メイクブラシクリーナーおすすめ人気ランキング17選!スプレー・スポンジも

そもそもメイクブラシクリーナーとは?

メイクブラシクリーナーとは、メイクブラシに付着したファンデーション・皮脂・埃(ほこり)などの汚れを落とすアイテムのことです。
汚れたメイクブラシが顔に触れると、ニキビ・毛穴の詰まり・かゆみなどの肌トラブルを引き起こす可能性が高くなります。
これは、汚れを放置することによる"油分の酸化"や"雑菌の繁殖"が原因なので、メイクブラシの汚れはメイクブラシクリーナーで定期的に落とす必要があるんです!
なお、中性洗剤などでも代用できますが、メイクブラシが傷みやすくなる可能性があるため、おすすめしません。
目次:この記事の内容
あなたに合ったメイクブラシクリーナーの選び方

あなたに合ったメイクブラシクリーナーの選び方
1:目的に合ったタイプを選ぶ

メイクブラシクリーナーにはさまざまなタイプがあり、目的ごとに適切なタイプが異なります。
タイプごとの特徴を以下にまとめたので、詳しくチェックしてみてくださいね!
しっかり汚れを落としたいなら『液体タイプ』
『液体タイプ』は、洗浄液にブラシを浸して振り洗いしたあとに水ですすぐかティッシュで拭き取るもので、洗浄力の高さが魅力。ブラシ内部に入り込んだ汚れまで落とせるので、月1の本格的なお手入れにおすすめですよ
手軽にお手入れしたいなら『スプレータイプ』or『シートタイプ』
シュッと吹きかけてティッシュで拭き取る『スプレータイプ』や、シートで拭くだけの『シートタイプ』は、お手軽なので毎日のお手入れにおすすめ。シートタイプは拭き取り用ティッシュが不要なので、出先で使うのにも向いています
色混ざりやラメ残りのお手入れには『スポンジタイプ』
乾いたスポンジにブラシをこすりつけて使う『スポンジタイプ』は、粉やラメをサッと落とせるので、色変え時などのちょっとしたお手入れにおすすめ。濡らさずに済むので、お手入れ後に即使えるのも便利です
2:ブラシへの優しさで選ぶ

刺激の強い洗浄成分などでブラシが傷むと毛質がゴワゴワになり、使い心地が悪くなります。特に傷みやすい天然毛ブラシの場合は、"天然由来成分"や"アルコールフリー"とパッケージなどに記載されているものを選びましょう
目次:この記事の内容
おすすめのメイクブラシクリーナーのランキング基準
モノシルでは、実際に商品を使って評価しています!

メイクブラシにアイシャドウとフェイスパウダーをつけてメイクした後、各メイクブラシクリーナーの使用方法に沿って洗浄する。洗い流した後に残った汚れの量を比較し、洗浄力の高さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

各商品の成分情報を細かく分析し、メイクブラシに負担となる可能性のある成分の有無を調査。加えて実際に使用し、使用後に「ブラシの毛が抜けないか」「毛質がゴワゴワにならないか」の2つの観点から、ブラシへの優しさをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

モノシル編集部員が実際に使用し「お手入れに時間がかからないか」「お手入れ後どれくらいで使用できるようになるか」の2つの観点から、使いやすさをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。
メイクブラシクリーナーおすすめ人気ランキング17選
shu uemura(シュウ ウエムラ) ブラシ クリーナー
モノシル編集部のレビュー
洗浄力の高さNo.1!ひどく汚れたブラシがまるで新品同然の仕上がりに!
圧倒的な洗浄力の高さを誇る『shu uemura シュウ ウエムラ』のメイクブラシクリーナーを使えば、どんなにひどく汚れたブラシも一瞬でキレイになります!
汚れを落とすだけでなく毛質を柔らかくする効果もあり、「お手入れ後のブラシはまるで新品同然!」と口コミでも大好評。
また、"マカデミアナッツオイル"や"ビタミンE"など、ブラシに優しい成分が配合されているのも嬉しいですね♪
さらに、ブラシを洗剤に浸して振り洗いしたあとに、水ですすぐ必要がないため手間がかかりません。
洗浄力の高さとブラシへの優しさ、使いやすさのすべてを兼ね備えた、優秀なメイクアップブラシクリーナーです!
