「クレンジングをした後に肌がつっぱる…」
「敏感肌向けのクレンジングクリームって、どうやって選ぶんだろう?」
「メイクがしっかり落ちて、肌も乾燥しないクレンジングクリームがほしい!」
そんなクレンジングクリーム選びのお悩みを解決します!
この記事では、モノシル編集部が購入した74個の商品を比較・調査し、厳選した"本当におすすめできるクレンジングクリーム"を紹介します。
プチプラやデパコスだけでなく、乾燥肌や敏感肌向けのランキングも紹介しますよ!
あなたにピッタリのクレンジングクリームが見つかるので、ぜひ最後までご覧ください!
記事作成に協力いただいた専門家
モノシルおすすめのクレンジングクリームはこちら!
目次
クレンジングクリームとは?

『クレンジングクリーム』とはクリーム状のメイク落としのことで、特に保湿力に優れています!
皮脂を落としすぎない分、肌に優しいので、乾燥肌や敏感肌の人に適していますよ。
使い方は商品によって異なりますが、手にとってメイクになじませた後、洗い流して完了です。
洗顔の前に使えば毛穴汚れもスッキリ落とせますよ♪
続いてクレンジングクリームの選び方を紹介しますが、先におすすめ商品を見たいという人は下のリンクをタップしてくださいね!
あなたに合ったクレンジングクリームの選び方:3つのポイント

おすすめ商品を紹介する前に、あなたに合ったクレンジングクリームを選ぶためにチェックしておきたい"3つのポイント"を紹介します。
- メイクを落とす洗浄力の高さで選ぶ
- 肌質や使い方に合わせて『ダブル洗顔』の必要・不要を選ぶ
- 肌に優しい商品を選ぶ
1.メイクを落とす洗浄力の高さで選ぶ

まずは、メイクを落とす洗浄力の高さをチェックしてクレンジングクリームを選びましょう!
というのも、クレンジングクリームは主成分の『オイル』の種類によって洗浄力が異なり、キチンと選ばないとメイクが落ちないからです。
「メイクをしっかり落としたい!」という人は、パッケージや商品説明に『ウォータープルーフに対応』などと書いてある洗浄力が高めの商品を選びましょう。
「クレンジング後は肌がつっぱる…」という人は『オリーブ油』や『コメヌカ油』など、肌に優しい植物油が使われている穏やかな洗浄力の商品がオススメです!
また、クレンジングクリームは油性成分が多いことから、まつエクに対応していない商品が多いので…
まつエク中にクレンジングを使いたい人は、『まつエク対応』などと書かれているかもチェックしてくださいね!
クレンジングクリームの主成分は大きく分けて『鉱物油』『エステル系オイル』『動植物油』に分かれます。
それぞれの特徴(メイクオフ力・すすぎやすさ・肌への優しさ)をまとめると、以下のようになります。
鉱物油 | エステル系オイル | 動植物油 | |
---|---|---|---|
メイクオフ力 | ◎ | ◯ | △ |
すすぎやすさ | △ | ◯ | ◯ |
肌への優しさ | △ | ◯ | ◎ |
以上のような違いがあるので、メイクも皮脂もしっかりと落としたいオイリー肌の人は『鉱物油』がオススメ。
肌に負担をかけず優しく洗いたい乾燥肌・敏感肌の人は『動植物油』がオススメですよ!
各種の代表的な成分を以下にまとめたので、成分表の冒頭を見て、どんなオイルが使われているか、またあなたの肌に合うかをチェックしてくださいね。
- 鉱物油
イソヘキサデカン
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル
ミネラルオイル
水添ポリイソブテン - エステル系オイル
トリエチルヘキサノイン
パルミチン酸エチルヘキシル
ミリスチン酸イソプロピル
ミリスチン酸オクチルドデシル - 動植物油
オリーブ油
コメヌカ油
スクワラン
マカデミアナッツ油
2.肌質や使い方に合わせて『ダブル洗顔』の必要・不要を選ぶ

クレンジングクリームには、使用後に洗顔をする『ダブル洗顔』が必要な商品と不要な商品があります。
それぞれ適した肌質・用途があるので、あなたに合っている方を選びましょう!
ダブル洗顔が必要な商品、不要な商品についてまとめると、次のようになります。
ダブル洗顔『必要』 | ダブル洗顔『不要』 | |
---|---|---|
特徴 | メイク・毛穴汚れがしっかり落ちる | 肌に優しく乾燥を防げる、洗顔の手間が減る |
適した肌質 | 普通肌 | 乾燥肌・敏感肌 |
適した用途 | 濃いめのメイクや毛穴汚れを入念に落とす用 | 普段使い用 |
ダブル洗顔が必要かどうかは、商品パッケージの"使い方"や公式サイトに書かれていますよ!
あなたの肌質や用途に合わせて、選んでくださいね。
商品の中には、クリームをメイクになじませた後、拭き取ってクレンジングを終えるタイプもあります。
クレンジングを時短できるアイテムですが、拭き取る際の摩擦が肌に負担をかけるというデメリットも。
そのため、乾燥肌・敏感肌の人は拭き取りタイプの使用を避けてくださいね!
3.肌に優しい商品を選ぶ

なるべく肌への負担が少なく、刺激の低いクレンジングクリームを選びましょう!
というのも、クレンジングは毎日使うものなので、負担が大きいものは肌荒れや乾燥の原因となってしまうからです。
おすすめは『低刺激性』や『無添加』などとパッケージや公式サイトに書かれた商品です。
特に敏感肌の人は『敏感肌向け』と書かれたものや、『パラベン(防腐剤)』『アルコール』といった添加物が含まれていないものを選びましょう。
- 配合されている美容成分と効果を見て選ぶ
クレンジングクリームにはメイクを落とす以外にも、配合されている成分から、保湿効果や美白効果を持つ商品もあります。パッケージや公式サイトを見ながら、自分の欲しい効果を持ったクレンジングクリームを選びましょう! - バスタイム中に使うなら『濡れた手でも使えるタイプ』を選ぶ
お風呂で体を洗うついでにメイクを落とすなら、パッケージ裏の使い方に『濡れた手でも使える』などと書かれた商品を選びましょう!
モノシル選定!人気のクレンジングクリーム74商品を比較・調査!

モノシルでは購入した全74商品に対して、紹介した選び方を含む"4つの調査項目"で細かいチェックをしました。
さらに、正確な評価をするため、専用の機器を使った実験もおこなってクレンジングクリームを比較・調査しましたよ!
- メイクの落としやすさ(洗浄力の高さ)
ウォータープルーフ、口紅、ファンデーションなどに試し、メイクの落としやすさを評価しました - すすぎやすさ
36℃程度のぬるま湯で、商品の推奨回数分すすいで流しやすさを評価しました - 肌への優しさ
液体クロマトグラフによる成分分析、および実際のテストから、肌への優しさを評価しました - 保湿力
クレンジングクリームを腕で試し、専用機器のコルネオメーターを使って使用前後の肌の水分量を検証しました
この先では、調査によって厳選された"おすすめできる27商品のクレンジングクリーム"をランキング形式で紹介していきます!
