ヘアミルクおすすめ人気ランキング46選【口コミ話題のプチプラ・サロン専売品】

ヘアミルクとは?ヘアオイルとはどう違うの?

ヘアミルクとは、髪のタオルドライ後、ブローする前に使う、アウトバス(洗い流さない)トリートメントの1種です!
よく似た商品である『ヘアオイル』は油分を主成分としているのに対し、ヘアミルクは主に"水と油分と乳化剤"で作られていますよ。
同じくアウトバストリートメントの1種である『ヘアミスト』との違いをまとめると、次のようになります。
ヘアミルク | ヘアオイル | ヘアミスト | |
---|---|---|---|
髪への主な効果 | ダメージ予防、保湿、補修 | ダメージ予防、保湿 | 補修 |
髪の仕上がり | 軽くツヤのある、なめらかな仕上がり | やや重く、ツヤ感の強い仕上がり | 自然なツヤ感のある、軽い仕上がり |
オススメの髪質 | 全髪質 | 剛毛、くせ毛、パサつきが強いの人 | 軟毛、細い毛、髪のダメージが重い人 |
また、ヘアミルクの主な効果は次の通りです!
ヘアミルクの効果
- 髪の保湿
- ダメージ補修
- 紫外線、熱などからの保護
- ヘアスタイリング
- 香り付け
以上から、ヘアミルクはどんな髪質の人にも適した、とても万能なトリートメントなんですよ♪
この後では、髪に嬉しい効果がたくさんあるヘアミルクの"選び方"を紹介していますので、ぜひ読んでくださいね。
目次:この記事の内容
あなたに合ったヘアミルクのおすすめの選び方:4つのポイント

あなたに合ったヘアミルクを選ぶためにチェックしておきたい"4つのポイント"を紹介します。
あなたに合ったヘアミルクのおすすめの選び方:4つのポイント
1:髪への効果で選ぼう
髪に対し、どんな効果が欲しいかで選びましょう!『保湿』や『ダメージケア』といった効果があります。また、毛先に動きをつける『スタイリング効果』もあるので、商品のパッケージをチェックして欲しい効果があるかを確認しましょう
2:敏感肌・乾燥肌の人は無添加を選ぼう
肌が乾燥しやすい人や刺激に弱い人は、添加物の少ない商品を選びましょう!パッケージを見て『無添加』や『添加物少なめ』、または『〇〇フリー』と書いてある商品は、刺激が少なく安心して使えますよ
3:好みの香りを選ぼう
ヘアミルクは使い続けることで髪質が良くなるので、香りの好みで選びましょう!テスターで実際に試してみるか、Amazonや楽天市場などの口コミやレビューをチェックするのもオススメです
4:買い続けやすい値段のものを選ぼう
前述の通り使い続けることが大切なので、継続して買える値段の商品を選びましょう!ヘアミルクは2,000円を超える商品が多いのですが、この記事ではそれ以下のプチプラながら効果の高い商品も紹介していますので、ぜひチェックしてくださいね♪
目次:この記事の内容
おすすめのヘアミルクのランキング基準
モノシルでは、実際に商品を使って評価しています!

