【23最新版】万歩計(歩数計)アプリおすすめ人気ランキング25選!シンプルから多機能まで

「万歩計アプリを使いたい」
「運動不足を解消したい」
こんなお悩みはありませんか。
運動不足解消にはウォーキングをとりいれるのがおすすめです。
ウォーキングは誰でもかんたんに始められて、お金がかからない最高の運動です。
そんなウォーキングをサポートしてくれるのが、万歩計アプリです。
一人では挫折しがちなウォーキングも、万歩計アプリを使うことで、続けやすくなりますよ。
今回は万歩計アプリの選び方やおすすめの万歩計アプリをご紹介します。
目次:この記事の内容
商品PRを目的とした記事です。モノシルは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がモノシルに還元されます。
万歩計アプリのおすすめの選び方

ここではおすすめの万歩計アプリの選び方をご紹介します。
万歩計アプリのおすすめの選び方
1:万歩計アプリのおすすめの選び方①歩数のわかりやすさ

万歩計アプリの選び方として、歩数のわかりやすさが挙げられます。
1日のデータだけでなく、1週間や1ヶ月単位で歩数を表示してくれるものなら、データを客観的に見ることができますよ。
中には歩数を自動でグラフ化したり、カレンダー表示したりする機能がついているアプリもあります。
過去のデータを振り返ることができるので、今後の計画を立てやすくなりますね。
2:万歩計アプリのおすすめの選び方②ダイエット機能

ダイエットが目的の方はダイエット機能がついているアプリを選びましょう。
歩数から消費カロリーを計算してくれるものを選べば、ダイエットのモチベーションアップにもつながりますよ。
また脈拍や血圧、便通などの体調を記録できるものを使えば、健康管理にも役立ちます。
体調に合わせて運動量を調節することができ、運動が苦手な人も安心して継続できますね。
3:万歩計アプリのおすすめの選び方③GPS機能

GPS機能がついているアプリなら、歩いた場所を記録しておくことができます。
歩いた距離や場所、時間を記録しておけば、同じ距離をもっと短時間で歩いてみたり、その日何をしていたか振り返ったりすることができます。
4:万歩計アプリのおすすめの選び方④SNS機能

運動が続かないという方には、SNS機能がついたアプリがおすすめです。
SNSで仲間とデータを共有することで、モチベーションアップにつながります。
また、SNSに記録をアップすれば日記代わりにもなります。
こまめに記録していけば、過去のデータを見返して、成長を感じられるでしょう。
注意点として、GPSが付いているものはバッテリーの消費がはやい傾向にあることが挙げられます。
GPSが付いていないものはバッテリー消費を抑えることができるので、自分にあったものを選びましょう。
5:万歩計アプリのおすすめの選び方⑤ポイント機能

