【清書用・練習用】墨汁おすすめ人気ランキング18選!洗濯で落ちるタイプも紹介

商品PRを目的とした記事です。モノシルは、Amazon.co.jpアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。 当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がモノシルに還元されます。
自分に合った墨汁のおすすめの選び方
自分に合った墨汁のおすすめの選び方
1:書き味や保存性に合わせて成分(原料)を選ぶ

書き味の良さなら『天然膠性』
天然膠性は、固形墨と同じような、軽やかで伸びのある書き味が特徴です。
これは、固形墨とほとんど同じ原料で作られているからですよ。
ただし、乾くのに時間がかかり、使用期限が短いというデメリットがあります。
保存性の高さなら『合成樹脂性』
合成樹脂性は保存性が高く、長持ちするのが特徴です。
また、にじみにくく、乾くのが早いというメリットも◎
そのため、初心者やたまにしか使わない人におすすめですよ!
2:重視したい特徴に合わせて種類を選ぶ

洋煙墨(カーボンブラックなど)
石油や石炭など、鉱物性の油を原料として作られた墨です。
他の種類よりも価格が安く、黒色が強いという特徴があります。
特に、授業用や練習用として使いたい人におすすめですよ!
松煙墨(青墨)
松の木を原料として作られた墨です。
粒子の大きさが不均一なので、光沢が少なく、深みのある色合いが特徴的ですよ。
また、経年変化によって色が青くなっていくので、色の変化・幅を楽しみたい人にもおすすめです。
油煙墨(茶墨)
菜種油や椿油など、植物性の油を原料として作られた墨です。
粒子が細かいので、光沢があり、伸びが良いという特徴があります。
また、薄めると茶みがかった色合いになりますよ。
3:子供が使うなら洗濯で落ちるかにも注目して選ぶ

墨汁が飛び散って服が汚れてしまった、というような経験はありませんか?
通常の墨汁は、粒子が細かく繊維に染み込みやすいので、洗濯をしてもなかなか落とせません。
そんなとき、洗濯で落とせるものなら安心ですよね。
特に、子供や服の汚れを気にしたくない人におすすめですよ!
ただし、にじみやすいので、清書用には不向きです。
目次:この記事の内容
おすすめの墨汁のランキング基準
モノシルでは、実際に商品を使って評価しています!

