【2023年】引越し業者おすすめランキング!比較表や引越し者別の選び方など徹底解説

「引越しをしたいけどどの業者を選べば良いかわからない」
このような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
引越しをするなら安心安全な引越しサービスを利用したいですよね。
この記事ではおすすめの引越し業者の選び方、メリット・デメリットなどを詳しく紹介します。
引越し業者の利用を検討している方はぜひこの記事を参考にしてみてください。
「おすすめの引越し業者」をざっくりいうと...
- 引越し業者の選び方は価格、オプション、評判
- おすすめの引越し業者はアリさんマークの引越社
- 引越し業者のメリットはスムーズに引っ越せ、負担が減る
- 引越し業者のデメリットは高くて、予定通りにできない時がある
この記事を読んだ方にはこちらの記事もおすすめ
目次:この記事の内容
商品PRを目的とした記事です。モノシルは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がモノシルに還元されます。
失敗しない引越し業者の選び方

引越し業者は、料金プランやサービスの質が業者ごとに大きく異なります。
コスパよく満足の高い引っ越しをするためにも、複数の業者やプランで見積もりを取って比較することが必須です。
引越し業者を選ぶときは以下の4つのポイントを重視しましょう。
それぞれについて詳しく解説します。
失敗しない引越し業者の選び方
1:引越し業者の選び方①オプションサービスの充実度
引越し業者は基本の荷物運びの他にも、引越しに付随する作業などをオプションで対応してくれます。
オプションの例
- ダンボール箱の無料サービス
- エアコンの取り外しや設置
- 小荷物の荷造り荷ほどき
- 簡単な清掃や梱包材などゴミの引取り
- 不用品の処分や買い取り
大型の楽器や高価な美術品などの特別な荷物はオプションの対象になります。
そのため、対応できる引越し業者も限られるので注意しましょう。
また、必要なオプションがあらかじめ組み込まれているパックを用意している引越し業者もあります。
オプションが重なり高額になりそうな場合は、パック料金の見積もりも同時に依頼してみましょう。
商品を比較することで安くなることもあります。
2:引越し業者の選び方②料金の安さ

引越し料金は引越し業者を選ぶうえで最も大切な要素です。
引越の料金は、時期、荷物の数や大きさ、移動の距離で変化します。
同じ引越の条件でも、業者の状況によって安くなることもあります。
一般的には、大手よりも中小の引越し業者の方が料金が20%程度安くなります。
大手引っ越し業者A社 | 中小(地域密着型)引っ越し業者B社 |
---|---|
¥41,800~ | ¥29,700~ |
少しでも費用を抑えたい場合は、「混載便」や「帰り便」のような安いプランも検討する価値があります。
3:引越し業者の選び方③知名度が高いかどうか

知名度が高い引越し業者は、それだけ多くの引越を手掛けている実績があり、信頼が置ける業者であるといえます。
知名度が高い業者の多くは全国展開しているため、長距離の引越にも対応してくれます。
また、社員教育や研修がしっかりしていて、作業者によるサービスの当たり外れが少ないことも特徴です。
全国に知られていなくても、地域密着型で近中距離の引越に強い業者もいます。
同一県内の引越しではこのような地元業者を使うこともおすすめです。
4:引越し業者の選び方④口コミ評判の良さ

引越しの満足度は見積もりを担当した営業や作業者によって変わるため、同じ引越し業者を使っていても大きな差がでてしまいます。
営業の対応は丁寧か、作業は丁寧にやってくれるか、実際にその業者を使った人たちの口コミをチェックしましょう。
良い口コミが多く悪い口コミが少なければ、その引越し業者はハズレが少なく、満足度の高い引っ越しができる可能性が高くなります。
5:引越し業者の選び方⑤対応エリア

引越し業者を選ぶ際は、あらかじめ対応エリアを確認しておくと良いでしょう。
大手の業者は、全国に対応しているところがほとんど。
中には、国内だけではなく海外にも対応している業者もあります。
ただし、離島へ引越しする場合は対応できないケースもあるため、要注意です。
目次:この記事の内容
タイプ別比較:おすすめの引越し業者一覧

引越する方によって、最適な引越し業者は変わります。
ここではタイプ別のおすすめ引越し業者について解説します。
タイプ別比較:おすすめの引越し業者一覧
1:【女性や単身】レディースパックや単身パックがおすすめの引越業者

荷物がほとんどなく、新居で家電や家具を新調するなら単身者パックは割安で使い勝手がいい引越しサービスです。
しかし単身の引越しであっても、荷物が多い場合は通常プランを選ばないと追加料金で割高になるともあり、注意が必要です。
一人暮らしの女性の引越しは、レディースプランがおすすめ。
女性スタッフ1人以上が必ずつく、男性スタッフは家に上がらないなど、女性に配慮した対応になります。
【単身・女性向け引越しプランがおすすめ引越し業者】
引越業者名 | 見積価格の目安 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
アート引越センター | 50,000~55,000円 | ・荷物が多めでも対応 ・選べる3つのコース ・キャンペーンや割引もある | ・事前に予約が必要 ・一部地域では使えない |
SGムービング | 46,000~60,000円 | ・見積り~当日の作業まですべて女性スタッフ ・サポートが充実 ・体が不自由な方向けサービスも | ・遠距離引越しが割高 ・梱包資材が一部有料 |
引越しは日通 | 20,000~45,000円 | ・遠距離が安い ・Webで見積り完了 ・割引やオプションあり | ・荷物が多いと向かない ・大型家具は別料金になることも |
アート引越センターの「レディースパックは」、女性の声から生まれた女性のための引越しです。
引越し費用の見積りでも男性が家にあがることはなく、スタッフが女性になる以外は、サービスの内容に変わりはありません。
サービスが良いぶん費用が高めなので、割引やキャンペーンを活用しましょう。
SGムービングの「レディースムービング」は、女性ならではの目線で引越しをサポートしてもらえるプランです。
整理収納アドバイザーの資格を持つ女性スタッフから家具のレイアウトを提案してもらえることもメリット。
荷物やインテリアの多い女性にも快適な引越しできます。
引越は日通の単身プランは、他社の同じプランに比べて料金が安く、荷物の少ない方におすすめです。
当日中に引越を終わらせてしまいたい方や、ベッドなど大型家具も持っていきたい場合は、「単身パック当日便」があります。
2:【オフィス】オフィスプランがあるおすすめ引越業者

