頭脳ゲームアプリおすすめ人気ランキング52選!無料で楽しめるアプリが充実!
「脳トレ」を始める方が増えているのを知っていますか?
言葉は聞いたことがあってもどうやって脳トレしていいか分からないという方は、頭脳ゲームアプリがおすすめです。
クイズや計算アプリを使って楽しく認知症対策を始めましょう!
物忘れが増え始める中高年から、脳を継続して働かせることで機能を活性化できます。
頭脳ゲームアプリは、無料でできるものが数多くありますので、この機会にぜひ気軽に始めてみてはいかがですか?
目次:この記事の内容
商品PRを目的とした記事です。モノシルは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がモノシルに還元されます。
今注目の頭脳ゲームアプリはどんな人に向いている?
ゲームは、遊ぶためだけのものだと思っていませんか?
今はゲームで遊びながら脳を鍛えられる「頭脳ゲームアプリ」の人気が非常に高まっています。
コロナ禍で家で過ごす時間が増えた一方で、自分を見つめ直すきっかけになった方も多いでしょう。
その中で、身体を鍛え始めた方も多いですが、身体だけではなく脳も鍛えようという意識を持つ方が増えてきています。
超高齢化社会を迎える一方で、身体の健康はもとより脳の活性化にも繋げたい、レベルアップをしたいという方が非常に増えているのです。
この記事では、どんな方に頭脳ゲームアプリが向いているのかを丁寧に解説していきますので最後までご覧ください。
今注目の頭脳ゲームアプリはどんな人に向いている?
1:脳トレはとくに中高年におすすめ
高齢化社会を迎えている現代では、65歳以上では認知症のリスクが1割ほどですが85歳を超える頃には3割にまで増加しています。
認知症を予防するには、普段から「思い出す」という訓練が重要だとされています。
そのため、若い頃からの脳トレーニングが欠かせないのです。
以下のようなことが気になるという方は脳トレを始めると良いでしょう。
こんな動作が増えてきたら
- 別の動作をしたら、今しようとしていたことを忘れる
- 固有名詞がでてこず「あれ」や「これ」が多くなった
よくあることですが「増えてきたな」と感じたら脳トレを始めるタイミングです。
脳は鍛えれば鍛えるほど活性化され、さらに何歳からでも鍛えられますが、逆に使わなければどんどん退化していきます。
中高年の今から、脳を鍛えて認知症を予防しましょう。
2:高齢者は脳を鍛えて認知症対策
高齢者の認知症対策には、意識的に物事を思い出すことが重要だとされています。
そのため、何かを思い出すような「想起トレーニング」ができるものをおすすめします。
クロスワードや漢字の暗記など、覚えたことを思い出すということが認知症対策にも良いとされているからです。
クイズ形式だとさまざまなジャンルのものが出題されていますので、楽しんで毎日思い出す訓練をしてみましょう。
あまり複雑なものだと脳が疲れ過ぎてしまう場合もありますので、最初はカンタンなものから始めることをおすすめします。
3:記憶力や計算力を上げたい
日常の生活の中でこんなことはありませんか?
気になる日常の行動
- スーパーにいったとき、パッとお釣りが浮かばない
- 友人との食事で、割り勘の金額がでてこない
計算アプリを使って特訓しておけば、日頃の成果を試すチャンスです。
また、小学生のお子さまでもスキマ時間に頭脳ゲームアプリをプレイすることで、計算力や暗算力が鍛えられます。
漢字アプリや英単語暗記などもありますので、ご家族で一緒に計算力・記憶力を競って遊びながらスキルを伸ばしてみてはいかがですか?
目次:この記事の内容
頭を良くする頭脳ゲームアプリを使いこなそう
頭脳ゲームアプリは短時間でできるものが多く、ちょっとしたスキマ時間も活用しやすいのが特徴です。
ゲームが未経験でも、カンタンな操作のものが多いため手軽に始めてみましょう。
毎日少しずつ続けることで、計算力や暗算力は鍛えられます。
クイズなどの豆知識を鍛えれば、知識や教養も身につくので会話の話題作りにもおすすめです。
最近はスマホやPCでカンタンに変換できてしまいますが、漢字問題を解くアプリなら一般教養も身につけられ自信にもつながります。
自分に必要な頭脳ゲームアプリを取り入れ、脳を活性化させましょう。
頭を良くする頭脳ゲームアプリを使いこなそう
1:脳トレで脳を鍛えたい
脳トレと一口に言っても、何をすればいいのか分からないと思いませんか?
