フリマアプリおすすめ人気ランキング13選!初心者向けは?手数料は?口コミで徹底比較!

「フリマアプリで商品を売りたい」
「不用品をお金にしたい」
このような悩みはありませんか。
フリマアプリは不用品を手軽に販売でき、ちょっとしたお小遣い稼ぎにもぴったりです。
しかし、フリマアプリによって手数料やユーザー数が異なり、どれを選べばいいかわからないという方も多いのではないでしょうか。
今回はフリマアプリの選び方やメリットについて解説します。
フリマアプリとは

フリマアプリとは、一般的に格安で商品を売買・交換できるフリーマーケットアプリのことです。
本や洋服、コスメや家電などほぼオールジャンルの商品を販売することができます。
最近ではハンドメイド商品の販売も増えており、自分の趣味をお金に変える手段としても有効です。
代表的なフリマアプリに「メルカリ」や「ラクマ」などがあり、利用者数は増え続けています。
フリマアプリの選び方

ここではフリマアプリの選び方について解説します。
数多くのフリマアプリから、自分に合ったものを見つけましょう。
1:利用者数で選ぶ
フリマアプリの選び方として、まず重要なのは利用者数です。
多くの人に利用されていれば、出品した商品が目に留まる可能性が高くなり、売れる可能性も高くなります。
また、値段交渉もしやすくなり、より高値で売ることもできるでしょう。
2:販売手数料で選ぶ
フリマアプリの選び方として、販売手数料を確認することも大切です。
アプリによって手数料の仕組みが異なるので、必ず調べてから決めましょう。
一般的に出品者から販売価格の6〜10%程度が差し引かれることが多いです。
3:出品や発送方法で選ぶ
販売方法も重要なポイントです。
フリマアプリで唯一面倒なのが、出品や発送の手間がかかることですよね。
アプリによって出品方法や発送方法は異なるので、なるべく手間が少ないものを選ぶと良いでしょう。
例えば、商品のバーコードをスマホで読み取るだけで商品情報を入力してくれる機能や、コンビニで発送用バーコードを見せるだけで発送できる機能などがあります。
これらの機能が充実しているアプリを選ぶことで、より稼ぎやすくもなりますよ。
4:トラブル対応で選ぶ
商品が届かないといったトラブルを防ぐために、購入者と出品者の間に仲介システムがあるアプリを選びましょう。
仲介システムがあるアプリなら、購入者に商品が届いてから、出品者に料金が支払われるシステムになっており、代金だけ払って商品が届かないといったトラブルを防ぐことができます。
また、匿名配送で住所や名前などが漏れないようになっているアプリもあります。
5:売上金の交換方法で選ぶ
最後に、売上金の交換方法を確認することも重要です。
アプリで売り上げたお金をそのまま銀行振込できるものや、ポイントとしてアプリ内やドラックストアなどの店舗で使えるアプリもあります。
また、銀行振込にする際は手数料がかかるので注意しましょう。
フリマアプリおすすめ人気ランキング13選
mercari(メルカリ) メルカリ
クチコミ・評判(3)
5.00
フリマアプリといえばメルカリ
メルカリは私が一番主に使っているアプリです!
手数料は10パーセントと高めですが、
画像の添付が10枚ほど可能なため
画像の細かい部分までも掲載でき、そのおかげで
お客さんとの思っていたのと違ったというトラブルが少ないです。
あとは発送方法も簡単で、メルカリ便を選んだ場合だと
メルカリ専用の発送用の箱や段ボールを
コンビニで買って、その箱の中に荷物を詰め
またコンビニに持っていくだけで追跡ありで
発送が出来ます。
追跡ありだからなくなってトラブルになることもないし、
万が一の場合は保証もついてるので安心です。
カスタマサポートも手厚く、問い合わせたら
必ずその日のうちには返事をくれるのでこちら側も
早急に対応ができ助かっています。
楽天(Rakuten) ラクマ
クチコミ・評判(5)
5.00
手数料が安めで嬉しい!
副業として物を売るために
ラクマを愛用しています!
ラクマは他の大手フリマアプリと比べて
手数料が6パーセント+税と少し安めなのが
嬉しいです!
出品方法もすごくシンプルで、出品したい画像
を最大4枚まで添付でき、
カテゴリー、ブランド名、商品の状態、
説明、金額を入力するだけであっという間に出品ができてしまいます。
ブランド名がかなり細かいところまで選べるので
ピンポイントでブランドを入力しやすいのも売れやすさにつながると思うので
気に入っています。
出品の日数は1−2日から4−7日までと選べるのですが
アプリ内で自動的に発送期限まであと何日と何時間です
とカウントダウンしてくれるので発送忘れも防げて助かっています。
Yahoo! JAPAN(ヤフージャパン) PayPayフリマ
クチコミ・評判(2)
5.00
販売手数料が安くなって嬉しい?
メルカリやラクマと比較すると利用者数が少なく、なかなか
