頭脳ゲームアプリおすすめ人気ランキング79選!無料で楽しめるアプリが充実!

目次:この記事の内容
頭脳ゲームアプリおすすめ人気ランキング79選
Releasebase(リリースベース) リバーシZERO
クチコミ・評判(1)
4.00
シンプルなオセロが楽しめる💖
何か暇つぶしにいいアプリはないかなと探していて、久しぶりにオセロを
やってみることにしました( ^ω^ )💖
オセロは小学生ぶりくらいな気がしますが、やっぱり定番のゲームは
大人になっても面白かったです✨
1人で遊ぶ場合にはAIと対戦するのですが、AIのレベルが100段階あって、
勝てば勝つほど強くなっていくので自分のレベルも上がっている気がして
楽しいです💖
2人でも遊べるので、友達と一緒に対戦することもできますし、勝ち抜きサバイバル
では、連勝記録を全国のプレイヤーと競えるので、やる気も出ます✨
シンプルなオセロですが、かなりやり込めると思うのでおすすめです!
Easybrain(イージーブレイン) ナンプレ - 古典的ロジックパズルゲーム
クチコミ・評判(1)
5.00
ナンプレ好きにはぜひやってほしい!!
ナンプレは昔から好きで、時々購入してやっていましたが、友達がアプリで
やっているのを見てダウンロードしてみました!
本タイプよりも気軽にどこでもできるのでかなりよかったです!
何種類かアプリがありましたが、このアプリは人気で口コミも良さそうだし、
シンプルなナンプレが楽しめそうだったのでこれに決めました!
レベルは初心者から上級者まで対応していて、自分は結構ナンプレに慣れている上級者
ですが、達人級レベルではかなり面白かったです!
開始時・終了時・ヒントを利用した時などに広告が出てきますが、動画の広告は
スキップできるので、それほど苦にはなりませんでした!
ナンプレ好きにはおすすめです!!
BAIBAI(バイバイ) ふつうの迷路
クチコミ・評判(1)
4.00
操作は簡単で子供でも大丈夫✨
子供が迷路が好きで、家ではよく私が作った迷路で楽しんでいるのですが、
外出先などで時間がある時などにもやりたがるので、このアプリを
使ってみました🌸
操作はとても簡単なので、子供でもすぐにできるようになりました✨
ふつうの迷路ということで簡単なのかなと思っていましたが、
コースによっては意外に難しく、制限時間も短めなので、大人の私でも
難しく感じることもありました😂
はじめのころは子供でもクリアできたようですが、難易度が上がるにつれて
小さい子供には難しかったようです💦
ただ、課金なしの完全無料のアプリなので、子供にも安心してスマホを
渡しておけるのでよかったです😊✨
大人でも面白いと思えるので久しぶりに迷路に挑戦してみるのもおすすめです🌸
Goodia(グッディア) 激ムズ迷路100
クチコミ・評判(1)
4.00
意外に難しくて暇つぶしにはぴったり!
迷路というと子供の遊びというイメージがありましたが、このアプリの
迷路は名前の通り激ムズで、大人でもかなり楽しめると思います!
迷路が100ステージあるので、しばらくはこれで暇つぶしができそうです!
操作は簡単なのですぐに慣れると思います!
はじめはそれほど難しくなかったのですが、だんだん迷路は難しくなってきて、
途中からは特になかなか1回ではクリアできませんでした!笑
まだレベル50くらいですが、ぜひとも100まで全てクリアしたいと思います!
予想以上に面白いと思うので、暇つぶしアプリを探している人にはおすすめです!
KONAMI(コナミ) 麻雀格闘倶楽部Sp
クチコミ・評判(1)
4.00
演出も派手でおもしろい!!
コロナで集まって麻雀はできないけど、久しぶりにやりたいなと思って
このアプリをダウンロードしてみました!
オンラインで全国のプレイヤーと対戦することができるのは嬉しいですし、
ゲームらしい演出も派手で楽しかったです!
見ず知らずのプレイヤーとの対戦だけでなく、友達どうしで対戦する
こともできます!
これはコロナでなかなか集まれない中重宝しました!
