自分に合った入浴剤の選び方
入浴剤のランキング基準
モノシルでは、実際に商品を使って評価しています!





モノシル編集部員が各商品を溶かしたお湯に15分浸かり、サーモグラフィーを使って体温を計測。浸かる前と後の数値を比較し、温熱効果の高さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

各商品の成分情報を細かく分析し、肌に負担となる添加物やアレルギーを引き起こす可能性のある成分の有無を調査。加えて実際に入浴し、使用後に肌が「ヒリヒリ・ピリピリしないか」「赤くならないか」の2つの観点から、肌への優しさをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

モノシル編集部員が浴槽に各商品を1回分入れ、ストップウォッチでお湯に溶ける速さを計測。その数値をもとに、溶けやすさをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

値段と内容量から1回の使用にかかる値段を計算し、コスパの良さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。
入浴剤おすすめ総合ランキング18選
1位
BATHCLIN(バスクリン)
きき湯 マグネシウム炭酸湯
¥990(税込)
温熱効果の高さ | S | 肌への優しさ | A |
---|---|---|---|
溶けやすさ | A | コスパの良さ | S |
- 粉末タイプ
- 添加物少なめ
腰痛や肩こりに効果絶大!マグネシウム炭酸湯で芯から温まる!
腰痛や肩こりなどでお悩みの人におすすめしたい『BATHCLIN(バスクリン) きき湯 マグネシウム炭酸湯』『温泉ミネラル』+『炭酸ガス』の効能によって、疲れと一緒に腰痛や肩こりもケアしてくれます◎
細かい気泡が素早くお湯に溶けて、有効成分が肌にグングン浸透してくれるので、血行促進効果も高いですよ!
1日の疲れや体の痛みを和らげてくれる、優秀な入浴剤です。
- 肌荒れや湿疹などの肌トラブルにも効果的◎
- 湯上り後もポカポカが続く♪
- カボスの香りでスッキリリフレッシュ!
BATHCLIN(バスクリン) きき湯 マグネシウム炭酸湯
評判・口コミ(7)
肩こりに効く!?
4.00感覚値なので本当にきいているのかはわかりませんがこの商品がコスパ的にも効き目的にも一番だと思って我が家ではリピ商品です。
夫も私も腰痛と肩こりがひどい方ですがこちらを利用した方が痛みは違うように思っています。ゼネラリスト
YUKI
身体の芯から温まる入浴剤
4.00疲れた時にはこれ!
身体の芯から温まるので、肩こりや足のダルさが回復しやすいです。
シュワシュワと炭酸ガスの発泡が心地よく、香りもフワッと広がります。
症状に合わせて種類を選べるのも楽しみの一つです。
お風呂からでた後もしばらくホカホカ温かさが続きます。40代50代メイク初心者専門メイク講師
山崎 ゆき
リーズナブルで使いやすい
4.00その日の気分によって香りや効能で使い分けるようにしてます。お湯に溶けやすく、入れるとすぐに溶けるのが便利。炭酸泉の効果でお風呂上がりも体がポカポカだし、疲れも和らぎます。
このシリーズと合わせてスキンケアシリーズも愛用中。一年通してお世話になってます!美容ライター
みーみー
2位
tsumura(ツムラ)
ツムラのくすり湯
温熱効果の高さ | S | 肌への優しさ | B |
---|---|---|---|
溶けやすさ | A | コスパの良さ | S |
- 液体タイプ
生薬の力で温浴と保湿の両方を備えた万能入浴剤!
生薬エキスをベースに配合しているので、"温浴効果"を高めて体をしっかりと温めてくれます◎ハーブ系のすっきりとした香りなので、リラックス効果も得られて心身ともに疲れを癒してくれますよ♪
腰痛や肩こりはもちろん、神経痛やリウマチ、あせもや湿疹などにも生薬エキスが作用してくれるので、様々なトラブルに効果的です。
1回あたりのコスパは50円以下なので、お財布に優しいところも魅力ですよ!
- 湯上り後のお肌もしっとりスベスベになりました♪
- 生薬の香りで癒される♪
- 特に疲れた日に使いたい!
tsumura(ツムラ) ツムラのくすり湯
評判・口コミ(1)
とにかく温まります。まるで湯治している気になります。
肌荒れケアもできるし、しっかり温まる。
生薬の香りも人工的なものではなく、"生薬"本来の香り。
季節問わずに使える入浴剤です。
汗疹(あせも)・ニキビが出来やすい方や、肌荒れしやすい方にお勧めです。
大好きな入浴剤の1つです。コスメコンシェルジュインストラクター / メイクアップアーティスト
HISAE
3位
琥珀の湯(こはくのゆ)
温素
¥1,078(税込)
温熱効果の高さ | A | 肌への優しさ | A |
---|---|---|---|
溶けやすさ | A | コスパの良さ | A |
- 粉末タイプ
- 医薬部外品
本格派におすすめ!極上の肌触りが魅力のアルカリ湯
古くから"美人の湯"として知られるアルカリ質湯を採用しており、『炭酸ナトリウム』などの温泉成分が温浴効果を高めてくれるので、血行を促進して体の芯まで温めてくれます◎さらに、『ゴボウエキス』や『ヨモギエキス』など5種類の植物エキスを配合しているので、肌の保湿やケアもしっかり叶えてくれますよ♪
なめらかでつるつるの肌触りを追求して作られており、本格志向の人におすすめです!
和漢茶のなごやかな香りで、心身ともに癒されますよ!
- 疲れて凝り固まった体もしっかりほぐしてくれる!
