地図アプリおすすめ人気ランキング12選!徒歩ルートもわかりやすいアプリも紹介!

目次:この記事の内容
地図アプリおすすめ人気ランキング12選
NAVITIME(ナビタイム) NAVITIME
クチコミ・評判(2)
5.00
旅行に行く時の必須アプリ✨✨
旅行に行って電車移動をする時などにはいつもこのアプリのお世話に
なっています( ^ω^ )💖
目的地の駅まで早く安く行ける手段を提示してくれますし、
発着時間だけでなくホームの番号まで教えてくれるので、
行ったことがない駅でもわかりやすかったです😊✨
無料のままでも十分使えて、電車などの乗り換え案内はもちろん、駅構内の
地図なども見られますし、周辺のお店検索やホテルの予約なども
このアプリ内でできます✨✨
有料版になれば、雨の日に屋根がある場所をなるべく通るルートなどを
教えてくれたりもするようですが、個人的には無料版で十分かなと思います💖5.00
乗り換え案内ならナビタイム!
遊びに行く時は電車を使うことが多いので
乗り換え案内用としてナビタイムを使ってます💖
混雑しているまたは空いている電車が分かるし、
実際にその情報も的確なのでいつも空いている電車を選べてます☺︎🌸
ルートも、乗り換えが少なくて一番安く、早く着けるものを
案内してくれるからめちゃありがたいです😭✨
路線図からの乗換案内も、首都圏だけじゃなく
関西、名古屋、福岡方面にも対応しているから
旅行に行った時とかもすごく役に立ちました٩( ᐛ )و
ナビタイムの乗り換え案内に従って今まで一度も
ミスしたことがないので乗り換えにおいては一番信頼しているアプリです💝
ONE COMPATH(ワン・コンパス) 地図マピオン
クチコミ・評判(2)
5.00
情報の豊富さが嬉しい 地図マピオン
地図アプリはいろいろと利用してきましたが、このアプリが一番
情報の種類が豊富で気に入っています。
地図アプリとしての機能はもちろん、周辺の施設検索や一番近い
駅を知れたりもするので、旅行で知らない街に行った時にも
重宝しています。
また、地図アプリとしては珍しく、防災マップとしての役割も
してくれます。
降水量が多い時に浸水のリスクがある土地や海抜を知ることもできて、
いざという時の参考になりますし、引越しを考える時などにも
参考になりそうです。
地図は全画面表示されるので、大きくて見やすいです。
地図の見易さや情報の豊富さで選ばれる方にはとてもおすすめです。5.00
目的地までの距離感がつかみやすい💖
私は可愛いカフェをインスタで見つけて
そこに行くのに最近はまっているんですが、
カフェに行く道順を調べる時にはこの地図アプリを使っています(๑╹ω╹๑ )💖
地図上の2点間をタップすることで
直線距離を図ったり円を使って距離感をつかめるので
距離感を把握する上ではとてもわかりやすいです☺️♪
インスタでお気に入りのカフェが探せなくても、このアプリを使って
周辺にあるスポットがレストランやカフェなどのジャンル別で
探せるし、クーポンがある店とかも教えてくれるので
お店探し用に使うのもいいと思います♪( ´θ`)
道順も階段が少なかったり、屋根が多かったり
歩くのに楽な道を教えてくれるので助かります💖!
Google(グーグル) Google Earth
クチコミ・評判(2)
5.00
自宅で旅行気分を満喫💖
海外旅行が大好きで年に1回は行っていましたが、コロナでもう
2年近く行けていないので、最近はこのアプリで旅行気分を
満喫しています😂💖
世界中どこでも360度景色を見ることができるので、週末には
いろんな国の有名観光地を巡っています✨
画像は思っていた以上に綺麗でしたし、上空からの景色は実際に
行ってもなかなか見れない景色なので見られて嬉しいです💖
どこでも無料で旅行気分が味わえるので、このご時世にかなり
おすすめのアプリです✨
おすすめのスポットを友達と共有しても楽しかったです💖4.00
上空から世界の3D映像が見れる
google earthでは
地球の衛星画像から世界各国の町並みや建物の3D画像を
上空から探索できるので、まるでヘリコプターに乗って世界一周旅行を
してるような気分が味わえます!