各商品の成分情報を細かく分析し、保湿成分やダメージ補修成分の有無を調査。さらに実際に使用し、「髪がしっとりするか」「指通りが良くなるか」の2つの観点から、ヘアケア効果の高さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

各商品の成分情報を細かく分析し、肌に負担となる添加物やアレルギーを引き起こす可能性のある成分の有無を調査。これらの成分の配合数をカウントし、髪や頭皮への優しさをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

10名のモノシル編集部員が実際にヘアミルクを使用し、各商品の香りの良さについて調査。どの商品の香りが好みかのアンケートをとり、その集計結果をもとに香りの良さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

ショート〜ロングヘアのモノシル編集部員が実際に使用し、1プッシュでどのくらい髪になじむかを検証。その結果を比較して、のびの良さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。
ヘアミルクおすすめ人気ランキング46選
Elujuda(エルジューダ) エマルジョン
モノシル編集部のレビュー
フレグランスのように香りが変化する!細い髪質向きのヘアミルク
"細い髪質"の人に最適なヘアミルク『Elujuda(エルジューダ) エマルジョン』です。
『セラミド2』を始めとする美髪成分が、髪内部の水分蒸発を防いでしなやかな髪へと導いてくれますよ♪
もう1つの特徴は、香りがグラデーションのように変化していく点です。
最初はカシスやアップルの甘く爽やかな香り、次第にローズやラズベリーの女性らしい香りに変化し、最後はバニラなどのやさしい香りへと変化します。
実際に使ってみたところ、優しく甘い香りがフワッと付き、髪が揺れる度に広がりました♪
香りにこだわって選びたい人におすすめですよ!
- パサパサだったのに、しっとりまとまる髪になりました!感動!
- 香りが柔らかくて良い!変化が楽しかったです♪
- 根元から毛先まで均一に付けることが重要!
クチコミ・評判(23)
ARIMINO(アリミノ) ピース モイスト ミルク
モノシル編集部のレビュー
しっかりまとまる!ドライ毛・ウェーブデザイン向けのヘアミルク
ARIMINOの"ミルクライン"シリーズは、髪質や希望デザインに合わせて選べるヘアミルクです。
その中の『ARIMINO(アリミノ) ピース ミルクライン モイスト milk』です。
こちらはドライ毛・ウェーブデザイン向けのヘアミルク。
『クパスオイル(テオブロマグランジフロルム種子脂)』を始めとする高保湿成分の効果で、髪がしっとりまとまりました◎
そのため、髪の乾燥が気になる人、髪が広がってヘアセットに苦労している人におすすめですよ!
容器のデザインがカワイイので、ちょっとしたプレゼントにもおすすめです♪
- 広がりがちな髪のボリュームダウンに最適!
- 甘めの香りが好きな人におすすめです◎
- デザインがおしゃれで、眺めているだけで幸せな気分になりました♪
クチコミ・評判(6)
5.00
しっとり仕上げ
サロンでパーマ仕上げに使ってもらいました。
香りが良くて、長続きします。
しっとり仕上がって長続きします。
トリートメントなのにパーマの動きをセットしてくれます。
ヘアアレンジをする時もまとまりやすくなります。
パッケージも可愛いです!
john masters organics(ジョンマスターオーガニック) R&Aヘアミルク N (ローズ&アプリコット)
モノシル編集部のレビュー
ダメージをしっかり補修!軽い使用感が特徴のヘアミルク
『john masters organics(ジョンマスターオーガニック) R&Aヘアミルク N (ローズ&アプリコット)』は、枝毛や切れ毛に悩む人におすすめのヘアミルクです。
『アンズ核油』や『キノア種子エキス』などの自然由来の成分が髪の傷みをしっかり補修、しなやかな髪へと導きます。
軽い質感のヘアミルクなので、髪が重くならずサラッと仕上がりました◎
フローラルウォーターをゼイタクに使用しているのも大きな特徴で、使う度にローズの香りが広がりますよ♪
ただし、アメリカ産ならではの独特なローズ系の香りなので、好みが分かれるかもしれません。
- しなやかでまとまりのある髪に仕上がりました!
