自分に合ったトリートメントの選び方
トリートメントのランキング基準
モノシルでは、実際に商品を使って評価しています!





ヘアアイロンを10分間使用してダメージを与えたブリーチ毛束に、トリートメントを塗布し1分間揉み込む。その後、目の粗いコームを使用してトリートメントを毛束全体にしっかり行き渡らせ、3分間放置。ぬるま湯ですすいだ後にドライヤーで乾かし、髪の縮れ具合を比較して、補修効果の高さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

ヘアアイロンを10分間使用してダメージを与えたブリーチ毛束に、トリートメントを塗布し1分間揉み込む。その後、目の粗いコームを使用してトリートメントを毛束全体にしっかり行き渡らせ、3分間放置。ぬるま湯ですすいだ後にドライヤーで乾かし、髪の広がり具合を比較して、髪のまとまりやすさをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

ヘアアイロンを10分間使用してダメージを与えたブリーチ毛束に、トリートメントを塗布し1分間揉み込む。その後、目の粗いコームを使用してトリートメントを毛束全体にしっかり行き渡らせ、3分間放置。ぬるま湯ですすいだ後にドライヤーで乾かし、摩擦係数測定器をとりつけたコームで髪を5回とかす。その数値を比較して、指通りの良さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

各商品の成分情報を細かく分析し、頭皮に負担となる添加物やアレルギーを引き起こす可能性のある成分の有無を調査。加えて実際に使用し、使用後に頭皮が「ヒリヒリ・ピリピリしないか」「赤くならないか」の2つの観点から、頭皮への優しさをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。
トリートメントおすすめ総合ランキング121選
1位
La Sana(ラサーナ)
プレミオール トリートメント
¥1,980(税込)
補修効果の高さ | S | 髪のまとまりやすさ | S |
---|---|---|---|
指通りの良さ | A | 頭皮への優しさ | S |
- インバス
- クリームタイプ
- チューブタイプ
- 市販品
- 定期便
- 携帯型
- 詰替え用あり
- シリコン配合
- ツヤが出る
香り | アロマティックフローラル |
---|
モノシル編集部のレビュー
髪のパサつきを抑えて、ツヤ髪に仕上げる
このトリートメントを使えば、ツヤのある髪に仕上がりますよ!
なぜなら、保湿成分『ワカメエキス』や『セロリ種子エキス』が配合されているからです。
髪をうるおすことでパサつきを抑え、なめらかなツヤ髪に仕上げますよ。
パサついてツヤのない髪に悩んでいる人におすすめです!
髪をコーティングして、ダメージを防ぐ
『La sana(ラサーナ) プレミオール シャンプー トリートメント』を使えば、髪が傷つくのを防げますよ。
なぜなら、髪を保護するシリコン成分『ジメチコン』が含まれているからです。
この成分が髪をコーティングして、紫外線や摩擦によるダメージから守ってくれるので、髪が傷つきませんよ!
髪にダメージを蓄積させたくない人は、ぜひ使ってみてください!
アロマティックフローラルの香りがする
『La sana(ラサーナ) プレミオール シャンプー トリートメント』は、アロマティックフローラルの香りがするトリートメントですよ。
これは"オレンジ"や"ローズ"、"ベルガモット"をはじめとする、ラサーナオリジナルの天然精油のブレンドによるものです!
モノシル編集部で実際に使ってみたところ、甘くてフレッシュな香りが、髪全体に広がりました。
香りの良さにこだわる人にぴったりのトリートメントです!
- 髪にツヤを出したい人
- 髪にダメージを蓄積させたくない人
- 香りの良さにこだわる人
評判・クチコミ(8)
5.00
髪が柔らかくなった
かたい、太い、多い、うねる、ぱさつく……とトラブルだらけの髪の毛(泣)
話題になるシャンプーを片っ端から使っていましたが、なかなか自分に合うものをみつけられませんでした。
そんな私でもラサーナのシャンプーコンディショナーを使用してから、どんどん髪質が柔らかくしなやかになっていることを実感!