特に今のご時世だと、海外旅行ができないんで
このアプリで行きたい国の観光名所とか見て楽しんでます。笑
あとは上空からだけじゃなくて、
目的地をズームするとストリートビューに切り替えて
360°見渡すこともできるのでより臨場感が味わえます。
画像もすごくクリアで綺麗ですし、
完全無料でこれだけ楽しめるので海外好きの人とか
臨場感を味わいたい人はぜひ使って見てください!
Google(グーグル) Google Maps Go
クチコミ・評判(2)
4.00
容量が小さくてサクサク使える🌸
スマホの容量が少なくて普通の地図アプリが使えなかった時に
このアプリを友達に教えてもらって使ってみました🌸
普通のGoogle Mapに比べればかなり容量が小さいようで、
通信状態が不安定な時にもサクサク使えて便利でした😊
容量が小さい分機能はとてもシンプルですが、地図でのルート案内は
もちろん、電車やバスの乗り換え案内などもあるので、個人的には
日々の生活にはこれで十分かなと思いました✨
完全無料で使えますし、機能はシンプルでいいから、とにかく容量を
抑えたいという人にはとてもおすすめのアプリです✨4.00
Googleマップの軽量版だけど使いやすさは変わらない
このアプリはGoogleマップの軽量版なので
メモリが少ない端末やネットワーク接続が不安定な環境でも
サクサク使えます。
Googleマップアプリと比べると
デバイスの使用量は最大1/100まで軽減されるにもかかわらず
使いやすさはフルバージョンと変わらないので凄いです。
土地勘のない場所へ遊びに行く時には
このアプリをつかって道順案内をしてもらっていますが
地図が見やすいので迷わず毎回スムーズに目的地につくことが
できています。
近くのお店や飲食店の検索もでき
口コミと料理の写真も同時に見れるので
お店選びに迷った時の強い味方でもあります。
ONE COMPATH(ワン・コンパス) キョリ測
クチコミ・評判(2)
4.00
ダイエットにも役立つ地図アプリ💖
このアプリは年齢や体重などを登録しておけば、移動手段に応じて
消費カロリーまで教えてくれるので、ダイエット中にもとても
役立ってます💖
カロリーだけではわかりにくいですが、「おにぎり1個分消費」という
感じで、表示してくれるのでわかりやすくて良いです✨
このアプリをダウンロードしてから、徒歩やランニングで出かけるのが
少し楽しくなりました(^ ^)✨
地図上で出発地と目的地をタップするだけで簡単に距離を計測してくれます💖
所要時間なども表示してくれますが、いつも結構正確なので信頼できると
思います✨
ダイエット中の方には特におすすめのアプリです✨4.00
消費カロリーも計算してくれる
色んなシーンで使える地図アプリです💝
例えば、行きたい目的地までの
距離を簡単に測れ、所要時間、行くまでに
どれくらいのカロリーを消費するか、そのカロリーは
食べ物何個分かに例えてアプリ内に表示されるので
消費カロリーが多いと、頑張って歩こうという気になれます☺︎
あとは、登山やハイキングをする人は
標高やルートの高低差が確認できたりもするので
このアプリを使うのをお勧めします❣️
プレミアム会員になると広告が出てこなくなって
より広い画面で距離を図れるようになるみたいですが
私は無料版でも十分使える機能がいっぱいだと思うので
無料版でも全然いいと思います✨
NEXCO西日本 iHighway交通情報
クチコミ・評判(2)
3.00
NEXCOのアプリで信頼できる!
友達と一緒に車で旅行に行く時にこのアプリをダウンロードしました!
完全無料で使えるアプリですが、NEXCO西日本の運営しているアプリなので、
情報に信頼感があります!