歩いた距離に応じてポイントが貯まるものを選べば、ゲーム感覚で楽しく続けられますよ。
貯めたポイントは実際の買い物で使うことができ、運動と節約が同時に叶って一石二鳥ですね。
目次:この記事の内容
万歩計アプリおすすめ人気ランキング25選
sanrio(サンリオ) 簡単ダイエット!おさんぽハローキティ
クチコミ・評判(1)
4.00
自動で歩数と消費カロリーを算出💓
ダイエット目的でウォーキングをしようと思い、歩数計アプリを選んでいて、キティちゃんでかわいいこのアプリに決めました🥰💓
壁紙なども豊富で、どれもかわいいですし、
アプリを開くとかわいいキティちゃんが出てくるので、やる気が出ます✨
歩数はアプリを開かなくても常に自動で計測
してくれているので、ウォーキング以外の
毎日の歩数も把握できて参考になりました!
歩数を元に消費カロリーを算出してくれて、
大体どの食べ物分を消費という感じで教えて
くれるので、わかりやすいと思います💓
体重は記録していけばグラフで表示して
くれたりもするので、ダイエット目的で
万歩計アプリを利用したい方におすすめです!
Neos(ネオス) RenoBody
クチコミ・評判(1)
4.00
歩くほどWAONポイントがたまるのが嬉しい?
このアプリはスマホを持って歩くだけで自動で歩数を計測してくれる
だけでなく、その日1日の消費カロリーや、目標達成までに必要な
歩く距離なども確認することができるので、ダイエットには最適だと
思い利用し始めました☺️✨
体重の記録をしていけば、 BMIの推移なども確認できますし、
目標としている体重を登録しておけば、1日に必要な活動量を
算出してくれるのでかなり参考になります??
また、8000歩でWAONポイントが1ptたまるようになっているのも
嬉しいです?
やる気にもなりますし、8000歩は頑張ろうと目安にできるので
助かってます☺️
ONE COMPATH(ワン・コンパス) aruku&
クチコミ・評判(1)
4.00
楽しみながらウォーキングが頑張れる!
アルクトは友達が使っていて面白そうだった
ので、私もダウンロードしてみました^_^!
制限時間内に指定歩数を達成すると、
応募カードをもらうことができて、いろいろな
商品に応募ができます💓
まだ当選したことはないですが、欲しい商品
への応募がモチベーションにもなるので、
楽しくウォーキングを頑張れました🥰✨
また、ランキングなどもあるので、上位を
目指そうと頑張ることもできました!
アプリは可愛いキャラクターで和みますし、
私の周りでも使っている人が結構多いです🙋♀️
ゲーム感覚で楽しみながら歩けるので、
なかなかダイエットが続かないという人にも
おすすめの歩数計アプリです✨
ITO Technologies(アイティーオーテクノロジーズ) 歩数計
クチコミ・評判(2)
5.00
見やすくて操作も簡単?
ダイエットの第一歩としてウォーキングを始めようと思い、
まずは歩数計アプリをダウンロードしました( ^ω^ )✨
アプリはたくさんあったのでどれがいいのか悩みましたが、
友達からこのアプリが人気でおすすめと教えてもらったので
使ってみました?
シンプルな画面で見やすいですし、使い方も簡単なので、すごく
使いやすかったです?
1週間のあいだに歩いた歩数や消費したカロリーなどのデータも
綺麗にまとめられていてすごくわかりやすかったです✨
いろいろなデータはグラフで表示されるようになっているので、
推移なども確認することができます✨
無料で使えてシンプルなとてもいいアプリだと思います!
URECY WORKS(ウレシイワークス) 歩数計Maipo
クチコミ・評判(2)
5.00
目標達成に向けて頑張れる✨✨
このアプリはスマホを持って歩くだけで自動で歩数を計測してくれますし、
歩数だけでなく、距離や消費カロリーなども計算してくれているので、
ダイエットをしている時などはとても参考になります(^ ^)✨
毎日の歩数はカレンダーで確認することができるので、一目で
わかりやすくてよかったです?
目標を設定して、達成に向けて頑張れるので、続けられますし、
努力が目に見えるので楽しむことができました✨
画面はシンプルでとても見やすいですし、カラーも9種類から選べる
ので、自分好みにすることができます✨
シンプルな機能で使いやすいアプリをお探しの方にはとても
おすすめです?
Komorebi(コモレビ) シンプル歩数計
クチコミ・評判(2)
5.00
シンプルで見やすくて使い方も簡単?
歩数計アプリは何種類か使ってみましたが、このアプリが一番
シンプルで見やすいですし、使い方も簡単なので気に入っています?
歩数・移動距離・カロリー・移動時間をシンプルに表示してくれるので