なくなったらリピしたいです☆5.00
ダメージの気になる毛先までツヤツヤになるトリートメント
潤いと栄養をしっかりと髪の内部に与えてくれるトリートメントです。
同じ『プレミオール』シリーズのシャンプーと併せて使っていますが、さらふわな髪に仕上がります。
毎日コテで毛先を巻くのでダメージが気になっているのですが、使ったあとはパサつき感のないツヤツヤ髪に!
翌朝も広がらずしっとりまとまっているので、そのまま出かけても大丈夫なくらいです。
『プレミオール』のシリーズは、ラグジュアリー感のあるアロマの香りも心地よく、リラックスしながらバスタイムが過ごせるのもお気に入りです。
2位
MARU(マル)
トリートメント
¥2,090(税込)
ショッピング
¥2,090(税込)
補修効果の高さ | S | 髪のまとまりやすさ | S |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | S |
- インバス
- クリームタイプ
- 通販品
- 定期便
- 携帯型
- セラミド配合
- ノンシリコン
- サルフェートフリー
- 鉱物油フリー
- パラベンフリー
- 無着色
- 合成香料フリー
- 添加物少なめ
香り | アロマティックフローラル |
---|
モノシル編集部のレビュー
18種類のアミノ酸成分が髪を補修
『MARU(まる) トリートメント』は、髪のダメージを補修する効果が高いですよ!
なぜなら、髪を構成する"ケラチン"を補うアミノ酸成分が18種類も配合されているからです。
パーマやカラー、紫外線で傷んだ髪を補修して、キレイでツヤのある状態にしてくれます!
髪のダメージが気になっている人に、ぜひ使ってみてほしいトリートメントですよ。
無添加処方で髪・頭皮に優しい
『MARU(まる) トリートメント』は、髪や頭皮に優しい成分配合のトリートメントですよ。
その理由は、髪や頭皮に負担のかかる合成香料や、鉱物油などの人工的な成分が無添加だからです。
髪・頭皮への刺激や負担が少ないトリートメントなので…
髪が傷んでいる人はもちろん、頭皮が荒れやすい人にもおすすめですよ!
人を選ばないラベンダーの良い香り
『MARU(まる) トリートメント』は人を選ばない香りの良さが特徴です。
良い香りの秘密は、天然ラベンダーの精油が配合されているからですね。
強すぎない、自然なラベンダーの香りが、あなたをリラックスさせてくれますよ!
トリートメントを香りの良さで選びたい人に、おすすめの商品です!
- 髪のダメージが気になっている人
- 頭皮が荒れやすい人
- トリートメントを香りの良さで選びたい人
評判・クチコミ(1)
5.00
トリートメントで一番感動した!!!
編集部の方でたくさんトリートメントを試しましたが、私はこの商品が一押しです!
かなり容量があるので、安くはない価格も全く気になりません。
かなりの高コスパだと思います^^
テクスチャーはかなり軽めで、市販のリンスなどよりも軽い使い心地です。
ですが仕上がりは見違えるように綺麗になります✨
艶髪というよりかは、ふんわりさらさら!って感じです。
使用後、アウトバストリートメントを使うのであれば、オイルがバランス良いと思います。
トリートメントによくある女性っぽい香料の香りがあまり好きではないので、maruの天然ラベンダー精油の香りがとってもお気に入りです。
購入できる場所が限られているので避ける方もいらっしゃると思いますが、
使用してみれば全く気にならないくらい、大好きな商品です!
3位
Rishirich(リシリッチ)
利尻ヘアクリーム
¥3,300(税込)
補修効果の高さ | A | 髪のまとまりやすさ | S |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | S |
- アウトバス
- クリームタイプ
- ボトルタイプ
- 市販品
- 定期便
- 携帯型
- セラミド配合
- ケラチン配合
- シルク配合
- ホホバオイル入り
- ノンシリコン
- 鉱物油フリー
- パラベンフリー
- 合成香料フリー
- 添加物少なめ
- UVカット
- くせ毛対策
- さらさら系
- しっとり系
香り | フレッシュな柑橘系の香り |
---|
モノシル編集部のレビュー
髪のキューティクルを補修して、ハリとコシを出す
このトリートメントを使えば、髪にハリとコシが出ますよ!