ルート検索すると、そのルート内での交通規制情報などが得られますし、
大雨や大雪などの気象災害による規制などの情報を確認できたりもします!
冬に雪が降る地域に出かける際などはこのアプリがあれば安心だと
思いました!
ただ、アプリの地図や文字が小さく、拡大して見ようとしても指をはなすと
戻ってしまうので、そこは少し不便でした、、3.00
高速道路の渋滞情報がわかる
全国の高速道路の交通情報が確認できるアプリで
家族と高速を使って遠出する時にはお世話になっています。
交通情報は5分おきに更新され
通行止めや事故などの状況を地図上で
一目で確認することができます。
ただ、地図の拡大がうまくできず、
詳細がはっきり見えないので、拡大をもっと
スムーズにできるようになると嬉しいです。
万が一、通行止めがあった際は
通行止めが解除された時にメールで知らせてくれる機能があるので
その点はありがたいです。
そのおかげで旅行時などは一般道を使って
渋滞を回避することが何度もできたので
高速の渋滞情報を確認する上ではとても役に立つアプリだと思います。
KDDI(ケーディーディーアイ) auナビウォーク
クチコミ・評判(1)
4.00
路線バスまでしっかり対応していて助かる✨
auユーザーなのでとりあえず使ってみようと思い、アプリをダウンロード
しましたが、とても便利で使いやすく今でも時々利用しています( ^ω^ )
他の地図アプリでは出てこなかった路線バスのバス停なども、
このアプリなら出てくるということもよくあって、旅行などでバスを
利用したい時にはこのアプリを使っています💖
電車やバスの運行状況などもこのアプリで把握できますし、乗り換える際の
ルートなども提示してくれるので、初めての駅ではとても助かります✨
また、天気の情報なども見られるので、お天気アプリの役割も果たしてくれます💖
すべての機能を使うには有料会員になる必要があり、月額400円かかりますが、
バスをよく利用する方などにはおすすめです✨
NAVITIME(ナビタイム) ここ地図
クチコミ・評判(2)
4.00
シンプルで見やすい多機能アプリ🌸
知らない土地を徒歩で移動する時など、他の地図アプリだと自分が
今どこにいるのかわからなくなってしまうことがよくあったのですが、
このアプリでは3Dのランドマークでわかりやすいですし、
目印になる建物などが目立つように表示されるので、方向音痴な
私にはとても便利でした✨
地図自体はシンプルで見やすいですし、操作も簡単です🌸
ルートは徒歩や交通機関などから所要時間や料金などを考慮して
最適なルートを提案してくれるので、助かってます🌸
これが完全無料で使えるのはありがたいなと思いました😊
バス停などをタップすると時刻表を見ることもできて、
多機能でおすすめのアプリです✨3.00
多機能で方向音痴の私でも使える
行ったことのない場所に行くときは
いつもこの地図アプリに道案内をお任せしています。
目的地を入力すると、目的地までの道順と時間が
すぐにわかり、道順もオススメのルートのみ
教えてくれるので毎回スムーズに目的地までたどり着くことができています。
今自分がいる場所は3Dのランドマークで表示されるから
わかりやすいですし、自分が向いている向きに地図が自動で
回転してくれるので方向音痴の私でも使いこなせています。
マップの情報量も豊富で
小さなレストランや神社などの情報も
確認できるので、歩いている最中に意外な場所を発見できる
きっかけにもなって楽しめます。
Yahoo! JAPAN(ヤフージャパン) Yahoo! MAP
クチコミ・評判(3)
4.00
コロナ渦で役立つ地図アプリ Yahoo!MAP
Yahooアプリはシンプルで見やすい地図なので気に入っていて、
何年も利用していますが、最近はコロナ渦で役立つ情報も
いろいろと知ることができてとても便利です。
地図自体は指で拡大するだけで、どんどん詳細が見えるようになるので、
簡単でわかりやすいですし、ルート検索では徒歩・電車・車で交通手段を
選ぶことができるので、用途に合わせて利用することができます。
