自分に合ったヘアミルクの選び方
ヘアミルクのランキング基準
モノシルでは、実際に商品を使って評価しています!





各商品の成分情報を細かく分析し、保湿成分やダメージ補修成分の有無を調査。さらに実際に使用し、「髪がしっとりするか」「指通りが良くなるか」の2つの観点から、ヘアケア効果の高さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

各商品の成分情報を細かく分析し、肌に負担となる添加物やアレルギーを引き起こす可能性のある成分の有無を調査。これらの成分の配合数をカウントし、髪や頭皮への優しさをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

10名のモノシル編集部員が実際にヘアミルクを使用し、各商品の香りの良さについて調査。どの商品の香りが好みかのアンケートをとり、その集計結果をもとに香りの良さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

ショート〜ロングヘアのモノシル編集部員が実際に使用し、1プッシュでどのくらい髪になじむかを検証。その結果を比較して、のびの良さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。
ヘアミルクおすすめ総合ランキング15選
1位
Elujuda(エルジューダ)
エマルジョン
¥2,860(税込)
配合成分の良さ | S | 髪・頭皮への優しさ | A |
---|---|---|---|
香りの良さ | S | 伸びの良さ | A |
- シリコン配合
- 保湿タイプ
- ダメージ補修
- スタイリング効果あり
- サロン取扱い品
フレグランスのように香りが変化する!細い髪質向きのヘアミルク
"細い髪質"の人に最適なヘアミルク『Elujuda(エルジューダ) エマルジョン』です。『セラミド2』を始めとする美髪成分が、髪内部の水分蒸発を防いでしなやかな髪へと導いてくれますよ♪
もう1つの特徴は、香りがグラデーションのように変化していく点です。
最初はカシスやアップルの甘く爽やかな香り、次第にローズやラズベリーの女性らしい香りに変化し、最後はバニラなどのやさしい香りへと変化します。
実際に使ってみたところ、優しく甘い香りがフワッと付き、髪が揺れる度に広がりました♪
香りにこだわって選びたい人におすすめですよ!
- パサパサだったのに、しっとりまとまる髪になりました!感動!
- 香りが柔らかくて良い!変化が楽しかったです♪
- 根元から毛先まで均一に付けることが重要!
Elujuda(エルジューダ) エマルジョン
評判・クチコミ(17)
髪がやわらかくなる
5.00大好きなヘアミルクです!
最初に買うとき、「ちょっと高いかな……?」なんて思っていたのですが、一回買ったら手放せなくなりました。
私の髪はもともと硬いのですが、これを使うとやわらかく、まとまりやすくなってくれるのでとてもお気に入りです。
毛の飛び出しが減るので、ヘアアレンジがしやすくなります。
甘めの香りも好きです。美容ライター
いお
定番ヘアケア
5.00こちらのヘアミルクは美容師さん達にも大人気で、お店で使うのはもちろん自分で使う用に持っている美容師さんたちも多かったです。
こちらのエマルジョンは使用することで柔らかな質感の髪にしてくれます。
一回使っただけで効果がはっきりとでるところも嬉しいです。
また、とってもいい香りがします。メーカーの方に話を聞いたところ、この香りにはとってもこだわって作られたそうですよ。
過度にベタつくこともないので、本当にオススメのヘアケア用品になります。元美容ディーラー
ナナ
匂いがよすぎるー!
5.00美容院でつけてもらってすごくいい匂いだったので、それから気に入って愛用しています。とにかく匂いがよすぎて癒される~!ヘアスタイリング前につけたら髪の毛からずっといい香りが続くのでめちゃくちゃオススメです!
ピアノ講師 / 美容系ブロガー / インスタグラマー
さおり
2位
PEACE(ピース)
モイスト milk <バニラ>
配合成分の良さ | S | 髪・頭皮への優しさ | A |
---|---|---|---|
香りの良さ | A | 伸びの良さ | S |
- シリコン配合
- 保湿タイプ
- スタイリング効果あり
- サロン取扱い品
しっかりまとまる!ドライ毛・ウェーブデザイン向けのヘアミルク
ARIMINOの"ミルクライン"シリーズは、髪質や希望デザインに合わせて選べるヘアミルクです。その中の『ARIMINO(アリミノ) ピース ミルクライン モイスト milk』です。
こちらはドライ毛・ウェーブデザイン向けのヘアミルク。
『クパスオイル(テオブロマグランジフロルム種子脂)』を始めとする高保湿成分の効果で、髪がしっとりまとまりました◎
そのため、髪の乾燥が気になる人、髪が広がってヘアセットに苦労している人におすすめですよ!
