
頭がベタベタして気持ち悪いけど、私って脂性なのかな…



しっかりシャンプーしているのに、どうして頭がベタつくの…?



脂性肌向けのシャンプーって、どれなんだろう?
この記事を開いたあなたは、脂性肌についてこんな悩みや疑問を持っていませんか?
そうした悩みを解決するために今回モノシル編集部では、市販・ドラッグストア・サロン専売のシャンプーを100本以上購入して、比較・調査をしました!
その結果わかった“脂性肌の人におすすめできるシャンプー10選”を、専門家の方々にご協力いただきながら紹介していきますよ。
最後まで読んで、あなたの脂性肌の悩みを解決するシャンプーを見つけて、サラサラな頭皮と髪を手に入れましょう!
この記事は主に女性向けに書かれていますが、脂性肌の男性の方でも、効果的に使えるシャンプーを紹介しております。
また記事の後半では“脂性肌の重い症状で悩む人向け”のシャンプーも紹介しています。
脂性肌の女性・オイリー肌の男性がシャンプーを選ぶポイントとは?



シャンプー選びで失敗したくないなぁ…



頭のべたつきが治まるシャンプーって、どうやって選べばいいんだろう…?
そんな悩みを解決するために、まずは“脂性肌に効果的なシャンプーの選び方”を紹介します。
シャンプー選びを間違えると、頭皮のベタつきが悪化してしまうので“脂性肌に合ったシャンプーの選び方”をしっかり確認しましょう!
以上のポイントに注目すれば、脂性肌に効果的なシャンプーを選べますよ。
自分でシャンプーを選べるように、それぞれのポイントを1つずつ紹介していきますね!
洗浄成分がアミノ酸系のシャンプーを選ぶ
脂性肌・オイリー肌の人向けシャンプーを選ぶポイント、1つ目は“アミノ酸系の洗浄成分が配合されたシャンプーを選ぶこと”です!
なぜなら、洗浄力がおだやかなアミノ酸系の洗浄成分なら、頭皮に必要な皮脂を落とさずに、汚れを洗えるからです。
その他の洗浄成分である、石けん系や高級アルコール系が多く配合されたシャンプーでは、洗浄力が強すぎて頭皮の保湿に必要な皮脂まで洗い落としてしまいます。
そうなると、頭皮の乾燥を補おうとして、余計に皮脂が分泌されて、脂性の症状が悪化してしまいますよ。
皮脂をほどよく落とすために、シャンプーを選ぶときは次のようなアミノ酸系洗浄成分が含まれているかを確認をしましょう!
- ココアンホ〇〇
例:ココアンホプロピオン酸Na - ココイル〇〇
例:ココイルグルタミン酸TEA、ココイルメチルアラニンNa - ラウロイル〇〇
例:ラウロイルメチルタウリンNa、ラウロイルグルタミン酸Na
これらのアミノ酸系の洗浄成分はほどよい洗浄力なので、頭皮に必要な皮脂を落としません。
頭皮のベタつきが気になる人は、アミノ酸系の洗浄成分が配合されたシャンプーを選びましょう!
保湿効果のあるシャンプーを選ぶ
脂性肌の女性・オイリー肌の男性向けシャンプーを選ぶポイント、2つ目は“保湿効果のある成分が配合されたシャンプーを選ぶこと”です。
なぜなら、頭皮のベタつきを抑えるには、うるおいを保つことが重要だからですよ。
頭皮が乾燥していると皮脂が過剰に分泌され、ベタついてしまいます。
保湿成分の入ったシャンプーを選んで、頭皮の乾燥を防ぎましょう!
具体的には、次のような保湿成分が配合されたシャンプーがおすすめです。
- グリセリン
- コラーゲン
- セラミド
- ヒアルロン酸Na
皮脂の過剰分泌を防ぐために、保湿効果のある成分が配合されたシャンプーを選びましょう!
ノンシリコンのシャンプーを選ぶ
脂性肌・オイリー肌の人向けシャンプーを選ぶポイント、3つ目は“ノンシリコンのシャンプーを選ぶこと”です。
なぜなら、シリコン成分が配合されていないシャンプーを使えば、髪がふわっと仕上るからですよ!
シリコン成分は、髪をコーティングして重たくする性質があるので、髪をペタッとさせてしまいます。
そのため、髪がベタッとしてしまう脂性肌の人は、シリコン成分によってさらに髪が重くなってしまいますよ。
なので、ノンシリコンのシャンプーを選んで、髪を軽くふわっとした仕上がりにしましょう!
脂性肌の女性・オイリー肌の男性におすすめのシャンプーランキング:BEST8
ここからは“脂性肌・オイリー肌の人におすすめのシャンプーランキング:BEST8”を紹介していきます。
優良なシャンプーを紹介するために、次の基準に沿って厳選しました!
- アミノ酸系洗浄成分が配合されているか
洗浄力が穏やかで刺激の低い、アミノ酸系洗浄成分が配合されたシャンプーを選びました - 十分な保湿効果があるか
頭皮と髪に必要なうるおいを与えてくれる、十分な保湿力のあるシャンプーを選びました - ノンシリコン処方か
髪をふわっと軽く仕上げる、ノンシリコン処方のシャンプーを選びました
これらの3つの基準に沿って選んだシャンプーがこちらです!
1位:haru(ハル)kurokami スカルプシャンプー














