オフィスの引越しには特別な対応が必要で、一般の引越しと違って対応できる業者が異なります。
精密機器や高価な機材を運ぶ場合は「引越安心マーク」取得の引越し業者を選べば失敗がありません。
中小企業で費用を安く抑えたい場合は、荷物量の少ない小規模オフィスプランがある引越し業者を検討しましょう。
【オフィスオフィスプランがあるおすすめ引越業者】
引越業者名 | 対応地域 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
ハコブ引越サービス | 関東 | ・小規模オフィス向け ・最安58,000円~ ・廃棄物処分もできる | ・中規模以上のオフィスは割高 ・作業内容の丁寧さはやや劣る |
アップル引越センター | 関東、関西、東海、 九州、北海道 | ・梱包資材が充実 ・作業が丁寧 ・運べるものが多い | ・オプションは有料が多い ・非対応の地域あり |
ハート引越センター | 日本全域 | ・全国に引越し可能 ・専門スタッフが交渉 ・オフィス構築サービス | ・料金はやや高め ・作業は速さ優先のことも |
ハコブ引越サービスは、小規模オフィス向けの引越しがとにかく安いです。
値段の割に運んでもらえる荷物が多く、従業員5名程度のオフィスの荷物はほとんど基本料金で運べるので安く引っ越しができます。
オフィス引越し向けサービスの内容も充実していて、移転先のインターネット接続設定、内装工事、空調設備工事、不用品の処分もできます。
アップル引越センターは、オプションで電気工事やLAN・電話回線の開設工事、複合機・重量物・金庫など特殊な荷物も運べます。
移転に必要な梱包資材を無料で用意してもらえて、段ボール箱は引越し後に無料回収してくれます。
サービスも丁寧で、養生をしっかりして丁寧に荷物を運搬してくれる、作業評価の高い引越業者です。
ハート引越センターは、荷物を運ぶ以外に什器組立・解体、間仕切り工事、レイアウト構築など、オフィス引越に欠かせないサービスを兼ね備えています。
オフィス引越専門のスタッフが、ビル管理会社との打ち合わせや日程調整など、面倒な作業を請け負ってくれます。
また、大手引越業者の安心感と、全国どこでも均一の質の高いサービスを受けられます。
3:【スタッフの口コミ評判】スタッフの口コミ評価が高いおすすめ引越業者

初めての引越しで不安な方や、接客態度を気にする方にはスタッフの口コミ評価が高い引越し業者がおすすめです。
口コミで多いのは、作業担当者は良かったけど営業担当者が良くなかったなど、どちらかのスタッフの対応が残念だったという評価です。
対応に不満が残らないように、両スタッフの評価が高い業者にしましょう。
【スタッフの口コミ評判が高い引越業者】
引越業者名 | 良い口コミ | 悪い口コミ |
---|---|---|
サカイ引越センター | ・作業が早くて丁寧 ・見積りや営業も好感が持てる ・社員教育が行き届いている | ・料金が高い ・社内伝達にミスがあった |
アーク引越センター | ・連絡がスピーディ ・作業員が全員正社員で安心 ・当日の作業が丁寧で感謝 | ・対応が少し適当なところも ・見積りミスがあった |
アリさんマークの引越社 | ・連絡が密で好印象 ・誠実に対応してくれた ・追加作業を無料でやってもらえた | ・細かいミスが目立った ・営業から作業員までみんな無愛想 |
サカイ引越センターは業界最大手クラスの引越業者で、作業品質や補償も充実していて安心して引っ越しできると評判です。
専用の建物で社内研修が行われており、作業の質の高さは高評価。
また、見積り時の電話対応や、訪問での営業態度も丁寧で好感が持てるとの口コミが多いです。
アーク引越センターは、スムーズな引っ越し作業と丁寧な接客で評価が高い業者です。
チームワークが良く迅速で無駄のない作業で、引越しが早く終わるので助かるという意見が多かったです。
見積り時の接客に関しては営業担当者の仕事を取る意識が高いため、熱心だと好感を持つ方と、しつこい営業だと不快に思う方の両方がいます。
アリさんマークの引越社は、料金とサービスのバランスがいいと評判です。
迅速な作業で、荷物の運搬の丁寧さや養生など、配慮が行き届いていることに評価があります。
接客態度も総じて好評で、営業スタッフから作業スタッフまで明るくハキハキしているという印象を持つ方が多いです。
4:【地域密着型】地域別の引越業者おすすめ

遠距離の引越しでなければ、地域密着型の引越業者を選ぶと安く引越しできます。
最初から他社より安い適正価格での提示が多く、値引き交渉が苦手な方でもストレスなく依頼できます。
地元で信頼を得て長く続いている企業は、社員の対応やサービスも丁寧なことが多く、地域密着型の引越し業者の満足度は全体的に高めです。
【地域別・地域密着型の引越し業者おすすめ】
地域 | 引越業者名 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
北海道 | ソルジャー引越センター | ・料金が格安 ・豊富なプラン | ・作業が少し雑 |
東北 | くらうど引越センター | ・料金交渉にも柔軟 ・プランが豊富 | ・受注地域が狭い |
関東 | まつり引越サービス | ・価格が大手の半額以下 ・無料サービスも多い | ・東京以外は値引き率が低い |
東海 | ティーエスシー引越センター | ・やりとりがネットで完結 ・作業も丁寧 | ・梱包資材が少ない |
関西 | シルバーバックス引越センター | ・格安プランあり ・女性むけサービス | ・フタッフの質に差がある |
四国 | ライフィングサポート+ | ・不用品回収や処分もできる ・期日や費用に融通がきく | ・価格は普通 |
九州 | ニコニコ引越センター | ・養生や運搬作業が丁寧 ・不用品買い取りできる | ・地域によっては正確な見積りができない |
業者によっては、出発か到着のどちらかが地域内であれば、近隣エリアなど多少遠距離でも対応してくれることがあります。
目次:この記事の内容
おすすめの引越し業者のランキング基準
ここでは引越し業者のおすすめランキングを生成する上で何を軸として選定したかをご紹介しています。

各社の情報や口コミなどを細かく分析し、『料金の安さ』を調査。これらの要素を軸にS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

各社の情報や口コミなどを細かく分析し、『作業の丁寧さ』を調査。これらの要素を軸にS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

各社の情報や口コミなどを細かく分析し、『親切に対応してくくれるか』や『柔軟に要望に対応してくれるか』などを調査。これらの要素を軸にS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

