おすすめのペット保険をタイプ別に紹介|選び方まで徹底解説
「おすすめのペット保険を知りたい!」
このように考えていませんか?
人間と同じように、ペットもなにかあった時に保険があると安心ですよね。
しかし、ペット保険は多くの種類があるため、どれを選んだら良いかわからなくなってしまう場合が多いのではないでしょうか。
そこで、この記事ではペット保険の選び方からおすすめのペット保険まで詳しく解説しています。
ぜひ参考にしてみてください。
商品PRを目的とした記事です。モノシルは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がモノシルに還元されます。
ペット保険はいらない?特徴を解説
「ペットに保険なんていらないんじゃないか」
そう思っていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。
しかし、実は人間の医療保険に加入しているなら、ペットも同様に保険に加入しておくべきです。
ペットでも病院にかかった場合に多額の支払いが必要になる場合があるからです。
そこで、この見出しでは以下の3つの項目に分けてペット保険の必要性を解説していきます。
ペット保険はいらない?特徴を解説
1:ペット保険とは
具体的には、以下のような場合に補償してくれます。
ペット保険の補償内容
- 通院保障:通院した場合、診療費や処置費や処方薬代などが保障の対象になります
- 入院保障:入院した場合、入院にかかった費用を保障してくれます
- 手術保障:手術が必要な場合、手術自体の費用や麻酔にかかった費用を保障してくれます
ペットの診療では健康保険の制度はありませんので、診療費は自由診療になり、思ったよりも多くのお金がかかりがちです。
その上、現在では人間と同じように、ペットに対する医療技術も向上しており、ペットがより長く生きるようになっています。
これにより、ペットに多額の医療費がかかる可能性も増えてきています。
たとえば、ペットが骨折してしまった場合、ガンになってしまった場合などでは治療に数十万円かかってしまうことも少なくありません。
しかし、ペット保険に入っておけば、その負担を最小限に抑えることが可能なのです。
2:ペット保険の補償範囲
ペット保険の補償範囲は、端的に言えば「ケガや病気で病院にかかった時」です。
具体的には、上で述べたように、通院、入院、手術などが対象になります。
他に、場合によっては以下のような補償が加わる場合もあります。
3:ペット保険の補償範囲を充実させるなら特約のセットがおすすめ
ペット保険の保証範囲を充実させるなら特約を追加して加入するのがおすすめです。
特約とは、上記で説明したような補償内容とは別に、追加で選択式で補償内容を追加することです。
有料で追加できることもあれば、メインの契約に自動的に無料で付帯している場合もあります。
特約はあくまでおまけなので、メインの契約なしで特約だけで契約することはできません。
そんな特約ですが、用意されているものは各保険で異なります。
上でも説明しましたが、ペットの火葬費用や、ペットが人をケガさせてしまったり、モノを傷つけてしまったりした場合の賠償の補償を受けることができる場合があります。
目次:この記事の内容
ペット保険の選び方
ペット保険を選ぶポイントは主に以下の3つです。
それぞれの選び方について詳しく見ていきましょう。
ペット保険の選び方
1:選び方①:通院保証をつけるかどうか
ペット保険を選ぶポイントとしてまず挙げられるのは、通院補償をつけるかどうかです。
ペット保険の補償内容としてメインというくらいの通院補償ですが、実はついていない場合もあるのです。
その理由としては、通院補償は他の補償と比べて頻度が高く、かかる費用が少ないことから、保険会社としても負担が大きくなり、通院補償をつける魅力が少ないというものがあります。
通院補償は他の補償よりかかる費用が少ないとはいえ、頻度が高いと金銭的負担は大きくなりがちです。
そのため、ペット保険を選ぶ人は通院補償をつける場合が多いです。
ちなみに、通院補償をつけないメリットをあえて挙げるとしたら、保険料が安くなることです。
負担できる保険料であれば、基本的に通院補償をつけることをおすすめします。
2:選び方②:補償の制限
ペット保険を選ぶポイントとしては、補償の制限も挙げられます。
ペット保険は以下のようなポイントで補償が制限されている場合があります。
補償限度額
補償の制限内容としてまず挙げられるのは補償限度額です。
補償限度額とは、一般的には「1回の補償適用でこの額以上は補償できませんよ」という金額のことです。
たとえば、補償限度額が30万円で、愛犬の手術に40万円かかったとします。
すると、30万円しか補償を受けることができないのです。
補償限度額は、特に高額の治療が必要になりそうな場合に注意が必要です。
ペット保険の場合、実際には手術や通院の場合には補償限度額がないことが多いですが、賠償責任の場合に補償限度額が適用される場合があります。
これは、賠償責任は大きな金額になりやすく、すべて払っていると、高額な保険料を取らない限り、保険会社が経営を続けることができなくなってしまうからです。
補償の日数・回数制限
補償の日数制限にも注意する必要があります。
補償の日数制限を受けやすいのは入院や通院の治療です。
たとえば、入院の日数制限が10日の場合には、18日入院したとして、10日の入院分の補償しか受けることができません。
回数制限も意味としてはだいたい同じようなものです。
中には補償の日数や回数の制限がない場合もありますが、その場合には他の部分でバランスを取っている場合が多いです。
具体的には、保険料が高めだったり、下で説明するように免責金額や補償対象外の疾患が多かったりする場合があります。