容器のデザインがカワイイので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです♪
- 広がりがちな髪のボリュームダウンに最適!
- 甘めの香りが好きな人におすすめです◎
- デザインがおしゃれで、眺めているだけで幸せな気分になりました♪
PEACE(ピース) モイスト milk <バニラ>
評判・クチコミ(3)
まとまった仕上がりになります
5.00強すぎないパーマヘアやくせっ毛の方にかなりオススメです。
まとまり、指通りがかなり良いアウトバストリートメントです。
程よいカール感のある方におすすめで、スタイリングしやすくなり、ダメージケアにも繋がります。美容師 / アシスタント
小林 諒
大容量で使いやすい!!
4.00美容院のクジで当たって使いましたが、サラッとしてて香りもさり気なく、使いやすかったです。
ドライヤーをする前に髪に刷り込んで乾かすと、とてもしっとりサラサラに仕上がりました。
量もたっぷりでオススメです!ネイリスト / ネイル講師
松島 樹里
クリームタイプなのにサラッと
3.00どんな髪質にも合うアウトバストリートメントです。
クリーム状のものですが、とてもサラッとする質感で硬毛から軟毛まで使えます。
乾かす前につけるのはもちろん、乾かしたあとにつけて仕上げることも可能なのでとても便利で使いやすいです。
ただ、ダメージ毛や極端に傷んでいる髪の毛にはしっとり感があまりないと感じてしまうと思います。元美容師
SUMIRE
3位
john masters organics(ジョンマスターオーガニック)
R&Aヘアミルク N (ローズ&アプリコット)
¥4,290(税込)
配合成分の良さ | A | 髪・頭皮への優しさ | S |
---|---|---|---|
香りの良さ | A | 伸びの良さ | A |
- ノンシリコン
- 保湿タイプ
- オーガニック
- ダメージ補修
- 市販品
ダメージをしっかり補修!軽い使用感が特徴のヘアミルク
『john masters organics(ジョンマスターオーガニック) R&Aヘアミルク N (ローズ&アプリコット)』は、枝毛や切れ毛に悩む人におすすめのヘアミルクです。『アンズ核油』や『キノア種子エキス』などの自然由来の成分が髪の傷みをしっかり補修、しなやかな髪へと導きます。
軽い質感のヘアミルクなので、髪が重くならずサラッと仕上がりました◎
フローラルウォーターをゼイタクに使用しているのも大きな特徴で、使う度にローズの香りが広がりますよ♪
ただし、アメリカ産ならではの独特なローズ系の香りなので、好みが分かれるかもしれません。
- しなやかでまとまりのある髪に仕上がりました!
- テクスチャーが軽いので伸ばしやすく、扱いやすかったです◎
- 大人っぽいローズの香りに癒やされました♪
john masters organics(ジョンマスターオーガニック) R&Aヘアミルク N (ローズ&アプリコット)
評判・クチコミ(3)
しっとりパサつきのない髪に!