- テクスチャーが軽いので伸ばしやすく、扱いやすかったです◎
- 大人っぽいローズの香りに癒やされました♪
クチコミ・評判(9)
5.00
軽やかで、香りが好み過ぎるヘアケア♡
形状がしっかりとした真っ白クリームで、
軽めなミルクなつけ心地です。
香りを中心に楽しむ重くないつけ心地が気に入っています。
せっかく香らせてウキウキしたいのに、
ぺちゃんこになりたくない私には◎。
ローズの優雅さに誘われて、フェンネルのような甘い香りです。
スパイシーなハーブノートで香りを楽しみながらヘアケア。
少量でもしっかり香ります。
香りがあまりきつすぎるのが苦手という方にも、
アルガンオイルとの掛け合わせ使いも出来ますよ。
自分が好きだなと思う香りまでに持って行けるのがいいですね。
Lemon Squareを通じて、【株式会社ジョンマスターオーガニックグループ】から提供してもらっています。
Loretta(ロレッタ) メイクアップミルク (グラマラス)
モノシル編集部のレビュー
ウェーブやカールをしっかりキープ!扱いやすいオイルベースミルク
『メイクアップミルク (グラマラス)』は、ウェーブやカール、ハネ感を生かしたヘアスタイルを楽しみたい人におすすめのヘアミルク。
髪にツヤやうるおいを与えながら、ウェーブやカールをしっかりとキープしてくれますよ!
オイルベースのミルクなので、手がベタつかず髪になじませやすいテクスチャーでした◎
扱いやすさに優れていることから、ヘアワックスを使うことに抵抗があった女性たちからも、支持を集めているそうです♪
ただし、束感を作るのに適しているので、サラサラな仕上がりを求めている人には不向きです!
- 束感を出したい時にぴったり♪
- 手がベタつかず、初めてでも扱いやすかったです!
- ローズの香りに癒やされました!
クチコミ・評判(1)
4.00
髪質が硬い方にお勧め
このアイテムはまず香り!ローズの香りが好きな方はとてもお勧め。
つけて乾かすと少ししっとりするのも特徴なので、軟毛の方よりは硬毛の方の方がトリートメント実感はあると思います。
ただ、ローズの香りが強いので苦手な人は苦手かも。
PANTENE(パンテーン) エクストラダメージケア インテンシブヴィタミルク
モノシル編集部のレビュー
ダメージヘアを徹底ケア!手軽に試せるプチプラヘアミルク
おなじみのヘアブランド"パンテーン"のヘアミルク。
『エクストラダメージケア インテンシブヴィタミルク』は、毛先まで傷んだ髪を徹底的に補修するヘアミルクです。
濃厚プロビタミン処方で、髪の分子レベルまで成分が浸透!
使ってすぐに『あ、違う!』を実感できました◎
全国のドラッグストアなどで手軽に購入でき、しかも価格は1,000円以下と高コスパなのが魅力的♪
ダメージヘアに悩んでいるなら、一度は試してみる価値がありますよ!
- 実感力の早さに感動しました!
- 1日中まとまりのある髪が続きました!
- ふんわりと香る、甘い香りに癒やされました♪
クチコミ・評判(16)
5.00
パンテーンのお風呂上がり仕上げ集中トリートメント☆翌朝まとまるツヤ髪へ
お風呂上がりの濡れた髪に、仕上げの集中トリートメント。アウトバストリートメント。おしゃれなゴールドデザインボトル。プッシュタイプ。柔らかなクリームのようなミルク。柔らかいテクスチャーなのでなじみもよくて毛先を中心につけやすい。ジェルのようなみずみずしさもあってべたつきもなく、重たさもないのでトップにもつけても軽いから全体にケアできる。ふんわり甘い花々に爽やかな果実を散りばめた香りがすごくいい香り。甘めな香り。乾かし中も癒される。指通りのいいサラサラな仕上がり。まとまりもいいし、重たさの残らないしっとりさでパサつきケア。ヘアオイルが苦手な方にもおすすめ。
BOTANIST(ボタニスト) ボタニカルヘアミルク モイスト
モノシル編集部のレビュー
きしんだ髪をサラサラに改善する
『ボタニスト ボタニカル ヘアミルク モイスト』は、きしんだ髪をサラサラな髪に改善してくれます。
なぜなら、髪の保湿に優れた『アルガニアスピノサ核油』や『バオバブ種子油』を配合しているからです。
これらの成分が傷んだ髪にうるおいを与えるので…
乾燥やダメージが原因できしんだ髪もサラサラになりますよ!