各社の情報や口コミなどを細かく分析し、『料金プラン』や『オプション』を調査。これらの要素を軸にS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。
引越し業者おすすめ人気ランキング14選
引越社 アリさんマークの引越社
モノシル編集部のレビュー
安心の大手でコスパの良い家族引越を!
アリさんマークの引越社は、創業1971年の大手引越し業者です。
大手の中でも老舗で、スタッフの教育水準が高くサービス品質がいいことで定評があります。
日本全国にサービス展開しているため、近距離から遠距離まで日本全国どこへ引越すのも、均一で良質なサービスが受けられます。
サービスの高さと引越し料金のバランスが優れている業者で、「コストは抑えたいけれど質の低い業者はイヤ」という方向きです。
とくに家族向けの引越しに強く、大きな荷物の多い引越しでもプロの確かな技術で確実に荷物を運んでもらえますよ。
引越社 アリさんマークの引越社
おすすめポイント
- サービスと料金のコスパがいい
- 安心引越しマーク取得業者
- 社内研修が充実していてスタッフの質が高い
引越社 アリさんマークの引越社
デメリット・気になるポイント
- 単身引越しやや高め
- 梱包資材は一部が有料になる
- 近距離は地元業者のほうが安い
- サービスの質が高い業者がいい
- 家族で引越しする
- 安心とコストのバランスを重視する
クチコミ・評判(13)
5.00
費用を抑えたい方に!
引越しの連絡をしてからすぐに家まで見積もりに来てくださいました。
テキパキと荷物を確認して、金額を提示してくれたので出際は凄く良かったと思います。
その時担当してくださった方の対応も丁寧でマイナスな面はなかったです。
一人暮らしの割に荷物が多いとのことで一人暮らしの引越し費用より少し上がるかもしれません…と言われましたが見積もってもらうとそんなに高くなく、他の業者さんに見積もってもらった時の方が断然高かったです。
当日も驚くくらい早く荷物を運んでくださり、スムーズでとても助かりました。
ただ、一つ気になった点が、暑い日で仕方のないことなのですが作業員の方が汗だくで私のベッドに汗が滴り落ちていました…。
タオルを貸そうとしたら遠慮してなのか、大丈夫です!と断られそれ以上は何も言えなかったです。
しかし、自分たちだけで荷物を運ぶとなるととても大変なので、やはりプロの方に任せた方が効率的だなと思いました。
日本通運 引越しは日通
モノシル編集部のレビュー
CMでもおなじみ物流大手の引越サービス
日通の引越サービスは、物流大手の強みをいかした「割安な引越し」が特徴で、引越し価格を安く抑えたい方に向いている業者です。
引越しプランも豊富で、単身引越しから家族向けまで、幅広いプランから選べます。
訪問なしのオンライン見積りで、WEBから簡単に見積もりができるリモート見積もり「リモミ」は、全国47都道府県すべてで対応可能。
社員教育もしっかりしていて、スタッフの対応や作業の速さは好評価です。
また、オプションサービスも豊富で、引越し先物件の「盗聴器・盗撮器探査サービス」や荷物の一時保管など、便利なサービスを展開しているところも嬉しいですね。
日本通運 引越しは日通
おすすめポイント
- WEBで簡単に見積りができる
- 海上輸送などで離島への引越しもラクラク
- キャンペーンが豊富
日本通運 引越しは日通
デメリット・気になるポイント
- ダンボールなどの梱包資材が有料
- 週末や繁忙期は予約が取りにくい
- オプションプランをつけると割高になることも
- 長距離の引越しをする
- 荷物の少ない人
- 引越し費用を抑えたい人
クチコミ・評判(4)
5.00
とにかく柔軟
接客については大変良かったです。金額については、単一見積もりだと高い金額になりますが、他の業者の見積書を出すと確実にそれ以上に安くしてくれる柔軟さがあります。また、引越し日の時間についてもこちらの希望に合わせてくれる柔軟性があり、当日の作業もとても効率的でテキパキしていました。
PROROW(プロロ) 引越のプロロ
モノシル編集部のレビュー
安くてスピーディな対応が自慢の中堅業者
引越のプロロは、長距離の引越に強く遠方へ安く引越したい方に向いています。
単身引越しを得意としていて、対応もスピーディで遠距離でも当日引越し完了可能な「超速1DAY便」が人気です。
最大の特徴は、土日祝日料金がないこと!
引越し料金を抑えるために。平日にわざわざ会社や学校を休むことはできませんよね。
引越しのプロロなら、料金を気にせず休日に引越しできます。
また、サービスも格安業者の中では充実しています。
格安の引越サービスは段ボール箱やガムテープなどの梱包資材が有料になることが多いのですが、引越のプロロでは無料になっています。
引越し業者にはめずらしい多彩な決済方法も魅力です。
クレジットカードをはじめ、QR・バーコード決済にも対応しているためな決済方法を選びましょう。
PROROW(プロロ) 引越のプロロ
おすすめポイント
- 節約プランが豊富
- 梱包資材の無料サービスあり
- インターネット特別割引あり
PROROW(プロロ) 引越のプロロ
デメリット・気になるポイント
- 荷物の扱いが少し雑
- スタッフの質にバラつきあり
- 便利なサービスはオプションになる
- 引越し費用を安くしたい
- オプションサービスはいらない人
- インターネット見積もりに抵抗がない人
クチコミ・評判(2)
4.00
引越し業者で一番おすすめ。
申込みは6社ほど、翌日(日曜)実際に応答があったのは比較3社ほど、前日に申し込みをして翌々日以降に電話または訪問見積もりを依頼しました。 倉庫にある梱包済の荷物を搬出するのみだったため、電話見積もりのみで済ませることができる業者に決定した。また、双方の都合のつく範囲で費用を抑えてもらうことができました。
プロロ引っ越し 価格が一番安く、オプション価格もかからなかったため アートや他の会社は、4万円以上、またはインターネットサービスの申込みが必須であるなど煩わしい対応が多かったが、プロロは一切無く引越し料金だけでとても安かったです。
サカイ引越センター サカイ引越センター
モノシル編集部のレビュー
パンダマークでおなじみ、業界最高クラスのサービスを提供
「まごころパンダ」や「引越のサカイ」というフレーズでおなじみのサカイ引越センターは、サービス内容にとことんこだわった引越し業者です。
業界でもトップクラスに社内教育が充実していて、社内に1戸建ての研修住宅を持ち、徹底した社内研修を行っています。
そのため、作業員のスキルは非常に高くなっており、スタッフの技術力の高さに称賛の声が集まっています。
また、社内で開発されたハンガーケースやシューズケースなど梱包資材が優秀で、スピーディに荷物を梱包・荷ほどきできます。
しかも便利で使いやすい梱包資材が無償提供されているので、誰でもスムーズな引越しができますよ。
独自のサービスもユニークで「10分サービス」という新居で10分だけ好きなことをお願いできるサービスがあり、最後に掃除を手伝ってもらったりできます。
サカイ引越センター サカイ引越センター
おすすめポイント
- サービスは抜群で無料サービスも多い
- 無料梱包資材が豊富
- 引越安心マークを取得している
サカイ引越センター サカイ引越センター
デメリット・気になるポイント
- 料金が高い
- 繁忙期や土日に予約が取りづらい
- たまに外れスタッフがいる
- 質の高いサービスを求める
- 絶対に傷めたくない大事な荷物がある
- 初めての引越しで不安な人
クチコミ・評判(33)
5.00
素晴らしいの一言です!
引っ越しが多かったわが家ですが、初めてサカイ引越センターを利用したとき、あまりにもテキパキとしていて驚きました!
丁寧に迅速に、それから私や主人にも丁寧に声掛けしていただき、とにかく素晴らしい!の一言です。
箱のテープが剥がれかけているものには、テープを貼り直してしっかり補強していただけました。
引っ越しの希望日も、繁忙期だったのにもかかわらず、しっかり聞いていただけました。
2LDKから3LDKに越したのですが、荷物が多く、時間がかかるだろうな~と思っていましたが、あっという間に積み込みが完了し、新しい家にもあっという間に入れていただきました。
しかも、各部屋にちゃんと荷物を振り分けていただき・・・感謝感謝です!
見積もりに来ていただいた男性の対応も、とても優しく、気遣いができる方で、何社か見積もりに来ていただいた中で一番良かったです。
大手ばかりの見積もりでしたが、一番安くしていただけました。
戸建てに引っ越したので、なかなか利用する機会がないと思いますが、子供が独立したり、知り合いが引っ越ししたりする際は、絶対にサカイさんをオススメしたいです。
アーク引越センター アーク引越センター
モノシル編集部のレビュー
価格重視の家族引越しはアーク引越センターにおまかせ
アーク引越センターは1980年創業の老舗の引越し業者です。
必要な梱包資材の無償提供や家電の接続・設置サービスなどが一通りそろっており、引越を安心して行えます。
スタッフの社内研修もしっかり行われており、大手ならではのキビキビとした作業と丁寧な対応が口コミに寄せられています。
大手の中では価格帯も安くなっており、「安く引越したいけれど、業者は実績のある大手がいい」という方は満できますね。
料金は柔軟で、相見積もり次第では相場よりかなり安くすることも可能です。
割安でも手厚い補償があり、万が一荷物が破損したり、建具を傷つけてしまっても、総額1200万円、1箱30万円まで補償されます。
家族引越しで価格重視の方は、アーク引越センターを検討しましょう。
アーク引越センター アーク引越センター
おすすめポイント
- 電話対応が嫌ならメールでできる
- ヒアリングが丁寧
- 手厚い引越保険に加入している
アーク引越センター アーク引越センター
デメリット・気になるポイント
- 単身引越しは高い