5.00乾燥シーズン、特に冬に愛用しています。
乾燥してパサパサになった髪や、広がった髪を少量でしっとりまとめてくれます。
ベタベタにならず滑らかに整えてくれます。
香りも可愛らしく、しつこくないのでつけていて気分が良いです。
つける時は手のひらによく伸ばしてからうっすらつけるのがポイント。
まとまってついてしまうと白く固まってしまうので注意です。
毛先がパサつく方や乾燥しやすい方にオススメしたいです!ナチュラルコスメ研究家 / 美容ブロガー
Yulily
- 2.00
▶︎▶︎GOOD
*しっとりする
*多少つけすぎてもベタつかない
▶︎▶︎NO GOOD
*香りが苦手
*手を洗ってもぬるぬるが取れにくい気がする
いつもオイルタイプを使ってるので、クリームタイプは伸びが悪く感じてしまう。。
ヘアアイテムは香り重視だから出番はないかな〜shoco
旅行先で友達に借りて使ったのがきっかけで、リピ買いするようになりました。
サロンでお客様にスタイリングしたときの仕上げに使っています。
香りが素晴らしくて、みなさんとても喜んでくださいます。
クリームですが、程よい束感としっとりした感じで、アイロンで巻いた仕上げに揉み込むように使っています。イメージコンサルタント / メディカルフィトテラピスト(植物療法士)
はいばら マミ
4位
Loretta(ロレッタ)
メイクアップミルク (グラマラス)
¥2,420(税込)
配合成分の良さ | A | 髪・頭皮への優しさ | A |
---|---|---|---|
香りの良さ | A | 伸びの良さ | A |
- シリコン配合
- 保湿タイプ
- スタイリング効果あり
- サロン取扱い品
ウェーブやカールをしっかりキープ!扱いやすいオイルベースミルク
『メイクアップミルク (グラマラス)』は、ウェーブやカール、ハネ感を生かしたヘアスタイルを楽しみたい人におすすめのヘアミルク。髪にツヤやうるおいを与えながら、ウェーブやカールをしっかりとキープしてくれますよ!
オイルベースのミルクなので、手がベタつかず髪になじませやすいテクスチャーでした◎
扱いやすさに優れていることから、ヘアワックスを使うことに抵抗があった女性たちからも、支持を集めているそうです♪
ただし、束感を作るのに適しているので、サラサラな仕上がりを求めている人には不向きです!
- 束感を出したい時にぴったり♪
- 手がベタつかず、初めてでも扱いやすかったです!
- ローズの香りに癒やされました!
Loretta(ロレッタ) メイクアップミルク (グラマラス)
評判・クチコミ(1)
髪質が硬い方にお勧め
4.00このアイテムはまず香り!ローズの香りが好きな方はとてもお勧め。
つけて乾かすと少ししっとりするのも特徴なので、軟毛の方よりは硬毛の方の方がトリートメント実感はあると思います。
ただ、ローズの香りが強いので苦手な人は苦手かも。美容院経営者 / ヘルスケア美容師
川端 直樹
5位
PANTENE(パンテーン)
エクストラダメージケア インテンシブヴィタミルク
配合成分の良さ | A | 髪・頭皮への優しさ | A |
---|---|---|---|
香りの良さ | A | 伸びの良さ | A |
- シリコン配合
- 保湿タイプ
- ダメージ補修
- プチプラ
- 市販品
ダメージヘアを徹底ケア!手軽に試せるプチプラヘアミルク
おなじみのヘアブランド"パンテーン"のヘアミルク。『エクストラダメージケア インテンシブヴィタミルク』は、毛先まで傷んだ髪を徹底的に補修するヘアミルクです。
濃厚プロビタミン処方で、髪の分子レベルまで成分が浸透!
使ってすぐに『あ、違う!』を実感できました◎
全国のドラッグストアなどで手軽に購入でき、しかも価格は1,000円以下と高コスパなのが魅力的♪
ダメージヘアに悩んでいるなら、一度は試してみる価値がありますよ!
- 実感力の早さに感動しました!
- 1日中まとまりのある髪が続きました!
- ふんわりと香る、甘い香りに癒やされました♪
PANTENE(パンテーン) エクストラダメージケア インテンシブヴィタミルク
評判・クチコミ(4)
指通りがなめらかに
5.00カラーやアイロンなどで傷んでパサついていたので、ダメージケアを購入。
伸びが良いので、セミロングの私だとワンプッシュで充分全体に付けられます。
香りもとても良いし、毛先のパサつきがこれをつけるとまとまるのでリピートしています。元美容部員
かえで
効果、コスパのいいアウトバストリートメント
4.00コスパがとてもいいです。
この価格帯の中ならこれが一番好きかも。
ゆるめのミルクで塗布しやすく、ドライヤーで乾かした後はすぐにサラサラツヤツヤになります。
使用後少し手がベタつくのが気になるのが少し気になりますが、髪の毛に対してはとてもいいトリートメント効果を発揮してくれます。
パンテーンの香りが好きならおすすめです!美容ライター
いお
乾燥しがちなヘアにおすすめ♪ミルクタイプの洗い流さないトリートメントでしっかり保湿。
4.00過去作から使用してます。
乾燥が気になる時期は特におすすめです。
ドライヤー後が特に効果を感じます!