また、ワクチンマップではコロナワクチンの接種会場の場所を見られたり、
電車やスポットの混雑状況などを教えてくれる機能もあります。
コロナ渦では混雑はできるだけ避けて生活したいのでありがたいです。
これが無料で使えるのはかなり優秀だと思うので、とてもおすすめの
アプリです。
Google(グーグル) Google ストリートビュー
クチコミ・評判(2)
3.00
フリーズしやすく少し使いにくい Google ストリートビュー
コロナで旅行にもなかなか行けないので、少しでも旅行の気分を
味わえたらと思い、このアプリをダウンロードしました。
観光地などはもちろん、レストランなどのお店の中まで見ることができる
ので、実際に現地を歩いているような気分になれるのはよかったです。
また、このアプリ内でパノラマ写真を撮影して、GoogleMapで世界中の
ユーザーと共有することもできたりするのは面白いと思いました。
ただ、結構な頻度で画面がフリーズして、全く動かなくなってしまう
ことがあるのと、操作性が少し悪く、思うように使えないことがあります。
無料で使えるのはありがたいので、もっとスムーズに景色の中を進んで
いくことができればおすすめできるアプリになると思います。3.00
旅行に行った気になれる臨場感
実際に地図としては使っていないですが、
世界中の場所を360 度のパノラマ画像や
ストリートビューで確認できるのが
まるで自分がその場所に行った気分になれるので
ストレス発散の一環として使っています!
世界の観光地を巡ったり、
博物館などの中まで入って様子を確認したりできるので
とにかく臨場感がすごくて、旅行に行きたい欲がさらに高まります。
指で画面をスワイプすれば、
どんどん進んでいけて本当に自分がそこを
歩いている感覚になれるのも面白いです。
見るだけでなく、360°写真の投稿もできるそうなので
これから挑戦してみようかなと思っています!
OPENDOOR(オープンドア) トラベルコ マップ
クチコミ・評判(1)
4.00
オフラインで使えて海外旅行で便利💖
海外旅行が大好きでよく行くので、海外でも便利に使える地図アプリ
を探していたところ、このアプリに出会いました💖
このアプリはオフラインで使えるので、旅行中にWifiがないところでも
使えますし、通信量を気にせず使えるのは嬉しいです😊
また、周辺のお店やWifiスポットなどを検索できるだけでなく、
おすすめの観光スポットやレストランを紹介してくれたりもしますし、
危険情報なども教えてくれるので海外では特に便利でした💖
完全無料で使えるので、私は旅行に行く時だけいつも利用しています💖
旅行好きの人にはとてもおすすめです✨
NAVITIME(ナビタイム) 渋滞情報マップ
クチコミ・評判(2)
3.00
過去から未来の渋滞を予測✨✨
連休に旅行に車で行く時など、どうやったら渋滞を避けられるだろうと
考えていて、このアプリをダウンロードしてみました( ^ω^ )
このアプリでは過去から未来まで渋滞を予測して教えてくれるので、
そこを通らないという選択もできてとても便利です💖
高速道路だけでなく、一般の道路でも渋滞も地図上に示してくれるので、
渋滞が多い地域に住む人にもおすすめです💖
ただ、無料版ではそれほど便利には使えないかなという印象です😂
渋滞をしっかり避けながら移動したい方は、課金して有料版にするとかなり有益な
情報を得られるのでおすすめです💖2.00
課金しないと使えないけど、性能は正直よくない
渋滞情報が確認できるアプリということで
口コミも良かったので、課金して使ってみました。
無料版だと単なる高速のマップで
役立つ機能は使えないので、課金しないと正直
渋滞情報アプリとして話にならないかなーと思いました。
オービスの位置ってどこにあるかわかりずらいので
教えてくれるのはありがたいです。
渋滞情報もリアルタイムで知れますし、
過去・現在・未来の交通情報も表示されるので
それに伴った行動ができます。
ただ、規制情報などが表示されなかったりすることも多く
何度かトラブルになったこともあったので
課金してこのクオリティか。。。という感じです。