自分に合ったあかすりの選び方
あかすりのランキング基準
モノシルでは、実際に商品を使って評価しています!





人工皮膚の上に角質・皮脂汚れを再現し、各商品でボディソープ1ml(g)をしっかり泡立てて1分間洗浄する。洗い流した後に残った汚れの量を比較し、洗浄力の高さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

モノシル編集部員が実際に使用し、使用後に肌が「ヒリヒリ・ピリピリしないか」「赤くならないか」の2つの観点から、肌への優しさをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

モノシル編集部員が各商品を使い、ボディソープ1ml(g)を30秒間泡立てる。できた泡の量を比較し、泡立ちの良さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

モノシル編集部員が各商品をメーカー推奨の方法で洗濯。気温28℃、湿度30%の部屋に干し、乾くまでにかかる時間を比較して、乾きやすさをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。
あかすりおすすめ総合ランキング15選
1位
Happy Silk(ハッピーシルク)
ボディタオル 絹姫
洗浄力の高さ | S | 肌への優しさ | S |
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | A | 乾きやすさ | S |
- タオルタイプ
- 敏感肌向け
素材 | シルク |
---|
石鹸なしでもアカが落ちる!肌への優しさも◎
シルク100%でできたボディタオルの『絹姫』です!使い方はとても簡単で、体を温めたあとにタオルを濡らしてしぼるだけ◎
肌を軽くこすってみると、ぽろぽろとアカが取れました!
また、シルク(絹)は皮膚のタンパク質構造に近い繊維なので、肌に優しく、敏感肌の人でも安心して使えますよ。
「肌にできるだけ負担をかけずにアカを取りたい!」という人にぴったりです。
- シルクならではの柔らかな肌触りが良い!
- 力を入れずにこすっても、簡単にアカが取れました♪
- 使った後は、肌がすべすべになりますよ!
2位
アッシュ
Kirei ピーリングボディタオル
洗浄力の高さ | S | 肌への優しさ | S |
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | A | 乾きやすさ | A |
- タオルタイプ
- 敏感肌向け
素材 | 綿 |
---|
思わず触りたくなってしまうような、つるつる肌に!
"たまごのようなつるピカお肌"をコンセプトに作られた『Kirei ピーリングボディタオル』タオル表面の畝(うね)が硬くなった古い角質を取ってくれるので、肌がつるつるになりました♪
特に"背中やヒザ、かかとなどのごわつきに悩んでいる人"におすすめですよ。
コットン(綿)100%で、優しい肌触りなのも嬉しいポイントです!
お湯につけて使うだけでもアカは取れますが、肌が弱い人は石鹸やボディソープを泡立てて使うのがおすすめ◎
- 膝やかかとの古い角質がキレイに取れました♪
- 仕上がりのつるつる感がクセになります!
- 細長い形状だから、たためばコンパクトになるのが嬉しい◎
アッシュ Kirei ピーリングボディタオル
評判・クチコミ(2)
ツルツルボディに♪あかすりに♪
4.00背中のぶつぶつ、ヒザのがさがさに、このボディタオルがあれば、ツルツルになります♪
びっくりするほどツルツルになるので、お風呂でついつい夢中になってケアしちゃってますよ♪
夏の肌見せシーズンはもちろん、1年中ボディケアには必需品です♪節約&貯蓄大好きブロガー
節約主婦 みわママ
お尻や太ももの内側の、気になるざらつきがツルッツルになります。
私は1週間に1~2回、使用しています。
ざらつきが気にならないお肌の部分は"ツルツル・ピカピカ"になって、お風呂上がりの肌に違いにびっくりします。
水分を多く含んだ状態では肌あたりが弱く、硬く絞った状態では肌あたりが強いので、好みで使い分けると良いです。
軽量化を図りサイズが小さくなりましたが、私は以前のひと回り大きく厚手のほうが好きでした。
コットンタイプのあかすりタオルで、ここまで機能性のあるものは私はまだ知りません。
これからも使い続けたい商品です。ネイリスト / ネイルサロン オーナー
高橋 まり子
3位
Ohe(オーエ)
KOあかすりタオル
洗浄力の高さ | S | 肌への優しさ | A |
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | A | 乾きやすさ | A |
- タオルタイプ
素材 | レーヨン |
---|
韓国式あかすりが自宅で簡単に体験できる!アカをごっそり落としたい人に!
