自分に合ったDDクリームの選び方
DDクリームのランキング基準
モノシルでは、実際に商品を使って評価しています!





モノシル編集部員が腕に油性ペンで黒い点を描き、その上から各商品を塗って黒い点がどのくらいきれいに隠れるか検証。黒い点の隠れ具合を比較し、カバー力の高さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

モノシル編集部員の腕に塗ったDDクリームの上からオイルミストを吹きかけ、ティッシュで軽く押さえる。その後ティッシュにどのくらいDDクリームが付着しているかをチェックし、崩れにくさをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

各商品の成分情報を細かく分析し、肌に負担となる添加物やアレルギーを引き起こす可能性のある成分の有無を調査。加えて実際に使用し、使用後に肌が「ヒリヒリ・ピリピリしないか」「赤くならないか」の2つの観点から、肌への優しさをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。
DDクリームおすすめ総合ランキング7選
1位
KOSE(コーセー)
ヌーディクチュール ミネラル DDクリーム
カバー力の高さ | A | 崩れにくさ | S |
---|---|---|---|
肌への優しさ | S |
- ウォータープルーフ
- クレンジング不要
- 添加物少なめ
- 高保湿タイプ
- 高カバー力
- 日焼け止め効果が高い
- 崩れにくい
保湿成分配合 | エイジングケア成分 |
---|---|
![]() | ![]() |
DDクリームの決定版!78%の美容成分で美肌が叶う
カバー力、崩れにくさ、肌への優しさ、どれをみてもオールインワンとは思えないほどの優秀さです。78%が美容液成分でできており、『ヒアルロン酸』や『コラーゲン』など保湿とエイジングケア効果がある成分をたっぷりと配合!
サッと塗るだけで美肌に仕上げてくれるだけでなく、お湯でも落とせるクレンジング不要タイプな点も魅力的ですね。
美容・エイジングケア・仕上がり・時短メイクなど、DDクリームに求める要素が全て詰まったナンバーワンにふさわしいアイテムです!
- 肌悩みが気にならなくなるキレイな仕上がりです◎
- 2色から選べるのもうれしい!
- お湯で落ちるのに崩れにくいから、毎日使いたくなります♪
2位
InterCosme(インターコスメ)
チュルア ファンデイディフェンスUVクリーム
カバー力の高さ | A | 崩れにくさ | A |
---|---|---|---|
肌への優しさ | A |
- ウォータープルーフ
- 敏感肌向け
- 添加物少なめ
- 高カバー力
- 日焼け止め効果が高い
- 崩れにくい
保湿成分配合 | エイジングケア成分 |
---|---|
![]() | ![]() |
肌にやさしいのに高機能!真夏でも安心して使える崩れにくさ
肌への優しさと機能にこだわった『チュルア ファンデイディフェンスUVクリーム』です!ウォータープルーフ仕様で汗や水に強く、『SPF50+ / PA++++』で高い紫外線カット効果があるのに、気になる紫外線吸収剤は無配合。
オイリー肌の人でも、適度なツヤ感のあるキレイな仕上がりが長続きしますよ♪
『ピュアアスタキサンチン』や『ビタミンC誘導体』、『ヒアルロン酸Na』などが配合されているのに、このお値段で購入できるのも注目ポイントです◎
3位
サンディーダ
UVメイクアップモイストベース
カバー力の高さ | S | 崩れにくさ | A |
---|---|---|---|
肌への優しさ | B |
- 高カバー力
- 日焼け止め効果が高い
- 崩れにくい
- 色調補正
保湿成分配合 | エイジングケア成分 |
---|---|
![]() | ![]() |
毛穴やシワを徹底カバー!悩みゼロのツヤのある肌へ
『UVメイクアップモイストベース』は、カバー力が魅力のDDクリームです!『超微粒子ハイブリッドパウダー』と『光フォーカス』、『毛穴レスパウダー』の3つにより、気になる毛穴やシワの凹凸を目立たせません。
もちろん美容成分もたっぷり配合されているので、お肌のカバーとケアが同時に叶います!
高いUVカット効果に加えてブルーライトやPM2.5カット効果もあり、お肌を徹底的に守ってくれますよ。
- 厚塗り感のないツヤのある仕上がりです!
- シワや毛穴が気にならない◎
- 高機能なのに付け心地はとっても軽いです♪
4位
CHURACOS(チュラコス)
DDミネラルファンデーション
¥5,478(税込)
カバー力の高さ | B | 崩れにくさ | B |
---|---|---|---|
肌への優しさ | S |
保湿成分配合 | エイジングケア成分 |
---|---|
![]() | ![]() |