クレンジングクリームおすすめ人気ランキングBEST7
クレンジングクリームおすすめランキングをチェック!
1位:SUQQU(スック) コンフォート メルト クレンジング クリーム
クリームタイプ
デパコス
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | S | すすぎやすさ | S |
---|---|---|---|
肌への優しさ | A | 保湿力 | S |
使用感も落ちやすさもバツグン◎
総合ランキングの1位に輝いたのは、メイクの落ちやすさに定評がある『SUQQU(スック) コンフォート メルト クレンジング クリーム』です。クリームを肌に乗せた瞬間に体温ですぐに溶け、とろける使用感がクセになります。
指でくるくるマッサージするように伸ばすと、簡単になじんでメイクが浮いてきますよ。
使用中はSUQQU独特のフローラルシトラスの香りが心地よいです。
かなりしっとりした洗い上がりなので、クレンジングで乾燥しがちな人におすすめ!
洗浄力と保湿力のどちらも優れたイチオシのクレンジングクリームです。
- クリームタイプの中でもイチオシの商品!
- 洗浄力もバツグンでした◎
- 香りなど使用感も重視するならピッタリ
専門家の評判・口コミ
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社エキップ |
容量 | 125g |
香り | フローラル・シトラス調 |
代表的な成分 | コメ発酵液 ヒアルロン酸Na ミネラルオイル、水、DPG、トリベヘニン、PEG-40水添ヒマシ油、ステアリン酸PEG-6ソルビタン、パルミチン酸セチル、ステアリン酸、ステアリン酸グリセリル、ステアロイルグルタミン酸Na、トリエチルヘキサノイン、コメ発酵液、香料、トリ(カプリル酸/カプリン酸/ミリスチン酸/ステアリン酸)グリセリル、アンズ果汁、EDTA-2Na、グリセリン、メチルセリン、ヒアルロン酸Na、シロキクラゲ多糖体、フェノキシエタノール |
2位:ちふれ(CHIFURE) ウォッシャブル コールド クリーム
クリームタイプ
アルコール配合
プチプラ
大容量
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | A | すすぎやすさ | A |
---|---|---|---|
肌への優しさ | S | 保湿力 | S |
コスパ最強の優等生クリーム!
2位にランクインした『ちふれ ウォッシャブルコールドクリーム』は、コスパ最強の優等生クリームです。このお値段で肌に優しく洗浄力も十分にあって、しかも容量もたっぷり!
マッサージするように使うと、毛穴汚れにもなじんで角栓を落としてくれるので、小鼻がつるつるでキレイになりますよ。
プチプラ価格で高品質なクレンジングクリームが欲しいなら、間違いなくおすすめです!
- コンビニやドラッグストアでも買えます◎
- すーっと伸びて肌に馴染みました!
- 使い続けると、黒ずみも徐々に減ってくる!
専門家の評判・口コミ
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ちふれ化粧品 |
容量 | 300g |
香り | 無香料 |
代表的な成分 | ミネラルオイル エチルヘキサン酸セチル ミネラルオイル、エチルヘキサン酸セチル、ワセリン、ステアリルアルコール、ステアリン酸、ダイズ油、PG、ポリソルベート60、ペンタオレイン酸ポリグリセリル-10、メチルパラベン、プロピルパラベン、水酸化K、トコフェロール、BHT、水 |
3位:Guerlain(ゲラン) クレンジング クリーム
クリームタイプ
アルコール配合
デパコス
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | A | すすぎやすさ | A |
---|---|---|---|
肌への優しさ | S | 保湿力 | S |
肌への優しさは最高品質!香りにも優れた高級クリーム
肌への負担を少なくした成分配合と、摩擦ダメージが起きにくい質感の両方で、肌への優しさが際立ちます。肌荒れ防止に効果のあるオイルが含まれている点も嬉しいポイントです。
実際に使ってみると、洗浄力も十分あり肌への保湿力が高い点も最高でした!
さらに、ホワイトティ・ムスク・ジャスミンがブレンドされた香りは、ずっと包まれていたくなるような香りです。
お値段は高めですが、それに見合った効果があるクレンジングクリームですよ!
- デパコスクリームの中でもイチオシ!
- クレンジングですぐ肌荒れしてしまう人でも◎
- たまに使うご褒美クリームとして♪
専門家の評判・口コミ
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | ゲラン株式会社 |
容量 | 200ml |
香り | ホワイトティとムスクとジャスミンの香り |
代表的な成分 | イソヘキサデカン トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 水、イソヘキサデカン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、グリセリン、ペンチレングリコール、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、炭酸ジカプリリル、メドウフォーム油、ステアリン酸グリセリル、ステアレス-21、ベヘニルアルコール、フェノキシエタノール、セテアレス-20、香料、ジメチコン、セテアレス-12、セテアリルアルコール、酢酸トコフェロール、EDTA-2Na、EDTA-4Na、BG、BHT、ニゲラサチバ種子油、オウゴン根エキス、 |
4位:ANGFA(アンファー) VIE クリームクレンジング
クリームタイプ
アルコール配合
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | A | すすぎやすさ | S |
---|---|---|---|
肌への優しさ | A | 保湿力 | A |
使い心地バツグン◎肌に優しく伸びの良いクリーム
肌に乗せるとすぐに溶けだしてメイクになじむのが特徴的なクリームです。質感がやわらかくてリキッドに近いので、するする伸びますよ。
洗い流しやすさ・洗い上がりもさらっとしていて、クセがありません。
また爽やかなミント・シトラス調の香りで、使い心地も◎
さらっとした軽い使用感が好きな人におすすめのクレンジングクリームです!
