「洗い流さないトリートメントってなんだろう?」
「男性向けの洗い流さないトリートメントでおすすめが知りたい!」
「使い方がよく分からない…」
この記事を読みに来た男性の皆さん、"洗い流さないトリートメント"についてこんな悩みを持っていませんか?
こうした悩みを解決するために、今回モノシル編集部ではメンズ向けトリートメントを100本以上購入して、比較・調査しました!
さらに専門家の方々にもご協力いただきながら作成した、"メンズに本当におすすめの洗い流さないトリートメント16選"を紹介します!
また、この記事では"洗い流さないトリートメントとは?"という基礎知識のほかに"選び方"、"使い方"についても紹介します。
この記事を最後まで読むと、あなたの髪をキレイにするトリートメントが必ず見つかりますよ。
自分に合った洗い流さないトリートメントを、ぜひ見つけてくださいね!
この記事に登場する専門家
目次
- そもそも洗い流さないトリートメントとは?どんな男性におすすめ?
- メンズ向けの洗い流さない(アウトバス)トリートメント総合おすすめランキングBEST7
- メンズがおすすめの洗い流さないトリートメントを選ぶポイントとは?
- オイルタイプの洗い流さないメンズ向けヘアトリートメントおすすめ3選
- クリーム・ミルク・ジェルタイプの洗い流さないメンズ向けヘアトリートメントおすすめ3選
- ミスト(スプレー)タイプの洗い流さないメンズ向けヘアトリートメントおすすめ3選
- 自分に合った洗い流さないトリートメントの選び方とは?
- メンズ向け洗い流さないヘアトリートメントの正しい使い方とは?
- まとめ:メンズ向け洗い流さないトリートメントでキレイな髪を手に入れましょう!
そもそも洗い流さないトリートメントとは?どんな男性におすすめ?
「洗い流さないトリートメントって、なんだろう?」
「自分も使うべきなんだろうか…」
ここではまず、洗い流さないトリートメントについて紹介します!
洗い流さないトリートメントとは、髪を乾かしたあとに使うトリートメントです。
髪に対して、次のような効果がありますよ。
- 熱や紫外線、摩擦などで傷つかないように、髪を守る
- 乾燥を防いでうるおいを保ち、髪がしっとりまとまる
以上のような効果があるので、すべての男性におすすめですよ!
なぜなら、性別にかかわらず、どんな人の髪も毎日ダメージを受けるからです。
洗い流さないトリートメントで保護することで、キレイな髪を保てますよ。
ただし、髪が極端に短いとトリートメント剤が頭皮に付着しやすく、炎症やかゆみなどの原因になるので…
ベリーショートヘアの場合は、使用を避けましょう。
洗い流さないトリートメントを日常的に使って、髪を守りましょう!
- 熱や紫外線などのダメージから、髪を守るのが主な役割
- ベリーショートヘア以外のすべての男性におすすめ
「髪へのメリットは分かったけれど、自分で探すのは難しそう…」と思った男性も多いと思います。
そんな男性のために、ここからは"メンズ向けの洗い流さないトリートメントおすすめランキング"を紹介していきますよ!
※タップするとそれぞれの章にジャンプします
メンズ向けの洗い流さない(アウトバス)トリートメント総合おすすめランキングBEST7
ここからは、"メンズ向けの洗い流さない(アウトバス)トリートメント総合おすすめランキングBEST7"を紹介していきます。
メンズ向けの優良な洗い流さないトリートメントを、次の基準で厳選しました!
- 保湿成分が入っているか
髪を保湿する成分が入っているトリートメントを選びました - 補修成分が入っているか
髪のダメージを補修する成分が入っているトリートメントを選びました - 髪が絡みづらく、指通りの良い仕上がりになるか
髪のキューティクルが保護されて、指通りの良い仕上がりになるトリートメントを選びました - 髪の仕上がりがベタつかないか
使用後に髪がベタつかないトリートメントを選びました
これらの基準で選んだ"メンズ向けの洗い流さない(アウトバス)トリートメント総合おすすめランキングBEST7"がこちらです!
※タップで通販の商品ページに移動します
それぞれの洗い流さないトリートメントについて、特徴をくわしく見ていきましょう!
1位:La sana(ラサーナ) プレミオール シャンプー ヘア エッセンス
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ヤマサキ |
容量 | 60ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | オイル |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | アロマティックフローラル |
- ベタつかず、サラッとした仕上がりになる
- 豊富な保湿成分で、髪の乾燥を防ぐ
- 髪を保護して、熱や摩擦などのダメージから守る
特徴1:ベタつかず、サラッとした仕上がりになる
洗い流さないトリートメント総合おすすめランキング、1位は『La sana(ラサーナ) プレミオール シャンプー ヘア エッセンス』です。
このトリートメントを使うと、サラッとした髪に仕上がります!
モノシル編集部で試したところ、ベタつかず、髪がサラサラになりました。
また、良く伸びるテクスチャー(質感)なので、ショートヘアなら1プッシュで髪全体をカバーできます。
サラサラとした髪に仕上げたい男性におすすめです!
特徴2:豊富な保湿成分で、髪の乾燥を防ぐ
『La sana(ラサーナ) プレミオール シャンプー ヘア エッセンス』は、髪のパサつき・乾燥を防ぎます!
なぜなら、保湿成分の『アラリアエスクレンタエキス』や『ワカメエキス』が含まれているからです。
これらの成分が髪にうるおいを与えて保湿し、髪のパサつきや乾燥を予防しますよ。
髪の乾燥を予防・改善したい男性におすすめです!
特徴3:髪を保護して、熱や摩擦などのダメージから守る
『La sana(ラサーナ) プレミオール シャンプー ヘア エッセンス』は、熱や摩擦などのダメージから髪を守ります!
なぜなら、髪を保護する成分の『ジメチコン』や『シクロペンタシロキサン』が含まれているからです。
熱・摩擦に強いコーティングで、髪が傷つくのを防ぎますよ。
また髪の表面に付着して、キューティクルを保護し、指通りの良い髪に仕上げます!
髪のダメージを防ぎたい男性におすすめです!
- サラサラとした髪に仕上げたい男性
- 髪の乾燥を予防・改善したい男性
- 髪のダメージを防ぎたい男性
2位:ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+
Amazon価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ミルボン |
容量 | 120g |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | ミルク |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | みずみずしい果実とバニラ |
- 髪の切れ毛・枝毛を予防・改善する
- 硬くゴワついた髪を柔らかくする
- 香りが段階的に変化する
特徴1:髪の切れ毛・枝毛を予防・改善する
洗い流さないトリートメント総合おすすめランキング、2位は『ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+』です。
このトリートメントは、髪の切れ毛・枝毛を予防・改善します!
これは、髪をコーティングする作用がある成分の『シクロメチコン』や『アミノプロピルジメチコン』が含まれているからです。
これらの成分がキューティクルに付着し、コーティングして、枝毛や切れ毛を防ぎますよ。
枝毛・切れ毛の予防・改善をしたい男性におすすめです!
特徴2:硬くゴワついた髪を柔らかくする
『ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+』は、硬くゴワついた髪を柔らかくします!
なぜなら、髪に柔軟性を与える成分『ステアルトリモニウムクロリド』が含まれているからです。
硬くゴワゴワした髪を柔らかくするので、手触りの良い仕上がりになりますよ。
柔らかく手触りの良い髪にしたい男性におすすめです!
特徴3:香りが段階的に変化する
『ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+』は、香りが段階的に変化します!
なぜなら、時間の経過で香りが変化する香料が使われているからです。
カシスやアップルの甘い香りから、ローズ、バニラへ変化していきますよ。
トリートメントの香りを楽しみたい男性におすすめです!
- 枝毛・切れ毛の予防・改善をしたい男性
- 柔らかく手触りの良い髪にしたい男性
- トリートメントの香りを楽しみたい男性
専門家の評判・口コミ
Amazon価格
3位:BCファイバーフォース ファイバーヴェール
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | ヘンケルジャパン株式会社 |
容量 | 150g |
トリートメントのタイプ | インバス(洗い流す) |
テクスチャー | クリーム |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | 記載なし |
- 男性向きなパッケージデザイン
- 柔らかくしなやかな髪に仕上げる
- 髪を保護して、枝毛や切れ毛を防ぐ
特徴1:男性向きなパッケージデザイン
洗い流さないトリートメント総合おすすめランキング、3位は『BCファイバーフォース ファイバーヴェール』です。
このトリートメントは、男性向きなパッケージデザインです!
なぜなら、黒を基調としたシンプルなデザインだからです。
