サロンシャンプーのおすすめ人気ランキング24選!美容師がサロン専売商品を徹底比較!

サロンシャンプー おすすめ

美容室・美容院のシャンプーって、髪が良い感じになるから家でも使いたい!

サロンシャンプーは、どれがおすすめなんだろう?

自分にあったサロンシャンプーって、どうやって選ぶの?

このようなサロンシャンプーについての疑問は、この記事を読めば解決できますよ!

この記事では、モノシル編集部が100本以上のシャンプーを実際に購入・調査して厳選した…

“サロンシャンプーおすすめ人気ランキング”を紹介します!

美容師の方々に協力いただき、本当におすすめできるサロンシャンプーだけを紹介しますね。

最後まで読むと、あなたの髪・頭皮にぴったりのサロンシャンプーが見つかりますのでご覧ください!

おすすめのサロンシャンプーはコレ!
haru

haru(ハル) kurokami スカルプ

3,256円(税込)

サロン級仕上がりシャンプーでおすすめなシャンプーは、100%天然由来のエイジングケアシャンプー haru「kurokamiスカルプ」

人気女性誌の多数に掲載され、プロの美容家も絶賛するなど高い人気を誇る、スカルプシャンプーです。

頭皮を健康に保つ『ワカメエキス』や『ヘマチン』が、あり抜けにくく強い髪を育てるための土台づくりをサポートします!

しなやかでつやのある髪を目指したいなら100%天然由来のエイジングケアシャンプー haru「kurokamiスカルプ」でしなやかな髪を目指しましょう!

記事作成に協力いただいた専門家

スクロールできます

美容師 / スタイリスト

柴田 真帆

都内にあるカラーに特化した御徒町の美容室growのスタイリスト。4年半、横浜のヘアアレンジに強いサロンで働いたのち、ヘアアレンジをお手本にしていた現在の店長に誘われてgrowに転職。ヘアアレンジはもちろんのこと、インナーカラー、ポイントカラー、など、さりげないカラーのおしゃれを得意としています。現在、得意なジャンルを増やして自分の個性のあるヘアスタイルを…

スクロールできます

美容師 / ヘアケアマイスター
高沢 和樹
Elilume(エリルミー)Top Designer。
表参道トップサロンで10年経験を積み新宿御苑前駅徒歩2分にある美容室のオープニングスタッフとして立ち上げから参加。
美容師の中でも数%しか取得していないヘアケアマイスター(ヘアケア知識が豊富でお客様の毛髪診断が正しくでき、髪に対する処置・アドバイスが的確に出来る)の資格を取得。
大人の髪悩みに応える為、薬剤やヘアケアにこだわりながらも〝毎日再現できるオシャレなヘアスタイル〟提案に定評あり。

記事作成に協力いただいた専門家をもっとみる
スクロールできます

美容師
座賀白 遼大
幡ヶ谷にある美容室WEMBLEYのスタイリスト。
都内一店舗を経てここ幡ヶ谷の地で美容室でスタイリストとして勤務中。
ナチュラルなスタイルで男女共に高いリピート率を保っています。
スタイリングをつけなくてもナチュラルに決められるスタイルに定評をいただいてます!
ハイトーンカラーを推していています、ブリーチカラーやインナーカラーまで様々なデザインカラーを提案します。
パーマはスタイリングが楽になるようなラフパーマを推しています、ワックスを付けるだけで簡単に日々スタイリングが楽しくなるようなスタイルにできたら嬉しいです。

スクロールできます

teto hair 店長 / デザインヘアスペシャリスト

横井 伴典

名古屋 栄にある美容院teto hair の店長。ショートヘアやデザインカラーに定評があり、20代〜30代のおしゃれに敏感なお客様から支持されている。美容専門誌主催のフォトコンテストで受賞歴あり。メーカー主催のコンテストでもノミネートされた経験をもつ。インスタグラムでも日々のお客様スナップや撮影作品をオシャレ意識が高い方に向けて日々発信している。サロンで…

スクロールできます

メンズ専門美容師 / パーソナルカラーヘッドスパ資格
渡部 勇人
愛媛県松山市men’sonly salon美容室TOKYOgarçon店に勤務しているstylist渡部です!
以前は女性のsalonで働いていましたがメンズの楽しさメンズをメインとしてやりたいと思い中途採用で入社致しました!
得意な技術は似合わせカット、ハイトーンカラーが得意です!
自宅でもできるヘアケアをアドバイスしています!
理容室ではない美容室だけどmen’sonlyなので入りやすい大学の目の前だから授業終わりにいける立地もいいので興味ある方は是非一度お店にご来店ください

スクロールできます

美容師 / スタイリスト
榎本 流行
1995年大阪生まれ。
大阪で5年目の美容師をしています!
美容師としてお客様の髪を綺麗にするために相談、アドバイスを心がけています!
一人一人に合わせた提案でお店で綺麗になるのはもちろん、お家で自分で出来るケアなど毎日綺麗になれるよう方法をアドバイスしてます。
ヘアアレンジも得意なのでお出かけ前の簡単なアレンジからパーティーや結婚式などのヘアセットもやってます!
自分で出来ちゃう簡単アレンジも教えながらやってるので毎日変化のあるヘアスタイルでお出かけが楽しくなればいいなと思ってます。

スクロールできます

Hair artist / 美容師
ポポ
Birth : 8/9/1995 丨Work : Hairdresser丨北海道美容専門学校学校卒業後、国家資格、美容師免許取得。
札幌市内を中心に活動し、国内有名アーティストのライブ前のヘアセットなどもこなす。
プロスポーツ選手や、モデル、ラッパー、ダンサー、DJ、アパレル関係者の顧客を持ちアーティスト写真の撮影などもこなす。
独自のオリジナル手法で、海外トレンドなどを取り入れたカラーやカットを得意とする。
また、BLACK HAIR(コーンロウやブレイズ)などの編み込み技術も得意としており、幅広いテクニックを持ち合わせ、今後の活躍がもっとも期待される美容師である。

スクロールできます

美容師 / スタイリスト
渡辺 舞
新潟市西区にある美容室Amourのスタイリスト。
4年制の体育大学を卒業後、美容専門学校に入学。
東京で2店舗経験した後、地元新潟のAmourに入社。
地元のコンテストで受賞経験もあり、コンテストや撮影にも力を入れ活動している。
デザインカラーなどを得意としているので、ママになっても楽しめるデザインカラーや、お仕事してても目立ちにくいお洒落なデザインを働く女性や若いママさん達など、多くの顧客のお客様に提供している。

スクロールできます

美容師 / 『VISAGE inti 』
松田 早耶香
都内の美容室で働いています。
3年目。
学生時代からワインディング ・カット・着付・スタイリングなど多数のコンテストに出場し全国大会でも優勝経験あり。
特にワインディングは様々なコンテストで優勝しており一番得意です。
現在アシスタントとしてスタイリストになるために日々勉強中(カットモデルも募集中)お客様からシャンプー・ヘッドスパが好評。
お客様を素敵にし、元気と癒しを与えられる美容師になるのが目標です。

スクロールできます

美容師 / クリエイター
横田 飛鳥
mingleスタイリスの横田飛鳥です!
表参道で美容師として修行した上で地元活性化のために上大岡にて美容師をしております。
特にハイトーンカラー美容師として特化していてブリーチカラー、デザインカラー、白髪染めまでなんでもお任せください。
カラー意外にもカットにもこだわりをもって施術しております。
骨格に沿ったノーテンションカットを売りに乾かすだけでおさまるデザインスタイルを提供しております!
上大岡にお越しの際は是非mingle横田までご指名頂けたら嬉しいです。

スクロールできます

美容師 / テクニカルディレクター
柴崎 直
『Samsara原木中山店』にてテクニカルディレクターを勤める。
美容師は18年、東京都内の激戦区、有名店でサロンワークを経験。海外での外部講師、モデル撮影、薬剤開発、介護美容など様々な事に従事。
得意な技術は様々な経験から沢山のゲストを担当して磨きあげた似合わせカットをもとにヘアカラー、パーマスタイルをお客様のライフワークをもとにいつもより更に上質なヘアスタイルをお届け出来るようにお手伝い致します!

スクロールできます

美容師 城谷 颯人
美容師 城谷 颯人
千葉県船橋駅近くのLa fith hairのスタイリストとして活躍中。
都内で約3年間カット、カラーなどの技術を学び地元船橋でハイライトやバレイヤージュなどを得意とするスタイリストとして支持されている。
「今後の目標」は得意とするハイライト、バレイヤージュなどのデザインカラー技術指名千葉県No.1スタイリストを目指す。
美容師をしながら夢である独立に向けて集客方法や、経営学なども学んでいる。

スクロールできます

美容師・ヘアスタイリスト / アイリスト
中村 眞歩
ヘアはショートカットやうねる癖毛を収めるカットを得意としております。
その他にもアイリストとしてまつげエクステやまつげパーマ、超音波機器を使ったハイフエステ、小顔矯正のドライスパなど幅広い分野の施術を得意としており、お客様のあらゆるお悩みに対応出来るよう日々精進しております。
北海道に数店舗しかないノンダメージ認定サロン®︎でノンダメージカラーや美髪形成ストレートなど髪と頭皮に負担をかけない施術を心がけております。

スクロールできます

WHITE 統括マネージャー / 美容師
長見 伸明
1993年生まれ。
スペイン系フィリピンと日本のハーフ。
地元大阪で6年のスタイリスト経験の後、全国展開中の美容室_WHITE【アンダーバーホワイト】を立ち上げ現在に至る。
スタイリストの傍らテレビや業界紙などのメディア出演、マネージャーとして全国を回りながら他店のマネジメントなど幅広く活躍。【いつまでも綺麗でいたい】という女性だけでなく、全ての男性へも日々美容情報を発信中。

スクロールできます

美容師 / アシスタント
小林 諒
町田の美容室のアシスタント2年目。
現在カラー、パーマ等の技術向上のため日々奮闘中。
美容に関する物が好きなので、知識などを提供できるように少しずつ勉強中。
ファッション、髪型など外見にもこだわりはありますが、香水、シャンプーなど、日用品に関しても人一倍こだわっている。
男性、女性ともにより良い髪型を提供できるよう、自分でデザインしたスタイルをInstagramで発信しております。

スクロールできます

美容師 / grow 上野 御徒町 / 店長
大橋 タツヤ
都内にある美容室の店長。
『Instagram @pixyyyyyy297』スタイリストになるまで一年未満という超スピードデビューを果たし都内4店舗を経てgrowの店長に就任。
SNSや美容サイトで情報を発信しつつ最新機器のCMにも出演。
“”お客様のキレイ””を維持するために常にベストを追求し続ける姿勢が評価され高い支持を受ける。
流行り廃りの無いものから旬なデザインまでお客様に合ったスタイルを的確に提案。
セミナー講師やブライダルの現場などでも活躍中。
現在ではブリーチを使用したカラーなどが流行し、一人ひとりに寄り添うデザインカラーを得意とし品のあるハイクオリティをお届けする美容師として活動中。

スクロールできます

美容室『Dio manager』美容師 / 美容・フィットネスライター
幅 啓輔
港区麻布十番にある美容室Dioマネージャー。
都内有名店を経てDioへ。
著名人の方やモデルさんも多数担当。
雑誌arのヘアカタログやVOCEの特集ページの掲載など活躍の場を広げている。
トレンドとヘアケアをベースに肌色、ヘアデザイン、ライフスタイルに合わせたカラーデザインをご提案!
メンズも多くの顧客様がおり指名top!
またお店の取り扱い商品、メニュー作りに取り組んでいる。
最近では、美容師で働いてきた知識を活かし美容についての記事なども作成しております。

スクロールできます

美容師 / スタイリスト
奥野 和広
大阪市天王寺区のTERRACE LUXBE阿倍野アポロ店でスタイリストとして美容師を務める。
スタイリスト歴は15年、ショートスタイル、ボブスタイルを特に得意とし、他のレングスも、もちろんのことお客様の新しい魅力の引き出しを増やすお手伝いをしている。
ナチュラルテイストのスタイルからモードなスタイルまで幅広く対応。
撮影やメイクにも興味があり、メイクに関してもスクールにて勉強もしながらスキルアップを日々行なっている。

スクロールできます

coral creek代表 / カラーリスト / 美容ツイサロマガジンライター / 絵本作家
イタバシ ケント
美容室『coralcreek』代表。
都内有名店で技術を学んだのち、地元仙台にてメンズカットを極め、独立。
ブリーチ無しの透明感カラーを得意とし、セミナー講演やインスタコンサル依頼多数。
インスタグラムhair infoにて五か月連続東北美容師ランキング上位。
open1年で予約が取れない繁盛店に。
美容ツイサロマガジンのライター活動や美容師の楽しさを次世代の子供達に伝える為に、絵本「ココちゃんと髪の魔法使い」の制作を手掛けるなど、マルチに活躍している。

スクロールできます

美容師
Mai
美容室に8年勤めている。
ヘアケアマイスターの資格を保持。
現在、日本化粧検定・日本コスメティック検定の勉強しており、今後は化粧品成分の勉強もしていく。
美肌・美髪目指して努力の日々。
美容は女性を明るくする力があると考えている。
自分もきれいになりたい。
そして、きれいになりたい女性を応援したい。
好奇心が強いため、悩みを聞いて解決に向けて努力することが得意。

スクロールできます

モデル / インスタグラマー
中村 江莉香
10代からファッションモデルを中心に、大手メーカーCM出演からイメージモデルまで幅広いフィールドで活躍。
2017年にはインスタグラマーとしてのムック本も発売。
2018年秋より、インナービューティーの講師も勤め、新たに自身のアパレルブランド立ち上げたりと、プロデューサー、ディレクターとしてのマルチな才能を発揮している。
2019年には自身のオンラインサロンを開設。
同年、趣味であったヨガのインストラクターライセンスも取得。
他にも趣味は料理や海外旅行でこれまでに訪れた国は30カ国にものぼる。
今年2020年は農業をスタートさせることを発表。
女性起業家として幅広いフィールドで挑戦をし続けている。

スクロールできます

美容ライター
西田 彩花
美容薬学検定1級、コスメコンシェルジュ(日本化粧品検定1級)、メイクアップアドバイザー検定資格保有。
マスコミ系企業に就職中美容資格をいくつか取得し、美容ライターとして活動を始め、その後独立。
「キレイになりたい!」と願う人たちに響くような情報を届けたい、という思いを持って日々活動している。

