タスク管理アプリおすすめ人気ランキング18選!家族や恋人と共有できるアプリも紹介!

「効率的にタスクをこなしたい」
「やることをやって充実した1日を過ごしたい」
そんなお悩みはありませんか?
毎日やることがたくさんあって、何から手をつけるべきかわからない…なんて経験がある方も多いはず。
今回はそんな方にぴったりな「タスク管理アプリ」をご紹介します。
「タスク管理アプリ」の選び方やおすすめランキング について解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
「タスク管理アプリ」を使って、家事や仕事を効率的にこなしていきましょう!
商品PRを目的とした記事です。モノシルは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がモノシルに還元されます。
タスク管理アプリの選び方

ここでは「タスク管理アプリ」の選び方について解説します。
正しい選び方を知って、あなたにぴったりのアプリを見つけましょう。
1:用途で選ぶ

「タスク管理アプリ」の選び方で、まず重視するポイントは用途です。
どんな目的で「タスク管理アプリ」を使いたいのかによって、最適なアプリは変わります。
メモ書き
プライベートでメモ書き程度に使いたいなら、チェック機能やリスト機能 などで充分でしょう。
機能が多すぎて操作が複雑になるよりも、簡単に操作ができるアプリの方が日常使いに適しています。
リスト機能を使ってその日にやるべきことをリストアップし、タスクをこなしたものからチェックをつけていきましょう。
こうすることで「歯医者の予約を入れていたのを忘れた」なんてうっかりミスを防げますよ。
予定管理
習い事やイベントなどの予定管理には、カレンダー機能やリマインダー機能 のあるものを選びましょう。
カレンダー機能を使えば、毎週月曜日や毎週1日など、定期的にある予定を自動入力することができます。
予定を入力する手間を省けるので、時短でスケジュール管理が完了します。
リマインダー機能は、予定が近づくと自動でお知らせしてくれる機能です。
予定の前日や10分前に、スマホのロック画面に予定が知らされるので、忘れっぽい人には嬉しい機能になっています。
タスク管理
仕事やプライベートなどのタスクをまとめて管理するなら、タスク管理機能がおすすめです。
アプリでまとめて管理することで、ひと目でタスクを確認できるようになります。
例えば友人との予定は赤色、仕事の予定は青色など、カテゴリーごとに色分けをする のもよいでしょう。
タスク管理機能を使えば、忙しい主婦やサラリーマンも、しっかり予定を管理することができますよ。
2:操作性で選ぶ

アプリを使い続けるには、操作性の良さも大切です。
ここでは、操作性の良さを判断するポイントについて解説します。
広告はないか
無料で使える「タスク管理アプリ」には広告が入っているものもあります。
アプリを開くたびに広告が表示されているのは、非常に不快ですよね。
アプリによっては広告が無いものや、広告があっても表示が小さいもの などがあるので、色々なアプリを試してみるのがおすすめです。
スマホのウィジェットに表示できるか
ホーム画面のウィジェットに表示できるかについても、確認しておきましょう。
ウィジェットに表示することでタスク管理を習慣化でき、いちいちアプリを開く手間も省けます。
スマホのホーム画面を見るだけですぐに予定が目に入るので、ウィジェットをよく利用する人や、アプリを使わなくなってしまう人におすすめです。
3:共有機能で選ぶ

家族や仕事のチームなど、複数人で予定を管理するなら共有機能のあるものを選びましょう。
共通のタスクを複数人で管理すると、誤って予定を変えてしまったり、誰が何をしたかわからなくなったりしがちです。
予定を共有できるアプリなら、タスクの進行状況を確認したり、恋人の予定を把握したり できて非常に便利です。
4:同期機能で選ぶ

タスクをスマホやパソコン、スマートウォッチでも確認したい場合は同期機能がついているものを選びましょう。
それぞれの端末向けにアプリがリリースされていれば、いつでもどこでもタスクを確認できます。
そのため、出張先やテレワークなどで職場にいないときも、タスクの追加や確認ができ 仕事に支障をきたす心配がありません。
5:有料か無料で選ぶ

