おすすめな服サブスクを比較|リーズナブルな人気レンタル品の選び方徹底解説
「いろいろな服を着てみたい」「クローゼットはすっきり使いたい」そんな相反する要望をかなえた服のサブスクは現在SNSでも大注目です。
プロのスタイリストにコーデしてもらえて、気軽に新しいアイテムを試せるという嬉しい要素が盛りだくさんあります。
とくに自分のセンスに自信のない方や、忙しい方におすすめのサービスです。
リーズナブルに使える人気の服サブスクについて、選び方を分かりやすく徹底解説します。
目次:この記事の内容
商品PRを目的とした記事です。モノシルは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がモノシルに還元されます。
服サブスクはこんな人におすすめ
毎月定額で服をレンタルできるサブスクのサービスが「服のサブスク」です。
プロのスタイリストがあなたに合わせてコーデしてくれたり、さまざまな服が着られたりと、みんなの願いをかなえてくれる服のサブスク。
本やDVDをレンタルするように、これからは服も手軽にレンタルする時代です。
簡単に登録できて、いろいろな服を毎月試せるのでネットで買い物するより使い勝手が良いとSNS上でも話題の新サービスです。
「毎月ワクワクが止まらない」
「プロのコーデをプチプラで体験できる!」
といった声も聞かれる中で、実際はどういった方が利用しているのか具体的に知りたくありませんか?
これから紹介するようなお悩みがある方には、とくにおすすめしたいサービスですので順番にチェックしてみましょう。
服サブスクはこんな人におすすめ
1:自分に似合う流行の服も試してみたい
服のサブスクは、たくさんの服をレンタルして試してみたいという方におすすめのサービスです。
こんな方におすすめ
- 流行りの服を着てみたいけど勇気が出ない
- 自分のコーデに自信が持てない
そんなあなたのために、プロがスタイリングしてくれるので、客観的に似合うものがお手元に届きます。
登録方法はカンタン、年代や体型といった情報を登録するだけです。
無料でパーソナルカラー診断ができたり、LINEやメールで気軽に相談ができるものもありますので利用してみましょう。
自分で着たい服と、似合う服はときに違う場合もあります。
自分だけだとちょっと自信がなくても、プロのスタイリストがおすすめするコーデなら安心感が違います。
オシャレな服を着て気分を上げたい時や、普段はあまり着ない服でも着てみたら「意外によかった」というように、いろいろとコーデの幅が広がるでしょう。
2:クローゼットの整理はしたくない
シーズンごとに服の入れ替えをしたり、服の整理はするのが面倒くさくてついつい後回しにしてしまいがちです。
クローゼットのお悩み
- 流行の服やいつの間にか着れなくなった服がクローゼットに溢れている…
- 捨てる時には「もったいないな」という罪悪感がある
こんなお悩みがある方は服のサブスクを利用する事で、クローゼット問題に終止符が打てます。
大掛かりな断捨離に時間を割くこともなく、大幅な時間の短縮にも繋がり、残った時間を有意義に使えるでしょう。
毎月いろいろな流行りの服が試せるのに、クローゼットもすっきりと使えるおいしいところどりのサービスが服のサブスクなのです。
3:フォーマルや特別なシーンにレンタルしたい
冠婚葬祭などフォーマルな服が必要になった時にこそ、服のサブスクはおすすめです。
数回しか着ないのに、高いお金を払わなければならないのはコスパが非常に悪いといえます。
中には、同じ顔ぶれが揃う友人同士の結婚式などは、1回着たら同じ服は着たくないという場合もあります。
しかも、普段はあまり着用しないフォーマルな服にも、もちろん流行はあります。
「いざ着ようとしたらもう着られない」
「サイズが合わなくなっていた」
このような時には、結局買い直すパターンも多いのではないでしょうか。
バッグやアクセサリーなど、トータルで借りられるものもありますので賢くレンタルを利用しましょう。
使わない時にクローゼットの場所をとられる心配もないので、それだけでもストレス軽減につながりそうです。
目次:この記事の内容
服のサブスクでおすすめの選び方ポイント
数多くある服のサブスクサービスは、どれが自分に合っているか分からないという方も多いのではないでしょうか?