なぜなら、補修効果のある成分『γ-ドコサラクトン』が入っているからです。
ダメージを受けて開いたキューティクルを引き締めて、ハリ・コシのある元気な髪に仕上げますよ。
髪のダメージが気になる人におすすめです!
50種類の美容液成分を贅沢に配合している
『リシリッチ 利尻ヘアクリーム』は"50種類の美容液成分"を贅沢に配合していますよ。
たとえば、『アルガンオイル』や『ツバキ種子油』、『ひまわり種子油』など…
これでもかというほど入っています!
これらの成分が、髪に栄養とうるおいを与えて、指通りの良いなめらかな髪に仕上げますよ。
髪が乾燥しがちな人は、ぜひ使ってみてください!
ノンシリコンで髪が軽く仕上がる
『リシリッチ 利尻ヘアクリーム』を使えば、髪が軽く仕上がりますよ。
なぜなら、髪を重たくするシリコンが一切入っていないトリートメントだからです。
髪がペタッと寝てしまうことがなく、ふんわり軽くボリューム感のある仕上がりになりますよ!
髪にボリューム感を出したい人に、ぴったりのトリートメントです!
- 髪のダメージが気になる人
- 髪が乾燥しがちな人
- 髪にボリューム感を出したい人
評判・クチコミ(1)
4位
Elujuda(エルジューダ)
エマルジョン+
補修効果の高さ | A | 髪のまとまりやすさ | A |
---|---|---|---|
指通りの良さ | A | 頭皮への優しさ | A |
- アウトバス
- ミルクタイプ
- ボトルタイプ
- 市販品
- サロン取扱い品
- ケラチン配合
- シリコン配合
- ツヤが出る
- しっとり系
香り | 大自然に広がる夕日のやわらかいグラデーションをイメージした香り |
---|
モノシル編集部のレビュー
傷んだ髪を補修して、健康な髪に仕上げる
このトリートメントは健康な髪に仕上げてくれますよ!
なぜなら、補修効果がある成分『CMADK(カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン)』が配合されているからです。
この成分が髪の内部まで浸透・吸着することで、髪のダメージが補修され、根元から毛先まで健康な髪に仕上がりますよ!
「最近、髪が傷んできた…」と悩んでいる人におすすめです。
髪を保湿して、ゴワつきを改善する
『ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+』を使えば、髪のゴワつきを改善できますよ。
なぜなら、保湿成分の『加水分解コラーゲン』や『DPG』が配合されているからです。
髪にうるおいを与えて、乾燥を防いでくれます。
髪の乾燥、ゴワつきが気になる人に、おすすめのトリートメントです!
ミルクタイプのテクスチャーでベタつかない
『ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+』は、ベタつかないトリートメントですよ。
これは、トリートメントのテクスチャーが"ミルクタイプ"だからです!
オイルタイプに比べてサラッとした使用感なので、ベタつきが苦手な人でも使いやすいですよ!
ベタつかないトリートメントを使いたい人にぴったりです。
- 髪が傷んできたと悩んでいる人
- 髪のゴワつきが気になる人
- ベタつかないトリートメントを使いたい人
評判・クチコミ(18)
4.00
⌘ ヘアケア ミルクタイプ ⌘
ロングの方で2プッシュ
普通〜太い髪質の方、
乾燥しやすい髪質の方におすすめ✨
タオルドライした後に全体的になじませて使います◎
ドライヤー前につけて熱ダメージを防ぐ!
寝ている間は意外と摩擦ダメージが発生しているんだって!
寝ている間も髪をダメージから守るぞ
甘すぎない香りでしっとりまとまる髪に。
さらツヤ髪を目指そう5.00
ブリーチ毛が復活!?
こちらの洗い流さないトリートメント大好きすぎて、
もう何本もリピートしてます❤️
まず香りが甘くて好き!
フレグランスのように香りが変化するそうです!