- あせもやニキビなどの肌トラブルにも効果的◎
- まろやかなお湯で刺激も少ないのが嬉しい♪
琥珀の湯(こはくのゆ) 温素
評判・口コミ(1)
- 4.00
とろみのあるお湯になり、肌に適度にまとわりつく感じがあります。
温泉に浸かっているような心地良い感じで、香りも上品です。
おかげで保湿効果が高まり、湯冷めもしにくい印象でした。
乾燥肌の方にもオススメです!美容ブロガー
ui
4位
BATHCLIN(バスクリン)
きき湯ファインヒート炭酸入浴剤
¥1,100(税込)
温熱効果の高さ | S | 肌への優しさ | B |
---|---|---|---|
溶けやすさ | A | コスパの良さ | S |
- 粉末タイプ
- 医薬部外品
体温リズムに着目!芯まで温めて疲れを持ち越さない体に!
お休み前の温活習慣としてぜひ取り入れたいのが『BATHCLIN(バスクリン) きき湯ファインヒート炭酸入浴剤』です。『高濃度炭酸ガス』と『温泉ミネラル』に、『ジンジャー末』を配合した独自処方により、体の芯からしっかり温めてくれる入浴剤を実現しました!
薬用の入浴剤で、肩こりや腰痛にも効く成分がたっぷりと入っていますよ。
現代人の疲れやストレスを癒して、健康をサポートしてくれる保温効果の高い入浴剤です♪
- ホットヨガをしたあとのようなポカポカな湯上がりに!
- ハーブ系の香りでスッキリ爽快感も♪
- 肩こりや腰痛にも効果的です◎
BATHCLIN(バスクリン) きき湯ファインヒート炭酸入浴剤
評判・口コミ(5)
汗が出る!
5.00トウガラシエキス配合のお陰か、こちらの入浴剤で私は凄く汗が出るのでとても気に入ってます。
高濃度の炭酸パワーで1日の疲れをリセットしてくれる感じがします。
薬用なので背中のニキビも出来にくい気がします。ブロガー
さっち
疲れた日、頑張った日に。
5.00いつもはシャワーでささっと済ましてしまう私ですが
お休みの前の日や、頑張った日、疲れがたまっている日には
しっかりお風呂に浸かります(#^^#)
その時のお供はもっぱら最近はこの入浴剤です♡
きき湯大きいの買うと結構高いので、わたしは一回の使い切り
を買ってます!ふつうの入浴剤と違って、炭酸の強さが全然違う!
お風呂に浸かるのと同時に入れるとシュワシュワを身体で体感できて
疲れが取れます~!
上がったあとも、保温性が高く湯冷めしにくい!
寝つきがとてもよくなります♡現役エステティシャンが教える美容の知識♡ / 美容ライター
さっちゃん
デトックス効果抜群の入浴剤
5.00どっと疲れが溜まったとき、体のむくみが気になるとき、とにかく汗をかきたい!って思ったらコレ。ゲルマニウム系の入浴剤では体がかゆくなることがあったのですが、わたしはこれなら平気です。
お風呂上がりにも体が温かいし、たっぷり汗をかいてデトックスもできるのでスッキリするのはもちろん、疲れもやわらぎます。美容ライター
みーみー
5位
original(おりぢなる)
オリヂナル薬湯 しょうが
¥1,320(税込)
温熱効果の高さ | S | 肌への優しさ | B |
---|---|---|---|
溶けやすさ | A | コスパの良さ | A |
- 粉末タイプ
- 医薬部外品
- 添加物少なめ
お得な缶タイプ!生薬ベースで温浴効果を高めて代謝を促進!
「しっかり温まりたい!」「ポカポカ感が欲しい!」という人には、『オリヂナル薬湯 しょうが』がイチ押しです♪『生姜(ショウキョウ)』や『陳皮(チンピ)』などの生薬エキスをベースに配合しているので、温浴効果を高めて体をしっかりと温めてくれます◎
湯上がり後もポカポカ感が続くので、心地よい眠りへと導いてくれますよ。
冷え性改善や疲労回復にも効果的な優秀な入浴剤です!
- たっぷり入った缶タイプでコストパフォーマンスも抜群!
- 生姜パワーで全身ポカポカに
- 合成色素や香料を使ってないから体にも優しい♪
6位
AYURA(アユラ)
メディテーションバスα
¥1,980(税込)
温熱効果の高さ | B | 肌への優しさ | A |
---|---|---|---|
溶けやすさ | A | コスパの良さ | S |
- 粉末タイプ
有名美容誌にも多数掲載!50万本を売り上げたロングセラー
有名美容誌などでも取り上げられ、発売からなんと50万本を突破したロングセラー商品です♪『保湿効果』と『エリモント効果』を同時に叶えてくれる2層タイプの入浴剤で、全身にうるおいを届けてしっとり肌に仕上げてくれます◎
アロマティックハーブの香りが体も心も癒やしてくれるので、リラックスタイムには欠かせない存在ですね!
グリーンのエッセンスですが、お湯に入れると乳白色に変化するので、まるで温泉の湯けむりの中にいるような感覚で癒されます!
- いつものバスタイムもコレがあれば贅沢な温泉気分に♪
- アロマティックハーブの香りは免疫力アップにも大活躍◎
- 生薬×保湿成分で肌もしっかりケア!
AYURA(アユラ) メディテーションバスα
評判・口コミ(15)
極上の癒し!お風呂で癒されませんか?
5.00湯船に入れた所、白っぽいお湯に変わりました。
そしてとっても匂いが良いのです!