モノシル編集部員が実際に各商品の墨汁を使い「伸びの良さ」「運筆のしやすさ」「紙への浸透のしやすさ」などの観点から、書き味の良さを評価しています。

検証1の際に「発色の良さ」「にじみにくさ」「かすれにくさ」などの観点で検証・比較。この検証結果をもとに、仕上がりの良さを評価しています。

モノシル編集部員が実際に「保存性の高さ」「乾きやすさ」「注ぎやすさ」「液だれのしにくさ」などの観点で、各商品を徹底的に調査・比較。この調査結果とユーザーのクチコミをもとに、使い勝手の良さを評価しています。
墨汁おすすめ人気ランキング18選
呉竹(Kuretake) 洗って落ちる書道液 BA14-18
クチコミ・評判(2)
- 3.00 - ストレスなく使える書道液- コロナでお家時間が増えた影響もあり、家で墨絵や書道をすることが趣味の1つとなりました。 
 そこで墨汁を探していた際に見つけたのがこの洗って落ちる書道液でした。
 洗って落ちると謳っているだけあって、手や身体はもちろんのこと、洋服に着いてしまっても洗濯またはつけ置き洗いで簡単に汚れを落とすことができます。
 今までは洋服につかないようにと気を張ってストレスもありましたが、この製品を使ってからはその点に関して神経を使わなくなりました。
 ただ、白い洋服にこぼしてしまうと完全には取ることはできないので要注意です。
 またこちら練習用なので仕方がないかと思いますが他会社の書道液と比べると液が薄めなので、濃い方が好きな方はあまりおすすめできません。
開明 開明書液横口 SY5067
クチコミ・評判(2)
- 4.00 - これぞ良質の墨汁- この書道液は、オンラインショップで180ml350円という安さで販売されており、その安さに惹かれて購入しました。 
 キャップ部分が横口容器になっているため、小さい子供でもこぼすことなく注ぐことができます。
 また、この書道液を使用すると筆運びが非常に滑らかになり、とてもスムーズに字を書くことができるので子供や初心者の方にもおすすめの一品です。
 液も十分に濃く、にじみにくいです。
 乾きも早いので、文字が乾くのに長時間待つ必要もありません。
 総合的に見て非常に良質な書道液ですので、気になる方はぜひ試して見てください。
墨運堂 墨の精 墨液 12207
クチコミ・評判(2)
- 5.00 - コスパも質も最高です- この墨汁はまず何と言ってもコスパが良いです。 
 2L入って1600円という破格。
 たっぷりと入っているので墨汁の減りを心配せず、思う存分練習用に使えます。
 子供が書道をたくさん練習する用にも最適なんではないでしょうか。
 実際、値段だけでなく質もかなり高いです。
 墨の濃さもちょうどよく、にじみにくいですし、
 サラサラとした墨汁なので筆にべったりと絡まることなく、本当に軽く筆を運ばせることができます。
 今まで墨がダマになったこともありません。
 また、文字の乾きも早く、乾いてからの墨色も綺麗で、個人的には言うことなしの墨汁です。
SAKURA(サクラクレパス) 清墨 805304
クチコミ・評判(2)
- 5.00 - 子供に優しい⭐︎- この墨汁は大人はもちろんですが、子供にもぴったりの商品だと思います♪^^ 
 まずは横口容器になっているので、墨汁がこぼれにくいし、飛び散りにくいので子供に持たせても安心です。ノズルに泡ができにくいのも嬉しいです。
 あとは、本体にに名前をかける場所があるので子供が学校や書道教室に持っていっても無くなる心配がないです!他の製品だと名前がかける場所がないのでこれはとても画期的だと思います?
 そして1番は何と言っても洗って落ちるという点。
 墨汁は服についたらなかなか落ちないのですが、この墨汁はつけ置きし、もみ洗いし、洗濯すると本当に綺麗に落ちてくれるので本当に助かっています^^
墨運堂 書道用 らくらく墨液
¥198(税込)
ショッピング
¥198(税込)
クチコミ・評判(2)
- 5.00 - 筆の水洗い不要な墨汁- この墨汁は「お手入れ簡単、筆を洗わなくてよい」と謳っているのですが、その名の通り筆の手入れがとても簡単です。 
 通常墨汁をつけた筆ってカチカチに固まって洗うのに苦労するのですが、この墨汁をつけた筆はガチガチに固まることなく簡単にほぐせるので筆をいい状態で保つことができます♪
 子供が学校で筆を洗う時間がなくても、筆の状態を気にすることなく次も問題なくスムーズに字が書けるのでとてもおすすめです。
 墨汁の色もしっかりと濃いですし、誤まって水がかかってしまっても文字が滲みにくいので子供が学校に持って行って使うにはぴったりのの墨汁だと思います^^
呉竹(Kuretake) 普及用墨滴 BA4-100
クチコミ・評判(2)
- 5.00 - 大容量でたっぷり使える?- 呉竹の普及用墨滴は1Lの大容量で1000円未満とかなりお安い 
 お値段で購入できるので、気兼ねなくたっぷり使えるコスパが最高の
 墨汁だと思います?
 持ち歩く際には小さな容器に詰め替えて使用するようにしています(^ ^)
 にじまず、粘度も高くないので、初心者でもさらさらと書きやすいです✨