最初はカシス、アップル、シトラス
次にローズ、ラズベリー
最後はバニラ、アンバーに
香りが変化するのは私はわかってませんでしたが、、笑
とにかく大好きな香りです!
甘い匂いが好きな方におすすめ♡
ブリーチ毛でパサパサしてるし、
傷んでるのでかなりたっぷりつけてます。
髪内部のダメージを補修して
髪の保湿力を高めてやわらかい髪質にしてくれるそうです!
ブリーチ毛で痛みがすごいので補修しきれませんが、
これがあるのとないのとでは全然ちがうのでこれからもリピートし続けます
5位
Schwarzkopf(シュワルツコフ)
BCクア ディープ スリーク
補修効果の高さ | A | 髪のまとまりやすさ | B |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | B |
- アウトバス
- オイルタイプ
- ボトルタイプ
- サロン取扱い品
- 携帯型
- シルク配合
- シリコン配合
香り | - |
---|
モノシル編集部のレビュー
髪をコーティングして、サラサラ髪を維持する
『シュワルツコフ BCクア ディープ スリーク』を使えば、サラサラ髪をキープできますよ。
というのは、髪をコーティングするシリコン成分『シクロペンタシロキサン』や『ジメチコン』が入っているからです!
髪の表面に膜を張って、水分が外に逃げるのを防ぐので、うるおいのあるサラサラ髪を長時間キープできます。
ずっとサラサラ髪でいたい人に、おすすめのトリートメントですよ!
オイルタイプのテクスチャーで、ボリュームダウンに向いている
『シュワルツコフ BCクア ディープ スリーク』は、ボリュームダウンに向いているトリートメントですよ。
なぜなら"オイルタイプのテクスチャー"だからです!
油性の保護膜が髪1本1本を包み込むので、剛毛の人でも髪がしっとりして、ボリュームダウンできますよ!
髪の量が多い人にぴったりのトリートメントです。
香りがきつすぎない
『シュワルツコフ BCクア ディープ スリーク』は、香りがきつすぎないトリートメントです。
モノシル編集部で実際に使ってみたところ、香りは髪にほのかに残る程度でした。
強い香りが苦手な人でも、安心して使えますよ!
「髪に強い香りはつけたくない」という人は、ぜひ使ってみてください!
- ずっとサラサラ髪でいたい人
- 髪の量が多い人
- 強い香りが苦手な人
評判・クチコミ(2)
3.00
ゴワゴワ髪に艶が!
プロ用として販売されているサロンアウトバストリートメントです。
こちらのオイルはかなりとろっとするタイプのテクスチャーで、髪になじませてもすこし重みを感じます。
なので、さらさらになるというよりかは、〈ツヤ・まとまり重視〉の方におすすめです!
基本はシャワー後タオルドライのタイミングで使用しますが、
髪がぼわっとしてしまうのを今直したい・つるっとまとめ髪にしたいときには、スタイリングのときにも使用します。
ベタつかないので扱いやすく、髪を乾燥から守ってくれる感じがします^^
香りもほぼしないので、オイルを買うならコレ!だと思っています。ダメージが気になるときにはシュワルツコフを使います!
オイルでもベタつかず、使いやすいです。
ダメージや癖毛で広がりやすくても、シュワルツコフならツルツルにまとめてくれて、朝のお出かけ前のスタイリングも楽ちん!
6位
DEMI COSMETICS(デミ コスメティクス)
コンポジオ CMCリペア トリートメント
補修効果の高さ | A | 髪のまとまりやすさ | S |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | S |
- インバス
- クリームタイプ
- チューブタイプ
- 通販品
- サロン取扱い品
- 詰替え用あり
- セラミド配合
- シリコン配合
- ツヤが出る
香り | - |
---|
モノシル編集部のレビュー
カラーで傷んだ髪を補修して、カラーを長持ちさせる
カラーが長持ちするおすすめトリートメント『デミ コンポジオ CMCリペア トリートメント』
このトリートメントを使えば、カラーが長持ちしますよ。
なぜなら、髪を芯から補修してくれる"CMC"が含まれているからです。
髪をうるおして栄養を蓄える"CMC成分"を補うことで、カラーダメージが内部から補修されて、退色を遅らせることができます!