飾らないシンプルなフォント、カラーリングもモノクロと、まさに男性向けのデザインといえます。
女性向けのパッケージデザインが苦手な男性におすすめです!
特徴2:柔らかくしなやかな髪に仕上げる
『BCファイバーフォース ファイバーヴェール』を使えば、柔らかくしなやかな髪になります!
なぜなら、髪を柔軟にする成分『ステアルトリモニウムクロリド』や『ジココジモニウムクロリド』が含まれているからです。
これらの成分が髪のゴワつきを改善し、手触りの良い柔らかな髪にしますよ。
硬くゴワついた髪を改善したい男性におすすめです!
特徴3:髪を保護して、枝毛や切れ毛を防ぐ
『BCファイバーフォース ファイバーヴェール』は、枝毛・切れ毛を予防します!
なぜなら、髪をコーティングする成分の『ジメチコノール』や『加水分解コラーゲン』が含まれているからです。
キューティクルに薄い膜を張ることで表面を整えて、枝毛や切れ毛を防ぎますよ。
枝毛や切れ毛を予防・改善したい男性におすすめです!
- 女性向けのパッケージデザインが苦手な男性
- 硬くゴワついた髪を改善したい男性
- 枝毛や切れ毛を予防・改善したい男性
4位:リシリッチ 利尻ヘアクリーム
Amazon価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ピュール |
容量 | 150ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | クリーム |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | フルーティな柑橘系 |
- ダメージ補修成分で、健康的な髪にする
- 豊富な保湿成分で、まとまる髪にする
- ノンシリコンで髪を軽く仕上げる
特徴1:ダメージ補修成分で、健康的な髪にする
『リシリッチ 利尻ヘアクリーム』は、ダメージ補修をして健康的な髪にします!
というのは、髪のダメージを補修する成分『γ-ドコサラクトン』や『加水分解シルク』が含まれているからです。
これらの成分が髪の内部に浸透し、ダメージ補修をして、髪をすこやかにしますよ。
健康的な髪にしたい男性におすすめです!
特徴2:豊富な保湿成分で、まとまる髪にする
『リシリッチ 利尻ヘアクリーム』は、しっとりまとまる髪に仕上げます!
なぜなら、保湿成分の『アルガニアスピノサ核油』や『シア脂』などが含まれているからです。
これらの成分が髪の内側に浸透し、保湿して、乾燥を防ぎますよ。
他にもさまざまな保湿成分が含まれているので、しっとりまとまる髪に仕上がりますよ!
スタイリングでまとまりのある髪に仕上げたい男性におすすめです!
特徴3:ノンシリコンで髪を軽く仕上げる
『リシリッチ 利尻ヘアクリーム』は、ノンシリコンで髪を軽く仕上げます!
なぜなら、髪を重たくするシリコン成分が一切含まれていないからです。
髪につけても重たい印象にならず、ふわっと軽い感じに仕上がりますよ。
髪に軽くボリュームを出したい男性におすすめです!
- 健康的な髪にしたい男性
- まとまりのある髪に仕上げたい男性
- 髪に軽くボリュームを出したい男性
Amazon価格
5位:パンテーン クリニケア 毛先まで傷んだ髪用 ワンウォッシュトリートメント
Amazon価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | P&Gジャパン株式会社 |
容量 | 150g |
トリートメントのタイプ | インバス(洗い流す) |
テクスチャー | クリーム |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | 記載なし |
- 髪にハリ・コシを与える
- 硬くゴワゴワした髪を柔らかくする
- 使い切りサイズで髪を集中補修する
特徴1:髪にハリ・コシを与える
『パンテーン クリニケア 毛先まで傷んだ髪用 ワンウォッシュトリートメント』は、髪にハリ・コシを与えます!
なぜなら、髪のダメージを補修する成分の『パンテノール』が含まれているからです。
この成分が髪に必要な栄養を与え、すこやかな髪に仕上げますよ。
ハリ・コシのある健康的な髪にしたい男性におすすめです!
特徴2:硬くゴワゴワした髪を柔らかくする
『パンテーン クリニケア 毛先まで傷んだ髪用 ワンウォッシュトリートメント』は、硬くゴワゴワした髪を柔らかくします!
これは、髪を柔軟にする成分の『ベヘントリモニウムクロリド』が含まれているからです。
この成分が髪を柔らかくして、手触りの良い髪に仕上げますよ。
髪のゴワつきを予防・改善したい男性におすすめです!
特徴3:使い切りサイズで髪を集中補修する
『パンテーン クリニケア 毛先まで傷んだ髪用 ワンウォッシュトリートメント』は、使い切りサイズです!
これは、ダメージがひどい髪を集中的に補修するためです。
髪の長さを問わず、1本分で髪を包み込み、傷んだ髪を補修しますよ。
髪のダメージを徹底的に補修したい男性におすすめです!
- ハリ・コシのある健康的な髪にしたい男性
- 髪のゴワつきを予防・改善したい男性
- 髪のダメージを徹底的に補修したい男性
Amazon価格
6位:L17 LIPPS ザ・メンズヘアオイル(Nタイプ)
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社リップス |
容量 | 100ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | オイル |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | グリーンアップル&ローズ |
- 髪を保湿して、パサつき・広がりを抑える
- 熱や摩擦ダメージから髪を守る
- サロンにいるような甘く爽やかな香り
特徴1:髪を保湿して、パサつき・広がりを抑える
『L17 LIPPS ザ・メンズヘアオイル(Nタイプ)』は、髪のパサつきや広がりを抑えます!
というのは、保湿成分の『バオバブ種子油』や『アルガニアスピノサ核油』が含まれているからです。
これらの成分が髪を保湿して、パサつき・広がりを抑えますよ。
髪の乾燥を予防・改善したい男性におすすめですよ!
特徴2:熱や摩擦ダメージから髪を守る
『L17 LIPPS ザ・メンズヘアオイル(Nタイプ)』は、熱や摩擦によるダメージから髪を守ります!
なぜなら、髪を保護する成分『シクロペンタシロキサン』や『ジメチコン』が含まれているからです。
これらの成分が髪に膜を張って、傷つくのを防ぎますよ!
キレイな髪をキープしたい男性におすすめです!
特徴3:サロンにいるような甘く爽やかな香り
『L17 LIPPS ザ・メンズヘアオイル(Nタイプ)』は、サロンにいるような甘く爽やかな香りが特徴です!
これは、甘く爽やかな"グリーンアップル&ローズ"の香料が使用されているからです。
男性向けに作られた、甘すぎず鼻につかない香りですよ!
香りにこだわって選びたい男性におすすめです!
- 髪の乾燥を予防・改善したい男性
- キレイな髪をキープしたい男性
- 香りにこだわって選びたい男性
7位:アリミノ ピース グロスミルク
Amazon価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社アリミノ |
容量 | 200ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | ミルク |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | アクアローズ |
- 1プッシュでミディアムヘアをカバーできる
- 指通りの良いサラサラな髪に仕上げる
- しなやかで柔らかい髪に仕上げる
特徴1:1プッシュでミディアムヘアをカバーできる
『アリミノ ピース グロスミルク』は、1プッシュでミディアムヘアをカバーできます!
なぜなら、良く伸びるミルクタイプのトリートメントだからです。
ショート〜ミディアムヘアなら、1プッシュで髪全体をカバーできますよ!
また、使用後も髪がベタつかず、サラッとした仕上がりになります。
1プッシュで効率よくトリートメントを使いたい男性におすすめです!
特徴2:指通りの良いサラサラな髪に仕上げる
『アリミノ ピース グロスミルク』は、指通りの良いサラサラな髪に仕上げます!
これは、髪を保護する成分の『シクロメチコン』や『ジメチコン』が含まれているからです。
これらの成分が髪をコーティングし、キューティクルを整えて、サラサラな髪に仕上げますよ。
髪の指通りが気になる男性におすすめです!
特徴3:しなやかで柔らかい髪に仕上げる
『アリミノ ピース グロスミルク』は、髪を柔らかくしなやかに仕上げます!
なぜなら、髪を柔軟にする成分の『ステアルトリモニウムクロリド』が含まれているからです。
この成分が髪に付着し、硬くゴワついた髪を柔らかくしますよ。
ゴワつく髪を改善・予防したい男性におすすめです!
- 1プッシュで効率よく髪全体をカバーしたい男性
- 指通りの良い髪にしたい男性
- ゴワつく髪を改善・予防したい男性
Amazon価格
ここまで"メンズ向けの洗い流さないトリートメント総合おすすめランキングBEST7"を紹介しました。
最後にまとめて振り返っておきましょう!
※タップで通販の商品ページに移動します
どれを使うか迷った場合は、『La sana(ラサーナ) プレミオール シャンプー ヘア エッセンス』がおすすめです。
豊富な保湿成分で髪にうるおいを与えながら、指通りの良いサラッとした髪に仕上げますよ。
モノシル編集部がイチオシする、洗い流さないトリートメントなので、ぜひ試してくださいね!
おすすめの洗い流さないトリートメントについて、もっと知りたい人はこちらの記事をご覧ください!

