自分に合ったベビーシャンプーの選び方
ベビーシャンプーのランキング基準
モノシルでは、実際に商品を使って評価しています!





モノシル編集部員が泡立てネットを使い、各商品3ml(g)を30秒間泡立てる。できた泡の量を比較し、泡立ちの良さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

モノシル編集部員が泡立てネットを使い、各商品3ml(g)を30秒間泡立てて頭を洗い、シャワーで洗い流す。洗い流し始めてから完全に洗い流せるまでにかかった時間を比較して、泡切れの良さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

各商品の成分情報を細かく分析して『保湿成分』や『アミノ酸系洗浄成分』の有無を調査し、配合数をカウント。また『サルフェート系洗浄成分』や『アルコール』など肌に負担となる成分の有無を調査し、配合成分の良さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

モノシル編集部員が実際に使用し「髪がキシみにくいか」「香りが強すぎないか」の2つの観点から、使用感の良さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。
ベビーシャンプーおすすめ総合ランキング15選
1位
BEBEBOO(ベベブー)
ボディ&ヘアウォッシュ
¥2,700(税込)
泡立ちのよさ | A | 泡切れの良さ | S |
---|---|---|---|
配合成分の良さ | S | 使用感のよさ | S |
- アミノ酸系
- ノンシリコン
- 乳飲み子向け
- 市販品
モノシル編集部のレビュー
頭皮のニオイを防ぐ
『ベベブー(BEBEBOO) ボディ&ヘアウォッシュ』を使うと、気になる頭皮のニオイを防げますよ!
というのは、防臭効果のあるオーガニック成分『ハトムギ種子エキス』を配合しているからです。
この成分がニオイの元になる"イソバレリアン酸"を抑制して、頭皮の臭いを消してくれますよ。
「最近赤ちゃんの頭のニオイが気になって…」という人にぴったりの、全身用ベビーシャンプーです!
肌を清潔に保つ
『ベベブー(BEBEBOO) ボディ&ヘアウォッシュ』を使うと、肌を清潔に保てますよ!
なぜなら、殺菌効果を持つオーガニック成分『ラベンダー花水』や『クマザサ葉エキス』を配合しているからです。
これらの成分が肌を清潔に保って、すこやかな肌にしてくれますよ。
あせもなどの肌トラブルがある赤ちゃん・大人におすすめの、全身用シャンプーです!
バスタイムを楽しくする
『ベベブー(BEBEBOO) ボディ&ヘアウォッシュ』を使うと、毎日のバスタイムが楽しくなりますよ!
というのは、フローラルで優しい香りの『ラベンダー油』や『ローマカミツレ花油』を配合しているからです。
これらの香りのリラックス効果で、1日の疲れが癒やされますよ。
「1日のストレスをすっきりほぐしたい…」という人にぜひ使ってほしい、オーガニックベビーシャンプーです!
- 赤ちゃんの頭のニオイが気になる人
- あせもなどの肌トラブルがある人
- バスタイムで気分をリフレッシュしたい人
2位
ママ&キッズ
ベビー全身シャンプーフレイチェ
泡立ちのよさ | A | 泡切れの良さ | B |
---|---|---|---|
配合成分の良さ | S | 使用感の良さ | S |
- アミノ酸系
- ノンシリコン
- 乳飲み子向け
- 市販品
モノシル編集部のレビュー
新生児の肌にも負担が少ない
『ベビー全身シャンプーフレイチェ』は、新生児の肌にも負担が少ない全身用ベビーシャンプーです!
というのは、ママの胎内をお手本にしたうるおい成分をたっぷり配合しているからです。
たとえば、羊水に含まれる8種類のアミノ酸や、羊水の中で赤ちゃんの肌を保護していた胎脂(たいし)に似た保湿成分を使用しています。
生まれたばかりの赤ちゃんにも負担がなく、みずみずしい肌を保てますよ!
「退院後すぐに使えるベビーシャンプーが欲しい!」という人にぴったりですよ!
肌の弱い赤ちゃんにも安心
『ベビー全身シャンプーフレイチェ』は、肌の弱い赤ちゃんにも安心して使えます!
というのも、皮膚科医による4つの安全テストをクリアしているからです。
中でも"皮膚アレルギーテスト"は、実際にシャンプーを人の肌に塗って、湿疹(しっしん)やかゆみなどの反応をチェックするので…
このテストをクリアしている商品なら、敏感肌の赤ちゃんにも安心して使えますよ。
「赤ちゃんの肌が弱くて心配…」というママ・パパにぴったりのベビーシャンプーです!
安心の無添加処方
『ベビー全身シャンプーフレイチェ』なら、安心して赤ちゃんの全身を洗えますよ!
なぜなら、肌トラブルの原因となる7種類の添加物が不使用だからです。
たとえば、"パラベン"や"アルコール"、"鉱物油"が一切含まれていないので、赤ちゃんの肌への負担も少ないですよ。
「無添加のものでしか赤ちゃんを洗いたくない…」という人に、ぴったりの全身用ベビーシャンプーです!