- 保湿成分が豊富なので乾燥肌にも◎
- ミント・シトラス調の香りもさわやか♪
- ナチュラルメイク用におすすめ
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | アンファー株式会社 |
容量 | 120g |
香り | ミント・シトラス調 |
代表的な成分 | ホホバ種子油 ブドウ種子油 パルミチン酸エチルヘキシル、グリセリン、ステアリン酸グリセリル、ベヘニルアルコール、ペンチレングリコール、ホホバ種子油、ブドウ種子油、パルミチン酸スクロース、パルミトイルサルコシンNa、カルボマー、酸化チタン、ビサボロール、ネムノキ樹皮エキス、ツボクサ生長点細胞培養物、フェノキシエタノール、水、リンゴ酸ジイソステアリル、ソルビトール、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、BG、メドウフォーム油、ペンタイソステアリン酸ジペンタエリスリチル、ラウリン酸ポリグリセリル-2、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、キサンタンガム、トコフェロール、グリチルレチン酸ステアリル、オタネニンジンネエキス、水酸化Na、香料 |
5位:Bioré(ビオレ) ビオレ こくリッチメイクオフクリーム
クリームタイプ
アルコール配合
プチプラ
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | A | すすぎやすさ | |
---|---|---|---|
肌への優しさ | A | 保湿力 | A |
プチプラ!マッサージ用の保湿クリームとして◎
適度な洗浄力で余分な皮脂を落としてくれるので、洗い上がりに肌がつっぱりません。保湿効果が高い『天然由来シアバター』が配合されていて、洗った後のうるおいが続きますよ。
上品なフローラルの香りなのも使用感プラスポイント。
回して開けるタイプのフタだったり、W洗顔が必要だったりと、使い勝手は少し悪いので、時間をかけてマッサージする用としておすすめです。
- 香りにクセがなくて使いやすかったです◎
- プチプラなのが嬉しい♪
- 時間に余裕があるときのマッサージ用におすすめ!
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 花王株式会社 |
容量 | 200g |
香り | 記載なし |
代表的な成分 | ミネラルオイル シア脂 水、ミネラルオイル、トリ(カプリル/カプリン酸)グリセリル、PEG-75、DPG、ステアリン酸PEG-5グリセリル、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、ステアリン酸PEG-150、セタノール、ステアリルアルコール、ラウリル硫酸Na、メチルパラベン、エチルパラベン、プロピルパラベン、トコフェロール、シア脂、カロチン、コーン油、香料 |
6位:Clé de Peau Beauté(クレ・ド・ポー ボーテ) クレ・ド・ポー ボーテ クレームデマキアント
クリームタイプ
デパコス
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | A | すすぎやすさ | A |
---|---|---|---|
肌への優しさ | A | 保湿力 | A |
こってりテクスチャーで素早くメイクオフ!
油分多めなクレンジングクリームで、しっかり素早くメイクオフするならコチラ。肌にのせて伸ばすと、すぐに乳化してメイクとなじみます。
デパコスなだけあって、保湿力にも優れていて肌のつっぱりを感じませんでした!
「オイルだと洗浄力が高すぎる…かといってクリームだと物足りない!」なんて人はぜひ試してくださいね。
- しっかりメイクをすばやく落とす!
- 洗い上がりに肌がつっぱりませんでした!
- 甘い香りでリラックス効果も♪
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社資生堂 |
容量 | 125g |
香り | 清々しく華やかな香り |
代表的な成分 | グリセリン アセチルヒアルロン酸Na 水添ポリデセン、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、ソルビトール、水、グリセリン、イソドデカン、ジメチコン、ジフェニルシロキシフェニルトリメチコン、ステアリン酸スクロース、PPG-15ブテス-20、PEG-60水添ヒマシ油、ココイルメチルタウリンNa、トレハロース、アルガニアスピノサ油、PEG/PPG-14/7ジメチルエーテル、アルギン酸Na、グリチルリチン酸2K、セイヨウサンザシ花エキス、セリン、アセチルヒアルロン酸Na、クララ根エキス、ポリクオタニウム-51、加水分解シルク、加水分解コンキオリン、クエン酸Na、クエン酸、BG、メタリン酸Na、水酸化AI、トコフェロール、EDTA-3Na、テアニン、メチルパラベン、フェノキシエタノール、香料、酸化チタン |
7位:POND'S(ポンズ) ポンズ クリアフェイス クリームクレンジング
クリームタイプ
アルコール配合
プチプラ
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | A | すすぎやすさ | A |
---|---|---|---|
肌への優しさ | B | 保湿力 | A |
コスパ最高!たっぷり容量で伸びも良い!
機能性が高く、普段使いのクレンジングクリームとしておすすめの商品です。くるくる伸ばしながらメイクにしっかり馴染ませると、しっかりメイクが落ちました!
たっぷり容量なので1つ買えば3ヶ月くらい持つのも嬉しいですね。
1,000円以下で購入できる高コスパ商品ですよ!
- 普段使いにぴったりなクレンジングクリーム♪
- 伸びやすくてさっとメイクを落とせました!
- 大容量でコスパ抜群◎
専門家の評判・口コミ
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | ユニリーバ・ジャパン株式会社 |
容量 | 270g |
香り | フレッシュフローラルの香り |
代表的な成分 | ミネラルオイル オタネニンジンエキス ミネラルオイル、水、PPG-15ステアリル、ステアレス-2、PG、ステアレス-20、パラフィン、セタノール、ジメチコン、BG、変性アルコール、ステアリルアルコール、ステアリン酸、パルミチン酸、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、オタネニンジンエキス、シャクヤク根エキス、オウゴンエキス、スイカズラ葉エキス、ハマメリス葉エキス、水酸化K、カルボマー、メチルパラベン、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、メチルイソチアゾリノン、香料 |
クレンジングクリームおすすめランキングを振り返ろう!
その他のクレンジングクリームおすすめランキング
※リンクをタップでそれぞれのランキングに移動しますおすすめのスキンケアアイテムはこちら!
【プチプラ】1,000円以下で買えるクレンジングクリームおすすめランキング5選
このランキングでは、調査したクレンジングクリームの中から"1,000円以下で買える商品"を厳選して紹介します。
ドラッグストアなどで市販されているものも多いので、買い続けやすい商品ばかりですよ♪
おすすめクレンジングクリームをチェック!
1位:ちふれ(CHIFURE) ウォッシャブル コールド クリーム
クリームタイプ
アルコール配合
プチプラ
大容量
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | A | すすぎやすさ | A |
---|---|---|---|
肌への優しさ | S | 保湿力 | S |
コスパ最強の優等生クリーム!
プチプラなクレンジングクリームの1位に選ばれたのは、総合ランキングでも2位にランクインした『ちふれ ウォッシャブルコールドクリーム』です。このお値段で肌に優しく洗浄力も十分にあって、しかも容量もたっぷり!
マッサージするように使うと、毛穴汚れにもなじんで角栓を落としてくれるので、小鼻がつるつるでキレイになりますよ。
プチプラ価格で高品質なクレンジングクリームが欲しいなら、間違いなくおすすめです!
- コスパで選ぶなら間違いなくコレ◎
- すーっと伸びて肌に馴染みました!
- 使い続けると、黒ずみも徐々に減ってくる!