毎日の育児にヘトヘトな私ですが、とってもいい香りの入浴剤で本当に癒されました。
風呂後も暫くは体から入浴剤のいい香りが香ってきて癒されます。専業主婦 / コスメモニター
新田 梨菜
心身ともに癒される入浴剤
4.00ザ・アユーラという感じの、心身ともに癒されるようなアロマティックハーブの香りの入浴剤です。
液体なので粉の入浴剤と違ってバスタブの下にジャリジャリ残ることがなく、きれいに溶けてお湯は乳白色になります。
お肌がしっとりし、体がポカポカになったように感じました。
疲れた時に使うリラックスアイテムとしてもおすすめです。コスメ&レビュー好き主婦 / JPCAパーソナルカラーアドバイザー
maiko
温まり方が優れものです
5.00200Lのバスタブに25mlが規定量になっていますが、それだとハーブの香りが強すぎる気がします。
私には好きな系統の香なのですが、半分量くらいから調整しています。
それでも温まり方には変わりなく、湯冷めしにくいです。
リラックスして入浴できるし、入浴後もゆったりと過ごせてとても気に入っている商品です。キャンプ場ブロガー / ライター
いーこん
7位
Seacrystals(シークリスタル)
エプソムソルト
¥1,320(税込)
ショッピング
¥1,080(税込)
温熱効果の高さ | A | 肌への優しさ | A |
---|---|---|---|
溶けやすさ | B | コスパの良さ | B |
- 粉末タイプ
- 大容量
- 添加物少なめ
ミネラルをたっぷり配合!赤ちゃんにも使える優しさが魅力
『Seacrystals(シークリスタル) エプソムソルト』は、高純度の『硫酸マグネシウム』を配合しており、ポカポカに温まりたい時におすすめです♪マグネシウムを皮膚から体にしっかり取り込むことで、体の深部から温めてくれるんですよ◎
さらに、ブルガリア産『ラベンダーオイルの香り』が心地よく体と心を癒してくれます!
赤ちゃんにも使える無添加処方なので、家に1つは置いておきたい入浴剤です。
- たっぷりのミネラル成分で体がポカポカに♪
- 発汗作用も高いので、新陳代謝が良くなります!
- コストパフォーマンスの高さも高評価のポイント
Seacrystals(シークリスタル) エプソムソルト
評判・口コミ(14)
発汗作用抜群!
5.00入浴剤はずっとこちらをリピートしています。
発汗作用が他のものとは比べものにならないです。
お風呂上がりもポカポカ状態が続きます。
風呂釜を傷めないというのも良いですね。
こんなに大容量なの?と初めは思いましたが一回に使う量が多いので毎日使ったらわりとすぐなくなります。
無臭なので私は気分によって無印のアロマオイルを数滴垂らして癒し効果もプラスしています。専業主婦
しい
何度リピしたか数えきれないマイベスト入浴剤
5.00・ソルトといっても塩分ではなく、硫酸マグネシウムで、肌にも風呂釜にも優しいです。
・皮膚の水分、油分を補う効果があり、すぐに保湿しなくても乾燥を感じないです。
・以前より、冷えも感じにくくなった気がします。
・無色透明なので、家族みんなで使いやすいし、気分や体調により、好みのアロマオイルを入れて楽しんでます(香り付きタイプもあり)。メディカルハーブコーディネーター / ライター / 読者モデル
熊澤 靖子
汗大量
5.00まず大容量なのでなかなか無くならずとてもコスパがいいです。
2回リピートして買っていますがこれを入れると汗が出やすいです。
入れずにどれだけ違うか実験したこともありますが、やはり入れた時の方が
汗が早めから出ました。
それ以来半身浴のお供です。
ラベンダーの香りが癒されます。
その香りも意外としっかりします。美容家 / 美容YouTuber
サマンサ
8位
Hot Tab(ほっとたぶ)
薬用ホットタブ 重炭酸湯
¥7,370(税込)
温熱効果の高さ | S | 肌への優しさ | B |
---|---|---|---|
溶けやすさ | A | コスパの良さ | C |
- 錠剤(キューブ)タイプ
- 無香料
安眠効果も!湯上り後のポカポカで心地よい眠りに
「疲れすぎてなかなか寝付けない」という人は、『薬用ホットタブ 重炭酸湯』でしっかり体を温めてから布団に入るのがおすすめ。『炭酸水素ナトリウム』や『炭酸ナトリウム』などの有効成分が、温浴効果を高めて体を芯からじっくりと温めてくれるので、心地よいポカポカ感が続いて、リラックスして眠れます◎
冷え症や肩こりなどにも効果的なので、毎日使うのにもおすすめですよ。
リラックス効果たっぷりで、お風呂上りの肌もしっとりスベスベになりました♪
- タブレットタイプだから使いやすい◎
- 無香料で匂いも気にならないのが嬉しい!
- ぬるめのお湯でゆったり浸かるのがオススメ♪
Hot Tab(ほっとたぶ) 薬用ホットタブ 重炭酸湯
評判・口コミ(5)
ゆっくりあたたまる
4.00特別な炭酸で体の芯からポカポカにする入浴剤です。
私はお風呂は熱めが好きなのですが、40度のお湯に入れて使ってみると、今まではぬるいと感じていた40度のお風呂が気持ちいいと感じました。
“40度のお風呂が気持ち良い”と感じたのは初めてです。
体ぽかぽか、心地良いバスタイムを過ごせるので、冷え性の方には是非使ってみてほしいです。美容ブロガー / インフルエンサー
LiLi
芯から温まりたい!そんな冷え性さんにオススメ
「体が冷えて眠れない…」
そんな冷え性さんにこそオススメしたい!最強の"温活入浴剤"です。
ゆっくりと入浴しても指先がひんやりとしてきて、寝るまでにはすっかり冷えてしまうのですが、これを使うと体の芯までポッカポカになります。
見た目や香りに変化がないので、リラックスという意味では少し物足りないのですが、10分も浸かっているとどんどん体が温まっていくんです!