自分のタスクを管理するだけなら無料版アプリで十分だと言えるでしょう。
しかし、複数人でタスクを管理したい場合は、有料版を検討することをおすすめします。
無料版だとラベル機能やリマインダー機能などが制限されていることがある ので、色々な機能を使いたい方は有料版を使いましょう。
目次:この記事の内容
タスク管理アプリおすすめ人気ランキング18選
Doist(ドゥーイスト) Todoist
クチコミ・評判(3)
5.00
仕事もプライベートも一括管理💖
以前は仕事のタスクとプライベートのタスクをそれぞれ分けて
管理していましたが、このアプリはスマホだけでなくパソコンでも
同期して使用できるので、両方一括で管理するようになりました💖
画面はシンプルで見やすいですし、機能はたくさんありますが、
複雑ではなく、操作も比較的簡単で使いやすいと思いました✨
無料のままでも利用できるので、初めは無料で利用していましたが、
仕事の管理もこのアプリにするようになってからは、忘れてはいけない
内容もたくさんあるので、有料で利用し始めました💖
月額450円でリマインダー機能なども使えるようになります( ^ω^ )
少し高いですが、有料で利用する価値はあると思います!
Google(グーグル) Google ToDo
クチコミ・評判(2)
5.00
いろんなサービスと連携して使える💓
私はメールやカレンダーなどGoogleのサービスを普段からよく
利用しているので、タスク管理もGoogleが良さそうだと思い
利用してみました💓
メールやカレンダーとも連携することができます!
カレンダーにたくさん予定を登録していたりもするので、
連携して、一覧で見れるようになるのはとても便利でした✨
メールからも直接タスクを作成することができる機能も
Gmailユーザーとしてはありがたいです💓
ただ、タスクの繰り返し機能がないことだけは少し残念でした😂
毎月登録をしておくことを忘れないように気をつけてます😂
Googleのサービスをいろいろ利用している人にはおすすめです!
Appest Limited(アッペストリミテッド) TickTick
クチコミ・評判(2)
5.00
かわいくて機能も充実✨✨
タスク管理アプリは何個か利用してみましたが、このアプリは
デザインも可愛いですし、機能もいろいろあって充実している
ので、一番お気に入りのアプリです💖
カレンダー上で色分けして予定やタスクを確認することもできて、
一目で重要度なども確認できて便利です✨
タスクを一覧で表示すれば、チェック欄があるので、完了した
タスクと未実施のタスクを簡単に分けることもできます💖
タスクにかかった時間なども登録することができるので、お仕事などの
タスク管理に利用したい人にもおすすめです(^ ^)
個人的には無料でも十分便利に使えるアプリだと思いました💖
Yoshiyuki Tanaka(ヨシユキタナカ) ToDoリスト リマインダー付やることリスト
クチコミ・評判(2)
5.00
簡単シンプルにタスク管理したい人におすすめ!
このアプリはメモのような感覚で簡単にTodoリストを作成
することができるので、気軽にタスク管理を始めることが
できました!!
画面はシンプルなのでとても見やすいですし、仕事や趣味など
カテゴリー分けすることができるので、わかりやすく
管理することができました!
買い物というカテゴリーもあって、チェックリストもあるので、
買い忘れや無駄な買い物を防ぐこともできました!
リマインダーは繰り返すこともできるので、毎週ある固定の
タスクなども忘れず管理できます!
シンプルで使いやすくて痒いところに手がとどくおすすめのアプリです!
Any.do(アニードゥー) Any.do
クチコミ・評判(2)
4.00
タスクの共有が簡単に Any.do
仕事でのタスクを同僚と共有して進めていきたかったので
このアプリを使用しました。
タスクを共有している人通しではチャットでのやり取りもできるので、
コミュニケーションもこのアプリ一つで取れて便利ですし、
各自進捗を確認できるのもよかったです。
画面はシンプルでわかりやすく、まとまっている感じなので、
誰が見ても一目でわかるかなと思います。
リストだけでなく、カレンダー上でもタスクを確認できるので、
期限なども含めて把握しやすいと思いました。
しっかり共有などしながら利用するには有料で利用するのがおすすめです。
flickfrog(フリックフロッグ) mizutamaTODO
クチコミ・評判(1)
3.00
とにかくかわいくタスク管理できる💖
どのタスク管理アプリを使うか悩んでいた時にこのアプリを
見つけて、かわいさに魅かれて使ってみました💖
パステルカラーのカラフルな画面になっていますし、かわいい
イラストがたくさんあるので、気分が高まります☺️✨
広告は出てきてしまいますが、無料で十分利用できるのもよかったです!