- 退院後すぐにベビーシャンプーを使いたい人
- 赤ちゃんの肌が弱くて心配な人
3位
erbaviva(エルバビーバ)
ベビーボディウォッシュ
¥3,190(税込)
泡立ちのよさ | A | 泡切れの良さ | B |
---|---|---|---|
配合成分の良さ | S | 使用感の良さ | S |
- アミノ酸系
- ノンシリコン
- 乳飲み子向け
- 市販品
モノシル編集部のレビュー
特徴1:頭皮をしっとりうるおす
このシャンプーを使うと、頭皮がしっとりうるおいますよ。
というのも、保湿効果のあるオーガニック成分『ヒイラギメギ根エキス』や『カラスムギ穀粒エキス』を配合しているからです。
これらの成分が頭皮をうるおして乾燥を防ぎ、すこやかに保ってくれます。
乾燥肌の大人にも使えるベビーシャンプーを探している人にぴったりですよ!
特徴2:洗顔料としても使える
『エルバビーバ(erbaviva) ベビーボディウォッシュ』は、洗顔料としても使えます!
というのは、洗浄成分にマイルドな植物由来の『デシルグルコシド』を採用しているからです。
肌のうるおいを守りながら優しく汚れを落とすので、敏感肌の大人や赤ちゃんの洗顔にも使えますよ!
洗顔料で刺激を感じたことのある人にもおすすめのベビーシャンプーです!
特徴3:ほっと落ち着く香り
『エルバビーバ(erbaviva) ベビーボディウォッシュ』を使うと、気分がほっと落ち着きますよ。
なぜなら、鎮静(ちんせい)効果のある香り『マンダリンオレンジ果皮油』を配合しているからです。
この香りが、日頃のストレスで疲れた心を癒やしてくれますよ。
くつろいだ気分でバスタイムを過ごしたい大人にもおすすめのベビーシャンプーです!
- 乾燥肌の大人にも使えるベビーシャンプーを探している人
- 洗顔料で刺激を感じたことのある人
- くつろいだ気分でバスタイムを過ごしたい人
評判・クチコミ(1)
赤ちゃんに使える優しさなので、頭皮に痒みが出たときなどにも使いやすい。
だから、実は大人の愛用者も多いんです。体も洗えるので1本あるとホントに便利です。
4位
ミヨシ石鹸
無添加 泡で出てくるベビーせっけん
¥500(税込)
泡立ちのよさ | A | 泡切れの良さ | S |
---|---|---|---|
配合成分の良さ | S | 使用感の良さ | A |
- アミノ酸系
- ノンシリコン
- 乳飲み子向け
- 市販品
モノシル編集部のレビュー
赤ちゃんを楽に洗える
このベビーシャンプーなら、赤ちゃんを楽に洗えますよ!
というのは、ワンプッシュで1回分が泡になって出てくるベビーシャンプーだからです。
わざわざ両手で泡立てる必要がないので、赤ちゃんを洗うのもずいぶん楽になりますね。
「赤ちゃんを抱えながら洗うのが大変…」という人に、おすすめのベビーシャンプーです!
新生児にも使える無添加処方
このシャンプーは、生まれたての新生児にも使えますよ!
なぜなら、赤ちゃんの肌に刺激を与える"鉱物油"や"防腐剤"、"香料"を一切使用していないからです。
水と石けんだけのシンプルな成分内容なので安全性が高く、安心して使えますね。
新生児にも使えるベビーシャンプーを探している人におすすめです!
赤ちゃんの全身をスムーズに洗える
『ミヨシ石鹸 無添加 泡で出てくるベビーせっけん』は、赤ちゃんの全身をスムーズに洗えますよ。
というのは、髪から体までいちどに洗える全身用のベビーシャンプーだからです。
シャンプーとボディソープを取り替える手間もかからないので、赤ちゃんをすばやく洗ってあげられますね。
「赤ちゃんをむずがらせないようにサッと洗いたい!」というママ・パパに、ぴったりのベビーシャンプーですよ!
- 赤ちゃんを抱えながら洗うのが大変と感じる人
- 新生児を安心して洗いたい人
- すばやく赤ちゃんを洗ってあげたい人
5位
MINON(ミノン)
ベビー全身シャンプー 泡タイプ
泡立ちのよさ | B | 泡切れの良さ | A |
---|---|---|---|
配合成分の良さ | S | 使用感の良さ | A |
- アミノ酸系
- ノンシリコン
- 乾燥・フケ対策
- 添加物少なめ
- 乳飲み子向け
- 市販品
モノシル編集部のレビュー
うるおいを守って優しく洗う
この全身用ベビーシャンプーは、赤ちゃんの肌のうるおいを守りながら、汚れを洗い落とします。
なぜなら、穏やかな洗浄力を持ったアミノ酸系の洗浄成分『ココイルグルタミン酸K』を採用しているからです。
この洗浄成分が肌に必要なうるおいを保って、全身の乾燥を防いでくれますよ!
赤ちゃんの肌の乾燥に悩んでいるパパ・ママに、おすすめです!
さっぱりした洗い上がり
『MINON(ミノン) ベビー全身シャンプー 泡タイプ』は、さっぱりした洗い上がりです。
というのは、泡切れを悪くする"石油系界面活性剤"や"シリコン"を配合していないからです。
そのため、さっと洗い流しても肌にヌルつきが残りません!
ヌルつかない全身シャンプーを探している人は、ぜひ試してくださいね!