仕上がりがしっとり潤ってます♪
アウトバスでもしっかりヘアケアをすることで髪の痛みを予防することができますよ♪
毎日使用したいアイテムです!コスメ愛好家 / 美容ライター
Ray-na
6位
Of cosmetics(オブ・コスメティック)
ヘアミルクオブヘア・4.5 RO
¥3,630(税込)
配合成分の良さ | A | 髪・頭皮への優しさ | B |
---|---|---|---|
香りの良さ | A | 伸びの良さ | A |
- シリコン配合
- 保湿タイプ
- ダメージ補修
- サロン取扱い品
パーマやカラーでダメージを受けた人におすすめのヘアミルク!
『Of cosmetics(オブ・コスメティックス) ヘアミルクオブヘア・4.5 RO』は、ダメージヘアに最適なヘアミルクです。美容師が世界中から素材を探して作った、ヘアケア効果の高いサロン専売品!
植物由来アミノ酸成分『ペリセア』や保湿成分『リピジュアNA®』などが配合されています。
実際に使ってみたところ、傷んでくすんだ髪に"天使の輪"ができました!
またテクスチャーは軽めなので扱いやすく、ヘアミルクを初めて使う人でもムラなくつけられますよ♪
- 髪にツヤが生まれました!
- 軽い質感でベタつきませんでした!
- 同商品の『マグノリアの香り』は人を選ぶかも…ローズが無難◎
7位
黒ばら本舗(くろばらほんぽ)
ツバキオイル ヘアミルク
¥770(税込)
配合成分の良さ | A | 髪・頭皮への優しさ | A |
---|---|---|---|
香りの良さ | B | 伸びの良さ | A |
- シリコン配合
- 保湿タイプ
- ダメージ補修
- プチプラ
- 市販品
昔ながらの椿油の力でうるツヤ髪に近づける♪
昔から髪や頭皮ケアに用いられてきた"椿油"。こちらの『黒ばら本舗 ツバキオイル ヘアミルク』は、そんな生搾り椿油をゼイタクに使用したヘアミルクです!
椿油の保湿力&浸透性で髪にうるおいを与え、ダメージケアをしっかりケアしますよ♪
また香りが控えめなので、女性はもちろんメンズでも使いやすいのも嬉しいポイント◎
髪のクセが強いモノシル編集部の男性に使ってもらったところ、「絡まなくなった!」と好評でした♪
枝毛や切れ毛に悩んでいる人に、特におすすめですよ。
- 扱いやすく、髪がしっとりまとまりました!
- 髪にツヤが生まれました♪
- 香りはマイルドで、個人的には少し物足りないかな
黒ばら本舗(くろばらほんぽ) ツバキオイル ヘアミルク
評判・クチコミ(2)
髪のボリュームが少なめの方におすすめのヘアミルク
3.00椿オイルシリーズのヘアミルクです。
私は椿オイルをお風呂あがりやヘアセットの際に使っているのですが、それと比べると、ヘアミルクは私の髪には優しすぎて、しっとり感が足りませんでした。
髪のボリュームが出やすい方にはあまり向かないと思うので、もともとボリュームが少なめの方におすすめのヘアミルクです。副業ライター / お洒落ブロガー
ai
タオルドライ後と髪のセットに使用しています。
細くてコシのないパサパサの髪を、ヘアオイルがいらないほど艶のあるまとまりの良い髪にしてくれます。
「オイルは何使ってるの??」と聞かれますが、これだけです!
毎日の必須アイテム。
40代の方に使ってみてほしい。ネイリスト / 美容研究家
河野 理映子
8位
N.(エヌドット)
シアミルク
配合成分の良さ | A | 髪・頭皮への優しさ | B |
---|---|---|---|
香りの良さ | A | 伸びの良さ | A |
- シリコン配合
- 保湿タイプ
- ダメージ補修
- サロン取扱い品
浸透力の高さに感動!乳液タイプのヘアミルク
カラーシャンプーやトリートメントなど、高クオリティな化粧品を作る『ナプラ』のヘアミルク。『N.(エヌドット) シアミルク』は、サラサラとした質感が特徴の"乳液タイプ"のヘアミルクです。
このヘアミルクの特徴は、髪への浸透力が高さ!