有料で利用すれば、広告が無くなったり使えるイラストの種類が
増えるみたいですが、とりあえず無料で十分かなと思います( ^ω^ )
このアプリなら開きたくなりますし、どんどんタスクを登録したく
なりました💖
とにかくかわいいアプリを探している方におすすめです✨
Pistatium(ピスタチウム) 明日から本気出すタスク管理
クチコミ・評判(2)
4.00
タスク管理初心者でもこれなら続きそう😂✨
仕事でのタスク管理は期限などもしっかりしていたりするので
頑張れるのですが、プライベートで進めたいタスクは管理しようと
思ってもなかなかうまくいかなかったので、このアプリを使ってみました😂
他のアプリとは少し違って、今日やる・明日やる・いつかやるの3段階で
自分がやりたいタスクを分けるので、かなりゆる〜い感じで進める
ことができます😂✨
いつかやるに設定したタスクはやっぱりどうしてもやらないままに
なってしまいがちですが、それくらいが続けやすいのかなと思います!笑
先延ばしにすると日数が表示されるので、少し焦る気持ちも出てきました✨
仕事や勉強用にはあまりお勧めできませんが、プライベートのゆっくり
進めたいタスクの管理にはおすすめです!
Daisuke Suzuki(ダイスケスズキ) 付箋メモ帳型ToDoリスト
クチコミ・評判(1)
3.00
付箋が可愛くてTO DOリストにおすすめ💖
メモというほどでもない今日やることなどのTO DOリストにぴったりのアプリです!!
淡いパステルカラーの本当に付箋そっくりのデザインで可愛いですよ〜💖
付箋は色分けできるので目的別や相手別など分けられて視認性も抜群です!
文字数が多めのメモ系を全文ホームで表示したい場合は課金が必要ですね💖
無料版でも不便は特に感じないとは思います〜!!✨
女子としては、もう少し可愛いフォントとかあるといいなあ〜!
flickfrog(フリックフロッグ) QuickMemo+
クチコミ・評判(1)
4.00
付箋のデザインのメモがかわいい🌸
買い物に行く時のメモや、やっておきたい家事のリスト作成
などに使用したいと思い、このアプリを使ってみました🌸
メモが付箋のようなデザインになっていてとてもかわいくて
気に入っています😊✨
付箋は色や柄がたくさんあるので、メモの種類によって
使い分けることもできて便利でした✨
また、メモはスマホのホーム画面にも表示することができて、
忘れにくいです🌸
本物の付箋のように配置を変えられたりもするので、本当に
ノートのように使うことができました✨
機能はシンプルですが、かわいくて気軽に使いやすいので
とてもおすすめです🌸
AnySense(エニセンス) Myメモ
クチコミ・評判(1)
4.00
おしゃれでかわいいメモアプリ💓
このアプリはすごくおしゃれで可愛いので、日々の家事の
タスク管理や買い物リストなどとして利用しています💓
毎日開くことになるので、少しでも気分が高まるものがいいと
思っていてこれを利用しましたが、カラフルな色合いで
明るい気持ちで頑張れるので使ってよかったと思います^ ^
カラフルですが、シンプルな作りなので操作は簡単ですし、直感的に
利用できると思います✨✨
色のパターンは自分好みにカスタマイズできるので、時々気分で
変えられるのもよかったです💓
チェックリストもあるので、買い忘れなども防げました😊
機能はシンプルですが無料で利用できて、これだけ可愛いのであれば満足です💓
JulyApps(ジュライアップス) gTasks
クチコミ・評判(1)
4.00
いろんなデバイスのタスクを一括で管理!
今まで私生活のタスクはスマホ、仕事のタスクはiPadやPCという
感じでそれぞれ分けて管理していましたが、ずっと手間に感じていて、
このアプリを利用してみました!
iPhoneやipadなどいろいろなデバイスを同期して利用することが
できるので、今まで分けていたタスクをまとめて一括管理できる
ようになりました!
タスクのやり忘れなども減ってよかったと思っています!
タスクの繰り返し機能もあるので、毎月のタスクなどを毎回登録
する必要がないのもありがたいです!
リマインダーも場所で設定できたりと機能は充実していると思います!
有料のアプリにはなりますが、いろんなデバイスを使用する方にはおすすめです!
kumacoro(クマコメ) メモガキ
クチコミ・評判(1)
4.00
完結シンプルで良い
特に考えずに必要でさくっとインストールしたのですが、すぐに使えました。
簡潔なUXが素晴らしいです!日付時間の入力が絞り込みでできるのですごく簡単で便利!
タブごとにわかりやすいイラストアイコン分けとカテゴリ分類ができるのも気に入ってます!
1点だけ惜しいなあと思うのは連続入力の時ですかね。チェックの横に+マークを作ってもらって、それを押すだけで連続入力ができたら最高なのになあと思っていますね。
Google(グーグル) Google Keep
