写真加工アプリおすすめ人気ランキング17選!顔写真や背景を可愛くおしゃれに!

「おしゃれな写真をSNSにアップしたい!」
「顔を加工してもっとかわいく見せたい」
そんなときに便利なのが写真加工アプリですよね。
写真加工アプリを使えば、食べ物の写真を美味しそうに加工したり、思い出の写真を組み合わせてアルバム風にしたりなど、さまざまな形で写真を楽しむことができます。
今回は写真加工アプリの選び方とおすすめの写真加工アプリをご紹介します。
自分にぴったりの写真加工アプリを使って、お気に入りの写真をたくさん撮りましょう。
写真加工アプリの選び方

ここでは写真加工アプリの選び方について解説します。
1:被写体で選ぶ

写真加工アプリの選び方として被写体で選ぶ方法があります。
自撮りや友達との写真を加工したい場合は、メイク機能や肌補正機能があるものを選びましょう。
リップカラーをつけたり髪色を変えたりなど、自分の好きな外見にアレンジできる機能が人気です。
食べ物を美味しそうに撮りたい場合は、料理写真に特化したアプリを選びましょう。
料理の種類に合わせたフィルターが用意されているものや、湯気を足す機能があるものなど、美味しそうに見せる機能が満載ですよ。
町並みや風景の写真を美しく見せるなら、フィルター機能が充実したアプリを選ぶのがおすすめです。
青空をより青く見せるフィルターや、草花の色を鮮やかにするフィルターなどさまざまなものがあるので、風景に合わせて選んでみましょう。
2:便利な機能で選ぶ

写真加工アプリにはさまざまな便利機能があります。
いつもの写真をもっと楽しめる便利な機能がたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください。
SNS映えなら顔隠し機能や削除機能

SNSに写真をアップするときに使えるのが、顔隠し機能です。
顔隠し機能を使えば、スタンプやぼかしを使って上手に顔を隠すことができます。
ぼかし機能は背景に写った不要な影などにも使えて便利です。
また、削除機能を使えば元から何もなかったかのように、消したいものを削除できます。
不要なものが写り込まないことで、より洗練された写真になりますよ。
思い出の記録にはコラージュ機能

子供の写真や記念日の写真にはコラージュ機能がぴったりです。
コラージュ機能を使えば、写真のレイアウトやフレーム、背景などが自由に決められるのでよりオリジナリティのある画像を作れます。
また、背景透過機能でクオリティの高いコラージュ画像をつくることもできます。
背景透過機能とは、背景を完全に削除し人物やモノなどをきれいに切り抜く機能です。
切り抜いた写真は、周りを好きな色でふちどったり、ふちどりの太さを調節したりすることが可能です。
メッセージを入れるなら文字入れ機能

写真に直接メッセージを入れるなら、文字入れ機能が充実したものを選びましょう。
文字のフォントや色など細かく設定できるものなら、作りたい画像の雰囲気に合った文字入れができ、よりクオリティの高い加工が完成します。
3:画質で選ぶ

写真の加工が終わったらスマホやタブレットに保存が必要ですが、保存をすると元のデータよりも画質が落ちてしまうものが多いです。
SNSにアップしたり個人で楽しむ分には問題ありませんが、本格的な作品を作る場合には気になるポイントです。
アプリによっては保存サイズや画質が選べるので、画質にこだわりたい方は確認しておきましょう。
4:有料か無料で選ぶ

アプリの利用にお金がかかるかどうかも大事なポイントです。
無料アプリでも加工機能が充実しているので、初心者の方はまず無料のものから始めてみるのが良いでしょう。
有料のアプリなら無料アプリにはない機能やフィルターが多彩に用意されているので、クオリティを求めるかたは試してみるのもおすすめです。
目次:この記事の内容
アプリで写真を上手に加工するポイント