専門家の評判・口コミ
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ちふれ化粧品 |
容量 | 300g |
香り | 無香料 |
代表的な成分 | ミネラルオイル エチルヘキサン酸セチル ミネラルオイル、エチルヘキサン酸セチル、ワセリン、ステアリルアルコール、ステアリン酸、ダイズ油、PG、ポリソルベート60、ペンタオレイン酸ポリグリセリル-10、メチルパラベン、プロピルパラベン、水酸化K、トコフェロール、BHT、水 |
2位:softymo(ソフティモ) ソフティモ ホワイト コールドクリーム
クリームタイプ
アルコール配合
プチプラ
大容量
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | A | すすぎやすさ | A |
---|---|---|---|
肌への優しさ | B | 保湿力 | A |
しっとりした洗い上がり!保湿力重視の人におすすめ
ドラッグストアなどで手軽に購入できる『softymo(ソフティモ) ソフティモ ホワイト コールドクリーム』。300g入りの大容量で700円前後とコスパ最高です!
しっとりした洗い上がりで、クレンジング後も肌がつっぱりませんでした。
柔らかくてすべりが良いクリームなので、マッサージ用としてもおすすめですよ♪
- 保湿力が一番の魅力です◎
- マッサージ用としてもぴったり!
- アルコール臭が少し気になりました△
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | コーセーコスメポート株式会社 |
容量 | 300g |
香り | 記載なし |
代表的な成分 | オリーブ油 ハトムギエキス ミネラルオイル、水、BG、セテアリルアルコール、ステアロイルグルタミン酸、オリーブ油、トコフェロール、ハトムギエキス、パール(アクリル酸/アクリル酸アルキル(C10-30))コポリマー、エタノール、カルボマー、ジメチコン、ステアリン酸グリセリル、セスキオレイン酸ソルビタン、ポリソルベート80、ラウリン酸ポリグリセリル-10、水酸化Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン |
3位:deLuxe(ドルックス) ドルックス クレンジングクリームN
クリームタイプ
プチプラ
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | A | すすぎやすさ | A |
---|---|---|---|
肌への優しさ | B | 保湿力 | A |
1つ持っていると便利!拭き取りタイプのクレンジングクリーム!
『deLuxe(ドルックス) ドルックス クレンジングクリームN』は、手軽に使える拭き取り専用のクレンジングクリームです。柔らかいクリームがよく伸びて、メイクをしっかりと落としてくれました。
「とりあえずメイクだけ落としたい」という時に重宝しそうです。
どこか懐かしいレトロな香りが特徴で、口コミを見ていると"おばあちゃんの香り"と表現する人もいました。
- 容器が可愛い♪
- 洗浄力に満足できました!
- 香りは好みが分かれるかも
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 資生堂ジャパン株式会社 |
容量 | 135g |
香り | ほのかなジャスミンの優雅な香り |
代表的な成分 | ミネラルオイル ワセリン ミネラルオイル、水、パラフィン、BG、ワセリン、ポリソルベート60、ステアリン酸グリセリル(SE)、セタノール、マイクロクリスタリンワックス、水添パーム油、パーム核油、パーム油、クエン酸Na、ジグリセリン、クエン、トコフェロール、エチルパラベン、香料 |
4位:SUGOFF(スゴオフ) スゴオフ クレンジングクリーム
クリームタイプ
アルコール配合
プチプラ
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | A | すすぎやすさ | B |
---|---|---|---|
肌への優しさ | B | 保湿力 | B |
洗浄力◎古い角質もオフできるクレンジングクリーム
洗浄力が強く、メイクも毛穴汚れも同時にオフできる優れもの。2種類のクリアオフ成分『キュアパッション』と『マンダリンクリア』を配合していて、肌のハリ感&透明感アップも期待できます。
ポンプタイプで使いやすく、容器のデザインが可愛いところも人気の秘密です。
洗面所や浴室に置くだけでその場が華やぎますね♪
- 容器がおしゃれでテンションが上がる♪
- 角質ケアまでできるところが嬉しい◎
- 角質ケアといっても、ゴシゴシこする必要はありません!
専門家の評判・口コミ
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | ロゼット株式会社 |
容量 | 200g |
香り | 無香料 |
代表的な成分 | ミネラルオイル コメヌカ油 水、ミネラルオイル、コメヌカ油、水添ポリイソブテン、DPG、シクロペンタシロキサン、グリセリン、ステアリン酸グリセリル、ジメチコン、ポリソルベート60、BG、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、ヒドロキシプロピルデンプンリン酸、ステアリルアルコール、トリベヘニン、乳酸桿菌/セイヨウナシ果汁発酵液、マンダリンオレンジ果皮エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、パール、ダイヤモンド末、イソステアリン酸、ステアロイルグルタミン酸Na、カルボマー、水酸化Na、トコフェロール、フェノキシエタノール、メチルパラベン |
5位:POND'S(ポンズ) ポンズ エイジビューティー クリームクレンジング
クリームタイプ
アルコール配合
プチプラ
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | B | すすぎやすさ | B |
---|---|---|---|
肌への優しさ | B | 保湿力 | B |
肌のハリ成分配合!1つで3役をこなす優秀アイテム
総合ランキングでも登場した『POND'S(ポンズ)』のクレンジングクリームが5位にランクイン!こちらの商品は1つで3役(メイクオフ・リフトアップ・スキンケア)をこなしてくれる優秀なアイテム。
また肌のハリ成分を配合していて、ふっくら肌へと近づけてくれます。
洗浄力はまずまずという印象で、アイメイクを落とすのには不向きだと感じました△
- コスパ最高です!
- 肌にハリが生まれました◎
- 洗浄力はやや弱めです
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | ユニリーバ・ジャパン株式会社 |
容量 | 270g |
香り | フローラルの香り |
代表的な成分 | ミネラルオイル セタノール ミネラルオイル、水、PPG-15ステアリル、ステアレス-2、PG、ステアレス-20、パラフィン、セタノール、ジメチコン、異性化リノール酸、アセタミドMEA、パルミチン酸レチノール、乳酸アンモニウム、ステアリン酸、パルミチン酸、ステアリルアルコール、ヒマワリ種子油、アラキジルアルコール、変性アルコール、カルボマー、水酸化K、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、フェノキシエタノール、香料 |
クレンジングクリームおすすめランキングを振り返ろう!
その他のクレンジングクリームおすすめランキング
※リンクをタップでそれぞれのランキングに移動しますプチプラのスキンケアアイテムのおすすめもチェック!
【デパコス】クレンジングクリームおすすめランキング5選
このランキングでは、調査したクレンジングクリームの中から"デパコスブランドの商品"を厳選して紹介します。
デパコスブランドはプレミア感だけでなく、品質・美容効果の高さも魅力ですよ!
おすすめクレンジングクリームをチェック!
1位:Guerlain(ゲラン) クレンジング クリーム
クリームタイプ
アルコール配合
デパコス
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | A | すすぎやすさ | A |
---|---|---|---|
肌への優しさ | S | 保湿力 | S |
肌への優しさは最高品質!香りにも優れた高級クリーム
デパコスブランドのおすすめ第1位に輝いたのは、洗浄力と保湿力を両立させた『Guerlain(ゲラン) クレンジング クリーム』です。肌への負担を少なくした成分配合と、摩擦ダメージが起きにくい質感の両方で、肌への優しさが際立ちます。
肌荒れ防止に効果のあるオイルが含まれている点も嬉しいポイント。
さらに、ホワイトティ・ムスク・ジャスミンがブレンドされた香りは、ずっと包まれていたくなるような香りです。
お値段は高めですが、それに見合った効果があるクレンジングクリームですよ!
