自転車ナビアプリおすすめ人気ランキング12選!【無料で使える・AppleWatch連携】

目次:この記事の内容
自転車ナビアプリおすすめ人気ランキング12選
NAVITIME(ナビタイム) 自転車NAVITIME
クチコミ・評判(2)
5.00
自転車専門のナビです!
無料のマップアプリを使ってサイクリングをしようと思うと、
階段や畦道など自転車は通れない道を案内されることが結構ありました・・・。
こちらのアプリは、距離が優先のコース、坂道が多い、または少ないコース、
サイクリングロードが優先など様々なコースを選択して自分の好みの道を行くことができます!!
もちろんその通りなことはないのですが、行きでちょっと違うな・・・と思ったら
帰りは別のコースにしてみるとかはできますよ。
しかも有料会員だとマップ上に自転車屋さんが表示されます。
途中でのパンクやトラブルにすぐに対応にできる安心感があり、こちらを愛用してます!5.00
音声ナビ機能が便利♬
彼氏がサイクリングが好きなので
私も春とか秋とかのちょうどいい天候の時に
一緒にサイクリングをしています💖
私は年に数回しかしないので、このアプリは課金せずに
使っていますが、彼はガチ勢なので笑課金して使っています☺︎!
有料会員になると
音声でのナビゲーションが無制限で使えるようになり
経由地を指定したルート検索もできるみたいなんで
サイクリングを定期的にする人は課金したほうが便利だから絶対いい
と彼は言っていますϵ( 'Θ' )϶
全国の人気のサイクリングロードも調べられるから
コロナが落ち着いたら彼と一緒にサイクリングトリップする
計画を立ててます😆💖
Takuto Suzuki(タクトスズキ) チャリナビ
クチコミ・評判(2)
4.00
操作も表示もシンプル!
あまりごちゃごちゃしていない、操作の簡単な自転車乗り用のナビアプリを
探している方にはおすすめします!!
ただけっこう裏道や獣道を案内されることが他のアプリより多い気がする・・・。
自分はこういうのは楽しめる方なので、驚きながらも冒険ぽくて良いのだが。笑
本当に最短距離で行きたいとか、自転車で走行しやすい大通りで行きたい方は
使いにくい点もあるかもしれませんね。3.00
サイクリング専用のナビアプリ
ダイエットも兼ねて
最近同僚と休みの日にサイクリングするのにハマっています!
このアプリはスマホで使える自転車用のナビアプリで
目的地までのルート案内を複数提案してくれます。
それありがたいのですが、結構な確率でかなり裏道や
大通りを案内され、車とすれ違うのもすれすれで
ひやっとした経験が今までに何度かあったので(⌒-⌒; )
事故を防ぐためにも安全な大通りで案内してもらえたら嬉しいです。
ただ、地図は見やすいので迷うこともないですし
走行ログも保存出来るので
なんだかんだ言って自転車での旅を楽しめています。
Bikemap(バイクマップ) Bikemap
クチコミ・評判(1)
4.00
世界各国のサイクリングルートも調べられる
去年、夫と一緒に長距離でサイクリングをするのに
ハマっていてその時にはこのアプリには色々助けられました。
掲載ルートはなんと500万以上で
目的地までの最適なルートを案内してくれ
ほぼ毎回走りやすい大通りの道を教えてくれたので
すごく安全・快適にサイクリングができました。
自分の自転車を持っていないという人でもその土地の
レンタサイクル・修理店などの情報が地図上で確認できるので便利ですよ。
サイクリングルートは世界100カ国以上で検索できるので
いつか海外のいろんな場所でもサイクリングをして見たいなと
夢が広がります。
Abvio(アビオ) Cyclemeter
クチコミ・評判(2)
4.00
自転車にはこれがおすすめ❤️
自転車で走るのが好きな人にはおすすめのアプリ✨
いろいろ使ってみましたが、こちらが一番使いやすかったです❤️
センサーを使って心拍数や自転車の速度やパワー、また徒歩の場合は歩数などを計測します。
課金すると天候や風向きなどのデータを追加できるので
こだわりたい方も満足できると思います!
無料期間があるのでぜひ試して欲しいです〜!!