カラーを少しでも長持ちさせたい人におすすめです!
髪を保湿して、パサつきを防ぐ
『デミ コンポジオ CMCリペア トリートメント』は、パサつきを防いでくれるトリートメントですよ!
というのは、保湿成分の『加水分解コラーゲン』や『ヒアルロン酸Na』が配合されているからです。
髪をうるおして、乾燥によるパサつきを防いでくれます!
髪が乾いてパサつきが気になる人に、おすすめのトリートメントです!
テンダーフローラルの香りで、リラックスできる
『デミ コンポジオ CMCリペア トリートメント』は、リッラクスできる香りが特徴的ですよ。
これは、落ち着きのある"テンダーフローラル"の香りなんです!
モノシル編集部で実際に使ってみたところ、優しい香りがほんのりと髪に残って、とてもリラックスできました。
優しい香りが好きな人は、ぜひ使ってみてください!
- カラーを少しでも長持ちさせたい人
- 乾燥による髪のパサつきを予防したい人
- 優しい香りが好きな人
評判・クチコミ(2)
4.00
髪が柔らかく!サロントリートメント
サロンや美容家でよく使われているトリートメント!
実力は折り紙付きです。
テクスチャーはけっこうもったりして濃厚。
使用時は髪を包むように使用できます。
仕上がりはかなりとぅるん!って感じで、保湿効果が高いです。
香りも華やかで、言うなれば美容室の香りがします:)
ただ、シリコンの配合が多めなのでシリコンフリーが良い方は注意が必要です⚠4.00
ダメージがあるなら、これ
カラーやパーマ、アイロンなどをしているならこれ。
結構しっかりダメージケアしてくれて、値段も手頃。
本当にこれオススメです。
しっとりとサラサラがあるけど、しっとりは結構重くなってくれるので広がったりしません。
髪の毛の量が多い人は、扱いが楽になると思います。
匂いもいい匂いがしますが、変に髪に残ったりする事がなくていいです。
7位
napla(ナプラ)
インプライム ボリュームアップトリートメント
補修効果の高さ | A | 髪のまとまりやすさ | S |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | A |
- インバス
- クリームタイプ
- チューブタイプ
- 市販品
- サロン取扱い品
- 携帯型
- 詰替え用あり
- ケラチン配合
- ホホバオイル入り
- シリコン配合
- しっとり系
- 香りはっきり
香り | - |
---|
モノシル編集部のレビュー
髪にハリ・コシを出す
『ナプラ インプライム ボリュームアップトリートメント』は、ダメージを受けて弱った髪に、ハリ・コシが出ますよ!
というのは、補修効果が高い成分『加水分解ケラチン』が配合されているからです。
ダメージを受けた髪が補修されると、ハリ・コシが出てボリュームアップできます!
髪を修復してハリ・コシを出したい人に、おすすめのトリートメントです!
髪にうるおいを与えて乾燥を防ぐ
『ナプラ インプライム ボリュームアップトリートメント』を使えば、髪が乾燥するのを防げますよ。
なぜなら、保湿成分の『アルガニアスピノサ核油』や『シア脂』が入っているからです!
これらの成分によって、髪1本1本がうるおってくれます。
「髪の乾燥をどうにかしたい!」という人にぴったりのトリートメントです!
値段が安くて、お得感がある
『ナプラ インプライム ボリュームアップトリートメント』は、とてもお得感のあるトリートメントです。
これは、品質の良さと低価格をしっかり両立しているからですね!
サロン系のトリートメントは平均3,000円〜5,000円しますが、この商品はなんと約1,600円で買えてしまうんです!
しかも大容量で髪の保湿・補修成分もしっかり配合しているので、とても使い勝手が良いですよ!