クチコミ・評判(2)
4.00
音声メモ機能が便利!✨
Googleのメモアプリは音声メモ機能があって、家事や子育てで
手が離せない時なども気軽にメモをすることができて便利なので
よく利用しています💓
思いついた時に気軽にメモできるので、メモし忘れなども
防げて助かっています^ ^✨
メモは共有することができるので、夫と共有していて、
やってほしい家事などをメモして、協力して家事をしたりしています💓
リマインダー機能も優秀で時間だけでなく場所でも設定できるので、
買い物の時の買い忘れもなくなりました💓
これが無料で使えるのはありがたいなと思いました💓
Komorebi(コモレビ) ToDoリスト
クチコミ・評判(2)
4.00
シンプルイズベスト!
このタスク管理アプリは他のアプリとは違って
1つのリストだけにタスクを入れていくタイプの
とてもシンプルなものです(๑╹ω╹๑ )❣️
前使っていたものはリストがいくつか作れたんですが
逆にごちゃついてしまって結局タスクを忘れてしまうことが
多かったので私にはこのシンプルな方が向いてると感じます♬
Todoの並び替えもできますし、
完了したTodoは一斉に削除ができるので
操作も楽チンです♪( ´θ`)
リスト管理やリマインダーの機能はついていないので
ただやるべきことをリストアップしたいという人にオススメのアプリです?
Trello(トレロ) Trello
クチコミ・評判(2)
4.00
タスクを共有したい時におすすめ✨
基本的には一人でタスク管理アプリを利用していますが、グループで
進める仕事が会った時にこのアプリを使用しました💖
このアプリは個人で利用できるのはもちろん、複数人でタスクを
共有することができるので、グループで仕事をする時にはとても
便利だと思いました✨
チェックリストを付けてTodoリストを作成すれば、何が終わっていて
何がまだ終わっていないのかもすぐにわかってよかったです☺️
また、他の人のタスクにコメントすることなどもできるので、
しっかりコミュニケーションを取りながら進めることができました💖
しっかりグループで利用するには月額610円かかりますが、有料で
利用するのがおすすめです!
Apalon Apps(アパロンアプリ) Productive
クチコミ・評判(2)
4.00
プライベートのタスク管理にお勧め productive
プライベートにおける運動や趣味などのタスク管理をしようと思い
このアプリを利用し始めました。
このアプリは無料で使えるので、プライベート用としてはありがたいですし、
習慣をつけるのに役立つような機能が豊富なので、
運動習慣などを身に付けたい方にもおすすめです。
画面はシンプルでまとまってはいますが、少しカラフルな感じもあって、
仕事っぽくないところもよかったです。
操作は簡単で誰でも直感的に使えると思います。
プライベート用なので無課金で利用していましたが、これなら課金も
考えたいと思いました。
Koki Toma(コウキトマ) eメモ
クチコミ・評判(1)
5.00
ウィジェットでタスク完了!
こういうメモアプリを待っていました!!!
とにかくシンプル。思いついてメモするまではこのアプリが最速だと思います。
手書きでチョイっと書く感覚でメモできます。
リストは全てウィジェットで確認できるため、ロック解除の必要はありません。
また、完了したメリストを後で見ないことが多いため、完了タスクが残らないのも
ストレスがなくて本当に便利です!!
無料でもサクサク動いて使いやすいですが、課金してフルバージョン使っても
安いのでおすすめですよ。
Shenzhen Tomato Software Technology(シェジェントマトソフトウェアテクノロジー) Focus To-Do
クチコミ・評判(1)
4.00
集中して仕事ができる状態をサポート✨
このアプリはメモ的な使用でタスク管理ができるだけでなく、
集中して勉強や仕事ができる状態をサポートしてくれる機能も付いて
いるので、在宅ワークでとても役に立ちました💖
アプリ内はシンプルで使いやすいですが、色がとてもカラフルで
可愛いので、女性に特におすすめです(^ ^)✨
ポモドーロタイマーを使って、休憩をうまく取り入れながら作業するように
してみましたが、とても集中できたのでよかったです💖
スマホだけでなく、パソコンなどでも同期して利用することができるので
仕事で使いたい人も使いやすいと思います💖
タスク管理アプリ関連おすすめ記事
タスク管理アプリまとめ

いかがでしたか。
「タスク管理アプリ」を使えば、スケジュール帳やメモ用紙に書き込むより、効率よくタスク管理ができますよ。
スケジュールは手書き派の方も、一度「タスク管理アプリ」を使ってみてはいかがでしょうか。
今回の記事を参考にして、あなたにぴったりの「タスク管理アプリ」を見つけてくださいね。