かかとケアグッズおすすめ17選!高保湿クリーム・ヤスリもランキングで紹介!

そもそも「かかとケアグッズ」とは?どんなタイプがあるの?

かかとケアグッズは、乾燥で硬くなった"かかと"や、古くなった"かかと"の『角質』を柔らかくしたり、取り除いたりするアイテムなんです。
クリームやスクラブなど、いくつかのタイプがあり、どのように"かかとをケアしたいか"によって、選ぶべきタイプが異なりますよ。
具体的にどんなタイプがあるのか、それぞれのメリット・デメリットと共に確認してみましょう!
かかとケアグッズのタイプとは?それぞれのメリット・デメリット
- クリームタイプ
メリット:乾燥で硬くなった角質を柔らかくできる。保湿効果に優れていて、かかとの乾燥対策や角質ケア後の保湿におすすめ
デメリット:角質を取り除くわけではないので、毎日使い続ける必要がある - やすり・リムーバータイプ
メリット:短時間で古い角質を除去できる。削りカスが目に見えるので、効果を実感しやすい
デメリット:直接肌を削るので、肌への負担が大きい。敏感肌の人には不向き - スクラブタイプ
メリット:蓄積された古い角質を除去できる。クリームタイプと同じように、保湿効果の優れたものもある
デメリット:やすり・リムーバータイプほどではないが、肌への負担が大きい - フットパックタイプ
メリット:薬液やジェルに足をつけるだけで簡単に足裏全体の角質ケアができる。一気に角質が剥がれ落ちるものもあれば、少しずつ剥がれていくものもある
デメリット:待ち時間が1時間ほど、効果が現れるまで3~7日ほどかかる。生活中にポロポロと剥がれていくので、サンダルを履く人には不向き
以上のようなタイプ別の特徴をしっかり理解した上で、自分のかかとの状態に合った商品を選んでくださいね!
目次:この記事の内容
あなたに合ったかかとケアグッズのおすすめの選び方:チェックしたい4つのポイント

おすすめ商品を紹介する前に、あなたに合った「かかとケアグッズ」を選ぶためにチェックしておきたい"4つのポイント"を紹介します。
あなたに合ったかかとケアグッズのおすすめの選び方:チェックしたい4つのポイント
1:カサつきを改善したい人や角質を柔らかくしたい人は『クリームタイプ』を選ぶ
少しずつかかとのカサつき、角質をケアするなら『クリームタイプ』がおすすめ。特に、角質柔軟&保湿成分の『尿素』や『尿素誘導体』が配合されている商品が効果的ですよ
2:古い角質を取り除きたい人は『やすり・リムーバータイプ』か『スクラブタイプ』を選ぶ
物理的に角質を無くすなら、『やすり・リムーバータイプ』か『スクラブタイプ』で選びましょう!中でも即効性重視なら『やすり・リムーバー』、肌への負担を少なくするなら『スクラブ』がおすすめですよ
3:ズボラさんで簡単にケアしたい人は液体につけるだけの『フットパックタイプ』を選ぶ
最近は液体につけるだけで簡単にかかとケアができる『フットパックタイプ』があります。特に、居室でくつろぎながらケアしたい人におすすめですよ
4:使用する場所にも注意して選ぶ
使いたい場所に合わせて「かかとケアグッズ」を選びましょう。例えば、耐水性や抗菌性があれば、湿度の高い浴室の中でも安心して使えますよ
目次:この記事の内容
おすすめのかかとケアグッズのランキング基準
モノシルでは、実際に商品を使って評価しています!

実際にモノシル編集部員が商品説明に記載されている方法で使用し「どれくらい角質を除去できるか」を比較して、角質ケア効果の高さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

モノシル編集部員が実際に使用し、使用後に肌が「ヒリヒリしないか」「赤くならないか」の2つの観点から、肌への優しさをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

モノシル編集部員が実際に使用し「手が汚れないか」「短時間でケアできるか」の2つの観点から、使いやすさをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。
かかとケアグッズおすすめ人気ランキング17選
Dr.Scholl(ドクター・ショール) ディープ・モイスチャライジング・クリーム
モノシル編集部のレビュー
しっとりツルツルの仕上がり◎かかとの乾燥対策にはコレ!