冷え性の友人複数人へプレゼントしたところ、寝るまでずっと温かかったのままだと大好評!
冷えが気になる日には、これが欠かせないです❤美容ブロガー / フリーランスWebライター
霧凪 けい
「17症状の改善と平均体温36.5℃」を目指す、健康維持に最適な薬用入浴剤。
とても温まり、10分過ぎるとじんわり汗ばんできます。
湯上りでもポカポカして、冷え性の方にはとくにオススメの商品です。
また、血流を上げてくれるので、足や身体がむくみやすい人やダイエット中の方にも良いですよ。
残留塩素も除去してくれるし、使っていくとお肌も保湿されてる感じがします。
家族で毎日の身体のメンテナンスやケアに良いと思います。
私の中では、今発売されている入浴剤の中で1位・2位を争うくらい気に入っています。お家サロン RoseMary 代表 / ビューティーライフクリエイター
RoseMary
9位
Kneipp(クナイプ)
バスソルト グーテナハト
¥2,640(税込)
温熱効果の高さ | A | 肌への優しさ | B |
---|---|---|---|
溶けやすさ | A | コスパの良さ | B |
- 粉末タイプ
- バスソルト
- 大容量
- 添加物少なめ
眠りのハーブとも称さるポップとバレリアンを配合!不眠でお悩みの人のプレゼントにも
ヨーロッパでは、"眠りのハーブ"とも称される、『ポップ』と『バレリアン』を配合しており、リラックスや心の鎮静作用が期待できるので、心地よい眠りへといさなってくれます♪深いブルーのお湯が心地よく、ゆったり浸かれば安らかな気分になれるので、1日の疲れもしっかり癒してくれますよ!
無添加処方で体にも優しいので、安心してお子様と一緒に入れます!
不眠でお悩みの人へのプレゼントにも、おすすめの入浴剤です!
- 独特なスパイシーの香りとブルーのお湯が神秘的♪
- ストレスが溜まりがちな人に◎
- 質のいい睡眠へと導いてくれる!
Kneipp(クナイプ) バスソルト グーテナハト
評判・口コミ(11)
心を癒してくれる、入眠サポートの入浴剤
5.00ホップとバレリアンの香りの入浴剤です。
どちらの香りもストレス解消、リラックス、安眠作用があるとされています。
仕事などで神経がトゲトゲしている時など、これを入れてゆっくり入浴することで心が沈静化して安眠できると思います。
心からリラックスできる香りです。美人塾Leilaniレイラニ代表 / 美容ブロガー
尾形 理恵
ドイツ生まれのぽかぽかバスソルト
ドイツの塩を使ったバスソルトです。
「グーテナハト」は、ドイツ語で「おやすみなさい」の意。
やすらぐホップとバレリアンの香りがカチカチに固まった体をほぐし、リラックスして眠る準備に入れます。
1袋200円もしないのでコスパもいい方ですね。
プレゼントにも良く買うほどお気に入りです。美容ライター / 化粧品検定1級
えり丸
寝付きをよくするためのバスソルト
お湯に溶かすと青い色になります。
香りは好みがあると思いますが、爽やかでリラックスできます。
配合されているエッセンシャルオイルの"バレリアン"の香りはとてもクセが強く、実際は扱いづらいのですが…
こちらの製品には他の香りも配合されていることもあり、バランスのよい香りで使い勝手が良いと思います。
毎日使えるので、容量が多いのはいいですね。
いつものバスタイムに「寝付きを良くする」と言われるハーブの香りが配合されたバスソルトで、1日の疲れも癒やされます。アロマインストラクター / アロマセラピスト
黒田 順子
10位
アース製薬
温泡 こだわりゆず炭酸湯
温熱効果の高さ | B | 肌への優しさ | B |
---|---|---|---|
溶けやすさ | B | コスパの良さ | S |
- 錠剤(キューブ)タイプ
- 添加物少なめ
4種類のゆずの香りが楽しめる!高コスパな炭酸タイプの入浴剤
ゆずの種類にこだわって、『もぎたてゆず』『甘熟ゆず』『ほっこりゆず』『ほろ苦ゆず』の4種類をセレクト。『炭酸ナトリウム』などの温泉成分と炭酸ガスが、温浴効果を高めて血行を促してくれるので、肩こりや腰痛、冷え性などの症状を緩和させてくれます◎
コストパフォーマンスも高く、様々なゆずの香りが入っているので毎日の入浴が楽しみになりますね!
錠剤タイプで簡単に扱えるのも嬉しいポイント◎
- 疲れた体を癒やしてくれました♪
- それぞれ香りや湯色が違うから楽しい!
- 赤ちゃんにも使えるので肌への優しさも◎
アース製薬 温泡 こだわりゆず炭酸湯
評判・口コミ(6)
ゆずのいい香りでぽかぽか癒されバスタイム
5.004種類のゆずの香りがセットになっており、きちんとそれぞれの香りに違いがあってなかなか面白いです。
搾りたてのゆずのようなフレッシュな香りに癒されつつ、湯色もしっかりとついてくれるので楽しいバスタイムが過ごせます。
冷えやすい体質ですが、冬場キンキンに体が冷えた状態で入っても、それなりに体の芯まで温まります。
寝るまでの間までとはいきませんが、ほどほどにポカポカが持続します。
かなりしっかりめに香るので、香りが強いものが苦手な人は注意です。美容ブロガー / フリーランスWebライター
霧凪 けい
体の芯から温まる
4.00入浴剤は好きなので、色々と使ってきました。
温泡は、ネーミングに惹かれて使ってみました。
冷え性なので、冬場に使ったのですが、炭酸のシュワシュワが疲れを取り、体の芯まで温まり、爽やかなゆずの香りが良い眠りにつけます☆看護助手 / 女優
相原 るり子
熟睡加減が違う!