あかすりの本場である韓国の生地を使用した『オーエ KOあかすりタオル』です!ザラザラした表面が古い角質をかき出すので、軽くこするだけでも面白いほどアカが出てきました♪
使用後の肌のさっぱり感がクセになり、身も心もリフレッシュできますよ◎
韓国式はアカがよく取れるので、強くこすりすぎるのは厳禁ですよ。
ドラッグストアや薬局でも販売されていてリピートしやすい、というのも高評価ポイントです!
- サッとこするだけで面白いほどアカが出ました♪
- 使った後の爽快感がたまりません◎
- 市販されているから、リピートしやすいです!
Ohe(オーエ) KOあかすりタオル
評判・クチコミ(2)
安定の定番あかすり!
4.00お肌の摩擦は基本的にはオススメできませんとワタシのセミナー等でもお話しますが、数か月に一度のこのあかすりは代謝の落ちた時にしています。
購入して数回は、垢が出にくいですが馴染んでくるとしっかり古い角質が取れていきます。
袋タイプは中に絞ったタオルなどを入れて使うと使いやすいです。
あかすりをした後は、しっかりと全身の保湿が大事かと思います。ベジ膳®美容家 / 野菜ソムリエプロ
宮﨑 ノゾミ
面白いほどよく出る!!
ずいぶん前に友人と韓国旅行に行った際、あかすり体験をしました。
初めて体験したのですが、かなりの垢が出ました(^^;
その後、お店でこちらのあかすりタオルを見付けて、使ってみたら…
やはり、面白いほどに出ました笑
"韓国式"だけあって、「効果大!」です。看護助手 / 女優
相原 るり子
4位
キクロン
ファイン 韓国風あかすり あかすりグローブ
洗浄力の高さ | S | 肌への優しさ | A |
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | A | 乾きやすさ | A |
- ミトンタイプ
素材 | レーヨン |
---|
ミトンタイプあかすりの決定版!コスパ最強です◎
家庭用品でおなじみの『キクロン』から、人気の韓国風あかすりが登場!レーヨンは水に濡れると縮むという特徴があり、アカをこすり落とす効果が高い素材なんですよ。
ミトンタイプならではの使いやすさで、ひじのカサカサをピンポイントで改善してくれました♪
背中など手の届かない部分には不向きなので、同シリーズのタオルタイプと併用すると便利ですよ!
価格も100円台と激安なので、お財布にも優しいですね◎
- ミトンタイプなので、ねらった部分を集中的にこすれます!
- とにかく価格が安いので、家に1個は置いておきたいですね♪
- 使っていくうちに縮むので、しっかりと広げて乾かしましょう!
キクロン ファイン 韓国風あかすり あかすりグローブ
評判・クチコミ(2)
とにかく安い!そして気持ちいい!
5.00200以下という最安価を叩き出すアカスリ!
グローブ型なので手にはめるだけで、簡単に使えます。
石鹸を使わず、お湯にぬらすだけで使っていますが、しっかりアカが取れているのが目でわかるので、とても気持ちいいです。フリーランスライター / モデル / ダンサー / ウェブマガジン運営
Honoka Yan
ミトンタイプで使いやすいあかすりです
5.00ふたつ用意して両手にはめてやると、全身マッサージにもなって気分爽快です。
湯船に浸かって、皮膚を柔らかくしてからお使いくださいね。こすりすぎないようにご注意を。
我が子にもたまにあかすりをしてあげています。
子どものお肌にやるときは、力を入れすぎないようにしてあげるのがコツです。
スキンシップにもなりますし、コミュニケーションが活発になるので、心身の成長が促されます。美容家 / ライター
小川 みどり
5位
キヌガワカンパニー
韓国あかすり ブラシタイプ
洗浄力の高さ | A | 肌への優しさ | A |
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | A | 乾きやすさ | A |
- ブラシタイプ
素材 | レーヨン(ビスコース) |
---|
珍しいブラシタイプのあかすり!背中にもラクラク届く!
バス用品やヘアブラシで有名な『キヌガワカンパニー』の韓国式あかすりブラシ。手に持つ部分が"くの字"になっているので、背中のくぼみにもしっかりフィットします!
さらに、ブラシヘッドを取り外してハンディタイプとしても使える優れモノなんです♪
ひざやひじなど、細かい部分も簡単にアカが取れました◎
交換用がセットになっているのも嬉しいポイントです!