トリートメントにあまりお金をかけられないけど、良いものを使いたいという人におすすめです。
- 髪を修復してハリ・コシを出したい人
- 髪の乾燥をどうにかしたい人
- お金をかけられないけど、良いトリートメントを使いたい人
評判・クチコミ(1)
8位
LebeL(ルベル)
イオ ディープマスク
補修効果の高さ | C | 髪のまとまりやすさ | A |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | B |
- インバス
- クリームタイプ
- ジャータイプ
- プチプラ
- 市販品
- サロン取扱い品
- ホホバオイル入り
- シリコン配合
- くせ毛対策
香り | フルーティローズグリーンの香り |
---|
モノシル編集部のレビュー
髪を保湿して、しっとりさせる
ダメージやパサつきを抑えるおすすめインバストリートメント『ルベル イオ ディープマスク』
このトリートメントを使えば、髪がしっとりしますよ!
というのは、保湿成分の『アルギニン』が入っているからです。
乾燥してパサついている髪もうるおって、しっとり感のある髪に仕上がりますよ!
髪のパサつきに困っている人におすすめです!
クリームタイプのテクスチャーで、髪になじみやすい
『ルベル イオ ディープマスク』は、髪になじみやすいトリートメントですよ。
なぜなら"クリームタイプのテクスチャー"だからです!
ベタつかずトロッとした質感で、髪によくなじんでくれます。
トリートメント成分が髪の深くまで浸透し、保湿・補修効果がより高まります。
健康で指通りの良い髪にしたい人は、ぜひ使ってみてください!
おしゃれなデザインで、プレゼントにも使える
『ルベル イオ ディープマスク』は、プレゼントにも使えるトリートメントですよ。
なぜなら、高級感のあるスタイリッシュなデザインだからです!
バスルームをおしゃれに飾ってくれるデザインは、プレゼントしても喜ばれますね。
ヘアケアアイテムもデザインにこだわりたい人や、手頃で気の利いたギフトを探している人にぴったりです!
- 髪がひどくパサついている人
- クリームタイプのトリートメントを探している人
- おしゃれな容器のトリートメントがほしい人
評判・クチコミ(5)
5.00
変な効果音ですみません。
でも、ちゅるんとしたんです!
ルベル の iau シリーズで
ディープマスクという ヘアマスク を見つけたので、買って早速使ってみました。
シャンプー後たっぷり毛先につけて、2〜3分おいて洗い流し→そのあとは同じくIAUシリーズのコンディショナーを使ったんですが、ヘアマスクつけた毛先だけが「ちゅるん」としました。
バッサバッサで光のない髪から、艶やかな光る髪へ…✨
しかもいい香り。
定期的に続けて、ヘアケア頑張りたい!5.00
髪の毛のしっとり感がたまらない!
ダメージでパサついた髪の毛が、しっとりサラサラに!
トリートメントを塗布し、10分置いて流せば最初のダメージが嘘みたいに生き返る。
週に1、2回でいいのでコスパもいいと思います。
ブリーチを繰り返して傷んでる方におすすめしたい1品!
9位
ディーセス リンケージ
ミュー 4X
補修効果の高さ | A | 髪のまとまりやすさ | A |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | B |
- インバス
- クリームタイプ
- 個包装タイプ
- プチプラ
- 市販品
- サロン取扱い品
- 携帯型
- シリコン配合
- ツヤが出る
- くせ毛対策
- しっとり系
香り | フルーティーフローラル |
---|
モノシル編集部のレビュー
CMCを補い、キューティクルを保護する
キューティクルを補修するおすすめCMC配合トリートメント『ミルボン ディーセス リンケージミュー 4X』
このトリートメントを使えば、髪のキューティクルを保護できますよ。
なぜなら、髪を内部から補修・補強する効果がある"CMC"が配合されているからです!
この"CMC"が 髪の毛の脂質層を補修し、うるおいを閉じ込めるヴェールをつくり出します。
これにより、熱や紫外線のダメージからキューティクルを守ることができます!
指通りのなめらかな髪を手に入れたい人におすすめですよ。
ベタつかずにサラサラとした使用感
『ミルボン ディーセス リンケージミュー 4X』は、サラッとした使用感のトリートメントですよ。
なぜなら、テクスチャーが"クリームタイプ"だからです!
