電動ちりとりおすすめ人気ランキング6選!クチコミで話題のダスキンの商品も
商品PRを目的とした記事です。モノシルは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がモノシルに還元されます。
電動ちりとりとは?
電動ちりとりとは、床に設置する電動清掃機具のことです。
部屋の隅に常設して、フロアワイパーやホウキでゴミを寄せると、自動で吸い取ってくれますよ◎
電動ちりとりを使えば、手でゴミを集めたり、掃除機を出したりする手間がかかりません。
掃除機を出すのが面倒な人や、フロアワイパーでゴミを取り切れずストレスを感じている人におすすめですよ!
自分に合った電動ちりとりのおすすめの選び方
自分に合った電動ちりとりのおすすめの選び方
1:設置場所に合ったサイズと電源コードの長さを選ぶ
電動ちりとりは、コンセントにつないで使用するため、設置場所と電源コードの長さを確認してから選びましょう!
使わないときでも、基本的にはずっと設置しているものなので、普段の家事動線で邪魔にならないサイズとコードの長さがおすすめです◎
また、安定していてある程度の重量がある商品のほうが、フロワワイパーやホウキが触れても動かず使いやすいですよ!
2:目的に合わせて紙パックの要・不要を選ぶ
紙パック不要タイプ:ランニングコストを抑えたい人におすすめ
できるだけランニングコストを抑えたい人は、紙パックが不要な商品を選びましょう!
紙パック不要タイプは、ダストボックスやフィルターを丸洗いできる商品が多く、清潔に保つことができますよ◎
こまめにダストボックスやフィルターを掃除すれば、嫌なニオイの発生も防げるんです。
紙パック要タイプ:メンテナンスの手間を減らしたい人におすすめ
手を汚さず、簡単にメンテナンスしたい人は、紙パック要タイプの商品を選びましょう!
電動ちりとりで吸い取ったゴミやホコリが紙パック内に溜まるので、紙パックの交換だけで普段のメンテナンスが完了しますよ◎
ワンタッチで交換できる商品もあるので、ゴミを手で触れることなく処理も簡単です。
3:目的に合わせて操作方法を選ぶ
マニュアルタイプ:電気代を節約したい人におすすめ
電気代を抑えたい人は、マニュアルタイプの電動ちりとりを選びましょう!
ゴミを吸引するときだけ電源をオンにすれば、無駄な電気代がかかりませんよ◎
オートタイプ:手間をかけず使用したい人におすすめ
掃除の都度、自分で電動ちりとりを起動させるのが面倒な人は、オートタイプの商品を選びましょう!
自分でボタンを押さなくても、ゴミや埃を吸い取り口に近付けるだけでセンサーが感知し、自動的に吸引してくれますよ◎
切り替え可能タイプ:人の出入りが多い部屋に置きたい人におすすめ
人の出入りが多い部屋に設置したい人やペットを飼っている人は、切り替え可能タイプを選びましょう!
人やペットがよく動く部屋に設置した場合、オートタイプだとセンサーが反応して誤作動を起こすことがあるんです。
切り替え可能タイプなら、状況に合わせてマニュアルとオートの設定ができて便利ですよ◎
4:集合住宅の人は静音性もチェックして選ぶ
深夜に掃除する人や集合住宅に住んでいる人は、静音性の高い商品を選びましょう!
稼働音がうるさすぎると、快適に使えなくなってしまいます…。
ほとんどの商品に、騒音値が記載されているので、しっかりとチェックしてから選んでくださいね◎
おすすめの電動ちりとりのランキング基準
モノシルでは、実際に商品を使って評価しています!
小麦粉・米・毛髪・ちぎった紙をフローリングに撒き、モノシル編集部員が実際にフロワワイパーを使って各商品に近づけて吸引。1回吸引させた後の「ゴミの残り具合」から、吸引力の高さを評価しています。
検証1の際に「本体が安定しているか」「稼働音がうるさすぎないか」「操作が簡単か」などの観点でチェック・比較。この検証結果をもとに、使い勝手の良さを評価しています。
モノシル編集部員が実際に「ゴミを捨てやすいか」「フィルターなどの掃除が簡単か」「丸洗いできるか」などの観点で、各商品を徹底的に調査・比較。この調査結果とユーザーの口コミをもとに、手入れのしやすさを評価しています。
電動ちりとりおすすめ人気ランキング6選
CrowleyJones(クローリージョーンズ) Eye-Vac Professional Vacuum Cleaner EVPRO-W
クチコミ・評判(2)
- 5.00
スタイリッシュな電動ちりとり❤️
この電動ちりとり・・・大好きです♡
・価格は高め
・吸引力抜群
・吸い込む時の音はうるさいって程でもないけど静かではない・・・
・ゴミの処理は紙パック式の物よりは面倒
まとめるとこんな感じです!