スクロールできます

ヒメモードジャパン(株)代表 / 美容ブロガー
野本 愛
高品質で格安のオーダーメイドウィッグ・ナチュレーヌを展開するヒメモードジャパン(株)の代表。
コスメや美容が大好きで美容ブロガーとして、コスメ・美容情報を発信している。
コスメコンシェルジュ・美肌エキスパートといった肩書き活かし、美のプロフェッショナルとして活躍中。

スクロールできます

美容師 / ブロガー
稲葉 浩二
大阪府豊中市の美容室『CROSS HAIR』の代表。
大阪府内のチェーン店で約8年のマネジメント経験を活かし、独立。
独立後も経営に専念するよりも”現場主義”な性格もあり、豊富な薬剤知識やお客様に寄り添うことのできる技術で、予約の取りにくいスタイリストとして活躍中。
ブロガーとしても7年前から本格的に活動。
本来はお客様のためにやり始めたが、会ったことのない人に伝える楽しみに目覚め、集客や求人までブログでこなすようになっている。
お客様からも「施術の内容や商品紹介などとても分かりやすい」と好評。

スクロールできます

美容・ファッションブロガー / ポーセラーツインストラクター / WEB美容モデル
yocco
「アメーバオフィシャルブログ」「ベラドンナメンバー」として活躍中。
「美的クラブ」「グラニスト」「STORY」「Mart」「ESSE」など、美容サイトやファッションスタイルブックに多数出演経験がある。
また、ショップチャンネルへの出演や、「ポーセラーツインストラクター」としてワークショップを開催するなど、幅広く活動している。

スクロールできます
東海林 卓也

美容師 / ブロガー / YouTuber
東海林 卓也
「美髪」のスペシャリストとして、表参道のヘアケア重視の美容院で働く「指名数・総売上」No. 1の若きカリスマ。
毛髪科学、薬剤知識を大切にしており「いかに痛めないで施術するか」に全てを捧げる熱い美容師。
また自身が運営しているブログ『ボク、オトメン美容師』は月間最高PV30万を誇り、ブロガーとしても活躍している。
読みやすさに定評があり、商品レビューをさせたら右に出るものはいない。
またYouTubeも運営しており、SNSを使って美容情報をわかりやすく発信しているこれから期待の美容師である。

スクロールできます

鍼灸師 / CNJ認定がん情報ナビゲーター
赤星 未有希
東京港区の鍼灸院『白砂虎ノ門鍼灸院』院長。
免疫力向上を目指す、おだやかな鍼灸を提供している。
AYAサバイバーでもあり、自身の病気の経験から、働き世代・女性だけではなく、がん患者さん・難病の方も応援。
「東洋医学でどんな方でもおだやかな毎日を」「QOLを上げ、笑顔になって頂く^^」を目標にして、日々活動している。

スクロールできます

調和美容師(美容師 / 顔タイプアドバイザー1級)
trinity hair
美容師歴15年以上の現役ヘアスタイリスト。
顔タイプ、パーソナルカラー、骨格を軸に、様々な理論を取り入れ「似合う髪型」の提案をしている。
ブログ【人生は髪で輝く!~調和美の法則~】(https://ameblo.jp/trinityhair/)で調和美容師として活動。〈調和美の法則〉で「人生が輝く髪型」を導き出す。

スクロールできます

元宝塚歌劇団 / 心の美容 サロン主宰
叶羽 時
元宝塚歌劇団、月組娘役スター。
ヒロインなど重要な役どころを経験し、10年に渡ってステージで活躍。
卒業後に起業し、「内面から美しくいられる」工夫を伝える、女性向け”心の美容”サロン『ステキLa.ra』の主宰を務める。
毎月開催するレッスンは、告知と同時に数多くの申し込みが殺到する大人気講座となっている。
また、オンラインサロンも行っており、活躍の幅を広げている。

スクロールできます

薬膳インストラクター / 上級食育指導士
土田 紗那
数々の美容サイトにて、美容記事を多数掲載。
趣味は、美味しいものを食べることと、神社巡り。
『その人のカラダは口にしたもので出来ている』をモットーに、「本当の美しさは内側からのアプローチ、健康であること、食が基本!」を掲げている。
趣味が高じて薬膳・漢方の資格を取得し、さらにはその知識を活かして『本格薬膳カレー山下家』を監修。自身は読者モデルとしても活動している。

スクロールできます

ヘアー&メイクアップアーティスト
篠原 奈緒子
TVCM・広告・TV番組などで活躍するヘアメイクアーティスト。
女優・タレント・音楽アーティスト・芸人・声優・スポーツ選手など、多くの著名人を担当している。
10代の頃からヘアメイクを志し、人気のヘアメイクアーティストに師事した後に独立。
現在は新人育成のための技術指導も請け負っている。TV番組出演、雑誌でのライティング、イベントでのトークショーなど、自身でのメディア露出もこなし、LINE公式ブロガーとしても活動するなど、若い世代を中心に幅広い支持層を持つ。
コスメや美容グッズが大好きで、新しいアイテムは常にチェックしている。

スクロールできます

Anakamiチャンネル 運営 / 美容師
渡辺 タカシ
美容師歴15年以上の経験と知識を活かしたYouTubeチャンネル「あなたの髪を美しくするチャンネル」を運営。
シャンプーを実際に使ったレビューや、成分解析などを配信して、月間1,200,000PV以上を達成し、今注目を集めているクリエイター集団として活躍している。

スクロールできます

Steadia 代表
木下 晃一
大阪府八尾市の半個室型サロン『Steadia(ステディア)』代表。
大手美容メーカーカメラマン兼メーカー公認ブロガーでもある。
ヘアケアに特化した美髪を提供。自身のWEBメディア【美容師ぶっちゃけブログ】では発売前のヘアケアアイテムなどの先行レビューが人気。
コスメや美容が大好きで美容ブロガーとして、コスメ・美容情報を発信している。
コスメコンシェルジュ・美肌エキスパートといった肩書き活かし、美のプロフェッショナルとして活躍中。

スクロールできます

CLASICO 代表 / 美容師
板橋 充
ナチュラルセクシーで、どこかCOOLさのあるショートスタイルとメンズカットを得意としている。
再現性の高さが好評で幅広い年代のユーザーから支持されている。
業界紙や一般誌、WEbメディアなど各媒体に多数出演し、アーティストのヘアメイクも行っている実力派スタイリスト。

スクロールできます

Hair Salon Lino 代表 / 美容師
岩崎 博志
表参道・渋谷の美容室で経験を積んだのち、五反田にてヘアーサロン『リノ』をオープン。
特にヘアケア、頭皮ケアに力を入れており、コストパフォーマンスの良さを売りに驚異のリピート率を誇っている。

スクロールできます

ADS-HAiR 代表 / 美容師
池田 友則
埼玉県深谷市にあるマンツーマンサロン『ADS-HAiR』代表。
お客様と1対1だからこそできる丁寧なカウンセリングや技術、豊富な薬剤知識を生かした施術が特徴的。
トレンドを取り入れた似合わせスタイルや、クセを生かすスタイル、艶・透明感のあるヘアカラー、ダメージケアなど、その人の魅力を最大限に引きせる提案を行っている。
またヘアメイクの経験もあり、アップスタイルやアレンジも得意で、幅広い客層から支持を得ている。

スクロールできます

株式会社シックスポット 代表取締役 / 美容師
渡辺 真一
東京都恵比寿のヘアーサロン『Liss恵比寿』と、アイラッシュサロン『LissEyelash恵比寿』の2店舗を経営している経営者兼美容師。
オリジナルヘアケアプロダクト『anbebe』のシャンプーやトリートメント、オイルなどの製造販売も手掛けている。
その知識を活かして、自身が運営しているWEBメディア(https://www.shinichi5.net/)にて、ヘアケア系を中心に情報を発信するブロガーとしても活躍している。

目次

サロンシャンプーおすすめ人気ランキングBEST24

さっそく、“サロンシャンプーおすすめ人気ランキングBEST24”を紹介します。

次のランキングの基準をもとに、100本以上のシャンプーの中から厳選しましたよ!

サロンシャンプーおすすめランキングの基準
  • アミノ酸系の洗浄成分を使っているか
    十分な洗浄力がありつつ、髪・頭皮への刺激が低いアミノ酸系の洗浄成分を使っているサロンシャンプーを選びました。
  • ノンシリコンのサロンシャンプーか
    シリコンは頭皮に洗い残りやすく、悪影響を与える場合があるので、ノンシリコンのサロンシャンプーを優先して選びました。
  • 保湿成分が十分に含まれているか
    髪にうるおいを与えてキレイな髪にしてくれる保湿成分が、十分に含まれているサロンシャンプーを選びました。
  • コスパが良いサロンシャンプーか
    サロンシャンプーは継続的に使うことで、髪・頭皮を良い環境にしてくれます。内容量・成分の良さ・値段を元に、継続して使いやすい、コスパの良いサロンシャンプーを選びました。
  • 実際に使ってみて、使い心地が良かったか
    実際に試してみて、泡立ち・泡切れの良さ・香りなど、使い心地が良かったサロンシャンプーを選びました。

これらの基準をもとに作成した、“サロンシャンプーおすすめランキングBEST24”がこちらです!

サロンシャンプーおすすめ人気ランキングBEST24

商品画像値段公式サイト
haru(ハル)
kurokami スカルプシャンプー
haru(ハル)kurokami スカルプシャンプー¥3,256(税込)公式サイト
ZACC(ザック)
パールリッチ シャンプー
ZACC(ザック)パールリッチ シャンプー¥3,190(税込)公式サイト
melce(メルス)
スパークリングスパシャンプー
melce(メルス)スパークリングスパシャンプー¥1,650(税込)公式サイト
MEDULLA(メデュラ)
シャンプー/リペア
MEDULLA(メデュラ)シャンプーリペア¥3,980(税込)公式サイト
CAORDAY(カオルデイ)
ビーワンシャンプー
CAORDAY(カオルデイ)ビーワンシャンプー¥5,064(税込)公式サイト
Roue d’ange(ルダンジュ)
フレグランスシャンプー&トリートメント
Roue d’ange(ルダンジュ)フレグランスシャンプー&トリートメント
NANACOSTAR(ナナコスター)
銀のシャンプー
¥3,300(税込)公式サイト
QUO(クゥオ)
ヘアバス es
QUO(クゥオ)ヘアバス es
HAHONICO(ハホニコ)
プロ ラメイ ヘアクレンジング
PROACTION for C.(プロアクション フォーシー)
シャンプー
PROACTION for C.(プロアクション フォーシー)シャンプー
Schwarzkopf(シュワルツコフ)
BCクア カラースペシフィーク シャンプー
Schwarzkopf(シュワルツコフ)BCクア カラースペシフィーク シャンプー
HERBANIENCE
(ハーバニエンス)シャンプー
HERBANIENCE(ハーバニエンス)シャンプー¥1,980(税込)公式サイト
プロマスター
カラーケアスタイリッシュ シャンプー
プロマスター カラーケアスタイリッシュ シャンプー
hugm(ハグム)
ナチュラルシャンプー
hugm(ハグム)ナチュラルシャンプー¥3,740(税込)公式サイト
F.プロテクト(エフプロテクト)
ヘアシャンプー ベーシック
LebeL(ルベル)
ヴィージェ シャンプー
LebeL(ルベル)ヴィージェ シャンプー
LaCleir eau(ラクレア オー)
モイストフレッシュ シャンプー
LaCleir eau(ラクレア オー)モイストフレッシュ シャンプー
product(ザ・プロダクト)
シャンプー
product(ザ・プロダクト)シャンプー¥2,035(税込)公式サイト
QUEEN’S BATHROOM(クイーンズバスルーム)
薬用ヘアソープ
QUEEN’S BATHROOM(クイーンズバスルーム)薬用ヘアソープ¥2,530(税込)公式サイト
COTA(コタ)
アイケア シャンプーY
COTA(コタ)アイケア シャンプーY
MILLEUM(ミレアム)
ヘアケア シャンプー
MILLEUM(ミレアム)ヘアケア シャンプー
KERASTASE(ケラスターゼ)
バン オレオ リラックス
KERASTASE(ケラスターゼ)バン オレオ リラックス¥4,180(税込)公式サイト
ディーセス
ノイドゥーエウィローリュクス シャンプー
ディーセス ノイドゥーエウィローリュクス シャンプー
LebeL(ルベル)
イオ クレンジング リラックスメント
LebeL(ルベル)イオ クレンジング リラックスメント

それぞれの商品について、特徴を詳しく見ていきましょう!

1位:haru(ハル)kurokami スカルプシャンプー

haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像1 商品の正面画像
スクロールできます
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像2 手持ちの商品画像
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像3 商品の成分表
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像4 商品の泡立ち
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像5
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像6
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像7
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像8
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像10
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像11
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像12
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像13
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像14
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像15
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像16
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像17
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像18
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像19
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像20
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像21
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像22
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像23
haru(ハル) kurokami スカルプシャンプーの商品画像24
泡立ちの良さA髪のキシミにくさS
髪・頭皮への優しさSすすぎやすさA
洗浄力の高さS

¥3,256(税込)
単品購入:4,070円、定期購入:3,256円(20%OFF)、3本セット:9,157円(25%OFF) (全て税込)

3つの特徴
  1. 保湿成分で髪のパサつきを抑える
  2. 頭皮汚れを優しくしっかり落とす
  3. 100%天然由来の成分で、肌に優しい

特徴1:保湿成分で髪のパサつきを抑える

サロンシャンプーおすすめランキング1位は『100%天然由来のエイジングケアシャンプー haru「kurokamiスカルプ」』です。

保湿効果が高く、髪のパサつきを抑えてくれるサロンシャンプーですよ!

これは、『グリセリン』や『プロパンジオール』といった、保湿効果の高い植物由来の成分が、しっかり含まれているおかげですね。

この2つの成分が一緒に入っていると、保湿効果がより長持ちするんです。

haru「kurokamiスカルプ」は乾燥した髪を、しっとり潤いのある髪に変えてくれるサロンシャンプーですよ!

おすすめのサロンシャンプーはコレ!

