満足できないかも…?と思うくらい、がっつり脂を吸い取ってくれます。
一枚で十分肌の脂が取れるので何枚も使わなくて済みます。
使った後は肌がさらさらになるのでしっかり脂を取ってくれているのを実感できますよ。美容モニター / 会社員
りう
これしか考えられない
5.00昔からあぶらとり紙はこちらしか考えられません。
しっかり取れます。
こちらのパウダータイプのものもありますが、フィルムタイプがお勧めです。
本当にしっかりあぶらが取れますので化粧直しに必需品です。
こちらであぶらを取ってからパウダーやお粉で化粧を直すととても綺麗になります。
出先での化粧直しに必須なのでポーチに常に入れています。美容家 / 美容YouTuber
サマンサ
4位
無印良品(むじるしりょうひん)
紙おしろい (新)
¥190(税込)
¥450(税込)
ショッピング
¥190(税込)
皮脂吸着力の高さ | A | 使用感の良さ | A |
---|
- 和紙製
- 小さめサイズ
- やわらかめ
- 美容成分入り
- プチプラ
- 持ち歩きやすい
安定の『無印』のあぶらとり紙!コンパクトサイズで丁寧ケアに◎
生活雑貨や食品をはじめ、幅広い商品を扱う『無印良品』のあぶらとり紙。必要な皮脂は残しつつも、しっかりとテカリを解消してくれる吸着力が魅力です。
また、指先でつまめるほどのコンパクトサイズなので、鼻の横や唇の下など普段ケアしにくい部分に最適!
実際に使ってみると、程よく油分を抑えてくれて、その後の化粧直しもしやすかったですよ♪
持ち運びしやすいコンパクトサイズのあぶら取り紙をお探しの方におすすめです◎
- 紙表面に粒子の細かいおしろいがついています♪
- SNSでも見かける人気のあぶら取り紙
- 化粧直しがこれ一つで済むのが嬉しい!
無印良品(むじるしりょうひん) 紙おしろい (新)
評判・クチコミ(1)
お化粧直しがしやすい!
4.00白粉付きの脂とり紙です。
皮脂を抑えつつ、肌に白粉をつけてくれるので綺麗に仕上がり、お化粧直しが楽です。
今の時期マスクをするとマスク内が蒸れて、皮脂も出やすくなるので重宝しています。
買い貯めしています。美容ブロガー / 元エステティシャン
nana
5位
GATSBY(ギャツビー)
パウダーあぶらとり紙
皮脂吸着力の高さ | A | 使用感の良さ | A |
---|
- 和紙製
- 大きめサイズ
- やわらかめ
- 男性向け
- プチプラ
- 人気ブランド
- ドラッグストア品
テカリ防止パウダー配合でサラサラの肌を実感
紙の表面にテカリ防止パウダーがついていて、サラサラの肌が実感できます!パウダーは透明なので、男性でも安心して使えます。
顔全体の皮脂をしっかり取る、100mm×100mmの大きめサイズ。
- 男性にも女性にも人気のロングセラーアイテムです
- サラサラした使用感がクセになります!
- 男性編集部員にも大判で好評でした◎
6位
Beauty Works(ビューティワークス)
紙おしろい
¥440(税込)
皮脂吸着力の高さ | A | 使用感の良さ | A |
---|
- 和紙製
- 大きめサイズ
- やわらかめ
- 美容成分入り
- プチプラ
- ドラッグストア品
色付きおしろいで化粧直しはばっちり!
コラーゲン入りのおしろい付きあぶら取り紙で、化粧直しがこれだけで完了!余分な皮脂を抑えて毛穴を目だたなくし、メイクしたてのような肌に導いてくれます◎
手軽に素早く化粧直しをしたい人におすすめの時短アイテム。
- コラーゲン配合で保湿力も抜群です◎
- 休日にコンビニ行くときはこれだけで十分です!
- オークルとピンクオークルの2色展開なので、自分の肌の色に合わせて選びましょう♪
Beauty Works(ビューティワークス) 紙おしろい
評判・クチコミ(1)
簡単に化粧直し!
4.00脂性肌の私は短時間で皮脂油が出てしまうのでこまめにティッシュオフをしているのですが時間の経過と共にファンデーションがよれてしまったりしまいます。
この商品はおしろいがついているので余分な皮脂をとるだけではなく簡単に化粧直しができるので脂性肌の方には特にオススメです!