スタイリッシュで吸引力を重視したい方にオススメ❤️
電動ちりとりってインテリアの一部なので、生活感0を目指してる我が家にとっては見た目は重要。
そしてうちにはワンコがいるので、短くて細かい毛を取り残しなく吸ってくれるのも重要。
そのような理由から、私はかなり気に入っています❤️
CB JAPAN(シービージャパン) ステーションクリーナー ANG-SC-A11
クチコミ・評判(2)
- 5.00
小さな砂もしっかり吸ってくれる我が家の必需品♪
子供たちが公園遊びをして帰ってきたら真っ先に脱衣所で服を脱がせているのですが、
その際に服やら靴下から恐ろしい量の砂が・・・・?
なので我が家には脱衣所にこの子が常にスタンバってます!
もう本当に強い味方!!?
ワイパーで砂を集めて、一気に綺麗に吸い込んでもらってます?
他の電動ちりとりを使用したことがないので比べることはできませんが、
吸引力はかなりある方だと思います♪
取り残しはこれまで一度も無いので?
ネックは紙パックの購入が必要なところ。
ただ紙パックだと手が汚れる事なく簡単に捨てれるし、定期的な出費は仕方無し!
見た目もシンプルでお洒落です?
DUSKIN(ダスキン) スタイルクリーナー
¥308(税込)
4週間優待レンタル料金
クチコミ・評判(2)
- 5.00
ダスキンの電動ちりとり
普段からダスキンさんにキッチン周りの点検をお願いしており、
とても信頼を置いているので、ずっと気になっていた
電動ちりとりをダスキンさんでレンタルしてみました。
吸引口が本体下部分だけでなくノズルにもあるので
2パターンでゴミを吸引することができ、気に入っています。
しかも、吸引力も高く、細かなゴミや汚れも吸い取ることができます。
フローリングモップについたホコリも、
ノズルを使えばしっかり吸引できるので、ノズルも大活躍しています。
紙パックタイプなので、ごみを捨てる際も手が汚れないですし、
ゴミも飛び散りません。
電動ちりとりを探している方に、胸を張ってオススメできる商品です。
K'sWave(ケーズウェーブ) センサーごみ箱+電動ちりとり センサーバキュームボックス SDB-SV55L
¥12,777(税込)
クチコミ・評判(2)
- 5.00
ゴミ箱の役割もできる優れもの❤️
購入前の口コミではかなり賛否両論あったので購入を迷いましたが
ゴミ箱としても使えるという所が気に入り思い切って購入!
ちなみに購入前の口コミで気になったところは、
・音が静かではない
・開閉の際のセンサーの反応が悪い
・置く場所に気をつけないといけない(太陽光を浴びる所に置くとセンサーが誤作動する)
などでした。
結果、我が家では今のところセンサーに関しては正常に使えています♪
音に関しても感じ方はそれぞれですが、私は全然許容範囲です♪(静かとは言えませんが)
なんといってもゴミ箱と兼用出来て、狭い空間においても場所を取らない所が最高です✨
あれこれ置きたくない人におすすめです❤️
CCP(シー・シー・ピー) フロアワイパー専用電気ちりとり ZN-DP24
クチコミ・評判(2)
- 5.00
ワイパーの種類に気をつけて購入するべし!
控えめに言ってめちゃくちゃ便利な電装ちりとりです。
掃除機も持っていますが、毎日の掃除はクイックルワイパーを使っている我が家。
クイックルワイパーって毛や埃は絡みとってくれるのですが、
顆粒状のゴミは最後に床に残ってしまうのが最大の難点。
軽くて手軽なのに最後に掃除機で吸わないといけなくて、
そこが毎日何気に面倒だなって思っていました。
そんな時に見つけたのが、この電動ちりとり!
他の電動ちりとりと比べて高さが低いので、圧迫感を感じずスタイリッシュな所が決め手。
肝心なゴミの吸い具合ですが、綺麗に吸い取ってくれて吸引力も抜群です。
※ワイパーを押し付けると自動で吸ってくれる商品なのですが、ワイパーの種類によっては反応しづらい物もあるそうなのでそこだけ注意が必要。
THANKO(サンコー) クリーナーボックス
¥15,800(税込)
クチコミ・評判(2)
- 4.00
毎日の掃除が楽に
ほうきやモップで集めたゴミや埃を、このゴミ箱の吸引口に近づけると
センサーが反応し、ゴミを自動的に吸引してくれます。
今まではしゃがんでちりとりを使ってゴミを集めていましたが
その手間がなくなり、掃除が何倍も楽になりました。
しゃがむ必要がなくなったので腰痛もなく嬉しいです。
中にゴミ袋をセットすれば、その中に吸い取ったゴミが入るので
そのゴミ袋ごと捨てることができ手も汚れません。
ゴミ箱にセンサーがついているので、蓋に触れずに開け閉めができるのも
便利で衛生的でお気に入りポイントの1つです。
ただ、稼働音がかなり大きいので使うなら昼間がいいと思います。