ストレッチアプリおすすめ人気ランキング14選!【無料で使える・ダイエット効果が期待できる】

目次:この記事の内容
ストレッチアプリおすすめ人気ランキング14選
Leap Fitness Group(リープフィットネスグループ) ストレッチエクササイズ
クチコミ・評判(2)
5.00
毎晩の寝る前のストレッチをサポート✨
寝る前のストレッチはもう何年も続けていますが、ずっと完全自己流で
やってきて、正しいストレッチができているのか不安だったので、
このアプリを参考にすることにしました✨
首や肩のストレチッチ、腰の痛み軽減のストレッチ、運動前のストレッチなど、
メニューが豊富なので、その時の体の具合に合わせてストレッチできます?
また、音声付きの動画で解説してくれるので、やったことのない
ストレッチもわかりやすくてよかったです☺️
ストレッチをこなした後に何キロカロリー消費したのかなどもわかる
ようになっているので、ダイエット目的でストレッチを始める人にも
オススメです?
JK-SCIENCE(ジェーケーサイエンス) ストレッチ1.2.3
クチコミ・評判(2)
5.00
目的に合わせたストレッチができる?
仕事でデスクワークをしていて、肩こりがかなりひどくなっていたので、
改善したいと思いストレッチを始めました!
ストレッチに関する知識はなかったので、何種類かアプリをとって
使ってみましたが、このアプリは改善したい部位や症状に合わせて
ストレッチをすることができるので、おすすめです?
肩こりや腰痛の改善はもちろん、冷え性やむくみを改善するための
ストレッチメニューもあるので、毎日いろんなストレッチをしています( ^ω^ )
画像が大きいのでわかりやすいですし、タイマー機能もついているので、
自分でタイマーを準備する必要も無くてよかったです?5.00
効果、部位別でストレッチが選べる
ダンス始める前と終わりにストレッチは
必ずしてますが、それでもまだ身体が疲れてるときは
夜寝る前にこのアプリを使ってストレッチしてます?
部位別、効果別などカテゴリ別に分かれているので
自分がストレッチしたい項目がわかりやすいです☺️♪
例えば、効果別ストレッチはむくみ、二日酔い、ストレスなど
色々助かるものが多いし、やり方も絵も大きく
詳しく説明してくれるので真似しやすいです٩( ᐛ )و
タイマーもついてるので
目をつむってリラックスしながらストレッチできて
癒し効果も高いです??
課金なしの完全無料アプリだから間違って
課金ボタン押しちゃうなんて失敗もないから
安心して使えて私にはぴったりです?!
Adevelopery(アデベロッペリー) 30日で分割 ストレッチ
クチコミ・評判(2)
4.00
1ヶ月間しっかりトレーニングしたい時におすすめ✨
夏になると薄着になったり、脚や腕が出る服装も増えてくるので、
それまでに少しでも痩せておきたいと思いこのアプリを使って
毎日のトレーニングを始めました✨
このアプリでのストレッチメニューは、1ヶ月間で終わるように
分けられているので、1日のトレーニング時間は短く、継続していき
やすかったです(^ ^)?
トレーニングの内容はジャンプや縄跳びなど、自宅で簡単にできる
ものばかりなので、気軽に始められます?
期間も1ヶ月間と決まっているので、毎日続けていけますし、
カレンダー上で確認できるので、達成感もあります?
なかなか続けられ無いという人にもおすすめのアプリです✨4.00
30日間の簡単ストレッチ
このストレッチアプリは1ヶ月で
終われるように設計されていて、しかも
全て無料で使えるので毎日のストレッチ習慣を
つけたい人には、かなり最適のアプリだと思います!
トレーニングは、性別、または子供用と
分かれて作られているのできつすぎることもなく
最適なストレッチメニューを組み込むことができます。
それぞれのストレッチは絵が動いて
教えてくれるのでわかりやすいし、
各トレーニングが約1分ほどで次のトレーニングに
変わってくので飽きずにスムーズに進められます!