- 速乾性があるので、お手入れ後すぐに使えて嬉しいです◎
- このクリーナーのおかげで、お気に入りのブラシを長年使い続けられています♪
- 香りが結構強めなので、気になる人もいるかも…?
クチコミ・評判(10)
5.00
ブラシクリーナーといえばコレ!
どんなラメラメなブラシでも、サラッと落ちる魔法のようなクリーナーです。
ごしごし、落とさなくても大丈夫。
水で洗い流す必要もなく、そのままティッシュオフで、乾かすだけの簡単ブラシのお手入れです。
乾くと新品のようなサラサラなブラシに戻ります。
これを使うと、他のものとは比べ物にならないほど、ブラシの汚れが落ちるので、衛生的にブラシからちゃんと気を使うべきだとわかると思います。
M・A・C(マック) ブラシ クレンザー
モノシル編集部のレビュー
ブラシの雑菌やニオイを防ぐ効果アリ!拭き取るだけでOKというお手軽さも◎
『M・A・C マック』のメイクブラシクリーナーは、ブラシの雑菌やニオイを防ぐ効果があり、洗浄力の高さはトップクラス。
さらに、ティッシュに洗浄液を浸してブラシを拭き取るだけでOKというお手軽さ、お手入れ後すぐに使えるという速乾性の優秀さも◎
「洗って長時間乾かすといった手間がかからないのが嬉しい!」「毎日のお手入れが時短になって良い!」と口コミでも評判です♪
洗浄力が高い上にお手軽なので、毎日のこまめなお手入れにおすすめなメイクブラシクリーナーですよ!
- 汚れがみるみる落ちて、ブラシが生き返りました♪
- 速乾性が優れているので、お手入れ後すぐ使えて嬉しいです!
- クリーナーのニオイがブラシに残らないので、抵抗なく使えました◎
クチコミ・評判(13)
TAUHAUS(タウハウス) ブラシクリーナー
モノシル編集部のレビュー
ブラシやお肌に優しい天然由来成分配合♪安心感のあるメイクブラシクリーナー
天然由来の"アミノ酸系界面活性剤"を使用した、ブラシにもお肌にも優しいメイクブラシクリーナーです。
さらに、"着色料"や"シリコン"といった刺激の強い成分を使用していないため、天然毛への使用もOK♪
実際に「天然毛を傷めずお手入れできました!」「ブラシの毛質がふんわりします♪」といった、良い口コミも多く見受けられました!
クリーナー自体がほぼ無臭なので、ニオイに敏感な人でも使用できるところも嬉しいポイントです。
- 洗浄液の中にブラシを浸すとすぐに汚れが浮かび上がってきました!
- ブラシがふさふさになって気持ち良い♪
- 洗ったあとのブラシにクリーナーのニオイが残らなくて良いです◎
博雲堂(HAKUUNDO) 熊野筆リセッター
モノシル編集部のレビュー
ブラシに優しい天然由来成分が汚れやカビを剥がし取る!天然毛も使用OK◎
天然由来成分が毛と汚れの間に素早く入り込んで、汚れをキレイに取るという、業界初の技術を採用したメイクブラシクリーナーです。
"防腐剤"や"着色料"といった刺激の強い成分を使用していないので、天然毛のお手入れにも使えます!
「ブラシ内部の汚れまでキレイさっぱり落とせた!」「天然毛に使用してもまったく傷まなかった!」などと口コミでも評判♪
無臭なので、ニオイに敏感な人でも問題なく使用できるのが嬉しいですね。
- ブラシの根元のカビまでごっそり落とせます◎
- 傷んで広がってしまったブラシが元どおりになりました!