ベタつかずにサラッとしているので、トリートメント使用後もさっぱりしますよ!
ベタつく手触りが苦手な人は、ぜひ使ってみてください。
香りの変化を楽しめる
『ミルボン ディーセス リンケージミュー 4X』は、香りの変化を楽しめるトリートメントです。
というのは、香りが時間によって4段階に変化するからです。
最初は"シトラスフルーティー"や"ジューシーシトラス"のさわやかな香りがして…
その後"フローラルフルーティー"から"フルーティーフローラル"の上品な香りに変化していきます!
さまざまに変化する香りを、ずっと楽しむことが出来るトリートメントですよ!
- 指通りのなめらかな髪を手に入れたい人
- サラサラとした手触りが好きな人
- さまざまな香りを楽しみたい人
評判・クチコミ(5)
10位
COTA(コタ)
アイケア トリートメントY(ハーバルフローラルの香り)
補修効果の高さ | C | 髪のまとまりやすさ | S |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | B |
- インバス
- クリームタイプ
- ボトルタイプ
- 市販品
- サロン取扱い品
- 大容量
- ケラチン配合
- シリコン配合
- 無着色
香り | フルーティーハーブ |
---|
モノシル編集部のレビュー
髪のダメージを補修して、指通りの良い髪に仕上げる
ダメージやパサつきを抑えるおすすめインバストリートメント『コタ アイケア トリートメントY(ハーバルフローラルの香り)』
このトリートメントは、指通りの良い髪に仕上げてくれます。
なぜなら、傷んだ髪を補修する成分『ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン』が入っているからです。
ダメージを受けて弱っている髪を補修して、指通りの良いなめらかな髪に仕上げますよ!
髪がひどく傷んでいる人は、ぜひ使ってみてください!
豊富な保湿成分によって、髪のパサつきを抑える
『コタ アイケア トリートメントY(ハーバルフローラルの香り)』を使えば、髪のパサつきを抑えられますよ!
というのは、保湿成分の『セリン』や『グリシン』が配合されているからです。
この成分が髪を保湿することで、乾燥による髪のパサつきを抑えて、しっとりまとまる髪に仕上げますよ!
髪のパサつき、広がりに悩んでいる人にぴったりのトリートメントです。
ハーブ系の香りで、使い心地が良い
『コタ アイケア トリートメントY(ハーバルフローラルの香り)』は、使い心地が良いトリートメントですよ。
これは"さわやかなハーブ系の香り"がするからですね!
モノシル編集部で実際に使ってみたところ、心地良くさりげない香りが続きました。
さわやかな香りが好みの人におすすめです!
- 髪がひどく傷んでいる人
- 髪がパサついて、広がっている人
- 爽やかな香りが好みの人
評判・クチコミ(3)
4.00
サロンでしてもらったようなしっとり感!
美容室でも取り扱っているトリートメントですが、ホームケアにしたら美容室でしてもたったような仕上がりになります!
香りも優しいローズの香りなので、使いやすく毎日使いたくなります。
シャンプーは自分に合った物を選べるので、セットにして使うことで髪に足りないものを補ってくれるのでおすすめです!シャンプーとセットで使っていました。
こちらもシャンプーと同様、とにかく香りに癒されます。
自宅ケアでも、サロン帰り並に仕上げてくれるので…
お値段が張りますが、髪の毛をきれいにセルフケアしたい方にお勧めです。
11位
LebeL(ルベル)
イオ クリーム シルキーリペア
補修効果の高さ | B | 髪のまとまりやすさ | S |
---|---|---|---|
指通りの良さ | B | 頭皮への優しさ | A |
- インバス
- クリームタイプ
- チューブタイプ
- 市販品
- サロン取扱い品
- 携帯型
- 詰替え用あり
- シルク配合
- シリコン配合
- ツヤが出る
- 香りはっきり
香り | - |
---|
モノシル編集部のレビュー
髪のキューティクルを整えて、キレイな髪に仕上げる
キューティクルを補修するおすすめCMC配合トリートメント『ルベル イオ クリーム シルキーリペア ヘアトリートメント』
このトリートメントを使えば、キレイな髪に仕上がりますよ。
というのは、髪を補修する成分"CMCカクテル"が入っているからです!