一ヶ月毎日ストレッチをするだけで
必ず体は変わるので騙されたと思って一回やって見てください。
tsukuri.jp(ツクリジェーピー) そのままストレッチ
クチコミ・評判(2)
4.00
初心者にも簡単なストレッチ?
難しい運動は続けられる気がしなかったのですが、このアプリの
ストレッチはどれも基礎的で簡単なものばかりなので、これなら
私でも無理なく続けられそうだと思いました^ ^?
私はストレッチ自体初心者ですし、普段ハードな運動をすることも
なく運動不足になりがちですが、そんな私でも簡単にできたので、
誰でもできると思います✨✨
足の運動・手の運動・全身の運動と3つのコースがあるので、
気分に合わせてできますし、基本座った状態で楽な姿勢でできるので、
リラックスできました?
簡単なストレッチから挑戦したい人におすすめです?4.00
座ったままでストレッチができるから簡単
最近仕事も在宅が多く、
普段運動とかもしないので体がだんだん固くなってきてしまって
これはストレッチしないと大変なことになるなーと
薄々感じていたのでこのストレッチアプリで毎日少しずつ
身体をほぐすようにしています。
全てのストレッチは座ったままの体制から始められるので
とても簡単です。
メニューは、手、足、体の運動から選ぶことができ
それぞれ実際の写真付きでストレッチの
仕方を説明してくれているので、やり方も習得しやすいです。
私はとくに足指を全然使っていなかったので
足の運動を重点的に行っていますが
ストレッチを始めてから足の冷えがなくなりました。
Olson Applications(オルソンアプリケーションズ) 5分間の簡単ピラティス
クチコミ・評判(2)
4.00
ピラティス初心者でも気軽に始められる?
ピラティスはずっと興味がありましたが、なかなか習いにいくことは
できず、アプリで初挑戦しました( ´ ▽ ` )ノ?
1日5分以下の短い時間でできるので、毎日子供が寝た後の自分の時間を
利用して続けられています✨
イラストの動画で教えてくれるので、動き自体はわかりやすいのですが、
少しイラストの動きが速いので、初心者にはもう少しゆっくりの方が
ありがたいかなとは思いました??
無料版だと10日に3回という回数制限があるので、毎日するには有料会員
になる必要がありますが、まずはお試しで10日に3回実施してみるのも
おすすめです?4.00
1日5分のピラティス?
一時期ピラティスにはまっていて
クラスにも通っていましたがコロナでレッスンができなくなってしまって?
その代わりにこのアプリを使って毎日家でピラティスをしています☺︎
全てのピラティスのエクササイズは
5分以内でできるようになっているので
毎日手軽にできて、時間もちょうどいいので
続けやすいです?
エクササイズをするときには、
画像と説明がついていて
どちらもわかりやすくって詳しく書かれているので
初心者の人も簡単にできると思います✨
初めは難しいかもしれないけど、
慣れてきたら体幹が鍛えられて
難しいポーズもできるようになるので大丈夫ですよ♬
Veev Apps(ヴィーバアップス) ウォームアップエクササイズ
クチコミ・評判(1)
4.00
無料で使えるけど説明が丁寧で◎✨
このアプリは完全無料で使えるので、気軽に始められると思い
ダウンロードしてみましたが、思っていた以上に説明も丁寧で
メニューも豊富でおすすめできるアプリだと思いました?✨
ストレッチはどれも簡単なので、初心者や普段運動しない人にも
おすすめですし、夫はランニングの前のウォーミングアップ
としてやったりもしています?
タイマー機能も付いていて、時間を測りながらしっかりできます✨
無料で使えるアプリとしては機能面も十分優秀だと思うので、
無料で利用できるアプリを求めている方にはおすすめです?
Beatfit(ビートフィット) Beatfit
クチコミ・評判(1)
4.00
楽しいから続けられる?
いろいろなジャンルの500種類以上のクラスがあって、毎週更新されて
行っているので、毎日飽きずに楽しみながらトレーニングすることが
できています?✨
私は自宅で寝る前にストレッチをすることが多いですが、それ以外にも
ウォーキング・ランニング・ヨガなど様々なクラスがあって、
いろんな運動をサポートしてくれます?