0歳児にも安心な低刺激処方
『MINON(ミノン) ベビー全身シャンプー 泡タイプ』は、0歳児にも安心して使えますよ。
これは、生まれたての赤ちゃんのデリケートな肌を守る、低刺激処方のシャンプーだからです!
アレルギーの原因となる"乳由来成分"や"小麦由来成分"、肌に刺激を与える"香料"や"着色料"も無添加なので…
肌の弱い赤ちゃんでも安心して洗ってあげられますよ。
0歳児の赤ちゃんを優しく洗いたい人にぴったりです!
- 赤ちゃんの肌の乾燥にお悩みの人
- ヌルつかない全身シャンプーを探している人
- 0歳児の赤ちゃんを優しく洗いたい人
評判・クチコミ(1)
頭皮の炎症を抑える効果のある成分が入っているシャンプーです。
髪のケアより、頭皮ケアをしたい方に特にオススメです。
洗浄力が優しいので、頭皮の乾燥が気になる方や、フケ痒みでお悩みの方は一度お試し頂くと良いと思います。
6位
キューピー
ベビーシャンプー 泡タイプ ポンプ
泡立ちのよさ | B | 泡切れの良さ | A |
---|---|---|---|
配合成分の良さ | S | 使用感の良さ | A |
- アミノ酸系
- ノンシリコン
- 乳飲み子向け
- 市販品
モノシル編集部のレビュー
頭皮や髪にやさしい
『キューピー ベビーシャンプー 泡タイプ ポンプ』は、肌が弱い赤ちゃんにも使えます!
というのは、頭皮や髪に刺激の少ない弱酸性のシャンプーだからです。
優しい洗浄力で、赤ちゃんの頭皮や髪に負担をかけることなく、汚れを洗い落としますよ。
敏感肌の赤ちゃんを優しく洗ってあげたい人に、おすすめです!
赤ちゃんの頭皮をすこやかに保つ
『キューピー ベビーシャンプー 泡タイプ ポンプ』を使うと、赤ちゃんの頭皮をすこやかに保てます!
その理由は、頭皮を保湿・保護する成分『スクワラン』や『シアバター』を配合しているからです。
これらの成分が頭皮のうるおいをキープして、外部の刺激から守ってくれますよ。
カサつく赤ちゃんの頭皮をすこやかに保ちたい人に、おすすめです!
からまりやすい髪をサラサラに
『キューピー ベビーシャンプー 泡タイプ ポンプ』を使うと、赤ちゃんの細い髪がからまりにくくなります。
これは、指通りをなめらかにする成分『ポリクオタニウム』を含んでいるからです。
この成分が赤ちゃんの髪1本1本をコーティングして、サラサラにしてくれますよ。
「赤ちゃんの髪がすぐからまってしまう…」と困っているパパ・ママに、ぴったりですよ!
- 敏感肌の赤ちゃんを優しく洗いたい人
- 赤ちゃんの頭皮のカサつきを防ぎたい人
- 赤ちゃんの髪を絡ませたくない人
7位
URTEKRAM(ウルテクラム)
ベビーウォッシュ
泡立ちのよさ | B | 泡切れの良さ | S |
---|---|---|---|
配合成分の良さ | S | 使用感の良さ | A |
- アミノ酸系
- ノンシリコン
- 乳飲み子向け
- サロン取扱い品
モノシル編集部のレビュー
優しく汚れを洗い落とす
『ウルテクラム(URTEKRAM) ベビーウォッシュ』は、優しく汚れを洗い落とす全身用シャンプーです!
なぜなら、洗浄力のマイルドな成分『ココイルグルコシド』を配合しているからです。
ヤシ油由来のこの成分は、肌に必要なうるおいを残して汚れを洗い落とすので…
デリケートな赤ちゃんの肌にも負担がかかりません!
「全身用シャンプーって、肌への刺激が心配…」という人に、ぴったりですよ。
全身がしっとりうるおう
『ウルテクラム(URTEKRAM) ベビーウォッシュ』を使うと、全身がしっとりうるおいますよ!
というのは、保湿作用に優れたオーガニック成分『アロエベラ葉エキス』を含んでいるからです。
肌をしっかりとうるおし、乾燥を防いですこやかな肌にしてくれます!
「体のカサつきが治まらなくて…」という人にもぴったりの、全身用ベビーシャンプーです。
赤ちゃんの目にも染みにくい
『ウルテクラム(URTEKRAM) ベビーウォッシュ』なら、安心して赤ちゃんを洗えます!
なぜなら、目に染みるほどの刺激の強い成分を配合していないからです。
頭を流していて目に入ってしまっても安心ですね。
赤ちゃんの目を守りながら洗いたい人におすすめの、全身用ベビーシャンプーです!
- ボディシャンプーの肌への刺激が気になる人
- 体のカサつきが治まらない人
- 赤ちゃんの目を守りながら洗いたい人
8位
ピジョン
コンディショニング 泡シャンプー
¥601(税込)
泡立ちのよさ | B | 泡切れの良さ | A |
---|---|---|---|
配合成分の良さ | S | 使用感の良さ | S |
- アミノ酸系
- ノンシリコン
- 乳飲み子向け
- 市販品
モノシル編集部のレビュー
赤ちゃんの髪や頭皮に優しい
このシャンプーは、赤ちゃんのデリケートな頭皮や髪にも優しいことが特徴です!
