美容業界と近いところにいるもので、昔からスキンケアは色々やってきました。
最近ノンケミ思考の方が増えて、興味が出たのでまあやってみよう、と。
その第一歩として最初に使用したのがこちらでした。
使用感を良くするための化学成分が入っていないので、非常に使いづらいです。
ですが、肌の調子は良くなりました。
使いづらさはコットンパックにすることで解消。
生もので防腐剤無添加なので、冷蔵庫保管・早いうちに使い切るのは必須です。
パッケージの底に製造年月日が記されているので、そこから1ヶ月半以内使い切りを目標に使用しています。
ちまちま使わず、毎日たくさんのへちま水でコットンパックしましょう。
へちまは赤み、炎症の鎮静に効果があり、コットンパックで肌がたくさん水分を摂るので毛穴も引き締まります。
ノンケミの良さはいまいちピンときませんでしたが、この商品は使い続けようと思います。

私の部屋
オーシマスキンローション ヘチマ水
化粧水おすすめランキング
関連おすすめクチコミ
化粧水関連カテゴリ:おすすめ商品ランキング
- 乳液
- 美容液
- 導入液
- オールインワンジェル・クリーム
- ナイトパウダー
- クレンジング
- 洗顔料
- アイメイクリムーバー
- マスカラリムーバー
- ピーリングジェル(スクラブ・ゴマージュ)
- 毛穴スプレー
- まつげ美容液
- アイクリーム
- 眉毛美容液
- 眉毛育毛剤
- アイシャンプー
- 唇美容液
- リップバーム
- 唇パック
- リップクリーム
- リップスクラブ
- くまとりシート(目元ケアシート・パック)
- あぶらとり紙
- コットン
- シミ用飲み薬
- スキンケアトラベルセット
- ニキビパッチ
- フェイスパック・シートマスク
- マイクロニードルパッチ
- 洗顔クロス
- 洗顔ネット
- 洗顔ブラシ
- 繭玉
- 電動洗顔ブラシ
- 美白クリーム
- セラミドクリーム
- プラセンタクリーム
- ホホバオイル
- スクワランオイル
- ローズヒップオイル
- マルラオイル
- フェイスクリーム・ジェル・バーム
- ナイトクリーム
- ワセリン
- ほうれい線クリーム
- シワ改善クリーム
- ニキビ塗り薬
- 美顔ローラー
- 美顔スチーマー
- ウォーターピーリング
- リフトアップ美顔器
- 小顔ベルト
- 毛穴吸引器
- かっさプレート