メンズがおすすめの洗い流さないトリートメントを選ぶポイントとは?

「洗い流さないトリートメントのどれも良さそうで、選びきれない…」
総合ランキングを見て、こんなことを思った男性もいますよね。
ここからは、男性におすすめの"洗い流さないトリートメントを選ぶポイント"について紹介しますよ!
ポイントはずばり、"自分の髪の状態に合わせて選ぶこと"です!
なぜなら、髪の状態に合ったタイプのトリートメントを使えば、高い効果が得られるからです。
トリートメントのタイプには4つあり、それぞれ次のような特徴があります。
- オイルタイプ
油分が多く、髪を柔らかくする効果がある
剛毛・くせ毛の男性におすすめ - クリーム・ミルクタイプ
保湿・補修効果が高く、まとまる髪に仕上がる
髪のダメージが重い男性におすすめ - ジェルタイプ
基本的に"クリーム・ミルクタイプ"に近く、コーティング力が高い
枝毛・切れ毛の予防におすすめ - ミストタイプ
油分が少なく、髪を軽く仕上げる
髪にボリューム感がほしい男性におすすめ
たとえば、指が引っかかるほど髪がゴワついている男性は、クリーム・ミルクタイプが適しています。
自分の髪の状態に合ったものを選んで、キレイな髪を手に入れましょう!
- オイルタイプ
剛毛・くせ毛の男性におすすめ - クリーム・ミルク・ジェルタイプ
軟毛の男性におすすめ - ミストタイプ
髪がひどく傷んでいる男性におすすめ
この先では、トリートメントのタイプ別におすすめの商品を紹介します!
自分に合ったタイプの商品を確認しましょう!
※タップするとそれぞれの章にジャンプします
悩み別にトリートメントを選びたい人は、こちらの記事も参考にしてくださいね!