なぜなら、肌への刺激が少ない弱酸性のシャンプーだからです。
人間の頭皮や髪と同じ弱酸性のシャンプーなので、マイルドな洗浄力で赤ちゃんの肌に負担をかけることなく、汚れを洗い落とせますよ。
しかも、もし目にはいっても染みにくいので安心ですね。
低刺激なベビーシャンプーを探している人に、おすすめです!
細い髪を絡みにくくする
『ピジョン コンディショニング 泡シャンプー』を使うと、赤ちゃんの細い髪を絡みにくくなります。
これは、髪のゴワつきを改善するコンディショニング成分を配合しているからです。
このコンディショニング成分が、リンスなしでもサラサラの髪に仕上げてくれますよ!
「赤ちゃんの髪がすぐにからまる…」とお困りのママ・パパにも、おすすめですよ。
頭のニオイをしっかり落とす
『ピジョン コンディショニング 泡シャンプー』は、頭のニオイをしっかり落としてくれます。
なぜなら、洗浄成分を含んだモコモコの泡が、頭皮の皮脂汚れを吸着するからです!
ワンプッシュで出るきめ細やかな泡が、嫌なニオイの元になる汗や皮脂を吸着し、すっきりと洗い上げてくれます。
動いて汗をかきやすくなる、1歳ごろからのシャンプーにもぴったりですよ!
- 低刺激なベビーシャンプーを探している人
- 赤ちゃんの髪を絡ませたくない人人
- 赤ちゃんのニオイを抑えたい人
評判・クチコミ(1)
3.00
はじめてのシャンプーはコレ
♡簡単に良いところをまとめると♡
✔️安心のピジョン製品
✔️ちびっ子用なので肌にも安心
✔️楽ちんな泡ソープ
✔️コンディショナー含んでいる
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
1歳半頃から2歳5か月の今も使用しています♡
それまではピジョンの全身用の泡ソープを使っていました!
うちの娘は薄毛ちゃんで、髪が細く柔らかいタイプだったので髪の毛が絡まりやすく、伸びると毛先で毛玉になっちゃったり。
私が使用しているリンスを使うともちろんサラッサラになるのですが、第一子なので私も神経質。笑
絶対に頭皮や肌にリンスが当たらないようにしたい😂という気持ちがあったので、毎日使いするには面倒
そこでベビー、シャンプーで調べると
こちらの商品に出会いました♡
泡なのでめちゃくちゃ楽ちん!
初めて使ったときの感想は、
全身用ソープとは違って髪がサラサラになるので良かった♡
という感じです。
劇的にサラツヤ髪になるとか、そういう代物ではないので過度な期待はしないでくださいね!笑
あくまでも、全身用泡ソープから、子供用シャンプーに以降する際には、安心のピジョン製品なので肌にも安心でオススメですよ♡ということです🤗✨
朝起きた時は爆発しているので、
(※うちの娘は後ろ髪が背中の真ん中辺りまで伸びていて、まだ赤ちゃんの名残のあるとても細い髪質です。)
↑この様な髪質&長さの子で、一日中サラサラを持続させたいと思っている人には不向きです。
9位
ミルふわ
ベビーシャンプー髪用 泡タイプ
泡立ちのよさ | B | 泡切れの良さ | A |
---|---|---|---|
配合成分の良さ | S | 使用感の良さ | A |
- アミノ酸系
- ノンシリコン
- 乳飲み子向け
- 市販品
モノシル編集部のレビュー
赤ちゃんの髪や頭皮のうるおいを守る
『ミルふわ ベビーシャンプー髪用 泡タイプ』は、赤ちゃんの髪や頭皮のうるおいを守ります。
これは、保湿に優れた成分『セラミド3』を配合しているからです。
赤ちゃんのデリケートな髪や頭皮が乾燥しないように、肌内部に水分を保ってくれます!
赤ちゃんの髪をうるおいのある清潔な状態に保ちたい人に、おすすめのベビーシャンプーです!
髪や頭皮に優しい
『ミルふわ ベビーシャンプー髪用 泡タイプ』は、デリケートな赤ちゃんの髪や頭皮に負担をかけません。
なぜなら、髪や頭皮に刺激を与える"香料"や"着色料"、"アルコール"などを使用していないからです。
こうした添加物を配合していないので、生まれたばかりの赤ちゃんも安心して洗ってあげられますよ!
赤ちゃんの髪や頭皮に負担が少ないベビーシャンプーをお探しの人に、ぴったりです!
もっちり泡で優しく洗える
『ミルふわ ベビーシャンプー髪用 泡タイプ』を使うと、赤ちゃんの頭皮や髪を優しく洗えます。
なぜなら、ふわふわのもっちり泡が、赤ちゃんを摩擦ダメージから守るからです。
1円玉を乗せても沈まないくらいのクリーミーな泡が、クッションの役割を果たしてくれます。
デリケートな赤ちゃんの頭皮も安心して洗えますね!
赤ちゃんの髪や頭皮を傷つけたくない人は、ぜひ試してください!