4.00一つで色んな柚子の香りが楽しめるのが魅力の入浴剤。末端冷え性のわたしでもお風呂上がりは足の先までしっかりポカポカ!
疲れた日や、パソコン仕事で肩や首が凝った日にはじんわり温まってお風呂に入るだけでもかなり改善します。大好きな香りと温かさで全身しっかりとリラックスでき、夜は熟睡できます!美容ライター
みーみー
11位
湯めぐり(ゆめぐり)
露天湯めぐり 入浴剤
温熱効果の高さ | B | 肌への優しさ | B |
---|---|---|---|
溶けやすさ | A | コスパの良さ | B |
- 粉末タイプ
- 医薬部外品
自宅にいながら各所の温泉気分を楽しめる!アソートタイプの入浴剤
秋田、長野、群馬、青森の有名露天風呂を参考に選んで作られた、『湯めぐり 露天湯めぐり 入浴剤』。それぞれに、『炭酸水素ナトリウム』や『乾燥硫酸ナトリウム』などの有効成分が配合されているので、温浴効果で血行を促進して疲労回復をサポートしてくれます◎
大自然に囲まれた4種類の露天風呂が自宅にいながら味わえるので、「手軽に温泉気分に浸りたい!」という人にイチ押しです♪
気分によって使い分けられるので、1つ家に置いておくと重宝しますよ◎
- お値段もお手頃だから気軽に取り入れやすい!
- 色々な温泉気分がいつでも楽しめる♪
- なかなか温泉に行く機会がない人に◎
湯めぐり(ゆめぐり) 露天湯めぐり 入浴剤
評判・口コミ(7)
お家で温泉気分~♬
5.00最近はコロナが流行っているのでなかなか温泉でゆっくり…
というわけにもいかずウズウズしています。
そんなときドラックストアで見つけたこちら♡
「そうか!お家で温泉気分味わえばいいんだ(^^)」となんだかワクワク♬
その日の気分によって今日はどれにしようかなと選べるのでそれもまた◎
コロナがおさまってもお家温泉、ハマりそうです♡現役エステティシャンが教える美容の知識♡ / 美容ライター
さっちゃん
温泉気分といえばコレ
5.00温泉に行きたいけれど、複数は中々行けませんね。
こちらは色んな温泉気分が味わえます。
溶けやすく、お湯の色も色々で楽しめます。
湯冷めしにくいので、これからの季節にぴったりですね。
コスパ抜群です。アメブロ美容ブロガー
中川 裕子
温泉に行った気分を味わえる入浴剤!
4.00毎日、「今日は、どこにする?」と子供と選ぶ楽しみがあります。
子供が温泉の名前を覚えるのにも役立ちますね(笑)
香り・色も違うので、本当に子供達に大人気です。
炭酸タイプも良いですが、たまに粉タイプもなんだか懐かしくて良いですよ!理容師 お顔そりroomアペゼ代表 / WEC認定バザルト®️インストラクター
坂本 美奈子
12位
BATHCLIN(バスクリン)
マルシェ ミントの香り
温熱効果の高さ | C | 肌への優しさ | A |
---|---|---|---|
溶けやすさ | B | コスパの良さ | S |
- 粉末タイプ
- 添加物少なめ
自然由来の原料だけを使用!肌に優しい薬用入浴剤で疲労回復!
ミントの香りが爽やかな『BATHCLIN(バスクリン) マルシェ ミントの香り』は、自然由来の原料だけにこだわって作られているので、肌にとことん優しいところが大きな魅力です◎オーガニック認証の『ホホバ油』も配合されており、しっかり保湿してくれるので、湯上り後もしっとりスベスベの肌に♪
香りも100%天然精油のみで香料を一切使用していないので、摘みたてを思わせるような爽やかな香りに癒されますよ。
疲労回復はもちろん、リラックス効果や肩こりの改善、腰痛、肌荒れと様々な諸症状でお悩みの人におすすめです!
- 自然派志向の人におすすめ◎
- ミントの香りだからサッパリしたい時にも!
- 天然ミネラル100%で肌への刺激も少ない♪
13位
マックス
汗かきエステ気分
温熱効果の高さ | A | 肌への優しさ | C |
---|---|---|---|
溶けやすさ | B | コスパの良さ | A |
- 粉末タイプ
- バスソルト
国産海塩を使ったバスソルト!発汗作用で半身浴にもおすすめ
代謝アップや、むくみの改善など発汗作用を求める人には、『マックス 汗かきエステ気分 リラックスナイト』がおすすめです!国産海塩と死海塩を使ったバスソルトでしっかりと体を温めて発汗を促してくれるので、半身浴などの際にも活躍してくれるでしょう◎
『ミネラル』がたっぷり含まれているので、美肌効果も得られて、スベスベの肌に導いてくれますよ♪
"香り"にもこだわっているバスソルトなので、バスタイムをゆっくり楽しめます。
- しっかり汗をかきたいときは、入浴前にお水を飲むのがオススメ!