- 無料サービスは少なめ
- 安心引越しマーク未取得
- スタッフの丁寧さを求める
- メール見積もりがしたい
- 家族引越しをする
クチコミ・評判(10)
5.00
早い!丁寧!スムーズな引越し業者
福島⇨青森へ転勤の際に利用しました。
・作業の早さはや時間
大変スムーズでした。事前に段ボールをいただき、指定の日時までに10箱+ベッド+タンスを用意していましたが、当日4人の方がものの30分くらいで引き取っていきました。
引越し先では搬入経路が狭い場所でしたが、手慣れた手付きでスムーズに行なっていただきました。
・梱包や運送の丁寧さ
搬出搬入ともに丁寧で非常に満足しました。
・当日の接客態度は良かったか
対応いただいたのは皆さん若い方(アルバイト?)でしたが、元気な挨拶で丁寧な接客でした。事前の教育がしっかりされているように感じました。
・選んだ引越し業者を利用して良かったこと
会社指定の業者でしたので正直期待はしていませんでしたが、最初から最後まで丁寧でした。
「段ボールの中に壊れやすい物はないか」「ベッドの解体をしてもいいか」など、逐一確認の声かけをしていただき、初めての引越し業者を利用したため当然のことだったかもしれませんが、期待以上の満足でした。
SGムービング SGムービング
モノシル編集部のレビュー
佐川グループで全国どこでも安心の引越し!
SGムービングは配送業大手の佐川グループの引越し事業部門です。
佐川グループの運送網をいかして、日本全国への引越に対応してくれます。
大手だけあって、引越し専門業者に引けを取らない充実した研修が実施されており、社内で作業の品質選手権を行っています。
見積もりから荷運びまで、トラブルが少ない効率的な作業が期待できますよ。
家族引越しよりも単身引越しに強い業者なので、単身者の利用がおすすめす。
料金はやや高めという意見が多いですが、相見積もりを取って交渉することで、割引してもらえることがあります。
交渉が苦でない方は、予算や相見積もりを伝えて値引きをお願いすれば、質の高いサービスを割安で受けられますよ。
SGムービング SGムービング
おすすめポイント
- 佐川グループの安心感
- 引越安心マーク取得
- 作業の質が高い
SGムービング SGムービング
デメリット・気になるポイント
- 料金が相場より高め
- 梱包資材が有料
- 電話連絡しかできなくて行き違いがある
- 単身引越しする
- 見積もりが丁寧な方がいい
- 相見積もりで交渉できる
クチコミ・評判(2)
4.00
作業が圧倒的に早い
引越しの作業が丁寧でとにかく早いです。料金については、家族の引越しだったのですが、他社よりも高くつきました。梱包作業自体も非常に丁寧で当日の接客も非常に丁寧でした。ただ、引越し自体にイレギュラーが発生した時に柔軟に対応していただけないのがデメリットだと思います。
アップル アップル引越センター
モノシル編集部のレビュー
都市圏の近距離引越しならアップル引越センター
アップル引越センターは、創業16年の中堅引越し業者です。
大手は高いし、小さい会社では不安という単身者の引越しに向いています。
格安業者ながら充実のサービスで、梱包資材の無償提供や、家具の設置、引越し保険による補償など、一通りのサービスが基本料金で受けられます。
年間で20万件の利用者実績があり、拠点数も関東15、関西5、名古屋3、福岡2、札幌1と首都圏での引越しに強いのが特徴です。
ラクニコスという簡単な入力で引越し料金の見積もりが取れる便利なサービスで、手軽に引越し予約ができます。
また、格安業者にもかかわらずスタッフの対応が丁寧なのも好印象です。
女性向け引越しサービスに力を入れており、積もりから作業まで丁寧で清潔感のある対応が評されています。
アップル アップル引越センター
おすすめポイント
- 不用品買い取りもしてもらえる
- オンライン見積り可能
- 料金が相場より安い
アップル アップル引越センター
デメリット・気になるポイント
- 地方の引越しは非対応
- 遠距離も対応してもらえない
- 繁忙期は日程に余裕がない
- 引越し時に処分したいものが多い
- 訪問見積もりはイヤだ
- 都市圏での近距離引越しをする
クチコミ・評判(6)
5.00
安いし、使うべきな引越し業者
・見積もりの時の接客は良かったか
非常に良い。3社の見積もりを取ったが、最安値の金額を持ってきてくれます。電話のみで見積もり可能。
・金額について
最安値。千葉から名古屋への引越しで、175000円でした。
・作業の早さは?
早い。段ボールも即納品され、すぐに引越し作業に入れます。
・梱包や運送の丁寧さ
運送はやや難あり。そこに入れていた皿は1枚割れました。
・当日の接客態度は良かったか
接客態度は非常に良い。コールセンターもよく教育されており、適切なレスポンスあり。
・引越し希望日の通りやすさ
通りやすい。中でも、時間指定しなければ、繁忙期でも希望どおりでした。
・引越しにかかる時間
2日かかりました。
・荷物量、日程などの変更への対応
荷物量を減らしましたが、電話一本で完結。手軽です。
アート引越センター アート引越センター
モノシル編集部のレビュー
業界トップクラスの引越し品質!料金プランもサービスも豊富
1977年創業のアート引越センターは、業界No.2のサービス品質が高い大手引越し業者です。
引越安心マークを取得していて、サービスの質は業界トップクラスです。
立場に合わせたプランが豊富で、単身者から家族引越、近距離〜遠距離まで柔軟にプランが組めます。
引越し時には、サイトに自分だけの専用のページ「Moving One」をつくることが可能で、いつでも引越し内容や料金プランを確認できます。
無料サービスの種類も豊富で、梱包資材の無償提供などの基本的なものは当たり前。
引越し先の近隣へのあいさつ回りから、引越し時の公共料金の住所変更手続きの代行も無料になっているところがスゴイところです。
無料サービスが多くオプションがほぼ不要なのが、アート引越センターを選ぶ人が多い理由です。
アート引越センター アート引越センター
おすすめポイント
- 見積もり担当者も作業スタッフも質が高い
- ヒアリングが丁寧で、正確な見積もり
- 相見積もり次第で割引も可能
アート引越センター アート引越センター
デメリット・気になるポイント
- 料金はやや割高
- 引越し以外のサービスがいらないと無駄になる
- たまに外れスタッフがいる
- 料金が高くても質の良いサービスを受けたい
- 大手業者で引越ししたい
- 自分に最適の引越しプランを探している
クチコミ・評判(4)
5.00
親切丁寧でかなりおすすめ
・見積もりの時の接客:年度末という繁忙期に引っ越しをすることになり、焦って見積りをお願いしましたが、見積もりだけではなく、引っ越しの際のアドバイスや、予算をいかに抑えるかというアドバイスも下さって、とてもありがたかったです。
・金額について:他社との見積もりで、かなり強気だった他社と比較して10万円ほど安かった。
・作業の早さ、梱包や運送の丁寧さ:とにかく作業が丁寧で、無駄口一つ言わずに黙々とやってくださいました。ただ、予定時間よりも2時間ほどオーバーして、時間はかかったかなと思います。
・引越し希望日の通りやすさ:年度末でも希望日を選択できました。
・引越しにかかる時間:荷物を積むのに1日、現地で降ろすのに1日かかりました。
・選んだ引越し業者を利用して良かったこと:見積もりも、作業もとても親切で丁寧で、よく教育されているなと感じました。次回以降での引っ越しもあれば、こちらにたのみたいと思っています。
星北商事 ソルジャー引越センター
モノシル編集部のレビュー
北海道内の引越しはソルジャー引越センターにおまかせ!
ソルジャー引越しセンターは、北海道を拠点にしている地域密着型の業者です。
北海道全域をカバーしており、利尻島、礼文島、奥尻島など、ほかの引越し業者では非対応だったり追加料金がかかる離島への引越しも通常料金で対応しています。
格安にも関わらず、段ボール箱の無償提供や洗濯機のセッティングやテレビアンテナの設定なども行ってくれます。
有料サービスでは、荷物の一時預かりや、車やピアノの輸送も行ってくれる充実のサービス内容。
ただ安いだけではなく、サービス内容や引越日時、引越しプランに融通が利いて安心で便利と評判です。
地域密着の強みで、見積もりなどの対応もスピーディで、時間がない方やすぐに引越したい方にもおすすめします。
星北商事 ソルジャー引越センター
おすすめポイント
- 地域密着で安心
- 料金も格安設定でお得に引越しできる
- 田舎や離島への引越しでもOK
星北商事 ソルジャー引越センター
デメリット・気になるポイント
- 対応が大雑把なところがある
- スタッフの質にばらつきがある
- 知名度がやや低い
- 北海道内の引越し
- 格安業者を探している
- 不要物の引取も頼みたい
キョウトプラス 人力引越社
モノシル編集部のレビュー
信頼と実績◎京都の老舗引越し業者
人力引越社は、京都に本社がある大手引越し業者です。
人力引越社は単身引越し、家族引越しともに相場よりも安く、大手の中ではコスパがいい引越しができます。
洗濯機の取り外しと取り付け、ベッドの解体と組立といった便利なサービスが無料になっているため安心です。
人力車では、メールによるオンライン見積りが可能です。
荷物の量をリスト化して入力するだけで、簡単に見積もりができます。
見積金額は登録したメールアドレスに届くので、電話対応もしなくてOK。
また、大手なので社員研修は充実していて、質の高いサービスが受けられます。
作業スタッフは教育を受けていて、作業も早く養生も丁寧だと好評価の口コミが多いです。
補償制度も整っており、破損した荷物や建具を傷つけてしまった場合は弁償されますよ。
キョウトプラス 人力引越社
おすすめポイント
- サービスが豊富
- 料金が安い
- 作業が丁寧
キョウトプラス 人力引越社
デメリット・気になるポイント
- 段ボール箱の配送料が有料