- デパコスクリームの中でもイチオシ!
- クレンジングですぐ肌荒れしてしまう人でも◎
- たまに使うご褒美クリームとして♪
専門家の評判・口コミ
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | ゲラン株式会社 |
容量 | 200ml |
香り | ホワイトティとムスクとジャスミンの香り |
代表的な成分 | イソヘキサデカン トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 水、イソヘキサデカン、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、グリセリン、ペンチレングリコール、(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/VP)コポリマー、炭酸ジカプリリル、メドウフォーム油、ステアリン酸グリセリル、ステアレス-21、ベヘニルアルコール、フェノキシエタノール、セテアレス-20、香料、ジメチコン、セテアレス-12、セテアリルアルコール、酢酸トコフェロール、EDTA-2Na、EDTA-4Na、BG、BHT、ニゲラサチバ種子油、オウゴン根エキス、 |
2位:POLA(ポーラ) B.A クレンジングクリーム
クリームタイプ
デパコス
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | A | すすぎやすさ | A |
---|---|---|---|
肌への優しさ | B | 保湿力 | A |
ばっちりメイクでもすっきりと落とせる◎
美容オイルのような滑らかなテクスチャーが特徴のこちらのクレンジングクリーム。肌に乗せた瞬間クリームがとろけて、濃いめのアイメイクもすっきりと落とせます!
保湿力もあり、メイクオフ後の肌の乾燥やつっぱり感も気になりませんでした。
洗い流した後、若干ぬるぬるした感じが残ってしまうのがマイナスポイントです。
- ばっちりメイク派さんに最適!
- 保湿力があって冬場にもおすすめです◎
- 洗い流した後のぬるつきが気になる△
専門家の評判・口コミ
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ポーラ |
容量 | 130g |
香り | フローラルウッディの香り |
代表的な成分 | ダイズ油 レンゲソウエキス パルミチン酸エチルヘキシル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、水、ジエチルへキサン酸グリコール、BG、イソステアリン酸PEG-12、ミツロウ、ステアリン酸PEG-25、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、ダイズ油、レンゲソウエキス、ベニバナ黄、ダイズタンパク、アルニカエキス、マヨラナ葉エキス、クララ根エキス、ニンジン根エキス、ステアリン酸ソルビタン、ステアリン酸グリセリル(SE)、エタノール、PPG-24グリセレス-24、テトライソステアリン酸ペンタエリスリチル、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシ)、ラウロイルサルコシンイソプロピル、トコフェロール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料 |
3位:DECORTÉ(コスメデコルテ) AQ ミリオリティ リペア クレンジングクリーム n
クリームタイプ
アルコール配合
デパコス
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | A | すすぎやすさ | B |
---|---|---|---|
肌への優しさ | C | 保湿力 | B |
ゴージャスな容器が可愛い!ハリのある肌を目指せる一品
ゴージャスな容器が目を惹くこちらのクレンジングクリーム。デパコスなクレンジングクリームの中でも特に高価なアイテムです。
酸化した皮脂までしっかりと落とす洗浄力があり、ハリ・ツヤのある肌へと近づけます。
パラベンフリーなのは評価できますが、洗浄力があるゆえに肌への負担もやや大きいのが気になりました。
- メイクも皮脂もしっかりと落ちました!
- ワントーン明るい肌を目指せます◎
- 敏感肌の人は注意が必要かも
専門家の評判・口コミ
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社コーセー |
容量 | 150g |
香り | 心やすらぐ香り |
代表的な成分 | ミネラルオイル グリセリン ミネラルオイル、水、BG、グリセリン、セテアリルアルコール、ワセリン、アボカド油、エゾウコギ根エキス、オウレン根エキス、オオウメガサソウ葉エキス、ケイケットウエキス、シラカンバ樹液、シラカンバ樹皮エキス、セイヨウハッカ葉エキス、チャ葉エキス、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、パルミトイルペンタペプチド-4、ビャクダン木エキス、マカデミアナッツ油、マルトース、加水分解コラーゲン、加水分解ダイズエキス、BHT、アルギン酸Na、エタノール、オレイルアルコール、オレイン酸エチル、オレイン酸ソルビタン、カルボマー、キャンデリラロウ、コハク酸、コハク酸2Na、コメヌカロウ、コレステロール、ジメチコン、スクワラン、ステアリン酸、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸ソルビタン、ステアロイルグルタミン酸、ステアロイルメチルタウリンNa、セスキオレイン酸ソルビタン、トリラウレス-4リン酸、パラフィン、ヘキサ(ヒドロキシステアリン酸/ステアリン酸/ロジン酸)ジペンタエリスリチル、ベヘニルアルコール、ポリソルベート20、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、レシチン、水酸化Na、水添レシチン、乳酸Na、フェノキシエタノール、香料、酸化チタン |
4位:IGNIS(イグニス) ブラン クレンジング クリーム
クリームタイプ
アルコール配合
デパコス
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | B | すすぎやすさ | B |
---|---|---|---|
肌への優しさ | C | 保湿力 | A |
洗浄力も保湿力も合格点!お米由来のクレンジングクリーム
『コメヌカエキス』を配合した新感覚のクレンジングクリーム。とろけるようなテクスチャーが特徴で、肌なじみも良くメイクがすっきりと落ちました!
洗い上がりもしっとりとしていて保湿力も合格点です◎
『コメヌカエキス』や『コメ胚芽油』など配合成分は良いのですが、その分アルコールやパラベンを使用しているところが残念でした。
- 濃いめのメイクもよく落ちました!
- 洗い上がりしっとりで乾燥しない♪
- 敏感肌の人には刺激が強いかも△
専門家の評判・口コミ
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社アルビオン |
容量 | 200g |
香り | ハーバルフレッシュの香り |
代表的な成分 | コメヌカエキス コメ胚芽油 ミネラルオイル、水、BG、ワセリン、グリセリン、セテアリルアルコール、アシタバ葉/茎エキス、クマザサ葉エキス、コメヌカエキス、コメヌカスフィンゴ糖脂質、コメ胚芽油、ゴマ油、ショウキョウエキス、ダイズ種子エキス、トコフェロール、加水分解コメヌカエキス、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、エタノール、カルボマー、ジメチコン、ステアリン酸グリセリル、ステアロイルメチルタウリンNa、ペンタオレイン酸ポリグリセリル-10、ポリソルベート80、レシチン、水酸化Na、エチルパラベン、メチルパラベン、香料、カラメル |
5位:ENVIRON(エンビロン) クレンジングクリーム
クリームタイプ
アルコール配合
デパコス
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | C | すすぎやすさ | B |
---|---|---|---|
肌への優しさ | A | 保湿力 | B |
ナチュナルメイク派の人におすすめのクレンジングクリーム
5位にランクインした『ENVIRON(エンビロン) クレンジングクリーム』は、肌と同じ弱酸性でできたクレンジングクリームです。やわらかいテクスチャーのクリームが、肌を包み込むように優しくメイクを落としてくれます。
保湿力もあるので洗い上がりは肌がしっとりしていました!