一目で知りたい情報を確認できるのがよかったです?
テーマやアイコンはいろんな色があって変更できるので、私は
大好きなピンクで可愛くしています?
カレンダー上にどれくらい歩いたかが棒グラフのように表示
されていて、何曜日があまり歩けていないかなどもわかりました!
日本一周を目標に歩くことなどもできるので、私はいまそれを
目指して頑張ってます!楽しみながら歩けてよかったです!
Simple Design(シンプルデザイン) 歩数計 - 無料のステップカウンター&カロリー計算
クチコミ・評判(2)
4.00
使いやすいし歩数の計測も正確?
このアプリは歩数の計測もすごく正確な気がして気に入っています✨
消費カロリー・歩行距離・時間などはグラフで表示してくれるので、
頑張りが一目でわかってやる気が出ました✨
GPS追跡はないので、スマホのバッテリーの消費も少ないです?
少し遠出してウォーキングする時など、バッテリーの消費は結構
気になるので、そこが節約できるのはありがたいです✨
万歩計としての機能はとてもシンプルなので、使い方は簡単ですし、
トロフィーの制度などがあって、楽しみながら目標達成していけるので、
運動が続かない人にもおすすめです( ´ ▽ ` )ノ✨
Motorola Mobility(モトローラモビリティ) Moto Body
クチコミ・評判(1)
4.00
毎日の状態を確認したい方に
心拍活動、歩数、消費カロリーが毎日確認できます。
日毎に確認できるだけでなく、現在の進捗状況までパッと見て確認できるところが
気に入って使っています。
傾向を確認して、その通知にしたがって行動するだけで
毎日の健康維持に役立つという優れもの!
動向を分析することで個別に何が足りないかなど分かってくるので
楽しんで健康維持に努めています。
Abvio(アビオ) Walkmeter GPSウォーキング、ジョギング、散歩
クチコミ・評判(2)
4.00
サイクリングにも使える??
最近友達と休みの日にサイクリングを始めたので、ウォーキング
だけでなくサイクリングにも使えるアプリにしたいと思い
このアプリを使い始めました( ^ω^ )?
SNSでのデータの共有もできるので、一人でサイクリングした時にも
友達にデータを共有することができて、一緒に頑張っている
気持ちになれました?
Siriを使って声で操作もできるので、ウォーキングやサイクリングの
途中に操作したい時にも簡単で助かりました✨
ダークモードがあって、スマホの充電が減っている時には
バッテリーを節約できるのもありがたいです✨
ウォーキングだけでなく、サイクリングなどもしている人にはおすすめです!
GeoTechnologies(ジオテクノロジーズ) トリマ
クチコミ・評判(2)
4.00
歩数や移動でポイントが貯まる
歩数だけでなく電車などの移動でもポイントが貯まるアプリです。話題になっていたのでインストールしてみました。
他の歩数系と違うのはやっぱり移動でもポイントが貯まるところ。動画を見て3倍速にしてから電車に乗ったところ、あっという間に貯まったのでびっくりしました。
少しずつですが着実に貯まるので、続けていきたいと思えるアプリです。
Naoya Araki(ナオヤアラキ) 歩数計 Walker M7 - M14
クチコミ・評判(1)
3.00
移動ルートが記録できて面白いのでダウンロ...
移動ルートが記録できて面白いのでダウンロードしました!
起動せずともバックグラウンドで動いてくれるので、非常に便利で使いやすいです。
操作はシンプルで、メモや記録を付けられるところも気に入っています。
また、デザインもおしゃれで秀逸。
インターフェイスの配置やデザインがシンプルで見た目が良い!
背景画像や気キーカラーを設定できるのも良いですね。
ただ、たまに歩数カウントが明らかに少ない時などもあるので
機能面では少し惜しいところもあります。
これからに期待です!
StepsApp GmbH(ステップスアップジーエムビーエイチ) StepsApp 歩数計
クチコミ・評判(2)
4.00
iPhoneやAppleWatchを使っている人におすすめ?
このアプリはAppleヘルスと連動させてデータを集約してくれるので、
iPhoneやAppleWatchを利用している人には特におすすめです☺️?
日・週・月などで運動量の目標を設定して運動に取り組むことができるので、
計画的に運動できますし、飽きっぽい私でも続けることができました✨
歩数は自動で計測してくれていて、距離や階段を上がった階数、消費カロリー
なども確認することができます?
消費カロリーがわかると、ダイエット頑張っているなという実感も
沸いて、楽しく運動できました?
また、1日の活動目標を達成すると通知がくるので、通知がくるまでは
