ビューラーおすすめランキング21選!【2023年最新】

ビューラーの役割とメリットとは?

ビューラーはまつ毛を挟んでカールさせる美容品のこと。
まつ毛をカールアップさせると、目もとが大きく、華やかに見えます。
使い方は難しいと思われがちですが、まぶたにフィットするものを使えば、簡単にカールさせることができますよ♪
目次:この記事の内容
ビューラーのおすすめの選び方
ビューラーのおすすめの選び方
1:形状で選ぶ

レギュラータイプ

商品数が最も豊富。
まつげ全体を挟めるので、初心者に使いやすい。
『ビューラー初心者の人』や『自分のまぶたに合ったビューラーを探している人』におすすめ
スプリングタイプ

バネがついているので、軽い力でまつ毛を上げられる。
余計な力がかからないので、まつ毛への負担が少ない。
『軽い力でまつげをしっかり上げたい人』や『できるだけまつ毛に負荷をかけたくない人』『まつ育中の人』におすすめ
部分用

幅が狭く、目頭や目尻など細かい部分のまつげが上げられる
『目尻や目頭のまつげが上がりにくい人』や『自分のまぶたに合ったビューラーがなかなか見つからない人』におすすめ
ホットビューラー

熱を加えるので、まつげのカールが長時間キープできる。また、マスカラの上からも使える
『まつげが下がりやすい人』や『メイク直しのときに使いたい人』におすすめ
2:目幅に合わせてフレーム幅を選ぶ

通常サイズ
3cm程度(日本人平均)の人におすすめ
ワイドサイズ
3.5cm以上(幅が広め)の人におすすめ
わからなければ『資生堂』や『コーセー』などの国内ブランドのビューラーは日本人向けに作られているので、目にフィットしやすくなっています!
参考:目幅って、どこからどこまで?
目幅とは、目頭から目尻のキワまでの長さを指します。
目幅を測る際は、目の下に定規をぴったりつけて、目頭から目尻までしっかり測りましょう。
3:眼球の出具合に合わせて立体カーブを選ぶ

カーブがきつめのもの
目の縦幅が大きい人や二重の人におすすめ
カーブがゆるめのもの
まぶたが厚めの人や切れ長の目の人におすすめ
4:替えゴムが販売されているものを選ぶ

1つのビューラーを長く使いたい人は替えゴムを販売しているものを選びましょう!
また、替えゴムがあるものを使うと、費用を大幅に抑えられますよ♪
替えゴムがないビューラーだと、ゴムがへたるたびに本体ごと買い換える必要があるからですね。
ビューラーを選ぶ際は"替えゴムがあるかどうか"を事前にチェックしておきましょう!
目次:この記事の内容
おすすめのビューラーのランキング基準
モノシルでは、実際に商品を使って評価しています!

一重まぶたと二重まぶたのモノシル編集部員がそれぞれ実際に使用し「まつげがカクンと折れないか」「まつげがしっかり上がるか」の2つの観点から、仕上がりの良さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