特徴2:頭皮汚れを優しくしっかり落とす

商品名に“スカルプ(頭皮)”と入っているだけあって、頭皮・毛穴の汚れをしっかり落としてくれますね。

これは、クレンジングケア効果の高い、ココナッツ由来の洗浄成分が入っているおかげです!

haru「kurokamiスカルプ」頭皮・毛穴の汚れをしっかり落として、頭皮を健康な状態にしてくれますよ。

ただ、ほんとに少しですが泡切れが悪いので、きちんと泡を洗い流すようにしましょう。

シャンプーの泡をしっかり落とさないと、頭皮が荒れる原因になるからですよ。

特徴3:100%天然由来の成分で、肌に優しい

100%天然由来のエイジングケアシャンプー haru「kurokamiスカルプ」』は、100%天然由来のサロンシャンプーです。

硫酸系の洗浄成分など、肌に刺激的な成分が入っていないので、肌が弱い人でも頭皮トラブルなく使えますよ。

敏感肌・乾燥肌の人に、ぜひ試して欲しいサロンシャンプーですね。

どんな人におすすめ?
  • 髪のパサつきが気になる人
  • 頭皮をキレイに保ちたい人
  • 敏感肌・乾燥肌の人
おすすめのサロンシャンプーはコレ!

クチコミ・評判

片岡 恵理子 ヘッドセラピスト / アロマアドバイザー / オーガニックマテリアルセラピスト @erizaruko / 女性

★★★★☆
頭皮環境をすこやかにアンチエイジング!アトピー肌でも使用可季節の変わり目で抜け毛が気になっていたとき、ノンシリコンシャンプーを探していてネットで購入しました。界面活性剤が”サトウキビ”などの植物由来とのことで、成分が素晴らしく、頭皮や髪に負担をかけない”100%天然由来”なのに、きしまず泡立ちも良いシャンプーです。洗いあがりはしっとり感もあり、私はトリートメントの量が”1/3以下”に減りました。また、1か月も経たない内に抜け毛が改善していました。さっぱり爽快感が欲しい方は物足りないかもしれません。頭皮のバリア機能を守りながら頭皮環境をすこやかに保つ、品質の良いシャンプーをお探しの方にはおススメです。

渡辺 太一郎 ru-ka. トップスタイリスト / YouTube運営 @taichirou0908 / 男性

★★★★★
アミノ酸ベースの万能シャンプー!3つある洗浄成分は、すべてアミノ酸ベースです。低刺激でバランスが良く、優秀な洗浄成分なので、頭皮と髪への負担がほとんどありません。補修成分も優れていて、サロンシャンプーと同じ成分が配合されています。洗浄成分がやさしいため、泡立ちが悪く、二回シャンプーが必要です。泡がもっちりしていて、きしみもなく、何よりも驚いたのが抜け毛が減ったことです…!抜け毛が気になっている方や、年齢と共に髪質が変化していると感じてる方にオススメ。

>>クチコミ・商品詳細をもっと見る

2位:ZACC(ザック)パールリッチ シャンプー

ZACC(ザック) パールリッチ シャンプーの商品画像1 商品の正面画像
スクロールできます
ZACC(ザック) パールリッチ シャンプーの商品画像2 手持ちの商品画像
ZACC(ザック) パールリッチ シャンプーの商品画像3 商品の成分表
ZACC(ザック) パールリッチ シャンプーの商品画像4 商品の泡立ち
ZACC(ザック) パールリッチ シャンプーの商品画像5
ZACC(ザック) パールリッチ シャンプーの商品画像8
ZACC(ザック) パールリッチ シャンプーの商品画像9
泡立ちの良さA髪のキシミにくさS
髪・頭皮への優しさBすすぎやすさA
洗浄力の高さS

¥3,190(税込)
定期購入価格

3つの特徴
  • 髪のダメージをケアし、パサつきを抑える
  • アミノ酸系の洗浄成分で頭皮に優しい
  • 頭皮の臭い対策にも有効

表参道美容室ZACC監修 パールリッチシャンプー

¥3,190(税込)
公式サイト価格

特徴1:髪のダメージをケアし、パサつきを抑える

ZACC(ザック) パールリッチシャンプー』は、芸能人のヘアメイクを手がける有名美容師がプロデュースしたサロンシャンプーです。

このサロンシャンプーは、髪のダメージを補修し、パサつきを抑えて、うるおいのある髪に仕上げてくれます。

これは、髪を保湿してキューティクルを整える成分の『加水分解コラーゲン』や、保湿効果のある成分の『加水分解シルク』などが入っているからですね。

髪の傷んだキューティクルを補修して、指どおりがなめらかで潤いのある髪になりますよ。

ZACC(ザック) パールリッチシャンプーは髪のダメージ・パサつきが気になる人は、ぜひ試してみてほしいサロンシャンプーです!

表参道美容室ZACC監修 パールリッチシャンプー

¥3,190(税込)
公式サイト価格

特徴2:アミノ酸系の洗浄成分で頭皮に優しい

ZACC(ザック) パールリッチシャンプー』は、頭皮への刺激が低い点も、特徴の1つです。

これは洗浄剤に、低刺激なアミノ酸系の洗浄成分を使っているからですね。

肌が弱くて、頭皮トラブルが起きやすい人も、安心して使えるサロンシャンプーですよ!

特徴3:頭皮の臭い対策にも有効

ZACC(ザック) パールリッチシャンプー』は、頭皮の臭い対策にも有効なサロンシャンプーです!

これは、臭いの原因菌に効く薬用成分の『グリチルリチン酸2K』が入っているからですね。

頭皮の臭いが気になる人に、おすすめですよ!

表参道美容室ZACC監修 パールリッチシャンプー

¥3,190(税込)
公式サイト価格

CLASICO / 代表・美容師 板橋 充さん

その他にも、臭い菌を殺菌する成分の『メントール』や『チョウジエキス』が配合されています。
複数の効果的な成分のおかげで、臭い対策をバッチリできますよ。

どんな人におすすめ?
  • 髪のダメージ・パサつきが気になる人
  • 肌が弱くて、頭皮トラブルが起きやすい人
  • 頭皮の臭いが気になる人

表参道美容室ZACC監修 パールリッチシャンプー

¥3,190(税込)
公式サイト価格

クチコミ・評判

北見 杏子 毛髪診断士 / ヘアケアサロンオーナー @kyoko1944 / 40代前半 / 女性

★★★★★
しっとりクセやパサつきも収まるzaccという有名ヘアサロンが出しているシャンプーです。パールリッチとボタニカルスカルプがありますが、私はパールリッチのほうが好みです。名前の通り、パールのような輝きが髪に宿ります。保湿力が高く、ウメエキスや加水分解コラーゲンを配合、洗浄成分のコカミドプロピルベタインも保湿力があります。補修成分もポリクオタニウム-10ゼインやクレアチン、ヘマチン、ペプチド溶液など多く配合しています。保湿、補修でオイリーになるかと思いきや血行促進、消臭消炎などの作用がある成分も配合されています。使用感もよく、泡立ちも良好、華やかな香りで、きしみなども感じません。値段相応、もしかしたらそれ以上の働きをしてくれるシャンプーです。

>>クチコミ・商品詳細をもっと見る

3位:melce(メルス)スパークリングスパシャンプー

泡立ちの良さS髪のキシミにくさA
髪・頭皮への優しさAすすぎやすさB
洗浄力の高さS

¥1,650(税込)
初回限定クーポン利用価格

濃厚炭酸泡で、虜になるクレンジング力

サロンシャンプーおすすめランキング3位は、『MELCE(メルス)スパークリングスパシャンプー』です。

ミネラルクレイと、濃密炭酸*、炭**の3つの洗浄成分が合わさった、本格派炭酸クレンジングシャンプー。

皮脂汚れなどで凝り固まった頭皮も瞬時に汚れを落として、頭皮環境を整えてくれます。

また、髪の軋みやパサつき、栄養不足によるツヤのなさなどもケアできる

加水分解ケラチンや、加水分解シルク、ヒアルロン酸やセラミドといったダメージ補修成分が贅沢に8種類配合されており

サロン級の仕上がりを期待できます。

頭皮ケアから、しなやかなツヤさらな美髪を目指したい方は、MELCE(メルス)スパークリングスパシャンプー がおすすめです。

どんな女性におすすめ?
  • 頭皮のごわつき・におい・乾燥などが気になるかた
  • 髪のダメージ・ツヤ不足などに悩んでいる方
  • 髪に栄養を与えたい方

クチコミ・評判

fuka712 美容ブロガー @fuka712 / 女性

★★★★★うる艶美髪を目指すならMELCEスパークリングスパシャンプーこれまたすごいシャンプーとの出会い高濃度炭酸
ミネラルクレイ

が入った弾力ある濃密泡このすごい泡を作る秘訣がノズルに!
風車ような形
これがきっと他とは一線を画す
このフワモコ弾力泡を作っているのでしょう!泡を頭に乗せて
頭皮をマッサージするように
揉み込み洗います。
泡をつけたまま少し時間を置くことで泡パックもできるよう
美容液成分を配合しているので
トリートメントのようにも使えます。ふんわりしたいい香り
フローラルハーブの香りだそう
ふぅー。
好きな香りに囲まれて
ヘアケアできるって幸せ頭皮の環境を整えつつ
髪自体にうるおいとツヤを与えてくれるので
洗い上がりがとっても滑らか
まるでヘッドスパの後のよう
ドライヤーで乾かした後
あまりの手触り良さに
ずっと触っていたくなりますちょうど週末にスパリゾートハワイアンズへ行ったので
こちらを持参
1日中プールにいて
髪が軋んでる
と思ってたのに
こちらで洗ったらサラサラのツヤツヤに髪の上でゴシゴシ泡立てない。というのも
髪にすごく良さそうです。
40代でも髪をキレイに保ちたい
髪のエイジングケアに最適なシャンプーでした#melce_pr

くみくみ 主婦 @fukumimitan / 30代後半 / 女性

★★★★★美髪にしてくれる高濃度炭酸泡シャンプー株式会社SOLIA様のMELCEスパークリングスパシャンプー特徴○高濃度炭酸×ミネラルクレイ×炭のマシュマロ濃密炭酸泡が髪と頭皮をスッキリ
○高濃度炭酸8,000ppmの炭酸泡がヘッドスパの心地よさ
○シャンプーだけでも濃密炭酸泡パックがトリートメントをしたような質感に
○美容液成分を凝縮配合されていてとにかく艶やかな髪に
○優しい8つの無添加処方
○使う度にうっとりするエレガントな香り続けて使ううちに確実に髪質が変化します。
最近、髪にコシやハリのなさなど年齢を感じていたのですが自信を持てる髪になれました。
優しく頭皮を意識してマッサージするように洗うと気持ちいい‼️セルフヘッドスパできます。ヘッドスパ大好きだから嬉しい🎵😍🎵
髪をとかしてもからまりや引っ掛かりはなくサラサラで毛先もハネることなく潤いを感じる美髪に✨✴️オールインワンヘアケアだなと🎵ヘッドスパしたい、美髪になりたい、フワモコ泡を感じてみたい方💟ぜひ試してみてね。

>>クチコミ・商品詳細をもっと見る

4位:MEDULLA(メデュラ)シャンプー/リペア

MEDULLA(メデュラ) シャンプー/リペアの商品画像1
泡立ちの良さA髪のキシミにくさS
髪・頭皮への優しさSすすぎやすさB
洗浄力の高さA
通常購入定期購入
☓○
診断時間の目安3〜4分
到着までの日数1〜2週間
アフターフォローLINEまたは電話でサポートを実施

>>最安値・商品詳細をもっと見る

美容成分で髪の芯から補修!乾燥やダメージから髪の毛を守るシャンプー!

髪のうねりや、広がりでお悩みの人におすすめのサロンシャンプーです。

MEDULLA処方という「フィトキューティクル」「4種のホワイトプロテイン」「ヒートアクティブ成分」を使った、髪を芯から補修する方法で、髪を守ります!

香りも7種類あり、「フローラルブーケ」や「アクアサボン」など自分にあった香りでMEDULLAを使うことができます!

また、MEDULLAと提携している全国500の美容院では、無料で髪質診断を行ってくれて、「定期カウンセリング機能」を利用すると、オーダーメイドでヘアケアを提案してもらえますよ♪

「くせ毛が少しずつ落ち着いてきて、髪がまとまりやすくなった!」と、サロンシャンプーを探していた編集部員にも好評でした♪

モノシル編集部のコメント
  • MEDULLA処方で髪の芯から補修してくれます!
  • トリートメントやリンスが要らないくらい、髪がサラサラになります♪
  • 商品購入後も、美容院での無料髪質診断や定期カウンセリング機能など手厚いケアが充実◎

クチコミ・評判

YURI コスメが大好きな人 @pink___yuri / 女性

★★★★★
MEDULLA シャンプー&リペア10の質問に答えていくと自分に合ったシャンプーに
カスタマイズしてくれるんです🤗💕
シャンプーのボトルに自分の名前が
書いてあってめちゃくちゃオリジナルシャンプーっぽい🥺香りは冬限定の香り、SNOWを選びました❄️
カシスと花束の香り💐
甘さの中に甘酸っぱい香りがして癒されます☺️シャンプーは泡立ちすごく良くてお気に入り❤️MEDULLAのサイトに無料診断があるので
気になる方はチェックしてみてね🎶