エアロビにも初挑戦しましたがとても楽しかったです( ^ω^ )
トレーナーの方はとても個性豊かでおもしろい方が多いです!
トレーニング中はそのクラスにあった BGMが流れているので、気分も
高まりやすいです✨
楽しいからこそ続けられるので、なかなか続かないという人にもおすすめです✨
ayAPop(エーワイエーポップ) 柔軟トレーニング
クチコミ・評判(1)
4.00
1日10分間のストレッチ✨✨
ダイエットで効果を出すにはまずは毎日のストレッチが大切と
雑誌で読んだので、雑誌で紹介されているストレッチを実践
してみましたが、どのくらいの時間したらいいかなどよく
わからなかったので、このアプリを使ってみました?
このアプリでの柔軟ストレッチは基本的なものばかりなので、
初心者でも簡単に実践できましたし、時間も10分間と決まっている
ので、毎日継続することができました?
寝る前にやると、体がほぐれてリラックスできるので、
よりぐっすり眠れる感じもしておすすめです(^ ^)?
Nexoft Mobile(ネクソフトモバイル) ストレッチエクササイズ
クチコミ・評判(2)
4.00
全身のストレッチで柔軟性アップ✨
このアプリは全身をストレッチできるメニューがとても豊富で、
全身満遍なくしっかり伸ばすことができます?
私は毎日夜寝る前にストレッチをしていますが、毎日継続することで
かなり柔軟性がアップしてきたと思います?
もともとストレッチのメニューは200種類以上あるのですが、さらに
自分でカスタマイズしてオリジナルのメニューを作ることもできます✨
自分が重点的にストレッチしたい部位に合わせてメニューを考えるのも
おすすめです✨
動画でのガイドもあるので、ストレッチ初心者の方でも
わかりやすいと思います?4.00
部位に合わせたストレッチメニュー
家でストレッチや運動をするときには
このアプリを愛用しています。
ストレッチの種類はなんと約200種類もあり
頭からつま先まで全身のストレッチができます。
それぞれきになる部位に合わせた
ストレッチを選べ、僕は特に腰が痛くなりやすいので
腰のストレッチをメインにするようにしています。
動き方などは動画を見れば簡単に真似することができるし
これだけのメニューのストレッチが全部無料で
試せるのはすごいです。
タイマー機能もありで、どのストレッチも
無理なく継続できるようなものばかりなので
飽き性な僕でも続けられています。
Nexercise(エヌエクササイズ) Sworkit パーソナルトレーナー
クチコミ・評判(2)
4.00
短時間から始められる?
子育てや家事で毎日忙しくて、ストレッチにあまり時間をさくことも
難しいので、毎日短時間で続けたいと思いこのアプリを使い始めました✨
このアプリでは最短5分から最長60分で時間を選択することができるので、
無理に時間を作る必要はなく、短時間から始めることができました?
また、いきなり長時間すると気分的にも大変ですが、5分ならいくら忙しくても
できますし、継続しやすいです?✨
ストレッチ以外にもヨガなどのメニューもあるのも嬉しかったです?
また、レッスンは動画なのでわかりやすく、実践しやすかったです✨
最初の1週間は無料で体験できるので、有料アプリの利用は悩んでいる方にも
おすすめです?4.00
4種類のメニューから好きなエクササイズを!
最近、仕事のストレスで食べまくっていて
ついにお腹のぽちゃ具合が気になってきたので
家でこのアプリを使って毎日運動するようにしています??
メニューは強度、有酸素運動、ヨガ、ストレッチの
4種類から選べるので
運動前後にはストレッチ、癒されたいときにはヨガなど
いろんなワークアウトができます(๑╹ω╹๑ )❣️
運動の時間は5分から60分まで
細かく設定ができるので自分の目標や体力に
合わせて時間を決めれるのは嬉しいです?