オイルタイプの洗い流さないメンズ向けヘアトリートメントおすすめ3選

ここからは、"オイルタイプの洗い流さないメンズ向けヘアトリートメント"を紹介していきます。
オイルタイプのトリートメントは油分が最も多いので、髪を柔らかくしますよ。
特に、剛毛の男性や、髪がパサつく・広がる男性におすすめです!
優良な洗い流さないトリートメントを、次の基準で厳選しました!
- テクスチャー(質感)がオイルタイプか
質感がオイルの洗い流さないトリートメントを選びました - 髪が絡みづらく、指通りの良い仕上がりになるか
髪のキューティクルを保護して、指通りの良い仕上がりになるトリートメントを選びました - 保湿成分が入っているか
髪を保湿する成分が入っているトリートメントを選びました - 補修成分が入っているか
髪のダメージ補修する成分が入っているトリートメントを選びました - 髪の仕上がりがベタつかないか
使用後に髪がベタつかないトリートメントを選びました
これらの基準で選んだ、オイルタイプの洗い流さないトリートメント3選がこちらです!
※タップで通販の商品ページに移動します
これらのオイルタイプの洗い流さないトリートメントについて、特徴をくわしく見ていきましょう!
(1)ミルボン ディーセス エルジューダ MO
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ミルボン |
容量 | 120ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | オイル |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | トランスバレントフローラルの香り |
- 髪にうるおいを与えて、まとまる髪にする
- 髪を保護して、切れ毛・枝毛を防ぐ
- 香水のような、高級感ただよう甘い香り
特徴1:髪にうるおいを与えて、まとまる髪にする
オイルタイプでおすすめの洗い流さないトリートメント、1つ目は『ミルボン ディーセス エルジューダ MO』です。
このトリートメントは、しっとりまとまる髪に仕上げます!
なぜなら、保湿成分の『アルガニアスピノサ核油』や『スクワラン』などが含まれているからです。
これらの成分が髪の内側に浸透し、保湿して、乾燥によるパサつき・広がりを抑えますよ。
しっとりまとまる髪に仕上げたい男性におすすめです!
特徴2:髪を保護して、切れ毛・枝毛を防ぐ
『ミルボン ディーセス エルジューダ MO』は、切れ毛・枝毛を防ぎます!
これは、髪を保護する成分の『シクロメチコン』や『ジメチコノール』が含まれているからです。
キューティクルをコーティングして、切れ毛や枝毛を防ぎますよ!
切れ毛や枝毛が気になる男性におすすめです!
特徴3:香水のような、高級感ただよう甘い香り
『ミルボン ディーセス エルジューダ MO』は、高級感のある甘い香りが特徴です!
なぜなら、"トランスバレントフローラル"の香料を使っているからです。
高級な香水のような甘くエレガントな香りで髪を包み、気品ある雰囲気を作ってくれますよ。
香りにこだわってトリートメントを選びたい男性におすすめです!
- しっとりまとまる髪に仕上げたい男性
- 切れ毛や枝毛が気になる男性
- 香りにこだわってトリートメントを選びたい男性
専門家の評判・口コミ
(2)ケラスターゼ NU ソワン オレオ リラックス
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 日本ロレアル株式会社 |
容量 | 125ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | オイル |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | 記載なし |
- オイルタイプで髪にツヤを出す
- 髪に水分を閉じ込めて、まとまる髪にする
- 髪を保護して、指通りを良くする
特徴1:オイルタイプで髪にツヤを出す
オイルタイプでおすすめの洗い流さないトリートメント、2つ目は『ケラスターゼ NU ソワン オレオ リラックス』です。
このトリートメントは、髪にツヤを出します!
なぜなら、髪にツヤを与える油分を豊富に含んだオイルタイプだからです。
ベタつかないオイルを使用しているので、髪にツヤを出しつつ、軽くサラッとした仕上がりにしますよ。
ツヤのあるサラッとした髪に仕上げたい男性におすすめです!
特徴2:髪に水分を閉じ込めて、まとまる髪にする
『ケラスターゼ NU ソワン オレオ リラックス』は、髪に水分を閉じ込めて、まとまる髪に仕上げます!
これは、保水力が高い成分『パーム油』や『サラソウジュ種子脂』が含まれているからです。
これらの成分が水分を閉じ込め、乾燥やパサつきを改善して、しっとりまとまる髪に仕上げますよ!
髪のパサつきや乾燥が気になる男性におすすめです!
特徴3:髪を保護して、指通りを良くする
『ケラスターゼ NU ソワン オレオ リラックス』は、指通りの良い髪に仕上げます!
なぜなら、髪を保護する成分の『シクロペンタシロキサン』や『ジメチコノール』を含んでいるからです。
これらの成分が髪をコーティングし、枝毛を抑え、指通りを良くしますよ。
手ぐしが引っかかる男性におすすめです!
- サラッとした髪に仕上げたい男性
- 髪のパサつきや乾燥を予防・改善したい男性
- 手ぐしが引っかかる男性
(3)ゆず油 無添加ヘアオイル
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ウテナ |
容量 | 60ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | オイル |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | ゆず |
- ノンシリコンで髪をふわっと軽く仕上げる
- 髪を柔らかくしなやかにする
- 柑橘系の爽やかな香り
特徴1:ノンシリコンで髪をふわっと軽く仕上げる
オイルタイプのおすすめ洗い流さないトリートメント、3つ目は『ゆず油 無添加ヘアオイル』です。
このトリートメントは、ノンシリコンで髪をふわっと軽く仕上げます!
なぜなら、髪を重たくするシリコン成分が含まれていないからです。
髪が重たくならず、ふわっと軽い仕上がりになりますよ。
軽いボリューム感を髪に出したい男性におすすめです!
特徴2:髪を柔らかくしなやかにする
『ゆず油 無添加ヘアオイル』は、髪を柔らかくしなやかに仕上げます!
これは、髪を柔らかくする成分の『コメヌカ油』が含まれているからです。
この成分が髪に付着し髪を柔らかくするので、手触りの良いしなやかな髪になりますよ!
ゴワゴワとした硬い髪を改善したい男性におすすめです!
特徴3:柑橘系の爽やかな香り
『ゆず油 無添加ヘアオイル』は、柑橘系の爽やかな香りが特徴です!
なぜなら、柑橘系オイルの『ユズ種子油』や『グレープフルーツ果皮油』を含んでいるからです。
香料を使っていない、自然な爽やかさを感じる香りですよ!
柑橘系の香りが好きな男性におすすめです!
- 軽いボリューム感を髪に出したい男性
- ゴワゴワとした硬い髪を改善したい男性
- 柑橘系の香りが好きな男性
専門家の評判・口コミ
ここまで"オイルタイプの洗い流さないメンズ向けヘアトリートメントおすすめ3選"を紹介しました。
最後にまとめて振り返っておきましょう!
※タップで通販の商品ページに移動します
どれを使うか迷った場合は、『ミルボン ディーセス エルジューダMO』がおすすめです。
髪のパサつきや乾燥を防ぎつつ、切れ毛や枝毛の予防・改善をしますよ。
モノシル編集部がイチオシするオイルタイプの洗い流さないトリートメントなので、ぜひ試してくださいね!
※タップするとそれぞれの章にジャンプします
クリーム・ミルク・ジェルタイプの洗い流さないメンズ向けヘアトリートメントおすすめ3選
ここからは、"クリーム・ミルク・ジェルタイプの洗い流さないメンズ向けヘアトリートメントおすすめ3選"を紹介していきます。
このタイプのトリートメントは保湿・補修力に優れているので、髪のダメージが重い男性におすすめですよ!
クリーム・ミルク・ジェルタイプの優良な洗い流さないトリートメントを、次の基準で厳選しました!
- テクスチャー(質感)がクリーム・ミルク・ジェルタイプか
クリーム・ミルク・ジェルタイプの洗い流さないトリートメントを選びました - 髪が絡みづらく、指通りの良い仕上がりになるか