- ミネラル成分で、肌を引き締めてくれる♪
- リラックス効果で夜もぐっすり眠れる◎
マックス 汗かきエステ気分
評判・口コミ(4)
お気に入りバスソルトで半身浴\♡︎/︎
4.00お塩のお風呂 汗かきエステ気分
これめちゃくちゃ汗かきます✨
ぬるめのお湯にゆっくり浸かって
しっかりデトックスできるので
半身浴にとても良いです♡
しかもお肌もしっとり
お湯の色も優しいピンクで癒されます♡
半身浴はたくさん汗をかくので
私はいつも常温のペットボトルのお水1本持ち込んで、こまめに水分補給していますぽん
心も体も癒やされます✨オススメです
5.00最近使っている入浴剤(バスソルト)です✨
このシリーズはよく使用しています
このバスソルトを使用し始めてから
寝付きがよくなったと思います!!
リラックスハーブの香りと、
深みのある青色でほっと癒やされます❤
リラックス効果だけではなく
しっかりとお肌にも効果が!!
死海の塩が配合され、肌を引き締めてくれます♡
ラベンダーエキス等の保湿成分も配合され、
入浴後はしっとりとした肌に❤アパレル
いまもん
デトックスしてスッキリと熟睡!
コスパも良く、半身浴で汗をたくさんかける入浴剤。
ブルーカラーが夜空みたいで癒される。
香りも人工的ではないので、熟睡できます。
汗かきシリーズはたくさんありますが1番好き。
✔︎デトックスして熟睡したい
✔︎香りにも癒されたい︎美容ブロガー︎ / MCナレーター
miho♡
14位
高陽社(こうようしゃ)
薬用入浴剤 パインハイセンス
¥3,300(税込)
温熱効果の高さ | B | 肌への優しさ | B |
---|---|---|---|
溶けやすさ | A | コスパの良さ | B |
- 粉末タイプ
- 大容量
まるで森林浴!温泉気分を味わえる薬用入浴剤
『パインニードルオイル(松葉油)』を配合した、弱アルカリの薬用入浴剤です。腰痛や肩こりをはじめとした16もの諸症状に効く万能入浴剤なので、「どの入浴剤を購入すればいいか分からない」と迷っている人にもおすすめです!
心地よい松の香りと柔らかなお湯が、まるで森林浴でもしているかのような感覚にさせてくれるので、1日の疲れも優しく癒してくれますよ♪
体の芯から温めてくれるので代謝促進や、デトックス効果なども期待できます◎
- 心身ともにリラックスしたい時に◎
- 気軽に温泉気分が味わえる♪
- 弱アルカリで、肌にも優しい!
高陽社(こうようしゃ) 薬用入浴剤 パインハイセンス
評判・口コミ(2)
森林浴気分
これは、懐かしさの漂う、入浴剤の"王道の香り"ですね。
森林浴しているような、清々しい香りがクセになります。
"薬用入浴剤"ということもあり、いろんな効能があるのもいいですね。
とてもリラックスします。カウンセリングルーム経営 / カウンセラー / 薬剤師 / アロマコーディネーター
Kyoko Nakajima
温泉に入ったかのような保温効果が高まる入浴剤
「冷え取り健康美容」で有名な、『足湯器冷え取り君』を購入した時に一緒に使ったのがきっかけでした。
大容量なのでしばらく持ちます。
色は『バスクリン』を連想しますが(笑)、保温効果を高める数種類の成分で作られた、弱アルカリの薬用入浴剤(医薬部外品)。
とにかく温まりますね。薬膳インストラクター / 上級食育指導士
土田 紗那
15位
Kneipp(クナイプ)
バスソルト オレンジ・リンデンバウム
¥2,640(税込)
温熱効果の高さ | A | 肌への優しさ | C |
---|---|---|---|
溶けやすさ | B | コスパの良さ | B |
- 粉末タイプ
- バスソルト
- 大容量
- 添加物少なめ
とにかく温まりたい人に!発汗作用のリンデンバウム配合で芯からポカポカに
「とにかく温まりたい!」という人には、『Kneipp(クナイプ) バスソルト オレンジ・リンデンバウム』をおすすめします。発汗作用に優れた『リンデンバウム』が体の芯からポカポカに温めてくれますよ。
また炭酸効果のある成分も入っているので、血行を促進し、1日の疲れを和らげてくれます♪
湯冷めしにくいので、寝る前までポカポカ感がしっかり続きます!
- 無添加処方で、体にも優しい◎
- オレンジのさわやかな香りで、癒やされます
- 体の深部までしっかりと温めてくれる♪
Kneipp(クナイプ) バスソルト オレンジ・リンデンバウム
評判・口コミ(12)
寒い日のお風呂はこれ!
5.00クナイプの入浴剤は香りも良くて効果も高いので大好きです。常に複数種類常備してその日の気分に合ったものを選んで愛用中。
足の先までしっかりと温まるので、寒い日はオレンジとずっと決めてます。自宅には個包装タイプを常備しておいてちょっとしたお礼やプレゼントで渡せるようにストックしてます!美容ライター
みーみー
極上の香りで癒しのバスタイムに
5.00我が家ではよく愛用しているアロマバスソルト。
とくにオレンジがお気に入りで、元気がない時に極上の香りに包まれることで、癒しのバスタイムになります。
高校生の娘もいつもこの香りがお気に入りです。
ソルトなので肌もとっても柔らかくなります。美眉プロフェッショナル
Seiko Hoki
万人受けするいい匂い、癒される
5.00『クナイプ』も何種類か買って、違うものを毎日入れているのですが、これは切らさないようにしています。
天然塩と天然の精油からできているのですごくいい匂いですし、塩で浄化されるような心地よさ。
自然な香りでとてもリラックスできます。
上がった後もポカポカが持続するので、どちらかというと冬に使いたくなるかも。
冷房で体が冷えている人には、夏もお勧めだと思います。美人塾Leilaniレイラニ代表 / 美容ブロガー
尾形 理恵
16位
花王(かおう)
バブ ナイトアロマ
温熱効果の高さ | B | 肌への優しさ | C |
---|---|---|---|
溶けやすさ | B | コスパの良さ | B |
- 錠剤(キューブ)タイプ
アロマを焚いたような贅沢な気分に!1日の終わりのご褒美バスタイムに
『花王(Kao) バブ ナイトアロマ』は、まるでアロマキャンドルを焚いたかのような贅沢な気分にさせてくれるので、お休み前のリラックスにピッタリです◎たっぷり溶け込む炭酸力に加え、『硫酸マグネシウム』や『硫酸ナトリウム』などの"あったかベール成分"をプラスしているので、湯上り後も冷えにくく、心地よいポカポカ感が続きます♪
ジャスミンの香りや、カモミール、ラベンダーなど4つの香りが入っているので、その日の気分で香りを楽しめるのも嬉しいポイントですね!