最初は5分でやっていましたが
最近はもっとハード目にしたくて15分に増やしました(⌒-⌒; )
正直かなりきついけど、
毎日やってるとどんどん難しい運動もできるようになってくるし
少しずつお腹の脂肪も小さくなってきたのでこれからも頑張ります❣️
Gym Fitness Technology(ジムフィットネステクノロジー) ストレッチ体操と柔軟性トレーニング
クチコミ・評判(2)
4.00
ストレッチの種類の豊富さで選ぶならおすすめ✨
このアプリは80種類ものストレッチメニューを紹介してくれるので、
とにかくいろんなストレッチに挑戦したい方におすすめのアプリです✨
重点的にストレッチしたい箇所などが決まっている人は、そこをメインで
メニューを組むこともできます( ´ ▽ ` )ノ✨
運動前のウォーミングアップや運動後のクールダウン用のストレッチも
ありますし、肩や腰などの痛みを緩和するストレッチもあるので、
体のコンディションやタイミングに合わせて利用しています?
無料でこれだけのストレッチを自宅で実践できるのはありがたいです✨4.00
ストレッチで柔軟性を高める
歳をとるにつれて身体が固くなってきて
足をつってしまうことが増えて来たので
このアプリを使ってストレッチを始めました。
ストレッチの種類は80種類、
ストレッチルーティーンは300種類と
かなり豊富で、自分だけのルーティーンを
作ることもできます。
30日間のストレッチプランもあり、
1ヶ月毎日違ったストレッチをして
柔軟性を高めることができるのでこのプランもオススメです。
身体が固くても基本的なストレッチメニューは
しっかり揃っているので、基本の基本から学べますし、
ストレッチをすることで代謝も上がるし体幹も鍛えられるしで
いいことだらけなんだなーとこのアプリに出会って改めて気づくことができました。
Olson Applications(オルソンアプリケーションズ) 5分間のヨガエクササイズ
クチコミ・評判(1)
4.00
5分間でもしっかり効果が感じられる✨
ピラティス版のこのアプリを利用していて、毎日気軽に続けられて
良かったので、ヨガ版も利用してみました✨
ピラティス同様、1日5分程度の短時間でできるので、忙しくても
継続しやすいですし、基本的に簡単なポーズばかりなので、
ヨガ初心者でも問題なく実践できました?
短時間ではありますが、体がしっかりほぐれましたし、寝る前にすると、
快眠効果もあるような気がしました( ´ ▽ ` )ノ
文章だけでは少しわかりにくく感じるポーズもありましたが、
イラストをよく見れば初心者でも理解できました?
本格的に利用するには有料で利用するのがおすすめです✨
東急スポーツオアシス(TOKYUSPORTSoasis) WEBGYM 運動の習慣化をサポート!
クチコミ・評判(1)
4.00
メニューが豊富で飽きずに毎日続けられる?
このアプリはとにかくトレーニングメニューが豊富で、本当にジムの
スタジオレッスンが自宅で受けられるという感じです?
1500種類以上のトレーニングメニューが動画で配信されているので、
わかりやすいですし、毎日飽きずに運動を続けられます✨
普通のストレッチメニュー以外にも、お腹を引き締めるための
トレーニングなど、痩せたい部位に合わせた運動もできるので、
効率的にダイエットしたい人にもおすすめです?
Liveレッスンを受けることもできて、先生や受講者とチャットでやりとりする
こともできるので、孤独感なく頑張れるのもよかったです?
日々のトレーニングは記録していくことができるので、振り返りも
簡単でした✨
CIM(シーアイエム) からだセイバー
クチコミ・評判(1)
4.00
プロ仕様のストレッチアプリ!
プロの治療家向けに開発された施術システムの簡易版アプリだそうです!
動作情報を入力すると自分に合ったストレッチができ、とても本格的。
アプリデザインも、可愛らしさなどはなく(笑)本格派な感じがぷんぷんしますよ。
症状に合わせてストレッチができ、肩こりなどはかなり改善してきた気がします。
チェックシートなどの入力がちょっと大変で簡単に使えるとは言いづらいですが
ぜひチャレンジしてみて欲しいです。