一重まぶたと二重まぶたのモノシル編集部員が実際に使用し「開き具合が良く、長いまつげもしっかりと挟めるか」「持ち手部分が持ちやすいか」「力は加えやすいか」の3つの観点から、使いやすさをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。
ビューラーおすすめ人気ランキング21選
資生堂(SHISEIDO) アイラッシュカーラー213
モノシル編集部のレビュー
初心者でも安心!簡単に美しいカールができる
モノシル編集部が自信を持っておすすめするSHISEIDO(資生堂)の『アイラッシュカーラー21』です!
仕上がりと使いやすさ、両方において高評価でした。
こちらのビューラーの魅力は、美しいカールが簡単に仕上がること。
その秘密は、適度な弾力性のあるシリコーンゴムを使い、さらに形を丸くしているからですね。
まつげに余計な負担をかけずに美しくカールできました!
また、日本人女性のまぶたの形を研究し、まぶたにフィットしやすいフレームを開発しています。
- 簡単に美しいカールが完成しました♪
- 日本人女性のまぶたにフィット!
- まつげに負担をかけない
クチコミ・評判(74)
shu uemura(シュウ ウエムラ) アイラッシュカーラー
モノシル編集部のレビュー
下向きまつげにも!美しいカールが長時間持続
カールキープ力に定評のある『shu uemura(シュウ ウエムラ) アイラッシュカーラー』です。
一見シンプルなビューラーですが、実は"形状"にこだわり抜いた逸品なんですよ!
下向きまつげも根元からしっかりと持ち上げ、美しいカールを長時間キープしてくれました。
さらに、まつげやまぶたへの負担を最小限に抑えるように設計されています。
「まつげやまぶたへの負担が心配だから、ビューラーは極力使いたくない…」という人にもおすすめのビューラーです。
- 根元からしっかりと持ち上げるから、下向きまつげにも◎
- カールが長時間持続しました
- まつげやまぶたにやさしい形状
クチコミ・評判(15)
5.00
日本人の目のカーブに合う
ビューラーの中では、たぶん一番日本人の目のカーブに合うように作られているので、
睫毛を綺麗にあげやすいです。
ライターやドライヤーで温めてから使うと、さらに綺麗にカールが作れ、キープできるので、
ビューラーに悩んでいる方には、絶対にお薦めです。ドラッグストアだと、たまに安く手にはいるので、チェックするとよいです。
MARY QUANT(マリークヮント) アイラッシュ カーラー
モノシル編集部のレビュー
人気ブランドのビューラー!まつげやまぶたにやさしい
人気ブランド『MARY QUANT(マリークヮント)』のビューラー。
こちらのビューラーの魅力は、まつげやまぶたへの負担が少ないことです。
目元にやさしく当たるデザインと、まぶたにぴたっと密着するカーブのおかげですね◎
ゴム部分は適度な弾力があり、短いまつげもしっかりとキャッチしてくれました。
付属のチャームはとっても可愛いのですが、使用する時は少し邪魔に感じました…。
チャームは取り外し可能なので、いらない人は取り外してバッグなどに付けてみては?
- まぶたにぴたっと密着
- 短いまつげもしっかりとカールしてくれました
- チャームが少し気になるかも
クチコミ・評判(2)
5.00
一重さんでもまつ毛をしっかり上げやすい隠れ優秀ビューラー
日頃愛用している"マリクワ"でBAさんにおススメされ、あまりの使いやすさにずっと欠かさず愛用しています!
特徴的なのが、まぶたを挟まずにしっかりと一重さんでもまつ毛を上げられるところ。
日本人の目の形に合うように設計され、目と睫毛に負担なく根元からしっかり挟み込めるようになっています。
グリップ部分も大変持ちやすく、軽い力で握れます。大変扱いやすい所が私の感動ポイントです。
目尻側の睫毛を先に挟むと、中々上がりにくい目尻側の睫毛もしっかり綺麗に上げることができます。
一重の私がいつもやっているやり方は、一度根元から睫毛を挟み込み、そのまま10回程連続して睫毛をぎゅっぎゅっ、と上向きに上げます。
すると根元から痕がついて、しっかり睫毛が上がるのでおススメです。
マリクワのマスカラと併用すると、綺麗に上がった睫毛をキープできますよ。
