シアバターの選び方
シアバターのランキング基準
モノシルでは、実際に商品を使って評価しています!





モノシル編集部員の腕に塗った直後と2時間後、4時間後、6時間後のそれぞれの肌の水分量を計測器(コルネオメーター)で計測。水分量の違いを比較し、保湿効果の高さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

各商品の成分情報を細かく分析し、肌に負担となる添加物やアレルギーを引き起こす可能性のある成分の有無を調査。加えて実際に使用し、使用後に肌が「ヒリヒリ・ピリピリしないか」「赤くならないか」の2つの観点から、肌への優しさをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。

モノシル編集部員が実際に使用し「ベタつきの少なさ」「のびの良さ」「肌なじみの良さ」の3つの観点から、使い心地の良さをS>A>B>C>Dの5段階で評価しています。
シアバターおすすめ総合ランキング11選
1位
L'OCCITANE(ロクシタン)
シアバター
¥1,320(税込)
保湿効果の高さ | A | 肌への優しさ | S |
---|---|---|---|
使用感の良さ | S |
- デパコス
- 添加物少なめ
- 敏感肌向け
- 大容量
- 無香料
モノシル編集部のレビュー
30年以上のロングセラー!赤ちゃんにも使える◎
30年以上のロングセラー商品『L'OCCITANE(ロクシタン) シアバター』
シアバター100%ならではの"安全性の高さ"が魅力で、生後4週以降の赤ちゃんから使用できちゃいます!
保湿力も高く、乾燥で肌がガサガサしている人にもおすすめですよ!
さらに、髪の毛のパサつきを抑えるために、ヘアトリートメントとして使うことも◎
- 保湿力抜群!妊娠線予防クリームとしてもおすすめ♪
- テクスチャーは固めですが、肌につけるとジワジワと溶けていきました◎
- 全身に余すことなく使える、150mlの大容量サイズ!
評判・クチコミ(15)
- 5.00
長年愛用
まず、このコロンとした、貴賓のある可愛い見た目が大好きです。
蓋を開けると、半透明なコクのあるバーム。
乾燥したくちびるや、手足のささくれ、乾燥が気になる場所に塗ったりしています。
肌にスッと馴染んで、脂っぽさも低いです。
可愛いパッケージなので、プレゼントで貰っても嬉しいですね! - 5.00
シアバターと言えばこちら♩
15年ほど前に元同僚がお勧めしてくれたロクシタンシアバター!
私のロクシタンデビューがシアバターでした。それ以来長年愛用しています。
乾燥肌なので、さらっとしたタイプですとあまり効き目がないのですが、ロクシタンのシアバームのテクスチャーはしっかりしているので、特に冬は欠かせません。
香りも癒されるほのかな優しい香りで、自然由来の植物性保湿バームなので子供達にも安心して使えるのでありがたいです。
ミニサイズは外出時の荷物にもならず、持ち運びしやすいのも良いですね!
2位
spa hinoki(スパヒノキ)
シアバター
¥1,601(税込)
保湿効果の高さ | A | 肌への優しさ | S |
---|---|---|---|
使用感の良さ | S |
- 添加物少なめ
- 敏感肌向け
- 無香料
モノシル編集部のレビュー
安心・安全のオーガニックシアバター!仕上がりはしっとりサラサラ♪
こちらは、東京にあるプライベートサロン『spa hinoki(スパヒノキ)』のオリジナルシアバターです!
高品質な西アフリカ産『シアバター』を使用していて、仕上がりはしっとりしながらもサラサラ♪
また、オーガニック認定を受けた肌に優しい商品なので、アトピーや敏感肌の人にもおすすめです!
ヘアワックスとして使えば、ふんわり自然なスタイルを作ることもできますよ◎
- サラッとした仕上がりになるので、ハンドクリームとしても優秀!
- やさしい香りが心地良い♪1度使ったらやめられなくなります!