- 引越安心マークを取得していない
- プランによってはやや割高
- 料金が安い大手引越し業者を探している
- サービスが充実している業者が良い
- オンライン見積りをしたい
クチコミ・評判(3)
5.00
安くて仕事も丁寧
単身かつ同市内ということもあって引っ越し料金は安く済むことができました。ここは友人から安くて良い引っ越し業者だと聞いていたので利用しました。確かに見積もりを取ってみると他社よりも割安でした。それから友人が電話対応も作業スタッフ共に素晴らしいと言っていましたが、実際に利用してみると本当にその通りでした。電話で話をした際に電話担当のスタッフが親身になってくれて丁寧な電話対応で好印象でした。そうしたこともあって引っ越を正式に依頼しました。引っ越し当日はスタッフのクオリティが高いこともあって作業に無駄がなく素早い作業で好感が持てましたし、荷物の運搬も丁寧に運搬してくれました。また荷物の安全保障も加入しているので、万が一荷物に対してトラブルがあった場合でも安心でした。ただしもらえる段ボールのサイズがやや小さめだったこもあったので、より大きめなサイズの段ボールも用意してもらえたらもっと良かったです。
ヤマトホームコンビニエンス ヤマトホームコンビニエンス
モノシル編集部のレビュー
荷物の少ない単身引越しならヤマトホームコンビニエンスへ!
宅配業大手のクロネコヤマトが運営しているヤマトホームコンビニエンスは、全国にある配送網をいかして荷物を運ぶ引越サービスです。
運送会社のサービスとはいえ大型家具などの梱包は丁寧で、運び出すものに漏れがないように1点1点チェックしながら積み込みをしてくれます。
単身引越しに強く、荷物の量に応じたシンプルな料金体系で、新生活や単身赴任のために安く引越したい方にうってつけの引越し業者です。
荷物ごとの料金の目安はすべてホームページに記載されているため、営業担当者のさじ加減で決まるような曖昧さは一切なし。
便利なサービスとしては、ほかの引越し業者では断られるペットの輸送を行ってくれることです。
ペットが居る引越しで、車を手配できない方はヤマトホームコンビニエンスに頼めばペットも引越し先に届けてもらえます。
ヤマトホームコンビニエンス ヤマトホームコンビニエンス
おすすめポイント
- WEBで申し込みができる
- 料金体系がシンプルで明確
- 丁寧で無駄のない作業作業
ヤマトホームコンビニエンス ヤマトホームコンビニエンス
デメリット・気になるポイント
- 荷物の梱包は基本的に自分でやる
- 荷物が多いと割高になる
- サービス内容は少なめ
- 荷物が少ないから安く済ませたい
- 進学・就職など新生活をする
- ペットの輸送も頼みたい
クチコミ・評判(1)
5.00
単身者の引っ越しに強みがある
単身者かつ同一市区内の引っ越しの際に格安で引っ越しができました。この安さには魅力を感じました。予約も簡単でWebで予約することができるので、、煩わしい電話をしなくて済むのが良いです。それに大手ということもあって宅急便の時にもここは丁寧に配達をしてくれるということもあって、それが引っ越し業務にも活かされています。引っ越し当日は、自宅に到着するだいたい15分くらい前にスタッフから電話がありました。こうした心遣いもあってここの会社の印象がとても良くなりました。それから自宅に訪問しにきたスタッフの方も笑顔で接してくれて、無駄のない作業であっという間に作業が終わってしまいました。元々荷物も少なかったこともありましたが、それでもテキパキとした作業で好感度が高まりました。それから専用のボックスが2本まで最大で利用することができるので、単身者であればこれだけのボックスがあれば十分です。ここの単身者向けの「わたしの引越」のサービスは、単身者であれば利用価値は大いにあります。スタッフの方も丁寧で親切だったので、利用したことに大いに満足しています。なお日時指定をする際には追加料金が発生してしまうのが難点でした。しかも追加料金は専用ボックス1本に対してなので、専用ボックスが2本だとそれだけ追加料金もかかってしまいます。
ハート引越センター ハート引越センター
モノシル編集部のレビュー
格安で安心の中堅引越し業者をお探しならハート引越センター
ハート引越センターは平成4年創業の中堅の引越し業者です。
個人向けの引越だけでなく、企業向けの引越しを行っていて、サービスの確かさに定評があります。
全国に直営の営業所を持ち、サービスも地域密着型の小規模引越し会社と大手引越し業者のいいとこ取りができます。
そのため「大手は料金が高いし、安い無名の業者では心配だ」という方におすすめです。
ハート引越センターは、社内研修がしっかりしていて営業スタッフも作業スタッフも親切で丁寧な対応をしてくれることが最大の特徴。
不用品回収も行っていて、基本は有料での引き取りですが、状態がいいものは無料で引き取ってくれることもあります。
CDや本などの小物は買取できるものもあるで、処分したい方は見積もり時に相談してみましょう。
ハート引越センター ハート引越センター
おすすめポイント
- スタッフが礼儀正しく丁寧な対応
- 料金プランが明確でリーズナブル
- 大手ではないが知名度がある
ハート引越センター ハート引越センター
デメリット・気になるポイント
- 対応やサービスにばらつきがある
- 大手と比べるとサービス内容が劣る
- 繁忙期は希望日が予約できないこともある
- 価格の安い中堅業者を希望する
- リーズナブルな引越しがしたい
- スタッフが親切な業者が良い
クチコミ・評判(7)
5.00
快適に引越しが終わりました。
・見積もりの時の接客は良かったか
とてもよかったです。素早く部屋内を見て行ってすぐに金額提示をしていただきました。適格でしたし、親切な対応でした。
・金額について
金額に関しては何社か見積もりを出してもらいましたが、一番安かったです。
見積もり以上の金額を追加で出されたりすることもなく安心でした。
・引越しにかかる時間
単身の引越しだったこともあり、1時間ほどですべての荷物をトラックに積み終えました。
・当日の接客態度は良かったか
よかったです。リーダーみたいな方とバイトの若い男性でしたが、皆さん丁寧に作業してくださいました。
全国引越専門協同組合連合会 ハトのマークの引越センター
モノシル編集部のレビュー
料金の安さとサービスを両立した引越しサービス
ハトのマークの引越センターは単一の業者でなく、日本中の引越し業者によって構成されている引越サービスです。
「引越管理士資格認定制度」という社内資格制度を設けており、質の高いサービスを行っています。
認定を受けた引越管理士が、見積もりから引越し当日までのサポートを行い、快適な引越しを実現してくれます。
各企業と提携して転勤のサポートをするなど、実績もバッチリ。
自分で荷造りができる方には価格が安い標準プラン、自分は何もしなくていい楽々プランなど、引越しスタイルに合わせた料金プランが用意されています。
有料オプションでは、退去後の部屋の掃除や荷物の一時預かりといったサービスも行われており、充実したサービス内容です。
全国引越専門協同組合連合会 ハトのマークの引越センター
おすすめポイント
- 相場より料金が安い
- スタッフの対応は丁寧で明るい
- 引越安心マークを取得している
全国引越専門協同組合連合会 ハトのマークの引越センター
デメリット・気になるポイント
- エリアにより対応にばらつきがある
- どの業者が担当するかわからない
- 荷物の扱いがやや雑
- 業者にこだわりはない
- 引越しが初めてでサポートが欲しい
クチコミ・評判(4)
5.00
交渉次第では見積もり額よりも安くしてもらえる
付き合っていた彼女と同棲をすることになったので、引っ越しすることになったのですが、「単身でも安い費用で引っ越しできる引っ越し業者」を探していたところ、ハトのマークの引っ越しセンターを見つけました。
見積もりに来てくれた営業マンは、丁寧な言葉遣いでしたし、こちらが理解できるまできっちりと説明してくれたことが好印象でした。見積もりを出してくれた費用は、他の引っ越し業者よりも少し高めだったので、「もう少し安くならないのか?」と聞くと、「何とかしてみます。希望の費用はどれくらいですか?」と答えてくれ、その提示した費用に近づけてくれたのは、とても嬉しかったです。
梱包用のダンボールは大きくて、入れやすかったです。何度か引っ越しの手伝いをしたことがあるのですが、他の引っ越し業者よりもダンボールが大きい感じがしました。引っ越し当日の作業スタッフも、テキパキと作業してくれましたし、スピーディなだけではなく、荷物も丁寧に扱ってくれていたので、好印象な引っ越し業者でした。
赤帽 Akabou
モノシル編集部のレビュー
赤帽は激安と評判の短距離・単身引越し
赤帽は、配送業を営む個人事業主の集まりで、基本的なところは同一サービスになりますが、個人ごとに特色のあるサービスをしているところが特徴す。
赤帽の引越しでは「赤帽車」と呼ばれる軽トラックの荷台に荷物を積みます。
積める量に限りがあるため、荷物が多い引越しには向きませんが、荷物の少ない単身者の引越しには十分です。
荷物の積み込みから引越し先での荷降ろしまでトラックを貸し切って行われるため、当日中に引越が完了します。
スケジュールさえ空いていれば、即日の引越しも可能という柔軟さがすばらしい!
必要最低限のサービスで無駄のない引越しができるため、安さ重視で早く引越を終わらせたい方に向いています
赤帽 Akabou
おすすめポイント
- 相場に比べてかなり安い料金
- 貨物保険など補償もバッチリ
- スピーディで柔軟な対応が可能
赤帽 Akabou
デメリット・気になるポイント
- 作業者やエリアによって内容に差がある
- 荷造りや荷運びの人手が別に必要
- 梱包資材を自分で準備などサービス内容は悪い
- 料金の安さで選びたい
- 荷物が少ない
- 早く引越したい
引越し業者関連おすすめ記事
【安い】引越し業者おすすめ3選