ただ、どちらかというと初心者の人向けのアプリなのかなとも
思いました!
操作も簡単なので、麻雀初心者の人はとっかかりやすくておすすめです!
学校ネット 読めないと恥ずかしい脳トレ漢字クイズ
クチコミ・評判(1)
4.00
楽しみながら知っておきたい漢字が学べる!!
最近漢字の読みを間違えて覚えていて恥ずかしい思いをすることがあって、
必要最低限の漢字の知識は持っておきたいと思いこのアプリを使ってみました。
このアプリはクイズ形式で漢字の読みを学べるので、楽しみながら学べて
苦にはならなかったです。
出題される漢字は、知っておかないと恥ずかしいような常識漢字ばかりなので、
マニアックなものはほとんどなく、覚えておいて損はないと思います!
絶対聞いたことあるのに読めない漢字もあって、かなり勉強になりました。
問題数も多いので、かなりの漢字を学ぶことができますし、繰り返し挑戦できる
ので、復習にもなります!
意味も出てくるのでそこもありがたかったです!
常識範囲の漢字を覚えたい人にはおすすめです!
友ミュージック うたドン!
クチコミ・評判(1)
4.00
イントロクイズが気軽にできて楽しい💖
テレビでイントロクイズをしているとついついみてしまいますし、
自分もやってみたいなという気持ちが以前からあって、このアプリで友達と
対戦してみました( ^ω^ )💖
友達とパーティーモードなどでかなり盛り上がったので、今はなかなか行けないですが友達と
旅行に行った時の夜のイベントなどにもおすすめだなと思いました✨
曲はJpopだけでなくKpopやアニソン、懐メロなど様々な分野があるので、
いろいろな年代の人とも楽しめると思います!!
1対1で対戦することもできますし、6つのコースがあって、一人で挑戦することなどもできる
ので、暇つぶしにもなります💖
無料で遊べて、盛り上がるいいアプリだと思いました✨
COLOPL(コロプラ) クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ
クチコミ・評判(1)
4.00
頭をしっかり使うRPG 魔法使いと黒猫のウィズ
最近職場でこのアプリが流行っていて、話を聞いていると頭も使うし
面白そうだったのでやってみました。
RPGですがクイズが軸となっていて、内容は「スポーツ」「雑学」「理系」
など様々なので知識も身につきますしかなり頭を使います。
クイズに正解すると、精霊たちが出てきて魔物に攻撃ができるという簡単な
ルールなので、複雑なRPGよりもとっかかりやすいと思います。
オンラインでのクイズ対戦もあって、全国のプレイヤーと対戦ができるので、
知識を身につけようとがんばれます。
フレンド機能もあって、友達とつながることもできるので、みんなで楽しむのも
おすすめです。
HEROZ(ヒーローズ) 将棋ウォーズ
クチコミ・評判(1)
3.00
いろんな人と対戦できて面白い!
将棋は子供の頃から好きで、大人になってからはなかなかする機会がなく
なっていましたが、アプリで気軽にできるのならぜひやりたいと思い、
友人が使っていたこのアプリを利用してみました。
日本将棋連盟公認のアプリということで、とてもしっかりしていますし、
これが無料でも使えるというのはうれしいです。
オンラインでいろんなプレイヤーと勝負することができ、自分のレベルに
合わせた相手が見つかるので、初心者から上級者まで誰にでもおすすめです!
オフラインでAIと対戦することもできるので、ひっそり特訓するのも
いいと思います。
ただ、対戦相手のレベルを指定したりするには課金が必要だったりと、何かと
課金しないといけないことがよくあります😂
もう少し無料で使える範囲があったほうが初心者にはよさそうです。
Parallel Space(パラレルスペース) Hades' Star
クチコミ・評判(1)
4.00
宇宙好きにはかなりおすすめ!
このアプリはグラフィックが本当に綺麗で、リアルに宇宙が再現されているので、
宇宙好きにはかなりおすすめのアプリです!
いろいろなミッションに参加しながら、惑星に自分の帝国を作っていくという
テーマで、他にはあまりない珍しいゲームなので面白かったです!