頭脳ゲームアプリなら、さまざまなジャンルがありますので自分の興味のある分野から始めてみましょう。
脳も筋肉と同じで、使わなければ退化してしまいます。
しかし、毎日脳を鍛えられれば日々の生活にもハリがでて良いアイディアが浮かぶことにもつながります。
筋トレと同じように、脳トレも毎日の日課にしましょう。
2:知識を日常生活に生かしたい
豆知識やクイズ問題のアプリをプレイすることで、雑学や予備知識も増えてちょっとした会話のレスポンスもよくなります。
頭の回転の早い方は、知識も豊富なイメージがありませんか?
話題が豊富で、話が弾めば取引先との交渉や人間関係もスムーズに進むことにつながるでしょう。
クイズの中には、東大などの有名大学出身者が作った問題を出しているアプリもあります。
幅広いジャンルから出題されていますので、クイズにチャレンジして豆知識も増やしてみましょう。
3:50代からできる認知症予防
脳を鍛えるのに、早くから始めるのにこしたことはありません。
働き盛りの50代は忙しいと思いますが、ちょっとしたスキマ時間に頭脳ゲームアプリをすることで脳を活性化できます。
物忘れが多くなれば、日常生活にも支障をきたします。
認知症予防には、物事を思い出そうとする「想起トレーニング」が効果的だとされています。
想起トレーニングを取り入れて暗記力を鍛えておけば、仕事にも日常生活にも大いに役立ちます。
毎日少しでも脳を鍛えることで、脳はどんどん活性化できるのです。
無料でプレイできるアプリも多いので、頭脳ゲームアプリを活用してみましょう。
目次:この記事の内容
【ジャンル別】頭脳ゲームアプリおすすめ3選
頭脳ゲームアプリには、たくさんのジャンルがあります。
「暗算力を鍛えたい」
「豆知識が欲しい」
「記憶力を高めたい」
いろいろな目標があるかと思いますが、自分の高めたい能力にあわせて、ゲームのジャンルを選んでみましょう。
また、苦手なジャンルだとモチベーションが上がらないという時は、最初は好きなジャンルから始めてみることをおすすめします。
慣れてきたら、苦手なジャンルにもチャレンジしてみましょう。
苦手なことに挑戦することで、脳にほどよい負荷をかけて鍛えられるからです。
以下ではゲームのジャンルについて解説していますので、どのジャンルから始めればいいか迷っている方は参考にしてください。
【ジャンル別】頭脳ゲームアプリおすすめ3選
1:頭脳ゲームアプリ①かんたんパズルで動体視力を刺激する
上から落ちてくるブロックを消すようなテトリス系のゲームは、動体視力や反射神経を刺激します。
せまりくるブロックを消したり、パズルを解くという単純作業ですが、短時間で集中してプレイすることで脳を活性化させます。
中には、ただブロックを消すだけではなく計算などの問題を解くことでブロックが消せるものもあり、暗算力の向上にもつながります。
どんどん上から落ちてくるブロックを消していき、クリアする爽快感を味わいましょう。
ただ計算するだけだと飽きてしまうという方は、BGMが流れるタイプや派手な画面構成のものを選んでみると続けやすいですね。
PEAK(ピーク)
ケンブリッジ大学など有名大学の脳神経科学者と共同開発した、頭脳ゲームアプリで全世界700万人以上がプレイしている人気アプリです。
記憶力や語学能力などを、45種類のさまざまなゲームに挑戦できますので飽きることなく脳を鍛えられます。
記憶力や思考力を鍛え、本格的な脳トレゲームに挑戦したい方にはおすすめのアプリです。
もの探しゲームや、パズル、観察力を高めるゲームなど多彩なジャンルに飽きません。
1ゲームが数分でプレイできますので、毎日気軽にプレイできます。
同年代とのデータ比較もできるため、数値化することでモチベーションの維持にもつながるでしょう。
無料で遊ぶ場合は1日に2種類のゲームでしか遊べませんが、課金すると35種類以上のパズルを好きな分だけプレイできます。
7日間の無料期間もありますので、まずはプレイして自分に合っているか確かめてみましょう。
Fill 一筆書き パズル ゲーム
一筆書きで全てのマスの色を塗るというシンプルなゲームですが、難易度が高くなるにつれ一筋縄では解けないような問題に直面します。
難しい場合は、ヒントもありますので大いに活用しましょう。
ゲームを進行していく中でコインをもらえ、そのコインを支払うことでヒントが見られます。
難易度は4段階、問題数は2,000問とカンタンにはクリアできません。
また、ステージの色は自分好みにカスタマイズできますので、飽きてきたら色を変えて気分をリフレッシュさせましょう。
一筆書きは数学的な問題です。
数学は苦手という方でも、迷路をクリアするのと似たような感覚で、楽しんで数学脳を鍛えられますので、ぜひチャレンジしてみましょう。
数独 - ナンプレ
ナンプレは数独とも呼ばれ、既に埋まっている数字をたよりに他のマスを埋めていくゲームです。
ナンプレは難しいイメージもありますが、基本の概念は一緒です。
1ブロック(3×3マス)が9つ集まったものの中に、それぞれ1から9までの数字をうめていくという問題になります。
基本ルールは全て一緒で、空白のマスが多いものほど難易度が高い問題です。
初心者は、数字が多く埋まっているものから始めましょう。
5つの難易度から選べ、分からない時にはヒントも出ますので安心して取り組めます。
初級・中級・上級・エキスパート・超人的、全てコンプリートできたら数独上級者です。
使う数字の残りの使用回数を表示してくれ画面もみやすく、操作がしやすいことで人気のアプリです。
2:頭脳ゲームアプリ②暗算力を鍛えて日常に生かす
計算アプリは暗算力が鍛えられるので、日常生活にも活用できるという点で脳トレの効果が実感しやすいのではないでしょうか。
ついつい電卓に頼ってしまうという方も、まずは頭脳ゲームアプリで脳トレをしながら計算力を鍛えてみませんか?