キューティクルが保護されて、指通りの良い仕上がりになるトリートメントを選びました - 保湿成分が豊富に入っているか
髪を保湿する成分が豊富に入っているトリートメントを選びました - 補修成分が豊富に入っているか
髪のダメージを補修する成分が豊富に入っているトリートメントを選びました - 髪の仕上がりがベタつかないか
使用後に髪がベタつかないトリートメントを選びました
これらの基準で選んだ、クリーム・ミルク・ジェルタイプの洗い流さないメンズ向けヘアトリートメントおすすめ3選がこちらです!
※タップで通販の商品ページに移動します
それぞれのクリーム・ミルク・ジェルタイプの洗い流さないトリートメントについて、特徴をくわしく見ていきましょう!
(1)ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+
Amazon価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ミルボン |
容量 | 120g |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | ミルク |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | みずみずしい果実とバニラ |
- 髪がしっとりまとまるクリームタイプ
- キューティクルを保護して、しなやかな髪に仕上げる
- 豊富な保湿成分で、髪のパサつき・乾燥を改善する
特徴1:髪がしっとりまとまるクリームタイプ
クリーム・ミルク・ジェルタイプのおすすめ洗い流さないトリートメント、1つ目は『ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+』です。
このトリートメントは、髪をしっとりまとまるクリームタイプのトリートメントです!
モノシル編集部で試したところ、ベタつかず、まとまる髪に仕上がりました。
また、軽くふわっとした仕上がりになるので、髪にボリューム感が出ました!
髪の仕上がりをしっとりさせたい男性におすすめです!
特徴2:キューティクルを保護して、しなやかな髪に仕上げる
『ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+』は、しなやかな髪に仕上げます!
これは、キューティクルを保護する成分『加水分解コラーゲン』が含まれているからです。
この成分が髪に薄い膜を張って、キューティクルはがれを改善し、しなやかな髪にしますよ。
髪の手触りを改善したい男性におすすめです!
特徴3:豊富な保湿成分で、髪のパサつき・乾燥を改善する
『ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+』は、髪のパサつき・乾燥を改善します!
なぜなら、保湿成分『バオバブ種子油』や『ジメチコノール』が含まれているからです。
これらの成分が髪にうるおいを与えて、パサつきや乾燥を改善・予防しますよ。
パサついた髪に悩む男性におすすめです!
- 髪の仕上がりをしっとりさせたい男性
- 髪の手触りを改善したい男性
- パサついた髪に悩む男性
専門家の評判・口コミ
Amazon価格
(2)パンテーン 洗い流さないトリートメント インテンシブヴィタミルク 毛先まで傷んだ髪
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | P&Gジャパン株式会社 |
容量 | 100ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | ミルク |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | ふんわり甘い花々と爽やかな果実 |
- 1プッシュでミディアムヘアをカバーできる
- 髪を柔らかくしなやかに仕上げる
- 髪を保護して、切れ毛・枝毛を防ぐ
特徴1:1プッシュでミディアムヘアをカバーできる
クリーム・ミルク・ジェルタイプのおすすめ洗い流さないトリートメント、2つ目は『パンテーン 洗い流さないトリートメント インテンシブヴィタミルク 毛先まで傷んだ髪』です。
このトリートメントは、1プッシュでミディアムヘアをカバーできます!
モノシル編集部で試したところ、とても良く伸びるテクスチャー(質感)で、ショート〜ミディアムヘアは1プッシュで十分でした。
1回の使用量が少なくて済むので、コスパよく利用できます。
また、使用後は髪がしっとりして、ベタつきを感じません!
整髪の手間を省きたい男性におすすめです!
特徴2:髪を柔らかくしなやかに仕上げる
『パンテーン 洗い流さないトリートメント インテンシブヴィタミルク 毛先まで傷んだ髪』は、髪を柔らかくしなやかに仕上げます!
これは、髪を柔軟にする成分の『ステアラミドプロピルジメチルアミン』が含まれているからです。
この成分が髪に吸着し、柔らかくするので、髪のゴワつきを改善しますよ。
硬くゴワついた髪をなんとかしたい男性におすすめです!
特徴3:髪を保護して、切れ毛・枝毛を防ぐ
『パンテーン 洗い流さないトリートメント インテンシブヴィタミルク 毛先まで傷んだ髪』は、切れ毛・枝毛を防ぎます!
なぜなら、髪をコーティングする成分『ヒドロキシエチルセルロース』が含まれているからです。
この成分が髪に膜を張り、コーティングして、切れ毛や枝毛を防ぎますよ。
切れ毛・枝毛が気になる男性におすすめです!
- 整髪の手間を省きたい男性
- 硬くゴワついた髪をなんとかしたい男性
- 切れ毛・枝毛を改善したい男性
(3)アウスレーゼ ヘアクリームN
Amazon価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社資生堂 |
容量 | 100g |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | クリーム |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | さわやかなフローラルシトラス |
- スタイリングができるクリームタイプ
- 高い保水力で、髪の乾燥を防ぐ
- 熱や摩擦などのダメージから、髪を守る
特徴1:スタイリングができるクリームタイプ
クリーム・ミルク・ジェルタイプのおすすめ洗い流さないトリートメント、3つ目は『アウスレーゼ ヘアクリームN』です。
このトリートメントは、スタイリングができるクリームタイプです!
モノシル編集部で試したところ、自然な髪型に整えられました。
また、髪がベタつかず、さっぱりとした仕上がりになりましたよ。
自然な髪型に整えたい男性におすすめです!
特徴2:高い保水力で、髪の乾燥を防ぐ
『アウスレーゼ ヘアクリームN』は、髪のパサつき・乾燥を防ぎます!
これは、高い保水作用がある成分の『BG』や『ワセリン』が含まれているからです。
これらの成分が髪の内部に水分を閉じ込め、うるおいを保ちますよ!
髪のパサつきを予防・改善したい男性におすすめです!
特徴3:熱や摩擦などのダメージから、髪を守る
『アウスレーゼ ヘアクリームN』は、熱や摩擦などのダメージから髪を守ります!
なぜなら、髪を保護する成分の『ジメチコン』が含まれているからです。
この成分が熱・摩擦に強い膜で髪をコーティングし、髪が傷つくのを防ぎますよ。
髪をダメージから守りたい男性におすすめです!
- 自然な髪型に整えたい男性
- 髪のパサつきを予防・改善したい男性
- 髪をダメージから守りたい男性
Amazon価格
ここまで"クリーム・ミルク・ジェルタイプの洗い流さないメンズ向けヘアトリートメントおすすめ3選"を紹介しました。
最後にまとめて振り返っておきましょう!
※タップで通販の商品ページに移動します
どれを使うか迷った場合は、『ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン』がおすすめです。
豊富な保湿成分で髪にうるおいを与えながら、ベタつかず、しっとりまとまる髪に仕上げますよ!
モノシル編集部がイチオシするクリーム・ミルク・ジェルタイプの洗い流さないトリートメントなので、ぜひ試してくださいね!
Amazon価格
※タップするとそれぞれの章にジャンプします
ミスト(スプレー)タイプの洗い流さないメンズ向けヘアトリートメントおすすめ3選