免責金額・免責日数
ペット保険によっては免責金額・免責日数が設けられている場合があります。
免責日数の場合には、保険に加入してから一定期間内は補償対象の事象が発生しても補償してもらえません。
免責金額の場合には、補償を受けるときに、一定の金額、もしくは一定割合の金額を自己負担する必要があります。
ペット保険で特に多いのが、一定金額が自己負担になる場合です。
自己負担の割合は50%や30%など選べることが多く、負担割合によって保険料が変わる場合が多いです。
中には全額補償してくれるペット保険もありますが、その場合には補償の上限金額が定められている場合が多いです。
補償対象外の疾患がある
補償対象外の疾患があるペット保険もあります。
特に多いのが、ワクチンなど予防していればかからなかったはずの病気、遺伝性の疾患や先天性の異常などです。
もちろん、飼い主がペットにケガさせた場合にも補償対象外になることが多いです。
また、保険会社によって補償対象かどうか変わる病気もあります。
たとえば、膝蓋骨脱臼という病気の場合、保険会社によって補償対象になるか分かれますので注意が必要です。
3:選び方③:保険料
ペット保険を選ぶポイントとしては、保険料も挙げられます。
ペット保険の保険料は毎月かかりますから、同じ補償内容であれば、少しでも安い保険を選んだほうがオトクなはずです。
もちろん保険料は補償内容が手厚いほど高いですし、シンプルな保険であれば安いです。
自分にとってどの補償が必要で、どの補償は必要ないのか考えることで、最適な保険が見つかるでしょう。
目次:この記事の内容
ペット保険おすすめ人気ランキング5選
SBIプリズム少短 プリズムコール®
Pets Best(ペッツベスト) セレクトBEST
イーペット少額短期保険 eペット
日本ペット少額短期保険 いぬとねこの保険
ペットメディカルサポート PS保険
ペット保険関連おすすめ記事
ペット保険に関するよくある質問
ペット保険についてよくある質問としては以下のようなものがあります。
それぞれの質問とその答えについて詳しく見ていきましょう。
ペット保険に関するよくある質問
1:入ってはいけないペット保険の特徴って?
入ってはいけないペット保険の特徴はいくつか存在しますが、その中でも特に注意が必要なのが、かかりやすい病気を補償してくれない保険です。
犬種・猫種ごとにかかりやすい病気は変わってきますので、その病気を補償してくれるかどうかは必ず確かめる必要があります。
たとえば、猫の場合には、腎尿路疾患、歯周病になりやすいと言われています。
また、ペットが高齢になった後にどのくらいの保険料になるのか知っておくことも大切です。
今の保険料は安くても、高齢になった時、保険料が大幅に上がるのであれば、その保険に入るメリットは少なくなってしまいます。
中には保険料がずっと変わらないペット保険もありますので、そちらを選んだほうがオトクな場合もあるかもしれません。
ちなみに、以上のような特徴を持つペット保険に入らないために重要なのが、重要事項説明書や約款をしっかり読み込んでから加入することです。
2:10歳以上におすすめのペット保険は?
10歳以上にもなると病気のリスクも上がってくるので、ペット保険は慎重に選びたいところです。
10歳以上におすすめのペット保険はアイペットです。
ペット保険は高齢だと入れない場合も多いですが、アイペットの場合には12歳11ヶ月まで加入することが可能です。
アイペットの最大のおすすめポイントは補償が充実していることです。
アイペットでは通院、入院、手術のすべてで補償を受けることができます。
70%補償プランと50%補償プランに分かれていますので、好きな方を選ぶこともできます。
3:猫におすすめのペット保険は?
猫におすすめのペット保険はアニコム損害保険のどうぶつ健保ぷちです。
どうぶつ健保ぷちは高額になりがちな入院や手術に特化したペット保険です。
入院の場合には1日14,000円、手術の場合には1回50万円の限度額はあるものの、免責金額の設定はありません。
そのため、入院・手術の費用が少額の場合でも利用しやすくなっています。
また、入院と手術に特化している分、オトクな保険料で利用できるようになっています。
7歳11ヶ月までに加入した場合には終身補償を受けられる点も魅力的です。
4:犬におすすめのペット保険は?
犬におすすめのペット保険はPS保険です。
PS保険の最大の魅力は保険料がとにかく安い点です。
補償金額を100%に設定できる点も魅力的で、100%の場合には全額を負担してくれます。
パテラ、椎間板ヘルニア、歯周病などメジャーな疾患をカバーできている上で免責金額の設定がない点も魅力的です。
あえて欠点を挙げるとすれば、手術の補償の上限金額が10万円になっており、他社より低めに設定されていることです。
とはいえ、全体的に安い保険料を考慮に入れればおすすめの保険になっています。
5:楽天ペット保険って実際どう?
楽天ペット保険は総合的に言っておすすめできるペット保険です。
楽天ペット保険の最大の魅力は補償範囲の広さで、歯周病からガンまで、メジャーな疾患に対応してくれます。
もちろん楽天ポイントが貯まる点も評価されています。
さらに、免責金額がないというメリットもあり、少額の治療でも保険の適用を受けることができます。
あえてデメリットを挙げるとすれば、高齢になった時の保険料がやや割高な点です。
6:トイプードルにおすすめなペット保険は?
トイプードルにおすすめの保険はフリーペットほけんです。
フリーペットほけんの特徴は補償範囲が広いのに保険料が安めに設定されている点です。
特に通院や入院時の補償を充実させたい方におすすめの保険です。
デメリットは手術補償がやや弱い点になっています。