プラセンタ配合!肌への優しさが魅力のDDクリーム
肌への優しさを重視したい人におすすめなのが、『DDミネラルファンデーション』です。ミネラル成分や『プラセンタ』、『プロテオグリカン』などを配合することで、肌をいたわりながらもキレイな素肌を演出。
仕上がりはマットでも、ナチュラルなトーンアップが叶いますよ♪
肌への優しさもありながら、DDクリーム本来のカバー力もしっかりあるアイテムです。
- プラセンタが入っているDDクリームはなかなかない!
- 肌にやさしくフィットしました
- もうちょっとUVカット効果が高いといいのに…
5位
BENOA(ベノア)
DDクリーム
カバー力の高さ | B | 崩れにくさ | A |
---|---|---|---|
肌への優しさ | B |
- ウォータープルーフ
- プチプラ
- 高保湿タイプ
- 日焼け止め効果が高い
- 崩れにくい
保湿成分配合 | エイジングケア成分 |
---|---|
![]() | ![]() |
キレイなすっぴんを目指したい方に!下地にも◎
どんな肌にも合いやすいのが『ベノア』のDDクリームです!真っ白のクリームだからこそ肌の色を気にせず使用でき、まるですっぴんそのものがキレイになったかのような仕上がりです。
しかし一方で、ファンデーションのようなカバー力を期待していると、ガッカリしてしまうかも。
毛穴などの気になる凹凸をカバーしてくれるものとして、下地のように使ってみても良いでしょう◎
- 色ムラも補正してくれました◎
- カバー力は低めだから、下地として使うくらいが丁度いいかも
- プラセンタやコラーゲンなどうれしい成分がたっぷり入っています
6位
SUGAO(スガオ)
エアーフィット DDクリーム
カバー力の高さ | B | 崩れにくさ | B |
---|---|---|---|
肌への優しさ | B |
- 敏感肌向け
- 添加物少なめ
- プチプラ
- 日焼け止め効果が高い
保湿成分配合 | エイジングケア成分 |
---|---|
![]() | ![]() |
素肌そのものをキレイに見せる!ナチュラルメイク派にぴったり
メイクしている感を出したくない、そんなナチュラルメイク派にぴったりなのが『スガオ』のDDクリームです!下地・ファンデーション・パウダー機能に加えて、ソフトフォーカス効果により、素肌そのものがキレイになったような仕上がりに。
素肌のままでいるかのような薄づきなのに、肌の凹凸はきちんとカバーしてくれます◎
美容液としての効果は期待できないものの、紫外線カット効果はあるので、ちょっとした外出時にも活躍してくれることでしょう。
- ナチュラルメイクが好きにはたまらない♪
- 保湿やエイジングケア成分が入っていません…
- ふわっとしたテクスチャで、塗り心地がいい◎
SUGAO(スガオ) エアーフィット DDクリーム
評判・クチコミ(2)
簡単メイクはこれ一本でベース完了!
4.00日焼け止めと美容効果を兼ねそろえているので、
あんまりメイクする気にならない時でも、これ一本で手軽にベースメイクが完了します。
SPF50+、PA ++++とUV効果は高めです。
ちょっとこってりしたクリームなので、少量ずつ伸ばしていくのがおすすめです。
カバー力もそこそこありますので、ちょっとだけメイクしたい時にあると重宝すると思います。看護師
MADOKA
軽い付け心地で、肌がサラサラした仕上り
3.00少量で伸びいいけどカバー力はないかも。部分的に2度塗りしてます。付け心地は軽くてさらっとした仕上がり。下地とDDクリームの間に一回ティッシュオフするとよりいいかな。個人的にはSPF50気にしなければCCクリームの使用感の方が好きです。
会社員 / 美容モニター
みこ
7位
MÁDARA(マダラ)
DDクリーム オールスキンタイプ
¥2,350(税込)
¥2,200(税込)
ショッピング
¥2,858(税込)
カバー力の高さ | C | 崩れにくさ | C |
---|---|---|---|
肌への優しさ | A |
- 敏感肌向け
- 添加物少なめ
- 高保湿タイプ
保湿成分配合 | エイジングケア成分 |
---|---|
![]() | ![]() |
保湿にこだわったオーガニックコスメ!
『マダラ』のDDクリームは、配合成分にこだわりたい人におすすめのオーガニックコスメです。手やかかとなど、顔以外の乾燥が気になる部分にも使えるほどのやさしさ。
『シアバター』や『マカダミアナッツ油』により、テクスチャはとてもリッチです。
カバー力はあまりないので、乾燥が気になる季節のケアとして取り入れてみるのもおすすめですよ。
- うるおいたっぷりの肌になれる♪
- カバー力は少なめなので、ベースケアアイテムとして使いたい
- オーガニックコスメだから安心!お子様にも使える◎
おすすめ関連カテゴリ
そもそもDDクリームとは?