化粧したてのサラサラなお肌になります!
私の様な脂性肌の方は1日に何枚か使用すると思うのでお値段がもう少し安いと嬉しいですね!メイクアップアドバイザー / 美容薬学1級 / 食薬学1級
KIE
7位
softymo(ソフティモ)
スーパーあぶらとり黒シート
皮脂吸着力の高さ | A | 使用感の良さ | B |
---|
- フィルム製
- 大きめサイズ
- かため
- プチプラ
- ドラッグストア品
シートの色が変わり、皮脂が取れたのを実感!
毛穴の奥のあぶらも汗もグングン吸い取ってくれる黒いフィルムタイプのあぶらとり紙。皮脂を吸収するとシートの色が真っ黒に変わるので、たっぷり取れたことがひと目で実感できます!
分厚く硬めのシートでパリッとした肌触りのため、乾燥肌や敏感肌の人には不向きですね。
- 脂性肌さんにおすすめのアイテムです◎
- 黒い色の正体は海泥パウダーです!
- 紙製のパッケージなので、傷みの早いのが残念
softymo(ソフティモ) スーパーあぶらとり黒シート
評判・クチコミ(1)
お手頃価格でがっつり吸い取るあぶらとりがみ
5.001枚あればしっかり顔全体のあぶらを吸収できるシートです。
吸収力がすごいので、何度もシートを当てなくてもさらさらな肌になります。
あぶらを吸ってもシートにしみないので、手も汚れず使い勝手がとてもいいです。
お値段もお手頃で、リピートしています!美容モニター / 会社員
りう
8位
資生堂(シセイドウ)
くすみのもとになる皮脂もスッキリあぶらとり紙
¥418(税込)
皮脂吸着力の高さ | B | 使用感の良さ | A |
---|
- 和紙製
- 小さめサイズ
- やわらかめ
- 美容成分入り
- プチプラ
- 持ち歩きやすい
くすみのもとになる皮脂をしっかり吸収
ハイドロキシアパタイト配合で、くすみの原因になる不要な皮脂だけをしっかり吸着。さらっとした明るい肌に導いてくれるあぶらとり紙です。
ケースが紙でできているので、使ううちに四隅が剥げやすいのが残念…!
- 大きめのサイズで顔全体の皮脂も1枚で取りきることができます◎
- 皮脂を取りすぎないので乾燥肌さんにおすすめです
- 紙の肌あたりがとても良い…!
9位
KOSE(コーセー)
コンビニックセレクティ サファリ スーパーあぶらとり紙
¥385(税込)
皮脂吸着力の高さ | A | 使用感の良さ | B |
---|
皮脂吸着力抜群!サラサラの肌に導くロングセラーアイテム
皮脂吸着力が高く、長年売れ続けているあぶら取り紙です!中には「15年以上使っている…」なんて人も!
紙は厚めで皮脂が取れると色が変わるので、皮脂の量が一目瞭然!
「吸着力が強すぎて乾燥してしまう!」なんてこともあるので乾燥肌さんは注意が必要です。
- 紙の肌あたりは少しガサガサします
- パッケージのゼブラ柄は好みが分かれそうです…。
- 鼻に使うと毛穴のポツポツに沿って皮脂が取れます!
KOSE(コーセー) コンビニックセレクティ サファリ スーパーあぶらとり紙
評判・クチコミ(1)
ジュワッと取れるあぶらとり紙
4.00高校生の時から愛用しているあぶらとり紙。
ほんとこれが一番取れると思う。
毛穴の中のアブラまでパワフルに吸い取るスーパーあぶらとり紙。
肌表面に浮いた皮脂や汗だけでなく、毛穴につまった皮脂までしっかり吸収し、さらっとした肌を保ってくれます。
「あぶらはどこへ?!」くらい吸い取ってくれるし、夏場は汗も吸い取ってくれてる気がする。
あんまり皮脂は取りすぎちゃいけないのは分かってても、これでジュワッと取れると気持ち良くて、昼の化粧直しでは絶対使っちゃいます。美容コスメブロガー / インスタグラマー
yossy
10位
吉鷹金箔本舗(よしたかきんぱくほんぽ)
プロ・業務用あぶらとり紙 普通・脂性肌用
皮脂吸着力の高さ | A | 使用感の良さ | B |
---|
- 和紙製
- 小さめサイズ
- やわらかめ
- 男性向け
- プチプラ
- 持ち歩きやすい
プロ仕様のあぶらとり紙がまさかの価格で購入できる…!