計算は、やらなければどんどん計算力が落ちてしまいます。
しかし、逆に毎日計算することを日課にすれば確実に身についていくでしょう。
計算が少しでもできるようになると、解くことが楽しくなってきます。
ゲームの派手な画面があることで、より楽しんで計算力が鍛えられるのではないでしょうか。
お子さまがいる方は子供のうちからスキマ時間に行えば、確実に計算力も上がりますので家庭学習にも役立てましょう。
家族で一緒に暗算ゲームをすることで計算力を競い、楽しんで脳トレができます。
脳トレ!暗算【数学・計算】
カンタンな計算から、難しい計算まで4段階のレベルがあります。
最初はカンタンな問題で頭をならしていき、計算する楽しさを体感しましょう。
徐々にレベルをあげることで、どんどん計算力がついていきます。
少しのスキマ時間でプレイできますので、毎日継続して行えば確実に計算力は上がります。
アプリでは、世界中の人とタイムを競えるので、プレイヤーのモチベーションの維持にも役立つでしょう。
オフラインでアプリも使えますので、思いついた時にどこでも計算を始められます。
家族や友達との対戦も可能ですので、みんなでゲームのように競って遊びましょう。
このアプリは、無料でプレイができる上にゲーム内課金もありませんので安心してプレイできます。
Ninimaths 暗算アプリ
ひたすら暗算力を鍛える計算アプリです。
デザインが白を基調としたシンプルな画面構成のため、ゲームっぽい要素が苦手な方におすすめです。
操作方法もカンタンで、タップするだけでゲームができるので、難しい操作に頭を悩ますことはありません。
毎日スコアを記録してグラフで数値化できることで、自分のレベルをチェックしやすいのが特徴的です。
足し算・引き算・掛け算・割り算の基礎計算をはじめ、桁数の設定も自由に変えられるので自分のレベルに合わせて問題にとりくめます。
また、世界中の人とスコアを競えることで競争心も出ますし、友達と二人で対戦し遊びながら計算力を鍛えることもできます。
無料で使え、ゲーム内課金もないので安心してプレイできますし、広告がないところも嬉しい点です。
HAMARU 計算脳トレゲーム
計算することで上から降ってくるブロックを消せるというシンプルなゲームですが、見た目の鮮やかさについついハマッてしまう方も続出しています。
TVや日経新聞でも取り上げられており、のべ150万回以上もダウンロードされている人気アプリです。
ただ計算するだけだと飽きてしまうという方は、ぜひ試してみましょう。
見た目の演出やBGMにこだわっているアプリで、テンポ良く計算ができると非常に人気があります。
また、細かく設定を変えられる嬉しいカスタマイズ機能がついています。
「画面のキラキラを少なくしたい」
「文字の大きさを変えたい」
という場合も、カンタンに自分好みに設定が変えられますので試してみましょう。
3:頭脳ゲームアプリ③クイズで豆知識を習得
頭脳ゲームアプリの中には、クイズ形式のタイプがあります。
よくテレビであるクイズ王になったつもりで、さまざまな問題にチャレンジしてみましょう。
アプリの中には、実際に高学歴の有名校出身者が開発元となっているものもありますので、良問・難問に出会えるかもしれません。
自分の好きなジャンルを極めることもできますし、知らないジャンルで知識を増やすこともできます。
クイズを解くことで豆知識を増やせば、コミュニケーション能力もUPし取引先での話題に困ることもなくなるかもしれません。
また、オンライン対戦では他のプレイヤーと早押し対決で楽しめるモードもあります。
いろいろなクイズを解いて、雑学や豆知識を増やしましょう。
頭を柔らかくする脳トレ
さまざまな問題が300問以上用意されており、解きごたえたっぷりのアプリです。
問題は、ステージごとに10問ずつ用意されており、全問正解すると次のステージへ上がれる仕組みとなっています。