選び方を間違えると満足感が得られず、残念な結果になってしまいます。
しかし、この記事を読んでおけば自分に合ったサービスを見つける手がかりになるはずです。
服のサブスクを選ぶ方法として、ポイントはいくつかあります。
順に解説していきますので、あなたに合ったサービスの選び方を一緒にみていきましょう。
服のサブスクでおすすめの選び方ポイント
1:服のサブスク選び方①料金
一番気になるのは「月にどのくらいのコストがかかるか」ということかと思います。
大体の相場としては、3千円〜1万円前後で1〜4着ほど利用ができるといったケースが多いようです。
注目すべきは以下のサービス内容
- 気に入らなければ返却もOK
- 返却は無料でできる
- 初月無料や割引価格で利用できる
一つ目の「気に入らなければ返却できる」は、サービスを利用する上で安心感につながります。
二つ目の「返却は無料でできる」は、メリットでもありますが注意も必要です。
なぜなら、返却できる枚数が指定されていたり、返却時の送料を別途負担しなければならない場合もあるからです。
三つ目の「サイトによって初月無料や割引価格で利用できる」キャンペーンは多いに活用しましょう。
初めてご利用の際は、かなりお得に利用できる場合がありますので気になるサイトはチェックしてみましょう。
2:服のサブスク選び方②返却期限や延滞料金
服のサブスクは、レンタルなのでもちろん返却しなければなりません。
そのため、返却期限や延滞料金の有無は調べておきましょう。
サイトによっては、延滞料金が1日で3,000円もかかる場合もあります。
事前に手続きすれば延長できますので、無駄な費用をかけないようにスケジュール管理はしっかりしましょう。
服のサブスクで活用したいサービスの中に「買取サービス」があります。
レンタルした服を割引価格で購入できるプランで、ほとんどのサイトで導入しているシステムです。
また、人気の「メチャカリ」では60日間レンタルし続けるとそのまま洋服がもらえてしまうというサービスもあります。
無料でプレゼントされるので、要チェックです。
3:服のサブスク選び方③レンタル品は新品か古着か
服のサブスクの多くは、服をみんなでシェアするというサービスです。
シェアをすることで、利用者がたくさんの服を安く利用できるというシステムになっています。
シェアをするということは、ほとんどの場合誰かが着たことのある服が届きます。
新品が届く場合も中にはありますが、どちらかは選択できないケースも多くあります。
もちろん、送られてくる服はクリーニング済みで着用に問題はありませんが、人が着たものに抵抗がある方は必須のチェック項目です。
サイトによっては新品しか届かないサブスクもありますが、基本料が割高になるケースもあります。
新品以外は着たくないという方は、利用する前に届く品が新品か古着かはチェックしておきましょう。
4:服のサブスク選び方④服の系統や年齢層
服のサブスクで重要なチェックポイントといえば、届く服が自分の好みの服であるかという事ではないでしょうか?
服のサブスクでは、以下の方法でレンタルします。
レンタル方法
- 自分でセレクト
- スタイリストがセレクト
こだわりがある方は、自分でセレクトできる方をおすすめします。
逆に、流行の服を試してみたい、自分のコーデに自信がない方はスタイリストに選んでもらうタイプにしましょう。
しかし、スタイリストがセレクトした場合は、別途スタイリング費用が加算されている場合がありますのでコスト重視の方は注意してください。
他にも、スタイリストがコーデしたものを事前にチェックができるサービスもあります。
この場合は、事前チェックの段階で気に入らなければ再コーデを依頼できるので手間も少なくすみます。
目次:この記事の内容
おすすめ服サブスクのメリット5つ徹底解説
服のサブスクを利用するメリットを、5つピックアップして分かりやすく解説します。
「興味はあるけどいまいち利用するメリットがあるのか分からない」
「システムが複雑なイメージがある」
と感じている方にはとくに読んでいただきたい内容です。
近年では、サブスクに関する認識も高まりつつあります。
「三菱UFJリサーチ&コンサルティングのサブスクリプション・サービスの動向整理」ではサブスクの市場規模に関するデータで以下のような統計が発表されています。
「モノを持たない暮らしに憧れる」消費者は全体の51.9%
「あまり当てはまらない・全く当てはまらない」13.7%
このような考え方からも、サブスクサービスは広がりを見せており、ますます服のサブスクへの需要も高まってきています。
服のサブスクは、利用した方の満足度が非常に高いサービスです。
新しいサービスを試してみることで、日々の生活スタイルに良い変化をもたらしてくれる可能性があります。
これから紹介するポイントをみて、服のサブスクが自分に合っているサービスなのかぜひチェックしてみてください。
おすすめ服サブスクのメリット5つ徹底解説
