揚げ物鍋おすすめ人気ランキング34選!小さいサイズから大きいサイズまで紹介!

揚げ物鍋を使うメリットとは?

揚げ物鍋を使うと、揚げ物に適した温度でカラッと揚げられます。
また、熱伝導・保温性にも優れており、ムラなく揚げられるのもメリットです。
商品の中には、温度計や油をきるための揚げ網などが付属しているものもありますよ。
自宅でも美味しい揚げ物を作りたい人は、この記事に寄せられた口コミなどを参考に選んでくださいね!
目次:この記事の内容
揚げ物鍋のおすすめの選び方
1:用途に合わせて素材を選ぶ

鉄
→熱伝導や保温性に優れているので、一度に多くの揚げ物を作りたい人におすすめ
→使えば使うほど油がなじんで使いやすくなるので、揚げ物を頻繁に作りたい人にもおすすめ
ステンレス
→錆びにくいので、手入れを楽に済ませたい人におすすめ
→家庭で手軽に使いたい人にもおすすめ
ホーロー(琺瑯)
→表面がツルツルしていて汚れが落ちやすいので、手入れを楽に済ませたい人におすすめ
→ニオイがつきにくいので、キレイな状態で使い続けたい人にもおすすめ
銅
→熱伝導・保温性ともに優れているので、短時間でカラッと揚げたい人におすすめ
→ただし、手入れに時間がかかるので手軽に使いたい人には不向き
2:人数や作りたい量に合わせてサイズ・深さを選ぶ

16~20cm程度
→1~2人暮らしの人におすすめ
→お弁当など、少量の揚げ物を作りたい人にもおすすめ
20~24cm程度
→3~4人暮らしの人におすすめ
また、揚げ物を作る際は油がはねやすいので、ある程度深さのあるものを選びましょう。
3:付属品や構造に注目して選ぶ

揚げ網
→揚がった食材を置いて油をきれるので、スムーズに調理したい人におすすめ
→調理スペースに余裕がない人にもおすすめ
温度計
→揚げ物に適した温度かどうかを確認できるので、初心者におすすめ
オイルガード(油ハネ防止ガード)
→油が外にはねるのを防げるので、片付けを楽に済ませたい人におすすめ
注ぎ口
→油を他の容器に移したい人におすすめ
4:IHで使いたいなら『IH対応』のものを選ぶ

IHクッキングヒーターで使いたい場合は『IH対応』のものを選びましょう。
公式サイトや商品パッケージなどに記載されているので、忘れずに確認しましょう。
目次:この記事の内容
おすすめの揚げ物鍋のランキング基準
モノシルでは、実際に商品を使って評価しています!

実際に各商品を使ってからあげ(鶏もも肉)を作り、5名のモノシル編集部員が試食。その後に「味が良いか」「カラッとしているか」「ジューシーか」「お肉が柔らかいか」などをアンケートで調査。この調査結果をもとに、揚げ物の美味しさを評価しています。