ステージは、初心者用から順に難易度が上がっていきますのでどんどんレベルアップをはかりましょう。
問題を正解するごとに「キーワード」と「ポイント」がもらえ、それぞれ次のステージにいくときやヒントが欲しいときなどに必要となります。
問題が分からなければヒントもありますので、利用しつつ問題に取り組みましょう。
もし、分からなければ問題はスキップも可能です。
それでも分からない場合は、他の方と問題をシェアして解ける人を探せるというシステムもあるので安心して解き進めていきましょう。
大人の謎解き 〜頭が良くなる脳トレクイズ〜
大人気の「大人の謎解き」は、クイズが好きな人、推理ゲームや脱出ゲームが好きな人におすすめのアプリです。
子供からシニアまで幅広い世代に対応しているので、みんなで問題にチャレンジしてもりあがりましょう。
1問の所要時間が少なく、数分でとけるものばかりですので、いつでもどこでもスキマ時間にプレイして楽しめます。
「面白い問題がたくさんある」と高レビューが多く、解けたらすっきりの爽快感がクセになりそうです。
カンタンな問題から難問まで多数用意されていますが、もし解けなければヒントもどんどん活用していきましょう。
分からない場合は、もちろんスキップも可能です。
自分の解けるペースで、毎日こつこつ取り組んでいきましょう。
TVでも紹介されるほど人気のアプリに、ぜひチャレンジしてみませんか?
ひらめき力を鍛えたい方、なぞなぞが好きな方にはとてもおすすめのアプリです。
QuizKnock
東大発の知的メディアで「楽しいから始まる学び」がコンセプトの頭脳ゲームアプリです。
スポーツ・エンタメ・昨日の出来事などさまざまな話題の問題が日々更新されるので、飽きることなく解き進めていけます。
常識レベルのクイズを集めた「常識Knock」や豆知識を披露できる「博識テスト」などアプリ独自のジャンルを楽しめます。
アプリの中には、日常の素朴な疑問をテーマにしたコラムもあり、超実力派高学歴ライター陣によるコンテンツも充実しています。
また、大人気のYouTubeチャンネル「QuizKnock」の動画とも連動した記事を配信しており、伊沢拓司らクイズ王たちが解いた問題にもチャレンジできます。
気になるクイズはブックマークができるので、友人や家族にも出題してみんなでわいわい盛り上がりましょう。
4:頭脳ゲームアプリ④想起型クロスワードで記憶力を高める
頭脳ゲームアプリの中でも、物事を思い出す記憶力に特化したゲームアプリはとくに物忘れ対策にも効果があるとされています。
記憶を呼び起こすことは「想起型」ともいわれており、思い出すことで眠っている脳の能力を蘇らせるのです。
「思い出す」という訓練を毎日少しずつ行うことで脳を活性化させ、それが認知症対策にもつながっていきます。
カンタンなクロスワードや漢字問題を解き、難しい問題にもチャレンジすることで脳に適度な負荷をかけましょう。
問題の種類はさまざまなものがありますが、もし漢字や英単語問題であれば、それは自分のスキルアップにもつながります。
「問題を解けた」ということで自分の自信にもつながり、レベルアップさせることでモチベーションも高く保てます。
頭脳ゲームアプリを使って、記憶力を高める手助けに大いに役立てましょう。
クロスワード ~ 脳トレ パズルゲーム ~
クロスワード初心者でも取り組める、シンプルなクロスワードゲームです。
入力方法は2種類から選べます
- フリック入力
- 携帯入力
自分の打ちやすいようにカスタマイズでき、操作画面もシンプルなのでゲームアプリが初めての方でもおすすめです。
時間制限がないため、じっくり一つの問題に取り組みたい方に向いています。
もし分からなければ「ヒント」機能もついていますので、大いに利用してみましょう。
無料なのに、プレイ回数に制限はありませんので、とことん自分の記憶力を高めたい方はぜひトライしてみましょう。
大人の脳トレ!ど忘れ漢字クイズ
漢字クイズ、解ける自信はありますか?