足の専門ブランド『ドクター・ショール』のかかとケアクリーム。
保湿効果に優れた『尿素誘導体』を配合しているので、皮膚が厚く乾燥しやすい"かかとのケア"に最適です!
仕上がりはしっとりツルツルなのにベタつかないから、冬はもちろん夏の汗をかく日でも使えますよ♪
手が汚れにくくて使いやすい『チューブタイプ』なのも嬉しいポイント。
「かかとの乾燥をどうにかしたい!」という人におすすめです◎
- 入浴後の使用を続けたところ、かかとの乾燥が気にならなくなりました!
- 簡単操作のチューブタイプだから、衛生的で使いやすさ抜群です♪
- より効果を実感したい人は、やすり・リムーバータイプと併用するのがおすすめ◎
クチコミ・評判(1)
3.00
「べたつかない」の言葉通り、スーッとのび...
「べたつかない」の言葉通り、スーッとのびて浸透し、つけた後もサラッとしています。
軽いつけ心地でも、きちんと踵(かかと)を潤してくれるので…
サロンでも、角質ケア後の保湿クリームとして使用しています。
ご自宅では、お風呂あがりにしっかりと塗り込むのがおすすめです。
P.Shine(ピーシャイン) ビューティーフット
モノシル編集部のレビュー
使い分け可能な両面仕様!これ1本でなめらかな「かかと」に!
口コミで大人気な『ピーシャイン』のかかとケアグッズです!
人気の理由は、表面と裏面で目の粗さが異なること。
角質が多い場合は目の粗い『平面』、角質が少ない場合は目の細かい『曲面』というように、かかとの状態によって両面で使い分けができますよ!
持ち手の長さ・握りやすさが絶妙で、使用感も抜群でした♪
- 平面部分で角質を削った後に、曲面部分で仕上げをしてあげるのがおすすめです◎
- 低価格だから、自宅で手軽にかかとの角質ケアをしたい人に最適ですよ!
- 気持ち良いほど角質が落ちるので、やりすぎにはご注意を△
クチコミ・評判(21)
5.00
おススメです
長年愛用しています。
フットケアサロン等、プロも愛用している角質とり。
使いやすくて消しゴムのようにポロポロとれます。
お風呂で角質が柔らかくなった足裏に◯とりすぎもよくないので月に数回のケアを。
お手入れ後はしっかり保湿をしてつるつるかかとに!
紐をつけられるので、吊るしておけるので衛生面も◯5.00
サロンケアでも愛用中!
サロンでの角質ケアにも使用しています!
やすりの目が粗い面と細かい面に分かれているので、粗い面で大まかに角質を落とした後に、細かい面で表面を滑らかに整えています!
やすりの面が広いので、足の裏全体を削るのに適しています!
逆に指の裏などの細かい部分は小回りがきかないので、少し使いにくいです。
使用後はしっかりと洗って乾燥してからしまうようにしています。
お風呂場に放置するのは、雑菌が繁殖しやすのでやめましょう!
Foot-Medi(フットメジ) 足用角質クリアハーブ石けん
モノシル編集部のレビュー
3種のスクラブが溜まった角質を洗い落とす!フローラルピーチの香りも◎
TV番組でも紹介された『フットメジ』の足用角質ケア石けんです!
大きさ・固さの異なる3種のスクラブを配合しているから、頑固なかかとの汚れや角質をキレイに洗い落とせます♪
また、爽やかな"フローラルピーチの香り"が、足のイヤな臭いを打ち消してくれますよ◎
「足の角質と臭いのケアを同時にしたい!」という人にピッタリの1品です!
- 汚れや角質の溜まりやすい、足の細かい隙間部分をしっかりケアできました!
- ブーツなどで足が蒸れて、臭いが気になる人におすすめですよ◎
- 石けんを泡立てるための専用ピーリングネット付きです♪
クチコミ・評判(4)
5.00
角質がスッキリします
石鹸がピンク色のローズの香りのタイプを選びました。
ネットに入れたまま石鹸を足の裏に擦り付けます。
これで擦って洗うだけでもツルツルになり気持ち良いのですが、何日か使用を続けると硬い足の裏の角質が柔らかくなってポロポロと取れてきます!