「きしんだ髪をなんとかしたい!」という人に、おすすめのトリートメントです。
- きしんだ髪をなんとかしたい人
- 髪のダメージが気になる人
- フルーティーな香りが好きな人
クチコミ・評判(4)
BELLUGA(ベルーガ) ダメージリペア ヘアミルク
モノシル編集部のレビュー
保湿効果で髪がしっとりまとまる
このトリートメントを使えば、髪がしっとりまとまりますよ!
というのは、保湿成分の『リン脂質』が含まれているからです。
この成分が髪の表面を覆って、必要なうるおいを保つので…
乾燥によるパサつきやゴワつきを改善し、まとまりの良い髪にしますよ。
髪のきしみやゴワつきが気になる人におすすめです!
- 髪のきしみやゴワつきが気になる人
- 髪の傷みがひどい人
- おしゃれなボトルでトリートメントタイムを楽しみたい人
クチコミ・評判(1)
Of cosmetics(オブ・コスメティックス) ヘアミルクオブヘア・4.5 RO
モノシル編集部のレビュー
パーマやカラーでダメージを受けた人におすすめのヘアミルク!
『Of cosmetics(オブ・コスメティックス) ヘアミルクオブヘア・4.5 RO』は、ダメージヘアに最適なヘアミルクです。
美容師が世界中から素材を探して作った、ヘアケア効果の高いサロン専売品!
植物由来アミノ酸成分『ペリセア』や保湿成分『リピジュアNA®』などが配合されています。
実際に使ってみたところ、傷んでくすんだ髪に"天使の輪"ができました!
またテクスチャーは軽めなので扱いやすく、ヘアミルクを初めて使う人でもムラなくつけられますよ♪
- 髪にツヤが生まれました!
- 軽い質感でベタつきませんでした!
- 同商品の『マグノリアの香り』は人を選ぶかも…ローズが無難◎
N.(エヌドット) シアミルク
モノシル編集部のレビュー
浸透力の高さに感動!乳液タイプのヘアミルク
カラーシャンプーやトリートメントなど、高クオリティな化粧品を作る『ナプラ』のヘアミルク。
『N.(エヌドット) シアミルク』は、サラサラとした質感が特徴の"乳液タイプ"のヘアミルクです。
このヘアミルクの特徴は、髪への浸透力が高さ!
サラサラのミルクがすばやく髪の内部まで行き渡り、まとまりのある仕上がりになりました◎
パーマやカラーでダメージを受けた髪、ごわつく髪におすすめのヘアミルクです。
- 乳液タイプなのでのびが良く、ムラなく仕上がりました!
- 嫌なベタつき感がありませんでした!
- ホワイトフローラルの香りに癒やされました♪
クチコミ・評判(10)
5.00
お風呂上がりにいい女仕上げ
ポリッシュオイルで有名なN.さんのヘアケア商品です。
アウトバスオイルとしてポリッシュオイルがなんか重たいな、、、と感じる方におすすめしたい商品です!
ポリッシュオイルはスタイリング剤なんです!そのため、仕上がりに重たさが感じてしまうのは当然のことです。
こちらの商品は割と新しい商品で、アウトバスミルクとして販売されています。
<素晴らしい点>
・いい匂い!!!(個人的に出会ったヘアケア商品匂いランキング1位です笑)
・髪の毛がサラサラになる
・髪の毛に優しい
・ヘアケアブランドなので安心して使用できる
<惜しい点>
・かろうじてあげるなら販売している美容院が少ない。。。
良い点とあと1歩だな...と感じた点を挙げてみました。
もう少し詳しく説明していきます!
匂いがホワイトフローラルの香りとなっています!
他のメーカにもホワイトフローラルが存在しますが、N.のホワイトフローラルは神がかった調香!!!