ぎんむぎ スキンケア&ヘアケアマニア大学生 @tamagoudon22 / 20代前半 / 女性

★★★★★
メデュラは高いけど髪質が良くなる感じ!💭▶️MEDULLA-メデュラ- シャンプー/リペア☾ココがイチオシpoint!☽
✏️自分のなりたい髪を叶えるヘアケア
✏️洗練されたお洒落な匂いをまとえる
✏️艶のある美髪に導いてもらえる┈┈┈┈【商品特徴】ネット上で9つの簡単な質問に答えるだけ。
それだけで3万通りの中から自分だけの髪に合った、
シャンプーとトリートメントを自宅に届けてくれる🏘なりたい理想の髪や縮毛矯正ケアやパーマケアなど
テーマからも選べて洗うたびヘアアップデート✨1ヶ月ごとにカウンセリングができるから
なりたい髪が変わったり悩みが変わったりしても
配合成分や仕上がりを手軽に変更できるのも
とても便利で良いなぁと思います♪┈┈┈┈\ 実際に使ってみた✍⋆* /▶︎シャンプー
とろみが強いテクスチャーのシャンプーで
泡立ちも良くふわふわな泡が作れます♪
ハーブの香りを選ぶとパープルのボトルなんですね♡
とても可愛いし素敵な透明感ボトル✨😍香りはフランキンセンスで癒される…!
落ち着いた雰囲気を醸し出している◎頭皮もスッキリ洗えるし、
髪もつやつやに洗い上がる💕▶︎トリートメント
こっくり濃厚なテクスチャーで
もちっと感触がありかなり凝縮されている感じ!硬めなトリートメントだけどなめらか✨
スルスル髪に塗れて髪にピタッと密着👍
しっとり柔らかな髪へと導いてくれるのが良かった♪洗い流す際もずっとヌルつかずに
サラッと短時間で洗い流せるのも◎こちらもハーブの香りが爽やかで癒される。
洗練された香りで気持ち良いです!┈┈┈┈【まとめ】
髪の仕上がりツヤツヤちゅるん!
私のカウンセリングの場合では
柔らかい髪になりたいと要望したので、
要望通りなめらかで柔らかな髪に。自分だけのなりたい髪を叶えてくれるので
ヘアケア難民の方は必見です!
今初回限定キャンペーンをやっているので
機会があったら使ってみるのも良いかも💕┈┈┈┈

>>クチコミ・商品詳細をもっと見る

5位:CAORDAY(カオルデイ)ビーワンシャンプー

CAORDAY(カオルデイ) ビーワンシャンプーの商品画像1
スクロールできます
CAORDAY(カオルデイ) ビーワンシャンプーの商品画像2
CAORDAY(カオルデイ) ビーワンシャンプーの商品画像3
CAORDAY(カオルデイ) ビーワンシャンプーの商品画像4
CAORDAY(カオルデイ) ビーワンシャンプーの商品画像5
泡立ちの良さA髪のキシミにくさA
髪・頭皮への優しさSすすぎやすさS
洗浄力の高さB

¥5,064(税込)
カオルデイ2点セット+トラベルセット付き:定期初回価格

髪の毛・頭皮にやさしい!フローラルな香りの継続力が◎

CAORDAY(カオルデイ)は髪の毛に負担の少ない香料を配合し、次の日まで爽やかなフローラルの香りが継続する人気ヘアケアです。

アミノ酸系洗浄成分を配合したビーワンシャンプー(シャンプー)で髪の毛を保護し、きしまずしっとりとした洗いあがりに。

フケやかゆみなどの頭皮トラブルを改善します。

髪の毛に素早く馴染み、ダメージを補修するマスクメント(トリートメント)は、表面・内部の双方から働きかけ、ツヤを生み出します。

補修力と吸着性に優れた油性成分(香料を含む)が、髪に留まることで他のサロンシャンプーと異なり、次の日まで香りが残ります。

しっかりと髪の毛をケアしつつ、香りが持続するためにはビーワンシャンプーとマスクメントをセットで使うことがオススメ。

ベビーシャンプーにも使用される洗浄成分で、頭皮に優しく、お子さまとも使用可能な点が魅力的です。

自然由来成分を配合しているため、頭皮や髪が傷んで敏感になっている方でも安心して使用することができます。

洗い流しは生分解するため、環境にやさしいのも他のシャンプーと異なる特徴と言えます。

株式会社AGN 代表 川口 一治さん

洗浄成分に特にこだわり、肌・頭皮に優しい『コカミドプロピルベタイン』を使用
しています
ベビーシャンプーに用いられるほどマイルドな洗浄力で刺激性が低いのが特徴。
頭皮のカユミをおさえ赤ちゃんからお年寄り男女を問わず家族全員でお使いいただけます。

どんな人におすすめ?
  • 美容専売品を購入する人
  • 美容室でヘアケア商品を買う人
  • 髪の毛の良い匂いが継続しない人
  • ヘアケア自宅でしっかりしたい人
  • 髪の毛に気を使いたいが子育てや仕事で忙しい人

6位:Roue d’ange(ルダンジュ)フレグランスシャンプー&トリートメント

Roue d'ange(ルダンジュ) フレグランスシャンプー&トリートメントの商品画像1
スクロールできます
Roue d'ange(ルダンジュ) フレグランスシャンプー&トリートメントの商品画像2
Roue d'ange(ルダンジュ) フレグランスシャンプー&トリートメントの商品画像3
Roue d'ange(ルダンジュ) フレグランスシャンプー&トリートメントの商品画像4
Roue d'ange(ルダンジュ) フレグランスシャンプー&トリートメントの商品画像5
Roue d'ange(ルダンジュ) フレグランスシャンプー&トリートメントの商品画像6
Roue d'ange(ルダンジュ) フレグランスシャンプー&トリートメントの商品画像7
Roue d'ange(ルダンジュ) フレグランスシャンプー&トリートメントの商品画像8
Roue d'ange(ルダンジュ) フレグランスシャンプー&トリートメントの商品画像9
泡立ちの良さA髪のキシミにくさS
髪・頭皮への優しさSすすぎやすさB
洗浄力の高さB

>>最安値・商品詳細をもっと見る

「カラー髪にはこれ」美容院から誕生したヘアケアシャンプー

サロンシャンプーのおすすめシャンプー6位は『ラスリッシュ ルダンジュ』です!

カラーやパーマの持ちをよくする、高級洗浄成分PPTが配合されているのが特徴です!

また上質アルガンオイルや9種の植物エキスで頭皮環境を整え、艶髪をキープすることが可能です!

さらに、「女性に最も好まれるフレグランス」を目指して生み出された香りに包まれ、上質なバスタイムを体験することができますよ♪

使用者の満足度も高く、指通りのよいさらつや髪を手に入れたい人におすすめです!

どんな人におすすめ?
  • カラーやパーマのもちをよくしたい人
  • 髪の専門家が開発した商品を使用したい人
  • 上質な香りのシャンプーを選びたい人

7位:NANACOSTAR(ナナコスター)銀のシャンプー

NANACOSTAR(ナナコスター) 銀のシャンプーの商品画像1 商品の正面画像
スクロールできます
NANACOSTAR(ナナコスター) 銀のシャンプーの商品画像2 手持ちの商品画像
NANACOSTAR(ナナコスター) 銀のシャンプーの商品画像3 商品の成分表
NANACOSTAR(ナナコスター) 銀のシャンプーの商品画像4 商品の泡立ち
NANACOSTAR(ナナコスター) 銀のシャンプーの商品画像5
泡立ちの良さA髪のキシミにくさA
髪・頭皮への優しさAすすぎやすさB
洗浄力の高さA

>>最安値・商品詳細をもっと見る

3つの特徴
  1. 頭皮環境を整える天然成分がたっぷり入っている
  2. ホイップ泡の状態でシャンプーが出る
  3. 髪のハリ・コシが復活する

特徴1:頭皮環境を整える天然成分がたっぷり入っている

『NANACOSTAR 銀のシャンプー』は、髪・頭皮の乾燥や、臭い・かゆみを防いでくれます。

これは、植物や果物から抽出した天然由来の成分が頭皮を保湿して、臭い・かゆみの原因菌の繁殖を抑えてくれるからです。

使った時のかゆみも無いので、頭皮ケアに向いているサロンシャンプーですね。

天然由来の成分によって、頭皮環境がしっかり整いますよ!

CLASICO / 代表・美容師 板橋 充さん

頭皮の臭いを防ぐ『カキタンニン』や、頭皮の保湿効果のある『カンゾウ根エキス』など…
頭皮ケアに良いとされる成分が、豊富に入っているサロンシャンプーです。

特徴2:ホイップ泡の状態でシャンプーが出る

『NANACOSTAR 銀のシャンプー』は、ポンプを押すと泡の状態でシャンプーが出ます。

この泡は、自分でシャンプーを泡立てるよりも、キメ細かいホイップ状の泡なんです。

キメ細かな泡が、髪・頭皮をしっかり包んでくれるので、優しい洗い心地でしたね。

髪・頭皮を優しく、しっかり洗いたい人におすすめです!

特徴3:髪のハリ・コシが復活する

1日使っただけでも、髪のハリ・コシが復活したように感じました。

根元から髪が立ち上がってくるような感覚ですね。

「髪に元気がなくなってきた…」という人におすすめのサロンシャンプーです!

CLASICO / 代表・美容師 板橋 充さん

銀のシャンプーには、『リンゴ果実細胞培養エキス』が含まれています。
このエキスには、髪の細胞を維持する効果があるので、髪にハリ・コシを与えてくれますよ。

どんな人におすすめ?
  • 頭皮ケア成分が豊富なサロンシャンプーが欲しい人
  • きめ細かい泡で優しく洗いたい人
  • 髪の元気がなくなってきた人

8位:QUO(クゥオ)ヘアバス es

QUO(クゥオ) ヘアバス esの商品画像1 商品の正面画像
スクロールできます
QUO(クゥオ) ヘアバス esの商品画像2 手持ちの商品画像
QUO(クゥオ) ヘアバス esの商品画像3 商品の成分表
QUO(クゥオ) ヘアバス esの商品画像4 商品の泡立ち
QUO(クゥオ) ヘアバス esの商品画像5
QUO(クゥオ) ヘアバス esの商品画像6
QUO(クゥオ) ヘアバス esの商品画像7
QUO(クゥオ) ヘアバス esの商品画像8
QUO(クゥオ) ヘアバス esの商品画像9
QUO(クゥオ) ヘアバス esの商品画像10
QUO(クゥオ) ヘアバス esの商品画像11
泡立ちの良さS髪のキシミにくさS
髪・頭皮への優しさAすすぎやすさB
洗浄力の高さA

>>最安値・商品詳細をもっと見る

3つの特徴
  1. 髪のダメージをしっかり補修する
  2. 髪のハリ・コシが復活する
  3. トリートメントしたかのように髪がサラサラになる

特徴1:髪のダメージをしっかり補修する

『QUO クゥオ ヘアバス es』は、髪のダメージを補修する効果が、非常に高いサロンシャンプーです。

なぜなら、髪のダメージに浸透して補強する『ヘマチン』や、髪に栄養を与える『フルボ酸』といった成分が、たっぷり入っているからですよ。

髪の表面だけでなく、芯までしっかり浸透する成分なので、毎日使い続けることで髪が元気になります。

ダメージヘアに悩んでいる人に、ぜひ試してほしいサロンシャンプーです!

CLASICO / 代表・美容師 板橋 充さん

髪をマッサージするように洗ったあと、2分ほど経ってから流すと、髪に成分が浸透しやすくなりますよ。
しっかり髪に成分を浸透させたい人は、ぜひ試してみてくださいね。

特徴2:髪のハリ・コシが復活する

『QUO クゥオ ヘアバス es』を使うと、髪のハリ・コシが復活します。

髪を優しく洗いながら、髪に弾力を与えてくれる『ココイル加水分解ケラチンK』が含まれているおかげですね。

髪にハリ・コシを出したい人におすすめのサロンシャンプーです!

特徴3:トリートメントしたかのように髪がサラサラになる

実際に使ってみると、トリートメントをしたかのように、髪がサラサラになります。

これは、髪をコーティングしてくれる『スクワラン』や『ホホバオイル』といった成分が、キューティクルを整えてくれるからですね。

「とにかく髪をサラサラにしたい!」という人におすすめです!

どんな人におすすめ?
  • ダメージヘアをケアしたい人
  • 髪にハリ・コシを出したい人
  • 髪をサラサラにしたい人

クチコミ・評判

横田 飛鳥 美容師 / クリエイター @mingle.a.s.k / 男性

★★★★★細毛でふんわりしたい方アマトラで○細毛でハリのない髪の毛やボリュームのでない方に特におすすめしたいシャンプーです!!ハイトーンでダメージしている方や縮毛で毛先が痛んでしまっている方もしっとりサラサラの髪質になれます!トリートメントしなくてもシャンプーだけでサラサラになるのでおすすめの商品です!

>>クチコミ・商品詳細をもっと見る

9位:HAHONICO(ハホニコ)プロ ラメイ ヘアクレンジング

HAHONICO(ハホニコ) プロ ラメイ ヘアクレンジングの商品画像1
スクロールできます
HAHONICO(ハホニコ) プロ ラメイ ヘアクレンジングの商品画像2
HAHONICO(ハホニコ) プロ ラメイ ヘアクレンジングの商品画像3
HAHONICO(ハホニコ) プロ ラメイ ヘアクレンジングの商品画像4
HAHONICO(ハホニコ) プロ ラメイ ヘアクレンジングの商品画像5
泡立ちの良さA髪のキシミにくさA
髪・頭皮への優しさAすすぎやすさA
洗浄力の高さA

>>最安値・商品詳細をもっと見る

2つの特徴
  1. パーマのウェーブが長持ちする!
  2. 髪と頭皮に刺激を与えずに洗える

特徴1:パーマのウェーブが長持ちする!

『ハホニコ ラメイヘアクレンジング』は、パーマ後にケアに最適ですよ。

なぜなら、パーマやカラーの後に残った薬剤を除去する効果のある『ヘマチン』を配合しているからなんです。

この成分が、髪の主成分であるケラチンと結びつくことで、パーマが長持ちしますよ!

しかも、『ヘマチン』には、パーマ臭を除去する効果も期待できます。

「パーマ後の独特のニオイが苦手…」という人にも、おすすめです♪

特徴2:髪と頭皮に刺激を与えずに洗える

ダメージを受けた髪と頭皮を、優しく洗い上げるサロンシャンプーですよ。

というのも、髪に優しい洗浄成分『コカミドプロピルベタイン』を使っているんです。

この成分は、価格が高く、高級なシャンプーにしか使われませんが、刺激は抜群に少ないんです!