- 赤ちゃんのうるおった清潔な髪を守りたい人
- 赤ちゃんに負担のないベビーシャンプーを使いたい人
- 赤ちゃんの髪や頭皮を傷つけたくない人
評判・クチコミ(1)
ベタイン系の成分を使った、マイルドな洗浄力のシャンプー。
洗うというよりは、保湿する成分が多く、かなりマイルド&高保湿なシャンプーになっています。
大人や皮脂の多い子が使うと、汚れが落としきれずに頭皮や髪のトラブルの原因となる可能性もあるので注意して。
基本的に赤ちゃん専用の超マイルドなシャンプーという位置づけです。
10位
べびーしゃんぷー
はじめてのパパもOK! 無添加全身泡ソープ
¥998(税込)
泡立ちのよさ | B | 泡切れの良さ | A |
---|---|---|---|
配合成分の良さ | S | 使用感の良さ | S |
- アミノ酸系
- ノンシリコン
- 乳飲み子向け
- 市販品
モノシル編集部のレビュー
首の座っていない赤ちゃんも洗いやすい
このベビーシャンプーなら、首の座っていない赤ちゃんも洗いやすいですよ。
なぜなら、髪も身体も洗える全身用シャンプーだからです!
シャンプーとボディソープを使い分ける必要がなく、片手でも扱いやすい泡状なので、赤ちゃんを支えながら全身をすばやく洗えますよ。
まだ赤ちゃんをお風呂に入れ慣れていないパパにも使ってほしい、泡タイプのベビーシャンプーです!
デリケートな赤ちゃんの肌にも安心
このベビーシャンプーは、デリケートな赤ちゃんの肌にも安心して使えます!
というのは、肌に刺激を与える"合成界面活性剤"を使用せず、ヤシ由来の石けん成分だけで作られているからですよ。
植物由来の優しい洗浄成分なので、生まれたての新生児にも安心して使えますね!
「退院後すぐに使えるベビーシャンプーが欲しい!」という人に、ぴったりです!
優しいラベンダーの香り
『はじめてのパパもOK! 無添加全身泡ソープ』を使うと、優しい香りに癒されますよ。
これは、癒し効果がある香りの『ラベンダー油』を配合しているからです!
ほのかな花の香りに、赤ちゃんもリラックスしてくれますね。
「すばやく洗えるように赤ちゃんにリラックスしてほしい…」という人に、おすすめですよ!
- まだ赤ちゃんをお風呂に入れ慣れていない人
- 退院後すぐにベビーシャンプーを使いたい人
- 赤ちゃんをお風呂でリラックスさせたい人
11位
ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック)
ベビーシャンプー
¥1,507(税込)
泡立ちのよさ | A | 泡切れの良さ | A |
---|---|---|---|
配合成分の良さ | C | 使用感の良さ | A |
- アミノ酸系
- ノンシリコン
- 添加物少なめ
- 乳飲み子向け
- サロン取扱い品
モノシル編集部のレビュー
肌のかゆみを防ぐ
『ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック) ベビーシャンプー』は、炎症による肌のかゆみを防いでくれます!
なぜなら、抗炎症作用があるオーガニック成分『ローマカミツレ花エキス』を配合しているからです。
この成分が肌のかゆみを引き起こす"ヒスタミン"の働きを抑えるので…
乾燥や肌荒れによるかゆみを落ち着かせてくれますよ!
「子供がいつもかゆそうに頭をかいている…」とお困りのママ・パパにもおすすめの、ベビーシャンプーです!
1本で全身洗える
『ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック) ベビーシャンプー』は、1本で全身洗えるシャンプーですよ!
というのは、肌に刺激を与える"サルフェート系洗浄成分"や"鉱物油"、"アルコール"などが無添加だからです。
肌に優しい処方なので、髪だけでなく顔や身体にも安心して使えますよ。
「安心して赤ちゃんの全身を洗えるシャンプーがあったらなぁ…」という人は、ぜひ使ってみてください!
赤ちゃんの肌を乾燥から守る
『ALLNA ORGANIC(オルナオーガニック) ベビーシャンプー』は、赤ちゃんの肌を乾燥から守るシャンプーです。
なぜなら、保湿力の高い成分『セラミドNP』や『ヒアルロン酸Na』を配合しているからです。
これらの成分が肌にうるおいを補給して、カサつきのないすこやかな肌にしますよ。
肌の乾燥が治まらない赤ちゃん・大人におすすめの、オーガニックベビーシャンプーです!
- 子供のかゆみをしずめたい人
- 安心して赤ちゃんの全身を洗えるシャンプーを使いたい人
- 肌の乾燥で悩んでいる人
12位
ALOBABY(アロベビー)
ベビーソープ
¥2,970(税込)
泡立ちのよさ | B | 泡切れの良さ | A |
---|---|---|---|
配合成分の良さ | S | 使用感の良さ | A |
- アミノ酸系
- ノンシリコン
- 添加物少なめ
- 乳飲み子向け
- 市販品
モノシル編集部のレビュー
湿疹やかゆみに効果的
このシャンプーを使うと、湿疹やかゆみなどの頭皮トラブルを改善できます!
というのは、抗菌・抗炎症作用のあるオーガニック成分『タンカン果実水』が配合されているからです。
この成分が頭皮の炎症をしずめて、すこやかな頭皮環境を保ってくれますよ!
頭皮トラブルが起きやすい赤ちゃん・大人におすすめのオーガニックベビーシャンプーです。
敏感肌でも使える
『ALOBABY(アロベビー) ベビーソープ』なら、敏感肌の赤ちゃん・大人にも安心して使えます!