サラサラのミルクがすばやく髪の内部まで行き渡り、まとまりのある仕上がりになりました◎
パーマやカラーでダメージを受けた髪、ごわつく髪におすすめのヘアミルクです。
- 乳液タイプなのでのびが良く、ムラなく仕上がりました!
- 嫌なベタつき感がありませんでした!
- ホワイトフローラルの香りに癒やされました♪
N.(エヌドット) シアミルク
評判・クチコミ(4)
パサついた髪の毛も潤いチャージ!
5.00香りがとても良く癒される♪
テクスチャーは柔らかめなので髪の毛に浸透しやすく伸びが良い。
ポンプが一度に少量しか出ないので量の調整がしやすく前髪などの細かい部分も使い勝手が良く、流行りのシースルー前髪へのウェット感があるスタイリングも
手ぐしで決まるこの1本!アイリスト / 日本アイリスト協会認定講師
板垣 未来
柔らかい髪質へ
5.00アウトバス用のトリートメント。
縮毛矯正やデジタルパーマなどをかけていて毛先の乾燥が気になる人、重めな仕上がりが好きな人、髪の毛が硬いなと感じる人、ちょっとしっとりするぐらいでちょうどいいと感じる人が良いかと思います。美容師 / LINOALOHA代表
柴田 圭
うるおった髪にしたい方へ♡
4.00オイルのベタベタ感が苦手な方はシアミルクがおすすめです
ミルクタイプなのでベタベタせずしっとり仕上げてくれます♡
香りも濃すぎず、丁度いい
高圧処理をしてあるので髪の内部までうるおいを与えてくれます♡
乾かした後につけても◎です
誰にでも使いやすいと思います♡美容師
*KOYUKI*
9位
Beautylabo(ビューティラボ)
美容液 もっととてもしっとり
配合成分の良さ | A | 髪・頭皮への優しさ | A |
---|---|---|---|
香りの良さ | C | 伸びの良さ | A |
- シリコン配合
- 添加物少なめ
- 保湿タイプ
- ダメージ補修
- プチプラ
- 市販品
美容液のように髪の毛をケアする!
ピンクと金色のボトルがカワイイ『ビューティラボ 美容液 もっととてもしっとり』髪質やダメージの具合で3種ラインナップされていて、こちらは特にダメージの重く普通〜太い髪向けのヘアミルクです!
使ってみるとなるほど、確かにゴワゴワ感がなくなり、つるんとした髪になりました♪
ただし、量をちょっと間違えただけで髪がヌルヌルになったので、調整しながら少しずつ使うのがベターです◎
- はちみつとアンズかな?香りが好み!
- ドレッサーに置くと急に女子力が上がった気になるのも良い◎
- 髪に付ける量は1プッシュ伸ばして様子見すること!
10位
PREJUME(プレジューム)
ミルク 3
配合成分の良さ | A | 髪・頭皮への優しさ | A |
---|---|---|---|
香りの良さ | B | 伸びの良さ | B |
- シリコン配合
- 保湿タイプ
- スタイリング効果あり
- サロン取扱い品
濡れ感を出すならこれ!パーマスタイル用のヘアミルク
『PREJUME(プレジューム) ミルク 3』は、パーマスタイルを美しく演出するスタイリングミルクです。しっかりとまとまり、水分感のある仕上がりになると話題のアイテム♪
パーマをかけている人は、ぜひチェックしておきたいヘアミルクの1つです!
実際に試してみたところ、サラサラ感やうるおい感のあるヘアスタイルが保たれました◎
香りが控えめなので、きつい香りが苦手な人におすすめです。
- ウェーブがキレイにまとまりました!
- 髪がしなやかに仕上がりました!
- 香りは控えめで、個人的には物足りなさを感じました
11位
Loretta(ロレッタ)
メイクアップミルク (ナチュラル)
配合成分の良さ | B | 髪・頭皮への優しさ | B |
---|---|---|---|
香りの良さ | B | 伸びの良さ | A |
- シリコン配合
- 保湿タイプ
- サロン取扱い品
ツヤ感がすごい!毛先のニュアンスを作り出せるヘアミルク
こちらの"ナチュラル"は、のびの良いオイルベースのヘアミルクです。特徴は、髪のしっとり感が長時間保たれること!