ただし、肌に優しいだけあって洗浄力は少し弱め…。
ナチュナルメイク派の人にはおすすめです!
- クレンジングで肌荒れしやすい人におすすめ◎
- デパコスアイテムの中では比較的リーズナブル!
- 洗浄力に不安を感じました△
専門家の評判・口コミ
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社プロティア・ジャパン |
容量 | 200g |
香り | 記載なし |
代表的な成分 | 水 イソノナン酸イソトリデシル 水、イソノナン酸イソトリデシル、DPG、ステアリン酸グリセリル(SE)、ペンチレングリコール トリエチルヘキサノイン、テトラオレイン酸ソルベス-60、ステアリン酸、パンテノール、水添ナタネ油アルコール、シメチコン、パルミチン酸セチル、フェノキシエタノール、アルギニン、カルボマー、キサンタンガム、ペンテト酸5Na |
クレンジングクリームおすすめランキングを振り返ろう!
その他のクレンジングクリームおすすめランキング
※リンクをタップでそれぞれのランキングに移動しますデパコスアイテムのおすすめはコチラ♪
【乾燥肌向け】高保湿タイプのクレンジングクリームおすすめランキング5選
このランキングでは、調査したクレンジングクリームの中から"保湿力が特に高い商品"を厳選して紹介します。
クレンジングクリームおすすめランキングをチェック!
1位:つき華(TSUKIKA) つき華 クレンジングクリーム
クリームタイプ
高保湿タイプ
乾燥肌向け
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | A | すすぎやすさ | A |
---|---|---|---|
肌への優しさ | B | 保湿力 | S |
洗い上がりしっとり!保湿力で選ぶならコレ!
保湿力タイプの1位に輝いたのは、『つき華(TSUKIKA) つき華 クレンジングクリーム』です。とにかく保湿力バツグンで、洗い上がりのしっとり感に感動しました。
その秘密は『ゲッカビジンエキス』や『ヒアルロン酸Na』などの保湿成分を贅沢に配合しているから♪
洗浄力も申し分ありませんでした!
公式サイトなどを調べても全成分が分からなかったところは残念でしたが、それ以外は大きな不満のないクレンジングクリームです。
- ウォータープルーフマスカラもきれいに落ちました!
- 洗い上がりも肌しっとり♪
- コスパも悪くありません◎
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 日本メナード化粧品株式会社 |
容量 | 130g |
香り | 記載なし |
代表的な成分 | ゲッカビジンエキス ヒアルロン酸Na 記載なし |
2位:ELIXIR SUPERIEUR(エリクシール シュペリエル) エリクシール シュペリエル メーククレンジングクリーム N
クリームタイプ
アルコール配合
高保湿タイプ
乾燥肌向け
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | A | すすぎやすさ | A |
---|---|---|---|
肌への優しさ | A | 保湿力 | A |
程よい洗浄力が◎使い心地の良いクレンジングクリーム
コクのあるテクスチャーのクリームが、メイク汚れをしっかりと包み込んで落とします。メイクはしっかり落ちますが、洗浄力が強すぎないので肌への負担も少なめです。
肌に必要な皮脂は残してくれるので、乾燥肌の人にもぴったりですよ◎
シンプルな容器ですが、「最後まで使い切りやすい」とモノシル編集部でも高評価でした。
- 乾燥肌の人におすすめ◎
- 使用後も肌がしっとりなめらか♪
- キツすぎない香りで使い心地も◎
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 資生堂ジャパン株式会社 |
容量 | 140g |
香り | 心地よいアクアフローラルの香り |
代表的な成分 | ミネラルオイル 水溶性コラーゲン ミネラルオイル、水、エチルヘキサン酸セチル、ワセリン、DPG、グリセリン、PEG-10ジメチコン、PEG-30水添ヒマシ油、ステアリン酸PEG-5グリセリル、ステアリルアルコール、バチルアルコール、ステアリン酸、ココイルメチルタウリンNa、水溶性コラーゲン、加水分解エラスチン、水酸化K、カルボマー、EDTA-2Na、トコフェロール、BG、フェノキシエタノール、香料 |
3位:雪肌精(SEKKISEI) 雪肌精 クレンジング クリーム
クリームタイプ
アルコール配合
高保湿タイプ
乾燥肌向け
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | A | すすぎやすさ | A |
---|---|---|---|
肌への優しさ | B | 保湿力 | A |
和漢植物エキス配合!保湿力バツグン◎
保湿成分として3種の和漢植物エキスを配合した『雪肌精(SEKKISEI) 雪肌精 クレンジング クリーム』。さらに、クレンジング成分の中に4種の和漢植物オイルを内包した"和漢オイルインカプセル処方"を採用しています。
柔らかくて伸びの良いクリームで使い心地もバツグン◎
洗浄力や保湿力に関しても十分満足できるレベルでした!
- 肌にすーっと伸びていきました!
- 洗い上がりがしっとり♪
- 容量が少なめでお得感はありません△
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社コーセー |
容量 | 140g |
香り | さわやかな香り |
代表的な成分 | トウキ根エキス ハトムギエキス ミネラルオイル、水、BG、セテアリルアルコール、ステアロイルグルタミン酸、アンズ核油、エゴマ油、グリチルレチン酸ステアリル、チャ種子油、トウキ根エキス、トコフェロール、ハトムギエキス、ハトムギ油、メロスリア根エキス、(アクリル酸/アクリル酸アルキル(C10-30))コポリマー、エタノール、カルボマー、ジメチコン、ステアリン酸グリセリル、セスキオレイン酸ソルビタン、ポリソルベート80、ラウリン酸ポリグリセリル-10、水酸化Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料 |
4位:IGNIS(イグニス) ブラン クレンジング クリーム
クリームタイプ
アルコール配合
高保湿タイプ
デパコス
乾燥肌向け
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | B | すすぎやすさ | B |
---|---|---|---|
肌への優しさ | C | 保湿力 | A |
洗浄力も保湿力も合格点!お米由来のクレンジングクリーム
デパコスランキングで登場した『IGNIS(イグニス) ブラン クレンジング クリーム』が保湿ランキングでも4位にランクイン!保湿効果の高い『コメヌカエキス』を配合した新感覚のクレンジングクリーム。
とろけるようなテクスチャーが特徴で、肌なじみも良くメイクがすっきりと落ちました!