外資系コスメブランド、メイクアップアーティストが多数採用しているプロ仕様のあぶら取り紙を一般ユーザー向けに商品化したあぶらとり紙。普通・脂性肌用で、汗にも強く、素早く皮脂を吸着します。
たっぷり200枚入って500円をきっている価格も魅力的ですね!
- 金箔打ち伸ばし製法で薄いのに破れにくい!
- デザインは好みが分かれそうです…!
- すぐに取り出せて使い勝手の良さを実感
11位
CHANEL(シャネル)
オイル コントロール ティッシュ
皮脂吸着力の高さ | B | 使用感の良さ | A |
---|
- 和紙製
- 小さめサイズ
- やわらかめ
- デパコス
- 持ち歩きやすい
高級ブランドのあぶら取り紙はプレゼントにも!
言わずと知れた高級ブランド『CHANEL』のあぶらとり紙。コンパクトで持ち運びやすく、ケースにミラーがついているのでとても便利!
1枚1枚にシャネルのロゴが入っているのでCHANEL好きにはテンションが上がります♪
プレゼントに喜ばれること間違いなしの高級あぶらとり紙です。
- 脂性肌さんには皮脂吸着力が物足りないかもしれません…!
- ミラー付きなのでデスクなどでササっと皮脂を取ることができます◎
- 「もったいなくて使えない…!」なんて口コミも
CHANEL(シャネル) オイル コントロール ティッシュ
評判・クチコミ(1)
微妙
2.00プレゼントとしてはとてもかわいいと思いますが、あぶらとり紙としての役割は微妙です。
あまりあぶらがとれません。
シャネルマークのケースがかわいいだけの商品だと思います。
ドラッグストアなどで買うあぶらとり紙のほうがよほど取れます。美容家 / 美容YouTuber
サマンサ
12位
ORBIS(オルビス)
あぶらとり紙
¥325(税込)
皮脂吸着力の高さ | B | 使用感の良さ | B |
---|
顔の皮脂を1枚で吸収する大判サイズ
京都の舞妓さんたちに昔から愛用されていた高級あぶらとり紙と同じ「金箔打紙製法」で作られています。珍しい正方形の大判サイズなのでしっかり皮脂を吸着。
ケース付きではないので、ポーチに入れていると折れてしまうのが残念です…!
- 正方形は使いやすいと知りました!
- 軽く押さえるだけで皮脂がしっかりと取れますよ◎
- 5冊セットだとお得に購入できます
13位
白元アース(はくげんあーす)
STF オイルクリアフィルム
皮脂吸着力の高さ | B | 使用感の良さ | B |
---|
- フィルム製
- 大きめサイズ
- かため
- プチプラ
余分なテカリだけをとって、水分はそのままキープ!
皮脂だけをすばやく吸収する特殊フィルムで、テカリの原因となる余分な皮脂だけをとって、水分はそのままキープ。乾燥肌さんにおすすめのアイテムです。
フィルムタイプの75枚入りで約330円と、コスパも良しです◎
- 皮脂を吸収するとフィルムの色が変わり透明になります!
- 肌触りの良いフィルムで使用感◎
- ほどよく潤いのあるすべすべな肌に!
14位
Bioré(ビオレ)
メイクしたままさっぱりシート
皮脂吸着力の高さ | C | 使用感の良さ | A |
---|
- フィルム製
- かため
- 美容成分入り
- プチプラ
- ドラッグストア品
皮脂だけでなく、ベタつき汚れまで取り除く清浄シート!
両面使えるタイプのシートで、表のドライ面であぶらを取り、裏のウェット面でベタつきや汚れを吸収。ウェット面は素肌とおなじ弱酸性ですよ◎
エタノール配合なので、アルコールに弱い方は注意が必要です。
- 夏場やスポーツをする時におすすめです!
- 使用後は洗顔したような爽快感があります◎
- メイクの上から使えるのも嬉しいですよね♪
Bioré(ビオレ) メイクしたままさっぱりシート
評判・クチコミ(1)
汗をかいてもすっきり!