安いおすすめ引越し業者には、金額がリーズナブルな上でスタッフの対応が丁寧な会社が多く存在しています。
安くておすすめな引越し業者は以下の3社になっています。
それぞれの引越し業者について詳しく見ていきましょう。
【安い】引越し業者おすすめ3選
1:【安い】引越し業者①ハート引越センター

ハート引越センターの特徴
- サービスは大手の中では平均的
- 単身・家族ともに料金は相場より安い
- 全店舗が直営店でサービスが均一
- 梱包資材や荷造り資材も無償提供してもらえる
引越し業者の中でも、リーズナブルな金額で引越しができると評判のハート引越センター。
会社の規模はそこまで大きくありませんが、全国に直営店が存在していることから、遠方の引越しでも充分対応してもらえる会社となっています。
2:【安い】引越し業者②アリさんマークの引越社

アリさんマークの引越社の特徴
- 社内資格制度があり作業の質が高い
- 引越安心マークを取得している
- 無料の梱包資材が充実
- 破損・傷などの補償がある
アリさんマークの引越社は、引越しのプランが幅広く用意されており、自分の都合に合わせたプランを選択することができます。
また、金額が高くなりがちな長距離での引越しも他社と比較してお得に済ませることのできるプランがあるので、引越し費用を安くしたいという人におすすめです。
3:【安い】引越し業者③アーク引越センター