近年は、スマホやPCで漢字検索する方も多いはずです。
検索すればカンタンに分かると思っていると、漢字はどんどん忘れていきます。
やはり使わなければ、人間はカンタンに忘れてしまうのです。
問題の中には「これなんだっけ?」と思う漢字がたくさん出てきます。
逆に「塩梅」「海豚」など、難しくても知っている難問が解けるとすっきりします。
みなさんは、どのくらい解けますか?
知識と教養も深くなる漢字の脳トレは、大人にこそおすすめです。
カンタン!と思っていても意外に解けない漢字はたくさんあるのではないでしょうか。
ぜひ毎日脳トレして、記憶力を高めていきましょう。
物忘れに脳トレ
物忘れが増えてきたなというときに気軽に楽しみながら始められる脳トレアプリです。
このアプリは、中高年向けに作られているので画面構成がシンプルで操作がしやすいのが特徴です。
派手なゲームビジュアルが苦手な、大人の方にこそ使っていただきたいアプリです。
画面はタップするだけのカンタン操作ですので、初心者の方でも安心してご利用いただけます。
組み合わせて漢字を作ったり、図形を見て規則性を探したり、問題をどんどん解いていくことでいつの間にか夢中になっているかもしれません。
所要時間のかからない、カンタンな問題が多いのでスキマ時間にも取り組めます。
適度な刺激を与えつつ、脳に必要な物忘れトレーニングを始めてみませんか?
インストールするだけで手軽にできますので、まずは始めてみましょう。
目次:この記事の内容
頭脳ゲームアプリおすすめ人気ランキング52選
Releasebase(リリースベース) リバーシZERO
クチコミ・評判(1)
- 4.00
シンプルなオセロが楽しめる💖
何か暇つぶしにいいアプリはないかなと探していて、久しぶりにオセロを
やってみることにしました( ^ω^ )💖
オセロは小学生ぶりくらいな気がしますが、やっぱり定番のゲームは
大人になっても面白かったです✨
1人で遊ぶ場合にはAIと対戦するのですが、AIのレベルが100段階あって、
勝てば勝つほど強くなっていくので自分のレベルも上がっている気がして
楽しいです💖
2人でも遊べるので、友達と一緒に対戦することもできますし、勝ち抜きサバイバル
では、連勝記録を全国のプレイヤーと競えるので、やる気も出ます✨
シンプルなオセロですが、かなりやり込めると思うのでおすすめです!
BAIBAI(バイバイ) ふつうの迷路
クチコミ・評判(1)
- 4.00
操作は簡単で子供でも大丈夫✨
子供が迷路が好きで、家ではよく私が作った迷路で楽しんでいるのですが、
外出先などで時間がある時などにもやりたがるので、このアプリを
使ってみました🌸
操作はとても簡単なので、子供でもすぐにできるようになりました✨
ふつうの迷路ということで簡単なのかなと思っていましたが、
コースによっては意外に難しく、制限時間も短めなので、大人の私でも
難しく感じることもありました😂
はじめのころは子供でもクリアできたようですが、難易度が上がるにつれて
小さい子供には難しかったようです💦
ただ、課金なしの完全無料のアプリなので、子供にも安心してスマホを
渡しておけるのでよかったです😊✨
大人でも面白いと思えるので久しぶりに迷路に挑戦してみるのもおすすめです🌸
Easybrain(イージーブレイン) ナンプレ - 古典的ロジックパズルゲーム
クチコミ・評判(1)
- 5.00
ナンプレ好きにはぜひやってほしい!!
ナンプレは昔から好きで、時々購入してやっていましたが、友達がアプリで
やっているのを見てダウンロードしてみました!
本タイプよりも気軽にどこでもできるのでかなりよかったです!
何種類かアプリがありましたが、このアプリは人気で口コミも良さそうだし、
シンプルなナンプレが楽しめそうだったのでこれに決めました!
レベルは初心者から上級者まで対応していて、自分は結構ナンプレに慣れている上級者
ですが、達人級レベルではかなり面白かったです!
開始時・終了時・ヒントを利用した時などに広告が出てきますが、動画の広告は
スキップできるので、それほど苦にはなりませんでした!
ナンプレ好きにはおすすめです!!
Goodia(グッディア) 激ムズ迷路100
クチコミ・評判(1)
- 4.00
意外に難しくて暇つぶしにはぴったり!
迷路というと子供の遊びというイメージがありましたが、このアプリの
迷路は名前の通り激ムズで、大人でもかなり楽しめると思います!