- アトピーなど、肌が弱い人におすすめしたいシアバターです◎
評判・クチコミ(2)
お肌を乾燥から防ぎ、柔らかくしてくれるシアバター。
こちらの缶入りのタイプは、そのまま手のひらの体温で温め溶かして肌になじませることができるので、これ一つで万能に使えます。
わが家では、「リップクリーム・ハンドクリーム・ヘアワックス代わり・スキンケアの仕上げに、かかとやすねの乾燥に」と、あらゆるシーンで欠かせません。
シアバター特有の香りが気になる方は、アロマの精油を数滴混ぜて使ってもいいですね。
"エコサート"、"コスモス認証"のオーガニックシアバターなのに、コスパも良くおすすめです。溶剤を使わずに作られたので、肌の弱い方でも安心して使えます。
「ステアリン酸」をたっぷり含んでいるので、頬が乾燥してしまう冬場にはクリームとして使っています。
髪の毛のウェーブを出したり、つや出しにもおススメです。
3位
MAMA BUTTER(ママバター)
フェイス&ボディクリーム
¥1,320(税込)
保湿効果の高さ | A | 肌への優しさ | S |
---|---|---|---|
使用感の良さ | A |
- 添加物少なめ
- 敏感肌向け
- 無香料
モノシル編集部のレビュー
家族みんなで保湿ケア!無添加&無香料で使いやすさもGood◎
家族みんなで使えるスキンケア商品で有名な『MAMA BUTTER(ママバター)』
保存料や香料などの添加物が入っていない"シアバター100%"なので、小さなお子さんでも安心して使えます。
体温でとろけていくような、不思議な使用感がやみつきになりますよ♪
もちろん保湿力にも優れているので、全身の保湿ケアに最適です!
- 外出時などに手軽に持ち運ベる、25gのコンパクトサイズです!
- 手に取るときは固いので、スパチュラを使うのがおすすめ◎
- 伸びの良さ・肌なじみの良さが、この商品の魅力です♪
評判・クチコミ(2)
- 4.00
どこにでも使える万能選手
1つあると色々な使い方ができて、とても便利です。
私は小分けにしてポーチに入れて、一年中、毎日のように使っています。
スキンケア、ボディケアの最後に、特に乾燥が気になる部分にバーム代わりに使ったり、手や爪のケア、リップクリーム代わりに、ヘアクリームやヘアワックスとして…様々な使い方をしています。
シアバターは赤ちゃんでも使える程の低刺激の油脂で、保湿、保護作用も高く、どこに使っても良い仕事をしてくれます。
また、紫外線(A波B波)からもお肌を守ってくれるので、夏場もスキンケアに取り入れています。
ママバターのシアバターは、手の熱でとろけるのが他の物より早く、使いやすいと思います。
値段も手頃で、これを使えない人はほぼいないアイテムだと思うので、プチギフトにも良く使っています。 子どもに安心して使える成分で、保湿力の高いクリームを探していて見つけたのがこちら。
子どもの指先の乾燥や、手足のカサカサに使っています♪
固形のシアバターが、体温で溶けて馴染みます。
"しっとり、こっくり"、しっかり保湿された感があります。
このクリームに、ラベンダーなどの精油を混ぜて使っています♡
4位
NAGOMI AROMA(ナゴミアロマ)
オーガニック 精製 シアバター
¥880(税込)
保湿効果の高さ | A | 肌への優しさ | S |
---|---|---|---|
使用感の良さ | A |
- プチプラ
- 添加物少なめ
- 敏感肌向け
- 大容量
- 無香料
モノシル編集部のレビュー
保湿力抜群!お値段以上の高品質シアバター♪
アロマオイル専門店『NAGOMI AROMA(ナゴミアロマ)』のオーガニックシアバター。
高品質なガーナ産『シアバター』を贅沢に使用しています。
シアバターに含まれる保湿成分『オレイン酸』の効果により、冬場の乾燥肌でもしっとりとうるおいますよ◎
オーガニック認定を受けた商品でありながら、1,000円以下という値段はまさに破格!
「安くて高品質なシアバターが欲しい!」という人にイチオシです♪
- オーガニックなのに安い!コスパ最強です!
- 袋にそのまま入っているので、小分けにできる容器を用意すると良いですよ♪
- 手作りハンドクリームの材料としても!
5位
MALISBIO(マリスビオ)
シアバター オーガニック 100%
¥1,400(税込)
¥1,399(税込)
ショッピング
¥1,180(税込)
保湿効果の高さ | A | 肌への優しさ | A |
---|---|---|---|
使用感の良さ | A |
- 添加物少なめ
- 敏感肌向け
- 無香料
モノシル編集部のレビュー
低い温度でもサッと溶ける!暑い時期にもおすすめ!
お肌に優しいオーガニック・無添加コスメを手がける『MALISBIO(マリスビオ)』のシアバター。
この商品の魅力は、薬剤ではなくスチームで精製しているので、未精製シアバターのように溶けやすいところ。
もちろん精製シアバターなので、使いやすさもバッチリです!
しかも、肌にのせるとサッと溶けるので、ベタベタすることもありませんでした◎
- 精製と未精製の良いとこ取りをしたシアバターです!
- ベタつきにくいので、汗をかきやすい暑い時期にもぴったり◎
- 使いやすい専用ヘラ(スパチュラ)付きですよ♪
6位
生活の木(せいかつのき)
シアバター 精製
¥880(税込)
保湿効果の高さ | A | 肌への優しさ | B |
---|---|---|---|
使用感の良さ | A |
- プチプラ
- 添加物少なめ
- 敏感肌向け
- 無香料
モノシル編集部のレビュー
冬場の乾燥肌にうるおいを!手作りコスメにも!