ゴルフ後、汗をかいて「化粧ヨレが気になるー」って時にこれを使います。
化粧が浮いた部分にそっと押さえるように拭き取ると、ヨレた部分もすごく化粧直しやすくしてくれるし、汗をかいててもスッキリします。
夏場は特にオススメです。美容ブロガー / 元エステティシャン
nana
15位
DHC(ディーエイチシー)
あぶらとり紙 (大判タイプ)
¥550(税込)
皮脂吸着力の高さ | B | 使用感の良さ | B |
---|
- 和紙製
- 大きめサイズ
- やわらかめ
- 人気ブランド
- ドラッグストア品
大判サイズで顔の皮脂を1枚でオフ!
お手軽価格のスキンケアアイテムで人気の『DHC』のあぶらとり紙。吸収力にすぐれた天然麻を100%使用した柔らかい紙は、小鼻のまわりなど、細かな凹凸にもムラなくフィットします◎
95mm×135mmの大判サイズで、1枚で顔の皮脂は十分取り除くことができます。
持ち運びに便利なビニールケースがついているので長く使うことができます。
- 厚みがあって丈夫なので破れません!
- 他にはないほどのビックサイズ
- 200枚入って500円という価格も嬉しいですね◎
16位
AYURA(アユーラ)
オーラフィールアロマペーパー
¥660(税込)
皮脂吸着力の高さ | C | 使用感の良さ | B |
---|
- 和紙製
- やわらかめ
- 美容成分入り
- 香り付き
アロマの香りで癒やされる♪
アロマティックハーブにやや甘さのあるフローラルノートを加えた優しい香りのあぶらとり紙です。良い香りに癒やされて、香水気分で使うことができます◎
細かいパール入りのおしろいで、肌に乗せるとキラキラと輝きます…!
女子力が高まるアイテムです。
- 紙を取り出すときにふわっと広がる香りが好き♪
- 厚みがあって破れにくいので◎
- 皮脂吸着力は高くありません…
AYURA(アユーラ) オーラフィールアロマペーパー
評判・クチコミ(1)
何度もリピートしています。
5.00余分な皮脂をオフしてくれるだけでなく、パール感のあるパウダーが含まれているので、使った後はメイク直しをしたかのように仕上がります。
私はこれがポーチにあれば、ベースメイクのお直しアイテムはいらないので楽ちん。
何度もリピートしているオススメアイテムです。リラクサロンSIMPLE SPAオーナー / 化粧品成分上級スペシャリスト
東深澤
17位
無印良品(むじるしりょうひん)
あぶらとり紙
¥100(税込)
¥354(税込)
ショッピング
¥100(税込)
皮脂吸着力の高さ | C | 使用感の良さ | B |
---|
- 和紙製
- 小さめサイズ
- やわらかめ
- 男性向け
- プチプラ
- 持ち歩きやすい
シンプルで男性でも使えるデザインが嬉しい
吸収力が高く肌触りのよい麻入り和紙を使ったベーシックなあぶらとり紙。女性らしいデザインの商品が多いあぶらとり紙ですが、男性でも使いやすいシンプルなデザインが人気です。
『ギャツビー』だと皮脂吸着力が強すぎて乾燥してしまう人におすすめのアイテム。
- 100枚入って100円という驚きのコスパ!
- ポップアップ式なので取り出しやすくて便利♪
- ほどほどの皮脂吸着力で敏感肌には◎
18位
資生堂(しせいどう)
あぶらとり紙 (プルポップ) 011
¥330(税込)
皮脂吸着力の高さ | C | 使用感の良さ | B |
---|
- 和紙製
- 小さめサイズ
- やわらかめ
- 人気ブランド
- 肌に優しい
- 持ち歩きやすい
安心の資生堂ブランド!ベーシックなあぶらとり紙
日本を代表する大手化粧品メーカー『資生堂』のあぶらとり紙。天然パルプ100%の紙を使用した、一枚一枚スムーズにとり出せるプルポップタイプのあぶらとり紙です。
紙は薄くて柔らかく、肌あたりが良いので、敏感肌さんにおすすめです◎
一方、少々破れやすいため強く押さえすぎないように注意しましょう!