この成分が髪の内面からダメージを補修することで、キューティクルを整えて、なめらかでキレイな髪に仕上げますよ!
髪のキューティクルが乱れている人に、ぴったりのトリートメントです。
シリコン配合で、髪にツヤが出る
『ルベル イオ クリーム シルキーリペア ヘアトリートメント』を使えば、髪にツヤが出ますよ。
なぜなら、髪をコーティングする効果のある"シリコン"が配合されているからです!
髪がコーティングされることで、ダメージから髪を守れるのはもちろん…
手触りの良い、サラサラのツヤ髪に仕上がりますよ!
パサついてツヤのない髪に悩んでいる人に、おすすめのトリートメントです。
低価格でトリートメントが試せる
『ルベル イオ クリーム シルキーリペア ヘアトリートメント』は、効果を低価格で試せますよ。
なぜなら、1,000円以下で購入できて、髪に良い成分もきちんと配合しているからです!
あまりお金をかけずに試せるので、トリートメント初心者にもぴったりですね。
「とりあえずトリートメントを試したい!」という人にもおすすめです!
- 髪のキューティクルが乱れている人
- ツルッとしたツヤ髪が欲しい人
- 気軽にトリートメントを試したい人
評判・クチコミ(3)
4.00
高コスパさらさら!
編集部で使用し、すぐに効果を感じられたので購入しました!
サロン専売のインバストリートメントです。
ルベルイオシリーズはたくさん商品がありますが、シルキーリペアはすべすべ軽やかな髪にしてくれます。
テクスチャーは流行りのもったり重いタイプではなく、軽くて伸びの良いタイプ。
1度の使用でしっかり効果が見られます!
すべすべで指どおりなめらかで、毛先がぱさっとしないのにふわっとした髪になります^^
作り込まない美しさがアピールできます✨
驚きなのが価格!
このクオリティーで2千円未満!!!
悩んでいるなら買ってみたほうが絶対に良いと思います^^!4.00
コスパよし!手触り最高なトリートメント
イオクレンジング(3種類)とセットで使うと効果抜群!
疏水化しながら毛先をケアしてくれるのでサラッとした仕上がりで指通り滑らかです。
値段もサロン専売品としては手が出しやすい価格なので、試してみる価値ありです。
12位
HAHONICO(ハホニコ)
ラメイプロトメント
補修効果の高さ | S | 髪のまとまりやすさ | S |
---|---|---|---|
指通りの良さ | S | 頭皮への優しさ | A |
- サロン取扱い品
- インバス
- チューブタイプ
- クリームタイプ
香り | - |
---|
モノシル編集部のレビュー
ハリ・コシのある健やかな髪になる
このトリートメントは、髪を健康的な状態にしてくれます。
なぜなら、髪にハリ・コシを与える成分『ヘマチン』が含まれているからです。
細く弱った髪を、太くて強い髪にしてくれますよ。
「最近髪に元気がない…」と悩んでいる人に、おすすめのサロン系トリートメントです!
髪にうるおいが補給されツヤが出る
『ハホニコ ラメイプロトメント』を使うと、髪にツヤが出ますよ。
なぜなら、保湿効果が高い成分の『スクワラン』が含まれているからです。
この成分が髪全体に行き届き、うるおいのあるツヤ髪にしてくれますよ。
サロン帰りのようなツヤが欲しい人は、ぜひ試してくださいね!
紫外線ダメージから髪を守る
『ハホニコ ラメイプロトメント』は、紫外線ダメージから髪を守ってくれるサロン用トリートメントです。
というのは、髪を保護する成分『オクチルドデカノール』が配合されているからです。
この成分が油性の膜を髪の表面に張って、紫外線のダメージから髪を守りますよ。
屋外に出ることが多くて髪の傷みが気になる人は、ぜひ使ってみてください!
- 髪に元気がなくなってきた人
- サロン後のようなツヤが欲しい人
- 屋外に出ることが多く髪の傷みが気になる人