写真を上手に加工するには明度・彩度・色温度の調節にこだわると、イメージ通りの画像をつくりやすくなります。
加工は便利ですが、やりすぎると不自然な仕上がりになってしまいます。
全体のバランスに気をつけながら、加工に慣れていきましょう。
目次:この記事の内容
写真加工アプリおすすめ人気ランキング17選
Adobe(アドビ) Adobe Lightroom
モノシル編集部のレビュー
本格派の写真加工アプリ!
「Lightroom」は、写真加工の初心者からプロの方まで簡単に使うことのできるアプリです。
カメラで撮った写真を現像したり、明るさや彩度を変えたりすることができます。
補正することで自然でかなり綺麗な仕上がりになります!
迷ったら「Lightroom」がおすすめです。
Adobe(アドビ) Adobe Lightroom
おすすめポイント
- 現像できる
- 調整できる項目が多い
- 利用者が多いため安心
Adobe(アドビ) Adobe Lightroom
デメリット・気になるポイント
- 月額料金がかかる
クチコミ・評判(2)
5.00
シンプルな加工におすすめのアプリ✨✨
このアプリはスタンプやフレームを使用したり、メイク加工など
が必要のない、シンプルな写真加工をしたいときにいつも
利用しています( ^ω^ )?
自撮りや友達との写真などではなく、風景写真などの加工に
使うことが多いです✨✨
不要なところは消すことができたりもするので、観光地で撮った写真
などで、知らない人が写り込んでしまった時などに重宝しています?
また、カラーや露出の調整に優れているアプリなので、逆光でうまく
撮れなかった写真や、いまいちおしゃれに撮れなかった食べ物の
写真なども簡単に良い写真になります✨
使い方もシンプルで簡単なのでおすすめです✨
PicsArt(ピクスアート) PicsArt
クチコミ・評判(2)
Lightricks(ライトスティック) Facetune2
クチコミ・評判(2)
4.00
SNS投稿する時の強い味方?
あまり普段自撮り写真の加工などはしないのですが、肌荒れや
ニキビが気になる時に撮った旅行などの思い出の写真は
このアプリでちょっと加工したりしています??
ニキビなど、気になるところを消すだけなので不自然な加工には
ならないですし、指でタッチするだけで簡単に消せるので
助かります^ ^✨
このアプリがあれば肌荒れが気になる時にでも少しアップめの
自撮り写真も安心して撮れるので、自撮りをよくする方には
おすすめです☺️
目や鼻の大きさなど、顔のちょっとした加工もできるので、
盛れ写真も簡単にできます?
Cardinal Blue Software(カーディナル ブルー ソフトウェア) PicCollage
クチコミ・評判(2)
成都エブリメイジング サイエンスアンドテクノロジー Fotor
クチコミ・評判(2)
4.00
ワンクリックで簡単に自動補正してくれるのが便利?
SNS投稿用の料理の写真などは自分で細かく編集しているのですが、
風景の写真などはどこをどのように加工すればより綺麗になるのか
全然わからないので、いつもこのアプリのAI補正に頼っています?
ワンクリックで適切な補正を写真全体にしてくれるので、
すごく簡単で、綺麗な写真になって便利です?✨
これなら加工が苦手でどうしていいかわからないという方でも
全く問題ないです✨
フィルターやステッカーなども豊富なので、シーンに合わせていろいろな
加工を自分ですることももちろんできます?
使い方はシンプルなので、すごく使いやすいですし、編集機能は
一通り揃っているので、このアプリ一つあればひとまず困らない
かなと思います?
しっかり自分で加工したい方にも、加工が苦手な方にもおすすめのアプリです✨
Pony(ポニー) フォトコラージュメーカー
クチコミ・評判(1)
Lightricks(ライトスティック) Artleap
クチコミ・評判(2)
4.00