これは、肌に刺激が強い"石油系界面活性剤"や"パラベン"などの合成成分を使用していないからです。
天然由来の成分がベースなので、敏感肌の人も安心して使えますよ。
シャンプーを使って刺激を感じたことのある人におすすめです!
赤ちゃんを落ち着かせる香り
『ALOBABY(アロベビー) ベビーソープ』は、赤ちゃんを心地よい眠りへと導いてくれます。
これは、鎮静(ちんせい)効果のあるオーガニック成分『ダマスクバラ花油』や『ラベンダー油』の効果によるものです。
これらの香りが心を落ち着かせるので、寝付きやすくなりますよ!
「赤ちゃんの寝付きが悪くて…」とお悩みのママ・パパにぜひ試してほしいベビーシャンプーです!
- 頭皮トラブルが起きやすい人
- シャンプーで刺激を感じたことのある人
- 赤ちゃんの寝付きの悪さを改善したい人
13位
babybuba(ベビーブーバ)
ベビーシャンプー
¥2,640(税込)
泡立ちのよさ | B | 泡切れの良さ | A |
---|---|---|---|
配合成分の良さ | S | 使用感の良さ | A |
- アミノ酸系
- ノンシリコン
- 添加物少なめ
- 乳飲み子向け
- 市販品
モノシル編集部のレビュー
肌をすこやかに保つ
このシャンプーは、デリケートな赤ちゃん・大人の肌をうるおして、すこやかに保てますよ!
というのは、抗炎症効果を持つオーガニック成分『ラベンダー花水』を配合しているからです。
乾燥しやすく荒れやすい赤ちゃんの肌を、すこやかに保ちますよ。
肌が荒れがちな赤ちゃん・大人におすすめの全身用オーガニックシャンプーです!
刺激の少ない無添加処方
『babybuba(ベビーブーバ) ベビーシャンプー』は、肌に負担をかけることなく全身を洗えますよ!
なぜなら、肌に刺激を与える"パラベン"や"合成香料"や"石油由来合成界面活性剤"が、無添加だからです。
そのため、肌が弱い赤ちゃんや敏感肌の大人でも、肌トラブルの心配なく使えますよ。
「普通のシャンプーだと、ヒリヒリしてしまう…」という人にもぴったりですよ!
リラックスできるラベンダーの香り
『babybuba(ベビーブーバ) ベビーシャンプー』は、パパ・ママと一緒に赤ちゃんもリラックスできるオーガニックベビーシャンプーです。
なぜなら、気持ちを落ち着かせる効果のある『ラベンダーオイル』を含んでいるからです。
フランス産のオーガニックラベンダーから抽出されたオイルは、甘みのある香りで、みんなをくつろいだ気分にしてくれますよ!
リラックスできるバスタイムにしたい人におすすめです!
- 肌が荒れがちな人
- 普通のシャンプーに刺激を感じる人
- リラックスできるバスタイムにしたい人
評判・クチコミ(1)
5.00
お嫁さんも満足のベビー用品です
ベビー用品は色々ありすぎて、どれを買ったらいいのかいつも悩んでしまうのですが、お嫁さんに聞いたらこれが一押しでした。
初めてのベビーなので、若い夫婦もとても気を使うので、孫ちゃんが可愛い私としてもママパパに聞いてはベビー用品を買っています。これはお泊りに来るベビーに、これがいいと言われ購入しました。ガーゼタオルにもすっとなじんで、赤ちゃんのお肌にも良いみたいです。
14位
ジョンソン
ベビー全身シャンプー 泡タイプ
泡立ちのよさ | B | 泡切れの良さ | A |
---|---|---|---|
配合成分の良さ | A | 使用感の良さ | A |
- アミノ酸系
- ノンシリコン
- 添加物少なめ
- 乳飲み子向け
- 市販品
モノシル編集部のレビュー
赤ちゃんの全身を優しく洗える
『ジョンソン ベビー全身シャンプー 泡タイプ』は、赤ちゃんの全身を優しく洗えるシャンプーです!
なぜなら、肌への刺激が少ないヤシ由来の洗浄成分『コカミドプロピルベタイン』を配合しているからです。
肌をいたわりながら優しく洗い上げるので、敏感肌の赤ちゃんにも安心して使えますよ!
肌に優しい全身シャンプーを探している人は、ぜひ使ってみてください!
目に染みにくい
『ジョンソン ベビー全身シャンプー 泡タイプ』は、目に入っても染みにくいベビーシャンプーです!
というのは、成分が目に染みにくい"ノーモティアーズ処方"で作られたシャンプーだからですよ!
うっかり赤ちゃんの目に入ってしまっても染みませんよ。
目に染みにくい全身ベビーシャンプーが欲しい人に、ぴったりです!
バスタイムを時短できる
『ジョンソン ベビー全身シャンプー 泡タイプ』を使うと、バスタイムの手間をずいぶん省けますよ。
なぜなら、赤ちゃんやお子さんの髪と体を1本で洗える、全身用のベビーシャンプーだからです!
シャンプーとボディソープの両方をいちいち使う必要がないので、毎日のバスタイムがラクになりますね。
仕事に家事にと忙しいママ・パパに、ぜひ使ってほしいベビーシャンプーです!
