コンパスアプリおすすめ人気ランキング13選!精度が高いのは?無料?口コミで比較!

目次:この記事の内容
商品PRを目的とした記事です。モノシルは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がモノシルに還元されます。
コンパスアプリおすすめ人気ランキング13選
Axiomatic(アクシオマティック) デジタルコンパス
クチコミ・評判(2)
5.00
トレイルランや登山、キャンプに必須!
とにかくシンプルに精度にこだわる方にはこちらのアプリが断然おすすめです!!
トレイルランが趣味なのですが、こちらは常用しているアプリです。
他にも山登りやキャンプなどアウトドアが好きな方は絶対使えます!!!
特に初心者の方には、遭難や道に迷う恐れがあるのでぜひ使って欲しいアプリ。
スマホでさっと方位が分かるのはすごいです。
方位や風向きが知れると、先のルートやペース配分など様々なことに役立ちます。
すごくシンプルに使えて、アウトドア意外にも、ランキングやサイクリングなどでも
マップ機能と合わせて使うと方位も確認できて便利ですよ。
水平が確認できるのはトレイルランと相性バッチリです。
Smart Tools(スマートツール) コンパス:Smart Compass
クチコミ・評判(2)
4.00
こどもとのお出かけが楽しいアプリ
デザインが綺麗で見やすくシンプルな良さがあるアプリだと思います。
子どもと散歩や公園に出掛けた時、ちょっと遠出した時など
こちらのアプリで現在地を見てみるのがとても楽しいです!
またサイクリングの時もよく使っています。
マップやナビアプリでも、イマイチどちらの方角に進んでいいのかわからない!
という時にすごく便利です。
方向音痴で困ってる方や、お仕事で初めての場所に行くことが多い方なんかにも
おすすめします。
melon soft(メロンソフト) コンパス
クチコミ・評判(2)
4.00
グーグルマップと連動できる
身近なものの方位だったり
自分が今向いている方角を知りたいときに
このコンパスアプリを利用しています。
自分で方位磁石を持ち歩くよりも
遥かに手軽ですし、
センサーの精度も高く細かい方角の表示ができるので
機能面でも満足しています。
グーグルマップとも連動できるので
ナビアプリとして使うのも方角を確認しながら
目的地まで行けるので面白いです。
たまに針が定まらなかったりしますが
そこはアプリなので仕方ないかなと思います。
Seong Eon Kim(キム・ソンオン) コンパス 東西南北
クチコミ・評判(2)
4.00
シンプルで使いやすいし、現住所もわかる
普段方位磁石を使うことってないですが、
たまに登山に行くので万が一のためにこのコンパスアプリをスマホに入れています💖
このアプリはお父さん曰く、
昔のリアルな方位磁石を元に作られているみたいなので
お父さん世代には使い慣れていて使いやすいそうです☺️
私は昔ながらの方位磁石がどんなものかわからないですが
シンプルな画面で無駄な機能がないので使いやすいと思います♬
現在自分が向いている方向がわかるだけじゃなくって
標高や現在地の住所も一緒に表示されるので
登山中はもちろん、街中でも使える万能アプリです✨
Amedia(アメディア) 振動コンパス
クチコミ・評判(2)
4.00
お年寄りにおすすめです
方角を音声で読み上げてくれるコンパスアプリ。すごく便利です。
登山やサイクリングなどでもいちいち画面を見なくても読み上げてくれるので
すごく役に立ちます。
また、アプリの説明では視覚障害者の方の支援などに使用を勧めていて
必要な人のためのアプリ、という感じで良いですよね。
私は70代になった父と母にインストールさせてます。
ちょっと遠出や慣れてない場所に行く時に使用するように伝えています。
北を向くと振動するので感覚的にパッと理解できるのもいいです。
目次:この記事の内容
ASS(エーエスエス) スケスケコンパス
クチコミ・評判(2)
5.00
名前の通りスケスケ!笑
面白い名前の通り、スマホのカメラを通して方角が分かるアプリ!!
とにかく面白いので、妻、子どもと共に見知らぬ土地に出かけるたびに
使って遊んでしまいます!
ナビアプリの「北西方向に何メートル」とか言われても、いやその方角どっち?
ってなると思うのですが、こちらのアプリを使うとすぐに解決!!
自分のいるところから見て、方角がなんなのかすぐ分かります。
方向音痴の方とか、ナビアプリ全然使いこなせない!という人には
絶対使って欲しいアプリです。
SimplyWerx(シンプリーワーックス) コンパス
クチコミ・評判(1)
4.00
シンプル優れたアプリ!