¥3,256(税込)
単品購入:4,070円、定期購入:3,256円(20%OFF)、3本セット:9,157円(25%OFF) (全て税込)
泡立ちの良さ | A | 髪のキシミにくさ | S |
---|---|---|---|
髪・頭皮への優しさ | S | すすぎやすさ | A |
洗浄力の高さ | S |
余分な皮脂だけを落とす
脂性肌・オイリー肌の人におすすめのシャンプーランキング、1位は『haru(ハル) kurokami スカルプ』です。
このシャンプーは、余分な皮脂だけを落とすことが特徴ですよ!
なぜなら、洗浄力が穏やかなアミノ酸系洗浄成分『ココイルメチルアラニンNa』が配合されているからです。
この成分が、頭皮のうるおいに必要な皮脂まで落としてしまうことなく、余分な皮脂汚れだけを落としてくれます!
失った皮脂を補おうとして余分な皮脂が過剰に分泌されることもありません。
頭皮の脂を抑えたい女性におすすめなシャンプーです。
どんな人におすすめ?
- 頭皮の脂を抑えたい女性
- 忙しくて洗髪に時間がかけられない女性
- 気軽にシャンプーの効果を試したい女性
クチコミ・評判



脂性肌の人におすすめ泡立ちが良いので、濃密泡が髪全体・頭皮まで行き渡り、洗い流した後、汚れがすっきりと落ちているのがわかります。きしむことなく、するんとした指通り。毛先までしっかりまとまって、スタイリングがしやすい。1本で6役という手軽さで、時短にもなります。



頭皮スッキリ!毛先までまとまる髪に⭐︎100%天然由来のシャンプーです。優しい泡立ちで、ほのかに香る柑橘系の爽やかなアロマの香り。頭皮汚れもスッキリ落ちて、ドライヤーで乾かした後は毛先まで纏まって落ち着きます。翌日の夕方になっても、頭皮のベタつきが気になりませんでした!品質の高さを実感できました!
2位:La sana(ラサーナ)プレミオール シャンプー






























¥1,980(税込)
通販限定・定期購入の場合
泡立ちの良さ | A | 髪のキシミにくさ | S |
---|---|---|---|
髪・頭皮への優しさ | B | すすぎやすさ | A |
洗浄力の高さ | S |
髪や頭皮の皮脂汚れを海泥が優しく洗い落とす
オイリー肌の人におすすめのシャンプーランキング、2位は『La sana(ラサーナ) プレミオール シャンプー』です。
アミノ酸系の洗浄成分とフランス・ブルターニュ産の海泥成分が、髪や頭皮の皮脂汚れを優しく洗い流してくれますよ。
また『アラリアエスクレンタエキス』などの髪を保湿してくれる成分が豊富に含まれています。
頭皮の潤いを保ちつつ、皮脂汚れをしっかり落としてくれるのでオイリー肌の人におすすめです!
どんな人におすすめ?
- 脂性肌・オイリー肌の人
- 頭皮の乾燥が気になる人
- 乾燥によるパサツキなどを抑えたい人
クチコミ・評判