ここからは、"ミスト(スプレー)タイプの洗い流さないメンズ向けヘアトリートメントおすすめ3選"を紹介していきます。
油分が少ないトリートメントなので、軟毛の男性や、髪にボリューム感を出したい男性におすすめですよ!
ミスト(スプレー)タイプの優良な洗い流さないトリートメントを紹介するために、次の基準で厳選しました!
- テクスチャー(質感)がミストタイプか
ミストタイプの洗い流さないトリートメントを選びました - 髪が絡みづらく、指通りの良い仕上がりになるか
髪のキューティクルが保護されて、指通りの良い仕上がりになるトリートメントを選びました - 保湿成分が豊富に入っているか
髪を保湿する成分が豊富に入っているトリートメントを選びました - 補修成分が豊富に入っているか
髪のダメージを補修する成分が入っているトリートメントを選びました - 髪の仕上がりがベタつかないか
使用後に髪がベタつかないトリートメントを選びました
これらの基準で選んだ、ミスト(スプレー)タイプの洗い流さないメンズ向けヘアトリートメントおすすめ3選がこちらです!
※タップで通販の商品ページに移動します
それぞれのミスト(スプレー)タイプの洗い流さないトリートメントについて、特徴をくわしく見ていきましょう!
(1)QUO クゥオ シンクロ
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社amatora |
容量 | 150ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | ミスト |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | ベルガモット |
- 髪をふわっと軽く仕上げる
- ダメージを補修して、髪にハリ・コシを与える
- 豊富な保湿成分で、しっとりまとまる髪にする
特徴1:髪をふわっと軽く仕上げる
ミストタイプのおすすめ洗い流さないトリートメント、1つ目は『QUO クゥオ シンクロ』です。
このトリートメントは、髪をふわっと軽く仕上げます!
なぜなら、髪を重たくするシリコン成分が含まれていないからです。
髪が重たくならず、軽くボリューム感が出せます。
また、ミストタイプなのでベタつかず、サラッと仕上がりますよ!
軽くサラッとした髪に仕上げたい男性におすすめです!
特徴2:ダメージを補修して、髪にハリ・コシを与える
『QUO クゥオ シンクロ』は、ハリ・コシのある髪に仕上げます!
これは、ダメージを補修する成分の『ヘマチン』や『加水分解水添デンプン』が含まれているからです。
これらの成分が髪に浸透し、ダメージを補修して、ハリやコシのある髪に仕上げますよ。
ダメージのひどい髪をなんとかしたい男性におすすめです!
特徴3:豊富な保湿成分で、しっとりまとまる髪にする
『QUO クゥオ シンクロ』は、しっとりまとまる髪にします!
なぜなら、保湿成分の『BG』や『ホホバ種子油』などが含まれているからです。
これらの成分が髪を保湿し、パサつきや広がりを抑えますよ!
髪がまとまらず悩んでいる男性におすすめです!
- 軽くサラッとした髪に仕上げたい男性
- ダメージのひどい髪をなんとかしたい男性
- 髪がまとまらず悩んでいる男性
(2)オルナ オーガニック ヘアウォーター
Amazon価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 鶴西株式会社 |
容量 | 200ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | ミスト |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | 自然な天然精油 |
- 爽やかな柑橘系の香りがする、スプレータイプ
- 豊富な保湿成分で、髪にハリ・コシを与える
- ノンシリコンで髪が軽く仕上がる
特徴1:爽やかな柑橘系の香りがする、スプレータイプ
ミストタイプのおすすめ洗い流さないトリートメント、2つ目は『オルナ オーガニック ヘアウォーター』です。
このトリートメントは、爽やかな柑橘系の香りがします!
これは、柑橘系の成分の『オレンジ果皮油』や『マンダリンオレンジ果皮エキス』などが含まれているからです。
モノシル編集部で試したところ、シュッと一吹きしたあとに、爽やかで甘い香りが広がりましたよ。
柑橘系の香りが好きな男性におすすめです!
特徴2:豊富な保湿成分で、髪にハリ・コシを与える
『オルナ オーガニック ヘアウォーター』は、髪にハリ・コシを与えます!
なぜなら、保湿成分の『加水分解ヒアルロン酸』や『シア脂』などが含まれているからです。
保湿成分が豊富に含まれているので、内側からうるおって、ハリ・コシのある髪に仕上がりますよ!
髪にハリ・コシを出したい男性におすすめです!
特徴3:ノンシリコンで髪が軽く仕上がる
『オルナ オーガニック ヘアウォーター』は、髪を軽く仕上げるトリートメントです!
なぜなら、髪を重たくするシリコン成分が使われていないからです。
髪をふわっと軽く仕上げるので、ボリュームが出ますよ!
ボリューム感のある髪に仕上げたい男性におすすめです!
- 柑橘系の香りが好きな男性
- 髪にハリ・コシを出したい男性
- ボリューム感のある髪に仕上げたい男性
Amazon価格
(3)ジョンマスターオーガニック G&Cリーブインコンディショニングミスト N
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ジョンマスターズオーガニックグループ |
容量 | 125ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | ミスト |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | 爽やかなイランイランとグレープフルーツ |
- 髪にボリューム感を出す
- 自然由来の保湿成分で、髪を優しくうるおす
- ダメージを補修して、髪をすこやかにする
特徴1:髪にボリューム感を出す
ミストタイプのおすすめ洗い流さないトリートメント、3つ目は『ジョンマスターオーガニック G&Cリーブインコンディショニングミスト N』です。
このトリートメントは、髪にボリュームを出します!
なぜなら、髪を重たくするシリコン成分が含まれていないからです。
ノンシリコンで髪が軽く仕上がるので、ボリューム感が出ますよ!
髪をふわっと軽く仕上げたい男性におすすめです!
特徴2:自然由来の保湿成分で、髪を優しくうるおす
『ジョンマスターオーガニック G&Cリーブインコンディショニングミスト N』は、髪を優しくうるおします!
なぜなら、保湿成分の『ヒマワリ種子油』や『グレープフルーツ果皮油』などが含まれているからです。
これらは自然由来の成分なので、髪への刺激も少なく、傷つけずに保湿しますよ!
髪を優しく保湿したい男性におすすめです!
特徴3:ダメージを補修して、髪をすこやかにする
『ジョンマスターオーガニック G&Cリーブインコンディショニングミスト N』は、健康的な髪に仕上げます!
これは、ダメージを補修する成分『パンテノール』が含まれているからです。
この成分が髪に浸透し、ダメージを補修して、ハリ・コシのある健康的な髪に仕上げますよ!
髪のダメージが気になる男性におすすめです!
- 髪をふわっと軽く仕上げたい男性
- 髪を優しく保湿したい男性
- 髪のダメージが気になる男性
ここまで"ミスト(スプレー)タイプの洗い流さないメンズ向けヘアトリートメントおすすめ3選"を紹介しました。
最後にまとめて振り返っておきましょう!
※タップで通販の商品ページに移動します
どれを使うか迷った場合は、『QUO クゥオ シンクロ』がおすすめです。
髪のダメージを内側から修復して、軽くサラッとした髪に仕上げますよ!
モノシル編集部がイチオシするミストタイプの洗い流さないトリートメントなので、ぜひ試してくださいね!
※タップするとそれぞれの章にジャンプします
自分に合った洗い流さないトリートメントの選び方とは?