機能はシンプルだけど、シンプルゆえにめちゃくちゃ見やすく、
ストレスのない使用感のコンパスアプリです!
登山用のコンパスと照らし合わせて精度を確かめてみましたが、ほぼ変わらない精度だったので
充分信用して使えると思います。
画面もカラフルで大きく、磁北、真北、緯度、経度がすぐ感覚でパッと分かるのでおすすめ。
方向音痴で地図アプリをくるくる回してしまう方とかは、こちらと併用すると
グッとわかりやすくなると思います。
SimplyWerx(シンプリーワーックス) 3Dコンパス
クチコミ・評判(1)
4.00
3D版!!広告なしが良い
コンパス、というアプリの3D版!こちらもシンプルでとっても使いやすい!!
デザインも秀逸で、カラーリングを好みに変えられるので自分で一番わかりやすい
カラーにして楽しめます。
スマートウォッチにも入れて、ランニングやウォーキング、ポケモンGOなどする時にも良いと思います。
くるくる回しても文字が変に動かないので見やすく、スマホを立てた時に車用コンパスみたいに
正面の方位を表示してくれるのも便利。
車、バイク、自転車などでの移動でも役に立つと思います。
Royal Fitness Apps(ロイヤルフィットネスアプリ) アンドロイドのためのスマートコンパス
クチコミ・評判(1)
1.00
Android用無料アプリ・・使えない・・
精度が全く信頼できません・・・。
無料と謳っていますが、動画広告も鬱陶しくすぐにアンインストールしてしまいました。
日本語対応もないので、(方角だからそこまで必要はないが・・)
細かい設定が分かりづらいのも使えない理由。
他にも使えるコンパスアプリはあるし、有料でもそこまで高くないものばかりなので
他のものを利用することをお勧めします。
Ngo Na(エヌゴーエヌエー) デジタルコンパス
クチコミ・評判(2)
4.00
使ってるとカッコいい。笑
精度が高く信頼できるコンパスアプリです。
いくつかコンパスアプリは試して見ましたが、くるっと回すだけでズレてしまったり、
なかなか正確なものはなかったのですが、アプリもここまで来たか、という感じです!
キャンプや山登りの時などにもちゃんと使えますよ。
方角が分かることでナビやマップがなくてもアウトドアが楽しめ、
すごくカッコよく見られると思います。笑
またデザインもシックで男性受けするデザインだと思います。
色もたくさんから選ぶというよりもシンプルな2色から選ぶところも簡単でシック。
しょっちゅう使うものではないですが、インストールしてるといざという時カッコいい!
目次:この記事の内容
Pavel Ahafonau(パベル・アハフォナウ) Commander Compass Go
クチコミ・評判(1)
3.00
本格派の人はこのアプリ!
本格的な方位磁石アプリを探している人は
このアプリおすすめです!
ダウンロードした際は特に気がつかなかったのですが
軍用規格で、速度計や傾斜計としても使えるそうです。
ただの方位磁石ではなく、
高度も3Dでわかりますし、何より方角が正確に
表示されるので正確性も高いです!
どうやら男性受けの高いアプリで
私の父親と弟はかっこいい!といって天体観測をするときにも
使っています。
これだけの本格的な機能が搭載されたアプリが
無料で使えるのはすごくいいと思います。
hiroyuki uchida(ヒロユキウチダ) 簡単コンパス【16方位を日本語表示】
クチコミ・評判(2)
2.00
簡単シンプル子ども向け?
ものすごく簡単でシンプルなコンパスアプリ。
学生の時に使った(今使うのかな。笑)コンパスをそのままアプリにした感じです。
精度はまあまあですが、起動時間などもまちまちだし正直言ってそんなに使えないです。
コンパスは登山やハイキングなど本格アウトドアをする方が使うものだと思うので、
かなり物足りないと思います。
子どもの勉強とか、星座を見る自由研究とか、そういうのに使うのが一番良さそうです!
方痴民(Houchimin) Waaaaay!
クチコミ・評判(2)
5.00
方向音痴さん集まれ!
道を覚えるのが本当に苦手で、ナビを使っても今自分が立ってる方向がどちらかも
わからないくらい重症です。笑
そんな私がこんなシンプルな矢印と目的地までの距離だけで辿り着けるのか?と
不安だったのですが、これは本当にすごいです!!!
このアプリがないと、知らない場所には絶対いけない・・・頼りにしています✨
課金も全く惜しくない・・!
目的地までの距離で、ちゃんと近づいてるのが分かるのと、矢印で行く方向がわかる!という
シンプルな情報量が、方向音痴にはとても合ってるんだと思います。
ぜひ、困ってる人はこのアプリ使ってみてください!!
目次:この記事の内容