扱いやすいさらふわ髪になれるシャンプー!潤いを残しながら皮脂や汚れをしっかりと落とし、頭皮の油分と水分のバランスを整えてくれるシャンプーです。乾燥が気になる頭皮には潤いを与え、海泥が毛穴の奥の皮脂汚れに吸着することでベタつき感をすっきり取り除いてくれます。使い心地も抜群!とてもキメ細かく泡立ち、ふわふわの泡と女性らしいアロマの香りに包まれながら、リッチ感のあるバスタイムが過ごせます。このシャンプーを使う時は、同じ『プレミオール』のトリートメントを使っていますが、さらふわな髪に仕上がります。私は、髪が硬いのが悩みなのですが、このシリーズでケアすると柔らかくなめらかになるのがとても嬉しいです!髪がとても扱いやすくなるので、朝のスタイリングに時間がかかってしまうという人にもぜひ使ってみて欲しいシャンプーです。



艶やかで凛とした美しい髪へまるで”深海のような青い箱”で、とても高級感があります。スターターセットでこの大きさはお得で、満足できるまでお試しできます。シャンプーはうっすら”赤葡萄”のような色。ブルターニュ産の海泥が含まれているので、頭皮の汚れもスッキリと落ちます!泡立ちも良く、洗い流すと髪が滑らかに。トリートメントはやさしいピンク色で香りがいいです。良い成分が髪に浸透していく感じで、流した後は艶やかな髪になっています。ヘアエッセンスは透明のオイルで、タオルドライ後に毛先からつけて髪全体に揉み込むようにしっかりと行き渡せます。ドライヤーで乾かすと、艶やかで凛とした美しい髪の毛になってました。髪のまとまりもよく、髪質が柔らかく変化してました。髪が綺麗だと心も弾みますね。
3位:Bio Lucia(ビオルチア)シャンプー




























¥5,300(税込)
初回限定(定期):970円
泡立ちの良さ | S | 髪のキシミにくさ | S |
---|---|---|---|
髪・頭皮への優しさ | S | すすぎやすさ | S |
洗浄力の高さ | S |
洗いすぎない適度な洗浄力
脂性肌・オイリー肌の人におすすめのシャンプーランキング、3位は『ビオルチア(Bio Lucia) シャンプー』です。
このシャンプーは、必要な皮脂を残してくれる、ほどよい洗浄力が特徴ですよ!
その理由は、頭皮を優しく洗うアミノ酸系の洗浄成分が、豊富に配合されているからです。
例えば『ココイルトレオニンNa』や『ラウロイルアスパラギン酸Na』などの成分が、頭皮の余分な皮脂だけを落としてくれますよ!
脂性肌だからといって、つい洗いすぎてしまう女性におすすめのシャンプーです。
どんな人におすすめ?
- つい頭皮を洗いすぎてしまう女性
- 髪をふんわりと軽い印象にしたい女性
- 敏感肌の女性
クチコミ・評判



全部が丁度いいベストシャンプー?美容師の間でもよく話題になるシャンプー!
気になっていたので使ってみました?私はハイダメージ、季節によりくせっ毛なんですが、サラサラなのに広がらない髪にっ✨無添加オーガニックなので体にも地球にも優しい?
赤ちゃんにも使えます??
育毛で有名なメーカーから出ている商品なので、髪のハリコシも出ます!
頭皮の皮脂もすっきり落としてくれます✨
脂性肌の人も満足できると思います?どんな頭皮悩みもすっきり解決してくれるようなシャンプーです