頑固な角質に困り果てていたので助かっています( *´꒳`*)5.00
遊園地のドクラーフィッシュを全滅させた僕の足が…
どうも!
遊園地のドクラーフィッシュを全滅させたひろやんです!
なぜ全滅したかって?
僕の足が臭すぎるました!てへっ///
でもそんな僕の足も最近いい匂いになってきたんです!
なぜかって?それはこのフットメジさんの足用石鹸を使い始めたから!
最近では僕の足が薔薇の匂いがするような気がして舐め回してる毎日です!
みなさんもぜひ自分の足を舐めれるような素敵な足にしてください!
フットメジさんの足用石鹸使えば舐めれるんで!
Baby Foot(ベビーフット) イージーパックDP 60分タイプ
モノシル編集部のレビュー
赤ちゃんのようなツルスベ肌に!〇〇しながら簡単に角質ケア!
シリーズ累計2,000万個を突破した『ベビーフット』の角質ケアパックです!
使い方はとても簡単で、履いて60分待って洗い流すだけ。
3〜7日ほどで効果があらわれ、ガサガサの角質が剥がれていきました!
テレビを見ながら、本を読みながらなど、何かを"しながら"角質をケアできるのが魅力です♪
足首までカバーしてくれるソックスタイプだから、ジェルが外にもれてしまう心配もありませんよ◎
- 〇〇しながら角質ケアができる、便利なかかとケアグッズです♪
- 人によっては、たった3日で効果があらわれ始めます◎
- ブランド名通り、赤ちゃんのようなツルスベの足になれますよ!
クチコミ・評判(3)
5.00
足裏が脱皮!ツルピカ踵に大変身!!
商品は、靴下型になっているので履いたまま自由に動く事が出来ます。
テープが付いていますので、外れる心配もありません
4〜5日もすれば、足裏にヒビ割れがおき
ズルッと皮が剥けてきます
お風呂の中で、軽く足裏をこすると、キレイに皮が剥がれていきます。3.00
面白いほど角質が剥けます。 ただ剥...
面白いほど角質が剥けます。
ただ剥けきるまで時間がかかるので、しばらく靴下をはくのはマストです。
でないと、家中に剥けた角質が散乱してしまうでしょう。
また、足裏の角質ケアの後は、必ず保湿をしましょう。
Dr.Scholl(ドクター・ショール) ベルベットスムーズ
モノシル編集部のレビュー
初心者でも簡単に角質ケアができる!ムラのないキレイな仕上がりに!
こちらは、世界各国で愛用されている『ドクター・ショール』の電動リムーバーです!
かかとなど角質の気になる部分に当てるだけの"電動式"だから、初心者でも簡単に使えます♪
しかも、場所を選ばずに使える、コードレスの便利な電池式です(乾電池同梱)◎
細かく繊細な砂と貝殻を使った『海洋ミネラル』パウダー採用なので、かかとへの負担を抑えつつ角質ケアができますよ!
「あまり時間をかけずに角質ケアがしたい!」という人にイチオシの商品です。
- 簡単に角質ケアができる電動リムーバーなので、初心者でもムラのない仕上がりになります!
- ローラーヘッドは水洗い可能だから、清潔な状態で長く使えますよ!(本体は水洗い不可)
- 『ドクター・ショール』のかかとケアクリームと併用するのがおすすめです♪
クチコミ・評判(6)
5.00
年中使えるかかとケア
サンダルで露出しがちな夏場も、乾燥でタイツなどに引っかかりやすい冬場も使えるかかとケアです。
ヤスリは洗えて繰り返し使用可能で衛生的。
付け替え用もドラッグストアで購入可能です。スイッチを入れて回転している時に触っても痛くありません。
お風呂上がりの柔らかくなった角質に使用しています。
頑固な角質だと除去が難しいですが、綺麗になり保湿クリームでケアするとツルンとした足裏になるのでおすすめです。5.00
痛くない!のに、ツルツル!