他の見ず知らずのプレイヤーと協力できるというのも新鮮で面白かったです。
資源を奪い合ったりということもないので、しばらくプレイしていなくてもその間に
資源がなくなってしまうことはありません!
なので、自分のペースで空いた時間に気楽にできる感じなので、そこもよかったなと
思いました!
他にはないタイプなので、はじめは理解するのに時間がかかりましたが、
チュートリアルをしっかり見れば大丈夫だと思います!
STUDIO-K(スタジオケイ) ぴよ将棋
クチコミ・評判(1)
5.00
初心者から上級者まで楽しめる!
このアプリは将棋の入門講座があったり、ヒントやガイドがあったりと、
初心者の方に優しい機能が揃っているので、将棋をするのがはじめての
人にもおすすめのアプリです。
完全無料で遊べるので、誰でも気軽に将棋を体験できると思います!
アプリがかわいらしいので、初心者向けかと思いきや
レベルは40段階あって、一番上だとアマ6段以上のレベルなので、
将棋上級者の人でももちろん楽しめると思います!
自分は子供の頃将棋をよくしていた中級レベルですが、かなり楽しめました!
コンピューター同士の対戦を観戦することもできるので、それを使って
勉強するのもおもしろいです。
LITE Games(ライトゲーム) Othello(オセロ)
DeNA(ディー・エヌ・エー) 逆転オセロニア
foo Game Group(フーゲームグループ) Reversi
UNBALANCE(アンバランス) みんなのオセロ
クチコミ・評判(1)
Soodex Labs(ソーデックスラボ) 最高のナンプレ
Cool Android Appz(クールアンドロイドアプリ) SuFreeDoku
spoke(スポーク) だんごむしコロコロ
MITSURU OMURA(ミツルオオムラ) Air Maze
ustwo games(アストゥゲーム) Monument Valley 2
Ateam(エイチーム) 麻雀 雷神 -Rising-
Masayuki Takagi(マサユキタカギ) 漢字ドリル-読み問題
takeshi inoue(タケシイノウエ) ケシマス・アローン
WEJOY(ウィージョイ) WeParty - 宇宙人狼ゲーム
将棋倶楽部24 将棋倶楽部24
RoboBot Studio(ロボボットスタジオ) 探偵ゲーム - CSI CrimeBot
Child-Dream(チャイルドドリーム) ANGEL WHISPER
BitMango(ビットマンゴー) Roll the Ball
Unico Studio(ユニコスタジオ) Brain Test 3
学校ネット なぞなぞ - ミラクル頭脳パワー
Trivia Box(トリビアボックス) Food Quiz
CROSS FIELD(クロスフィールド) 百鍛将棋
Yoshikazu Kakinoki(ヨシカズカキノキ) 五将棋 K55
Playdigious(プレイディジオス) Dungeon of the Endless: Apogee
Flaregames(フレアゲーム) ロイヤルリボルト2
Submarine Apps(サブマリンアプリ) Trivia Quiz 2021
MARIKO SASAKI(マリコササキ) 暇つぶし雑学クイズ
UNBALANCE(アンバランス) みんなの詰将棋
UNBALANCE(アンバランス) 金沢将棋レベル100
Shinichi Nishimori(シンイチニシモリ) ナンプレ Lv999 最強のナンプレ
NIKOLI(ニコリ) スマニコリ
S&C Ent(エスアンドシーエント) Robocar poli
NC Japan(エヌ・シー・ジャパン) 雀龍門M
Etermax(エターマックス) トリビア・クラック
Releasebase(リリースベース) AI将棋 ZERO
マイナビ出版 Mynavi Publishing 渡辺明の詰将棋
LI-YEN CHANG(リエンチャン) トイレットペーパーがない!!
Learnings.AI(ラーニングスエーアイ) Killer Sudoku - Brain Games
Canvas soft(キャンバスソフト) 麻雀入門 - 麻雀初心者向け麻雀アプリ
MASK APP(マスクアプリ) どこでも麻雀
GAME DESIGN(ゲームデザイン) 3D麻雀
- Android対応