迷路が100ステージあるので、しばらくはこれで暇つぶしができそうです!
操作は簡単なのですぐに慣れると思います!
はじめはそれほど難しくなかったのですが、だんだん迷路は難しくなってきて、
途中からは特になかなか1回ではクリアできませんでした!笑
まだレベル50くらいですが、ぜひとも100まで全てクリアしたいと思います!
予想以上に面白いと思うので、暇つぶしアプリを探している人にはおすすめです!
KONAMI(コナミ) 麻雀格闘倶楽部Sp
クチコミ・評判(1)
- 4.00
演出も派手でおもしろい!!
コロナで集まって麻雀はできないけど、久しぶりにやりたいなと思って
このアプリをダウンロードしてみました!
オンラインで全国のプレイヤーと対戦することができるのは嬉しいですし、
ゲームらしい演出も派手で楽しかったです!
見ず知らずのプレイヤーとの対戦だけでなく、友達どうしで対戦する
こともできます!
これはコロナでなかなか集まれない中重宝しました!
ただ、どちらかというと初心者の人向けのアプリなのかなとも
思いました!
操作も簡単なので、麻雀初心者の人はとっかかりやすくておすすめです!
学校ネット 読めないと恥ずかしい脳トレ漢字クイズ
クチコミ・評判(1)
- 4.00
楽しみながら知っておきたい漢字が学べる!!
最近漢字の読みを間違えて覚えていて恥ずかしい思いをすることがあって、
必要最低限の漢字の知識は持っておきたいと思いこのアプリを使ってみました。
このアプリはクイズ形式で漢字の読みを学べるので、楽しみながら学べて
苦にはならなかったです。
出題される漢字は、知っておかないと恥ずかしいような常識漢字ばかりなので、
マニアックなものはほとんどなく、覚えておいて損はないと思います!
絶対聞いたことあるのに読めない漢字もあって、かなり勉強になりました。
問題数も多いので、かなりの漢字を学ぶことができますし、繰り返し挑戦できる
ので、復習にもなります!
意味も出てくるのでそこもありがたかったです!
常識範囲の漢字を覚えたい人にはおすすめです!
友ミュージック うたドン!
クチコミ・評判(1)
- 4.00
イントロクイズが気軽にできて楽しい💖
テレビでイントロクイズをしているとついついみてしまいますし、
自分もやってみたいなという気持ちが以前からあって、このアプリで友達と
対戦してみました( ^ω^ )💖
友達とパーティーモードなどでかなり盛り上がったので、今はなかなか行けないですが友達と
旅行に行った時の夜のイベントなどにもおすすめだなと思いました✨
曲はJpopだけでなくKpopやアニソン、懐メロなど様々な分野があるので、
いろいろな年代の人とも楽しめると思います!!
1対1で対戦することもできますし、6つのコースがあって、一人で挑戦することなどもできる
ので、暇つぶしにもなります💖
無料で遊べて、盛り上がるいいアプリだと思いました✨
COLOPL(コロプラ) クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ
クチコミ・評判(1)
- 4.00
頭をしっかり使うRPG 魔法使いと黒猫のウィズ
最近職場でこのアプリが流行っていて、話を聞いていると頭も使うし
面白そうだったのでやってみました。
RPGですがクイズが軸となっていて、内容は「スポーツ」「雑学」「理系」
など様々なので知識も身につきますしかなり頭を使います。
クイズに正解すると、精霊たちが出てきて魔物に攻撃ができるという簡単な
ルールなので、複雑なRPGよりもとっかかりやすいと思います。
オンラインでのクイズ対戦もあって、全国のプレイヤーと対戦ができるので、
知識を身につけようとがんばれます。
フレンド機能もあって、友達とつながることもできるので、みんなで楽しむのも
おすすめです。
HEROZ(ヒーローズ) 将棋ウォーズ
クチコミ・評判(1)
- 3.00
いろんな人と対戦できて面白い!
将棋は子供の頃から好きで、大人になってからはなかなかする機会がなく
なっていましたが、アプリで気軽にできるのならぜひやりたいと思い、
友人が使っていたこのアプリを利用してみました。
日本将棋連盟公認のアプリということで、とてもしっかりしていますし、
これが無料でも使えるというのはうれしいです。
オンラインでいろんなプレイヤーと勝負することができ、自分のレベルに
合わせた相手が見つかるので、初心者から上級者まで誰にでもおすすめです!
