「髪が良い香りになるトリートメントを使いたいけど、何がおすすめなの?」
「いい匂いのトリートメントの選び方ってあるのかな…」
「香りが長持ちする使い方ってあるのかな?」
この記事を開いたあなたは、トリートメントについて、こんな悩み・疑問をもっていませんか?
そんな悩み・疑問を解決するために、モノシル編集部では100本以上のトリートメントを購入して比較・調査しました。
その結果わかった、"いい匂いが長持ちするトリートメントおすすめランキング11選"を紹介します!
専門家の方々にもご協力いただき、香りが良くて髪への効果も高い商品だけを厳選しましたよ!
またこの記事では、"香りも効果も良いトリートメントの選び方"や、"香りが長続きする使い方"も紹介します!
最後まで読むと、髪から良い香りが続く、あなた好みのいい匂いのトリートメントが見つかりますよ!
記事作成に協力いただいた専門家
目次
いい匂い・香りが続くトリートメントおすすめ人気ランキング【BEST5】

「いい匂いのトリートメントって、どんなものがあるんだろう?」
「季節や気分に合った、いい香りのトリートメントが欲しいなぁ…」
こんな人のために、"いい匂いが続くトリートメントおすすめ人気ランキングBEST5"を紹介していきます。
優良なトリートメントを紹介するために、次の基準に沿って厳選しました!
- キツすぎない優しい香りか
香りがキツすぎず、髪にいい匂いがふんわり残るトリートメントを選びました - 保湿効果の高い成分が配合されているか
髪を保湿し、健康な状態を保つ成分が多く含まれたトリートメントを選びました - ダメージ補修効果の高い成分が配合されているか
髪のダメージを補修し、美しく保つ効果が高いトリートメントを選びました
これらの基準に沿って選んだトリートメントが、こちらです!
※タップで通販の商品ページに移動します
それぞれのトリートメントについて、特徴をくわしく見ていきましょう!
1位:La sana(ラサーナ) プレミオール シャンプー トリートメント
公式サイト価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ヤマサキ |
容量 | 130g |
トリートメントのタイプ | インバス(洗い流す) |
テクスチャー | 記載なし |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | アロマティックフローラル |
- 上品なフローラルの香り
- 海藻エキスで髪を保湿する
- 熱や摩擦などのダメージから髪を守る
特徴1:上品なフローラルの香り
いい匂いが続くトリートメント人気ランキング、1位は『La sana(ラサーナ) プレミオール シャンプー トリートメント』です。
このトリートメントは、上品なフローラルの香りがします。
これは、"マグノリアの花"や"サンダルウッドの木"などの香りをほどよくブレンドしているからです。
アロマやフレグランスにも使われることのある上品な香りが、大人の女性を演出してくれます。
フローラル系の香りが好きな女性は、ぜひ試してくださいね!
特徴2:海藻エキスで髪を保湿する
『La sana(ラサーナ) プレミオール シャンプー トリートメント』は髪にうるおいを与えてくれるトリートメントです!
なぜなら保湿成分『アラリアエスクレンタエキス』や『ワカメエキス』が含まれているからです。
髪が十分に保湿されると、乾燥が改善されてパサつきや広がりを防ぐことができます。
パサつきや乾燥を改善・予防したい女性に、おすすめのトリートメントです!
特徴3:熱や摩擦などのダメージから髪を守る
『La sana(ラサーナ) プレミオール シャンプー トリートメント』は、髪を熱や摩擦などのダメージから守ります!
なぜなら、髪を保護するシリコン成分『ジメチコン』や『アモジメチコン』が含まれているからです。
これらが髪をコーティングして、熱や摩擦などのダメージから守ってくれます。
しかもコーティング効果によって髪がつややかで指通りも良くなります!
美しく指通りの良い髪をキープしたい女性に、おすすめです!
- フローラル系の香りが好きな女性
- 髪のパサつき・乾燥が気になる女性
- 指通りの良い髪をキープしたい女性
公式サイト価格
2位:アンク オリジナルトリートメント
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社RAFT (アンククロスグループ) |
容量 | 500ml |
トリートメントのタイプ | インバス(洗い流す) |
テクスチャー | クリーム |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | 甘い花やさわやかな果物の香り12種類 |
- 自分に合った香りを選べる
- ツヤツヤの髪になる
- うるおいのある髪になる
特徴1:自分に合った香りを選べる
いい匂いが続くトリートメント人気ランキング、2位は『アンク オリジナルトリートメント』です。
このトリートメントは、好みにぴったりの香りを選べます!
なぜなら、香りのバリエーションが12種類もあるからです。
甘いフローラル系の『プルメリアミルク』や、爽やかなハーブ系の『ブルネラ』などセンスのいい香りがそろい…
そのほか、人気モデルがプロデュースした香りなどもあります。
個性豊かな香りのバリエーションから、自分に合ったトリートメントが見つかりますよ!
他の人とは違ったいい匂いのトリートメントが欲しい女性におすすめです!
特徴2:ツヤツヤの髪になる
『アンク オリジナルトリートメント』なら、髪にツヤを出せます。
これは、髪を保護する成分の『ホホバ種子油』が含まれているからです。
この成分が乾燥した髪にうるおいとツヤを与えてくれます。
なめらかなツヤ髪になりたい女性に、おすすめのトリートメントです!
特徴3:うるおいのある髪になる
『アンク オリジナルトリートメント』は、髪にうるおいを与えますよ!
なぜなら、髪を保湿する成分『アストロカリウムムルムル脂』が含まれているからです。
髪をしっとりうるおし、乾燥を改善してハリ・コシのある髪にしますよ。
もっと髪にうるおいやボリュームが欲しいと悩んでいる女性に、おすすめです!