資生堂(SHISEIDO) ミニアイラッシュカーラー 215
モノシル編集部のレビュー
目尻や毛先を逃さない!部分用ミニアイラッシュカーラー
普通のビューラーでは、目尻や目頭まできれいにカールできないことがあります。
そんな時に重宝するの部分用ビューラーの中でも、特におすすめしたいのがSHISEIDO(資生堂)の『ミニアイラッシュカーラー 215』です!
これさえあれば、目尻・目頭・毛先のカールも自由自在ですよ。
軽く挟むだけでカールできるので、ほとんどストレスなく使用できました。
ポーチに入れておいてもかさらないサイズ感も嬉しいです♪
- 目尻や毛先をしっかりカールするならこれ!
- 力を入れなくても、美しくカールできました
- 携帯にも便利◎
クチコミ・評判(11)
shu uemura(シュウ ウエムラ) S カーラー
モノシル編集部のレビュー
細かい部分もしっかりカール!
見るからに独特なデザインをした『shu uemura(シュウ ウエムラ)』の部分用ビューラー。
メイクアップアーティストのアトリエから誕生したビューラーということで使い勝手抜群です!
扱いやすいフレーム&安定したフォルムのおかげで、目尻などの細かい部分までしっかりとカールできました。
安定感があり、あまり力がいらない点も高ポイントです!
- メイクアップアーティストのアトリエから誕生
- 安定感があって使いやすい!
- 細かい部分までカールできる◎
クチコミ・評判(4)
3.00
コンパクトかつ、ちょっと不思議な形。 ...
コンパクトかつ、ちょっと不思議な形。
小さい分、最初は使いこなすのに時間がかかるけど…
慣れてくると、サイドバーが無いので、目尻のまつげが思い通りにカールできますよ。
MAQuillAGE(マキアージュ) エッジフリー アイラッシュカーラー
モノシル編集部のレビュー
一度挟むだけで決まる!時短したい人にぴったり
『エッジフリー アイラッシュカーラー』は、支柱がまぶたにあたらない"エッジフリー設計"を採用しています。
カーブの加減も絶妙で、まつげ全体を根元からしっかりと持ち上げてくれました。
力もそれほどいらず、一度で美しくカールできるのが特徴です。
目尻や目頭など、部分的に使用してもきれいに仕上がりましたよ!
- 一度挟むだけでカールできました!
- 力をかけずにキレイにカールできました♪
- 部分用ビューラーとしても使えます
クチコミ・評判(22)
SUQQU(スック) アイラッシュ カーラー
モノシル編集部のレビュー
独特の形状でまぶたを挟みにくい!
『SUQQU(スック) アイラッシュ カーラー』は、独特の形が特徴ですね。
この形状のおかげでまぶたを挟みにくく、ビューラー初心者にも大好評のアイテムです。
目元のカーブに密着して、まつげを根元から持ち上げてくれました!
カール力はまずまずですが、自然な仕上がりを求める人には、ちょうど良いビューラーですよ。
- 目元のカーブにぴたっと密着!
- 根元からまつげを持ち上げる
- まぶたを挟みにくい◎
クチコミ・評判(18)
KOJI(コージー) No.100 アクセントカーラー
モノシル編集部のレビュー
支柱がなくて使いやすい◎
『コージー本舗(KOJI) No.100 アクセントカーラー』の特徴は、支柱がなく使いやすいこと!
パッケージに書いてあるとおり「こまわりがきく」ので、目尻や目頭などの細かい部分に最適なんです。
下まつげにも使用できますが、下まつげを上手にカールするために練習が必要だと感じました。
下まつげが上向きに生えていて困っている人は、ぜひこちらの部分ビューラーを試してくださいね。
- 支柱がなくて使いやすい!
- 本当に扱いやすくてびっくりしました!
- 下まつげに使うのにはコツがいる
クチコミ・評判(2)
3.00
根元からがっつり挟める便利なビューラー
本来部分用なので、これで全部のまつげを上げるのは大変です。
ですが、大きなビューラーだと一度に全部挟めないので、私は端から少しずつこれで全部上げています。
慣れるまでは最初はそっと挟まないと、ガードのようなものがないので、瞼を挟んでしまうことがあります。
便利だけど、瞼を挟むとかなり痛いので、注意して使わないと大変なことになります。
Eyeputti(アイプチ) ひとえ・奥ぶたえ用カーラー