本当に素敵な匂いです!
女性でも男性でも使用できると思います。
ドライヤーやヘアアイロン前に使用するもので、こちらを使用することによって髪の毛のダメージを抑えることができます。
ヘアケアを数多く取り扱っていることから、髪の毛にも優しく安心して使用ができます。
容器の見た目もスタイリッシュでおしゃれ!そのため、インテリアの一部として部屋にあったらかなりおしゃれです!
N.はロフトなどでは販売していないため、取扱のある美容院で購入することができます。
ポリッシュオイルと比較して、ことらの商品を取り扱っていない美容院が多いのが難点です。
しかし、取り扱いがないからと言って諦めないでください!中には、商品を購入するのであればと特別にメーカーから取り寄せてくれる美容院もありました!
そのため、N.を取り扱っている美容院ではこちらの商品を購入することができるかもしれませんので、電話で問い合わせてみてください!
黒ばら本舗(KUROBARA) ツバキオイル ヘアミルク
モノシル編集部のレビュー
昔ながらの椿油の力でうるツヤ髪に近づける♪
昔から髪や頭皮ケアに用いられてきた"椿油"。
こちらの『黒ばら本舗 ツバキオイル ヘアミルク』は、そんな生搾り椿油をゼイタクに使用したヘアミルクです!
椿油の保湿力&浸透性で髪にうるおいを与え、ダメージケアをしっかりケアしますよ♪
また香りが控えめなので、女性はもちろんメンズでも使いやすいのも嬉しいポイント◎
髪のクセが強いモノシル編集部の男性に使ってもらったところ、「絡まなくなった!」と好評でした♪
枝毛や切れ毛に悩んでいる人に、特におすすめですよ。
- 扱いやすく、髪がしっとりまとまりました!
- 髪にツヤが生まれました♪
- 香りはマイルドで、個人的には少し物足りないかな
クチコミ・評判(3)
5.00
40代の方におすすめ
タオルドライ後と髪のセットに使用しています。
細くてコシのないパサパサの髪を、ヘアオイルがいらないほど艶のあるまとまりの良い髪にしてくれます。
「オイルは何使ってるの??」と聞かれますが、これだけです!
毎日の必須アイテム。
40代の方に使ってみてほしい。
Beautylabo(ビューティラボ) 美容液 もっととてもしっとり
モノシル編集部のレビュー
美容液のように髪の毛をケアする!
ピンクと金色のボトルがカワイイ『ビューティラボ 美容液 もっととてもしっとり』
髪質やダメージの具合で3種ラインナップされていて、こちらは特にダメージの重く普通〜太い髪向けのヘアミルクです!
使ってみるとなるほど、確かにゴワゴワ感がなくなり、つるんとした髪になりました♪
ただし、量をちょっと間違えただけで髪がヌルヌルになったので、調整しながら少しずつ使うのがベターです◎
- はちみつとアンズかな?香りが好み!
- ドレッサーに置くと急に女子力が上がった気になるのも良い◎
- 髪に付ける量は1プッシュ伸ばして様子見すること!
PREJUME(プレジューム) ミルク 3
モノシル編集部のレビュー
濡れ感を出すならこれ!パーマスタイル用のヘアミルク
『PREJUME(プレジューム) ミルク 3』は、パーマスタイルを美しく演出するスタイリングミルクです。
しっかりとまとまり、水分感のある仕上がりになると話題のアイテム♪
パーマをかけている人は、ぜひチェックしておきたいヘアミルクの1つです!
実際に試してみたところ、サラサラ感やうるおい感のあるヘアスタイルが保たれました◎
香りが控えめなので、きつい香りが苦手な人におすすめです。
- ウェーブがキレイにまとまりました!
- 髪がしなやかに仕上がりました!