これまで、さまざまな種類の洗い流さないトリートメントを紹介してきました。
しかし、紹介した中から最も自分に合った商品を見つけるのは難しいですよね。
そんな男性のために、ここからは"自分に合った洗い流さないトリートメントの選び方"を紹介します!
次の3つのポイントをしっかり確認して、あなたに合う洗い流さないトリートメントを見つけてくださいね。
- 髪の長さに合ったトリートメントを選ぶ
- 香りなど使用感が好みのトリートメントを選ぶ
- 目的に合わせてトリートメントを選ぶ
ここからは、以上の選び方のポイントを1つずつ説明していきますね!
(1)髪の長さに合ったトリートメントを選ぶ

洗い流さないトリートメントを選ぶポイント、1つ目は"髪の長さに合ったトリートメントを選ぶこと"です!
なぜなら、ショートヘアの男性がオイルタイプを使うと、髪がべったりと寝てしまうからです。
髪の長さとおすすめのタイプをまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
- ショートヘア
髪が軽く仕上がる、クリーム・ミストタイプがおすすめ - ミディアムヘア
髪の悩みや、仕上がりの状態をどうしたいかでトリートメントを選びましょう - ロングヘア
ダメージ補修や髪を保護する作用が強い、オイル・クリームタイプがおすすめ
たとえば、ミディアムヘアで髪が広がってしまう場合は、オイルタイプが適していますよ。
髪の長さや仕上がりのイメージで、トリートメントを選びましょう!
- 髪の長さに合ったトリートメントを選ぼう
(2)香りなど使用感が好みのトリートメントを選ぶ

洗い流さないトリートメントを選ぶポイント、2つ目は"香りなど使用感が好みのトリートメントを選ぶこと"です!
なぜなら、トリートメントは日常的に使うものなので、好みに合わせないと使いにくいからです。
苦手な香りだったり、髪がベタついたりすると、あまり良い気分ではありませんよね。
自分の好きな香り、好きな髪の仕上がりになる商品を選べば、毎日を気持ちよく過ごせますよ!
自分の好みに合った、使い続けられるトリートメントを選びましょう!
- 香りなど使用感が好みのトリートメントを選ぼう
(3)目的に合わせてトリートメントを選ぶ