かかとが硬くて白くて悩んでいたところ、主人が見かねて買ってきてくれました。あんなに硬くて触った感覚すらなかった私のかかとはみるみるうちに感覚を取り戻し、子供がかかとを『コチョコチョー!』とくすぐってきたら『キャ!くすぐったい!』と、すぐに反応したことで子供も嬉しそうでした(笑)
パンストも伝線しなくなり、靴下を履いた時も繊維に引っかからなくなって、かかとがツルツルってこんなにストレスフリーだったんだ、と気が付きました。
Salon FOOT(サロンフット) 角質ピーリングスクラブ
モノシル編集部のレビュー
サロンのようなスベスベの仕上がり♪角質除去に最適な天然スクラブ配合!
ドイツ式フットケアをもとに開発された、こちらの『角質ピーリングスクラブ』。
"角質除去・臭いケア・保湿効果"の三拍子がそろった優れモノですよ◎
『ポリ乳酸』と『マンナン』の天然Wスクラブが、かかとのカサつきを引き起こす古い角質をしっかり除去します!
さらに、保湿成分の『植物オイル』も配合しているので、角質を取り除いた後のアフターケアもバッチリです!
- 週に2回カサついたかかとに使用してみると、サロン仕上げのようなスベスベの手触りになりました◎
- フレッシュなシトラスミントの香りなので、男女問わず使えますよ♪
- 泡立つタイプではないので、肌を強くこすりすぎないように注意しましょう!
クチコミ・評判(1)
4.00
やさしく角質を除去
お風呂で使用できる便利な角質ピーリングスクラブ。チューブタイプで出しやすくて、粗めのたくさんのスクラブ粒が入ったジェル状。厚い角質にはちょうどいいスクラブで、痛みなどは全く感じないです。シトラスミントの香りに癒されます。マッサージしながらケアして、すすぐと1回ですごいツルツル。乾燥肌なことを忘れちゃうくらいしっかりと保湿効果実感。なめらかで柔らかくなってます。そしてスッキリ。ニオイまでケアしてくれます。しっとりの洗い上がりに満足。週2~3回のスペシャルケアにおススメです。季節気にせず使用続けたい商品です。
ファイブセカンズシャイン 5セカンズシャイン(かかと角質削り)
モノシル編集部のレビュー
プロのようなツルツルの仕上がり!手入れも楽チン!
通販番組で話題になった『5セカンズシャイン』のかかとケアグッズ。
特殊加工されたガラス表面のザラザラ部分が、蓄積された古い角質をごっそり削ります!
さらに、ガラス製だから使用後のお手入れは水で流すだけ◎
軽くこするだけでも、サロン後のようなツルツルの仕上がりになりますよ♪
- 軽く力を加えるだけで、かかとの角質がポロポロと削れました!
- お手入れが楽チンで簡単なガラス製です!
- 削った角質がよく落ちるので、新聞紙などを敷いて使うか、浴室で使うのがおすすめですよ♪
クチコミ・評判(2)
3.00
電動より手軽にお手入れ出来て、かかとの仕上がりは感動です。
TV通販で見つけて購入しました。
かかとの角質取りは、電動タイプややすりタイプ、スクラブ、石鹸、パック等…過去色々試していますが、なかなか満足出来ず、結局フットサロンのお世話になっていました。
こちらは手軽にこするだけで、かかとがツルツルになりました。
もう手放せない商品です。3.00
プロ仕上げのガラス製かかと角質削り!
爆発的な人気で、コマーシャルを見て気になってはいましたが…
購入に至ったのは、友人が愛用していてオススメしてくれたから。
角質削りグッズは基本的に痛くなりやすいのですが、"0.01mm"精度で加工された"特殊構造・形状"なので、優しく素早く簡単に角質をとってくれます。
使用後の保湿は必須ですよ!
お手入れも簡単で、水洗いもできるので衛生的にもグッドです。
ももの花(モモノハナ) 薬用フットクリーム
モノシル編集部のレビュー
かかとのひび割れ&肌荒れにはコレ!裸足で生活したい人に!
ハンドクリームで有名な『ももの花』シリーズから、人気のかかとケアクリームが登場!
最大の魅力は、肌荒れに効果的な成分の『アラントイン』を配合している点です。
「かかとが荒れてストッキングに引っかかるんだよな…」このような悩みを持っている人にぴったりですよ◎
かかとケア効果は申し分ないのですが、使用後にややベタつくのでこの順位になりました△
- かかとのひび割れで悩んでいる人におすすめです!