ヘアケアアドバイザー/AMANE 代表
美容師:下茂さん
ドライヤーの熱から髪を守ってくれるのが嬉しいですね。
- 他の人とは違ったいい匂いのトリートメントが欲しい女性
- なめらかなツヤ髪になりたい女性
- もっと髪にうるおいやボリュームが欲しいと悩んでいる女性
3位:ミルボン ディーセス エルジューダ MO
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ミルボン |
容量 | 120ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | オイル |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | トランスバレントフローラルの香り |
- 優しいフローラルの香り
- 髪がしっとりする
- 枝毛・切れ毛を防ぐ
特徴1:優しいフローラルの香り
『ミルボン ディーセス エルジューダ MO』は優しいフローラル系の香りが特徴です!
なぜなら"ベルガモット"や"ローズ"、"ムスク"など8種類の香料がほどよくブレンドされているからです。
優しく深みのある香りが、華やかな印象を与えてくれますよ。
フローラル系の香りが好きな女性は、ぜひ試してください!
特徴2:髪がしっとりする
『ミルボン ディーセス エルジューダ MO』を使えば、髪がしっとりまとまりますよ!
なぜなら保湿成分『アルガニアスピノサ核油』が、髪にうるおいを与えてくれるからです。
髪がうるおうと、髪全体の広がりが抑えられ、まとまりやすくなります。
髪の広がりやうねりが気になる女性に、おすすめのトリートメントですよ!
特徴3:枝毛・切れ毛を防ぐ
『ミルボン ディーセス エルジューダ MO』は、枝毛・切れ毛を防いでくれます。
なぜなら、髪を保護する効果のある成分『スクワラン』が配合されているからです。
この成分が髪表面をコーティングして、キューティクルを整えるので、枝毛・切れ毛のないサラサラの髪になれますよ。
枝毛・切れ毛のないツヤ髪になりたい女性に、ぴったりのトリートメントですよ!

ヘアケアアドバイザー/AMANE 代表
美容師:下茂さん
髪を効果的に補修して、健康でキレイな髪に近づけてくれます。
- フローラル系の香りが好きな女性
- 髪の広がりやうねりが気になる女性
- 枝毛・切れ毛のないツヤ髪になりたい女性
専門家の評判・口コミ
4位:AVEDA アヴェダ ダメージレメディーシリーズ デイリー リペア
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | AVEDA CORP. |
容量 | 100ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | クリーム |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | ベルガモット、マンダリン、イランイラン |
- 花や植物の爽やかな香り
- サラサラな髪になる
- 髪にうるおいを与える
特徴1:花や植物の爽やかな香り
『AVEDA アヴェダ ダメージレメディーシリーズ デイリー リペア』は、オーガニックな植物系の香りが特徴ですよ!
これは、"ベルガモット"・"マンダリン"などの柑橘類や、"イランイラン"などの花の香りをブレンドしたものです。
これらの植物系の香りは、気持ちを落ち着かせてリラックスさせてくれますよ。
爽やかな植物系の香りが好きな女性に、おすすめのトリートメントです!
特徴2:サラサラな髪になる
『AVEDA アヴェダ ダメージレメディーシリーズ デイリー リペア』は、髪をサラサラに仕上げてくれます!
なぜなら、髪表面を保護する成分『ジメチコン』が配合され、髪をコーティングしてくれるからです。
髪がコーティングされると、キューティクルが整って指通りの良い髪になりますよ。
指通りの良い美しい髪にしたい女性に、おすすめのトリートメントです!
特徴3:髪にうるおいを与える
『AVEDA アヴェダ ダメージレメディーシリーズ デイリー リペア』は、髪にうるおいを与えてくれますよ。
なぜなら、植物由来の保湿成分『キノア種子エキス』が配合されているからです。
この成分が髪の乾燥を改善し、パサつきを予防します。
髪のうるおい不足が気になっている女性は、ぜひ試してくださいね!