- 安心なシャンプーで赤ちゃんを洗いたい人
- 目に染みにくいベビーシャンプーを探している人
- 仕事に家事にと忙しい人
15位
ママ&キッズ
ベビーヘアシャンプー
¥1,485(税込)
泡立ちのよさ | A | 泡切れの良さ | A |
---|---|---|---|
配合成分の良さ | A | 使用感の良さ | A |
- アミノ酸系
- ノンシリコン
- 乳飲み子向け
- 市販品
モノシル編集部のレビュー
髪や頭皮への刺激が少ない
この商品は、赤ちゃんに安心して使えるベビーシャンプーですよ。
というのは、髪や頭皮に刺激を与える"石油系界面活性剤"や"鉱物油"、"パラベン"、"アルコール"を含んでいないからですよ。
そのため、デリケートな赤ちゃんの髪や頭皮を優しく洗えます!
刺激が少ないベビーシャンプーを使いたい人に、ぴったりですよ。
髪や頭皮を優しく洗い上げる
『ママ&キッズ ベビーヘアシャンプー』は、髪や頭皮を優しく洗い上げます。
これは、洗浄成分が刺激の少ないアミノ酸系の『ココイルグルタミン酸TEA』だからです。
この成分が髪や頭皮に刺激を与えることなく、余分な皮脂をしっかりと洗い落としてくれますよ。
肌の弱い赤ちゃんにも安心して使えるベビーシャンプーですね!
髪がしっとりうるおう
『ママ&キッズ ベビーヘアシャンプー』を使うと、赤ちゃんや子供の髪がしっとりうるおいます!
なぜなら、保湿成分の『セラミド2』や『トレハロース』、『ヒアロベール』を含んでいるからです。
これらの成分が髪にうるおいを与えて、ツヤのあるすこやかな髪に導きますよ。
赤ちゃんや子供の髪が、からんだりゴワついたりしているのが気になる人に、ぴったりのベビーシャンプーです!
- 刺激が少ないベビーシャンプーを使いたい人
- 肌が弱い赤ちゃんを安心して洗いたい人
- 赤ちゃんや子供の髪のゴワつきが気になる人
評判・クチコミ(2)
あなたに合ったベビーシャンプーの選び方:4つのポイント

「どのベビーシャンプーも良さそうで選べない…」
ベビーシャンプーを自分で選ぼうと思っても、選び方がわからなくて困りますよね?
そんな人のために、ここからは"ベビーシャンプーのおすすめの選び方"を紹介します。
ベビーシャンプー選びで失敗しないために、次の4つのポイントをしっかり確認しておきましょう!
- 赤ちゃんの肌への刺激が少ないベビーシャンプーを選ぶ
- 肌に優しいアミノ酸系の洗浄成分を配合したベビーシャンプーを選ぶ
- 全身用 / 髪用タイプでベビーシャンプーを選ぶ
- 使いやすい容器タイプのベビーシャンプーを選ぶ
ここからは、以上のポイントを1つずつ説明していきますね!
(1)赤ちゃんの肌への刺激が少ないベビーシャンプーを選ぶ

ベビーシャンプーを選ぶポイント、1つ目は"赤ちゃんの肌への刺激が少ないベビーシャンプーを選ぶこと"です!
なぜなら、赤ちゃんの肌は大人よりデリケートで、刺激に対しても敏感だからですよ。
刺激の強い成分を含んだシャンプーは、赤ちゃんや敏感肌の人にとって肌トラブルの原因になる可能性があります。
具体的には、次のような成分は肌への刺激が強いので、注意が必要です。
- サルフェート系洗浄剤(ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Na)
- 防腐剤(パラベン、フェノキシエタノール)
- 人工香料
肌を刺激しないために、これらの成分を含むシャンプーは避けましょう。
赤ちゃんの肌と同じ"弱酸性"のシャンプーなら、低刺激でおすすめですよ!
赤ちゃんの敏感な肌を守るために、刺激が少ないベビーシャンプーを選びましょう。
- 赤ちゃんの肌への刺激が少ないベビーシャンプーを選ぼう
(2)肌に優しいアミノ酸系の洗浄成分を配合したベビーシャンプーを選ぶ

ベビーシャンプーを選ぶポイント、2つ目は"肌に優しいアミノ酸系の洗浄成分を配合したベビーシャンプーを選ぶこと"です。
というのは、アミノ酸系の洗浄成分なら頭皮への刺激が少なく、必要な皮脂を落としすぎずに穏やかに洗えるからです。
具体的には、下の成分が低刺激なアミノ酸系洗浄成分です。
- ココアンホ〇〇
成分例:ココアンホプロピオン酸Na - ココイル〇〇
成分例:ココアンホプロピオン酸Na - ラウロイル〇〇
成分例:ラウロイルメチルタウリンNa、ラウロイルグルタミン酸Na
これらの成分が配合されているか、商品の成分表示を確認して、肌に優しいベビーシャンプーを選びましょう!