すぐには売れないこともありますが、最近販売手数料が安くなって、
5%になったので、少し高額で売りたい物を出品する時には
このアプリを使ってます( ^ω^ )?
メルカリだと手数料10%なので、1万円以上で売る時などは
かなり大きな違いです☺️✨
ブランド品などは少し売れるのに時間がかかってでも、まずは
このアプリで出品してみるのがおすすめです?
発送は匿名でできるので、そこも安心できました✨
購入する時には支払いにPayPayが使えるのも便利ですし、いろんな
クーポンなどもあるので、お得に買い物できそうです✨
Yahoo! JAPAN(ヤフージャパン) ヤフオク!
クチコミ・評判(2)
4.00
レアな商品も見つかっておもしろい!
ラクマやメルカリなどのフリマアプリは興味があるものの使った
ことはありませんが、ヤフオクはもう何年も前から時々見ていて、
欲しいものが見つかれば購入したりもしています!
お店ではなかなか買えないような、レアな商品や古い物などもよく
売られているので、見ているだけでも結構面白いです!
見ていて気になった商品があれば、プッシュ通知で情報を得ることも
できるので、こまめにチェックしなくてもよくて便利です!
落札できた際には手数料などもかからないですし、支払いはカードや
PayPayで気軽にできるのでよかったです!
発送の際は宛名書き不要で簡単にコンビニでできるようなので、
今度は出品してみようと思います!
日本エンタープライズ(Nihon Enterprise) 善意のフリマjp
クチコミ・評判(2)
4.00
平日なら毎日売上金申請ができるのは便利
着なくなった服や
使わなくなったカバンなどを主にこのフリマアプリで
出品しています。
出品手数料は無料で、
販売手数料のみ売上金から8パーセント取られる形です。
他のアプリだと10パーセントのところも多いので
それと比べると8パーセントはいい方なのではないかなと思っています。
売上金の振り込み申請は
平日であれば毎日できるので、出金したいときには
いつでもできてすごく便利です。
私はこういったフリマアプリは使ってことがなかったので
うまく使いこなせるか不安だったのですが
すごくシンプルで今では3分くらいあれば出品できるようになりました。
Jiraffe(ジラフ) magi
クチコミ・評判(2)
4.00
カードが思いの外高く売れて嬉しい?
夫がトレーディングカードを昔集めていたらしく、結構たくさん家に
あったので、それを売る為にこのアプリを利用しました✨
はじめは古本市場などに売りに行こうかと思っていましたが、友達から
このアプリの方が高く売れると聞いて、このアプリで売ることにしました?
また、発送する際には匿名配送ができるので、送る側としても安全ですし、
売上金は商品を購入者が受け取ってから入金される仕組みなので、
購入する側も安心だと思います?
夫いわく売るカードの中には結構貴重なものがあるようで、高く売りたかった
のですが、1万円を超える取引ではプロがしっかり鑑定してくれるので、
お互いに安心して取引ができてよかったです?
DADA(ダダ) Ageru
クチコミ・評判(2)
4.00
ポイントでの取引だから安心?
このアプリは取引の際に現金ではなくポイントを利用するので、
他のフリマアプリと比較しても不安感は少ないのかなと思います?
それほど利益を得られるという感じではないですが、譲るくらいの
感じでもいいから不用品を処分したい人にはおすすめです✨
自分ではもう使わなくていらない物も、他の人にあげることで
すごく喜んでもらえたので嬉しかったです?
現金での取引もなければ、価格交渉もないので安全性も
高い感じがしました(^ ^)
まだまだ利用者数は少ないようですが、心が暖かくなるような
アプリですし、フリマアプリ初心者の人にもオススメしたいです✨
モバオク モバオク!
クチコミ・評判(2)
3.00
サポート体制がしっかりしていて安心 モバオク
フリマアプリやオークションアプリで、見ず知らずの人と取引を
するのはすごく不安があったのですが、モバオクは老舗ですし、
サポート体制もしっかりしていそうだったので利用してみました。
販売手数料は無料なので売る側としてはすごくありがたいですし、
代金のやり取りも仲介してくれているので、安心して取引する
ことができました。
2ヶ月目から月額利用料が360円かかりますが、メルカリなどの手数料を
考えれば安い方かなと思います。
たくさん販売する予定であればおすすめです。
ただ、最近人気のフリマアプリに圧倒されて、少し出品数が減ってきている
ように思います。そこは少し残念でした。
woodvalley(ウッドバレー) つりフリ
クチコミ・評判(1)
3.00
夫の釣り用品の売買に✨
夫が釣りが好きで、新しい釣り用品を欲しがることも多いのですが、
普通に購入すると高かったりもするので、このアプリでよく
購入しています( ´ ▽ ` )ノ✨
今まで使っていた物を出品して、売れたら新しい物を買うようにしている