とりあえず頑張ろうと思えます✨
Andreas Kogler(アンドリースコグラー) ランニング ジョギング ウォーキング アプリ Goals
クチコミ・評判(2)
4.00
Siriでの操作が便利!!?
このアプリはSiriに対応していて、話しかけるだけでアプリを起動
させたりすることができるのでとても便利です??
ランニングの途中で起動させたい時などに助かりました?
私はアップルウォッチも持っていて、連携させることができますし、
iTunesを連携させれば、自分のプレイリストから音楽を流しながら
ランニングをすることができます^ ^
トレーニングプランなどもあるので、自分ではどういうふうに
トレーニングをしたらいいのかわからないという人にもおすすめです?
ウォーキンングの途中には消費カロリーや距離をアナウンスしてくれる
ので、少し励みにもなります✨
iPhoneユーザーにはとてもおすすめのアプリです!
Corusen LLC(コルセンエルエルシー) 歩数計 Accupedo
クチコミ・評判(1)
3.00
ホーム画面で歩数をチェックできる✨
今まで使ったことがあった歩数計アプリはアプリを起動しないと
歩数などをチェックできなかったですが、このアプリは
ホーム画面で歩数を見ることができるので、ウォーキングやランニングの
途中でも気軽で簡単に知ることができて便利でした☺️✨
GPS機能が付いているので、どういうコースを歩いたのかも地図で
後で確認することもできます?
運動の記録はどんどん蓄積されていって、週単位や月単位などで
グラフにデータをまとめてくれているのもわかりやすかったです✨
ただ、長時間スマホを置いたままにしてしまったりすると、歩数の
計測が止まっていたりするので、それが少し不便でした?
Fitmeup(フィットメアップ) 体重を減らす歩く-女性のためのワークアウト
クチコミ・評判(1)
4.00
とにかく歩いて痩せたい時のお供に✨
本格的にウォーキングでダイエットしようと思った時に、友達に
おすすめされてこのアプリを使い始めました✨
このアプリでは自分の健康レベルに合わせて、健康に痩せられるトレーニング
プランを提案してくれるので、無理なく運動することができます?
このアプリ内に音楽のプレイリストを追加していくことができるので、
気軽に音楽を楽しみながらウォーキングすることができます☺️
ウォーキングのヒントなどもくれるので、運動を続けてもなかなか
痩せれないなという時に参考にしてます✨
ウォーキングのプランを立ててもらえれば誰でも簡単に始められる
と思うので、ウォーキング初心者にもおすすめです!
Naoya Araki(ナオヤアラキ) Vitalbook
クチコミ・評判(1)
3.00
運動も食事管理もこれひとつでできる?
ダイエットをちゃんとするには運動と食事管理の両方をしていかないと
いけないと思い、どちらもこれでまとめて管理ができるこのアプリを
利用し始めました☺️✨
歩数を計測してくれるのはもちろん、カメラを使って心拍数の計測が
できたり、GPSを使ってウォーキングのルートを記録してくれたりと
本当にいろんな機能があります✨
この機能が無料で利用できるのはすごいなと思いました?
食事のことを細かく入力するのは結構手間ではありますが、それで
栄養バランスなども確認することができるので、今のところ頑張って
入力しています?✨
もう少し簡単になればもっといいなと思いました?
Google(グーグル) Google Fit
クチコミ・評判(1)
1.00
個人的には使えないと思う・・
healthアプリと連携しているのですが反映はほぼされず・・。
アプリの口コミにもあるように、歩数のカウントが途中で減ったり
そもそも最初からされていなかったり・・・という現象がしょっちゅう起きます。
スマホの再起動などで直ることもあるが、本当に頻度が高いので
本当に使えないな・・と思ってます。
歩数計アプリは他のものを使うことをお勧めします。
Under Armour(アンダーアーマー) Map My Walk
クチコミ・評判(2)
3.00
音声案内が英語なのが少し残念、、
最近ダイエットの為にウォーキングやランニングを始めました!
このアプリはアンダーアーマーのアプリで、スポーツウェアなどは
結構アンダーアーマーの物を使っているので、アプリもこれに
してみました!!
GPS追跡機能があるので、MAPの画面では自分が歩いたルートが
地図上に記録されています!
あとで振り返ることもできますし、気に入ったルートであれば、
またそれを見て歩くこともできるので便利です!
また、音声案内をonにしておくと、1キロ歩くごとに教えてくれます!