超リッチなシャンプー発見☆最近髪の毛のダメージがひどくて、
なんか良いシャンプーないかな〜って
探してたら、超リッチなシャンプー発見♪とろっとろのはちみつみたいな
テクスチャーで、泡立ち満点!ポイントは5つ!
①高級なアミノ酸系・植物系洗浄成分を使用
→アミノ酸は髪や頭皮を構成するタンパク質を分解してできる物質のため、髪や頭皮に優しい成分になっています。リッチかつ濃厚な泡で皮脂を取りすぎず頭皮の乾燥を防ぎ保湿をしてくれます。②頭皮に優しい弱酸性
→健康な人の頭皮は肌と同じで「弱酸性」です。弱酸性の状態のとき、頭皮の「バリア機能」は正しく働き、外部の刺激(汗や汚れ、雑菌など)から頭皮を守り、からだ内部の大切な潤いを保つことが可能となります。弱酸性のシャンプーを使うことで、負担をかけることなく頭皮を健やかに保つことができます。③オーガニックエキス10種配合
→10種類のオーガニック天然成分からつくられています。(頭皮頭髪を健やかに保つ成分が独自配合されています。)④無添加オーガニックスカルプ
シャンプー
→余計なものは一切配合されてません!⑤RO(逆浸透)膜による純度の
高い水を使用
→刺激物を除去した高純度の水を使用!
赤ちゃんでも使えるシャンプーです。ビオルチアシリーズは、他にも
トリートメント・オイルがあるので
シリーズで使ってみたいな〜♪
4位:HERBANIENCE(ハーバニエンス)シャンプー




































¥1,980(税込)
初回限定特別価格
泡立ちの良さ | A | 髪のキシミにくさ | S |
---|---|---|---|
髪・頭皮への優しさ | A | すすぎやすさ | S |
洗浄力の高さ | S |
皮脂の過剰分泌を抑える
脂性肌の女性におすすめのシャンプーランキング、4位は『HERB GARDEN(ハーブガーデン) シャンプー』です。
このシャンプーは、皮脂の過剰分泌を抑えてくれることが特徴ですよ!
なぜなら、保湿効果の高い成分『サクラ葉エキス』や『ユズエキス』などが、頭皮を乾燥から守ってくれるからです。
頭皮のうるおいが保たれると、皮脂が過剰に分泌されることがありません。
髪のベタつきが気になる女性におすすめのシャンプーです。
どんな人におすすめ?
- 髪がベタつきがちな人
- 敏感肌の女性
- 髪のダメージが気になる人
クチコミ・評判



ベタつきが抑えられて良いですオーガニックシャンプで敏感肌の方の使用に良いです。頭皮や髪の毛のベタつきが気になる方はこのシャンプーを使用さられるとサラッとします。香りは人工的ではなく、本格的な自然のハーブの香りです。私はアロマなどで慣れているので良かったですが、夫が最初「くさい」と言っていました。(笑)ですが、数日使って慣れたようで普通になくなるまで使い続けていました。少しパサつき感がありますが、ヘアトリートメント用のオイルなどで毛先だけを保湿しながらドライヤーなどをすれば問題ないと思います。



髪質の変化を感じたら使って欲しい無添加ヘアケアベースになる精製水からこだわった無添加のヘアケア。ハーブの自然な香りは華やかではないけれど、ホッとする落ち着くような香りで自然とリラックスモードになれます。ベタつきが気になるときは泡立ちが物足りなく感じることがあるのですが、そんな時は2回シャンプーするのがオススメです。オーガニックで洗浄成分も刺激が少ない処方なので髪の傷みを気にせず安心して2回シャンプーできます。
5位:Roue d’ange(ルダンジュ)フレグランスシャンプー&トリートメント


