お気に入りのアロマキャンドルを焚くように、アロマの入浴剤で1日の疲れをしっかり癒してあげましょう♪
- 炭酸力で短めの入浴でもしっかり温めてほぐしてくれる!
- 錠剤タイプで簡単に扱えるもの嬉しいポイント◎
- リラックス作用で質の高い睡眠へ♪
花王(かおう) バブ ナイトアロマ
評判・口コミ(9)
香りでリラックス♪フローラルな香りのシリーズ
5.00入浴剤でおなじみのバブです。
香りのシリーズがたくさんあるバブですが、こちらのシリーズはよりリラックス効果の高い、フローラルな香りが4種類も入っています。
お花の香りが好きな方や甘い香りで癒されたい方にはぜひおすすめしたいアイテムです。
お湯の色はピンク系統が多いです!
ピンク好きにもたまらないシリーズです♪コスメ愛好家 / 美容ライター
Ray-na
バブの中でいちばん好き
4.00袋を開けて入れるだけの手軽さで、入浴剤はほとんどバブを使っています。
その中でいちばんリピートしているのがこのナイトアロマです。
アソートで4種類入っているのですが、どれもいい香りで癒されます。
炭酸入浴剤は身体が温まります。美容皮膚科勤務 / 美容系インフルエンサー
まるもふ
アロマ!
4.00アロマ、と名のついている通り、とってもいい香りです。
色も綺麗で、ゆっくり色と香りに癒されながら、お風呂を楽しむことができます。
親に溶ける速さも、遅すぎず早すぎず、ちょうどいいと思います。
疲れた時、今夜はどの香りにしようかな、と選ぶ楽しみもあります。元大学講師 / インテリア会社代表 / 写真家 / デザイナー / イラストレーター
三好 ゆり子
17位
BARTH(バース)
中性重炭酸入浴剤
¥2,750(税込)
温熱効果の高さ | C | 肌への優しさ | C |
---|---|---|---|
溶けやすさ | B | コスパの良さ | C |
- 錠剤(キューブ)タイプ
- 添加物少なめ
- 無香料
リピーター続出!まるで美容液のような入浴剤で疲労回復
肌の乾燥や、むくみ、だるさなどでお悩みの人には、『BARTH(バース) 中性重炭酸入浴剤』がおすすめです。中性重炭酸を実現した独自技術によって、血行促進&疲労回復の効果を高めました!
また、自然生成物(でんぷん)の発酵で得られる『クエン酸』を配合しているので、肌のキメを整え美肌へと導いてくれますよ♪
金額はやや高めですが、1週間のご褒美に使ってみてください!
- 温活しながら美肌ケアもできるのが嬉しい!
- 塩素を中和してくれるから刺激の少ない柔らかなお湯に◎
- 発汗作用でデトックス効果も♪
BARTH(バース) 中性重炭酸入浴剤
評判・口コミ(15)
疲れているときこそ
5.00初めてこの入浴剤を入れて湯舟につかった後、いつもより深い眠りについてとっても目覚めが良くそれからリピートしています。
1回の量に3つ入れるので若干高めなので毎日でなく、特につかれた時やぐっすり眠りたい時に使っています。
1回分のお試しサイズでも販売しているので、ぜひ一度試してみることをおススメします。元美容師
SUMIRE
炭酸入浴剤
5.00無香料・無着色の炭酸入浴剤。丸い真っ白い錠剤入り。1回3錠の使用でシュワシュワと溶けだします。ゆっくり溶けてくので入浴中もシュワシュワ。入浴する少し前に入れるのもおススメです。入浴すると肌のツルツルさに驚き!徐々に体もポカポカ温かさを感じ血流の良さを実感です。洗顔にも洗髪にも使用してみましたが、洗いあがりがいつもと違う!肌はサラサラで、髪はツルツル。入浴後は乾燥肌が嘘のようにガサガサがなくて、保湿クリームもスーッて塗り込めて浸透してくれました。私は肩こりが酷いけど疲れもしっかり取れてて入浴しただけで体の軽さを感じました。汗もしっかり出せてすっきりです。冷え性で乾燥肌な私にぴったりな商品。色や香りは楽しめないけどすごくおススメです。
会社員 / 美容モニター
みこ
汗が止まらない!
5.00毎日入浴をしていますが、週4ペースでこちらを使用しています。
あまり効果が感じられなかったのですが、継続していくうちに汗がダラダラ出るようになってきました!
おかげで、気になっていた毛穴の黒ずみなども解消されたように思います。
洗顔・洗髪にも使用出来て、追い焚き機能にも影響がなく、体臭なども予防&軽減してくれる入浴剤!