- 専用カップ付きなのが嬉しいです♪
クチコミ・評判(2)
5.00
熊野筆にはコレが安心
私はフェイスブラシ、チークブラシ、アイカラーブラシは全て熊野筆を使っています。
熊野筆は天然毛で繊細なため、他メーカーのクリーナーを使うのには少々不安があるため、こちらの熊野筆専用のクリーナーを購入しました。
天然由来成分というのも安心出来ます。
カップ付きで洗いやすく、驚くほどしっかり汚れが落ち、新品のように筆が蘇ります。
何本もリピートしています。
ADDME(アッドミー) ドライブラシクリーナー
モノシル編集部のレビュー
スポンジに擦り付けるだけのお手軽さが◎!お手入れ後すぐに使えるのも便利
ブラシをスポンジに擦り付けるだけで手軽にお手入れでき、すぐに使えるのが便利な、スポンジタイプのメイクブラシクリーナーです。
「数秒で汚れを落とせるので急いでいるときでも使える♪」「ズボラな人でも毎日お手入れできる!」と、そのお手軽さを高く評価する口コミが多く見受けられました!
また、洗って繰り返し使えるので使い捨ての商品よりコスパが良く、ゴミが出ないところも魅力。
同じブラシで異なる色のアイシャドウを使用したいときなど、ちょっとしたお手入れにおすすめですよ♪
- 濃い色のアイシャドウや大粒ラメなどがしっかり落とせます◎
- 汚れが気になったときにサッとお手入れできて便利です!
- 水もティッシュも必要なく、これ1つでお手入れできるのが嬉しいです♪
クチコミ・評判(3)
4.00
ひとつ持っておくならコレ!
あまりたくさん持つものではないけどひとつ持っておくと便利だしひとつ持っておくならコレです!
簡単に使いやすく蓋もあるから清潔!
汚れても簡単に洗えて便利!
手軽さがとてもいいです!
おすすめです!
ripica(リピカ) メイクブラシ専用シャンプー 筆シャンプラス
モノシル編集部のレビュー
化粧品の主成分"シリコン"を分解し、しつこい汚れをキレイさっぱり落とす!
天然由来成分の"植物酸"が、化粧品の主成分である"シリコン"を分解することで、メイクブラシならではのしつこい汚れをキレイに落とします。
"アルコール"不使用なのでブラシに優しく、さらに"コラーゲン"によって毛質をふわふわに仕上げます♪
実際に「柔らかい毛質に戻った♪」「チクチク感がなくなって快適に使えるようになった!」などと、仕上がりの良さを実感する口コミが多く見受けられました!
また、ポンプ式なので、1回に使う量の目安がプッシュ回数で示されているのがとてもわかりやすく、手間いらずで最適量が測れるのも嬉しいポイントです♪
- パサパサだったブラシが、しっとり柔らかい毛質になりました!
- 何度洗ってもブラシが傷まないので、安心して使えます◎
- キャップの開閉などが不要なポンプ式で、とても使いやすいです♪
IPSA(イプサ) ブラシクリーナー
モノシル編集部のレビュー
お手入れ後に即使えるのが便利!速乾性に優れたメイクブラシクリーナー
『IPSA イプサ』のメイクブラシクリーナーは、速乾性に優れているため、お手入れ後にすぐブラシを使えるところが便利です。
さらに、洗浄液を吹きかけたティッシュでブラシの汚れを拭き取るだけなので、ラクにお手入れできるところも魅力的♪
「乾くまで待たなくて良いのでノンストレスで使えます!」「忙しいときでもすぐにお手入れできて重宝しています♪」と口コミでも好評です!
コンパクトで持ち運びやすく、外出先で使用するのにも向いていますよ◎
- 速乾性に優れているので、朝の忙しい時間帯でもサッとお手入れできます♪
- 洗浄液がこぼれたり手に付いたりしないので、ストレスフリーで使えるのが嬉しいです!
- 無臭なので、ニオイに敏感な私でも問題なく使えました◎
クチコミ・評判(1)
3.00
本当に簡単に、ブラシの汚れを落とせます!
