ロボット掃除機おすすめ人気ランキング23選!ニトリやアンカーの人気ブランド商品も紹介!

商品PRを目的とした記事です。モノシルは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がモノシルに還元されます。
自分に合ったロボット掃除機のおすすめの選び方
あああああああああ
自分に合ったロボット掃除機のおすすめの選び方
1:ゴミの種類や床に合わせて掃除タイプを選ぶ

吸引タイプ:床のゴミを除去!さまざまな床に対応
ロボット掃除機で一般的な『吸引タイプ』は、掃除機のように床のゴミを吸い込みます。
フローリングやカーペットなど、さまざまな床に対応しているので便利です◎
特に、"掃除機をかけるのが面倒くさい"という人におすすめですよ!
拭きタイプ:床の汚れを落とす!フローリングへの使用がメイン
『拭きタイプ』は、雑巾がけのように拭き掃除を行います。
べたつきなどの汚れを落として、床を清潔に保ってくれますよ!
ただし、カーペットなどには使えないので注意しましょう。
2:掃除したい場所に合わせて形状・サイズを選ぶ

コーナーの掃除なら『三角型』や『D型』がおすすめ
部屋の隅々までキレイにしたい人には『三角型』や『D型』の形状がおすすめです!
というのも、一般的な『丸型』のロボット掃除機が苦手とするコーナー(角)にも深く入り込めるから◎
特に、部屋の隅や壁際に汚れが溜まりやすい人は、要チェックですよ!
ソファ・ベッドの下も掃除したい:薄型がおすすめ
ソファやベッドなど、家具の下までしっかり掃除をしたいなら、狭い場所にも入り込める『薄型』のものがおすすめです。
あらかじめ掃除したい場所とロボット掃除機の高さをチェックしておけば、購入してから後悔してしまうのを防げますよ!
この記事では各商品のサイズを明記しているので、ぜひ参考にしてください。
3:搭載されている機能に注目して選ぶ

自動帰還:本体を探したり、充電器に戻したりする手間をなくせる
自動帰還機能が付いたものは、より掃除を楽に済ませたい人におすすめです!
掃除が完了したり、電池切れしそうになったりすると、自動でホームベース(充電器)に戻ってくれます。
電池切れによって部屋のどこかで停止したロボット掃除機を探すのに一苦労、などといった手間をなくせますよ。
衝突防止:障害物との衝突を避け、家具や本体のキズを防ぐ
衝突防止機能が付いたものは、家具や本体を傷つけたくない人におすすめ◎
センサーによって障害物を検知し、家具などを避けながら走行してくれますよ!
一方で、衝突防止機能がないものは衝突と同時に方向転換をするため、家具や本体にキズが付いてしまう場合があります。
段差乗り越え(段差検知):段差のある床でも掃除できる
カーペットなど段差のある箇所を掃除したり、部屋間を移動したりしたいなら、段差乗り越え機能が付いたものがおすすめです。
その名の通り、カーペットなど段差のある床を乗り越えて掃除してくれます!
商品によって乗り越えられる段差の高さが異なるので、公式サイトなどでしっかり確認してくださいね。
アプリ連携(Wi-Fi対応):外出先や異なる部屋からでも遠隔操作できる
アプリ連携機能は、家にいる時間が短い人やより便利に使いたい人におすすめです。
専用のアプリを入れたスマートフォンなどから遠隔操作できるので、家にいなくても部屋を掃除できます!
さらに、掃除のスケジュールを管理したり、掃除した場所を確認したりできるものもありますよ。
4:手入れがしやすいものを選ぶ

ロボット掃除機は、できるだけ手入れがしやすいものを選びましょう!
自動で掃除をしてくれるロボット掃除機ですが、吸引力を維持するために定期的にゴミを取り除く必要があります。
手入れがしやすいものなら、日々のメンテナンスを楽に済ませられますよね!