洗い上がりもしっとりとしていて保湿力も合格点です◎
『コメヌカエキス』や『コメ胚芽油』など配合成分は良いのですが、その分アルコールやパラベンを使用しているところが残念でした。
- 濃いめのメイクもよく落ちました◎
- 洗い上がりしっとり♪
- 敏感肌の人は一度パッチテストをおすすめします!
専門家の評判・口コミ
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社アルビオン |
容量 | 200g |
香り | ハーバルフレッシュの香り |
代表的な成分 | コメヌカエキス コメ胚芽油 ミネラルオイル、水、BG、ワセリン、グリセリン、セテアリルアルコール、アシタバ葉/茎エキス、クマザサ葉エキス、コメヌカエキス、コメヌカスフィンゴ糖脂質、コメ胚芽油、ゴマ油、ショウキョウエキス、ダイズ種子エキス、トコフェロール、加水分解コメヌカエキス、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、エタノール、カルボマー、ジメチコン、ステアリン酸グリセリル、ステアロイルメチルタウリンNa、ペンタオレイン酸ポリグリセリル-10、ポリソルベート80、レシチン、水酸化Na、エチルパラベン、メチルパラベン、香料、カラメル |
5位:SPA et MER(スパ・エ・メール) ファンゴ W クレンズ
クリームタイプ
アルコール配合
高保湿タイプ
乾燥肌向け
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | B | すすぎやすさ | B |
---|---|---|---|
肌への優しさ | C | 保湿力 | A |
天然クレイ配合!手間が掛かるのは気になる
天然クレイ(泥)を配合した珍しいクレンジングクリーム。これによってメイクだけでなく、毛穴の汚れや酸化した皮脂までしっかりと落としてくれます。
『スクワラン』などの保湿成分を配合しているので保湿力もバツグン!
肌に馴染むまでに少し時間がかかるので、サッとクレンジングを済ませたい人にはあまりおすすめできません。
- クレイ配合のクレンジングを探しているならこれ!
- 使用後も肌がふっくら!
- 時間をかけて丁寧にクレンジングをしたい人向き
専門家の評判・口コミ
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社コーセー |
容量 | 150g |
香り | ライトグリーンシプレのやさしく澄んだ香り |
代表的な成分 | ミネラルオイル スクワラン ミネラルオイル、水、BG、セテアリルアルコール、ステアロイルグルタミン酸、アルゲエキス、イモセミルエキス、セージ葉エキス、トコフェロール、ホノライト、温泉水、海水、BHT、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、カルボマー、グリセリン、ジメチコン、スクワラン、ステアリン酸グリセリル、セスキオレイン酸ソルビタン、トリセテアレス-4リン酸、ポリソルベート80、ラウリン酸ポリグリセリル-10、水酸化Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料、コンジョウ、マイカ、酸化鉄、硫酸Ba |
クレンジングクリームおすすめランキングを振り返ろう!
その他のクレンジングクリームおすすめランキング
※リンクをタップでそれぞれのランキングに移動します肌が乾燥しやすい人にはコチラもおすすめ!
【敏感肌向け】肌に優しいクレンジングクリームおすすめランキング5選
このランキングでは、調査したクレンジングクリームの中から"敏感肌向けの肌に優しい商品"を厳選して紹介します。
クレンジングクリームおすすめランキングをチェック!
1位:ayanasu(アヤナス) アヤナス クレンジングクリーム コンセントレート
クリームタイプ
アルコール配合
添加物少なめ
敏感肌向け
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | A | すすぎやすさ | A |
---|---|---|---|
肌への優しさ | S | 保湿力 | B |
毛穴汚れをしっかりと落とす!敏感肌用クレンジングクリーム
敏感肌向け1位に輝いたのは、敏感肌のために開発されたクレンジングクリーム『ayanasu(アヤナス) アヤナス クレンジングクリーム コンセントレート』です。無着色・無香料に加えて、アレルギーテスト済みと肌への優しさにこだわって作られています。
また、こちらの商品は毛穴の悩みにも着目。
メイクと同時に毛穴汚れをやさしく落とし、気になる毛穴目立ちを防止します。
洗浄力も十分あり、濃いめのメイクもすっきりと落ちました!
- 洗い上がりがしっとり!
- 毛穴汚れ・黒ずみが目立たなくなりました◎
- 洗浄力も満足できました!
専門家の評判・口コミ
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社DECENCIA |
容量 | 100g |
香り | 記載なし |
代表的な成分 | スクワラン セラミド2 エチルヘキサン酸セチル、ミネラルオイル、水、水添ポリ(C6-12オレフィン)、スクワラン、BG、テトラオレイン酸ポリグリセリル-2、イソステアリン酸PEG-12、ステアリン酸PEG-25、ジメチコン、ミツロウ、ベヘニルアルコール、イソステアリン酸PEG-20グリセリル、ステアリン酸グリセリル(SE)、セラミド2、ゴボウエキス、ヒドロキシエチルウレア、アルギン酸硫酸Na、コウキエキス、オタネニンジンエキス、紅藻エキス、ビルベリー葉エキス、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、ラベンダー花水、ニオイテンジクアオイ水、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、フィトステロールズ、グリセリン、ラウロイルグルタミン酸ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)、エチルヘキシルグリセリン、セタノール、PEG-32、PEG-6、ステアリン酸ソルビタン、イソステアリン酸ソルビタン、オレイン酸ポリグリセリル-2、トコフェロール、クエン酸Na、クエン酸、フェノキシエタノール |
2位:無印良品(MUJI) マイルドクリームクレンジング
クリームタイプ
アルコール配合
添加物少なめ
プチプラ
敏感肌向け
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | A | すすぎやすさ | A |
---|---|---|---|
肌への優しさ | A | 保湿力 | A |
ナチュナルメイク派の人におすすめ!人気ブランド『無印良品』のクレンジングクリーム
商品名の通りマイルドな使い心地が特徴の『無印良品』のクレンジングクリーム。想像よりは洗浄力があり、ナチュナルメイクであればすっきりと落ちました!
『ヒアルロン酸Na』などの保湿成分を配合しているおかげで、洗い上がりも肌がしっとりしていました!