あとどれくらい歩くのか参考になるのでよかったです!
ただ、音声案内が英語なので、日本語があればもっとよかったです。
Masahiro Yamashita(マサヒロヤマシタ) 歩数計 Stepy
クチコミ・評判(1)
5.00
シンプルイズベスト。これで充分。
歩数が一覧で見れて、体重もグラフで確認できます。
シンプルな機能とインターフェイスのデザインでとっても使いやすいです。
すごく簡単な入力で体重も毎日記録ができます。
歩数計、万歩計として簡単な機能だけで充分!という方には
絶対こちらをお勧めしたいです。
TORANOTEC(トラノテック) Money Step
クチコミ・評判(1)
4.00
地道に歩く方はぜひ!
歩数でお金が貯まったりゲームができたりするアプリはかなり増えてきたと思います。
こちらはその名の通り、歩数がお金に換えられるアプリです。
1万歩で3円とかなり長い道のりではあるのですが・・・ただ歩き続けるよりは
着実に貯まっていくので面白いです。
トラノコを利用している方は、連携して投資資金にも回せるらしいですよ。
もちろんカロリー測定やメモ機能もあって、健康維持のためのアプリとしては
充分な機能です!
mediplat(メディプラット) スギサポ walk
クチコミ・評判(2)
4.00
スギ薬局ユーザーにおすすめ?
このアプリは歩くとスギ薬局のポイントが貯まっていくアプリです✨
私はいつも薬や日用品をスギ薬局で購入しているので、ウォーキング
しながらポイントが貯められるなら嬉しいと思い使ってみました!
ポイントが貯まるだけではなく、歩数計としての機能もしっかりあって、
1週間のウォーキングのデータをグラフで確認することもできます?!
ポイントはウォーキングだけでなく、スギ薬局の店舗に入った時にも
加算されます✨✨
スギ薬局のお得な情報などもこのアプリから入手できるので、
スギ薬局をよく利用する人にはとてもおすすめのアプリです?
Agoop(アグープ) WalkCoin「アルコイン」歩く習慣作りを助ける歩数計
クチコミ・評判(1)
1.00
ポイントは稼げません。
歩数でポイントが稼げるという売りのアプリですが、
実際は歩いて、広告見て・・・とやっても全然ポイントが増えません。
広告もあまり質の良いものではなく、なんとも時間を無駄にした気になりますね・・。
Amazonギフトにかえられる、と謳っていたのに
途中からレートが変更になったり、変えられる上限に達したとかで換えられなかったり。
まあただの歩数計として使う分には良いかもしれないですけどね。
Apriculture(アプリカルチャー) 世界を旅する歩数計 - Smanpo
クチコミ・評判(2)
4.00
旅行気分を楽しみながらウォーキング?
このアプリは歩いた距離がどんどん地図上に反映されていって、
世界地図の中で旅行気分を味わうことができます?
コロナで海外旅行には行けれないですが、日々のウォーキングの
中で少し気分が味わえるのは嬉しいです✨
到達地点の景色は自由に見ることができるので、実際に行っている
ような気分になって楽しかったです?
ただ、歩きながら景色の中を進んでいくことはできないようです?
無料ではないですが、月100円でこんなに楽しむことが
できるのであれば満足です✨
コロナ渦で流行りそうなアプリだと思いました?
NAVITIME(ナビタイム) ALKOO(あるこう)
クチコミ・評判(1)
4.00
ウォーキングを記録に残したい人におすすめ?
このアプリはウォーキングで行った場所を写真付きで登録したり
することもできるので、ウォーキングの思い出などを記録して
行きたい人におすすめのアプリです?
最近は家族で散歩にいくことも多く、ちょっとした目的地を決めて
ウォーキングすることも多いので、思い出を管理する為にも
写真付きで記録して行っています?✨
また、おすすめのウォーキングコースを紹介してくれる機能もあるので、
コースをなかなか決められない人にもおすすめです?
混雑マップでは地図上で人混みが多いところがわかるので、コロナ渦の
今とても重宝しています✨
Rei-Frontier(レイ・フロンティア) SilentLog
クチコミ・評判(1)
4.00
日頃の自分の記録として便利
忘れっぽいので、普通の万歩計だと「なんでこんなに歩いたのかな?」「この日は全然動いてないのはななでかな?」と思っても思い出せないことがほとんど・・。
なので、こちらのアプリに記録しておくことにしました。
その日撮った写真と共に残るので、その日どこで何したかが1発でわかるのは
本当に便利だと思いますよ。
たまに歩数がダブルでカウントされていたりするので、
機能面の開発を待ってます!
万歩計アプリ関連おすすめ記事
使いやすい万歩計アプリ3選