泡立ちの良さ | A | 髪のキシミにくさ | S |
---|---|---|---|
髪・頭皮への優しさ | S | すすぎやすさ | B |
洗浄力の高さ | B |
美容院から誕生したヘアケアシャンプー
脂性肌・オイリー肌におすすめのシャンプー5位は『ラスリッシュ ルダンジュ』です!
上質アルガンオイルや9種の植物エキスで頭皮環境を整え、艶髪をキープすることが可能です!
また、カラーやパーマの持ちをよくする、高級洗浄成分PPTが配合されているのが特徴です!
頭皮を保湿することで、乾燥による皮脂の過剰分泌を防いで、ベタつきを改善・予防しますよ!
さらに、「女性に最も好まれるフレグランス」を目指して生み出された香りに包まれ、上質なバスタイムを体験することができます。
使用者の満足度も高く、指通りのよいさらつや髪を手に入れたい人におすすめです!
どんな人におすすめ?
- 髪の専門家が開発した商品を使用したい人
- 上質な香りのシャンプーを選びたい人
- 頭皮の嫌なニオイに悩んでいる女性
6位:SCALP D BEAUTÉ(スカルプD ボーテ)薬用スカルプ シャンプー ボリューム


















泡立ちの良さ | A | 髪のキシミにくさ | A |
---|---|---|---|
髪・頭皮への優しさ | A | すすぎやすさ | B |
洗浄力の高さ | S |
皮脂の過剰分泌を抑える
『SCALP D BEAUTÉ(スカルプD ボーテ) 薬用スカルプ シャンプー ボリュームタイプ』は、皮脂の過剰分泌を抑えられますよ!
なぜなら、頭皮の血行を促進する成分『チンピエキス』が含まれているからです。
頭皮の環境が乱れていると、皮脂が必要以上に分泌されてしまいます。
この成分が頭皮環境を整えて、皮脂の過剰分泌を抑えることができますよ!
皮脂が多くて悩んでいる女性におすすめのシャンプーです。
どんな人におすすめ?
- 皮脂が多くて悩んでいる女性
- 頭皮の嫌なニオイが気になる女性
- 髪をふんわりと軽くしたい女性
クチコミ・評判



健やかな髪の毛へ!!育毛剤にも配合されている「トリプルイソフラボン」配合で、ホルモンバランスの崩壊で引き起こる”抜け毛・ボリュームダウン・べたつき”などのトラブルにアプローチ。毛穴より小さなナノサイズのDカプセルで、頭皮の奥まで成分が浸透。香りがローズ系で、私が好きな香り。泡立ちも良くて、洗い上がりはかなりスッキリ!暑くなってきたこの時期でも翌朝全くベタつかないので、皮脂やベタつきが気になる人にはオススメ。洗い上がりは、サロン帰りのスッキリ感に似て気持ちいいです。抜け毛に関しては、すぐに「全く抜けなくなった」という訳にはいかないけど…
健やかなふんわりした髪質になって来たような気はします



頭皮さっぱりふんわり髪に?髪を切ったタイミングで、ヘアーのトップをふんわりさせたくて試しに購入してみました!
今までは洗浄力低めのツヤ感重視サロンシャンプーとダヴを併用していました。泡立ち申し分なし、もこもこの泡で髪を包み込めます✨
洗い上がりは高級アルコール系なのでさっぱり、皮脂もしっかり除去出来ます。
なので、髪の艶感などは出にくいです。他と違うのは、皮脂、臭い、かゆみをしっかり除去してくれるのに突っ張り感がゼロなところ!
自然に髪がさらっふわっとしてくれます。
皮脂も出にくくなったのか、汗をかいても頭皮感のある臭いが出にくくなりました。抜け毛に困ったことはないので、スカルプDメインの効果は実感したことはないのですが、
男女ともに使えるコスパの良いスカルプシャンプーだと思います
7位:aina beaute(アイナボーテ)PPTコラーゲン&シルクシャンプー脂性肌用(男性)


















泡立ちの良さ | A | 髪のキシミにくさ | S |
---|---|---|---|
髪・頭皮への優しさ | S | すすぎやすさ | A |
洗浄力の高さ | A |
皮脂の分泌量を抑える
『PPTコラーゲン&シルクシャンプー 脂性肌〜普通肌用(ふんわり)』は、乾燥を防いで皮脂の分泌量を抑えてくれます!
なぜなら、保湿効果が高い成分の『ココイル加水分解コラーゲンK』が配合されているからです。
頭皮をうるおして、乾燥による皮脂の過剰分泌を防いでくれますよ!
頭皮のベタつきが気になる女性におすすめのシャンプーです。
どんな人におすすめ?
- 頭皮のベタつきが気になる女性
- 1本1本が太くて健康な髪にしたい女性
- 髪がベタッと重たくなることに悩んでいる女性
クチコミ・評判