肌にやさしい処方となっているので、敏感肌の人でも使いやすいです。
- 洗い上がりに肌がつっぱらない◎
- コスパも良く、手軽に購入できます◎
- 濡れた手で使えるのも嬉しい♪
専門家の評判・口コミ
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社良品計画 |
容量 | 150g |
香り | 無香料 |
代表的な成分 | ヒマワリ種子油 ヒアルロン酸Na 水、水添ポリイソブテン、イソペンチルジオール、パルミチン酸エチルヘキシル、セテアリルアルコール、ステアリン酸グリセリル、ペンチレングリコール、ポリソルベート60、ヒマワリ種子油、アンズ果汁、モモ葉エキス、ポリクオタニウム-51、ヒアルロン酸Na、グリセリン、ジメチコン、ステアリン酸PEG-75、BG、カルボマー、トコフェロール、フェノキシエタノール、エチルヘキシルグリセリン、水酸化K、クエン酸Na、オレンジ果皮油 |
3位:Cher-Couleur(シェルクルール) ベーシッククリーム
クリームタイプ
アルコール配合
敏感肌向け
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | A | すすぎやすさ | A |
---|---|---|---|
肌への優しさ | A | 保湿力 | A |
保湿力も高い◎低刺激性のクレンジングクリーム
天然オイルを中心に配合したクレンジングクリームです。低刺激性なので、今までクレンジングクリームで肌荒れを起こしたことがある人にもおすすめ!
保湿成分の『スクワラン』を配合していて、洗い上がりも肌がしっとりしていました。
残念ポイントは香りがやや強いこと。
香りやテクスチャーなど、人によって好みが分かれそうなクレンジングクリームです。
- 低刺激性で使いやすい◎
- 洗浄力にも満足できました!
- 固めのテクスチャーなので、こすりすぎには要注意です
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ヴェルジェ |
容量 | 130g |
香り | 記載なし |
代表的な成分 | スクワラン オリーブ油 水、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、オレフィンオリゴマー、スクワラン、BG、PEG-20ソルビットミツロウ、ステアリン酸、テトラオレイン酸ソルベス-60、ベヘネス-20、ステアリン酸グリセリル(SE)、ベヘニルアルコール、オリーブ油、パルミチン酸セチル、ジメチコン、カルボマー、アルギニン、グリチルリチン酸2k、トコフェロール、ジカプリル酸ピリドキシン、ビフィズス菌発酵エキス、シャクヤク根エキス、メチルパラベン、プロピルパラベン、ブチルパラベン、香料 |
4位:Dr.Ci:Labo(ドクターシーラボ) エンリッチリフト クレンジングクリームEX
クリームタイプ
敏感肌向け
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | B | すすぎやすさ | B |
---|---|---|---|
肌への優しさ | A | 保湿力 | A |
クレンジング時の摩擦が少なく、肌への負担が最小限に抑えられる!
美容オイルや保湿成分を惜しみなく配合したこちらのクレンジングクリーム。コクのあるクリームなので、クレンジング時の摩擦が少なく肌への負担を抑えられます。
4つのフリー(無香料・無着色・無鉱物油・パラベンフリー)を実現したところも◎
肌に優しく配合成分も良いのに、洗い流しても肌に少しベタつき感が残る点が残念でした。
- 保湿成分たっぷり!
- コクのあるテクスチャーでマッサージにも◎
- 濃いめのメイクは落ちづらいかも△
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ドクターシーラボ |
容量 | 120g |
香り | 記載なし |
代表的な成分 | 加水分解ヒアルロン酸 セラミドNP パルミチン酸エチルヘキシル、水、イソノナン酸イソトリデシル、ステアリン酸ポリグリセリル-10、イソステアリン酸PEG-6、ツバキ種子油、マカデミア種子油、アルガニアスピノサ核油、ホホバ種子油、カニナバラ果実油、アボカド油、バオバブ種子油、金、白金、加水分解コラーゲン、加水分解エラスチン、加水分解ヒアルロン酸、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル、アカヤジオウ根エキス、クダモノトケイソウ果実エキス、クロレラエキス、酵母エキス、ムクゲカルスエキス、オタネニンジン根エキス、ノイバラ果実エキス、ローヤルゼリーエキス、プラセンタエキス、ユビキノン、チオクト酸、ダイズイソフラボン、プエラリアミリフィカ根エキス、ザクロエキス、クズ根エキス、イタドリ根エキス、アメリカショウマ根エキス、カラトウキ根エキス、アカツメクサ花エキス、ユーグレナエキス、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、セラミドNP、ポリクオタニウム-61、シゾサッカロミセスポンベエキス、イタリアイトスギ葉油、ニオイテンジクアオイ油、ラベンダー油、マヨラナ葉油、パルマローザ油、セイヨウハッカ油、ベチベル根油、オレンジ油、ビサボロール、トコフェロール、ダイズステロール、グリセリン、BG、エチルヘキシルグリセリン、水添レシチン、ラウロイルメチルタウリンNa、マルトシルシクロデキストリン、フェノキシエタノール |
5位:NOV(ノブ) ノブ Ⅲ クレンジングクリーム
クリームタイプ
敏感肌向け
濡れた手で使える | マツエク対応 | W洗顔不要 |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
洗浄力 | B | すすぎやすさ | B |
---|---|---|---|
肌への優しさ | A | 保湿力 | B |
医薬部外品!敏感肌専用のクレンジングクリーム
乾燥肌・敏感肌専用のスキンケアブランド『NOV』のクレンジングクリームが5位にランクイン!肌のバリア機能をサポートする成分をバランスよく配合することで、肌の乾燥やトラブルを防いでくれます。
パッチテスト&アレルギーテスト済みなので、敏感肌の人でも安心して使えます。
肌への優しさには申し分ありませんが、洗浄力やすすぎやすさに関してはいまひとつといった印象でした。
- しっとりなめらかな使い心地が◎
- 低刺激なので安心して使えました!
- 洗浄力&すすぎやすさはあと一歩
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 常盤薬品工業株式会社 |
容量 | 120g |
香り | 無香料 |
代表的な成分 | グリチルリチン酸2K スクワラン グリチルリチン酸2K、水、スクワラン、イソステアリン酸2-ヘキシルデシル、BG、ワセリン、モノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、濃グリセリン、ベヘニルアルコール、ステアリン酸、ヒアルロン酸Na-2、α-グルコシルグリセロール液、ヒノキチオール、アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体、水酸化Na、カルボキシビニルポリマー、モノラウリン酸ポリオキシエチレンソルビット、フェノキシエタノール |
クレンジングクリームおすすめランキングを振り返ろう!
その他のクレンジングクリームおすすめランキング
※リンクをタップでそれぞれのランキングに移動します肌が敏感な人にはコチラもおすすめ♪
まとめ:おすすめクレンジングクリームで肌を守りながらメイクを落とそう!

ここまで、"全部で27商品ものクレンジングクリーム"を紹介してきました。
おすすめのクレンジングクリームについて、タイプ別に紹介してきましたが、どれを使うか決められましたか?
もし、まだ迷っている人は、"総合ランキングで紹介している商品"の中から探してみてください!
中でも、モノシル編集部のイチオシは『SUQQU(スック) コンフォート メルト クレンジング クリーム』です。
保湿力が高く使用感もバツグンで、洗い上がりに肌が乾燥しません!
モノシルおすすめのクレンジングクリームはこちら!