検証1の際に「油がはねにくいか」「早く揚げられるか」などの観点で検証・比較。この検証結果をもとに、揚げやすさを評価しています。

モノシル編集部員が実際に「錆びにくいか」「焦げ付きにくいか」「汚れが落ちやすいか」などの観点で、各商品を徹底的に調査・比較。この調査結果とユーザーの口コミをもとに、手入れのしやすさを評価しています。
揚げ物鍋おすすめ人気ランキング34選
summit(サミット) IHたっぷり深型揚げ鍋20㎝(フタ付)ブラック
YOSHIKAWA(ヨシカワ) 味楽亭II フタ付き天ぷら鍋20cm(温度計付) シルバー SJ1024
富士ホーロー(FUJIHORO) 24cm天ぷら鍋(温度計付き) ブラック TP-24
YOSHIKAWA(ヨシカワ) あげた亭 温度計付き天ぷら鍋20cm ブラック SH9257
kakusee(カクセー) 揚げてお仕舞い天ぷら鍋 シルバー
TakumiJAPAN(タクミジャパン) 天ぷら鍋 段付24cm ブラック MGTE24
高木金属(タカギキンゾク) ホーロー天ぷら鍋 24cm ブラック&ホワイト TP-24R-BW
m.design(エムデザイン) お弁当あげもの鍋 オレンジ MAD-2
パール金属(PEARL) オベ・フラ お弁当用鉄製両手フライ鍋セット16cm ブラック HB-285
AUX(オークス) 揚げ物鍋18(内面:錫メッキ)【アメイロ】オレンジ COS8005
パール金属(PEARL) オベ・フラ お弁当用鉄製蓋付両手フライ鍋16cm ブラック HB-283
クチコミ・評判(1)
4.00
少量の揚げ物にピッタリ!
16cmとかなり小さめの揚げ鍋なので、たくさんの揚げ物の時には向かないですが、お弁当の唐揚げを揚げる時や、1〜2人分の揚げ物を揚げる時にピッタリです。
軽くてお手入れも簡単ですし、注ぎ口も使い勝手がよく便利です。
パール金属(PEARL) オベ・フラ お弁当用鉄製だ円型両手フライ鍋 ブラック HB-284
クチコミ・評判(1)
4.00
おかずが1品増えました!
これを買ってから晩ご飯に1品増えるようになりました!
揚げ物をする時はたくさん油を使いますし、後片付けが大変。。
そう思うことで億劫になってしまうことが多かったのですが、このミニ揚げ鍋を購入してからストレスなく揚げ物ができて、お弁当や作り置き料理にはもちろん便利ですし、晩ご飯に旬の野菜の天ぷらや、付け合わせのポテトも気軽に揚げることができて、我が家では大活躍しています!
和平フレイズ(FREIZ) ラバーゼ 鉄揚げ鍋22cmセット LB-098
AUX(オークス) 日本製 IH対応 片付け簡単 天ぷら鍋セット オイルポット 温度計付 シルバー T23
クチコミ・評判(1)
3.00
フタが次の揚げ鍋になる
上からフタ、油こし、揚げ鍋の順に重ねて収納できますが、揚げ鍋内の油を使った後は、フタを裏返し、フタの上に油こしを重ねて、油をこし、次はフタを揚げ鍋として使えるユニークなお鍋です。
油こしと油ポットがドッキングしているので収納場所はとりません。
パール金属(PEARL) プチクック ホーロー天ぷら鍋16cm(ブラウン) HB-1680 HB-1679
ヒロショウ ミニミニ天ぷら角型 バット付 MTS-SB3
UCHICOOK(ウチクック) クイックフライヤー ブラック UCS2
Panasonic(パナソニック) 卓上IH用てんぷら鍋 ブラック KZ-T1K
クチコミ・評判(1)
後藤金属工業(鉄人) 鉄人シリーズ 「揚げ鍋」 ブラック 39cm
ウルシヤマ金属(ウルシヤマキンゾク) ステンレス 揚げ鍋 20cm シルバー
和平フレイズ(FREIZ) 匠弥 鉄 共柄天ぷら鍋16cm TY-042
¥1,980(税込)
パール金属(PEARL) メイドインジャパン 鉄製注ぎやすい温度計付天ぷら鍋20cm HB-1892 /22cm ブラック HB-1893
YOSHIKAWA(ヨシカワ) 郷技 段付天ぷら鍋 24cm YJ2065
クチコミ・評判(1)
2.00
わざわざ選んで買わなくても良いレベル
結婚式の引き出物でいただいて使っています。
小さめなので大量には揚げられないけど
すくない油で済んであんまり油跳ねもないように感じます。
一応油きりの網もついてますが
ここに置いておくと下の方に水蒸気が溜まるのか
二度揚げするとめちゃくちゃ跳ねるのでいらない部品です。
あまり高温でつかったことがありませんが
いまのところコーティングのはげなどもなく
綺麗なまま使えています。
取っ手がおなじ鉄製なので冷めてからじゃないと熱くて持てないです。
買うほどでもないかな、、と思います。
ただ、頂き物という概念で考えると
サイズも機能も十分だし、まだまだ使えるのでコスパ良いです。
Tamahashi(タマハシ) エポラス イエローライン IH対応両手天ぷら鍋 ブラック
岩鋳(IWACHU) 揚げ鍋16(木柄付) ブラック 24038
Cozy Cook(コージークック) ホーローミニ天ぷら鍋
¥2,009(税込)
和平フレイズ(FREIZ) New 揚げづつみ 両手天ぷら鍋 AR-7003
クチコミ・評判(1)
中央産業(チュウオウサンギョウ) 温度計付天ぷら鍋 揚げま専科 レッド 24cm
クチコミ・評判(1)
3.00
家庭用サイズです。
こちらは付属品で温度計がついています。それで購入しました。温度計は200℃まで測れます。
大体170°から180°で天ぷらにしても唐揚げもあげるので丁度いいです。逆に200℃まで上がってしまうと油から火が出る可能性がありますので注意が必要です。
鍋底も平らなので丸底より使いやすいです
あとは網が付いてくれば最高でした。
Arnest(アーネスト) 取っ手も場所を取らない 油(ユウ)ターン 14cm シルバー A-76826
杉山金属(スギヤマキンゾク) ミニミニ天ぷら ブラック KS-2861
和平フレイズ(FREIZ) 鉄共柄天ぷら鍋16cm EM-8286
パール金属(PEARL) BLKP. 天ぷら鍋 AZ-5037
クチコミ・評判(1)
4.00
初めて使うには良さそう
揚げ物鍋が欲しくて探していたところ、値段も大きさも手頃なこちらを購入しました。
メリットとしては油はね防止の上部パーツが付いているところと、コンパクトなので場所を取らないというところでしょうか。
軽い点も収納の際に高いところにも難なく持ち上げられるのでとても良いです。
デメリットは外側が水分に弱く錆びやすいところ。
使用後置いた場所に水滴があったようで、鍋底とシンクに錆跡が残ってしまいました…。
保管時やどこかに置くときは何か敷いておけば問題ありせん。
2人暮らしくらいなら十分です。
summit(サミット) ミニ揚げ鍋16㎝
クチコミ・評判(1)
4.00
コンパクトでリーズナブルなミニ揚げ鍋。
コンパクトで使いやすく、値段もリーズナブルなミニ揚げ鍋。
鉄製で温度も一定に保ちやすく、熱源もガス火・IHに対応。ちょっとした揚げ物にもすぐ対応でき、油の量も少なく済むので後片付けも簡単。とても使いやすいです。
鉄製なのでお手入れをしっかりしないと錆びやすいですが、耐久性も良く、長く使用できると思います。