ツヤ感を出しながら、毛先のニュアンスを作れましたよ♪
ただしオイルベースとだけあって、少しベタつくのが気になる点。剛毛、くせ毛の強い人にはオススメです!
- のびが良く、初めてでも扱いやすいヘアミルクでした!
- ツヤ感を出すならこれ♪
- 量を間違えるとベッタリするので、細毛の私には合わなかった
Loretta(ロレッタ) メイクアップミルク (ナチュラル)
評判・クチコミ(1)
香りがしっかりほしい方はこれ!
3.00つけたときに、さらっとというよりはまとまり感が出るので、広がりやすい髪質の人にはオススメです。
香りが強いのも特徴なので、そこは好き嫌いが分かれるかもしれませんが…
ローズ系の香りが好きな人にはオススメの1品となっております。美容院経営者 / ヘルスケア美容師
川端 直樹
12位
Liese(リーゼ)
まとまるミルク
配合成分の良さ | B | 髪・頭皮への優しさ | B |
---|---|---|---|
香りの良さ | B | 伸びの良さ | B |
- シリコン配合
- 添加物少なめ
- ダメージ補修
- スタイリング効果あり
- プチプラ
- 市販品
手ぐしだけでOK!毛先までまとまるヘアミルク
毛先のパサつき・広がりに悩んでいる人に最適な『Liese(リーゼ) まとまるミルク』。手ぐしだけで薄くなじむので、初めてヘアミルクを使う人でも扱いやすいアイテムです♪
こちらはヘアケアとスタイリング向けなので、髪を補修しながらヘアアレンジするのに適していますよ!
髪が細め・柔らかめな人に、おすすめのヘアミルクです◎
- 手ぐしだけでムラなくなじみました!
- 手も髪もベタつきにくかったです!
- 香りが少しきついかも…
13位
AHALO BUTTER(アハロバター)
リッチモイスト バターとハニーのうるうるヘアミルク
配合成分の良さ | B | 髪・頭皮への優しさ | B |
---|---|---|---|
香りの良さ | B | 伸びの良さ | B |
- シリコン配合
- 保湿タイプ
- プチプラ
- 市販品
バター×はちみつ!保湿成分たっぷりのヘアミルク
商品名にあるように、バターとはちみつをゼイタクに使用したヘアミルクです。注目のポイントは配合されている保湿オイルの量!『カカオ脂』や『シア脂』など、豊富な種類を含んでいます。
気になるベタつきですが、不思議なことにベタつかずサラサラとしたテクスチャーでした。
乾いた髪にもなじみやすく、手もベタつかないので扱いやすかったです♪
ただ、香りがやや強いので好みは分かれそうです。
- みずみずしい質感で、ベタつきは気になりませんでした!
- なじみが良すぎて髪で伸ばすのはできない!手で伸ばしてから使うと◎
- 髪の指通り、手触りが良くなった♪
14位
Dear Beauté HIMAWARI(ディアボーテ ヒマワリ)
ディアボーテ トリートメント リペアミルク
配合成分の良さ | C | 髪・頭皮への優しさ | B |
---|---|---|---|
香りの良さ | B | 伸びの良さ | B |
- シリコン配合
- 保湿タイプ
- プチプラ
- 市販品
高コスパ!ヒマワリオイルの力でしっとりまとまる
人気ケアケアブランド"ディアボーテ"のヘアミルク。"天然ヒマワリオイル"が、しっとりとまとまりのある髪に仕上げますよ♪
実際に試したところ、うねりやパサつきが収まり、しなやかな髪が1日中キープされました!
これ1本で湿気・UV対策までできてしまうという、高コスパなところも嬉しいポイント◎
女性らしさを引き立てるような、ほんのり甘いフローラル系の香りもGOODです!
ただし、配合されている添加物の刺激が気になるところ。敏感肌の人は使用を避けたほうが無難です。
- 毛先までうるおいました!