ワンタッチでおしゃれなデジタルアートに?
このアプリはワンタッチで簡単に写真をおしゃれなデジタルアートに
変えることができます✨
ほんとにワンタッチでできるので、細かい加工を自分ですることなく
短時間で加工できて助かります?
これで加工した写真をインスタなどにあげると「いいね」の数も
多くて嬉しかったです( ^ω^ )✨
コラージュなども簡単にできて、おしゃれな仕上がりにもなるので、
複数写真を組み合わせたい時にも使えそうです?
写真を組み合わせておしゃれなアート画像を作りたい方などに
おすすめのアプリです✨
PinGuo(ピングオ) カメラ360
クチコミ・評判(2)
5.00
300種類以上のフィルターや編集機能の豊富さが魅力?
このアプリは300種類以上のフィルターがあって、どんな写真も
自分好みの世界観の写真にすることができますし、編集機能も
豊富で、写真の加工が好きな私にはかなり良いアプリでした?
ちょっとレトロ風な写真にしてみたり、モノクロでおしゃれな写真に
したりといろいろ楽しんでいます✨
無音撮影もできるので、静かな場所でも使えます?
顔のパーツの加工などもできるので、自撮り写真の加工をしたい
方にも良いと思います✨
また、このアプリは写真だけでなく、動画の加工もすることができます✨
動画も思い通りに編集したい方にはおすすめです?
Adobe(アドビ) Adobe Photoshop Express
クチコミ・評判(1)
4.00
自撮り加工からおしゃれなコラージュまでなんでもできる?
このアプリは使い方もシンプルでわかりやすいですし、編集機能が豊富で
いろいろな加工ができるのでお気に入りのアプリの一つです✨
自然な美肌にできたり、目や口などをパーツごとに微調整する
こともできるので、自撮り写真などの加工も思い通りにできますし、
別の写真を組み合わせたり、部分編集などもできるので、
ちょっとユニークな画像も作ることができます( ´ ▽ ` )ノ?
私はよく綺麗な風景の画像などと自分たちが写っている写真を
組み合わせたりしていますが、背景を消すのも簡単なので、
初めてでも必要な部分だけをうまく使うことができました?
とにかくいろいろな加工をして楽しみたい方におすすめです✨
futurala(フューチュララ) Artomaton
クチコミ・評判(1)
4.00
お気に入りの写真がイラスト風に変化✨✨
このアプリはどんな写真もAI知能がイラスト風に仕上げてくれる
おもしろいアプリです?
私は絵を書くのがすごく苦手なので、こういうアプリで似顔絵風の
イラストなどができるのはすごく嬉しいです(^ ^)✨
描かれている工程を見ることもできるので、似顔絵を書いてもらっている
のを見ているようで楽しいです✨
キャンバス素材や画材も選ぶことができますし、結構本格的な
イラストになるので満足しています✨
描いていく工程を動画に残しておけば、絵を書くときの参考にもなると思うので、
そういう使い方もおすすめです✨
安部 優 モザイク ぼかし & モザイク加工アプリ
クチコミ・評判(1)
3.00
ぼかしやモザイクのレパートリーが豊富✨
普通の写真加工アプリでもぼかしやモザイクの機能がある
ことはよくありますが、このアプリはそれに特化しているので、
ぼかしフィルターなどのレパートリーが豊富で便利です✨
普段ぼかしやモザイクを使用することはあまりないのですが、
仕事などでどうしても使用しないといけない時にはこれだけ
種類があれば助かります( ^ω^ )
使い方は写真の中のぼかしたい部分を指でなぞるだけなので
簡単ですし、ぼかしの強さや太さも4段階で選べました?
SNSなどに写真をあげたい時にも使えるのでおすすめです?
Canva(キャンバ) Canva
クチコミ・評判(3)
JellyBus(ジェリーバス) Rookie Cam
クチコミ・評判(1)
4.00
テーマやフィルターの種類が豊富でおしゃれな写真に?
このアプリはテーマやフィルターの種類がすごく豊富で
