弁当箱おすすめ人気ランキング35選!保温性の高いものや電子レンジが使えるものも

目次:この記事の内容
弁当箱おすすめ人気ランキング35選
Sabu(サブヒロモリ) ブランシュクレ タイトランチ1段
Sabu(サブヒロモリ) ミコノス タイトランチ2段
大館曲げわっぱ 小判弁当箱
クチコミ・評判(1)
5.00
お弁当のレベルが上がって見える⁈
我が家は結婚以来、夫がお弁当を持参しています。
ずっと欲しかった曲げわっぱ弁当箱ですが、なかなかお値段が高いので躊躇していました。
が、買って大正解!
まず、いつもと同じ中身なのにとっても美味しそうに見える。
これは私の自己満足ですが、毎日お弁当を作り続けるモチベーションにつながります。
それと手入れが簡単で長持ちしてます。
プラスチックのお弁当箱ですと、パッキンや溝など洗うのが大変で、パッキンが切れたり、蓋の留め具が割れたりと買い替えが必要でした。
この曲げわっぱ弁当箱は、洗剤で洗った後、布巾で拭いて乾かすだけでOKです。
難点を挙げるなら電子レンジが使用できない事でしょうか。
冬は会社の電子レンジでお弁当を温めたい時もあるようで、寒くなったらプラスチックのお弁当箱と併用しています。
Sabu(サブヒロモリ) ブランシュクレ オーバルタイトランチ1段
クチコミ・評判(1)
山田化学(YAMADA) ボヌール ランチポット
¥110(税込)
クチコミ・評判(3)
Sabu(サブヒロモリ) ミコノス タイトランチ1段
Craft Recipe(クラフトレシピ) ココポット ラウンド
CB JAPAN(シービージャパン) 薄型弁当箱フードマン600
CB JAPAN(シービージャパン) 薄型弁当箱 フードマン 800ml
Craft Recipe(クラフトレシピ) ココポット レクタングル
Next Style(ネクストスタイル) 4点ロック 弁当箱 600ml 保冷バック付き YZFL7
¥1,376(税込)
ショッピング
¥2,018(税込)
CB JAPAN(シービージャパン) 汁漏れしにくい弁当箱 ライスボーイ
みよし漆器本舗(MIYOSHI SHIKKI HONPO) 曲げわっぱ お弁当箱 高背小判 700ml MW-6
¥2,700(税込)
ショッピング
¥2,700(税込)
クチコミ・評判(1)
3.00
わっぱ好きには良い!!
曲げわっぱ弁当が流行ってるので買ってみました。
すごくご飯の香りがいいし、時間が経ってももちもちのご飯が味わえます。
ただ、日々のケアがかなり手間がかかります。乾くのを待たないといけない、食洗機で洗えない、時々酢水の布で拭かないといけない、などたくさんです。
量もちょうどいいですし、わっぱ大好きな方はすごく使いやすいと思います!
大館工芸社 小判弁当(中) NO2540
クチコミ・評判(1)
うるしギャラリー久右衛門(urushi gallery kyuuemon) お試し曲げわっぱ 弁当箱 一段 700ml
¥2,750(税込)
THERMOS(サーモス) フレッシュランチボックス DSA-803W
THERMOS(サーモス) フレッシュランチボックス DSD-1103W
クチコミ・評判(1)
4.00
ビジネスバックに入れやすい
夫の弁当箱として毎日使用しています。
上段のおかず入れは蓋に高さがあるため、おかずが潰れにくく見た目よりもたくさん詰められます。
下段には大人でも十分な量のご飯が入りますが、夫がダイエット中のため下段を仕切って一部に野菜のおかずを詰めてご飯の量を調節して使っています。
容器の隅に丸みがあるので洗いやすく、ステンレス製なので色移りやにおい残りも気になりません。
食べた後は重ねて収納できるためコンパクトに持ち運びができ、ビジネスバックにも入れやすく便利です。
大館工芸社 はんごう一段 NO2531
クチコミ・評判(1)
5.00
いつものお弁当が美味しそうに見えます!
日本の伝統工芸 曲げわっぱ!今も廃れないのには理由があります!