ブラシのお手入れというと「かなり面倒…」というイメージが強い人も多いと思いますが、この製品はとにかく簡単にお手入れができます。
ティッシュに3プッシュして、その部分にブラシをクルクルするだけで、残ったパウダーなどがきちんとオフされているのがわかります。
忙しい女性に、本当にオススメのアイテムです。
MISSHA(ミシャ) ブラシクリーナー
モノシル編集部のレビュー
お手入れ後のブラシを即使えるのが便利!コンパクトで軽く持ち運びにも◎
お手入れ後のブラシが即使える、お手軽なメイクブラシクリーナーです。
ブラックスポンジでブラシの汚れを落としたあと、真ん中のホワイトスポンジでブラシの毛並みを整えることで、仕上がりも良くなりますよ!
1本のブラシで異なる色のアイシャドウを使いたいときなど、軽めな汚れのお手入れにおすすめです♪
- ブラシ表面の汚れがキレイに落ちます◎
- 数秒でスピーディーにお手入れができて便利です!
- 洗って繰り返し使えるので、良コスパだと思います♪
クチコミ・評判(1)
4.00
きれいに落ちます!
1年ほど前から使っています。
この商品の嬉しい点は、水を使う必要が無いので、使いたい時にさっとキレイにしてすぐに使えるところです。
「これだけで本当にキレイになるのか?」と半信半疑で使ってみましたが、ブラシに残っているシャドウ等がキレイに落ちます。
私はこちらはあくまで簡易的なクリーナーとして使っていて、やはり除菌の面が気になるので2週に1度は、筆を水を使って洗っています。
NAISSANCE(ネサンス) メイクブラシ洗浄用シート
モノシル編集部のレビュー
アルカリ電解水"が汚れをしっかり落とす!"界面活性剤"不使用で肌にも優しい♪
"アルカリ電解水"の働きによって汚れをしっかり落とす、シートタイプのメイクブラシクリーナーです。
肌トラブルの原因になることが多い"界面活性剤"を使用していないので、肌に優しいところが魅力的♪
また、拭いたあとにベタついたりしないので、お手入れ後すぐに使用できるところも便利です。
水やティッシュなどを用意する必要がないので、外出先でのお手入れにもピッタリですよ!
- シートで拭くだけなので、とにかく楽にお手入れできます!
- 直接顔に触れるものなので、肌に優しい成分を使用しているのは嬉しいです◎
- 5枚しか入っていないので、旅行先で使い捨てできるのが便利でした♪
CLINIQUE(クリニーク) メークアップ ブラシ クレンザー
¥2,200(税込)
¥6,050(税込)
ショッピング
¥2,200(税込)
洗浄力の高さ | A | ブラシへの優しさ | B |
---|---|---|---|
使いやすさ | C |
- 液体タイプ
- スプレータイプ
- 速乾性
- 大容量
モノシル編集部のレビュー
週1の軽いお手入れから月1の本格的なお手入れまで、これ1本で対応可能!
『CLINIQUE クリニーク』のメイクブラシクリーナーは、ブラシに施されている"抗菌加工"を損なうことなくお手入れできるので、長持ちさせたい大切なブラシのお手入れに最適!
吹きかける洗浄液の量を変えることで、週1の軽いお手入れから月1の本格的なお手入れまで対応できるのも便利です♪
実際に「これ1本あればどんな汚れも簡単に落とせるので便利!」といった良い口コミや、リピート買いしている人も多く見受けられました!
ただし、中には「乾いたあとのブラシに独特なニオイが残ってしまった…」という口コミもあったため、ニオイに敏感な人はブラシの内部まで丁寧に拭き取る必要がありそうです。
- スプレーをブラシに吹きかけて拭き取るだけというお手軽さが◎
- 236mlと大容量なので、長持ちします♪
- ニオイが強いので苦手と感じる人もいるかも
ORBIS(オルビス) パフクリーナー
クチコミ・評判(2)
5.00
清潔キープ!!!
オルビス+パフクリーナー
パフのお手入れちゃんとしてますか??