価格はやや高いですが、サロン専売品ならではの高品質なシャンプーが欲しい人におすすめですよ♪

どんな人におすすめ?
  • せっかくかけたパーマを長持ちさせたい人
  • 髪と頭皮に優しいシャンプーを探している人

10位:PROACTION for C.(プロアクション フォーシー)シャンプー

PROACTION for C.(プロアクション フォーシー) シャンプーの商品画像1
スクロールできます
PROACTION for C.(プロアクション フォーシー) シャンプーの商品画像2
PROACTION for C.(プロアクション フォーシー) シャンプーの商品画像3
PROACTION for C.(プロアクション フォーシー) シャンプーの商品画像4
PROACTION for C.(プロアクション フォーシー) シャンプーの商品画像5
PROACTION for C.(プロアクション フォーシー) シャンプーの商品画像6
PROACTION for C.(プロアクション フォーシー) シャンプーの商品画像7
泡立ちの良さA髪のキシミにくさA
髪・頭皮への優しさAすすぎやすさA
洗浄力の高さA

>>最安値・商品詳細をもっと見る

3つの特徴
  1. カラー後のダメージケアに最適
  2. 髪色が落ちづらい
  3. 頭皮をしっとり保湿してくれる

特徴1:カラー後のダメージケアに最適

『プロアクション フォーシー シャンプー』は、カラー後の髪に最適なサロンシャンプーです。

カラー後の髪は、ダメージに弱く、手触りや質感が悪くなります。

このシャンプーには、ダメージを補修して、丈夫でキレイな髪にするための成分が、豊富に含まれていますよ!

カラー後の髪のダメージが気になる人は、ぜひ使ってくださいね!

CLASICO / 代表・美容師 板橋 充さん

髪のダメージ部分に入って、補修をする『クレアチン』や、キューティクルをコーティングする『ジメチコンコポリオール』が入っています。
ダメージ補修と保護もしてくれる、優れたサロンシャンプーですね。

特徴2:髪色が落ちづらい

『プロアクション フォーシー シャンプー』は、カラーを長持ちさせてくれるサロンシャンプーです。

これは、髪色が落ちる原因である、過酸化水素水を取り除く『カタラーゼ』が含まれているからですね。

髪色のキレイな状態をキープできますよ!

特徴3:頭皮をしっとり保湿してくれる

『プロアクション フォーシー シャンプー』を使ってみたところ、頭皮がしっとりと保湿されました。

保湿作用の高い『ポリクオタニウム-10』や『PCA』、『DGP』などが含まれているおかげですね。

頭皮の乾燥が気になる人に、おすすめしたいサロンシャンプーですよ!

どんな人におすすめ?
  • カラー後の髪のダメージが気になる人
  • カラーを長持ちさせたい人
  • 頭皮の乾燥が気になる人

クチコミ・評判

中村 眞歩 美容師・ヘアスタイリスト / アイリスト @bxbkacid / 女性

★★★★☆
カラー直後のヘアケア剤として!ヘアカラー後のケアとしてよく使っているシャンプーです♪健康髪のPHに戻してくれるのでカラー直後に使用が効果有!しっかり洗えた!という感覚は少ないです。優しく洗い上げてくれます。ヘアカラーの褪色予防効果もあるのですが・・・
ブリーチしているので私の場合は効果は感じられず;;香りが独特であんまりない香りです。匂いがきついシャンプーが苦手な方にはいいかも?すすぎのときにぬるっと感は残るので苦手な方もいるかもしれません。個人的に、値段がとても良心的なので
手軽に使えるシャンプー剤と感じました^^♪

中村 眞歩 美容師・ヘアスタイリスト / アイリスト @bxbkacid / 女性

★★★★☆
使いやすい!シャンプー練習の時によく使ってました!泡立ちがとてもいいのでしっかりと洗えて流しやすいです!ブリーチ毛となると物足りない感じが出てくるかもしれませんが
ハイダメージ以下の髪であればコスパも良くとても使いやすいと思います!

>>クチコミ・商品詳細をもっと見る

11位:Schwarzkopf(シュワルツコフ)BCクア カラースペシフィーク シャンプー

Schwarzkopf(シュワルツコフ) BCクア カラースペシフィーク シャンプーの商品画像1
泡立ちの良さA髪のキシミにくさS
髪・頭皮への優しさBすすぎやすさA
洗浄力の高さS

>>最安値・商品詳細をもっと見る

2つの特徴
  1. 髪を弱酸性に近づけてカラーを長持ちさせてくれる
  2. パサついた髪もしっとりまとまる

特徴1:髪を弱酸性に近づけてカラーを長持ちさせてくれる

『シュワルツコフ BCクア カラースペシフィークシャンプーa』は、ヘアカラーの持ちをよくしてくれますよ。

これは、ヘアカラー後の髪がアルカリ性に傾いて、繊維が緩まないようにする成分が入っているからなんです。

『乳酸』と『水酸化Ca』の複合体が、ヘアカラー後の髪を弱酸性に近づけてくれるので、カラー染料が流れ出しにくくなりますよ。

ヘアカラーの持ちがあまり良くない人に、おすすめです!

特徴2:パサついた髪もしっとりまとまる

乾燥してパサついてしまった髪に潤いを与えてくれますよ!

これは、『グリセリン』や『加水分解ケラチン』が含まれているからなんです。

これらの成分が、髪をしっとりさせて、美しいツヤも与えてくれます。

カラーの後に、髪が乾燥しがちな人におすすめのサロンシャンプーですよ◎

どんな人におすすめ?
  • せっかくカラーした髪色のもちをよくしたい人
  • パサついた髪にしっとりした潤いを与えたい人

12位:HERBANIENCE(ハーバニエンス)シャンプー

HERBANIENCE(ハーバニエンス) シャンプーの商品画像1 商品の正面画像
スクロールできます
HERBANIENCE(ハーバニエンス) シャンプーの商品画像2 手持ちの商品画像
HERBANIENCE(ハーバニエンス) シャンプーの商品画像3 商品の成分表
HERBANIENCE(ハーバニエンス) シャンプーの商品画像4 商品の泡立ち
HERBANIENCE(ハーバニエンス) シャンプーの商品画像5
HERBANIENCE(ハーバニエンス) シャンプーの商品画像6
HERBANIENCE(ハーバニエンス) シャンプーの商品画像7
HERBANIENCE(ハーバニエンス) シャンプーの商品画像8
HERBANIENCE(ハーバニエンス) シャンプーの商品画像9
HERBANIENCE(ハーバニエンス) シャンプーの商品画像10
HERBANIENCE(ハーバニエンス) シャンプーの商品画像11
HERBANIENCE(ハーバニエンス) シャンプーの商品画像12
HERBANIENCE(ハーバニエンス) シャンプーの商品画像13
HERBANIENCE(ハーバニエンス) シャンプーの商品画像14
HERBANIENCE(ハーバニエンス) シャンプーの商品画像15
HERBANIENCE(ハーバニエンス) シャンプーの商品画像16
HERBANIENCE(ハーバニエンス) シャンプーの商品画像17
HERBANIENCE(ハーバニエンス) シャンプーの商品画像17
泡立ちの良さA髪のキシミにくさS
髪・頭皮への優しさAすすぎやすさS
洗浄力の高さS

¥1,980(税込)
初回限定特別価格

3つの特徴
  • 保湿効果で髪・頭皮を健康に保つ
  • 天然成分100%で髪と頭皮に優しい
  • 髪のまとまりが良い

特徴1:保湿効果で髪・頭皮を健康に保つ

『HERB GARDEN(ハーブガーデン) シャンプー』は、髪・頭皮を保湿して、健康に保ってくれます。

これは、髪の水分バランスを整える成分である『ジラウロイルグルタミン酸リシンNa』や、頭皮を保湿する『ヒアルロン酸Na』といった成分が入っているおかげですね。

髪・頭皮をしっかり保湿したい人におすすめのサロンシャンプーですよ!

特徴2:天然成分100%で髪と頭皮に優しい

『HERB GARDEN(ハーブガーデン) シャンプー』は、天然由来成分100%で作られているので、髪と頭皮に優しい使い心地です!

敏感肌でも、頭皮のかゆみなどは感じませんでしたね。

頭皮トラブルが気になる、敏感肌の人におすすめのシャンプーですよ!

CLASICO / 代表・美容師 板橋 充さん

抗菌作用のある『サンショウ果実エキス』や、頭皮の血行促進をする『センブリエキス』など、頭皮ケアに有効な天然成分が豊富に入っています。
乾燥肌の人はもちろん、頭皮環境をケアしたい人におすすめのシャンプーです。

特徴3:髪のまとまりが良い

モノシル編集部で実際に使ってみたところ、髪のまとまりが良かったです。

これは、シャンプーのベースとなる精製水に、ただの水ではなく栄養豊富なハーブウォーターを使っているおかげですね。

ローズマリーやカモミールなどのハーブエキスが、髪にたっぷり浸透して、髪を保湿して、まとまりを良くしてくれます。

髪のまとまりを重視したい人向けのサロンシャンプーですよ!

どんな人におすすめ?
  • 髪・頭皮をしっかり保湿したい人
  • 敏感肌の人
  • 髪のまとまりを重視したい人

クチコミ・評判

赤星 未有希 鍼灸師 / CNJ認定がん情報ナビゲーター @shiratora82 / 女性

★★★★☆
持病治療中の敏感な頭皮に効きました持病で強い治療をしている時に使用していました。治療のため、髪の毛にもダメージが大きかったので、オーガニックの物を探しておりこちらを選びました。泡立ちもよく、仕上がりもしっとりとし、髪の毛がきれいになったと言われました。特別素晴らしい効果や香りという訳ではありませんが、治療中の事を考えると、かなり助けてくれたのかなと思います。ネットで定期的に届けてくれるのも便利でした。

>>クチコミ・商品詳細をもっと見る

13位:プロマスター カラーケアスタイリッシュ シャンプー

プロマスター カラーケア スタイリッシュ シャンプーの商品画像1
泡立ちの良さA髪のキシミにくさA
髪・頭皮への優しさAすすぎやすさA
洗浄力の高さA

>>最安値・商品詳細をもっと見る

2つの特徴
  1. ヘアカラーでダメージを受けた頭皮をケアできる
  2. 乾燥でパサついた髪に美しいツヤを与えてくれる

特徴1:ヘアカラーでダメージを受けた頭皮をケアできる

『ホーユー プロマスター カラーケア スタイリッシュ シャンプー』を使うと、頭皮を健康に保てます。

これは、保湿成分として『ビワ葉エキス』や『グリセリン』が配合されているので、乾燥しやすいヘアカラー直後の地肌を、しっとりと保ってくれるからなんですよ♪

さらに、『ビワ葉エキス』には殺菌や消毒の作用もあるので、フケなどの頭皮のトラブルにもアプローチしてくれます。

ヘアカラー後のフケや頭皮の乾燥に悩んでいる人におすすめですよ◎

特徴2:乾燥でパサついた髪に美しいツヤを与えてくれる

乾燥してしまった髪に、潤いを与えてくれるサロンシャンプーですよ。

というのは、保湿成分である『グリセリン』や『タウリン』が配合されているんです。

これらの成分が、乾燥してパサついてしまった髪に浸透して、ツヤがアップしますよ♪

パーマやヘアカラーのダメージによる、髪の乾燥に悩んでいる人におすすめです!

どんな人におすすめ?
  • カラーやパーマで髪にダメージを受けてしまった人
  • 乾燥してパサついた髪にツヤを与えたい人

クチコミ・評判

篠原 奈緒子 ヘアー&メイクアップアーティスト @naokoshinohara / 女性

★★★★☆カラーが長持ちする!カラーケアに優秀なシャンプー。色持ちが本当によく、仕事でも使用したことがあります。万人ウケしそうなスッキリした香りが良い◎泡立ちがよく、サロンユースのシャンプーの中でもコスパいいです。洗い上がりのしっとり感がもうひとつ。サラっと感はいいです。機能に特化したシャンプーです。

>>クチコミ・商品詳細をもっと見る

14位:hugm(ハグム)ナチュラルシャンプー

hugm(ハグム) ナチュラルシャンプーの商品画像1 商品の正面画像
スクロールできます
hugm(ハグム) ナチュラルシャンプーの商品画像2 手持ちの商品画像
hugm(ハグム) ナチュラルシャンプーの商品画像3 商品の成分表
hugm(ハグム) ナチュラルシャンプーの商品画像4 商品の泡立ち
hugm(ハグム) ナチュラルシャンプーの商品画像5
hugm(ハグム) ナチュラルシャンプーの商品画像6
hugm(ハグム) ナチュラルシャンプーの商品画像7
hugm(ハグム) ナチュラルシャンプーの商品画像8
hugm(ハグム) ナチュラルシャンプーの商品画像9
hugm(ハグム) ナチュラルシャンプーの商品画像10
hugm(ハグム) ナチュラルシャンプーの商品画像11
hugm(ハグム) ナチュラルシャンプーの商品画像12
hugm(ハグム) ナチュラルシャンプーの商品画像13
hugm(ハグム) ナチュラルシャンプーの商品画像14
hugm(ハグム) ナチュラルシャンプーの商品画像15
hugm(ハグム) ナチュラルシャンプーの商品画像15
hugm(ハグム) ナチュラルシャンプーの商品画像16
hugm(ハグム) ナチュラルシャンプーの商品画像17
泡立ちの良さS髪のキシミにくさA
髪・頭皮への優しさAすすぎやすさA
洗浄力の高さS

>>最安値・商品詳細をもっと見る

3つの特徴
  1. 髪のパサつきを抑えてまとまりのある髪に仕上げる
  2. 頭皮の乾燥を防ぐ
  3. 低刺激で頭皮を傷つけない

特徴1:髪のパサつきを抑えてまとまりのある髪に仕上げる

『hugm(ハグム) ナチュラルシャンプー』は、髪のパサつきを抑えて、まとまりのある髪に仕上げてくれます!

これは、保湿成分の『ツバキ花エキス』や『ユズ果実エキス』が配合されているからです。

天然由来の保湿成分が、髪の水分バランスを整えて、みずみずしい状態を保ってくれます。

髪がパサつきやすい人におすすめですよ!

特徴2:頭皮の乾燥を防ぐ

『hugm(ハグム) ナチュラルシャンプー』は、頭皮の乾燥を防いでくれます!

なぜなら、頭皮を保湿する成分の『チャ種子油』が入っているからです。

乾燥してカサついている頭皮が、うるおった状態になりますよ!

頭皮の乾燥が気になる人におすすめですね!

特徴3:低刺激で頭皮を傷つけない

『hugm(ハグム) ナチュラルシャンプー』は、頭皮を傷つけずに、優しく洗浄しますよ。

これは、低刺激なアミノ酸系洗浄成分の『ラウロイルメチルアラニンNa』が含まれているからです!

この洗浄成分が入っていると、泡立ちが豊かになるので、汚れを優しく吸着して洗浄してくれますよ。

加齢とともに、肌が荒れやすくなってきた人に、おすすめのシャンプーです!