 墨の色合いも綺麗で、しっかり濃いですし、筆馴染みもとても良いです?
 この価格でこの性能であればとても満足です☺️
 大容量でお安いので、消費が多い方にもおすすめですし、墨液自体は長持ちするので
 頻繁に使用しない方でも大丈夫です。
 お子さんや趣味で書道をされる方、本格的に書道をされる方の練習用など、
 様々なシーンでの使用におすすめの墨汁です✨
きくや筆本舗 光明墨液 31-002
クチコミ・評判(1)
- 4.00 - スタンダードな墨汁!- 子供の頃書道を習っていて、書道教室の墨汁がこれでした! 
 墨の色は真っ黒です。
 ツヤはそこまでないので、黒々、黒光りという感じではないですね。
 墨乗り、色付きが良く、早く乾くので、とても使いやすい墨汁だと思います!
 濃すぎず、サラッとしすぎず、スタンダードで手頃なので、
 どれにしようか迷った時、特にこだわりがない方、子どもの練習用など、幅広く使えると思います。
 キャップの開け閉めも簡単で、液ダレ、液漏れもないので扱いやすいです。
 使った後の筆は早めに洗うことをオススメします!
 ガチガチになって洗ってもバサバサになります!
墨運堂 作品用墨液 玄宗 超濃墨液 12010
クチコミ・評判(2)
- 5.00 - 固形墨を磨ったような書き味と仕上がり✨- この墨汁はまるで固形墨を磨ったかのような書き味と仕上がりが魅力です? 
 書道を本格的にしたい方は固形の墨を磨るという方も多い
 と思いますが、趣味程度に書道をするのであれば毎回墨を磨る
 のはかなり面倒なので、この墨汁があればかなり助かります✨
 伸びがよく半紙に書いた時の滑りがとてもいいので、ハネやはらいもとても
 綺麗に書けます^ ^✨
 墨の色は濃い黒色で、にじまず、光沢のある仕上がりになります✨
 また、玄宗シリーズには他にも種類がありますが、その中でも最も濃い黒色で強く、
 くっきりとした書が出来上がります☺️
 そのままの濃さで清書用に使うにはもちろん、少し濃すぎると感じる方は水で
 調節するなどすれば、練習用にも良いと思います✨
 とてもおすすめの墨汁です!
開明 墨の華 SU3005
クチコミ・評判(2)
- 5.00 - 乾きがとにかく早い!- この墨汁はとにかく乾きが早いです。 
 目を離したすきにあっという間に乾いています(^◇^)
 早く作品を完成させたり、効率よく書道を楽しみたい方にはうってつけの墨汁だと思います。
 筆運びも軽く、とても滑らかに半紙に文字を書くことができます。
 墨汁もサラサラしていて筆にべったりまとわりつくことはないので、必要な量の墨汁を筆に吸収してくれる感じがします!
 墨の香りもきつすぎずいい感じで、香りにも癒されながら文字を書いていま
 す。墨の色も綺麗な黒色で乾いた後もその綺麗な色が白い半紙に映えます。
 書道が初めての方も経験者の方にも、番人ウケする墨汁だと思います!
 オススメです^^
墨運堂 特選 書法一品 12907
クチコミ・評判(1)
- 4.00 - ♡サラサラと使いやすいです♡- パッケージが古風でかっこいいのと、値段も購入しやすい金額だったので、購入しました^^ 
 いわゆるジャケ買いです^^笑
 液も十分に濃く、にじみにくいです!
 黒がきれいに出る印象です!滑りも良く、渇筆も出ます!
 サラサラと滑りが良く、伸びも良いです。墨持ちがいいので、書きやすいです♡
 乾くのも早いので、長い時間待たなくてもいいのが嬉しいですね!
 寝かせて保管したり、しばらく使わないと沈殿し、色むらが出るものもありますが、
 こちらはそういったこともなく、均一な濃さで書けるのでいいと思います^^
 書道を始めたばかりの方や、お子さんにも使いやすいのではないでしょうか?
呉竹(Kuretake) 書芸呉竹 純黒 BB2-25
クチコミ・評判(1)
- 3.00 - ✨愛用しています✨- 書道歴15年ほどで、いろいろな墨汁を使ってきましたが、 
 こちらは墨の伸びが良く、半紙や和紙への墨乗りがいいので書きやすく、ずっとこれです✨
 でも思った以上に色が真っ黒で、ツヤがある感じではありません?
 こちらは好みだと思いますが、もう少し、ツヤがあった方が好きです✨✨
 作品によっては水で薄めて使うのですが、
 薄めた時の色や、滲み具合は味があっていいですね✨
 (こちらも好みですがね…)
 ボトルはしっかりしていて、液だれや液漏れはないので、
 このストレスがないだけでも、扱いやすいですし、保管にも便利です✨
墨運堂 玄宗 中濃墨液 11809
クチコミ・評判(1)
- 5.00 - 長い付き合いです(*^^*)- さすが玄宗!めちゃくちゃ濃いです! 
 もう20年以上も前から知っている玄宗ですが、今では4種類くらい濃さが選べるようですね^^
 力強く、仕上がりに光沢の出る良い墨液です♡
 作品の仕上がりが違います♡
 ぬるっと、もったりとした感じなので、
 好みや、作品によっては水で薄めて使うこともできます^^
 滲みは多少出ますが、許容範囲というか、これはもう好みですね☆