オフラインでAIと対戦することもできるので、ひっそり特訓するのも
いいと思います。
ただ、対戦相手のレベルを指定したりするには課金が必要だったりと、何かと
課金しないといけないことがよくあります😂
もう少し無料で使える範囲があったほうが初心者にはよさそうです。
Parallel Space(パラレルスペース) Hades' Star
クチコミ・評判(1)
- 4.00
宇宙好きにはかなりおすすめ!
このアプリはグラフィックが本当に綺麗で、リアルに宇宙が再現されているので、
宇宙好きにはかなりおすすめのアプリです!
いろいろなミッションに参加しながら、惑星に自分の帝国を作っていくという
テーマで、他にはあまりない珍しいゲームなので面白かったです!
他の見ず知らずのプレイヤーと協力できるというのも新鮮で面白かったです。
資源を奪い合ったりということもないので、しばらくプレイしていなくてもその間に
資源がなくなってしまうことはありません!
なので、自分のペースで空いた時間に気楽にできる感じなので、そこもよかったなと
思いました!
他にはないタイプなので、はじめは理解するのに時間がかかりましたが、
チュートリアルをしっかり見れば大丈夫だと思います!
STUDIO-K(スタジオケイ) ぴよ将棋
クチコミ・評判(1)
- 5.00
初心者から上級者まで楽しめる!
このアプリは将棋の入門講座があったり、ヒントやガイドがあったりと、
初心者の方に優しい機能が揃っているので、将棋をするのがはじめての
人にもおすすめのアプリです。
完全無料で遊べるので、誰でも気軽に将棋を体験できると思います!
アプリがかわいらしいので、初心者向けかと思いきや
レベルは40段階あって、一番上だとアマ6段以上のレベルなので、
将棋上級者の人でももちろん楽しめると思います!
自分は子供の頃将棋をよくしていた中級レベルですが、かなり楽しめました!
コンピューター同士の対戦を観戦することもできるので、それを使って
勉強するのもおもしろいです。
LITE Games(ライトゲーム) Othello(オセロ)
DeNA(ディー・エヌ・エー) 逆転オセロニア
foo Game Group(フーゲームグループ) Reversi
UNBALANCE(アンバランス) みんなのオセロ
クチコミ・評判(1)
RoboBot Studio(ロボボットスタジオ) 探偵ゲーム - CSI CrimeBot
spoke(スポーク) だんごむしコロコロ
MITSURU OMURA(ミツルオオムラ) Air Maze
Masayuki Takagi(マサユキタカギ) 漢字ドリル-読み問題
Ateam(エイチーム) 麻雀 雷神 -Rising-
takeshi inoue(タケシイノウエ) ケシマス・アローン
Cool Android Appz(クールアンドロイドアプリ) SuFreeDoku
Soodex Labs(ソーデックスラボ) 最高のナンプレ
WEJOY(ウィージョイ) WeParty - 宇宙人狼ゲーム
Child-Dream(チャイルドドリーム) ANGEL WHISPER
将棋倶楽部24 将棋倶楽部24
ustwo games(アストゥゲーム) Monument Valley 2
Yoshikazu Kakinoki(ヨシカズカキノキ) 五将棋 K55
Playdigious(プレイディジオス) Dungeon of the Endless: Apogee
CROSS FIELD(クロスフィールド) 百鍛将棋
Flaregames(フレアゲーム) ロイヤルリボルト2
Trivia Box(トリビアボックス) Food Quiz
Unico Studio(ユニコスタジオ) Brain Test 3
ambertabby(アンバータビー) ナンプレ にゃんばープレース
学校ネット なぞなぞ - ミラクル頭脳パワー
BitMango(ビットマンゴー) Roll the Ball
Submarine Apps(サブマリンアプリ) Trivia Quiz 2021
UNBALANCE(アンバランス) 金沢将棋レベル100
MARIKO SASAKI(マリコササキ) 暇つぶし雑学クイズ
UNBALANCE(アンバランス) みんなの詰将棋
Shinichi Nishimori(シンイチニシモリ) ナンプレ Lv999 最強のナンプレ
Releasebase(リリースベース) AI将棋 ZERO
NIKOLI(ニコリ) スマニコリ
LI-YEN CHANG(リエンチャン) トイレットペーパーがない!!
マイナビ出版 渡辺明の詰将棋 中級編
- iOS対応
NC Japan(エヌ・シー・ジャパン) 雀龍門M
Etermax(エターマックス) トリビア・クラック
S&C Ent(エスアンドシーエント) Robocar poli
- iOS対応
- Android対応
- 料金無料
MASK(マスク) どこでも麻雀
将棋UP 将棋棋譜アプリ 無料、観る将棋
GAME DESIGN(ゲームデザイン) 3D麻雀
THOMSON(トムソン) ランキングクイズ!世界トップ5を並べ替え!