ハリ・コシアップPPTコラーゲン配合なので、髪の内側からケアできるタイプです。「凄いしっとり」というよりかは、髪の毛自体が柔らかく感じるシャンプーです。使い続ける事で髪の毛にハリ、コシを出せるものだと思います。



脂性肌向けシャンプー!脂性肌用だからか、頭皮が本当にまっさらになります!
「トリートメント不要」「洗うだけで髪を補修」「頭皮環境を整える」
が目玉みたいです?✨頭皮環境は本当に良くなりました!
私でも聞いたことがある、オールマイティに活躍してくれる「ヘマチン」という成分も配合されています?今まで仕事終わり家に変える頃には頭皮がベタッとしてしまってたんですが、
これを使ってからはそれもなくなりました?
男性向けですがごわつきが少なく、快適に使えています。ただ、ずっとこれだけだとどんどん髪がぱさついてしまって!
コンディショナーは使用しています?暖かい季節に、脂性肌の方に、おすすめです
8位:hugm(ハグム)ナチュラルシャンプー




































泡立ちの良さ | S | 髪のキシミにくさ | A |
---|---|---|---|
髪・頭皮への優しさ | A | すすぎやすさ | A |
洗浄力の高さ | S |
保湿効果の高い成分で頭皮をうるおす
『hugm(ハグム) ナチュラルシャンプー』は、確かな保湿効果で頭皮をうるおわせてくれますよ!
なぜなら、頭皮を保護して水分の蒸発を防いでくれる成分『チャ種子油』が配合されているからです。
頭皮を乾燥から守ってくれるので、皮脂が過剰に分泌されてベタつくことがありません!
しっかり洗っているのにベタつきが治まらない女性におすすめのシャンプーです!
どんな人におすすめ?
- しっかり洗っているのに頭皮のベタベタが気になる女性
- 敏感肌の女性
- 頭皮の嫌なニオイが気になる女性
クチコミ・評判



オイル配合なのに頭皮も髪も軽くなる?オールインワンシャンプーなのに、かなり使用感が良いです?
脂性肌、やや敏感肌ですが、満足して使えています(^ ^)?頭皮までさっぱり洗い上がるのに、オイルのおかげで保湿感たっぷり✨
突っ張ったりも無いです☀
しかもアミノ酸系洗浄成分なので、頭皮の刺激少なく洗い上げます!
やや敏感肌ですが、荒れるなど無く、安心して使用できます?ニオイも抑えてくれるので、どんな人でも使いやすいシャンプーだと思います?✨



親子で使えるアイテムボタニカル系でノンシリコン、楽チンなオールインワンです。泡立ちも良く洗い心地もスッキリです。香りもとても良いので癒されます。乾かすとき若干きしむかな?という感じがしました。ヘアオイルをつけたりすればサラサラになります!
頭皮の脂がかなり多い女性・男性向け:おすすめメンズシャンプーランキングBEST3
「朝の電車や昼過ぎには髪がベタベタしてしまう…」
「頭皮がオイリー肌なのをなんとかしたい…」
このような悩みを持つ人のために、ここからは“頭皮の脂がかなり多い女性向け:おすすめメンズシャンプーランキングBEST3”を紹介していきます。
かなりオイリー肌な女性は、洗浄力が高いメンズシャンプーを使うと、頭皮環境が改善しやすいです。
優良なシャンプーを紹介するために、次の基準に沿って厳選しました!
- しっかりした洗浄力があるか
アミノ酸系洗浄成分の中でも、特に皮脂をしっかり落とす成分が配合されたシャンプーを選びました - 保湿効果のある成分が含まれているか
頭皮と髪に必要なうるおいを与えてくれる、十分な保湿力のあるシャンプーを選びました - シリコン成分が配合されていないか
髪をふんわり軽やかにしてくれる、ノンシリコン処方のシャンプーを選びました
これらの基準に沿って選んだ、シャンプーがこちらです!
それぞれのシャンプーについて、特徴をくわしく見ていきましょう!
1位:&GINO(アンドジーノ)プレミアムブラックシャンプー
