バイクや靴の登録もでき、位置情報なども正確で助かってます✨
Apple Watchとの連携もできますよ〜!4.00
走行中の音声操作でサイクリングに集中できる
私の家族は全員サイクリングが好きなので、
旅行に行く時にはマイバイクを持っていって
いろんな土地でサイクリングを楽しんでいます💖
このアプリはまず7日間無料でトライアルができるので
自転車によく乗るという人はまず7日間試して欲しいです❣️
私は家族全員で課金して使っていますが、課金する価値はあると思います☺︎
サイクリングを追跡し、ワークアウトも分析してくれるので
自分がどれくらいの距離をどれくらいのスピードで走行したのかとか
細かい情報もわかるし、走行中でもSiriを使って音声操作ができるので
とっても便利です✨
家族や友達がこのアプリを使っていれば現在地、経路、統計を
自動的に共有してくれるので万が一はぐれてしまっても安心できます♪
fitzeee.com(フィッチードットコム) バイクコンピュータ
クチコミ・評判(2)
4.00
はじめてのサイコンアプリ
サイコンアプリは初めてなのですが、無料でここまでやれるか!と感心しました。
走行時間、走行距離、平均速度、最高速度、走行ルートがGoogle マップよりも
正確に表示されるのでめちゃくちゃ助かります。
もちろんセンサー感知式のものよりはラグや、値も違うなんてこともあるのでしょうが、
趣味で自転車に乗ってるのでこちらで充分です!!
機能はシンプルで使いやすいところも初心者向けだと思いますね。4.00
課金なしでここまでできるのは凄い💛
アプリ内課金なしで使える自転車用のナビアプリです(๑╹ω╹๑ )💞
GPSを使って自分の現在地を追跡できるのはもちろん、
ログ機能を使って自転車の速度、平均移動距離、消費カロリーなどの情報も
記録することができます☺︎✨
毎回のログ機能を比べることによって
今回は運動量が足りないなーとか速度が速かったとか
色々な改善点を見つけることができるのでありがたいですʕ•ᴥ•ʔ🌸
消費カロリーがわかるから
ダイエット中の人にも心強いですよ❣️
ごちゃごちゃしていなくて本当に必要最低限の情報だけ
知れるのでシンプルなナビアプリを探している人はこれオススメです🐰✨
Strava(ストラバ) Strava
クチコミ・評判(2)
4.00
トレーニングの記録に優れているアプリ
私は趣味で休みの日にサイクリングをするのが好きで、
元々はのんびり乗ってたんですが
最近はどっぷりハマっちゃってヘルメットも買って
本格的に始めました☺︎💛
自転車のナビアプリって調べたら
いろんな種類が出てきたので色々使ってみたのですが
このアプリはトレーニングの記録の機能が他のアプリよりも
優れているので一番モチベーション維持がしやすいと思います♪(´ε` )
GPSを使って記録したルートは
このアプリを使っている世界中のユーザーたちと
シェアできるので、それもモチベアップに繋がっています☺️♬1.00
お試し期間に消しました
運動の一環として自転車を始めたのでDLしました。
ですがルートを作成するのがとてもめんどくさく精度もイマイチ。
場所を特定するのも困難で、難易度高いです。
無料でできる範囲もかなり狭く、セグメントはTOP10しか順位が表示されないので
楽しみもなかなか少ないように思います。
今は他のアプリを使用しています。
Half Mile Labs(ハーフマイルラボ) フットパス・ルートメーカー・地図をなぞって 距離測定
クチコミ・評判(1)
3.00
初心者におすすめ、検索しやすい!
サイクリングの他に徒歩でもバイクでも使用できるナビアプリ!
Apple Watchやアクティビティアプリと連携できるのでワークアウトの記録にも
使えますよ。
柔軟性のある機能と操作性で、はじめてでも簡単に使えると思います。
断面が見られるのでアップダウンの確認もできるし、自転車も場合は坂道を極限まで抑えた
ルート検索もできるので便利!
なぞってルート検索もさっと書くだけで読み込んでくれるので、
お子さんと一緒にも楽しめると思います!
Asamm Software(アサムソフトウェア) Locus Map Pro
クチコミ・評判(2)
3.00
オフラインで使える❤️
自転車のナビアプリをオフラインで使用したい方にはこちらのアプリ!!