ヘアケアアドバイザー/AMANE 代表
美容師:下茂さん
この成分は髪のパサつきを改善・予防する高い効果がありますよ。
- 植物の香りでリラックスしたい女性
- 髪の指通りを良くしたい女性
- 髪にうるおいが不足している女性
5位:リシリッチ 利尻ヘアクリーム
Amazon価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ピュール |
容量 | 150ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | クリーム |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | フルーティな柑橘系 |
- 柑橘系の爽やかな香り
- まとまりやすい髪になる
- 髪にボリュームが出る
特徴1:柑橘系の爽やかな香り
『リシリッチ 利尻ヘアクリーム』は、フルーティな香りが特徴です。
これは、天然精油の『グレープフルーツ果皮油』や『オレンジ果皮油』を使用しているからです。
みずみずしい香りで、気持ちをリフレッシュできますよ!
柑橘系の爽やかな香りが好きな女性に、おすすめです!
特徴2:まとまりやすい髪になる
『リシリッチ 利尻ヘアクリーム』を使えば、サラサラでまとまりやすい髪になりますよ。
なぜなら、保湿成分の『アルガニアスピノサ核油』が含まれているからです。
この成分が髪を保湿してパサつきを改善し、まとまる髪に仕上げます!
髪にまとまりが欲しい女性にぴったりのトリートメントですよ!

ヘアケアアドバイザー/AMANE 代表
美容師:下茂さん
髪の乾燥を予防・改善して、サラサラにしてくれます。
特徴3:髪にボリュームが出る
『リシリッチ 利尻ヘアクリーム』には、ボリュームアップ効果がありますよ!
なぜなら、髪を重くする"シリコン成分"を配合していないからです。
髪の仕上がりがふわっと軽くなり、ボリュームアップしますよ。
「最近、髪がぺたっとしてセットがうまくいかない…」と悩んでいる女性におすすめです!
- 柑橘系の爽やかな香りが好きな女性
- まとまる髪に仕上げたい女性
- 髪がぺたっとしてセットがうまくいかない女性
Amazon価格
ここまで"いい匂いが続くトリートメントおすすめランキングBEST5"を紹介しました。
最後にまとめて振り返っておきましょう!
※タップで通販の商品ページに移動します
どれを使うか迷った場合は、『La sana(ラサーナ) プレミオール シャンプー トリートメント』がおすすめです。
心地いいフローラルの香りのさらさら髪になりますよ。
モノシル編集部がイチオシするトリートメントなので、ぜひ試してくださいね!
公式サイト価格
※タップするとそれぞれの章にジャンプします
他のおすすめヘアケア商品記事
【柑橘系の爽やかな香り】いい匂いが続くトリートメントおすすめ3選

「さっぱりした柑橘系の香りのトリートメントが好き!」
「夏だし、トリートメントを爽やかな香りに変えてみようかな…」
そんな人のために、ここからは"柑橘系のいい匂いが続くトリートメントおすすめ3選"を紹介していきます。
優良なトリートメントを紹介するために、次の基準に沿って厳選しました!
- 爽やかな柑橘系の香りか
柑橘系の爽やかな香りがするトリートメントを選びました - 保湿効果の高い成分が配合されているか
髪を保湿し、健康な状態を保つ成分が多く含まれたトリートメントを選びました - ダメージ補修効果の高い成分が配合されているか
髪のダメージを補修し、美しく保つ効果が高いトリートメントを選びました
これらの基準に沿って選んだトリートメントがこちらです!
※タップで通販の商品ページに移動します
それぞれのトリートメントについて、特徴をくわしく見ていきましょう!
(1)ザ・パブリック オーガニック スーパー リフレッシュ トリートメント
Amazon価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | カラーズ株式会社 |
容量 | 500ml |
トリートメントのタイプ | インバス(洗い流す) |
テクスチャー | 記載なし |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | 爽やかな柑橘調 |
- 爽やかな柑橘系の香り
- 髪1本1本を保湿する
- 髪にツヤを出す
特徴1:爽やかな柑橘系の香り
柑橘系のいい匂いが続くトリートメントのおすすめ、1つ目は『ザ・パブリック オーガニック スーパー リフレッシュ トリートメント』です。
このトリートメントは、甘くてもすっきりした柑橘系の香りが特徴です。
なぜなら、100%天然の『オレンジ油』や『レモン果皮油』などが調合されているからです。
モノシル編集部で実際に試してみたところ、とても爽やかな柑橘系の香りでした。
柑橘系の香りでリフレッシュしたい女性に、おすすめです!
特徴2:髪1本1本を保湿する
『ザ・パブリック オーガニック スーパー リフレッシュ トリートメント』は、髪の1本1本をうるおします。
なぜならこのトリートメントには、保湿効果の高い成分『ホホバ種子油』が配合されているからですよ。
この成分が髪の内部まで浸透して、1本1本を芯からうるおしてくれるので…
髪全体のパサつきや広がりをしっかりと抑えられます。
髪の乾燥トラブルに悩む女性に、ぜひ試してほしいトリートメントです!