¥5,280(税込)
定期購入の場合:4752円
泡立ちの良さ | A | 髪のキシミにくさ | S |
---|---|---|---|
髪・頭皮への優しさ | A | すすぎやすさ | A |
洗浄力の高さ | S |
刺激が低く、洗浄力が高い
頭皮のベタつきを抑えるメンズシャンプーランキング、1位は『&GINO 頭皮ケア プレミアムブラックシャンプー』です。
このシャンプーは、刺激の低さと洗浄力の高さを両立させていることが特徴です!
なぜなら、アミノ酸系洗浄成分の『ココイルグルタミン酸TEA』が配合されているからです。
この成分は、刺激の少ないアミノ酸系洗浄成分の中でも高い洗浄力を持つため毛穴の皮脂までしっかり除去し、キレイな状態にしますよ!
頭皮に負担をかけずに皮脂汚れをしっかり落としたい人におすすめですよ!
どんな人におすすめ?
- 皮脂汚れをしっかり落としきりたい人
- 皮脂の分泌量を抑えたい人
- 頭皮の嫌なニオイに悩んでいる人
クチコミ・評判



脂性肌の人にはこれ!僕は脂性肌で匂いにも悩んでましたがこのシャンプーを使ってから匂いも気にならなくなりベタつきもなくなりました。さっぱりとした仕上げになるのでメンズの方におすすめです!
またシャンプーの匂いもとてもいい香りなのでぜひ!



しっとりしすぎず、でもサッパリ!通常シャンプーの一番多い成分は「水」であるところ、保湿成分である「グリセリン」が最も多く配合されている珍しいシャンプーです。洗浄成分はしっとりし過ぎない、さっぱりと洗い上がります。また、メントールが配合されているので、洗うと地肌がスーッとしてきます。ノンシリコンシャンプーで、ヘマチン配合のため髪の補強・薄毛へのアプローチになります。
ただ、価格帯と品質で考えると、すこし高価過ぎるのが傷ですね
2位:SCALP D(スカルプD)薬用スカルプシャンプー オイリー 脂性肌用
























泡立ちの良さ | S | 泡切れの良さ | A |
---|---|---|---|
配合成分の良さ | A | 使用感の良さ | A |
頭皮の環境を整える
頭皮のベタつきを抑えるメンズシャンプーランキング、2位は『SCALP D(スカルプ D) 薬用スカルプシャンプー オイリー 脂性肌用』です。
このシャンプーは、頭皮の血行を良くして環境を整えます!
なぜなら、頭皮の代謝を促進する効果がある成分の『ニンジンエキス』が含まれているからです。
頭皮の環境を整えることで、皮脂の過剰分泌を抑えることができますよ!
頭皮が荒れやすい人におすすめです。
どんな人におすすめ?
- 頭皮が荒れやすい人
- 髪をふんわりとボリュームアップさせたい人
- 手軽に良いシャンプーを使いたい人
クチコミ・評判



しっかり洗い流せる泡立ちが良くて流した後の頭皮がスッキリ気持ちいいです。スタイリング剤もしっかり取れている感じがします。乾かしているときに、いつもよりトップのボリューム出しやすいように感じました。
3位:MARO(マーロ)薬用 デオスカルプ シャンプー


