他にもハイカー、マウンテンバイカー、登山、トレイルラン・・・全ての
アウトドア愛好者ならぜひ使って欲しいです❤️
真剣に作り込まれていて、操作性も機能も同じようなアプリに比べると
本当に充実しています✨
日本語対応もしているので、安心して使えますね。3.00
アウトドア好きさんは必見
マウンテンバイカーやトレイルランナーなどの
アウトドア好きな方必見のアプリです。
私は登山もマウンテンバイクに乗るのも好きなのですが、
自転車に乗るときはこのアプリを使っています。
オフラインでもナビゲーション機能が使えるので
電波が通らない山中でも使うのに困ることがありません。
日本国内だけでなく世界中のサイクリング用マップが
使えるので、海外旅行へ行ったときにも使えて便利です。
自分が通ったルートも保存ができるので
後々見返して、こんなルートも通ったよねと
友人や夫と話すのも楽しいです。
東海情報システム(TOKAI IS) ルータン
クチコミ・評判(1)
3.00
ルートラボからルートデータ検索!
ルートラボで検索したり、自分で作成したルートを読み込んでナビしてもらえるアプリです!
ツーリング先でもルートラボと雨雲がチェックできるので欠かせないです。
斜度モードで、事前にルートの高低差や斜度を確認できるのも
自転車好きには助かる機能だと思います!
少し放置気味だとまた初めから検索がやり直しで手間がかかるのですが、
気になるのはその点くらいです!
Guillaume Fleury(ギヨームフルーリー) CycleComputer
クチコミ・評判(2)
5.00
買い切りタイプで有料版をおすすめ!
個人的には一番使っているお気に入りアプリ。
マップモード表示に必要な情報が全部揃っていて、過不足ありません。
ケイデンスやパワーは計れませんが、自分には充分ですね。
走行距離や高低差、走行時間、最高速度や平均速度、高度や地図・・・本当に必要な情報だけが
さっと確認できますよ。
課金も月額や年額課金ではなく買い切りなので、安心して使えています。
他の同類アプリよりずっと安いですしおすすめ!!
英語版のみですが簡単な英語なので問題はないと思います。4.00
本格的にサイクリングを楽しめる
本格的にサイクリングをする方には
オススメのナビアプリです。
サイクリング時の速度、距離、ルートをリアルタイムに計測でき、
アプリ内に大きくわかりやすく表示してくれるので
自分が知りたい情報を一目で確認することができます。
表示方法はデジタル、アナログ、地図の3つから選べ、
実際に自転車を止めるとタイマーも自動的に止まる仕組みになっているので
全てアプリにお任せできて、サイクリング中も集中できます。
走行履歴の保存やカロリーの計算もできるので
本格的にサイクリングをしていたり
ダイエット目的で自転車に乗られている方は
使うべき機能だと思います。
Robert Oehler(ロバートオーラー) BikeComputer
クチコミ・評判(1)
3.00
操作が簡単で使いやすい
このアプリはユーザー登録・ログインが不要なので
手軽に始められます。
自転車に乗る人は
このアプリを使ってどれくらいの距離を移動したのか、
他にも速度など詳細なデータを得られるので
自分のサイクリングデータを記録したいという人には
ピッタリです。
アプリ内からマップをダウンロードしておけば
オフラインでも地図が使えるので万が一の時も安心です。
実際に走りながらでも、マップ、スピードなどの
数字面のデータが見やすいので使いやすいです。
EndLight(エンドライト) StreetWatcher
クチコミ・評判(2)
4.00
ワークアウト機能最高です!
徒歩や自転車のナビとして使っていたのですが、
新しく屋内運動ができるワークアウト機能がついて、本当に最高です!!
自宅のフィットネスバイクと連動して、実際にサイクリングしているような
気分が味わえます!!
雨の日やコロナのこんなご時世に、自宅でサイクリングができるのは
とっても嬉しいです。
ぜひ使ってみて欲しいです!!3.00
ストリートビューで下見も完璧
この自転車ナビアプリは他のアプリと違って
ストリートビューでルートが確認可能なので
事前に写真を見ながら走る道の下見ができて便利です。
曲がる場所の目印もストリートビューで見れるから
迷う心配もありません。
有料メンバーになると、広告が出なくなったり、
世界遺産をストリートビューの自動再生で楽しめたり、
ストリートビューで気に入った場所が保存できますが
ただサイクリング用のナビの機能さえ使えればいいという僕みたいな人は
無料版でも十分だと思います。
地図の種類は通常・衛星写真・3Dの3つから選べるので
自分が見やすいタイプのものを使えるのも嬉しいです。