アーク引越センターの特徴
- 家族向け引越しの料金が相場より安い
- サービス内容は標準的
- 便利アイテムなど梱包資材が豊富
- 全スタッフに専任トレーナーによる研修を実施
アーク引越センターは他の引越し業者と比較しても、金額がリーズナブルでとにかく安いと評判な引越し業者となります。
また、スタッフの対応が非常にいいという点においても、非常に人気のある会社となっています。
目次:この記事の内容
【大手】引越し業者おすすめ3選 | 単身から家族まで

大手の引越し業者にはファミリー層から単身者まで、幅広い人に対応できるプランが用意されています。
大手でおすすめな引越し業者は以下の3社となります。
それぞれの引越し業者について詳しく見ていきましょう。
【大手】引越し業者おすすめ3選 | 単身から家族まで
1:【大手】引越し業者①アート引越センター

アート引越しセンターの特徴
- 梱包資材が豊富なため快適に引越しができる
- 「引越安心マーク」を取得しているため安心して任せられる
- サービスの質にこだわりがあり業界でもトップクラス
- サービスの質が高い分料金も他社と比較すると高い
アート引越センターは引越しと全く縁のないという人でも一度は耳にしたことのある引越し業者なのではないでしょうか。
CMでは以前、ドラえもんがキャラクターとして使われていたことで知っているという人もいるかもしれませんね。
昔から引越し業界をリードしているだけあって作業の手際や、提案が的確といった評判も多く、高い評価を受けているといえるでしょう。
現在ではZoomなどのツールを使ってお見積りができるため、わざわざ店舗に来店する必要がなく手続きを済ませることができます。
2:【大手】引越し業者②サカイ引越センター

サカイ引越しセンターの特徴
- 社内教育が徹底されているため作業員のスキルが非常に高い
- サービス内容が充実している
- 豊富な種類のコースやオプションから選ぶことができる
- サービスの質が高い分料金も他社と比較すると高い
サカイ引越センターはCMでもよく目にすることのある、大手の引越し業者となります。
家族での引越しや長距離での引越しなどに対応しており、スタッフの対応も大変良いと評判です。
しかし、サービスが良い故に繁忙期などは予約が取りにくいなどのデメリットもあるので、引越しを決めたら早めに行動することが必要になります。
3:【大手】引越し業者③ヤマトホームコンビニエンス

ヤマトホームコンビニエンスの特徴
- 2022年オリコン満足度ランキング単独者部門で一位を獲得している
- Webで予約が完了するため見積もりに関する電話や訪問が不要
- 専用ボックスで輸送するためコストを抑えた引越しが可能
ヤマトホームコンビニエンスは宅急便でおなじみのクロネコヤマトが運営している引越しサービスです。
料金はそこまで安いわけではありませんが、梱包から集荷、開封から設置まで全て会社が行ってくれるので、「引越したらすぐに生活したい」という人におすすめです。
目次:この記事の内容
引越し業者のメリット

引越し業者に依頼することで、時間の削減ができたり、トラブルを防止できるなどさまざまなメリットがあります。
引越しは、引越し業者に依頼せずに自分でおこなうことも可能です。
それでは詳しくみていきましょう。
1:引越し業者のメリット①プランが充実でスムーズに引越しできる

引越し業者は家族構成や荷物の量によって細かくプランが決められていて、必要なことだけを依頼することができます。
例えば、小さいものや軽いもの、貴重品は自分で運び、大きな家具と大型家電だけを運ぶといったことも可能です。
忙しくて荷造りの時間が取れない場合は、荷造りや荷ほどきのサービスもあります。
単身者パックや家族向けプラン、おまかせパックなど引越しの状況に応じた最適なプランを提案してもらえるので、引っ越しに慣れていない人や時間のない人におすすめです。
2:引越し業者のメリット②引越しの負担を減らせる