- 香りは控えめで、個人的には物足りなさを感じました
クチコミ・評判(1)
4.00
傷んだパーマヘアにおすすめ
こちらのヘアミルクは、デジパなどで傷んだヘアスタイルにおすすめのスタイリング剤です。
スタイリング剤ですが、配合成分がトリートメント成分が高いので、潤いを与えながら、スタイリングするという感じです。
傷みや乾燥で出にくくなったパーマも、これを揉みこんでからスタイリングすると、復活します♡
デジパをしている方には、かなりおすすめです。
個人的に香りが物凄く良いので付けた後、気分が上がります。
Loretta(ロレッタ) メイクアップミルク (ナチュラル)
モノシル編集部のレビュー
ツヤ感がすごい!毛先のニュアンスを作り出せるヘアミルク
こちらの"ナチュラル"は、のびの良いオイルベースのヘアミルクです。
特徴は、髪のしっとり感が長時間保たれること!
ツヤ感を出しながら、毛先のニュアンスを作れましたよ♪
ただしオイルベースとだけあって、少しベタつくのが気になる点。剛毛、くせ毛の強い人にはオススメです!
- のびが良く、初めてでも扱いやすいヘアミルクでした!
- ツヤ感を出すならこれ♪
- 量を間違えるとベッタリするので、細毛の私には合わなかった
クチコミ・評判(1)
4.00
香りがしっかりほしい方はこれ!
つけたときに、さらっとというよりはまとまり感が出るので、広がりやすい髪質の人にはオススメです。
香りが強いのも特徴なので、そこは好き嫌いが分かれるかもしれませんが…
ローズ系の香りが好きな人にはオススメの1品となっております。
HAIRICHE(ヘアリシェ) ミルクシフォン
¥2,980(税込)
配合成分の良さ | A | 髪・頭皮への優しさ | A |
---|---|---|---|
香りの良さ | A | 伸びの良さ | A |
- 添加物少なめ
- 市販品
- ノンシリコン
- ダメージ補修
- プッシュタイプ
- 保湿タイプ
- 使いやすい
- 低刺激処方
- パサつきを抑える
クチコミ・評判(2)
4.00
ヘアオイルが苦手な人におススメしたい、ヘアミルク
本当にオイルが入っているの?と思うくらいの、さらっとした使用感で、髪や手がベタベタすることがないので、とても使いやすいです。
ヘアオイルの独特のベタベタ感が苦手な人でも使いやすいと思います。
ベタベタ感はないのに、髪につけると、しっとりとまとまってくれます。
毎日継続して使うたびに、うねりの少ない、まとまりのある髪になってくれているような気もします。
スタイリングもしやすくなって、朝の忙しい時間が時短にもなって、すごく助かります。
可愛らしいフローラルの香りも、ふわっと香る程度なので、ちょうどいい強さだと思いますし、私は大好きな香りです。
プッシュ式で、適量(1~3プッシュ)が出しやすくなっているので、忙しい時などでも、さっと使えるところも気に入っています。
私は、ヘアオイルだと、たくさんの量をつけすぎて、髪がベッタリしてしまうことがあったのですが、
こちらに変えてからは、そういった失敗もなくなり、自然なまとまりのある髪に仕上げることができるので、朝のストレスが減りました。
乾燥しがちだけれど、オイルは苦手という人に、ぜひおススメしたいです。
Liese(リーゼ) まとまるミルク
モノシル編集部のレビュー
手ぐしだけでOK!毛先までまとまるヘアミルク
毛先のパサつき・広がりに悩んでいる人に最適な『Liese(リーゼ) まとまるミルク』。
手ぐしだけで薄くなじむので、初めてヘアミルクを使う人でも扱いやすいアイテムです♪
こちらはヘアケアとスタイリング向けなので、髪を補修しながらヘアアレンジするのに適していますよ!
髪が細め・柔らかめな人に、おすすめのヘアミルクです◎
- 手ぐしだけでムラなくなじみました!
- 手も髪もベタつきにくかったです!
- 香りが少しきついかも…