軽い、ご飯がべたべたにならない、いつものおかずがとても美味しそうに見える、
ほのかに木の香りを感じられる、なんということでしょう良いこと尽くめです!
この商品は、シリコンコーティングされている製品なのでお手入も簡単。
食洗器には、入れられませんが手洗いでとてもきれいになります。
使い始めて4年目になりますが部分的に少し黒いところがありますが、
全体的に色も味が出てきました。
値段がこのサイズで1万円くらいするので、買う時には勇気がいりますが、
後悔のない買い物でした。
量的には女性用、小食な男性でも大丈夫です。
お子さんのお弁当箱にも曲げわっぱ良いと思います!本物を知る機会を
与えてあげてください!より、上質な生活を手に入れることができます。
パール金属(PEARL) BLKP 弁当箱 一段 AZ-5045
THERMOS(サーモス) フレッシュランチボックス 二段式 635ml DSA-603W
小森樹脂 プレミアム ドーム ランチボックス KLBTL5
クチコミ・評判(1)
5.00
お米のこびりつき無し!洗いやすい!
蓋がドーム型になっていてたっぷり入るタイプのお弁当箱。
下にご飯を敷いて、上におかずを乗せても潰れずにふんわりを保ってくれます。
そして特筆すべきは特殊加工のプラスチックで、本当に汚れが付きにくいし落ちやすい!
お米がこびりついて取れない…ということがありません。
サッとスポンジで撫でるように洗うだけでキレイに。
パッキンのゴムも太めで外しやすく、隅々まで簡単に洗えて常に清潔です。
Jeopace(ジェオパス) 弁当箱
¥1,986(税込)
タイガー魔法瓶(TIGER) 弁当箱 LWY-E461
漆器かりん本舗 曲げわっぱ弁当箱 白木 ナチュラル 570cc
¥3,300(税込)
Skater(スケーター) ネクストスタイル ふんわり盛れる ドーム型 弁当箱 2段 850ml PFLW9
¥1,498(税込)
クチコミ・評判(2)
4.00
おかずをたくさん入れられます
商品名の通りふんわり盛ったおかずが潰れにくくおかずたっぷりのお弁当になるため、中学生の子どもも満足して使っています。
蓋の留め具が4箇所ありしっかりロックされて汁もれも気にならず良いのですが、留め具が途中までしか上がらない構造なので、子どもが力任せに開けると留め具が外れてしまうことがあります。外れても元に戻せるのですが破損の原因になりそうなので、少し気をつけて使うようにしています。
Skater(スケーター) 丸型ランチボックス2段 スターク・インダストリーズ ONWR1_488870
象印(ZOJIRUSHI) ステンレスランチジャー お・べ・ん・と SL-GH18
クチコミ・評判(4)
4.00
現場で仕事する人の必需品
2代目です。初代はじじからプレゼントされたご飯4杯分入るとかのもの。今は自分で購入したご飯半分量タイプ。外側の容器は説明書きの通り、お湯を入れてしばらく置いてからそのお湯を捨てて容器を入れると本当にアツアツだそう。面倒なので真冬だけそうしています。汁容器の蓋にはパッキングがついているので、汁漏れ防止機能もあります。
4.00
保温力に優れたお弁当箱
夫のお弁当箱として数年使用しています。
職場にレンジがないけれど、温かいご飯が食べたいということで、こちらを購入しました。
あらかじめ熱湯を入れて温める必要がありますが、お味噌汁やご飯がホカホカだと喜んでいます。
夏場は衛生面的に少し不安なので、使用していません。
スープ容器の蓋の開閉がスムーズにいかないこと、
傾けるとこぼれるので完全密閉できればもっといいのにと思いますが、それ以外は満足しています。
ASVEL(アスベル) LUNTUS CAFE カフェ丼ランチ HLB-CD620
クチコミ・評判(1)
CB JAPAN(シービージャパン) 薄型弁当箱 フードマン ミニ
CB JAPAN(シービージャパン) NORME DE BEAUTE ランチボックス700
正和(SHOWA) STORAGE コンテナランチ 900ml
祭りのええもん 曲げわっぱ お弁当箱 650ml
¥2,680(税込)