例えば、ゴミ捨ての回数を減らしたいなら、集塵容積が大きいものやゴミを自動で収集するクリーンベース付きのものなどがおすすめです。
また、ゴミを圧縮して貯められるものや、ダストケースやフィルターを丸洗いできるものもおすすめですよ!
目次:この記事の内容
おすすめのロボット掃除機のランキング基準
モノシルでは、実際に商品を使って評価しています!

実際にロボット掃除機を使って小麦粉・米・毛髪・ホコリを撒いたフローリングとカーペットの上を1時間掃除し、ゴミの残り具合をチェック・比較。さらに「壁際やコーナーなど部屋の隅まで掃除できるか」「家具の下まで掃除できるか」などの観点でも検証。これらの検証結果をもとに、掃除性能の高さを評価しています。

モノシル編集部員が実際に「ゴミを捨てやすいか」「集塵容積が大きいか」「ダストケースやフィルターを丸洗いできるか」などの観点で、各商品を徹底的に調査・比較。この調査結果とユーザーのクチコミをもとに、手入れのしやすさを評価しています。

モノシル編集部員が実際に「自動帰還機能」「衝突防止機能」「段差乗り越え機能」など、各商品に搭載されている機能を徹底的に調査・比較。この調査結果をもとに、機能性の高さを評価しています。
ロボット掃除機おすすめ人気ランキング23選
irobot(アイロボット) ブラーバ 390j
ショッピング
¥38,280(税込)
クチコミ・評判(2)
irobot(アイロボット) ルンバ i7
ILIFE(アイライフ) V8e
クチコミ・評判(1)
iRobot(アイロボット) ルンバ 980
¥61,000(税込)
ショッピング
¥57,600(税込)
クチコミ・評判(4)
5.00
5年使用中!必須アイテムです。
2016年にノジマオンラインで11万弱で購入しました。
当時、結婚したばかりで貯金もなかったのですか、ベットやソファーを動かしての掃除機がけがしんど過ぎて、思い切って購入しました。
結論を申しますと、大正解でした。
はじめにWi-Fi設定を行い、スマホと連動させました。こうすることによって、リモコンのように操作ができ、遠隔で開始終了ができるほか、予約の設定や履歴の確認もできます。
掃除して欲しくないエリアは、専用の付属品を使って掃除をしないように設定することが可能です。例えば傷つけたくない家具や、散らかしたままのエリア等を避けて掃除することができます。
メンテナンスは我が家は特にしていませんが、今のところ問題なく動いてくれています。吸引力が落ちた感じもしませんし、これからもまだまだ活躍してもらうつもりです。
orage(オラージュ) r8 hybrid ロボット掃除機
クチコミ・評判(1)
4.00
D型で部屋の角の掃除もばっちり✨
友人の結婚祝いに、新居で使用してほしいと思い、こちらの
ロボット掃除機を購入しました✨
私自身自宅でロボット掃除機を使用していて、部屋の隅のゴミの
取り残しがあったので、そういうことが無いように、D型の
こちらの掃除機に決めました☺️
角がある形状なので、部屋の角にもフィットして、隅までしっかり
掃除してくれそうです✨
また、薄型なのでソファーの下などの狭いスペースにも入れますし、
段差や衝突も検知してくれる機能が付いています?
実際に友人が使用してみて、吸引力は申し分無いし、水拭き機能も
あるのがとても助かると喜んでくれていました✨
価格も比較的安いので、贈り物にもおすすめです!
irobot(アイロボット) ルンバ 692
クチコミ・評判(2)
5.00
安心のルンバ!多機能高性能で大満足?
引越しをした際に新しく掃除機を購入したいと思い、はじめて
ロボット掃除機を購入しました!
価格も色々なので、どのロボット掃除機がいいかとても悩みましたが、
やっぱり人気のルンバなら安心だと思いこちらに決めました?
WiFiやスマホに対応していて、清掃の予約などを遠隔で
できるのは本当に便利です(^ ^)
段差はもちろん回避してくれますし、テーブルやソファーの下まで
しっかり入って掃除してくれます✨
充電がなくなりそうになった時には自動で充電ポートに戻って
くれるので、充電のし忘れなども起こらず助かっています!