- 塗った後にマッサージすると、より効果的ですよ◎
- 『ももの花』シリーズのハンドクリームとセットで使うのもよし♪
Pritty(プリティー) 角質除去クリーム
モノシル編集部のレビュー
素足で過ごしたい夏の季節に!シンプルなスクラブで簡単角質ケア◎
CMでもおなじみの『小林製薬』から、シンプルなスクラブタイプのかかとケアグッズが登場。
かかとなどの溜まった角質や汚れを、スクラブがかき出してくれます!
角質を除去する性能に特化しているので、保湿成分は配合されていません。
使用する場合は、この記事で紹介したような保湿力の高いクリームタイプの商品とセットで使うのがおすすめです!
- 角質がポロポロ取れるので、お風呂場での使用がおすすめです!
- かかとはもちろん、ひじ・ひざなど全身の角質が気になる部分に使えますよ◎
- 濡れていると角質が落ちにくいので、肌が乾いた状態で使いましょう!
クチコミ・評判(3)
4.00
ポロポロ取れる
かかとだけではなく、肘、膝にも使用しています。
本当に角質がポロポロ取れてびっくり!
私はお風呂前に塗ってお風呂場でポロポロした角質を流しています。
肌がサラサラになるので、これを使った後ボディクリームを塗ると完璧です!4.00
お肌に優しく角質落としにはコレ!
プリティーは昔から使っています。
カカトやヒジにもそうですが、少し黒ずんでいる部分にも使うと角質が取れて、お肌が明るくなります。
角質が取れたあとも乾燥がなく、しっとりとしたお肌です。
ポロポロと落ちるのでお風呂で使うことがおすすめですが、水に濡れると使用できないのが残念です。
KOIZUMI(コイズミ) 角質ケア KLC-0341
クチコミ・評判(1)
Panasonic(パナソニック) 角質クリア ES-WE22
モノシル編集部のレビュー
硬くなった角質をスピードケア◎カーブ状のやすりで狙った部分を削れる!
家電でおなじみの『パナソニック』から、人気の角質ケア用リムーバーが登場。
やすり部分がカーブ状になっているので、かかとや足の指など角質が気になる部分をピンポイントでケアできます!
また、耐久性の高い"セラミック粒子"をやすりにコーティングしているから、1年に1度の交換でも大丈夫なんです。
お手入れも簡単で、アダプター以外は水洗いできますよ♪
- やすり部分がカーブ状になっているから、狙ったところをピンポイントでケアできます!
- 有線の電動式なので、使用場所が限られます△
- やすりも本体も水洗いできて、お掃除がラクラクです!(ただし浴室での使用は不可)
Miimeow(ミメオ) ピーリングソックス
モノシル編集部のレビュー
目指せ足美人♪ローズの香りでリラックス効果も!
かわいらしいパッケージが特徴的な『ミメオ ピーリングソックス』です!
低刺激な天然由来の『乳酸』を配合しているので、「フットパックはヒリヒリしそうで心配だな…」という人にイチオシですよ!
『ヒアルロン酸Na』や『オウゴン根エキス』などの保湿成分も豊富に配合されています◎
60分履いてから数日で、足裏の古い角質がキレイに剥がれました!
"ローズの香り"も心地よく、リラックスしながら簡単に足美人になれますよ♪
- 1週間ほど待ってみると、足裏の角質が一気に剥がれ落ちました!
- 女性にピッタリなローズの香りが良い♪
- 肌への刺激が抑えれているので、肌が弱い人におすすめです!
クチコミ・評判(2)
4.00
乳酸が古くなった角質をピーリング
履くだけカンタン角質ケアできる商品。ピンクの可愛いローズ柄のソックスでソックスの中にあらかじめ液が入っているので、封をハサミでカットして足を入れてシールで固定するだけの簡単さです!ローズの香りがすごく良くて癒されます。60分~90分と放置時間は長めだけどテレビなど見ているリラックスタイムに使用するとあっという間です。その後は洗い流して終了です。洗い流し直後はなんの変化もないけれど私は3日後あたりから入浴時にポロポロと少しづつ角質が剥がれてきます。入浴時だとふやけやすいみたい!!5日目くらいには剥がれもなくなり、足裏は柔らかくなっててツルスベ肌に!!1週間ほどかかるのかな。と思っていたけど私は5日でケア完了できました。すごく簡単で効果も実感できるのでサンダル履く夏にもピッタリ!!スペシャルケアにもピッタリでお手頃価格なのでおススメです。
KAKATO rine(カカトリーヌ) モイストローション
クチコミ・評判(5)
4.00
削らず塗ってかかとケア!