いろいろな雰囲気の写真にすることができます?
テーマは15種類、フィルターにおいては178種類もあるので、
どれにしようか本当に悩んでしまいます^ ^✨
連写した写真を1枚にまとめる機能などもあって、子供が
走り回って遊んでいる写真などを連写して加工するとすごく
可愛い画像ができました?
フィルターは風景や食べ物、人物までどんな写真にも使える
ので、写真加工アプリを1つに絞りたいという方にもおすすめの
アプリです?✨
成都ピングオテクノロジー April
クチコミ・評判(1)
4.00
かわいくておしゃれなコラージュができる✨
コラージュアプリは他にもいろんなアプリを試してきましたが、
このアプリは本当にかわいくておしゃれなコラージュ画像をつくる
ことができるので、最近はいつもこのアプリです?
コラージュのレイアウトも豊富なので、いろんな配置を楽しめますし、
フィルターも豊富なので、写真の雰囲気をがらっと変えられるのも
嬉しいです✨
機能はとてもシンプルで感覚的に使用できるので、おしゃれな
コラージュ画像が短時間で簡単にできました(^ ^)
アプリ自体もパステルカラーのかわいいデザインなので、
おすすめです?
Lightricks(ライトスティック) Photoleap
クチコミ・評判(2)
4.00
合成画像が作れておもしろい?
このアプリは写真と写真を組み合わせて合成画像をつくることが
できるので、他のアプリではなかなかできない面白い画像に
なって気に入っています^ ^?
自分で作ったとは思えない本格的なユニーク画像が簡単にできるので
普段加工しない方でも誰でも楽しみると思います✨
スマホだけでこんな画像を作れるのはびっくりしました?!
私は動物の写真と子供の写真を組み合わせて、画像を作ってみましたが、
動物の世界に子供が入ったようなかわいい画像になりました?
他のアプリではできないユニークな加工をしたい方におすすめです✨
Google LLC(グーグルエルエルシー) Snapseed
クチコミ・評判(2)
4.00
多機能でいろんな写真の加工に対応できる✨
普段は自撮りの写真や子供の写真などを加工することが多い
のですが、時々食べ物の写真や風景の写真などを加工することも
あるので、どんな写真でも簡単に綺麗に加工できるアプリを
探していて、友達お勧めのこのアプリを使ってみました✨✨
家族写真などにどうしても他の人が写り込んでしまった時などにも
便利で、簡単にその部分だけを消すことができます( ´ ▽ ` )ノ
彩度や明るさなどの調節は部分ごとにすることができますし、
ぼかし機能でで背景を自然にボカすことなどもできるので、
簡単に思い通りのおしゃれな写真になりました?
無料で使えて多機能な写真加工アプリを探している人におすすめです✨
JellyBus(ジェリーバス) MOLDIV
クチコミ・評判(1)
3.00
写真も動画もこれ一つで編集できる?
最近SNS用に調理風景のちょっとしたムービーを編集したくて
このアプリを使い始めました?✨
テーマやフィルターの種類もとても豊富なので、SNS用の
おしゃれな画像加工ができるのはもちろん、リアルタイムの
動画フィルターなどもあるので、SNS用の動画も簡単に
撮れます?
画像の中にテキストを入れたりすることもできますが、フォントの
種類がかなり豊富でどれも可愛いです?
課金しないと使えないフィルターなどもありますが、大体のことは
無料で十分できるかなと思います?
操作は少し複雑で慣れるまで少しだけ時間がかかりましたが、
慣れてくれば思い通りの編集ができるようになったので、
SNS用の動画編集などをしたい方におすすめです?
写真加工アプリ関連おすすめ記事
おすすめの写真加工アプリまとめ

いかがでしたか。
加工アプリを使えば日常の写真もおしゃれに撮影することができますね。
加工した画像を友だちと共有しても楽しいですよ。
ぜひ、お気に入りのアプリを見つけてみてください。