初心者の方におすすめの使いやすい万歩計アプリをご紹介します。
使いやすい万歩計アプリ3選
1:歩数計

歩数計は4,000万ダウンロードを突破した人気の万歩計アプリです。
シンプルでわかりやすい操作が魅力で、文字は大きく読みやすいです。
消費カロリーや距離、歩行時間などをグラフで表してくれるので、自分の頑張りを振り返ることができます。
端末を振っても歩数が増えないため、正確なデータを記録できます。
はじめて万歩計アプリを利用する人におすすめです。
2:歩数計Maipo

歩数計Maipoは過去の記録と比較しやすい点が魅力です。
自己ベストをランキングで表示してくれるので、モチベーションアップにつながります。
GPS機能が付いていないため、消費電力が少なくて済む点も嬉しいですね。
最低限の機能があればいいという方におすすめですよ。
3:Pacer運動記録とダイエット

Pacer運動記録とダイエットはコミュニティに参加して、世界中のユーザーとつながれるアプリです。
ともに頑張る仲間と切磋琢磨できるので、ひとりで続ける自信がない方におすすめです。
有料のプレミアムプランに加入すると、コーチングやレポート機能が使えたり、動画を観ながらエクササイズの指導を受けられたりします。
目次:この記事の内容
ポイントがたまる万歩計アプリ3選

ゲーム感覚で楽しくポイントがたまる万歩計アプリをご紹介します。
1:スギサポwalk

スギサポwalkは歩くだけでスギ薬局のポイントがたまるアプリです。
歩くだけでなく、店舗へのチェックインでもポイントを獲得できます。
またお得なクーポンやキャンペーン情報が配信されており、スギ薬局ユーザーには嬉しいサービスとなっています。
普段からスギ薬局を利用する方はぜひ試してみてくださいね。
2:dヘルスケア

dヘルスケアはNTTドコモが運営しているヘルスケアアプリです。
歩数や体重を記録でき、それぞれ目標を達成すればdポイントがゲットできます。
ダイエットや肩こり、運動不足などに関するヘルスケア情報を見ることができ、トータルで健康をサポートしてくれます。
ポイントを貯めたい方や、健康な体をつくりたい方におすすめです。
3:トリマ

トリマはウォーキングの他に、通勤や通学でもポイントがたまるアプリです。
たまったポイントは電子マネーやギフトコードに交換できるので、お小遣い稼ぎにもぴったりです。
ガチャガチャやスロットなどのゲームがあるので、飽きずに続けることができますよ。
ポイントを効率的にためたい方におすすめです。
目次:この記事の内容
万歩計アプリに関してよくある質問

万歩計アプリのよくある質問について解説します。
1:万歩計アプリよくある質問①無料で使える?
万歩計アプリは無料で使えるものがほとんどです。
歩数だけでなく、体重や血圧を記録することもできます。
2:万歩計アプリよくある質問②カロリー計算はできる?
ほとんどのアプリが、歩数から消費カロリーを自動で計算してくれます。
計算が苦手な方や面倒な方でも安心して使うことができます。
3:万歩計アプリよくある質問③会員登録が必要?
会員登録をしなくても、万歩計機能が利用できます。
本格的なトレーニングに利用したい場合は、有料登録をするのもおすすめです。
目次:この記事の内容
おすすめの万歩計アプリまとめ

万歩計アプリを使えば、普段のウォーキングがもっと楽しくなりますよ。
過去の記録を振り返ることができたり、SNSで頑張りを共有できたりするのは、万歩計アプリならではの機能ですね。
万歩計アプリを上手に活用して、運動習慣を身につけましょう。
目次:この記事の内容