はじめてのロボット掃除機でしたが、思っていた以上に
便利で快適でした✨
初めて購入される方にはやっぱりルンバがおすすめです?
Anker(アンカー) Eufy RoboVac 15C
クチコミ・評判(2)
5.00
安いのに高性能
自動掃除機を使うのが初めてで、値段もお手頃だったので買って使っています。
この掃除機にはWi-Fi機能がついていて、スマホからカンタンに
モード変更やスケジュール設定を行うことができます。
離れた場所にいながらも強さを変えられたり、掃除機を探せるのですごく楽です。
容量も十分にあり、100分間の連続稼働もできるので
細々充電をしたりゴミを捨てる手間も省けます。
今まで使っていた掃除機は充電の持ちが悪くてそれがストレスだったのですが
これに変えてからはストレスフリーになりました。
吸引力も強く、細かなゴミもしっかり吸い取ってくれますし、
掃除しにくい家具の下までも入り込んで隅まで掃除してくれるので
家の中の埃が少なくなりくしゃみが出にくくなりました。
自動掃除機を探している方にぜひ使ってみてほしい商品です。
Ecovacs(エコバックス) DEEBOT OZMO T8 +
ショッピング
¥109,800(税込)
クチコミ・評判(2)
5.00
一台二役のロボット掃除機
このロボット掃除機は1回の充電で3時間もの稼働が可能です?
定期的な充電の必要がなく、それだけでも時間が節約できるので有り難いです☺︎
間取りや家具のいちをセンサーがすぐに感知し、
家具を避けて汚れている部分を重点的に清掃してくれるので
壁や家具にぶつかる心配もありません❣️
スマホのアプリ上で清掃時に検知した障害物の位置を確認でき、
障害物を動かした後、再度清掃ボタンを押すと、身清掃箇所をしっかり綺麗にしてくれますΣ੧(❛□❛✿)
この機能が便利すぎて重宝しています☺︎
吸引清掃だけでなく水拭きモップも同時にしてくれるので
ピカピカの床を毎日保つことができています?
irobot(アイロボット) ルンバ 671
ショッピング
¥43,780(税込)
クチコミ・評判(2)
5.00
さすがルンバ!安定の性能性!
ロボット掃除機の買い替えでどの掃除機にしようか悩んでいましたが、
やっぱり定番で人気のルンバが気になって、こちらを購入しました!
やはり人気なだけあってさすがの掃除能力で、部屋の隅までゴミを
残さず掃除してくれています!
また、アプリと連動していて、遠隔で操作ができるのも
思っていた以上に便利でした!
段差の乗り越えも難なくしてくれて、厚めのカーペットを敷いていますが、
カーペットの上まで本当に綺麗にしてくれました!
ダストケースの取り外しもしやすいので、ゴミ捨ては簡単です!
音の静かさについては、それほどなので、できるだけ昼間に使用するように
しています!
吸引力などを重視される方にはおすすめです!
日立(HITACHI) ロボットクリーナー ミニマル RV-EX1
クチコミ・評判(1)
4.00
コンパクトなサイズ感がお気に入り?
ロボット掃除機はすでに1台持っていましたが、2階用に少し
コンパクトなものが欲しいと思い、こちらを購入しました✨
商品名がミニマルという通り、他社のロボット掃除機と比較すると
一回り小さいです?
色もピンクがあってとてもかわいくてそちらにしました?
ゴミハンター走行という機能がついていて、コンパクトですが
ゴミを残さずしっかり掃除してくれている印象です^ ^
厚めのカーペットの段差もちゃんと乗り越えて掃除してくれていました!
お手いれやゴミ捨ても簡単なのでよかったです!
ただ、音の大きさについてはそれほど小さくはないので、就寝時に
稼働させておくと少し気になりました?