1:服のサブスクメリット①手軽に流行のコーデを取り入れられる
流行りのコーデに挑戦するのは、少し自信がないという方におすすめです。
自分に似合わないかもしれないと手が出せなかったアイテムも、試しに着てみることで「新しい自分」に出会うチャンスになるかもしれません。
自分にない部分はプロの手を借りて、自信をもってチャレンジしましょう。
また、自分では見つけられないようなデザインのアイテムも、プロのスタイリストが提案してくれます。
気に入ればそのまま購入もできますので、試着できないネット購入より使い勝手は良いといえます。
バッグやアクセといった小物もレンタルできる場合がありますので、トータルコーデで
この機会に新しいアイテムをどんどん試してみましょう。
2:服のサブスクメリット②時短で忙しい人にはおすすめ
服のサブスクは忙しい方にこそおすすめです。
- 仕事や育児で1日があっという間に終わってしまう
- 服を買いに行く時間がない
- 休みの日はとにかく家でのんびり過ごしたい
この他にも「オフィスカジュアルを選ぶのが苦手」「販売員に接客されるのがイヤ」という場合にも服のサブスクはおすすめです。
服を選ぶという作業は楽しいようでいて、人によっては悩ましい問題でもあります。
中には、服選びの時間を短縮するために同じデザインの服を複数枚もって着回すという方もいるほどです。
そんな方達の悩みにも、服のサブスクはよい解決方法となるでしょう。
3:服のサブスクメリット③レンタルだけどクリーニングはしなくていい
服のサブスクは、ほとんどのサイトで返却時のクリーニングが必要ありません。
自分で洗濯する手間も省けるので、時短にもつながります。
また、送られてくる服は全てクリーニング済みなのでいつでも気持ちよく着られるでしょう。
コートやフォーマルドレスなど、服の種類によってはシワになりやすいアイテムや、自宅でのメンテナンスが難しい服もあります。
このような服は、通常自分でクリーニングに出さなければなりませんが、サブスクならそのまま返却ができるのです。
服のサブスクを利用することでクリーニング代がかからない、と考えるとコストパフォーマンスとしては魅力的です。
洗濯の手間とクリーニング代のコスト、この2点は使う側の日常に寄りそった嬉しいサービスといえます。
4:服のサブスクメリット④サブスクだからもう収納スペースに困らない
毎シーズンごとの洋服の入れ替えは、面倒くさいと感じる方は多いと思います。
クローゼットのお悩み
- 着ない服がクローゼットの大部分をしめている
- 服の整理はとにかく面倒くさい
- 1回着ただけの服もけっこうある
このようなことがある方は、服のサブスクを検討してみて下さい。
服のサブスクなら、着ない洋服の整理も不要ですし、服の入れ替えの必要もありません。
物を少なくしたい、ミニマリストのような暮らしがしたいという方には必須のサービスです。
服の収納場所が減るだけで、部屋はかなりスッキリするはずです。
部屋が狭いと嘆いている方は、身の回りの物量から見直してみてはいかがでしょうか。
「必要なときに必要な分だけ」の思考は、生活を豊かにしてくれる第一歩です。
5:服のサブスクメリット⑤サブスクで服のSDGsに貢献できる
服の購入回数を減らし、廃棄量を減らすことでSDGs問題にも貢献できます。
近年のSDGs問題は深刻なものになりつつあります。
その中で、本当に必要なものだけを持つという思考はSDGsには欠かせない意識です。
服の大量生産・大量消費といったファッション業界の体質が、地球環境問題にも大きく関わってきているということが分かってきています。
服のサブスクは、本当に欲しいものだけを購入し、他はレンタルしてみんなでシェアするという新しい行動パターンです。
本やDVDの他、自転車や車などもシェアする時代になってきています。
個人でも取り組めるSDGs問題として、服もサブスクを積極的に利用して貢献してみましょう。
目次:この記事の内容
服サブスクのデメリット5つ徹底解説
使いやすい服のサブスクですが、デメリットもいくつかあります。
「サービスが複雑でわかりにくい」
「費用がどのくらいかかるのかよく分からない」
といったように、サービスを利用するときのしくみについて分からないと感じている方も多いようです。
トラブルや失敗を事前に防ぐために、デメリットも理解しておく必要があります。
また、利用するサブスクのメーカーによっても、サービス内容に違いはあります。
デメリットをきちんと理解したうえで、どのサイトの服のサブスクを利用するか検討しましょう。
服サブスクのデメリット5つ徹底解説
1:服のサブスクデメリット①好みじゃない服がくる可能性がある
服のサブスクでは、以下の方法で服が届きます。
服の届き方
- スタイリストがセレクトする場合
- 利用者本人がセレクトする場合
スタイリストがセレクトしたものが送られてくる場合、自分の好みではない服が送られてくることもあります。