CLASICO / 代表・美容師 板橋 充さん

このシャンプーには、抗菌効果が高い成分の『チャ葉エキス』も配合されています。
汚れを洗浄するうえに、菌の働きを防ぐので、清潔な頭皮環境を維持できますよ。

どんな人におすすめ?
  • 髪がパサつきやすい人
  • 頭皮の乾燥が気になる人
  • 加齢とともに、肌が荒れやすくなってきた人

クチコミ・評判

渡辺 真一 株式会社シックスポット 代表取締役 / 美容師 @shin_s_s_ / 男性

★★★☆☆
洗浄成分がマイルドで、子供でも使える成分としては、トリートメントいらずのシャンプーとなります。洗浄成分はマイルドになっており、お子様でも使用できるかと。泡立ちもかなりよく、男性・女性どちらにも対応可能なシャンプー。

>>クチコミ・商品詳細をもっと見る

15位:F.プロテクト(エフプロテクト)ヘアシャンプー ベーシック

F.プロテクト(エフプロテクト) ヘアシャンプー ベーシックの商品画像1 商品の正面画像
スクロールできます
F.プロテクト(エフプロテクト) ヘアシャンプー ベーシックの商品画像2 手持ちの商品画像
F.プロテクト(エフプロテクト) ヘアシャンプー ベーシックの商品画像3 商品の成分表
F.プロテクト(エフプロテクト) ヘアシャンプー ベーシックの商品画像4 商品の泡立ち
F.プロテクト(エフプロテクト) ヘアシャンプー ベーシックの商品画像5
F.プロテクト(エフプロテクト) ヘアシャンプー ベーシックの商品画像6
F.プロテクト(エフプロテクト) ヘアシャンプー ベーシックの商品画像7
F.プロテクト(エフプロテクト) ヘアシャンプー ベーシックの商品画像8
F.プロテクト(エフプロテクト) ヘアシャンプー ベーシックの商品画像10
泡立ちの良さB髪のキシミにくさB
髪・頭皮への優しさAすすぎやすさA
洗浄力の高さA

>>最安値・商品詳細をもっと見る

3つの特徴
  1. 保湿成分が髪・頭皮をしっとり潤す
  2. ダメージヘアにもハリ・コシがでる
  3. 低刺激で頭皮に優しい

特徴1:保湿成分が髪・頭皮をしっとり潤す

『Fプロテクトシャンプー ベーシック』は、髪をコーティングし、保湿する成分が豊富に入っています。

例えば、保湿効果のある成分の『ジラウリン酸セラミドNS』や、髪の芯にうるおいを与える『カゴメエキス』といった成分が含まれていますよ。

保湿成分が豊富に入っているので、髪の乾燥が気になる人におすすめのサロンシャンプーです!

特徴2:ダメージヘアにもハリ・コシがでる

『Fプロテクトシャンプー ベーシック』は、ダメージを受けた髪にも、ハリ・コシを出してくれます。

これは、ダメージ補修効果の高い成分が、多く入っているからですね。

手で触って、髪に弾力を感じるほど、コシがでますよ!

CLASICO / 代表・美容師 板橋 充さん

ダメージ補修効果の高い『ゼイン』や『クレアチン』、『ヘマチン』などの成分が入っています。
髪を乾かした後も、ハリ・コシが感じられるような仕上がりになりますね。

特徴3:低刺激で頭皮に優しい

『Fプロテクトシャンプー ベーシック』は、頭皮への刺激が優しいサロンシャンプーです。

刺激が低く、洗浄力が十分にある『ラウレス-4酢酸Na』などの、洗浄成分が使われているからですね。

頭皮に刺激が少ないサロンシャンプーが欲しい人に、おすすめですよ!

どんな人におすすめ?
  • 髪の乾燥が気になる人
  • 髪のダメージを補修して、ハリ・コシを取り戻したい人
  • 刺激が少ないサロンシャンプーが欲しい人

クチコミ・評判

元橋 啓太 美容師 / 京都『snob』店長 / 美容歴18年間 @keitamotohashi / 男性

★★★★☆
広がる髪質にオススメまとまりがない、広がる髪質の方に最適なシャンプーです。とても使い心地が良いし、香りも少しするなって感じで嫌な匂いではなく、サラサラでまとまります。ただワンプッシュが少ないのでそこが気になりました!それ以外はよい商品です

きなこ王子 元美容師 / ヘアケア&バストケアオタク @kinakoprince / 20代後半 / 女性

★★★☆☆
アミノ系シャンプー美容室専売品ですが、最近はバラエティショップに売られているのもよく見かけます。アミノ系のシャンプーで髪にも優しく、泡立ちも良いですね。パッケージもシンプルですし、バスルームに置いても邪魔しないデザインだと思います。美容室のシャンプー使ってみたいけど、美容室で買うの緊張する…って方でも買いやすいのでオススメです♪

>>クチコミ・商品詳細をもっと見る

16位:LebeL(ルベル)ヴィージェ シャンプー

LebeL(ルベル) ヴィージェ シャンプーの商品画像1
泡立ちの良さA髪のキシミにくさS
髪・頭皮への優しさSすすぎやすさA
洗浄力の高さA

>>最安値・商品詳細をもっと見る

3つの特徴
  1. 髪のゴワつきを解消する
  2. 頭皮の皮脂や臭いをしっかり落とす
  3. 保湿成分が髪をしっとり潤す

特徴1:髪のゴワつきを解消する

『ルベル ヴィージェ シャンプー』を使うと、髪が根元から元気で、サラサラな状態になります。

髪に蓄積されているゴワつき成分を、しっかり落としてくれるからですね。

ゴワつきの原因を根本から解決してくれるサロンシャンプーですよ!

CLASICO / 代表・美容師 板橋 充さん

髪のゴワつきは、水道水に含まれる”金属イオン”が、髪に蓄積されることが原因です。
『ルベル ヴィージェ』は、こういった髪に不要なものを、しっかり落としてくれますよ。

特徴2:頭皮の皮脂や臭いをしっかり落とす

実際に使ってみたところ、頭皮汚れがさっぱり落ちた感じがしますね。

頭皮の脂の臭いを抑えてくれますよ!

『ルベル ヴィージェ』がこれらの特徴を持つのは、肌に優しいサロンシャンプーの中では、クレンジング成分が多く、洗浄力が高いからなんです。

なので、余分な皮脂が出がちな普通肌〜オイリー肌の人に向いているサロンシャンプーですよ!

特徴3:保湿成分が髪をしっとり潤す

『ルベル ヴィージェ』には、髪を保湿する成分が豊富に含まれています。

『ヘチマエキス』や『シソ葉エキス』といった天然由来のエキスが、髪に浸透して、うるおいを与えてくれますよ。

パサついた髪を、しっとりなめらかにしたい人におすすめです!

どんな人におすすめ?
  • 髪のゴワつきが気になる人
  • 普通肌〜オイリー肌の人
  • パサついた髪に悩んでいる人

クチコミ・評判

木下 晃一 Steadia 代表 @steadia / 男性

★★★★☆
大人の女性に野菜の成分を配合し頭皮に優しいオトナ女性向けのシャンプーです。ノンシリコンですが泡立ちはよいです。香りもオーガニックの天然のハーブのような優しいもので、ナチュラル志向の方はきっと好きですね。

>>クチコミ・商品詳細をもっと見る

17位:LaCleir eau(ラクレア オー)モイストフレッシュ シャンプー

LaCleir eau(ラクレア オー) モイストフレッシュ シャンプーの商品画像1
泡立ちの良さA髪のキシミにくさA
髪・頭皮への優しさBすすぎやすさA
洗浄力の高さS

>>最安値・商品詳細をもっと見る

2つの特徴
  1. ゴワつく髪もしっとりまとまる
  2. 植物エキスが頭皮を健康にしてくれる

特徴1:ゴワつく髪もしっとりまとまる

『タマリス ラクレア オー シャンプー M(モイストフレッシュ)』を使うと、髪の指通りがよくなりますよ!

これは、美容成分として”シュガーエステル”が含まれているからなんです。

髪に弾力と柔軟性を与え、スベリを良くしてくれるので、パサついた髪もまとまりやすくなりますよ。

ダメージを受けた髪のパサつきやゴワつきが気になる人におすすめです◎

特徴2:植物エキスが頭皮を健康にしてくれる

髪だけでなく、頭皮環境も整えてくれるサロンシャンプーですよ♪

なぜなら、毛穴を引き締める『オドリコソウエキス』や、炎症を抑える『ローマカミツレエキス』など…

9種類の植物エキスが、たっぷりと含まれているからなんですよ!

さらに、抗酸化作用のある『エーデルワイスエキス』も含まれているので、頭皮のニオイを抑えます。

フケやニオイ、薄毛など、頭皮の健康が気になっている人におすすめです◎

どんな人におすすめ?
  • 指通りがよくスルッとまとまる髪になりたい人
  • フケや地肌のニオイなどを抑えて頭皮環境をよくしたい人

クチコミ・評判

SUMIRE 元美容師 @__krkr / 女性

★★★★★
しっとりまとまるシャンプー剤ダメージ毛や乾燥毛の方にとてもおススメのシャンプー剤です。「シュガーエステル」というお砂糖の成分が含まれていることにより、髪の毛にしっとり感とまとまり感を与え、手触りがとてもよくなります。とてもしっとりとした手触りになるので、軟毛や細毛の方には不向きです。普通毛から硬毛の方にお勧めです。また、刺激の少ない配合になっているので、乾燥肌や敏感肌の方にもお使いいただける商品になっています。

>>クチコミ・商品詳細をもっと見る

18位:product(ザ・プロダクト)シャンプー

product(ザ・プロダクト) シャンプーの商品画像1

>>最安値・商品詳細をもっと見る

2つの特徴
  1. 天然由来成分でできているから肌がデリケートでも使いやすい
  2. 泡立ちがよいからシャンプー中に髪どうしが絡まりづらい

特徴1:天然由来成分でできているから肌がデリケートでも使いやすい

『ザ・プロダクトシャンプー』なら、肌がデリケートな人でも使えます。

というのも、厳選した7つの天然由来原料で作っているからなんですよ♪

肌に負担をかけがちな、人工香料・着色料・保存料などを一切使っていないので、敏感肌の人でも使いやすいんですよ◎

今まで、いろいろなシャンプーを試したけれど、自分に合うシャンプーが見つけられなかった人におすすめです。

特徴2:泡立ちがよいからシャンプー中に髪どうしが絡まりづらい

天然由来の成分をたっぷり使ったシャンプーの中には、泡立ちがイマイチなものも…。

でも、このシャンプーは泡立ちが豊かなので、少しの量で気持ちよく洗えますよ◎

クリーミーな泡が髪にまとわりつくので、ロングヘアでも髪どうしが絡まりづらく、優しく洗えます。

さらに、頭皮に溜まった皮脂もきれいに取り除くので、ベタつきやニオイも抑えてくれますよ♪

泡立ちの良いシャンプーを探している人におすすめです。

どんな人におすすめ?
  • 地肌にやさしいシャンプーを探している敏感肌の人
  • 天然由来成分だけでできていて、しかも泡立ちが良いシャンプーを探している人

19位:QUEEN’S BATHROOM(クイーンズバスルーム)薬用ヘアソープ

QUEEN’S BATHROOM(クイーンズバスルーム) 薬用ヘアソープの商品画像1
泡立ちの良さA髪のキシミにくさA
髪・頭皮への優しさSすすぎやすさA
洗浄力の高さA

¥2,530(税込)

3つの特徴
  1. 頭皮の炎症を抑える
  2. 髪の保水力を高めて、くせ毛を抑える
  3. 頭皮の血行を促進する

特徴1:頭皮の炎症を抑える

『クイーンズバスルーム』は、頭皮の炎症を抑えてくれます。

これは、抗炎症効果のある『グリチルリチン酸ジカリウム』という成分が入っているおかげですね。

頭皮の炎症が原因で起きてしまうかゆみ・フケ症状がケアしますよ!

特徴2:髪の保水力を高めて、くせ毛を抑える

『クイーンズバスルーム』は、髪の保水力を高めて、芯までうるおう髪にしてくれます。

これは、保湿効果が高い『ヒアルロン酸』の2倍も保湿力がある、『リピジュア』という成分が入っているからですね。

髪全体がしっかり潤って、くせ毛がまとまりますよ。

CLASICO / 代表・美容師 板橋 充さん

くせ毛の原因は、髪の水分バランスの乱れです。
『クイーンズバスルーム』のような、水分バランスを整える効果のあるシャンプーで、くせ毛をケアしましょう。

特徴3:頭皮の血行を促進する

『クイーンズバスルーム』は、頭皮の血行を促進して、頭皮環境を健康な状態にしてくれます。

これは、血行促進効果のある『チョウジエキス』という成分が入っているからです。

頭皮トラブルが気になる人は、血行をケアして健康的な頭皮を手に入れましょう!

どんな人におすすめ?
  • 頭皮に炎症が起きている人
  • 髪全体をしっかり保湿したい人
  • 頭皮トラブルが気になる人

20位:COTA(コタ)アイケア シャンプーY

COTA(コタ) アイケア シャンプーYの商品画像1 商品の正面画像
スクロールできます
COTA(コタ) アイケア シャンプーYの商品画像2 手持ちの商品画像
COTA(コタ) アイケア シャンプーYの商品画像3 商品の成分表
COTA(コタ) アイケア シャンプーYの商品画像4 商品の泡立ち
COTA(コタ) アイケア シャンプーYの商品画像5
COTA(コタ) アイケア シャンプーYの商品画像7
泡立ちの良さS髪のキシミにくさA
髪・頭皮への優しさBすすぎやすさB
洗浄力の高さA

>>最安値・商品詳細をもっと見る

3つの特徴
  1. ダメージヘアがまとまりのある仕上がりになる
  2. 保湿成分が髪の広がりを抑える
  3. 硬い髪がやわらかくなる

特徴1:ダメージヘアがまとまりのある仕上がりになる

『COTA(コタ) アイケア シャンプーY』はダメージ補修成分が豊富なので、カラーや日焼けで傷んで細くなった髪を、まとまりのある仕上がりにしてくれます。

これは『ポリクオタニウム-10』などの、ダメージ補修効果のある成分のおかげですね。

ダメージヘアが気になる人は、ぜひ試してほしいサロンシャンプーです!