洗い流さないトリートメントを選ぶ3つ目のポイントは、"目的に合わせてトリートメントを選ぶこと"です!
なぜなら、トリートメントの種類によって髪に与える効果が違うからです。
トリートメントには大きく分けて次の3つのタイプがあり、髪に与える効果も異なりますよ。
- オイルタイプ
油分が多いタイプ
髪を熱や摩擦ダメージなどから保護したり、パサつき・広がりを抑えたりする効果があります - クリーム・ミルク・ジェルタイプ
髪に必要な成分が多めに含まれているタイプ
髪の保湿・ダメージ補修効果が高いのが特徴です - ミストタイプ
油分が少なく、髪への浸透力が高いタイプ
保湿・補修効果が高く、髪の仕上がりが軽くふわっとします
たとえば、髪をふわっと仕上げたい場合は、ミストタイプが適しています。
また、くせ毛や、パーマ・カラーなどダメージを受けた髪には、オイルタイプまたは、クリーム・ミルク・ジェルタイプがおすすめですよ。
トリートメントは目的に合わせて選びましょう!
- 目的に合わせてトリートメントを選ぼう
ここまで、"洗い流さないトリートメントの選び方"を紹介しました。
あらためて、選び方の3つのポイントを振り返っておきましょう!
- 髪の長さに合ったトリートメントを選ぼう
- 香りなど使用感が好みのトリートメントを選ぼう
- 目的に合わせてトリートメントを選ぼう
あなたに合ったトリートメントを選ぶために、しっかり確認しておきましょう!
メンズ向け洗い流さないヘアトリートメントの正しい使い方とは?

ここからは、洗い流さないトリートメントの効果的な使い方を紹介します。
正しく使うと、トリートメントの効果が高まり、理想的な髪になりますよ!
効果的に使うポイントは、次の4つです。
- 髪の水分をよく取ってから使う
- 毛先を中心に髪全体になじませる
- 髪が長い場合、クシ・コームで髪をとかしてなじませる
- ドライヤーでしっかり乾かす
以上の使い方のポイントを、1つずつ順番に説明していきますね!
(1)髪の水分をよく取ってから使う

洗い流さないトリートメントの効果的な使い方のポイント、1つ目は"髪の水分をよく取ってから使うこと"です。
なぜなら、髪が十分に乾いていないと、トリートメントの成分が髪になじまないからです。
髪がぬれた状態だと、トリートメントが流れ落ちてしまったり、成分が薄まったりしますよ。
タオルなどで髪の水分をよく取ってから、トリートメントをつけましょう!
- 髪の水分をよく取ってから使おう
(2)毛先を中心に髪全体になじませる

洗い流さないトリートメントの効果的な使い方のポイント、2つ目は"毛先を中心に髪全体になじませること"です。
これは、最もダメージが多い毛先を効果的に保湿・補修できるからです。
ただし、トリートメントが頭皮に付着して残ると、フケ・かゆみといった頭皮トラブルの原因になるので、注意してくださいね。
頭皮トラブルを起こさないためにも、トリートメントは毛先を中心になじませましょう!
- 毛先を中心に髪全体になじませよう
(3)髪が長い場合、クシ・コームで髪をとかしてなじませる

洗い流さないトリートメントの効果的な使い方のポイント、3つ目は"髪が長い場合はクシ・コームでなじませること"です。
なぜなら、クシやコームを使うと、髪全体にトリートメント剤がムラなくつけられるからです。
ロングヘアは特に、手ぐしだけで均等につけるのは難しくなります。
トリートメント剤を髪全体に均一になじませるために、クシやコームを使いましょう!
- 髪が長い場合、クシ・コームで髪をとかしてなじませよう
(4)ドライヤーでしっかり乾かす

洗い流さないトリートメントの効果的な使い方のポイント、4つ目は"ドライヤーでしっかり乾かすこと"です。
なぜなら、髪が生乾きだとキューティクルが開いてしまい、トリートメントの成分が流れ出てしまうからですよ。
トリートメントの保湿・ダメージ補修成分を髪の内側に届けるためにも、ドライヤーでしっかり乾かし、キューティクルを閉ざしましょうね!
トリートメントをつけたあとは、ドライヤーで髪をしっかり乾かしましょう!
- ドライヤーでしっかり乾かそう
ここまで紹介した4つのポイントを押さえておけば…
トリートメントの効果が最大限に引き出され、キレイな髪に仕上がりますよ!
最後に、もう1度ポイントをまとめて振り返っておきましょう!
- 髪の水分をよく取ってから使おう
- 毛先を中心に髪全体になじませよう
- 髪が長い場合、クシ・コームで髪をとかしてなじませよう
- ドライヤーでしっかり乾かそう
まとめ:メンズ向け洗い流さないトリートメントでキレイな髪を手に入れましょう!

この記事では、"メンズ向け洗い流さないトリートメントおすすめ総合ランキングBEST7"やテクスチャー別の"メンズ向けヘアトリートメントおすすめ3選"を紹介してきました!
また、"洗い流さないトリートメントを選ぶポイント"や"使い方"についても紹介しましたよ。
自分に合った、洗い流さないトリートメントを選び、正しく使って、キレイな髪を手に入れましょうね!
それでは最後に各ランキングの1位を、あらためて確認しておきましょう!
※タップで通販の商品ページに移動します
- おすすめ洗い流さないトリートメント総合ランキング1位【迷ったらコチラ!】
La sana(ラサーナ) プレミオール シャンプー ヘア エッセンス - 【オイルタイプ】洗い流さないトリートメントおすすめ1位
ミルボン ディーセス エルジューダ MO - 【クリーム・ミルク・ジェルタイプ】洗い流さないトリートメントおすすめ1位
ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+ - 【ミスト(スプレー)タイプ】洗い流さないトリートメントおすすめ1位
パンテーン クリニケア 毛先まで傷んだ髪用 ワンウォッシュトリートメント
「どれにするか決められなかった…」という人は、総合おすすめランキング1位の『La sana(ラサーナ) プレミオール シャンプー ヘア エッセンス』を購入してみてください!
豊富な保湿成分で髪にうるおいを与えつつ、指通りの良いサラッとした髪に仕上げますよ。
モノシル編集部がイチオシする、メンズ向け洗い流さないトリートメントなので、ぜひ使ってみてくださいね!
YouTube あずまるch / ALBUM原宿店 スタイリスト
武田 勇真
髪内部までしっかり浸透してくれるので、乾かした後も、髪の潤いを分かりやすく実感出来る商品です!