クチコミ・評判(10)
5.00
【ひとえ・奥二重用カーラー!隠れたまつ毛を根元からカール】アイプチ® ビューティ フィットカーラー
────────────
アイプチ®
アイプチ® ビューティ フィットカーラー
本体
価格 1,650円
────────────
◎まつ毛を根元からカール
◎カーブが目にぴったり!
◎替えゴム2つ付き
【使ってみて】
このビューラーは、「ひとえ・奥二重の目をパッチリ見せる、角度130°まつげ」を叶えてくれるそう。
私は、ひとえだったりふたえだったりその日のコンディションによって変わってしまうタイプです。
目は小さめでそれが悩みなので、ぱっちり見せてくれるこのビューラーに出会えて嬉しいです。
カーブが目元に合っていて挟みやすく、根元からくいっと上げられます。
根元からまつ毛を複数回挟むとキレイなまつ毛に仕上がります。
アイプチと併用する場合は、先にビューラーを使うのがおすすめです。
替えゴムが2つ付いているのが嬉しい。1、2ヶ月で交換するのが目安のようです。
替えゴムだけでも売ってます。
#アイプチ® #ビューティフィットカーラー #ひとえ・奥二重用カーラー #ビューラー #アイメイク #ひとえ #奥二重 #盛れるひと手間
RMK(アールエムケー) アイラッシュカーラー XS
クチコミ・評判(1)
Dior(ディオール) バックステージ ラッシュ カーラー
クチコミ・評判(1)
3.00
Diorランウェイショーのバックステージでも使用♡テンションの上がるメイクツール♡
マスクを使用する機会が増えて、目元のメイクに力を入れることが増えたように思います。
そんな中、目元メイクのテンションを上げるアイテムがほしいな~と思っていたところ、出会ってしまいました!
なんとディオールのランウェイショーのバックステージでも、
メイクアップアーティストのメイクアップツールとして使用されているようです♡
ブラックにDiorのシルバーのロゴがクールで、使うだけでテンションが上がってしまいます…!
ちょうどウォータープルーフのマスカラも気になっていたので、同時に購入しました。
グリップは、軽い力で握ることができる設計になっています。
軽い力でまつ毛がしっかりカールされるので、これまで割と力を入れてカールさせていたんだな..と気づかされました。
そのため、力の入れ具合に物足りなさを感じてしまうのですが…
やさしくまつ毛をカールさせることができる!と前向きにとらえて、この力加減に慣れていきたいです。
目もぱっちりでなければ、彫りが深い顔でもないため、海外ブランドのビューラーが、
自分の目の形に合うか心配していましたが、思っていたよりもフィットしてきれいにカールさせることができました。
ただ、下まつ毛はカールさせることができないため、下まつ毛は下まつ毛でビューラーを用意する方が良さそうです。
プレゼントにもかわいいかと思うので、オススメです♡
無印良品(MUJI) 携帯用アイラッシュカーラー
クチコミ・評判(4)
KOJI(コージー) カービングアイラッシュカーラー
クチコミ・評判(2)
5.00
ぐいっとまつ毛を持ち上げる
\ くるんっと上むきまつ毛のヒミツ /
新調したプチプラビューラーがすごかった!!
💐KOJI
カービングアイラッシュカーラー
フレームの両サイドに支柱がないので
まぶたに密着させやすく
根本からぐいっと上げられる
私の目は割と横に長いタイプなので
物によってはたまに、ビューラーの長さが
足りないようなものもあるのですが
こちらはワイドなのでしっかり目幅に収められました◎
ビューラーしまい方問題には
度々遭遇するけれど、
先端の清潔を保ちたい部分がしっかり
保護できるカバーがあることもポイント高め
中にゴムが1つだけ内蔵できるので
替えゴム買った時とかは便利そう
まつ育もしているしマスカラもするし、
まつ毛はぐいっと主張してほしいので
このビューラーの上がり具合には大満足でした💮
ビューラー難民は
プチプラビューラーも試してみて\♡/