ヘアケアアドバイザー/AMANE 代表
美容師:下茂さん
これらの成分が、髪にしっかりうるおいを与えてくれます。
特徴3:髪にツヤを出す
『ザ・パブリック オーガニック スーパー リフレッシュ トリートメント』は、髪にツヤを出してくれますよ!
なぜなら、髪を保護する成分『コメヌカエキス』が、髪をしっかりコーティングするからです。
髪表面がしっかりコーティングされると、紫外線や摩擦などからのダメージを予防できるので、傷みのないつややかな髪になりますよ!
健康でツヤのある髪にしたい女性に、おすすめのトリートメントです!
- 柑橘系の香りでリフレッシュしたい女性
- 髪の乾燥トラブルに悩む女性
- ツヤのある髪にしたい女性
専門家の評判・口コミ
Amazon価格
(2)ゆず油 無添加ヘアオイル
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ウテナ |
容量 | 60ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | オイル |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | ゆず |
- ゆずの爽やかな香り
- 髪にうるおいを与える
- 頭皮に優しく安心して使える
特徴1:ゆずの爽やかな香りが残る
柑橘系のいい匂いが続くトリートメントのおすすめ、2つ目は『ゆず油 無添加ヘアオイル』です。
このトリートメントは、爽やかな香りが特徴です!
なぜなら、100%植物由来の『ユズ種子油』の香り成分が配合されているからです!
ゆずの香りは、気持ちをポジティブにしてくれる効果がありますよ。
爽やかな柑橘系の香りが好きな女性は、ぜひ試してくださいね!
特徴2:髪にうるおいを与える
『ゆず油 無添加ヘアオイル』を使えば、髪がうるおいますよ!
なぜなら、保湿成分『コメヌカ油』が髪に浸透し、しっかり保湿してくれるからです。
乾燥した髪がうるおいのある健康な髪になりますよ。
髪の乾燥が気になる女性に、おすすめのトリートメントです!

ヘアケアアドバイザー/AMANE 代表
美容師:下茂さん
うるおいを与え、ハリ・コシのあるしなやかな髪になりますよ。
特徴3:頭皮に優しく安心して使える
『ゆず油 無添加ヘアオイル』なら、頭皮についても安心ですよ。
なぜなら100%植物由来の成分でできた、無添加製法のトリートメントだからです。
頭皮に負担をかける心配がないので、髪のオイルパックや頭皮マッサージ、スタイリングなどにも安心して使えます。
髪も頭皮も一緒にケアしたい女性に、おすすめです!
- ゆずの香りが好きな女性
- 髪の乾燥が気になる女性
- 髪も頭皮も一緒にケアしたい女性
専門家の評判・口コミ
(3)オブ・コスメティックス 薬用トリートメントオブヘア・2-R
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社オブ |
容量 | 210g |
トリートメントのタイプ | インバス(洗い流す) |
テクスチャー | 記載なし |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | シトラスフレッシュ |
- シトラスフレッシュの香り
- 髪にボリューム感が出る
- 髪や頭皮のニオイを抑える
特徴1:シトラスフレッシュの香り
柑橘系のいい匂いが続くトリートメントのおすすめ、3つ目は『オブ・コスメティックス 薬用トリートメントオブヘア・2-R』です。『オブ・コスメティックス 薬用トリートメントオブヘア・2-R』は、シトラスフレッシュの香りがしますよ!
これは、"オレンジ"や"グレープフルーツ"、"レモン"、"ライム"などの柑橘類をブレンドした香りです。
シトラスの香りは気持ちをリフレッシュさせてくれますよ。
さっぱりとした香りが好きな女性に、おすすめです!
特徴2:髪にボリューム感が出る
『オブ・コスメティックス 薬用トリートメントオブヘア・2-R』を使えば、髪にボリューム感が出せますよ!
なぜなら、保湿成分『アロエエキス』や『ボタンエキス』が入っているからです。
これらの成分が髪にうるおいを与えて元気にしてくれるので、ハリ・コシが出てボリュームのある髪になりますよ。
朝セットしてもすぐ髪がペタッとしてしまうという女性は、ぜひ試してください!
特徴3:髪や頭皮のニオイを抑える
『オブ・コスメティックス 薬用トリートメントオブヘア・2-R』を使えば、髪や頭皮のニオイを抑えてくれますよ。
これは、抗菌効果のある成分『ローズマリーエキス』が配合されているからです。
この成分が、ニオイの原因菌の繁殖を防いでくれます。
髪や頭皮のニオイが気になる女性に、おすすめです!