自分で引っ越しをする場合、レンタカーや梱包のためのダンボールなどは自分で手配しなければいけません。
一人では運べない大きな荷物があれば、手伝ってくれる人を探す必要も出てきます。
エアコンの移設やコンセントの設置などは、工事業者に頼む必要があります。
上記のことを自分一人で手配して、さらに荷物を運ぶことは大変な労力です。
引越し業者に依頼すれば、大きな手間はかからず、負担は大幅に軽減されます。
荷物や家電に関してはプロに任せることで、転居に伴う書類やライフラインの変更手続きに集中できることも、引越し業者に依頼するメリットです。
3:引越し業者のメリット③作業の質が高い

引越し業者のスタッフは経験を積んでおり、専用の研修を受けたプロです。
作業は正確でスピーディなのはもちろん、細心の注意を払って作業を進めてくれます。
狭い通路でも難なく荷物を運び、慣れない運搬作業で家具や家電に傷をつけてしまうということがありません。
万が一、破損などのトラブルがあっても保証があるため安心です。
保証内容は業者によって異なるので、契約時によく確認しましょう。
目次:この記事の内容
引越し業者のデメリット

引越し業者を利用するときに注意しておきたいデメリットが3つあります。
知らずに頼んでしまい、後で後悔しないようにしっかりと把握しておきましょう。
順に解説します。
1:引越し業者のデメリット①予定通りに引越しができない場合がある

引越し業者はあらかじめ予約を入れなければなりません。
引越しの予約は土日や連休など、連続する休みの日に集中することが多いです。
とくに、繁忙期の3月やゴールデンウィークは予約が集中し、希望日に予約ができない可能性があります。
引越しの希望日がある場合は、1日でも早く予約を入れることが大事です。
複数の見積もり依頼をして、日にちが合う引越し業者を優先することもできます。
2:引越し業者のデメリット②費用がかかる

引越し業者に依頼すると、自分で引越しをする場合に比べて割高になることがほとんどです。
費用は時期や距離で差がありますが、単身引越しで3〜6万円、家族3人が同一県内に引っ越しする場合で10万円前後が相場になります。
費用を抑えたい場合は割安プランを選んだり、格安業者を選ぶことによってコスト高を抑えることも可能です。
3:引越し業者のデメリット③作業品質にばらつきがある場合がある

同じような料金プランやサービス名でも、引越し業者によってサービス内容に差があります。
業者によって社員の教育水準はバラバラなので、社員教育に力を入れている業者を選びましょう。
また、同じ業者内でも作業者によって丁寧さや接客態度が異なることもあり、満足度に差が出ることはよくあります。
良いスタッフに当たれば良いですが、あまり仕事熱心でないスタッフにあたってしまうと不満が残るかもしれません。
繁忙期は臨時のアルバイトスタッフも多くなるので注意が必要です。
目次:この記事の内容
引越し業者に関するよくある質問

引越し業者に関してよくある質問は以下の6つです。
それぞれの質問とその答えについて詳しく見ていきましょう。
引越し業者に関するよくある質問
1:もし直前に引越しがキャンセルになったらどうすればいい?
引越しをキャンセル・延期することも可能です。
急な体調不良や不慮の事故、身内の不幸などで引越ができなくなってしまうこともあります。
引越しの取りやめが決まったら、すぐに引越し業者に連絡を入れましょう。
標準的な契約では2日前からキャンセル料(違約金)が発生します。
それ以前ならキャンセル料は不要ですから、早めに連絡を入れることでキャンセル料の支払いを回避できます。
良心的な会社は引越しを延期する場合に限り、違約金について減額や免除など交渉できるケースがありますから、相談してみてください。
2:不用品の処分は専門業者と引越し業者のどちらに頼む?
一般的に不用品は不用品回収業者に依頼したほうが安く処分できます。
ただし、別々に業者を頼まなければならないので、手間がかかってしまうのが難点です。
回収業者の都合が合わず、引越までに処分できないこともあるかもしれません。
処分するものが少なく、別々に頼むのが面倒な場合は引越し業者に頼むほうが楽になります。
たくさん処分するものがあるときは、面倒でも専門業者に見積もりを取り、処分してもらったほうが安くすみます。
処分するものの量と手間を考えて、どちらに頼むか決めましょう。
3:繁忙期は料金が高くなる?
引越し業者は繁忙期料金を設定しているため、引越のピークとなる2月から5月上旬までは料金が高くなります。
料金が最も高くなるのは、引越しが集中する3月後半の週末で、平均すると単身者で1.5倍、家族プランで2倍程度割増しになるといわれています。
単身 | 2人家族 | 3人家族 | 4人家族 | |
---|---|---|---|---|
繁忙期の平均 | 52,000円 | 102,533円 | 127,529円 | 162,069円 |
閑散期の平均 | 34,560円 | 70,000円 | 76,000円 | 80,000円 |
料金が高いのが気になるなら、繁忙期を避けて引っ越しできないか検討してみてください。
また、引越し後には地区の助成金を使うのがおすすめです。
例えば、新宿区には月3万円〜の助成金が貰えるケースもあるため、チェックしてみましょう。
4:引越し料金はクレジットカードで払えますか?
大手の引越し業者はクレジットカードでの支払いができます。
手数料が余計にかかることがあるほか、クレジットカードの利用を事前に伝えておかないとクレジットカード払いができない場合もあるので注意しましょう。
中小業者では対応していないことが多いです。
サイトを確認するか、見積もり時にクレジットカード払いできるか、手数料がかかるかなど確認することをおすすめします。
5:無料のオプションサービスはある?
無料のオプションサービスがあるかは、業者や引越しプランによって異なります。
梱包用のダンボールやテープが無料でもらえるサービスは有名ですね。
ほかには以下のような無料オプションがあります。
よくある無料のオプションサービス
- エアコンの取り外し・取り付け
- 家電製品の取り外し、設置や設定
- 建物の養生や簡単な清掃
- 不要ダンボールの引き取りサービス
格安プランを選ぶとオプションが有料になることもあるので、見積もり時によく確認しましょう。
6:訪問見積もりは本人がいなくても大丈夫?
訪問見積もりは、引越の内容を把握している人であれば、代理人でも大丈夫です。
荷物の内容と希望の期日がわかれば本人である必要はないため、忙しければ家族などにお願いしてもいいでしょう。
当日対応する人に、聞いておいてほしいことをメモにして渡しておくとスムーズです。
目次:この記事の内容
まとめ:引越し業者は比較して選ぼう

引越し業者はサービス内容、料金の安さ、知名度の高さと評判の良さで選びましょう。
もし引越し業者に迷っているのであれば、この記事で紹介しているおすすめの業者の中から選んでください。
目次:この記事の内容