取り出しやすく、きちんと感のあるケースも人気の理由です。
- 脂性肌には皮脂吸着力が物足りないかもしれません
- ケースがしっかりしているのでポーチに入れてもボロボロになりません
- コンビニでやドラッグストアでも売っているのを見かけます
資生堂(しせいどう) あぶらとり紙 (プルポップ) 011
評判・クチコミ(1)
使いやすいです
ポーチに入れています。
サイズが小さめでケースもしっかりしているので、ちょうどいいです。
1枚ずつとりだせる"プルポップタイプ"が使いやすいです。
紙もやわらかくて肌触りがいいです。
吸着力は少し弱めかもしれませんが…。アロマ講師
森 なほ
おすすめ関連カテゴリ
あなたに合ったあぶらとり紙の選び方:3つのポイント

あなたに合ったあぶらとり紙を選ぶためにチェックしておきたい"3つのポイント"を紹介します。
- 肌質に合った素材を選ぶ
- 使い方に合わせてサイズを選ぶ
- 使用感の良いものを選ぶ
1.肌質に合った素材を選ぶ

適切な量の皮脂やテカリを吸着させるために、あぶらとり紙は肌質に合った素材のものを選びましょう。
というのも、皮脂は過剰に取りすぎたり、逆に肌に残りすぎたりしてしまうと、ニキビや炎症などトラブルの原因になるからです。
肌質によってあぶらとり紙の適した素材は異なるので、以下で確認してみましょう!
- 乾燥肌、敏感肌
選ぶべき素材:和紙
理由:適度な皮脂吸着力で、必要な皮脂は肌に残してくれる。また比較的肌当たりの優しいもの多い - 脂性肌(オイリー肌)
選ぶべき素材:フィルム
理由:ポリプロピレンで作られていて、皮脂吸着力が高い。また、耐久性が優れている
また、普通肌や混合肌の人はその時の皮脂量に応じて、使い分けるのがおすすめです!
この記事に登場する商品では、素材を分かりやすく表示しています。
あなたの肌にはどの素材が合うか、しっかりチェックして選んでくださいね。
2.使い方に合わせてサイズを選ぶ

あぶらとり紙は、使い方に合ったサイズで選びましょう。
というのも、あぶらとり紙のサイズはコンパクトなものから大きいものまで、さまざまだからです!
そのため、以下のように使い方に合わせてあぶらとり紙のサイズを選べるようにしましょう!
- 大きめサイズ(95×135mm以上が目安)
たっぷり皮脂を吸えるので、顔のベタつきを一気に取りたいときにオススメ - 小さめサイズ(65×100mm前後が目安)
小鼻の脇など小さな部分の皮脂が取りやすいので、丁寧にケアする時にオススメ
あなたがどのように皮脂やテカリをケアしたいか、しっかり確認してからあぶらとり紙のサイズを選んでくださいね!
あぶらとり紙は、以下の手順で使いましょう!
①Tゾーンやあごの下、おでこなど汗や皮脂が気になる部分に優しくあてる
②指で軽く押し当て、5秒ほど待つ
③ゆっくりと剥がす
④使用後は、化粧水を使う
なお、過剰に刺激を与えてしまうため、肌を擦るのは避けましょう!
3.使用感の良いものを選ぶ

デリケートなお肌に直接触れるあぶらとり紙。商品によって、やわらかな使用感のものや固くてしっかりとしているものがあります。
そのため、どのような使用感かを事前に確かめてから選びましょう。
購入前にサンプルを試すか、あるいはAmazonなどの通販サイトで、実際に使用した人のレビューを確認するのがおすすめ◎
また、あぶらとり紙には香り付きのものもあります。こちらもあわせて確認することで、あなたが求める使用感のあぶらとり紙に出会えますよ!
まとめ:おすすめあぶらとり紙を使ってベタつきにさよなら!メイク直しも颯爽と決めましょう!

ここまで、"たくさんのあぶらとり紙"を紹介してきました。
あなたに合いそうなあぶらとり紙は見つかりましたか?
まだ迷っている人は、"ランキング上位のあぶらとり紙"の中から、自分に合うものを選んでください!
モノシル編集部が徹底検証・比較しているので、迷ったら1位のあぶらとり紙を試してくださいね!
その他のおすすめアイテムはこちら!