- 肌に優しいアミノ酸系の洗浄成分を配合したベビーシャンプーを選ぼう
(3)全身用 / 髪用タイプでベビーシャンプーを選ぶ

ベビーシャンプーを選ぶポイント、3つ目は"全身用 / 髪用タイプでベビーシャンプーを選ぶこと"です。
これは、ベビーシャンプーは全身用 / 髪用の2つのタイプがあり、それぞれ特徴が違うからです。
具体的には、以下のような特徴がありますよ。
- 全身用ベビーシャンプー
特徴:そのまま全身洗えるので手間が少ない
おすすめの赤ちゃんの時期:髪が増えて生えそろうまで - 髪用ベビーシャンプー
特徴:髪に特化した有効成分を多く配合している
おすすめ赤ちゃんの時期:髪が生えそろって全身用シャンプーだとゴワつくようになってから
このように、ベビーシャンプーは、赤ちゃんの髪の状態に合わせて全身用 / 髪用を選びましょう!
- 赤ちゃんの髪の状態に合わせて全身用 / 髪用のどちらかを選ぼう
(4)使いやすい容器タイプのベビーシャンプーを選ぶ

ベビーシャンプーを選ぶポイント、4つ目は"使いやすい容器タイプのベビーシャンプーを選ぶこと"です。
なぜなら、使いやすい容器を選ぶことで、ママやパパの負担が減るからですよ!
泡タイプのポンプ式シャンプーなら、ワンプッシュで出せて片手でそのまま赤ちゃんの頭を洗えます!
首が座っていない赤ちゃんを抱えながらでも使いやすい、ポンプタイプのベビーシャンプーを選びましょう!
- 使いやすい容器タイプのベビーシャンプーを選ぼう
ここまで、"ベビーシャンプーのおすすめの選び方"を紹介しました。
あらためて、選び方の4つのポイントを振り返っておきましょう!
- 赤ちゃんの肌への刺激が少ないベビーシャンプーを選ぼう
- 肌に優しいアミノ酸系洗浄成分を配合したベビーシャンプーを選ぼう
- 赤ちゃんの髪の状態に合わせて全身用 / 髪用を選ぼう
- 使いやすい容器タイプのベビーシャンプーを選ぼう
これらのポイントをしっかり押さえて、肌に優しく、頭皮や髪をしっかり洗えるベビーシャンプーを見つけましょう!
ベビーシャンプーについてのよくある質問

"ベビーシャンプーについてのよくある質問"にモノシル編集部が回答します。
ベビーシャンプーを使うときに役立つ情報なので、しっかりチェックしていきましょう!
- ベビーシャンプーから大人用シャンプーに切り替えるタイミングはいつから?
- 大人もベビーシャンプーを使っても良いの?
質問と回答を順番にチェックしていきましょう!
(1)ベビーシャンプーから大人用シャンプーに切り替えるタイミングはいつから?

「ベビーシャンプーから大人用シャンプーに切り替えるタイミングはいつから?」
幼稚園や保育園で活発に遊ぶようになってから!3〜4歳くらいからが目安
ベビーシャンプーから、大人用のシャンプーに切り替えるタイミングは、3〜4歳くらいが目安です。
というのは、汗をかいたり汚れたりする機会が多くなり、髪・頭皮が汚れやすくなるからですよ。
そのため、大人用のシャンプーで汚れをしっかり洗い流す必要があります。
またこの年齢になると、自分で目を閉じられるようになるので…
目に入ると染みやすい大人用のシャンプーでも、安心して使えるようになりますね。
幼稚園や保育園で活発に遊ぶようになる3〜4歳くらいを目安に、大人用シャンプーに切り替えましょう!
- 幼稚園や保育園で活発に遊ぶようになってから!3〜4歳くらいからが目安
(2)大人もベビーシャンプーを使っても良いの?

「大人もベビーシャンプーを使っても良いの?」
使っても大丈夫!特に頭皮トラブルを抱える大人にはおすすめ!
ベビーシャンプーは大人でも使えますよ!
なぜなら、ベビーシャンプーは低刺激で肌トラブルを起こしにくいシャンプーだからです。
普通の市販シャンプーでかゆみや乾燥などを経験したことがある人や、敏感肌の人におすすめできますよ!
ただし、髪にダメージのない赤ちゃん用に設計されているので、ダメージを補修したい場合は、トリートメントの併用がおすすめです。
敏感肌の人は、ベビーシャンプーを使って頭皮トラブルを予防しましょう!
- 使っても大丈夫!特に頭皮トラブルを抱える大人にはおすすめ!
ここまで"ベビーシャンプーについてのよくある質問"と、"モノシル編集部の回答"を紹介してきました!
最後に、2つの質問と回答を確認しておきましょう。
- ベビーシャンプーから大人用シャンプーに切り替えるタイミングはいつから?
幼稚園や保育園で活発に遊ぶようになってから!3〜4歳くらいからが目安 - 大人もベビーシャンプーを使っても良いの?
使っても大丈夫!特に頭皮トラブルを抱える大人にはおすすめ!
ベビーシャンプーを選ぶ際に、ぜひ参考にしてくださいね!
まとめ:おすすめベビーシャンプーで赤ちゃんの髪を優しく洗おう!

ここまで、"たくさんのベビーシャンプー"を紹介してきました。
あなたに合いそうなベビーシャンプーは見つかりましたか?
まだ迷っている人は、"ランキング上位のベビーシャンプー"の中から、自分に合うものを選んでください!
モノシル編集部が徹底検証・比較しているので、迷ったら1位のベビーシャンプーを試してくださいね!
敏感肌の方はこちらの記事もどうぞ!