ので、お財布に優しくて助かってます?
はじめはあまり聞いたことのないアプリで心配していましたが、商品が
無事届いたのを確認してから、出品者に入金されるシステムなので、
お金を払ったのに商品が届かないというトラブルはないです?
出品した商品は思っていた以上に早く売れましたし、希望通りの金額で
売れたので嬉しかったです?
釣り好きにはおすすめです☺️
KOMEHYO(コメヒョウ) KANTE
クチコミ・評判(1)
4.00
ブランド品を安心してお安く購入?
フリマアプリでブランド品を購入するのは、安く購入できる魅力は
あるものの、偽物の心配があったり、写真ではわからなかった傷や
汚れが心配でなかなか手を出せませんでした??
でもこのアプリはブランド品に特化したフリマアプリで、プロの鑑定士が
鑑定しているので、偽物などの心配がなくて安心です✨✨
このアプリなら安心して、ブランド品を少しお安く購入できるので、
最近は欲しいブランド品があればまずはこのアプリで探すように
しています?
逆に使わなくなったブランド品の販売もしてみましたが、出品は簡単でしたし、
匿名配送ができるので、売る側としても安心安全でおすすめです?
ジモティー ジモティー
クチコミ・評判(1)
3.00
一人暮らしの準備に役立ちました✨
一人暮らしを始める際に、基本的には新しい家具や家電を購入
したのですが、少し節約したい気持ちもあり、このアプリを見てみました!
思っていた以上にいろいろな家具や家電が本当に安い価格で
譲ってもらえるので、かなりありがたかったです( ^ω^ )✨
私はテレビを譲っていただいたのですが、すごく綺麗で状態のいい品
でしたし、お安く譲っていただいて感謝です✨
同じ地域に住むような人と取引をする感じになるので、なんとなく
安心感はあるものの、受け渡しの際には見ず知らずの人と会うことに
なるので、そこは少し不安がありました?
注意喚起などはあるものの、もう少し安全面が確保されていれば
もっとおすすめできるアプリだと思います?
A Inc.(エーインク) オタマート
クチコミ・評判(2)
4.00
漫画の購入はこのアプリ?
漫画が大好きでしょっちゅう購入しますが、毎回新品を買うとなると
かなりお金がかかるので、よくこのアプリで購入しています?
漫画やアニメグッズなどに特化したフリマアプリなので、オタクには
かなりおすすめのアプリです✨
本当にいろんな漫画やグッズが出品されているので、漫画好きとしてが
見ているだけでも面白いです( ^ω^ )
欲しい漫画はだいたい見つかりますし、安く買えるのでかなり
助かっています?
もう読まないなと思う漫画を売ったりもしていますが、他のアプリと
比較しても出品は簡単ですし、代金のやり取りもしっかりしているので
安全だと思います!
Stardust Communications(スターダストコミュニケーションズ) SHOPPIES
クチコミ・評判(2)
4.00
コーディネートの投稿でお小遣い稼ぎも?
このアプリは自分が出品して売らなくても、コーディネートを投稿
して、それを見て誰かがファッションアイテムを購入してくれれば、
少しですがお小遣いを稼ぐことができるので愛用しています?
始めはメルカリなどのフリマアプリで不要になった服などを売って稼いで
いましたが、だんだん売る物もなくなってきて、このアプリをメインで
お小遣い稼ぎするようになりました^ ^✨
売る物がなくても稼げるので、頑張れば限りなく続けられるのが嬉しいです?
時々服をこのアプリで買うこともあって、誰かのコーディネートを見て
購入ができるので、着ている姿も想像しやすいですし、自分の持っている
アイテムとの合うかも考えやすいです?
オシャレ好きの方にはとてもおすすめです?
フリマアプリ関連おすすめ記事
フリマアプリのメリット

フリマアプリのメリットは誰でも簡単に出品ができる点です。
フリマアプリがあれば、中古買取りの店に商品を持っていったり、フリーマーケットで出品する必要はありません。
家で写真をとるだけで簡単に出品ができるので、家事や仕事のスキマ時間に完了してしまいます。
この手軽さはフリマアプリ最大のメリットであると言えるでしょう。
フリマアプリのデメリット

フリマアプリのデメリットは発送作業を自分で行う必要がある点です。
売れた商品は自分で梱包して速やかに発送しなければなりません。
商品によっては大きなダンボールや緩衝材が必要になることもあります。
梱包資材は100円ショップなどで手に入るので、いくつかストックしておくとスムーズに発送ができますよ。
フリマアプリのおすすめまとめ

いかがでしたか。
フリマアプリは、不要なものを売ってお小遣いを稼ぐのにぴったりな方法です。
フリマアプリを選ぶ際には、利用者数、販売手数料、販売方法、支払い方法などをチェックすることが大切です。
しっかりと調べて、自分に合ったお得なアプリを選ぶようにしましょう。