コンパクトなものをお求めの方にはおすすめです✨
Dyson(ダイソン) Dyson 360 Heurist ロボット掃除機 (RB02 BN)
クチコミ・評判(1)
3.00
高機能だがやや難点も、、ダイソン 360 Heurist ロボット掃除機
スティック掃除機が人気のダイソンのロボット掃除機です
。
さすがダイソンの掃除機というだけあって、高度な機能を
搭載しています。
360度ビジョンシステムを搭載していて、まだ掃除してい無いところを
把握する機能があります。
ただ、同じところは2度掃除し無いので効率的ではありますが、
その分埃の取り残しがやや見られました。
また、音の大きさがやや気になるので、夜間の使用は避けた方がいいかもしれません。
段差を乗り越える能力やお手入れの簡単さ、吸引力については全く
問題ありません。
価格は高機能搭載な分高いです。
ダイソンの掃除機を買うのであれば、やはり人気のスティックタイプの
方がおすすめです。
Panasonic(パナソニック) ルーロ MC-RS520
¥39,980(税込)
ショッピング
¥39,380(税込)
クチコミ・評判(2)
5.00
花粉やハウスダストも吸収
このロボット掃除機は三角の形をしていて、独自の三角形状で部屋の隅の汚れまで
しっかり綺麗に吸い上げてくれます。
以前使っていたロボット掃除機は隅の汚れの吸いが甘かったのですが、
こちらはゴミがたまりやすい窓際や部屋の隅を集中的に掃除してくれるので
部屋の隅まで綺麗に保つことができています。
障害物感知センサーもついており、障害物も避けてくれるので
何かものにぶつかる心配もないですし、ハウスダストや花粉、ダニなどの細かい汚れも
キャッチしてくれるので花粉症とハウスダストアレルギーに悩まされている私には
非常にありがたいです。
実際この掃除機で掃除した後は、鼻のかゆみが少なくなります。
ブラシやダストボックスも水洗いできてお手洗いも簡単で
長持ちするので本当に買ってよかったです。
Anker(アンカー) Eufy RoboVac 11S
クチコミ・評判(2)
4.00
ベッドの下までしっかり掃除
薄くてコンパクトなのに、吸引力が高く、
家具の下など手が届きにくい場所もしっかり掃除してくれます。
特に掃除しにくいベッドの下のホコリを
毎日綺麗に掃除してくれ、床をピカピカに保てるので気持ちがいいです。
容器・フィルターともに水洗いが可能で手洗いが簡単なのも気に入っています。
稼動時の音も静かなので、子供が寝ている時でも夜でも問題なく使えますし、
ちゃんと障害物を回避して壁にぶつかることもないので
今では自分で掃除機をかけるのは考えられないくらい
この掃除機には助けてもらっています。
コスパもいいのでロボット掃除機未経験の方も試しやすいと思います。
ノイフルス アイサージュ
クチコミ・評判(1)
4.00
本体の薄さに感動^^
とにかくコンパクトというのが売りのようだったので、狭いところも掃除してくれたらいいなと思い購入しました!
実物を見て、厚さは5cmちょっとという、想像以上の薄さにびっくり^^
ベッドの下や、棚やテレビ台の下など、スイスイ入って綺麗に掃除してくれます^^
もちろん、カーペットの上やフローリングも綺麗になります!
こんなにもゴミが落ちているんだと、びっくりします!
音も静かで、充電器にも自動で戻ってくれるので、掃除中も自分の時間に充てられて助かります^^
リモコンで操作できるのも便利です!
高価格帯の掃除機を買うより全然お得です!
Kyvol(キーボル) E20
クチコミ・評判(2)
4.00
静かで夜間の使用も安心?
ロボット掃除機は2台目ですが、この掃除機はとても静かなので、
夜間に掃除したいと思った時などにも問題なく使用できて
とても助かっています( ^ω^ )✨
ランダムに動いて、椅子やテーブルの下などの入りにくいところも
きちんと掃除してくれていました?
ただ、部屋の隅などはやや苦手なようで、少し埃が残って
しまっていました?