株式会社ENDA COSMETICSさんの「KAKATOrine(カカトリーヌ)モイストローション」(50ml 税込1980円)をモニプラのモニターで頂いて使ってみました☺️?✨
こちらの商品は、諦めていた【ガサガサ】かかと、本気でぷるん!革新的な高濃度集中ケアアイテムです!
末端の皮膚の乾燥が激しい私ですが、かかとがガサガサするという状況になったことがあまりありませんでした。
多少固くなる程度のことはありますが、そんなに気になるほどではなかったのでかかとケアについて考えたことがほとんどないに等しかったのですが…。
ついに今年私にもやってきてしまいました。
それは寝る時に気づいた。布団の中に足を滑らせるときに何かひっかかりがあるなと。
見たら細かく白いものがツンツンしてました。しかも、冬ではなくもうかなり暖かくなってからです。
謎すぎます。
これでは裸足族としては超恥ずかしい!ということで試してみました。
50mlという大変コンパクトなボトルに入っています。
ドクダミエキス等13種の植物由来保湿成分がたっぷり詰まった美容液のローションが、ガサガサ・ごわごわ・カチカチといったトラブルを抱えたかかとに本来あるべき潤いを補います。
ローションはほんのり褐色がかったサラッとした液体です。
使い方は適量をそのまま塗るだけです。
お肌に馴染ませてみるとオイルのようなしっとりとした感触がありました。
オイルフリーだそうなので、とっても不思議な感触です。
ベタつかないけど、ベットリする感じはあります。でも嫌な感じじゃないんです。面白いです!
そしてタイミングが悪いことに、現在のかかとの状態は一時期ほどの酷さはないのですが多少乾燥はしている感じ。(加齢によるシワシワの方がヤバい?)
そこに「KAKATorine」を塗ってみると少し復活したような感じがします。
ちなみにかかとだけでなく、つま先やひじ・ひざなどにも使えます。
私はくるぶし周りが非常に乾燥する自覚があるのでついでに塗ってます。
かかとケアというと削ったり磨いたり、道具を揃えようかとか色々考えていましたが、まずは手軽に塗るところから始めたいと思います!
MENTHOLATUM(メンソレータム) やわらか素肌クリームU
クチコミ・評判(1)
かがやき姫 かがやき姫
クチコミ・評判(1)
4.00
温泉宿で一目ぼれ♪
はじめてこのかがやき姫を見たのは、どこかの温泉宿。
売店にも同じものを売ってます、とお風呂に置いてあるのを試しに何気なく使ってみたら、ガサガサだった私のかかとが驚くほどツルツルになりました。
それ以来、このかがやき姫なしに私のかかとのケアは出来なくなりました。
Baby Foot(ベビーフット) 保湿密封ソックス
クチコミ・評判(2)
5.00
履いて寝るだけ!うるおいキープ🧦✨
𓂃 𓂃 𓂃 𓂃 𓂃 𓂃 𓂃 𓂃 𓂃 𓂃 𓂃 𓂃 𓂃
Baby Foot
保湿密封ソックス
𓂃 𓂃 𓂃 𓂃 𓂃 𓂃 𓂃 𓂃 𓂃 𓂃 𓂃 𓂃 𓂃
いつもの保湿ケアのあと、履いて眠るだけで
かかとのうるおいをキープしてくれる靴下♥
乾燥肌なので、特に今からの季節、
かかとの「ガサガサ」には
とーっても悩まされます…😇
毎日就寝前に脚のマッサージをするので
その際かかともクリームを塗って保湿していますが
それでもうるおってないかかと…💔
こちらの靴下は普段のケア効果を
ワンランクアップしてくれるので、
今のケアに満足できない私のような方にも
オススメです🥺
履いてみるとジェルがぷるっぷるで気持ちいい✨
ネットに入れて洗濯機で洗えるのが嬉しい👌
毎日のボディケアに
プラスしてはいかがでしょうか♡4.00
削らない角質ケア
保湿密封ソックスをお試ししました。
ベビーフット保湿密封ソックス ¥990 (税込)
ベビーフットお馴染みの赤白のパッケージ!