#アイメイク #ビューラー #まつ毛 #アイラッシュカーラー #followme #f4f #コスメ #コスメオタク #コスメ購入品 #コスメ好きさんと繋がりたい #コスメマニア #コスメ好き #コスメ垢 #cosmetics #コスメ好きな人と繋がりたい #コスメレポ #コスメレビュー #おすすめコスメ #美容好き #美容好きと繋がりたい #美容垢 #メイク #メイク好きさんと繋がりたい #メイク好き #カービングアイラッシュカーラー #koji本舗 #コージー本舗 #メイク道具 #メイクグッズ #メイクアップ
資生堂(SHISEIDO) アイラッシュカーラー リミテッド エディション
クチコミ・評判(2)
5.00
【ゴールド×赤が素敵】SHISEIDO
【ゴールド×赤が素敵】SHISEIDO
────────────
SHISEIDO
アイラッシュカーラー
リミテッド エディション
────────────
ホリデー限定カラー🎁
ゴールドに赤に一目惚れして買っちゃった。実物の方が100倍可愛いよ🥺
知らなかったけどビューラーって一年で買い替えた方がいいらしくて、今日新しいの使ったらびっくりするほど簡単に上がった!!ゴムは定期的に替えてたのに😳
やっぱり説明はしっかり読まないとダメだね。
前使ってたのはアイプチのビューラーです。
比べると瞼を抑える部分がだいぶ広い。
あと、角度が急です。
私の目にはSHISEIDOの方が合っている気がします。
#SHISEIDO #コスメ購入品 #アイラッシュカーラー #クリスマスコフレ
貝印(KAI) クエック PCアイラッシュカーラー
クチコミ・評判(1)
5.00
無印似!アイラッシュカーラー
こないだ無印良品週間の期間にビューラーを
リピート買いしようかと思っていましたが
残念ながら品切れで買い換えができなかったので
アイラッシュカーラーに似たこちらのビューラー
を購入しましたのでレビューします。
貝印 Q・E・C PCアイラッシュカーラー
(コンパクト)替ゴム1コ付 (抗菌)ピンク ¥550
見た目から無印良品のアイラッシュカーラーに
似ていますね。お値段は無印良品よりは少し高い
ですが500円だから手に入れやすくプチプラなのが
とっても嬉しかったです!
《特徴》
まぶたの形に合わせた自然なカーブと
シリコンゴムで美しくカールができます
抗菌プラスチック使用
抗菌シリコンゴム使用でデリケートな
まつげも傷めません!
無印良品の携帯用アイラッシュカーラーと
比べてもほぼ大きさが変わらないコンパクト
サイズでポーチに入れてもかさ張らない程
持ち運び便利です。
ハンドル部分が貝印のほうが緩めな感じで
したが替えゴムが付きなのも似ています✨
実際試しましたが厚ぼったい奥二重よりの
一重ですが無印と変わらないほど貝印のも
スムーズに力を入れずに根元からしっかり
とカールができて短いまつ毛もキャッチ♡
しっかりビューラーでまつ毛をカールさせ
エチュセ バージョンアップマスカラを塗り
コームでダマをとってから再度ビューラー
をさせるだけでこんなにもキレイにまつ毛
カールできました!!ほとんど下がることも
なかったですがミニホットアイカーラーで
カールさせると1日中カールキープします。
ビューラー初心者でも扱いやすいと思いま
す。無印のアイラッシュカーラーと同じ位
高クオリティーでプチプラで抗菌されてる
のでまつ毛が傷みにくいのも嬉しい限り!
Amplitude(アンプリチュード) アイラッシュカーラー
クチコミ・評判(1)
excel(エクセル) スプリングパワーカーラー
クチコミ・評判(2)
heroine make(ヒロインメイク) アイラッシュカーラー
クチコミ・評判(1)
5.00
定番化希望?
\伝説のビューラーが数量限定で復活/
❥ヒロインメイク
❥アイラッシュカーラー N2
❥880円 (in ITS’DEMO)
✎*レビュー
ヒロインメイクのアイラッシュカーラーは
くっきりとしたカールをつくる
"ダブルハンドル"
を採用?
これのおかげでとにかくまつ毛を上げやすい?♀️
軽い力でばっちりあがります✨
また、
"エッジフラット構造"
という、
支柱が外側にあるデザイン
を採用しているそうで、
これのおかげでまぶたに支柱が当たらない?
(画像わかりづらくてごめんなさい?)
(他のメーカーさんの商品では、採用しているものとしていないものがあるので、一度使っているビューラーはどっちかチェックしてみてください?)
何より、カーブがまぶたの丸みにぴったり合う?✨