そもそもDDクリームとは、一体どういった特徴を持ったクリームなのでしょうか。
DDクリームは、『Dynamic Do-All』あるいは『Daily Defense』を意味する、毎日のメイクに使えるオールインワンコスメです。
下地やファンデーションとして使用できる点に加えて、特に注目したいのが保湿・エイジングケアといった"美容効果が高い"成分が配合されている点です。
さらに日焼け止めとしても使用できるので、DDクリームを塗るだけでお肌のケアや紫外線によるシミの予防が叶います。
ここでDDクリームのくわしい特徴を、同じオールインワンアイテムのBB・CCクリームとの違いに注目しながら確認しておきましょう。
- DDクリーム
特徴:ファンデーション・化粧下地・日焼け止めなどの他に、美容液や乳液などの保湿・エイジングケア機能を持つ
おすすめの人:美容効果や日焼け止め効果を重視したい人 - BBクリーム
特徴:下地・ファンデーション・日焼け止めの機能が備わったカバー力の高いオールインワンコスメ
おすすめの人:時短メイクがしたい人や肌悩みをしっかりカバーしたい人 - CCクリーム
特徴:下地と色味補正(コントロールカラー)の役割があり、仕上げにファンデーションを使うことを前提としたベースメイクコスメ
おすすめの人:自然な仕上がりが好きな人や、肌の色むらを隠したい人
BB・CC・EEクリームを探している人はこちら!
あなたに合ったDDクリームの選び方:チェックしたい8つのポイント
- 美容成分
肌の悩みにあった美容成分が配合されているDDクリームを選びましょう。乾燥にはヒアルロン酸などの保湿成分が、シワ・たるみが気になる方はプラセンタやビタミンC誘導体などのエイジングケア成分が配合されている商品に注目です - 紫外線(UV)カット効果
紫外線(UV)カット効果の高いEEクリームを選びましょう。目安は、普段使いなら『SPF20〜30』、真夏に長時間屋外で過ごすなら『SPF40〜50』程度がおすすめです - 仕上がり
マットなのかツヤ感があるのか、仕上がりとなりたい肌やしたいメイクに合うDDクリームを選びましょう。陶器肌を目指したいならマットタイプを、ナチュラルメイクならツヤタイプがおすすめです - カバー力
ベースメイクの役割をきちんと果たしてくれる、カバー力のあるDDクリームを選びましょう。シミやニキビ跡、毛穴などが気になる人は特に重視したいポイントです - 崩れにくさ
長時間のメイクにも耐えられる、崩れにくいDDクリームを選びましょう。アウトドア時や真夏など汗をたっぷりかくシーンでは、『ウォータープルーフタイプ』を選んでみるのもおすすめです - カラー
自分の肌に合ったカラーのDDクリームを選びましょう。ナチュラルカラーや色ムラが出づらい色調補正効果のあるものなどを選ぶことで、顔の白浮きが防げます - 機能性
使いやすい機能が備わっているDDクリームを選びましょう。『お湯で落とせるタイプ』ならクレンジング剤を使わなくても落とせるので、時短にもつながります - 肌への優しさ
肌への刺激・負担になる添加物が極力配合されていないDDクリームを選びましょう。アルコール成分や鉱物油、合成香料などの、刺激のある成分の配合も確認してみてください。
まとめ:おすすめDDクリームを使って美肌を目指そう!

ここまで、"たくさんのDDクリーム"を紹介してきました。
あなたに合いそうなDDクリームは見つかりましたか?
まだ迷っている人は、"ランキング上位のDDクリーム"の中から、自分に合うものを選んでください!
モノシル編集部が徹底検証・比較しているので、迷ったら1位のDDクリームを試してくださいね!
あなたにおすすめしたい他の記事はこちら!