頭脳ゲームアプリ関連おすすめ記事
頭脳ゲームアプリのよくある質問
この記事では、頭脳ゲームアプリでよくある質問をまとめています。
初めて頭脳ゲームアプリをしてみようという方、ゲーム初心者の方は参考になさってください。
前もって「よくある質問」を確認することで、思わぬ疑問点を事前に解決できるかもしれません。
1:普段ゲームしないけど頭脳ゲームアプリはできる?
頭脳ゲームアプリは、普通のゲームアプリと違って比較的操作方法がカンタンである場合が多いといえます。
選択式の問題を解くようなクイズ形式であれば、操作はよりカンタンになります。
認知症予防などと説明されているアプリであれば、高齢者向けに作られていますので操作法はよりシンプルに作られているでしょう。
また、1プレイにかかる時間も5分から10分程度と短いものが多いので、スキマ時間にプレイするのにはちょうどいい時間です。
中には問題の途中でも、セーブ機能がついているアプリもありますのでプレイする前に調べてみるとよいかもしれません。
頭脳ゲームアプリは他のゲームアプリとは違う点も多く、初心者の方には始めやすいアプリといえますので気軽にチャレンジしてみましょう。
2:頭脳ゲームアプリどのくらいの時間やればいい?
頭脳ゲームアプリは、1回だけ長時間プレイすれば効果が現れるというものではありません。
毎日5〜10分程度の少しの時間でもいいので始めてみましょう。
あまり長時間やり過ぎてしまうと、逆に脳が疲れ過ぎてしまったり、目が悪くなるという別の問題に発展することも考えられます。
適度な時間、継続的にプレイすることで、日々脳のトレーニングが手軽にできるのです。
「脳トレ」というと聞きなれない言葉で、何をしていいか分からないという方は「筋トレ」と同じように考えて頂けると分かりやすいかと思います。
筋トレも、一回にたくさんやれば筋力がアップするわけではありません。
毎日少しの時間でも継続的に脳を働かせることで、脳のトレーニングは可能です。
短時間でもいいので、毎日行うことを目標にしてみましょう。
3:頭脳ゲームアプリはオフラインでも使える?
頭脳ゲームアプリのほとんどが、オフライン対応しています。
最初にダウンロードするときは通信費がかかりますが、スマホを機内モードにすればWi-fiがオフになりますので、通信しなくてもゲームができます。
オフラインであれば、飛行機の中でもプレイできますので暇な時間を持て余しません。
しかし、他プレイヤーとオンラインで対戦するクイズなどは、ネット環境が必要になる場合があります。
もし通信費が気になるようであれば、アプリ導入前に注意書きをよく読んで、調べておきましょう。
オフラインで楽しめる頭脳ゲームアプリは数多くありますので、興味があるゲームはチェックしてみてください。
4:頭脳ゲームアプリ無課金でもできるの?
頭脳ゲームアプリは、無料で遊べるものがたくさんあります。
そのため、課金なしでプレイする方は多いといえます。
しかし、中にはダウンロードする最初は無料でも、途中で課金できるタイプのアプリもあります。
もし、課金はしたくないという方は間違えてタップなどしてしまわないよう注意しましょう。
しかし、課金することで多くのモードが試せたり、煩わしい広告を消したりできるためご自身の利用状況に応じて検討してみるのも一つの手段です。
自分が楽しめるゲームアプリであれば、他の方のレビューを参考にしつつ、課金するのか決めても良いかと思います。
課金するとたくさんしてしまうという方は、自分の中で上限金額を決めておくという方法も有効です。
ご自身のお財布状況に応じて、検討してみましょう。
目次:この記事の内容
頭脳ゲームアプリまとめ
脳トレができる頭脳ゲームアプリは、近年非常に人気があります。
なぜなら、高齢化社会を迎えている今は身体の健康だけでなく脳も健康に過ごすということが注目されているからです。
脳は、自分のやる気次第で何歳からでも鍛えられます。
人によっては、退職してからパソコンを始める方もいるほどです。
新しいことを始めることで、脳は活性化されます。
手軽にこのようなアプリが試せる時代ですので、頭脳ゲームアプリで毎日脳を鍛えてみませんか?
大きく新しいことを始めなくても頭脳アプリを利用して、少しの負荷を脳にかけることで、考える力が養われ脳も活性化されます。
毎日継続して、脳を使うということが認知症の予防にもつながるのです。
脳を鍛えて、はりのある生活を目指しましょう。
目次:この記事の内容