利用する前に、取扱ブランドの確認や、SNSでコーデのイメージをチェックしておきましょう。
サイトの中には、このようなサービスもあります。
スタイリストがセレクト→コーデをチェック→届けてもらう
コーデの時点で気に入らなければ、要望を伝えることで、届いた時に「イメージと違う」といったことが避けられます。
また、継続して同じサイトを利用すれば、あなたの好みの傾向も蓄積されますのでより使いやすくなるでしょう。
2:服のサブスクデメリット②送料が別途かかる場合あり
服のサブスクでは、届いた服が気に入らない場合は交換もできます。
しかし、服の交換枚数が決まっていたり、交換は無料でも返送料金が別途かかる場合があります。
返却料の相場としては大体、無料〜400円前後のところが多いようです。
一回では少額であっても、何度も交換すればその分だけ送料は実費負担で加算されていきます。
気に入らないからといってこまめに返却するのは、コスト高になるのでおすすめしません。
利用する前には、事前に借りるブランドやSNSをチェックしておきましょう。
「ハッシュタグ(#)」をつけてブランド名を入れるとコーデ写真や口コミなどカンタンに検索できます。
実際のユーザーの口コミはリアルな情報を入手できますので、一度チェックしておくことをおすすめします。
3:服のサブスクデメリット③返却するのが少し面倒
服のサブスクは、送られてきた箱や専用の袋に入れて返却します。
服を返却するまでの間は、梱包材を保管しておかなければならないので少し煩わしさを感じる方もいるかもしれません。
また、返却期日を過ぎてしまうと延滞料金が発生しますので注意しましょう。
返却の方法は、以下の方法があります。
返却方法
- 宅配業者に集荷を頼む
- コンビニや集配所に持ち込み
- PUDOステーションからの返却
利用するサービスによっては、返却したら次のアイテムが送られてくる「サイクル制」を導入している企業もあります。
期日を忘れてしまいそうな方や、長期間1つのアイテムを借りておきたい方にはおすすめのシステムです。
自分が利用しているサブスクがどういったシステムか調べておきましょう。
4:服のサブスクデメリット④長期的にみるとコスパ高
ファストファッションをよく利用する方の場合は、長期的に見るとコスパが悪い場合があります。
ファストファッションの場合、購入しても1着の値段は安価です。
レンタルですと1着あたりのレンタル料は2,000円前後ですので、レンタルだと逆に高くつく場合もあります。
そのため、服のサブスクを利用するときは、ハイブランドをセレクトしているサービスを選ぶという方法もあります。
普段、ファストファッションをよく利用する方にとっては高く感じるかもしれませんが、実際購入した場合と比較するとコスパは非常によいといえます。
手持ちの服と組み合わせて、いろいろなコーデを楽しんでみましょう。
また、結婚式など特別なときに1ケ月だけ借りられるサービスもあります。
初回利用だと無料で使えるサイトもありますので、かなりお得に利用できる場合があります。
5:服のサブスクデメリット⑤試着ができない
服のサブスクは、申込が全てネット上で完結するため、事前に試着はできません。
そのため、届いてみないと実際の生地質やサイズ感が分からないといったデメリットがあります。
対処法としては以下の通りです。
対処法
- 借りるブランドは事前に下調べ
- インスタなどのSNSで検索
- 素材表をチェック
試着ができないという点から考えると、ネットで購入する場合も同様のことが起こる可能性はあります。
レンタルであれば、気に入らなければ交換できるのでネット購入よりリスクは低いといえるでしょう。
目次:この記事の内容
服レンタル・サブスクおすすめ人気ランキング9選
大丸松坂屋百貨店(Daimaru Matsuzakaya Department Stores) AnotherADdress
KIIZAN×KIIZAN(キーザンキーザン) UWear
MISS CONSCIOUS(ミスコンシャス) おしゃれコンシャス
airCloset(エアークローゼット) airCloset
グラングレス Rcawaii
brista(ブリスタ) Brista
EDIST(エディスト) EDIST. CLOSET
STRIPE INTERNATIONAL(ストライプインターナショナル) MECHAKARI
TREASURE FACTORY(トレジャー・ファクトリー) Cariru
服レンタル・サブスク関連おすすめ記事
服のサブスクでよくある質問
服のサブスクを使う時の、よくある質問をまとめてみました。
みんなの疑問点を読んでおくことで、事前にどういったことがおこるのか具体的に想像ができます。
利用する前には、一度目を通してイメージを膨らませてみましょう。
意外と気づいていない視点での問題点が、見つかるかもしれません。
1:レンタル服汚したらどうなる?