かかとの乾燥が気になる季節なので保湿ケアが
欠かせないという方に必見!削らない角質ケア
『ベビーフット』シリーズから新商品が登場✨
《特徴》
かかとに履いて寝るだけのかかと用保湿ソックス
ぷるぷるゲルが、かかとから足裏をつつんでケア
◎肉厚のハイドロゲルで密封保湿(※4)
内側がぷるぷるとしたハイドロゲルになっていて
お肌に密着して必要な体温や油分、保湿クリームの
美容成分を朝まで逃がさずに集中密封します。
◎5種の保湿成分配合
ホホバオイル、オリーブオイル、ビタミンE、
ローズエキス、グレープシードオイルを配合
ゲル部分は華やかなローズの香り
がさつきが気になる方はお手持ちの保湿クリーム
を塗った後に履くことでうるおいキープ力がアップ
就寝中のケアとしてもおすすめ。
洗えて清潔!繰り返し使用可能
開封しますと真っ赤なソックスで表側は無地で
裏側にはロゴ入りでドット柄のようにも見えますが
足裏になるので滑り止め付きで裏返したところ
内側にかかとから足裏全面にぷるぷるとして
ハイドロゲルになっていてやや香りが強め華々しい
ローズの香りです。
実際保湿クリームを塗ってから履いてみたところ
つま先部分がないので冷え性だと若干寒いです…
ひんやり冷たくてゲルの感触が慣れないので少し
歩きにくいですがハイドロゲルがしっかり密着し
ズレにくい!就寝中はひんやり冷たかったのが
気にならず保湿されていてすっごく良かったです。
でも夜中に足裏が温まりすぎて痒みを感じて途中
脱いでしまいました。敏感肌なのでぴったりすぎて
温まりすぎてしまうとダメだったようです。
朝までしっかり履けなかったですがいつもよりは
ややしっとり感がありました。
繰り返し洗えるのは衛生面も安心できエコですが
強いて言うならハイドロゲル部分にゴミが付きや
すくローズの香りが若干キツく感じました(((・・;)
@liberta_itemのECサイトやドラッグストア,
バラエティショップなどで販売中なのでcheck!
#ベビーフット #bodyfoot #削らない角質ケア #保湿ケア #乾燥対策 #フットケア #ソックス #新商品 #かかとケア #ローズの香り #しっとり #敏感肌 #footcare #冷え性 #newitem #お風呂上がり #footlightsset #cosmetic #beauty #bodycare
Nature Conc(ネイチャーコンク) 薬用 フットケアローション
クチコミ・評判(2)
5.00
かかと、こんなにキレイになりました!
これ、本当に載せるの迷いました。
なぜならbeforeのわたしの足が本当にやばくて。美容に無頓着なのが本当なんだなってバレる。笑
女として恥でしかないですが、ネイチャーコンクの効果がわかれば‼︎と思い投稿。
言葉で説明するより写真を見たら1発でわかる。すごいって!!
※写真は全て、ネイチャーコンクを塗ってから1日置いた足。つまり1番カサカサの状態。
beforeのとんでもない足がどうなるの?と私も興味津々で始めたのですが。
まずもう1日でかなーりキレイに!!元がやばすぎるのでちょっとひび割れは残ってますが、1日ですよ!?
そして今日7日目。もう見て。しっとり艶やかやん。誰の足よこれ。
今日1回もまだ塗ってないのよ??
すごい…すごすぎる!!!!
かかとケアグッズ関連おすすめ記事
まとめ:おすすめ「かかとケアグッズ」を使って、ツルツルのかかとを目指そう!

ここまで、"たくさんの「かかとケアグッズ」"を紹介してきました。
あなたに合いそうなかかとケアグッズは見つかりましたか?
まだ迷っている人は、"ランキング上位のかかとケアグッズ"の中から、自分に合うものを選んでください!
モノシル編集部が徹底検証・比較しているので、迷ったら1位のかかとケアグッズを試してくださいね!
目次:この記事の内容