特徴2:保湿成分が髪の広がりを抑える

『COTA(コタ) アイケア シャンプーY』は、保湿成分が豊富に含まれているサロンシャンプーです。

『モモ葉エキス』や『グリセリン』など、保湿力の高い成分が多く配合されています。

髪をしっかり保湿してくれるので、パサつきや広がりを抑えられますよ!

CLASICO / 代表・美容師 板橋 充さん

他にも、『トウキンセンカエキス』や『ココイル加水分解コラーゲンK』といった保湿成分が、含まれています。
ダメージをケアしつつ、髪をしっかり保湿したい人におすすめのサロンシャンプーですよ。

特徴3:硬い髪がやわらかくなる

『COTA(コタ) アイケア シャンプーY』を使ってみたところ、髪がやわらかくなるのが実感できました。

太い髪の毛が、やわらかくなって、手触りが良くなりましたよ。

剛毛、くせ毛で悩んでいる人におすすめのサロンシャンプーですね!

どんな人におすすめ?
  • 髪のダメージが気になる人
  • 保湿効果のあるサロンシャンプーが欲しい人
  • 剛毛・くせ毛で悩んでいる人

クチコミ・評判

かえで 元美容部員 @kaede / 女性

★★★★★
カラーの待ちが良い美容師の友人からプレゼントで頂きました。少量で泡立ちが良く、泡がきめ細かくて気持ちいいです。私はこのシャンプーを使うと、カラーの持ちが良くなり、髪の毛もサラサラになりました。少し高めですが、オススメしたいシャンプーです!

sinako 美容ライター / コスメコンシェルジュ @sinamoon_89 / 女性

★★★★☆
カラーやパーマでのダメージヘアにおすすめサロンでも取り扱いがあるコタ製品は、髪質に悩んだ時にとても助かっています。・カラーやパーマでダメージが続いた時
・髪の毛が痛んで広がりやすい時
・ゴワゴワヘアをしっとりサラサラさせたい時
こんな時におすすめです。実際私も、カラーやパーマを短期間にくり返してしまった時などに使用しています。私の母親は60代ですが、このシャンプーを愛用しているためかとても髪質がキレイです。今は困った時に使っていますが、もう少し年齢を重ねたら良いものを使い続けていきたいと思います。

>>クチコミ・商品詳細をもっと見る

21位:MILLEUM(ミレアム)ヘアケア シャンプー

MILLEUM(ミレアム) ヘアケア シャンプーの商品画像1 商品の正面画像
スクロールできます
MILLEUM(ミレアム) ヘアケア シャンプーの商品画像2 手持ちの商品画像
MILLEUM(ミレアム) ヘアケア シャンプーの商品画像3 商品の成分表
MILLEUM(ミレアム) ヘアケア シャンプーの商品画像4 商品の泡立ち
MILLEUM(ミレアム) ヘアケア シャンプーの商品画像5
MILLEUM(ミレアム) ヘアケア シャンプーの商品画像6
MILLEUM(ミレアム) ヘアケア シャンプーの商品画像7
MILLEUM(ミレアム) ヘアケア シャンプーの商品画像8
MILLEUM(ミレアム) ヘアケア シャンプーの商品画像9
泡立ちの良さS髪のキシミにくさB
髪・頭皮への優しさSすすぎやすさA
洗浄力の高さC

>>最安値・商品詳細をもっと見る

3つの特徴
  1. 他のサロンシャンプーと比較してコスパが良い
  2. 低刺激でかゆみを起こさない
  3. 髪がふわっと仕上がる

特徴1:他のサロンシャンプーと比較してコスパが良い

『MILLEUM(ミレアム) ヘアケア シャンプー』は、コスパが良いことが特徴です!

他のサロンシャンプーよりも内容量が多いのに、他のサロンシャンプーと比べて値段も安いんです!

「いきなり高いサロンシャンプーを使うのはちょっと迷う…」という人におすすめですよ!

特徴2:低刺激でかゆみを起こさない

『ミレアム ヘアケア シャンプー』は、刺激がマイルドなので、かゆみの原因である炎症が起こりづらいサロンシャンプーですよ!

これは、ほどよい洗浄力があって、ベタつきが少ない洗浄剤の『ココイルメチルタウリンNa』が使われているからですね。

かゆみが起きづらいので、頭皮が弱く、かゆくなりやすい人におすすめのサロンシャンプーです!

CLASICO / 代表・美容師 板橋 充さん

天然由来の抗炎症成分『グリチルリチン酸2K』が入っているので、今気になっているかゆみにも効果的です。
対策から予防まで1本でこなせるサロンシャンプーですね。

特徴3:髪がふわっと仕上がる

『ミレアム ヘアケア シャンプー』を使ってみたところ、髪がふわっとした仕上がりになりました。

まさに美容室で、乾かした後のような状態になりますよ!

頭皮もサラッとして、気持ち良さがあります。

髪の仕上がりにもこだわりたい人に、おすすめしたいサロンシャンプーですね!

どんな人におすすめ?
  • サロンシャンプーを初めて購入する人
  • かゆみに効くのあるシャンプーが欲しい人
  • 髪の仕上がりにこだわりたい人

クチコミ・評判

柴崎 直 フリーランス美容師 @nao_shibasaki / 10歳未満 / 男性

★★★★★
お値段以上の価値!洗浄力が優しいアミノ酸系シャンプーで香りはさわやか、髪、お肌に優しいバランス型シャンプーです。アミノ酸系シャンプーなので泡立ちは少し弱いですが洗い上がりはスッキリ軽いです。あとコスパ抜群なので初めて美容室シャンプーを使う方にはオススメです♪

小林 諒 美容師 / アシスタント @koba___42 / 男性

★★★☆☆
マルチに使える学生時代、授業で使っていましたが、とにかく泡立ちが良かったです。香りもクセがなくていい香りです。程よい洗浄力とケア効果があるので、シャンプーだけでも結構サラサラになりました。市販の安いものでなかなか満足出来ない方など、少し背伸びをしてグレードアップしたいという方向けだと思います。

幅 啓輔 美容室『Dio manager』美容師 / 美容・フィットネスライター @keithesky / 男性

★★★☆☆
優しい洗浄力で、髪にも手肌にも負担がかからないシャンプーだと思います。過去に何度か使用させていただきました。
美容室専売品の中では、お値段が安くコスパが良いと思います。
洗浄成分がアミノ酸系でマイルドな洗い上がりな為、敏感肌の方や女性の方にオススメしたいシャンプーだと思います。個人的には男性にはマイルドすぎると思います。
髪についたスタイリング剤や頭皮をスッキリ洗いたい方には向かないと思います。

>>クチコミ・商品詳細をもっと見る

22位:KERASTASE(ケラスターゼ)バン オレオ リラックス

KERASTASE(ケラスターゼ) バン オレオ リラックスの商品画像1
泡立ちの良さA髪のキシミにくさB
髪・頭皮への優しさAすすぎやすさB
洗浄力の高さB

>>最安値・商品詳細をもっと見る

2つの特徴
  1. 雨の日でも髪がしっかりまとまる!
  2. ダメージヘアにツヤとコシを与えてくれる

特徴1:雨の日でも髪がしっかりまとまる!

『ケラスターゼ DP バン オレオ リラックス』を使うと、髪がまとまりやすくなります。

これは、独自のオイル成分、”モルフォ ユイル コンプレックス”が配合されているからなんですよ!

この成分がくせ毛をケアしてくれるので、湿気の多い雨の日でも、朝の仕上がりをしっかりキープできるんです。

毛量が多かったり、くせっ毛で髪が広がってしまう人でも、ボリュームダウンできると評判ですよ♪

特徴2:ダメージヘアにツヤとコシを与えてくれる

髪の毛に、しっとりとしたツヤを与えてくれるサロンシャンプーですよ。

なぜなら、保湿効果が期待できる『サラソウジュ種子油』が配合されているからなんです◎

しかも、この成分にはダメージケア効果があるので、髪の表面が補修されて、コシも生まれますよ。

「最近、髪の毛が傷んでいる気がする…」と悩んでいる人におすすめです!

どんな人におすすめ?
  • 湿気で広がってしまう髪をまとまりやすくしたい人
  • 髪の毛のダメージをケアしてツヤを与えたい人

23位:ディーセス ノイドゥーエウィローリュクス シャンプー

ディーセス ノイドゥーエ ウィローリュクス シャンプーの商品画像1
泡立ちの良さA髪のキシミにくさC
髪・頭皮への優しさAすすぎやすさA
洗浄力の高さS

>>最安値・商品詳細をもっと見る

2つの特徴
  1. 高品質な保湿成分で髪がしっとりする
  2. 髪や頭皮の汚れをしっかり落としてくれる

特徴1:高品質な保湿成分で髪がしっとりする

『ミルボン ディーセス ノイドゥーエ ウィローリュクス シャンプー』は、髪と頭皮に潤いを与えてくれますよ。

というのは、”ペリセア”とも呼ばれる、保湿成分抜群の『ジラウロイグルタミン酸リシンNa』を配合していたり…

美容液にも使われる、保湿成分『DPG』をたっぷり配合しているからなんです!

このような、高価な成分を惜しまず使っていることこそが、サロンシャンプーならではの良さですね♪

髪のパサつきやゴワつきに悩んでいる人に、ぜひ使ってみてほしいシャンプーです。

特徴2:髪や頭皮の汚れをしっかり落としてくれる

肌への優しさだけでなく、洗浄力も重視しているサロンシャンプーですよ。

これは、『コカミドプロピルベタイン』などの、ベビーシャンプーにも使われるほど優しい洗浄成分と…

洗浄力が高く、さっぱり洗える『ラウレス-6酢酸Na』などの成分を、バランス良く配合しているからなんです♪

髪についた汚れや、地肌に付着した皮脂などをしっかり落として、頭皮環境を良くしてくれますよ。

頭皮への刺激の少なさだけでなく、洗浄力や泡立ちも重視したい人におすすめです!

どんな人におすすめ?
  • 髪にしっとりした潤いと輝くようなツヤが欲しい人
  • 髪や頭皮の汚れをしっかり落とせるシャンプーを探している人

24位:LebeL(ルベル)イオ クレンジング リラックスメント

LebeL(ルベル) イオ クレンジング リラックスメントの商品画像1
スクロールできます
LebeL(ルベル) イオ クレンジング リラックスメントの商品画像2
LebeL(ルベル) イオ クレンジング リラックスメントの商品画像3
LebeL(ルベル) イオ クレンジング リラックスメントの商品画像4
LebeL(ルベル) イオ クレンジング リラックスメントの商品画像5
LebeL(ルベル) イオ クレンジング リラックスメントの商品画像6
LebeL(ルベル) イオ クレンジング リラックスメントの商品画像7
LebeL(ルベル) イオ クレンジング リラックスメントの商品画像8
泡立ちの良さB髪のキシミにくさA
髪・頭皮への優しさCすすぎやすさA
洗浄力の高さS

>>最安値・商品詳細をもっと見る

3つの特徴
  1. 頭皮と髪のうるおいが続く
  2. 低刺激で頭皮に優しい
  3. 泡がきめ細かくクリーミー

特徴1:頭皮と髪のうるおいが続く

『ルベル イオ クレンジング』は、洗浄力がおだやかなシャンプーです!

バランスの良い洗浄成分が、頭皮に必要な皮脂を残してくれるので、うるおいがキープされます。

髪・頭皮の乾燥が気になる人に、特におすすめしたいサロンシャンプーですね!

特徴2:低刺激で頭皮に優しい

『ルベル イオ クレンジング』は、頭皮への刺激が低いサロンシャンプーです。

洗浄成分の穏やかさはもちろん、防腐剤などにも低刺激な成分が使われていますよ。

敏感肌の人も、安心して使えるサロンシャンプーですね!

CLASICO / 代表・美容師 板橋 充さん

洗浄成分は『ココイルメチルタウリンNa』、防腐剤には『メチルイソチアゾリノン』といった、肌への刺激が少ない成分が配合されています。
頭皮を優しく洗い上げることができるサロンシャンプーです。

特徴3:泡がきめ細かくクリーミー

『ルベル イオ クレンジング』を使ってみたところ、泡のきめ細かさが特徴的でした。

クリーミーな泡が、洗うときの摩擦ダメージから髪を守ってくれますよ。

髪のダメージが気になる人に、おすすめですね!

どんな人におすすめ?
  • 髪・頭皮の乾燥が気になる人
  • 敏感肌の人
  • 髪のダメージが気になる人

クチコミ・評判

くろめお 美容系副業Webライター @96meo3030 / 女性

★★★★★
美容師さんにおすすめされました!私の信頼している美容師さんにおすすめされて購入しました。私はクセによる髪のうねりが酷いのですが、このシャンプーを使っているとかなり落ち着いてくれます。そのため、朝起きてからがとても楽です。泡立ちがよく香りは普通ですが、束ねていた髪を解くと「紅茶みたいないい香り」と言われます。甘ったるい香りではないので、どの年代の女性にもお勧めできる商品です。

KOTTA コスメコンシェルジュ / 大手小売業会社員(美容部門) @kotta_beauty / 女性

★★★★☆
サロン専売品の王道はやっぱりこれ美容院でも使われているサロン専売シャンプーの中でもイオは王道中の王道!特にこの赤ボトルのクレンジングリラックスメントは代表だと思います。洗い上がりの地肌の健やかさ、まとまり感、ローズ系のふんわーり香るいい匂い、トータルバランスが良く、万人受けアイテムです。これをライン使いするとドラックストアのシャンプーが使えなくなってしまう。しかしながらサロン専売品ゆえにお財布にはあまり優しくないのがリピートに歯止めをかけてしまうポイント。イオシリーズはロフトやハンズなどでセールしている時期があるのでそこでまとめて購入するのがおすすめです!