多少の汚れはついていても問題ありません。
クリーニング費用も込みの値段設定なので、過剰に気にする必要はないでしょう。
しかし、あまりにも汚れやダメージがひどい場合やクリーニングで落ちない汚れの場合には、請求される場合もあります。
請求金額としては、軽微なものであれば無料〜700円前後くらいかかります。
しかし、クリーニングで落ちない汚れや激しい傷などはとくに注意が必要です。
会員価格の10%前後を請求されたり、最悪の場合買取を要求されることもあります。
また、激しい傷や汚れの場合にはシミ取りや修理・検品に時間がかかる場合があります。
なかには、数週間経ってから請求される場合もありますので利用するサイトを調べておきましょう。
2:サブスク解約するには?
WEB上から簡単に手続きができます。
1ヶ月目でも解約可能ですし、ほとんどの場合は違約金や手数料もかかりません。
(EDIST.closetのみ、プランによって契約期間が決まっているものもあります)
もし、今月は利用予定がないといった場合には、翌月に持越できるスキップ機能もあります。
サイトによっては、解約しなければ契約が自動更新される場合もありますので、解約する場合には締日も調べておきましょう。
また、複数月ではなく単月のみ利用可能なサービスもあります。
結婚式など特別な時に着るフォーマルなドレスのレンタルであれば、単月での利用がおすすめです。
自分が利用したい内容によって、臨機応変に活用してみましょう。
3:大きいサイズ、小さいサイズはレンタルできる?
サイトによっては、小さめのXSサイズや大きめの3L、4Lなど、通常は取扱いが少ない服もレンタルできるブランドがあります。
例えば、人気サイトのairClosetではXS〜3Lまで貸出できるプランがあります。
しかし、全体的には取扱数が少なく貸し出されていることが多いのが現状です。
対処方法としては、事前に予約できるサービスを活用してみましょう。
以下は、予約もできて大きめサイズがあるサイトですので、参考にしてみてください。
大きめサイズ取扱サイト
- DMMいろいろレンタル
- おしゃれコンシャス
- Cariru(カリル)
4:メンズや子供服のサブスクはある?
メンズだけのサイトも多数ありますし、キッズウェアを取り扱っているサービスもあります。
1つのサイトでレディース・メンズ・キッズ共に借りられるサイトは、以下に掲載していますので参考になさってください。
メンズとキッズ取扱サイト
- 「Cariru(カリル)」フォーマル服限定
- 「DMMいろいろレンタル」レディース・メンズ共にフォーマル及び普段着もあり。
キッズウェアに関しては、フォーマル服、スノーウェア、ハロウィン用のコスプレなど特別な時の服カテゴリがたくさんあります。
家族みんなの普段着を一ケ所で借りられるサブスクは少なく、年齢性別に応じた特化サイトが多いようです。
そのため、もし服のサブスクを利用したい場合は各個別で検索してみることをおすすめします。
目次:この記事の内容
おすすめ服のサブスクまとめ
服のサブスクは、今までにはない、消費者のニーズに寄り添った新しいサービスです。
SNSでも人気を集めており、インポートやハイブランドも手軽な料金でかんたんに試せるとファッション好きには注目を集めています。
服をレンタルすることで自分のコーデの幅が広がったり、余計なコストをかけたりせずに手軽にたくさんの服を試せます。
また、普段は着ないフォーマルな装いが必要な時にも、強い味方となってくれます。
なんといっても服をストックしておく量が最小限に抑えられるので、クローゼット収納にも困りません。
これからは、自分の必要なときに必要な分だけシェアできるサブスクを、生活にも取り入れてみませんか?
自分の使いたい部分を上手に取り入れて、新しい日常を手に入れましょう。
目次:この記事の内容