- 背中でも簡単にあかすりができる♪
- ヘッドを取り外せば、ひじ&ひざもラクラク洗えました!
- 少し耐久性に難ありなので、丁寧に扱ってください
6位
くーる&ほっと
昔ながらのレーヨン袋あかすり
¥470(税込)
洗浄力の高さ | A | 肌への優しさ | A |
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | A | 乾きやすさ | B |
- ミトンタイプ
素材 | レーヨン |
---|
古き良き昔ながらのあかすり!こだわり抜かれた最高の使い心地
長年つちかったノウハウをもとに、昔ながらの手法で作りあげられたこちらのあかすり。"昔使っていたあかすりを探している人"にも、"これからあかすりを試したい人"にもおすすめしたい商品です!
軽くこするだけでポロポロと簡単にあかが、洗い流すと赤ちゃんのようなやわらかに肌になりました♪
肌触りはやや硬めなので、足裏やかかとなどのケアにも便利ですよ。
- 生地表面のシボ感がアカをこすり出してくれました!
- 昔使っていたあかすりに似たモノを探している人に♪
- 縮むのを考慮すると、サイズが小さくてやや手にフィットしにくいです…!
7位
丸大コーポレーション(マルダイコーポレーション)
漁師銀次郎のやみつき網タオル
¥1,078(税込)
洗浄力の高さ | A | 肌への優しさ | B |
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | A | 乾きやすさ | A |
- タオルタイプ
素材 | 合成繊維 |
---|
さんまを獲る網で作られたあかすりタオル!抜群の泡立ち◎
『漁師銀次郎のやみつき網タオル』は、さんま漁で使われる網をあかすりタオルに応用した商品です。「さんまを傷つけずに逃さない!」そんなしなやかさと丈夫さを両立しています。
漁網と聞くと不安になりますが、使ってみるとしっかりした網目がほどよく肌を刺激して、アカを落としてくれました♪
泡立ちも抜群に良くて、使用後のスッキリ感が爽快です!
タオルタイプの中でもロングサイズの120cmで、体中すみずみまで洗えますよ◎
- 網タオルならではのほどよい刺激が気持ちいい◎
- 敏感肌の人はゴシゴシしないように注意が必要です!
- ロングサイズだから手の届きにくいところもバッチリ♪
8位
くーる&ほっと
珠絹 練絹の肌きらめき 綿シルクボディタオル
¥1,230(税込)
ショッピング
¥990(税込)
洗浄力の高さ | A | 肌への優しさ | A |
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | B | 乾きやすさ | A |
- タオルタイプ
- 敏感肌向け
素材 | シルク |
---|
ソフトな感触が肌をやさしく包み込む!プチ贅沢な時間を味わえる
高級感の漂う『珠絹 練絹の肌きらめき』のボディタオル。シルクならではのつややかとした光沢感がありつつも、しっかりアカを落としてくれる優れモノです♪
肌当たりがとてもソフトで、やさしく包み込まれているような心地が味わえました!
シルク製品なのに、1,000円ちょっとで試せるのが嬉しいポイントです。
"プチ贅沢な時間を味わいたい人"におすすめですよ♪
- ソフトな肌触りがとにかく気持ちいい!
- 肌に余計な負担をかけないのもグッド◎
- 週末や仕事終わりなど、贅沢なひとときを味わいたい人におすすめです♪
9位
京都しるく(きょうとしるく)
天然生成 絹ボディタオル
¥2,420(税込)
洗浄力の高さ | B | 肌への優しさ | A |
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | C | 乾きやすさ | A |
- タオルタイプ
素材 | シルク |
---|
洗い上がりはさっぱり爽快!ザラザラ肌にさよならを!
シルク製品を作り続けてきた『京都しるく』の絹ボディタオルです!肌の成分に近いシルクだからこそ、肌を傷つけずにアカを取れました◎
背中や二の腕のブツブツ、ひじの黒ずみを取り除いて、シルクのようなつるつる肌になりますよ♪
ただ、少し泡立ちにくいため、石けんよりもボディソープを使うのがおすすめです。
- 肌にやさしいから、使っていてもヒリヒリしませんでした♪
- シルクのようなつるつる肌になりますよ◎
- ボディソープで泡立てるのがおすすめです!