なので、そこだけは自分で掃除していますが、全体を自分で
掃除することを思えば全く苦ではありません✨
お手入れ用のブラシがついているので、気軽に手入れできますし、
ダストボックスの取り外しも簡単なので、ゴミ捨ても楽です✨
夜間に掃除する頻度が多い方にはとてもおすすめです!
Anker(アンカー) Eufy RoboVac G10 Hybrid
クチコミ・評判(2)
4.00
働き者のお掃除ロボット
ゴミを吸いとるだけでなく、モップピングモードを使えば
硬い床の水拭きもできるのでとにかくピッカピカに床を掃除できます?!
掃除後自分で水拭きする必要がないので一石二鳥です(๑╹ω╹๑ )✨
Wi-Fi機能もついていて、掃除の開始・終了、モード変更、スケジュール設定など
スマホから行えちゃうのですっごく便利です❣️
親指1つで掃除機を動かせちゃうなんて凄いですよね(๑•ૅㅁ•๑)
ちょっとした段差も乗り越えて、家具の下までも綺麗に掃除してくれるので
なかなか掃除する時間が取れない方にもぴったりだと思います☺️♣️
ILIFE(アイライフ) V3s Pro
クチコミ・評判(1)
4.00
ハイコスパのロボット掃除機!
静かで、吸引力抜群。ダストボックスも大容量で嬉しいです!
ブラシレスなので、髪の毛が絡まることもなく、お手入れも楽々です。
部屋全体を掃除し終えるには時間がかかりますが、放っておいても勝手に掃除してくれるし、充電器にも勝手に戻ります!
タイマーで自動清掃や、リモコンでの操作もできるので、助かります!
コードや多少の段差は問題なく乗り越えて掃除してくれますが、家具や壁にぶつかり、止まっていることもあります。
総合的には大満足で、この価格でこの働きは期待以上です!
irobot(アイロボット) ルンバ e5
クチコミ・評判(5)
Panasonic(パナソニック) ルーロ ミニ MC-RSC10
クチコミ・評判(2)
NITORI(ニトリ) ロボットクリーナー ルノン XR210
クチコミ・評判(1)
4.00
高いロボット掃除機はちょっと...という方に(*^^*)
ロボット掃除機は価格が高いものが多く、なかなか手を出せないでいましたが、こちらはかなりお手頃価格で、友達の勧めもあって、使ってみました(*^^*)
掃除しても掃除しても溜まっていくホコリや、留守にしていてもなぜか溜まるホコリや髪の毛...
どこから出てくるのと、不思議で仕方なかったのですが、こちらは放っておいても掃除してくれますし、朝の忙しい時間でも掃除してくれている間に色々なことができるので助かっています!
部屋の隅や、狭いところは掃除できませんし、段差やちょっと物があると止まっていることも多いですが、たくさんのゴミを集めてくれますし、掃除機能はかなりいいと思います!
お値段以上です(*^^*)
MOOSOO(モーソー) ロボット掃除機 MT501
クチコミ・評判(3)
Electrolux(エレクトロラックス) PUREi9 PI91-5S
クチコミ・評判(2)
Take-One(テイクワン) X2
¥19,580(税込)
ショッピング
¥17,085(税込)
クチコミ・評判(1)
4.00
自動で水拭きなんて✨✨
我が家は全てフローリングなので、水拭きとができるロボット掃除機を探していました✨
音は若干うるさいですが、水拭きと掃除機での掃除が両方できて、ゴミもたくさん集まりますし、充電器にも勝手に戻る時間がない毎日にとても便利です✨
そして拭き掃除が思いのほか、すごくいいです✨
フローリングメインの家庭にはオススメですし、赤ちゃんや、小さいお子さんのいる家庭でも食べ物や飲み物をこぼして床が汚れがちなので、大活躍ですよ?✨
ブラシにホコリや毛が絡まず、ダストボックスも水洗いできるので、簡単に清潔がキープできます✨
これ無しの生活は考えられません✨