 筆はすぐに洗わないとガチガチになります!
 作品専用の墨として、または習字の練習として、子供の練習用として、場面を選ばず使えるのでオススメです(*^^*)
呉竹(Kuretake) 書芸呉竹 紫紺 BB1-180
クチコミ・評判(2)
- 5.00 - 半紙を綺麗に保ってくれます⭐︎- この墨汁はとにかく品質がいいです。 
 墨の色も濃すぎず、薄すぎず、伸びもいいのでとても滑らかに筆を運ぶことができます。
 ごわつきがある墨汁も多いのですが、この墨汁はごわつき感が一切なくサラサラです。
 半紙に文字を書いて乾かした後、半紙がシワにならないところが私が1番気に入っているところです。
 シワなくまっすぐな状態で半紙が乾くので、綺麗な状態で半紙を保管することができます^^
 また長期間墨汁を使わなくても墨が沈殿し固まることもないので、色ムラもないですし水っぽくなることもないです。
 書道の練習をする際にはぴったりの墨汁だと思います♪
呉竹(Kuretake) ふで思いなぼくてき BA12-18
クチコミ・評判(1)
- 5.00 - ネーミング通りの墨汁(*^^*)- 子供の書道セットに最初から付いていたものですが、 
 サラサラと墨のクセがなく書きやすいです^^
 筆が固まってしまうことはほぼなく、固まってもすぐに戻せますし、
 筆を洗う時も、延々と墨汁が落ちない、ということはなく、あっという間に綺麗になります♡
 流し台も激しく汚れるようなことはないので、母目線では嬉しいですね♡
 あとはやっぱり、子供にはこのボトルの形が使いやすいようです!
 こぼれない!漏れない!安定の形ですね!
 何と言っても値段が手頃でスーパーやホームセンターなど、
 どこにでも売っているので(学校の購買もこれだとか)、子供用には、特に他のものに変えることもなく、ずっとこれですね!!
呉竹(Kuretake) 清書用墨滴 BA10-18
クチコミ・評判(1)
- 5.00 - ♡子供の頃はずっとこれでした♡- 安定の「ぼくてき」です(*^^*) 
 私が子供の頃はずっとこれでした!
 お子さんの書き初め作品や、作品清書におすすめです^^
 にじみが少なく、止めやはらいが綺麗に書けます!
 小・中学生の書道は、大きく、太く、濃く書くことを求められるのでこちらはかなり適していると思います(*^^*)
 墨は濃く、ねっとりとした感じです!
 墨持ちが良いので、続けて書く場合もある程度はかすれずに書けます!
 筆はしっかり洗わないとガチガチになりますし、
 筆の汚れも落ちにくいので、筆をダメにしてしまう子もいると思います。
 お店でもネットでも、安価で購入しやすいので、ケチらず使えますね^^
開明 書仙 SU-2005
クチコミ・評判(1)
- 4.00 - ♡プロ仕様の墨汁♡- 高価格帯の墨汁はたくさんありますが、こちらはかなり上位にくるのではないでしょうか? 
 墨は濃すぎず適度な濃度なので、なめらかで書きやすく、色も綺麗です。黒は黒でも、鮮やかな印象です!
 滲みも少なく、私好みです^^
 また、これも私好みですが、墨汁の匂いもとても良く、集中できる気がします^^
 プロの方も多く使用しているとのことなので、使いやすいのでしょう(*^^*)
 そそぎ口の形状が違って(よくあるクチバシみたいな形)、もう少し安価だったらお子さんが使用してもいいかもしれませんね!
呉竹(Kuretake) 森羅万象 BB24-50
クチコミ・評判(1)
- 4.00 - ワンランク上の書き心地(*^^*)- 書道が趣味で作品作り等、よくしているのですが、 
 作品清書用にオススメだよと、知人から勧められ使用し始めました^^
 練習用には安価な墨を使っていましたが思い切ってチャレンジ(*^^*)
 墨の濃さというか、色が綺麗に出ます!
 乾いても艶やかな感じが残るので、文字がワンランク高価な物に見える気がします♡
 (あくまでも主観ですが...笑)
 墨乗りが良く、持ちが良いので、強弱をつけて書きやすいのと、
 伸びが良いので、書いていて気持ちが良いです♡
 キャップの形状から、注ぎ方によっては、注いだ後の液だれが気になる場合があります。
 お子様向きではないかもしれませんね。
祥碩堂 倭 やまと
クチコミ・評判(2)
- 4.00 - 本格的に書道をされる方や作品用におすすめ✨- この墨汁は200mlで1100円とお値段は少しお高めですが、 
 その分とても品質の良い墨汁です✨✨
 墨の色はしっかり濃い黒色で、少し青みがかったようにも
 見えます^ ^
 しっかり乾かしてもシワになりにくいので、額などに入れて
 かざる作品用にも使えると思います?
 少しお値段も高いので、私は練習用というよりはここぞという時の
 本番用として使用しています✨
 綺麗な黒色で仕上がりもとても良いので、普段よりも上手く書けた気がしてしまいます☺️?
 作品用などの用途で本格的な墨汁をお探しの方にはとてもおすすめの
 墨汁です^ ^✨



































