京都しるく(きょうとしるく) 天然生成 絹ボディタオル
評判・クチコミ(1)
背中の産毛をまろやかに除去してくれて、お肌が弱い私でも使いやすかったボディータオル。
絹なので、洗い上がりはツルツルになりながらも、洗いあがりはスッキリとして、毛穴の汚れもとりのぞいてくれたような感覚です。
日焼け後の""背中のしみ対策""にも使っています。︎美容ブロガー︎ / MCナレーター
miho♡
10位
Hikeren(ハイケレン)
天然馬毛ボディブラシ
¥1,499(税込)
洗浄力の高さ | A | 肌への優しさ | B |
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | B | 乾きやすさ | B |
- ブラシタイプ
素材 | 馬毛 |
---|
たまったアカを馬毛でやさしく洗い落とす!肌がきれいに◎
馬毛の良さであるやさしい肌触りが魅力のボディブラシです。豚毛など、他の獣毛に比べて毛先が細くてやわらかい馬毛が、肌を優しくなでてくれます!
肌をほどよく刺激してくれるので、マッサージ効果もあるんですよ♪
日々の生活でたまったアカや汚れをしっかり洗い落としてくれる、使い心地抜群の1本です!
- ボディブラシですが、あかすりとしても効果アリです!
- 想像以上に気持ちよくて、肌がスッキリしました◎
- 最初はチクッとしますが、使うほどにやわらかく肌になじんでいきます♪
11位
タツネ株式会社(タツネ)
日本伝統垢すり小袋
¥311(税込)
ショッピング
¥830(税込)
洗浄力の高さ | B | 肌への優しさ | B |
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | B | 乾きやすさ | B |
- ミトンタイプ
素材 | レーヨン |
---|
コンパクトで使いやすい小袋あかすり!
ボディタオルで有名な『タツネ』のあかすり。コンパクトサイズで小回りがきくので、部分的にアカを取るのに重宝しますよ♪
3色展開のカラーバリエーションがあり、お子さん用として使うのもおすすめ◎
ただ、かなり小さいので、手の大きな男性には不向きです。
- 部分的にあかすりできるコンパクトサイズが嬉しい!
- 3色から選べるのが嬉しいポイント◎
- 手の小さな女性や子どもにおすすめです♪
12位
キクロン
ファイン 韓国風あかすり あかすりタオル
洗浄力の高さ | B | 肌への優しさ | B |
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | B | 乾きやすさ | C |
- タオルタイプ
素材 | レーヨン |
---|
しっかりアカを落としたい人に!肌をほどよく刺激する
『キクロンファイン 韓国風あかすり』のタオルタイプ。特殊加工したレーヨンが水に濡れることで縮むから、頑固なアカもボロボロ落ちました!
一般的なナイロン素材よりも硬めで、"しっかりあかすりをしたい人"におすすめ♪
ただ、色落ちしやすいので、浴槽の中で使うのは避けるのが無難です。
- しっかりあかすりをしたい人におすすめです!
- レーヨン独特の感触が、肌をほどよく刺激してくれます♪
- 色落ちしやすいのが難点△
13位
AKT(エーケーティー)
韓国製 アカスリセット
¥1,420(税込)
洗浄力の高さ | B | 肌への優しさ | B |
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | B | 乾きやすさ | C |
素材 | レーヨン |
---|
空気を入れて硬さを調整!ボディ&フェイス用がセットに◎
空気注入式の韓国製あかすりセット。この商品は、中に空気を入れることで自分の好きな硬さに調整できる便利なあかすり。
ひじやひざなどの頑固な黒ずみ・汚れには、空気をたっぷり入れて使うのがおすすめです!
ボディ用とフェイス用がセットになっているので、これ1つで全身のアカを取れちゃいますよ♪
さらに、カバー部分もハードとソフトの2タイプがあるので、使い分けもできます。
- 空気注入式は初めてでしたが、好みの硬さに調整できて使いやすかったです◎
- アカを取りたい部分によって、カバーを使い分けられるのが良い!
- これ1つで全身に使えるから便利♪
14位
イシミズ
サイプレスボディブラシ
洗浄力の高さ | B | 肌への優しさ | C |
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | B | 乾きやすさ | B |
- ブラシタイプ
素材 | 豚毛 |
---|
天然素材で作られたボディブラシ!マッサージしているような気持ちよさ
こちらは、全て天然素材で作られた豚毛ボディブラシです!豚毛は馬毛に比べて少しハードな質感ですが、その分、肌の汚れをしっかり落とせるのが魅力ですよ。
水に濡らすとやわらかくなるので、あかすりとして入浴中に使うのもおすすめです!