植物を原料とした商品で人気なブランド『生活の木』のシアバター。
『精製シアバター』なので、香りがほとんどなく、使い心地抜群です◎
乾燥しやすい洗顔後やお風呂上がりに使えば、しっとりすべすべな肌をキープすることができますよ!
ただし、精製シアバターの中では低めの"融点約31〜32度"で溶けやすいため、夏は冷蔵庫に入れて保存するのがオススメです♪
- 乾燥しやすい時期にぴったりの高保湿力が魅力です!
- 手作りコスメに!良い香りの精油とブレンドするのがおすすめ◎
- 肌につけた感じが重めなので、顔への使用は不向きかも…!
評判・クチコミ(7)
- 5.00
冬の手作りコスメの必需品
手作りコスメを作る際、特に冬には欠かせないアイテムです。
リップクリーム、ハンドクリーム、フェイスクリーム、ボディクリームなど、少しずつカットして調合できるのも嬉しいです。
お子様でも安心して使える天然素材です。 そのままでも、素材としても
精製されているので、白い手作りクリームを作りたい時の材料として、とても扱いやすい商品です。
体温で溶けてしまうシアバターは、そのままハンドクリームやヘアワックスのようにしても使えます。
他の植物油と一緒に溶かして好きな香り(精油)を加えるだけで、自分だけのオリジナルを簡単に楽しめます。
乾燥して堅くなった肌を柔らかくしてくれるので、特に寒い季節の指先や足のかかとに小まめに使うと肌がしっとり柔らかくなります。
7位
Miki Butter(ミキバター)
未精製シアバター ナチュラル
¥2,530(税込)
保湿効果の高さ | A | 肌への優しさ | B |
---|---|---|---|
使用感の良さ | B |
- デパコス
- 添加物少なめ
- 敏感肌向け
- 無香料
モノシル編集部のレビュー
未精製シアバターならコレ!香ばしい自然な香りも◎
アフリカで採れた高品質な『未精製シアバター』を使用しています。
手が加えられていない未精製シアバターなので、シアバター本来の"ナッツとミルクに似た優しい香り"が楽しめますよ◎
また、ナチュラル(無香料)の他に、ラベンダーやゼラニウムなどの香り付きタイプも♪
化粧や日焼け止めの下地に使えば、紫外線から肌を守ることもできちゃいます!
- 肌に優しいオーガニックシアバターです♪
- 「未精製シアバターを試してみたい!」という人にイチオシ◎
- 肌がしっとりするのに、ほとんどベタつかないですよ!
8位
Dr.Itsuko(ドクターイツコ)
シアバター100%
¥1,106(税込)
保湿効果の高さ | B | 肌への優しさ | A |
---|---|---|---|
使用感の良さ | B |
- デパコス
- 添加物少なめ
- 敏感肌向け
- 大容量
- 無香料
モノシル編集部のレビュー
アトピー向け低刺激シアバター◎子どもと一緒に使える!
"肌に優しい保湿剤"を手がける『Dr.Itsuko(ドクターイツコ)』シリーズのシアバター。
シアバターを精製する際に化学溶剤を使用していないので、肌に余計な負担がかかりませんよ◎
特に、赤ちゃんやアトピーの人にオススメしたい1品です!
100mlの大容量サイズなので、「子どもと一緒に使える保湿クリームが欲しい!」というママさんにも♪
- アトピーの人に最適のシアバターです!
- 紫外線対策としてもおすすめ◎
- 保湿力も高いので、肌のしっとり感が持続しますよ♪
9位
AFRIKICO(アフリキコ)
シアバター
¥660(税込)
保湿効果の高さ | B | 肌への優しさ | B |
---|---|---|---|
使用感の良さ | B |
- プチプラ
- 添加物少なめ
- 敏感肌向け
- 無香料
モノシル編集部のレビュー
ミネラルをたっぷり含んだ未精製シアバター!
西アフリカの女性たちの手作業によって作られた『AFRIKICO(アフリキコ) シアバター』
ミネラルやビタミンなどの成分を豊富に含んだ『未精製シアバター』を使用しているので、使用後は肌がしっとりします!
シアバターの中でもやわらかいテクスチャーで、使いやすさもGood♪
15gのスモールサイズなので、リップクリームやヘアトリートメントなど限定的な使い方をしたい人にもおすすめです!
- 未精製なので匂いはやや気になりますが、保湿力は申し分なし!