女性だけではなく、男の方にもかなりオススメです。美容ブロガー
ui
18位
サラリユ
Agイオンの風呂水抗菌剤
温熱効果の高さ | C | 肌への優しさ | A |
---|---|---|---|
溶けやすさ | A | コスパの良さ | A |
- プチプラ
- ドラッグストア品
- 香り付き
- 抗菌
サラリユ Agイオンの風呂水抗菌剤
評判・口コミ(1)
お風呂のお湯が長持ち
4.00銀イオンが入っていて、入浴前のお湯に入れるだけでサラサラとしたキレイなお湯が長持ちします。
洗濯にお風呂の水を使うのでこちらを入れています。
お風呂の水を吸うホースのヌメリがなくなりました。
浴槽の水を流す配管も綺麗になってそうです。
ほんのりブルーの色が綺麗です。
肌の弱い息子や夫も問題なく使えています。
私は感じませんが友人が洗濯にサラリ湯を入れたお湯を使っているとタオルがほんのり青くなってきたと言っていたので気になる方は洗濯には使わない方がいいかもしれません。
Amazonの定期便でリピート購入しています。在宅ワーカー / ブロガー
Lemon
おすすめ関連カテゴリ
あなたに合った入浴剤の選び方:3つのポイント

あなたに合った入浴剤を選ぶためにチェックしておきたい"3つのポイント"を紹介します。
- 自分の悩みに効能がある入浴剤を選ぶ
- できるだけ添加物が不使用の入浴剤を選ぶ
- コスパが良い市販入浴剤を選ぶ
1.自分の悩みに効能がある入浴剤を選ぶ

入浴剤はあなたの悩みに効能がある商品かどうかを確かめて選びましょう!
というのは、入浴剤は"体を温める商品"や"疲れを和らげる商品"など、商品によって効能がさまざまだからですよ。
まずは入浴剤のおおまかな効能を整理してみましょう。
- 体を芯から温める
- たまった疲れを和らげる
- 肌の乾燥を改善する
あなたの悩みに合わせて商品を選べるように、以上の効能を持つ入浴剤について1つずつ説明していきますね。
(1)体を芯から温める入浴剤
体の冷えが気になる人におすすめなのが『無機塩類系』や『硫黄系』の成分が入った、体を温めてくれる入浴剤です。
ミネラルなどの成分が、皮膚のタンパク質と結びついて膜を作ることで体を保温して湯冷めしづらくするんですよ!
見分け方のポイントは、以下のような成分が商品パッケージや公式サイトに記載されているかどうかです。
- 塩化ナトリウム
- 硫酸ナトリウム
- 硫酸マグネシウム
体をポカポカに温めたい人は、これらの成分が入っているかどうかをしっかり確認しましょう。
体を温めてくれるおすすめの入浴剤を探している人は、さっそくご覧くださいね!
(2)たまった疲れを和らげる入浴剤
日々の疲れがたまって、なかなか取れないという人におすすめなのが『炭酸ガス』が配合された入浴剤です!
『炭酸ガス』は血行を良くして新陳代謝を高める効果があるので、疲労物質を体外に排出されやすくしてくれるんです。
成分表には、以下のような名称で書かれている商品が多いですよ!
- 炭酸Na(ナトリウム)
- 炭酸水素Na(ナトリウム)
日々の疲れを癒やしたい人は、ぜひ『炭酸成分』に注目して入浴剤を選びましょう。
おすすめの疲れを和らげる入浴剤を探している人は、さっそくご覧くださいね!
(3)肌の乾燥を改善する入浴剤
乾燥肌の人や冬場に肌がカサつきやすい人におすすめなのが保湿成分が含まれた入浴剤です!
化粧水や美容液だけでなく、実は"入浴剤"でも肌の乾燥改善が可能なんですよ!
肌の角質層に浸透してうるおいを保ってくれる保湿成分で、特に入浴剤に使われるのは以下のとおりです。
- セラミド
- スクワラン
- ホホバオイル
特に冬は肌が乾燥しがちなので、以上のような保湿成分に注目して入浴剤を選びましょう!
この記事では、各商品の保湿効果にも注目しているので、ぜひご覧ください!
2.できるだけ添加物が不使用の入浴剤を選ぶ

入浴剤は肌に直接触れるものなので、できるだけ添加物が使われていない商品を選びましょう!
赤ちゃんも一緒に入浴するご家庭であれば、一層慎重に選びたいですよね。
次のような入浴剤で使用される添加物は、デリケートな肌を刺激する場合があるので、商品の成分表を見て入っていないことを確認しましょう!
- タール系色素
- 合成香料
3.コスパが良い市販入浴剤を選ぶ
入浴剤を毎日使う人は、コスパが良い商品を選びましょう!
効能がすばらしくても、日常的に使えないと、入浴剤の効果を実感できませんよ。
入浴剤は1ヶ月で使い終わる商品が多いので、毎月購入しても負担にならない金額で選ぶのがおすすめです。
この記事では、コスパの良い入浴剤を紹介しているので、ぜひチェックしてください!
まとめ:おすすめ入浴剤を使ってじっくり温まり冷え性を和らげよう!

ここまで、"たくさんの入浴剤"を紹介してきました。
あなたに合いそうな入浴剤は見つかりましたか?
まだ迷っている人は、"ランキング上位の入浴剤"の中から、自分に合うものを選んでください!
モノシル編集部が徹底検証・比較しているので、迷ったら1位の入浴剤を試してくださいね!
お風呂で一緒に使いたいアイテムはこちら!