泡立ちの良さ | A | 泡切れの良さ | B |
---|---|---|---|
配合成分の良さ | A | 使用感の良さ | A |
皮脂の過剰分泌を抑える
頭皮のベタつきを抑えるメンズシャンプーランキング、3位は『MARO(マーロ) 薬用 デオスカルプ シャンプー』です。
このシャンプーは、乾燥による皮脂の過剰分泌を抑えてくれますよ。
なぜなら、頭皮を保湿する成分の『海藻エキス』や『ビワ葉エキス』が配合されているからです。
頭皮が十分保湿されると、皮脂の過剰分泌が抑えられ、ベタつきが改善しますよ!
頭皮の脂を抑えたい人におすすめのシャンプーです!
どんな人におすすめ?
- 頭皮の脂を抑えたい人
- 頭皮のニオイに悩んでいる人
- 気軽に効果のあるシャンプーを使いたい人
クチコミ・評判



頭皮トラブルにおすすめのスカルプシャンプー!頭に吹出物出ているときとか、フケで困っているときに良いです。ただ薬用なので、若干のキシミ感が出る感じがあります。髪に良いというよりかは、頭皮に問題がある時に使うと治りが早いのかなと思います。安価なので試しやすいのも良いですね。



頭皮環境を整えて髪が元気になる!高い洗浄力で頭皮の汚れをしっかり落としてくれる薬用シャンプーです!このシャンプーを使い始めてから、フケやかゆみなどの頭皮トラブルが無くなっただけでなく、髪質が少し太くなった気がします。直接的に毛髪を元気にする効果はないと思いますが、キレイな頭皮環境を維持できるようになったので、結果として髪も健康的になったんだと思います!ただ、メンズ向けで洗浄力は高いので、女性や敏感肌の男性が使う場合は週3くらいにとどめておくのが良いかなと思います。頭皮洗浄をガッツリしたい日に使う!とか決めてしまっても良いと思います。
そもそも脂性肌になる原因とは?
「どうして頭がベタつくんだろう…?」
この記事を読んでいる人は、上のような疑問を持っている人も多いのではないでしょうか?
ここでは“脂性肌になる原因”を説明します!
自分の脂性肌の原因を知ることで、効果的な対策ができますよ!
脂性肌になる原因は主に次の3つです。
- 遺伝
先天性の肌質として、もともと皮脂の分泌量が多いことがあります - 季節性
汗の分泌量が多い夏の時期にのみ、皮脂の分泌が多くなることがあります - 間違ったシャンプーの方法
間違った洗髪方法は、皮脂を過剰に分泌させることがあります
これらの原因によって、頭皮の皮脂量が増えることで、髪がベタつきやすくなります。
とくに、3つ目の“間違ったシャンプーの方法”で、脂性肌になる人が多いです。
効果的なシャンプーを使った上で、正しい洗い方を知ることも大切ですよ!
脂性肌の女性におすすめなシャンプーのやり方とは?
ここからは、脂性肌の対策に有効なシャンプーの使い方を紹介します。
脂性を改善するために、シャンプー選びだけでなく使い方にもこだわりましょう!
なぜなら間違った使い方をすると、頭皮のベタつきが悪化してしまうからです。
脂性肌を効果的に改善するために、次の3つのポイントを確認しましょう。
- シャンプー前にぬるま湯で頭をよく洗う
- 力を入れすぎず、頭皮を優しく洗う
- お湯でしっかりすすぐ
この中でも特に意識しておきたいのは、“力を入れすぎず頭皮を優しく洗うこと”です。
なぜなら、表面の角質層が傷ついてバリア機能が低下し、頭皮を守ろうと余計に皮脂が分泌されてしまうからです。
正しいシャンプーの使い方を理解して、頭皮のベタつきを抑えましょう!
まとめ:おすすめシャンプーで脂性肌の悩みを解消しよう!
この記事では、脂性肌の人向けのシャンプーについて、“おすすめランキング”や“選び方”などを紹介してきました!
最後にランキングを、あらためて確認しておきましょう!
「どれにするか決められなかった…」という人は、ランキング1位の『haru(ハル)kurokami スカルプシャンプー』を使ってみてください!
脂性肌の悩みである頭皮や髪のベタつき、嫌なニオイを改善してくれる優れたシャンプーですよ!
モノシル編集部がイチオシする脂性肌に効果的なシャンプーなので、ぜひ使ってみてくださいね!