ナナ 元美容ディーラー @hana_nana / 女性

★★★☆☆
普段使いに○こちらのシャンプーを使ってみてまず思ったことが、普段使いに使いやすいシャンプーだなということです。サロンシャンプーにしては手が出しやすい値段ですし、細い髪・太い髪どちらに使っても手触りの良い洗い上がりに仕上がります。しかし逆に言えば特徴のあまりない商品と言えるでしょう。けっして悪い商品というわけではなく、香りやシャンプーの泡立ち、使用後の髪の指通りの良さはさすがサロンシャンプーだなと感じましたどんな方でも使いやすいシャンプーでいいと思います。

Uka*** ブロガー @ogue1129 / 女性

★★★★☆
コスパが良いのにサロン使用の商品です。良かったのは私の髪の毛が細く絡まりやすい髪質だったので、なかなか良いシャンプーに出会えませんでした。あまり安すぎるシャンプーだと洗浄成分が強く頭皮が痒くなることもありましたが、こちらのシャンプーは大丈夫でした。価格もサロン使用のシャンプーですが商品が良いのにコスパが良いです。あまりに良かったので、母にも商品を紹介してしまいました。使用感は使った後のしっとり感とまとまりが手に入るシャンプーです。髪の毛が細い方にもオススメのシャンプーです。

>>クチコミ・商品詳細をもっと見る


“サロンシャンプーのおすすめランキングBEST24”を紹介しました。

どれを使うか迷った場合は、100%天然由来のエイジングケアシャンプー haru「kurokamiスカルプ」がおすすめです。

刺激が少なく、保湿成分がたっぷり入っているので、キレイな髪と健康な頭皮を手に入れられますよ。

モノシル編集部がイチオシするサロンシャンプーなので、ぜひ試してみてくださいね!

サロンシャンプーのおすすめの選び方とは?

「どのサロンシャンプーも良さそうで、どれが自分にあうか、判断できない…」

サロンシャンプーを自分で選ぼうと思っても、選び方が分からなくて大変ですよね?

そんな人のために、ここからは“サロンシャンプーの選び方”を紹介します。

サロンシャンプー選びで失敗しないために、次の“選び方の3つのポイント”をしっかり確認しておきましょう!

サロンシャンプーの選び方:3つのポイント
  1. 洗浄成分がアミノ酸系のサロンシャンプーを選ぶ
  2. ノンシリコンのサロンシャンプーを選ぶ
  3. 保湿成分が豊富なサロンシャンプーを選ぶ

それぞれの選び方のポイントを詳しく紹介してきますよ!

選び方1:洗浄成分がアミノ酸系のサロンシャンプーを選ぶ

1つ目の選び方のポイントは、“洗浄成分がアミノ酸系のサロンシャンプーを選ぶこと”です。

そもそもシャンプーの洗浄成分には、次の3種類があります。

3種類の洗浄成分とは?
  1. アミノ酸系
    低刺激で安全性が高く、髪のタンパク質を守りながら洗浄できる。洗浄力が穏やかなので、頭皮の皮脂を落としすぎない。
  2. 石鹸(せっけん)系
    刺激は中程度で、洗浄力が非常に高い。頭皮の皮脂を落としすぎてしまい、乾燥を起こしてしまう。かゆみやフケ、髪の痛みの原因となる
  3. 高級アルコール系
    刺激が強く、洗浄力が高い。頭皮の皮脂を落としすぎてしまう。

この3種類のうち、せっけん系、高級系は洗浄力・刺激が強すぎるんです!

洗浄力が強すぎると、頭皮の皮脂を落としすぎてしまい、乾燥を起こしてしまいます。
頭皮の乾燥は、かゆみやフケ、髪の痛みの原因になってしまいます。

一方、アミノ酸系の洗浄成分は肌に優しく、十分な洗浄力を持つので、頭皮を健康に保ってくれますよ。

なので、洗浄力・刺激が低いアミノ酸系の洗浄成分のサロンシャンプーがおすすめなんです。

まとめ:サロンシャンプーの選び方(1)
髪・頭皮に優しいアミノ酸系の洗浄成分のサロンシャンプーを選ぶ

しかし、シャンプーには、“アミノ酸系のシャンプー”とハッキリ書かれているワケではありません。

「ハッキリ書いてないの?じゃあ、どうやって見分けるの?」と思いますよね。

ずばり、ボトルの裏の”成分表”に次の成分が書かれているサロンシャンプーを選びましょう!

アミノ酸系の洗浄成分
  • ココアンホ◯◯
    例:ココアンホプロピオン酸Na
  • ココイル◯◯
    例:ココイルグルタミン酸TEA、ココイルメチルアラニンNa
  • ラウロイル◯◯
    例:ラウロイルメチルタウリンNa、ラウロイルグルタミン酸Na

次の写真のように、成分表にこれらの成分が書かれていたら、アミノ酸系のサロンシャンプーだと言えますよ。

この記事で紹介している商品は、すべてアミノ酸系の洗浄成分が入ったサロンシャンプーなので、安心して選んでくださいね!

アミノ酸系洗浄成分が入ったサロンシャンプーを使って、頭皮を優しく洗いましょう!

選び方2:ノンシリコンのサロンシャンプーを選ぶ

2つ目の選び方のポイントは、“ノンシリコンのサロンシャンプーを選ぶこと”です。

ノンシリコンのシャンプーは、シリコン配合のものに比べて、頭皮トラブルが起きづらいですよ。

そもそも『シリコン』は、髪をコーティングして、ダメージケア・保湿してくれる、髪に良い成分です。

しかし、『シリコン』は頭皮に付着しやすいので、しっかり洗い流さないと頭皮に残ってしまい、頭皮環境を悪化させる可能性があります。

その点、ノンシリコンのサロンシャンプーは、その名の通り『シリコン』が入っていないので、頭皮トラブルが起きる心配がありませんよ!

頭皮トラブルを防ぐためには、ノンシリコンシャンプーを選びましょう!

CLASICO / 代表・美容師 板橋 充さん

高価なサロンシャンプーは、『シリコン』が入っていなくても、十分に髪・頭皮の環境を良くする成分が入っているので…
より安全性の高いノンシリコンのサロンシャンプーを選ぶことをおすすめします。

頭皮への負担がより少ない、ノンシリコンのサロンシャンプーを選ぶ

サロンシャンプーが、ノンシリコンかどうかを見分けるためには、シャンプーの成分表をチェックしましょう。

成分表に、シリコンの種類である次の成分が書いていなければ、ノンシリコンシャンプーと言えますよ!

シリコン成分
  • ジメチコン
  • ジメチコンコポリオール
  • シクロメチコン
  • シロキ

以上のシリコン成分を含んでいない、頭皮への負担がより少ないサロンシャンプーを選んでくださいね!

選び方3:保湿成分が豊富なサロンシャンプーを選ぶ

3つ目の選び方のポイントは、“保湿成分が豊富なサロンシャンプーを選ぶこと”です。

髪・頭皮の状態を良くするためには、しっかり保湿することが重要ですよ。

しっかり保湿すれば、乾燥によるパサつきを防げて、髪にハリ・コシが出るんです。

例えば、次のような保湿成分が入ったサロンシャンプーを選びましょう!

主な保湿成分
  • ヒアルロン酸
  • セラミド
  • 海藻エキス・ヘチマエキスなどの天然エキス

これらの保湿成分が入ったサロンシャンプーを選んで、髪・頭皮を良い環境に保ちましょう!

髪・頭皮により良い効果のある保湿成分が豊富なサロンシャンプーを選ぶ


いかがでしたか?

優良なサロンシャンプーの選び方を紹介しました!

サロンシャンプーの選び方:3つのポイント
  1. 洗浄成分がアミノ酸系のサロンシャンプーを選ぶ
  2. ノンシリコンのサロンシャンプーを選ぶ
  3. 保湿成分が豊富なサロンシャンプーを選ぶ

選び方のポイントを抑えて、自分にぴったりのサロンシャンプーを見つけてくださいね!

また、様々なシャンプーから、自分にあった商品を探したい人は、こちらの記事をご覧ください!

サロンシャンプーについてよくある質問

最後に、サロンシャンプーに関する、よくある質問に答えていきます。

サロンシャンプーを選ぶ時に気にする人が多い質問・疑問をピックアップしているので、あなたのサロンシャンプー選びに役立ちますよ!

ぜひご覧くださいね!

サロンシャンプーに関するよくある質問
  1. サロンシャンプーは市販・ドラッグストアのシャンプーと何が違うの?
  2. サロンシャンプーは美容院と通販のどっちで買うべき?

Q1:サロンシャンプーは市販・ドラッグストアのシャンプーと何が違うの?

「サロンシャンプーって、市販・ドラッグストアのシャンプーと何が違うの?」という疑問にお答えします。

ずばり、サロンシャンプーと市販・ドラッグストアの違いは、“髪・頭皮への負担が少なくて、効果が高い成分”が含まれているかどうかです。

サロンシャンプーは値段の高いものが多いですが、髪・頭皮への負担が少なく、より効果の高い成分が含まれていますよ。

サロンシャンプーの特徴
  • 髪・頭皮への負担が少ない成分が多く含まれている
  • 髪・頭皮への効果がより高い成分が多く含まれている
  • 高価な成分が豊富なので、値段が高い

一方、市販・ドラッグストアのシャンプーは、値段が安い分、髪・頭皮への負担があったり、効果が低くかったりする成分が含まれています。

市販・ドラッグストアのシャンプーの特徴
  • 髪・頭皮への負担が大きい成分が含まれている
  • 髪・頭皮への効果が低い成分が含まれている
  • 安価な成分を含むので、値段が安い

例えば、髪のダメージケア成分である『加水分解シルク』や、保湿成分である『セラミド』などは、市販・ドラッグストアのシャンプーには、あまり含まれていません。

サロンシャンプーと市販・ドラッグストアでは、含まれている成分が違うので…

髪・頭皮をより良くしたいなら、サロンシャンプーを使うのがおすすめですよ!

サロンシャンプーと市販シャンプーの違いは?
  • サロンシャンプーは、値段が高いが、より効果の高い高級な成分が豊富に含まれる
  • 市販のシャンプーは、値段が安い分、髪・頭皮に負担のある成分や効果が低い成分が含まれる

Q2:サロンシャンプーは美容院と通販のどっちで買うべき?

「サロンシャンプーは、美容院か通販で買えるみたいだけど、どっちで買うべき?」という疑問にお答えします。

ずばり、サロンシャンプーは通販で買うべきですよ!

なぜなら、サロンシャンプーは通販の方が安く購入できるからです。

美容院では、専属のディーラーからサロンシャンプーを購入している場合が多く、仕入れの手間がかかっています。

その分、店頭の販売価格が高くなってしまうんです。

なので、公式通販、Amazon、楽天といった、通販サイトで買うほうがお得に購入できますよ!

どこで買うべきか迷ったら、もっとも信頼できる“公式通販”で購入してみてくださいね。

美容院と通販のどっちで買うべき?
サロンシャンプーは、値段が安い通販で買うべき

まとめ:おすすめのサロンシャンプーを使って、ツヤ・ハリのある美しい髪を手に入れよう!

おすすめのサロンシャンプーについて紹介してきました!

「どのサロンシャンプーにすべきか、迷ってしまう…」という人は、ランキング1位の100%天然由来のエイジングケアシャンプー haru「kurokamiスカルプ」がおすすめです。

刺激が少なく、保湿成分がたっぷり入っているので、キレイな髪と健康な頭皮を手に入れられますよ。

モノシル編集部がイチオシするサロンシャンプーなので、ぜひ試してみてくださいね!

商品画像値段公式サイト
haru(ハル)
kurokami スカルプシャンプー
haru(ハル)kurokami スカルプシャンプー¥3,256(税込)公式サイト
ZACC(ザック)
パールリッチ シャンプー
ZACC(ザック)パールリッチ シャンプー¥3,190(税込)公式サイト
melce(メルス)
スパークリングスパシャンプー
melce(メルス)スパークリングスパシャンプー¥1,650(税込)公式サイト
MEDULLA(メデュラ)
シャンプー/リペア
MEDULLA(メデュラ)シャンプーリペア¥3,980(税込)公式サイト
CAORDAY(カオルデイ)
ビーワンシャンプー
CAORDAY(カオルデイ)ビーワンシャンプー¥5,064(税込)公式サイト
Roue d’ange(ルダンジュ)
フレグランスシャンプー&トリートメント
Roue d’ange(ルダンジュ)フレグランスシャンプー&トリートメント
NANACOSTAR(ナナコスター)
銀のシャンプー
¥3,300(税込)公式サイト
QUO(クゥオ)
ヘアバス es
QUO(クゥオ)ヘアバス es
HAHONICO(ハホニコ)
プロ ラメイ ヘアクレンジング
PROACTION for C.(プロアクション フォーシー)
シャンプー
PROACTION for C.(プロアクション フォーシー)シャンプー
Schwarzkopf(シュワルツコフ)
BCクア カラースペシフィーク シャンプー
Schwarzkopf(シュワルツコフ)BCクア カラースペシフィーク シャンプー
HERBANIENCE
(ハーバニエンス)シャンプー
HERBANIENCE(ハーバニエンス)シャンプー¥1,980(税込)公式サイト
プロマスター
カラーケアスタイリッシュ シャンプー
プロマスター カラーケアスタイリッシュ シャンプー
hugm(ハグム)
ナチュラルシャンプー
hugm(ハグム)ナチュラルシャンプー¥3,740(税込)公式サイト
F.プロテクト(エフプロテクト)
ヘアシャンプー ベーシック
LebeL(ルベル)
ヴィージェ シャンプー
LebeL(ルベル)ヴィージェ シャンプー
LaCleir eau(ラクレア オー)
モイストフレッシュ シャンプー
LaCleir eau(ラクレア オー)モイストフレッシュ シャンプー
product(ザ・プロダクト)
シャンプー
product(ザ・プロダクト)シャンプー¥2,035(税込)公式サイト
QUEEN’S BATHROOM(クイーンズバスルーム)
薬用ヘアソープ
QUEEN’S BATHROOM(クイーンズバスルーム)薬用ヘアソープ¥2,530(税込)公式サイト
COTA(コタ)
アイケア シャンプーY
COTA(コタ)アイケア シャンプーY
MILLEUM(ミレアム)
ヘアケア シャンプー
MILLEUM(ミレアム)ヘアケア シャンプー
KERASTASE(ケラスターゼ)
バン オレオ リラックス
KERASTASE(ケラスターゼ)バン オレオ リラックス¥4,180(税込)公式サイト
ディーセス
ノイドゥーエウィローリュクス シャンプー
ディーセス ノイドゥーエウィローリュクス シャンプー
LebeL(ルベル)
イオ クレンジング リラックスメント
LebeL(ルベル)イオ クレンジング リラックスメント
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人