- HIMAWARIシャンプーと一緒に使うと、より香りが立って良い感じ♪
- 湿気・UV対策にも◎
Dear Beauté HIMAWARI(ディアボーテ ヒマワリ) ディアボーテ トリートメント リペアミルク
評判・クチコミ(1)
15位
Essential(エッセンシャル)
ナイトケアミルク
配合成分の良さ | C | 髪・頭皮への優しさ | B |
---|---|---|---|
香りの良さ | C | 伸びの良さ | B |
- シリコン配合
- 保湿タイプ
- ダメージ補修
- プチプラ
- 市販品
寝ている間に集中ケア!憧れのうるツヤ髪に近づける
"就寝中にヘアエステ"がウリ文句の『Essential(エッセンシャル) ナイトケアミルク』使い方や効果は他のヘアミルクと同様ですが、特に"枕との摩擦ダメージ"を防ぐことに注目した商品です。
実際に試したところ、明らかに寝癖が付きにくくなり、髪のパサつきも収まりました♪
注意点は、『人工オイル』を含む添加物が少し多めに使用されていること。
敏感肌や乾燥肌の人は頭皮トラブルの原因になるので、髪の中間〜毛先にのみ付けるように使ってくださいね。
- ベタつかず、寝ている間も快適でした!
- 朝と夜の2回使いがおすすめ♪
- 高級感ある香りに癒されました!
おすすめ関連カテゴリ
ヘアミルクとは?ヘアオイルとはどう違うの?

ヘアミルクとは、髪のタオルドライ後、ブローする前に使う、アウトバス(洗い流さない)トリートメントの1種です!
よく似た商品である『ヘアオイル』は油分を主成分としているのに対し、ヘアミルクは主に"水と油分と乳化剤"で作られていますよ。
同じくアウトバストリートメントの1種である『ヘアミスト』との違いをまとめると、次のようになります。
ヘアミルク | ヘアオイル | ヘアミスト | |
---|---|---|---|
髪への主な効果 | ダメージ予防、保湿、補修 | ダメージ予防、保湿 | 補修 |
髪の仕上がり | 軽くツヤのある、なめらかな仕上がり | やや重く、ツヤ感の強い仕上がり | 自然なツヤ感のある、軽い仕上がり |
オススメの髪質 | 全髪質 | 剛毛、くせ毛、パサつきが強いの人 | 軟毛、細い毛、髪のダメージが重い人 |
また、ヘアミルクの主な効果は次の通りです!
- 髪の保湿
- ダメージ補修
- 紫外線、熱などからの保護
- ヘアスタイリング
- 香り付け
以上から、ヘアミルクはどんな髪質の人にも適した、とても万能なトリートメントなんですよ♪
この後では、髪に嬉しい効果がたくさんあるヘアミルクの"選び方"を紹介していますので、ぜひ読んでくださいね。
あなたに合ったヘアミルクの選び方:4つのポイント

あなたに合ったヘアミルクを選ぶためにチェックしておきたい"4つのポイント"を紹介します。
- 髪への効果で選ぼう
髪に対し、どんな効果が欲しいかで選びましょう!『保湿』や『ダメージケア』といった効果があります。また、毛先に動きをつける『スタイリング効果』もあるので、商品のパッケージをチェックして欲しい効果があるかを確認しましょう - 敏感肌・乾燥肌の人は無添加を選ぼう
肌が乾燥しやすい人や刺激に弱い人は、添加物の少ない商品を選びましょう!パッケージを見て『無添加』や『添加物少なめ』、または『〇〇フリー』と書いてある商品は、刺激が少なく安心して使えますよ - 好みの香りを選ぼう
ヘアミルクは使い続けることで髪質が良くなるので、香りの好みで選びましょう!テスターで実際に試してみるか、Amazonや楽天市場などの口コミやレビューをチェックするのもオススメです - 買い続けやすい値段のものを選ぼう
前述の通り使い続けることが大切なので、継続して買える値段の商品を選びましょう!ヘアミルクは2,000円を超える商品が多いのですが、この記事ではそれ以下のプチプラながら効果の高い商品も紹介していますので、ぜひチェックしてくださいね♪
まとめ:おすすめヘアミルクを使って指通りなめらかな髪になろう!

ここまで、"たくさんのヘアミルク"を紹介してきました。
あなたに合いそうなヘアミルクは見つかりましたか?
まだ迷っている人は、"ランキング上位のヘアミルク"の中から、自分に合うものを選んでください!
モノシル編集部が徹底検証・比較しているので、迷ったら1位のヘアミルクを試してくださいね!
ヘアミルクを塗った後のブローにオススメな用品はコチラ!