肌が乾いているときに使えば、血行やリンパの流れを促進したり、毛穴に詰まった汚れを落としたりできます!
使い始めは毛が硬いので、慣れるまではやさしくブラッシングすると良いですよ。
- 弾力のある豚毛が肌の汚れやアカをしっかり落としてくれました♪
- ドライブラッシングとしても使えます◎
- ハードな質感で、慣れていないと痛みを感じるかも…
15位
SEVEN BEAUTY(セブンビューティー)
アカスリタオル
¥1,540(税込)
¥1,944(税込)
洗浄力の高さ | A | 肌への優しさ | B |
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | A | 乾きやすさ | B |
- ミトンタイプ
素材 | ビスコース |
---|
力を入れずにアカを取る!韓国あかすりを味わえる
あかすり本場の韓国プロエステティシャンも認めた、ミトンタイプの商品です。ゴシゴシと力を加えなくても、やさしくこするだけでアカが出てきました♪
鮮やかな黄色のカラーリングなので、取れたアカがひと目でわかります!
韓国のプロが使っているのも納得できる、高品質なあかすりです◎
- 本場韓国のあかすりを自宅で試したい人におすすめ♪
- 力をかけなくてもいいから、肌を傷つける心配もありませんよ!
- 鮮やかな黄色の生地だから、付いたアカがよく見えます◎
おすすめ関連カテゴリ
あなたに合った『あかすり』の選び方:3つのポイント
あなたに合った『あかすり』を選ぶためにチェックしておきたい"3つのポイント"を紹介します。
- 自分の肌質にあった素材の『あかすり』を選ぶ
- 用途にあった『あかすり』を選ぶ
- 泡立ちが良い『あかすり』を選ぶ
1.自分の肌質にあった素材の『あかすり』を選ぶ
肌をいたわりながらあかを落とすために"肌質にあった素材の『あかすり』"を選びましょう!
1番肌にやさしいのは"綿やシルク"で、ポリエステルやナイロンなどの"合成繊維"は肌への刺激が強めです。
なので、特に敏感肌や乾燥肌の人は、やさしく『あかすり』ができる"綿やシルク素材の商品"がおすすめですよ!
また、刺激の強い合成繊維のあかすりは"しっかりあかを取りたい時"などに限定して、場面によって使い分けるのがポイントです◎
2.用途にあった『あかすり』を選ぶ
あかすりはタイプによって特徴が異なるので、"用途に合ったタイプ"を選びましょう!
用途にあった商品を選ぶことで、効果的に体のあかを落とせますよ!
- タオルタイプ
【特徴】フェイスタオルのような形で、伸ばして背中をこすったり畳んで細かい部分をこすったりできる
【おすすめの用途】からだ全体のあかすりをする時 - ミトンタイプ
【特徴】手袋のように手にはめてこするので、力の入れ加減がコントロールしやすく安定してこすれる
【おすすめの用途】強めにあかすりをしたい場合や、腕・足など部分的に使いたい時 - ブラシタイプ
【特徴】長い柄で手が届きにくいところもこすれる
【おすすめの用途】背中など、タオルやミトンではケアできない部位をあかすりする時
3.泡立ちがよい『あかすり』を選ぶ
泡が多いほど、肌への刺激を和らげられるので『あかすり』は"泡立ちが良い商品"を選びましょう!
基本的に"合成繊維"のあかすりは泡立ちが良くなるという特徴があります。
反対に天然繊維の"シルク"や"綿"のあかすりはやや泡立ちしにくいです。
ただし、先に合成繊維のもので十分に泡立てた後に、シルクや綿のあかすりに移して使うという方法もあるので、好み次第で使い分けられますよ!
この記事では泡立ちの良いあかすりを紹介しているので、ぜひ使ってみてくださいね!
まとめ:おすすめ『あかすり』を使ってスベピカ肌になろう!
ここまで、"たくさんのあかすり"を紹介してきました。
あなたに合いそうなあかすりは見つかりましたか?
まだ迷っている人は、"ランキング上位のあかすり"の中から、自分に合うものを選んでください!
モノシル編集部が徹底検証・比較しているので、迷ったら1位のあかすりを試してくださいね!
角質ケアにはこちらもおすすめ!