パフが皮脂や汚れが溜まった状態だと、それが原因で肌荒れを引き起こすことも、、。
これを使えば綺麗に汚れをオフできます。
数ヶ月持つのでコスパもかなり良いです。
DHC(ディーエイチシー) メークアップ スポンジクリーナー
クチコミ・評判(17)
Rachel Wine(レイチェル ワイン) カラーシフト ドライリムーバー
クチコミ・評判(1)
FANCL(ファンケル) メークアップパフクリーナー
クチコミ・評判(1)
KOJI(コージー) ブラシドライクリーナー
モノシル編集部のレビュー
抗菌成分配合!ブラシの雑菌の繁殖を防ぎ、清潔な状態を常にキープ♪
抗菌成分"レモンセントティーツリーオイル"が、ブラシの雑菌の増殖を防ぐため、清潔な状態を常にキープできます♪
「汚れたメイクブラシが原因で、肌荒れをよく起こしてしまう…」なんていう人におすすめですよ!
ただし、中には「ブラシ表面の汚れはキレイに落とせたものの、内部の汚れは落とせなかった…」という口コミも見受けられました。
ファンデーションブラシなどの大きなブラシだと、汚れが十分に落とせない可能性がありますが、アイシャドウブラシ程度の小さいブラシなら問題ありませんよ◎
- 肌荒れの原因となる雑菌を防止してくれるので、美肌を保つのに欠かせません♪
- 速乾性も優秀で、お手入れ後にすぐ使えるのが◎
- ニオイが強烈なので、密室では使わない方が良いかもしれません…
クチコミ・評判(4)
4.00
綺麗にしてすぐ使えるブラシクリーナー
ティッシュに3プッシュほどスプレーしてブラシをクルクルするだけでしっかりブラシの汚れを落としてくれます。
速乾なので綺麗にしてからすぐメイクできるのでおすすめです。
忙しくてブラシを洗う暇がないときにもちゃちゃっとできちゃうので便利です。
DAISO(ダイソー) パフ・スポンジ専用洗剤
クチコミ・評判(4)
THE TOOL LAB(ザツールラボ) デイリーブラシクレンジングティッシュ
¥1,230(税込)
クチコミ・評判(1)
5.00
メイクブラシの毎日お手入れが簡単に!
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
THE TOOL LAB
・DAILY BRUSH CLEANSING TISSUE
デイリーブラシクレンジングティッシュ
20枚入り ¥1230
・101B ベイビータスカー
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
🌟 デイリークレンジングティッシュ
〇商品特徴
*10秒で洗浄可能
*アルガンオイル配合成分でブラシのキューティクル保護
*メイク現場やサロンで愛用
~使用感~
持ち歩きにも便利👍🏻✨
メイクツールはこまめにお手入れしないと雑菌で肌トラブルの原因になるってわかってはいても、私ズボラだから……なかなか洗浄しなくて💦
とくにブラシは洗うと乾燥させるのも時間がかかっちゃうから余計に後回しになりがちだったけどこのティッシュつかえば毎日のメイクのあと拭き取るひと手間だけで常に清潔が保たれてめっちゃいいと思った︎⸜👍🏻⸝
🌟 101B ベイビータスカー
〇商品特徴
* リキッドタイプ、クッションファンデーションにも使用可能
*高密度で柔らかい&毛にコシがありブラシ跡が残りにくく毛穴をしっかりカバー
*白い3mmの毛の部分は特殊原糸で特に柔らかい︎︎◌
~使用感~
私は小鼻や、頬など部分的なメイク直しの時に愛用してます♡
外出先でお直しに使ってもサッとお手入れできるからこのブラシとティッシュを持ち歩いたらもう最強( *¯ ³¯*)‼️
メイクツールのお手入れしなきゃー!っでも毎日は面倒……でも衛生面きになる。。って思ってる方にオススメです🙌🏻
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ザツールラボの商品は
Amazon/Qoo10/Loft/plaza
なとで購入ができるよ·͜·✌︎´-
メイクブラシクリーナー関連おすすめ記事
まとめ:おすすめメイクブラシクリーナーで、メイクブラシを清潔に保って気持ちよく使おう♪
ここまで、"たくさんのメイクブラシクリーナー"を紹介してきました。
あなたに合いそうなメイクブラシクリーナーは見つかりましたか?
まだ迷っている人は、"ランキング上位のメイクブラシクリーナー"の中から、自分に合うものを選んでください!
モノシル編集部が徹底検証・比較しているので、迷ったら1位のメイクブラシクリーナーを試してくださいね!
目次:この記事の内容