- 髪のパサつきが気になる人にも◎
- 遮光性・酸化防止に優れたブリキ缶に入っています♪
10位
ease(イーズ)
シアバター(精製)
¥835(税込)
保湿効果の高さ | B | 肌への優しさ | A |
---|---|---|---|
使用感の良さ | C |
- プチプラ
- 添加物少なめ
- 敏感肌向け
- 大容量
- 無香料
モノシル編集部のレビュー
コスパ抜群◎オリジナルクリーム作りにぴったり!
100gの大容量ながら1,000円以下という"コスパの良さ"が魅力♪
保湿剤として肌や髪につけたり、オイルと混ぜてオリジナルのクリームを作ったりなど、様々な使い方ができますよ!
ただし、シアバターの匂いが気になりました△
- 値段が安いので、初めてシアバターを使う人にもおすすめ◎
- ヘアワックスとして使えば、ふんわり&自然な仕上がりになります!
- 匂いが気になる人は、『ease』のエッセンシャルオイル(精油)で香り付けすると良いですよ♪
評判・クチコミ(2)
コスパ良し!
私はよくクリーム作りなどをしますが、この「シアバター」は保湿力はもちろん、お値段もお手頃なので何度も購入しています。
もちろん、そのまま使うこともできます。
手に少し取って体温で温めて溶かすと、伸びが良く肌なじみもいいのでおすすめです!仕事柄、シアバターを常備しています。
主に、"手作り石けん"や"手作りクリーム"の材料として使っていますが…
こちらのシアバターはコスパも良く、なめらかな使い心地が気に入っています。
保湿効果が高く、一年中手放せません。
11位
NAMASHEA(ナマシア)
未精製シアバター無香料
保湿効果の高さ | B | 肌への優しさ | B |
---|---|---|---|
使用感の良さ | C |
- デパコス
- 添加物少なめ
- 敏感肌向け
- 無香料
モノシル編集部のレビュー
乾燥によるひび割れ・カサつきに!オリジナルコスメの材料としても!
使用されている『未精製シアバター』は、栄養価が高く、保湿力にも優れていますよ◎
口コミの中には、「指先のひび割れが解消した!」という声も!
無香料ですが、シアバターのツンとした鼻にくる匂いが気になりました△
匂いを緩和するために、天然香料や精油などを混ぜて使うのがオススメです!
- ヘアトリートメントとして使えば、しっとりとまとまった髪に♪
- 未精製シアバターなので、精製のものよりも低い温度で溶けますよ!
- ホホバオイルなどを混ぜて、オリジナルコスメを作ることもできます◎
おすすめ関連カテゴリ
そもそもシアバターとは?

シアバターとは、熱帯アフリカに分布する『シアーバターノキ(シアの木)』の種子から採れる植物性油脂のことです。
常温では固形ですが、体温で溶けて肌になじむことから"バター"という名称がついたと言われています。
含まれてる成分のほとんどは、"保湿効果"の高い『オレイン酸』と"抗酸化作用"のある『ステアリン酸』です。
そのため、アフリカでは肌の保湿の他にも、日焼け止めや火傷・かゆみの治療薬としても使われていたんですよ!
日本では肌の保湿用として使われることが多いですが、安全性が高く、顔や髪にも使えることから、フェイスクリームやヘアワックスなど様々な化粧品に用いられていますよ。
シアバターの選び方:チェックしたい4つのポイントとは?

- 『精製』か『未精製』で選ぶ
不純物が取り除かれた『精製シアバター』はシアバター特有の香りや刺激が抑えられているので、肌の弱い人や子どもにおすすめ。一方、『未精製シアバター』は手を加えていない分、栄養価が高いので、本来の美容効果を最大限に受けたい人におすすめですよ - 好みの使用感で選ぶ
商品によって使用感が異なるので、通販サイトのレビューなどを参考に選ぶのがおすすめ。乾燥肌の人はしっとりとした質感のもの、脂性肌の人はサラッとした質感のもの、といった選び方ができますよ - 添加物ができるだけ配合されていないものを選ぶ
シアバターの効果を高めるために、添加物ができるだけ配合されていないシアバターを選びましょう。パッケージに『無添加』や『〇〇フリー』、『シアバター100%』などの記載がある商品がおすすめですよ - 用途に合わせて内容量を選ぶ
顔や髪など全身に使いたい人は大容量のシアバターを選びましょう。この記事では、100g(ml)以上のものを大容量として扱っています。また、バッグなどに入れて持ち運びたい人や初めてシアバターを使う人は少量のもの(50g前後)がおすすめです
まとめ:おすすめシアバターを使って、乾燥知らずの肌を目指そう!

ここまで、"たくさんのシアバター"を紹介してきました。
あなたに合いそうなシアバターは見つかりましたか?
まだ迷っている人は、"ランキング上位のシアバター"の中から、自分に合うものを選んでください!
モノシル編集部が徹底検証・比較しているので、迷ったら1位のシアバターを試してくださいね!