菜箸おすすめ人気ランキング37選!おしゃれなものやカビにくいものを紹介!

目次:この記事の内容
商品PRを目的とした記事です。モノシルは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がモノシルに還元されます。
菜箸おすすめ人気ランキング37選
DAISO(ダイソー) 菜箸
¥110(税込)
クチコミ・評判(1)
3.00
100円で 長さが違う4セット入りでお得。
4膳入りで4膳とも長さが違います。
長さが違うので状況によって使い分けられるのがいいですね。
軽くて細かい作業もしやすいですし、使ってて不便に思ったことはないです。
水を吸収しやすい木製なので、乾きにくさはあるかもしれません。
DAISO(ダイソー) デザイン菜箸
¥110(税込)
クチコミ・評判(3)
4.00
菜箸はお値段の安いものを
菜箸は炒めたり魚を焼いたり、焼き肉をするのに使ったりと、家庭で一番の働きものです。
それなので使っているうちに箸の先端が黒く焼けたりすることもあります。意外と消耗品なのです。こちらは100均で3つも入っているので凄くコスパがいいです。
NITORI(ニトリ) シリコーン菜箸
¥299(税込)
クチコミ・評判(3)
エコー金属(echo) シリコン クック菜箸 0418156
クチコミ・評判(2)
5.00
たかが菜箸、されど菜箸、こんなに機能充実なのに100円(^^♪
菜箸なんてなんでもいいと思っていました。
この子に出会うまでは・・・www
たまたま立ち寄った100円ショップのセリアで何となく買ったこの菜箸が今では愛用品に。
菜箸にどんな機能があるかといいますと、、、
①「調理箸」→箸先はシリコン製で、掴みやすいようにギザギザになっています★
②「軽量スプーン」→反対側の1本はスプーン型になっており、1杯が小さじ1(5㏄)になるように設計されています!
しかも、親切にも2,5㏄の部分にもラインが入っているため、小さじ1/2も測る事ができるんです!!
めっちゃ優れもの☆
③「フォーク」→スプーンと対になっている部分は、食材を刺すことができるようなフォーク型の設計です。
お箸では取りにくいものを刺して取ることはもちろん、お肉などのように中心まで火が通っているかなどの確認にも
使えます★
④「味見の時に」→お料理をしていて「ちょっと味見」という時にわざわざスプーンや小皿を取り出したり、煩わしいですよね。
軽量スプーンの部分を使えば、ちょこっと味見にも利用できます(^^)
シリコンなので、熱さも和らぎやすいです☆
たかが菜箸にこんなにたくさんの機能がついているなんて、驚きですよね。
こまごました洗い物も減って、忙しい主婦の方の強い味方になってくれます(^^♪
熊須碁盤店(クマスゴバンテン) 榧の木のさい箸
¥1,650(税込)
クチコミ・評判(1)
5.00
滑りにくくて掴みやすい
重くなく程よい太さで握りやすい。
特に滑り止めの加工はしていないのに掴みやすくて盛り付けも調理もしやすいです。
どうしてもタレの色などがついてしまうのですが、修理で削ってキレイな状態にして返してくれるのでこの菜箸から変えられる気がしません。
目次:この記事の内容
MOTHER'S SELECTION 菜箸 ココアブラウン
SELECT100(セレクト100) ステンレス菜箸 33cm DH3104
SELECT100 プラスチックハンドル菜箸 30cm DH7102
クチコミ・評判(1)
3.00
スタイリッシュです
白の持ち手と銀色に輝くスティックが、とてもスタイリッシュです。
お箸が細く、箸先が鋭いのでので、重い食材や柔らかい食材は不向きです。
溶き卵を解いたり、野菜の揚げ物を扱ったりするのに便利です。
重さがややあり、姿の美しさとも相まって「良い物を使っている。」と実感できる一品です。
Nyammy(ニャミー) ねこの菜ばし 27cm DH2733
貝印(KAI) 先シリコーン菜箸 30cm DH7105
クチコミ・評判(1)
4.00
1度使ったらこれしか使えません!
最初は、単純にスタイリッシュだなぁ~と思って買いました。
が、シリコン使いやすい~!
と、先っぽが消耗せず使えるのが嬉しかったです!
お手入れも簡単なのと、天ぷらなどで
生の生地がついたまま油に入れると
生地が揚がってスポッと取れるのがおもしろいです!(笑´∀`)
洗って水を吸うこともなく、よって曲がったりすることもなく、ずっとまっすぐなまま使えます。
目次:この記事の内容
OXO(オクソー) シリコン菜箸 1132380
クチコミ・評判(1)
5.00
耐久性抜群、お色味もかわいい菜箸です!
機能性デザイン性に優れた菜箸です!
全てシリコンで出来ているので衛生的にも優れています。
私は、菜箸・スパチュラ・トングとOXO(オクソー)の製品を
持っていますが、合わせて買ったのではなく、結局耐久性も
使い勝手のよい商品が残ったと思っています。
色は、赤×黒で揃っています!