こちらの商品は、
"19R 36mmワイド"
という大きさなのですが、
"R"
ってなんのことかご存知ですか?
Rというのは、「眼球の丸み」のこと。
Rの値が高いほど、カーブは緩やかになるそうです(ばぶちゅう調べ?)
この"19R 36mm"というカーブと大きさは、一般的な日本人の目に合わせた大きさなのだそう?
私も、このビューラーだと目頭や目じりのまつ毛を1回で上げることができました.°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.
また、元から替えゴムがひとつ入ってます◎
but. "替えゴムのみ"では販売されてないようです?
そもそも限定商品だからしょうがないのかな?
倍の値段でも買ったかもって思うくらい素晴らしい商品でした⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
が、ビューラーは"値段"より"自分の目の形に合うかどうか"が大切だと思います。
もし今使っているビューラーが合わないorまつ毛を上げるのが苦手な方は一度試してみてください˙˚ʚ⸜(* ॑ ॑* )⸝ɞ˚˙
リピートしたいです!!!ヒロインメイク様"定番化"&"替えゴムのみの販売"のご検討よろしくお願い致します!!!
最後まで見ていただきありがとうございました?໒꒱· ゚
moitiful(モイティフル) MFL アイラッシュカーラー
¥220(税込)
クチコミ・評判(1)
5.00
ひとえ・奥二重向けビューラー
DAISOコスメから新ブランド登場しました!
moitiful MFLアイラッシュカーラー ¥200(税抜)
DAISOで購入できるひとえ奥二重の方にぴったりな
ビューラー新登場!こちらは200円商品です。
ビューラー&替えゴム付きでこの値段はかなりお買い得です。
《特徴》
まつ毛を根元からカールできる
♡幅広プレート
まぶたを押し上げる特別な形状
♡まつ毛をキャッチ!
まぶたを押し上げ、隠れたまつげを根元からキャッチ!
♡フラット設計
支柱が外側にある・まぶたに当たる面はフラット
♡ダブルハンドル
力が伝わりやすい2本構造ハンドルで軽い力でくせ付けしやすい
ダブルハンドルで使いやすいですが握るとガチャガチャとちょっと
音が気になるかも。
あまり期待していなかったんですがまつ毛の根元からキレイにカールできました。
いつものビューラーと違って奥二重にぴったりなフラット設計でしっかりフィット埋もれがちなまつ毛もキャッチできてピンポイントでも使いやすかったです。
一重や奥二重だと通常のカーラーを使用しますとまつ毛の先端にしかカールがかからず全体が持ち上がらないことも多いですがこれならバッチリ♡
カールさせることができて暑くて湿気がある日でもほとんどまつ毛が下がらずカールキープできました✨
やや重みがあって大きめなので持ち運びには不向き。
正直ずっと使用していたビューラーよりも断然良いと思いました!
最高なビューラーに出会えました!
10倍のお値段で売っていてもおかしくないクオリティ高いビューラー!
#DAISO #moitiful #アイラッシュカーラー #ビューラー #ひとえ奥二重用 #200円商品 #メイク道具 #カールキープ #神コスパアイテム #makeup #プチプラ
無印良品(MUJI) アイラッシュカーラー
クチコミ・評判(1)
5.00
意外と期待どおりでびっくり
ビューラーを新しいのが欲しいなと思い、
たまたま無印良品でオイルを購入したついでに
ビューラーを買いました。値段が550円とお手頃なわりにしっかりしていて、なかなかよい。
わりと日本人の目のカーブに合うようにつくられているので、しっかりはさみ上がる。
DHC(ディーエイチシー) アイラッシュカーラー
クチコミ・評判(1)
ビューラー関連おすすめ記事
まとめ:ビューラーを使って、きれいなまつげを長時間キープ!

ここまで、"たくさんのビューラー"を紹介してきました。
あなたに合いそうなビューラーは見つかりましたか?
まだ迷っている人は、"ランキング上位のビューラー"の中から、自分に合うものを選んでください!
モノシル編集部が徹底検証・比較しているので、迷ったら1位のビューラーを試してくださいね!
目次:この記事の内容