菜箸は、折れたりして頻繁に買い替えることが多いのでは
ないでしょうか?この菜箸5年以上全く問題なく使っています。
お手入れも食洗器に入れるだけなので簡単です。
コスパも良いです!
キッチン用品の耐久性を求めたい方、おしゃれにシリーズで
揃えたいと思っている方にお勧めです!!!
3COINS(スリーコインズ) シリコン菜箸
クチコミ・評判(1)
3.00
慣れると使いやすい
シリコンの菜箸がいいと聞いて購入。
上についてる小さいスプーンが地味に邪魔で慣れるまで持ちづらい。
最初邪魔だと思っていた小さいスプーンも
他の料理中に味噌汁の味噌を溶かすのに重宝!
他(100均)に比べたら短めの菜箸なので手が小さくても使いやすいと思います。
MARNA(マーナ) シリコーン菜ばしミニ K691 イエロー
DAISO(ダイソー) パステル竹菜箸
¥110(税込)
クチコミ・評判(1)
パール金属(PEARL) 天ぷら フライ用 はし 油温度計付 35cm C-3505
目次:この記事の内容
MARNA(マーナ) シリコーン菜ばしミニ 「chocotto」 レッド K515R
大和物産(ダイワブッサン) シリコン菜箸 プチスプーン&フォーク付
¥1,273(税込)
クチコミ・評判(1)
4.00
とても便利です。
シリコン菜箸は好んで使っています。
また、先にスプーンとフォークがついているので、少し味見したい時や、お肉を少しだけ取って食べたい時などに活躍しています。ただ、先日、片方をなくしてしまいました。なくなると以前の便利さが懐かしくなり、また購入しようと思っています。
もし色違いもあれば欲しいです。
PRO SERIES(プロシリーズ) ローズ柄揚げ箸
BESTOYARD 菜箸 ステンレス 36cm
パール金属(PEARL) Easy Cooking 竹製料理用箸 33cm C-8770
クチコミ・評判(1)
3.00
オールドスクール、実家の思い出
ステンレス製やトング型等、便利な商品が沢山ある中で、なんとなくずっと使い続けている菜箸です。
揚げ物をすると先の方に揚げカスがこびり付いたりと、決して使い勝手が良い方では無いのですが、実家の母や祖母の夕食時を思い出すので、1膳は常備しておきたい、オールドスクールならではの良さがあります。
目次:この記事の内容
ARCLANDS(アークランズ) 木製 天ぷらころもはし 490478191263
ゆとりの空間(yutori no kūkan) 栗原はるみ 用途別菜箸 3組セット
エコー金属(echo) シリコン クック菜箸 0418-156
クチコミ・評判(2)
4.00
菜箸にスプーンとフォーク機能も!
セリアの菜箸の先端にはスプーンとフォークも付いてます。菜箸としての機能ももちろん持っていますが、フォーク機能も持っているので、硬さの確認もできるし、スプーン機能の部分では軽量もできます。色も選ぶことができ、オシャレです。しかも、100円なのでお手頃です。
山下工芸 菜箸三膳セット 27124000
VIV 菜箸 シリコン 5968459684
¥964(税込)
目次:この記事の内容
パール金属(PEARL) Easy Cooking 竹製料理用箸セット 赤・緑・黄 C-8771
山崎実業(Yamazaki) シリコーン菜箸 タワー ブラック 4275
KEYUKA(ケユカ) シリコーン菜箸 3300818
¥759(税込)
アイザワ 取り箸天削 30cm 71008
HOME COORDY(ホームコーディ) シリコーン菜箸
¥498(税込)
クチコミ・評判(1)
5.00
オススメお菜箸
ちょっと太めの箸先なので、食材を選ばず使えます。
シリコン素材で、当たりが柔らかく滑りません。
使いやすさだけでなく、イオングループのお店で手軽に購入できる点、食洗機にも対応している点など、色々な観点からも優れたお菜箸です。
我が家では複数セットを揃えて愛用しています。
目次:この記事の内容
山下工芸 天削菜箸 27338000
¥835(税込)
パール金属(PEARL) ENJOY KITCHEN シリコーンチョップスティック ブラック×グリーン C-4787
クチコミ・評判(1)
4.00
揚げ物専用の菜箸にしています
耐熱性で250℃まで使えます。
私は揚げ物に使っています。
以前はふつうの竹の菜箸を使っていたんですが、どうしても揚げ物では先が悪くなりやすいのでこちらに変えました。
お値段もお手頃で助かります!
MARNA(マーナ) マーナ すべらずつかめるシリコーン菜ばし K690 レッド
クチコミ・評判(1)
日々道具 菜ばしそろえ 無垢 2膳組 30cm×2
パール金属(PEARL) : H&B シリコーン チョップスティック ブラック×グリーン C-9342
目次:この記事の内容
パール金属(PEARL) i.touch 竹製料理用箸セット C-3355 27cm/30cm/33cm
T-fal(ティファール) インジニオ 菜ばし K21340
目次:この記事の内容