ヘアケアアドバイザー/AMANE 代表
美容師:下茂さん
この成分が、髪や頭皮を清潔に保ってくれます。
- さっぱりした香りが好きな女性
- 朝セットしてもすぐ髪がペタッとしてしまう女性
- 髪や頭皮のニオイが気になる女性
ここまで"柑橘系のいい匂いが続くトリートメントおすすめ3選"を紹介しました。
最後にまとめて振り返っておきましょう!
※タップで通販の商品ページに移動します
どれを使うか迷った場合は、『ザ・パブリック オーガニック スーパー リフレッシュ トリートメント』がおすすめです。
柑橘系の爽やかな香りが長く続き、髪にツヤも出てまとまりやすくなりますよ!
モノシル編集部がイチオシするトリートメントなので、ぜひ試してくださいね!
Amazon価格
※タップするとそれぞれの章にジャンプします
他のおすすめヘアケア商品記事
【上品な甘い花の香り】いい匂いが続くトリートメントおすすめ3選
「ふんわりと香るフローラル系の匂いに包まれたい!」
「甘い香りは好きだけど、香水みたいなきつい匂いはイヤだなぁ…」
そんな人のために、ここからは"花のいい匂いが続くトリートメントおすすめ3選"を紹介していきます。
優良なトリートメントを紹介するために、次の基準に沿って厳選しました!
- 上品な花の香りか
香りに高級感があり、上品な花の匂いがするトリートメントを選びました - 保湿効果の高い成分が配合されているか
髪を保湿し、健康な状態を保つ成分が高いトリートメントを選びました - ダメージ補修効果の高い成分が配合されているか
髪のダメージを補修し、髪を美しく保つのに効果があるトリートメントを選びました
これらの基準で選んだトリートメントがこちらです!
※タップで通販の商品ページに移動します
それぞれのトリートメントについて、特徴をくわしく見ていきましょう!
(1)フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社資生堂 |
容量 | 230g |
トリートメントのタイプ | インバス(洗い流す) |
テクスチャー | ミルク |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | 上品で心地よいグレースフローラル |
- 高級感のある花の香り
- まとまりのある髪になる
- 髪のキューティクルを整える
特徴1:高級感のある花の香り
花のいい匂いが続くおすすめトリートメント、1つ目は『フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク』です。このトリートメントは、爽やかな中にも高級感のある花の香りがしますよ!
なぜなら"ユリ"や"ラズベリー"、"ジャスミン"などの香料を、独自の割合でブレンドしているからです。
華やかさや爽やかさ、深みのある香りを漂わせてくれます。
フローラル系の高級感のある香りが好きな女性に、おすすめのトリートメントです!
特徴2:まとまりのある髪になる
『フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク』を使えば、まとまりのある髪になります!
なぜなら、保湿成分『グルタミン酸』や『PG』が含まれているからです。
髪が保湿されるとパサついていた髪がうるおい、しっとりまとまりますよ。
髪が乾燥して広がってしまう女性は、ぜひ試してください!

ヘアケアアドバイザー/AMANE 代表
美容師:下茂さん
これらの成分が髪を効果的に保湿し、パサつきを抑えてくれますよ。
特徴3:髪のキューティクルを整える
『フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク』は、髪のキューティクルを整えられますよ。
なぜならシリコン成分『アミノプロピルジメチコン』の作用で、髪表面が保護されるからです。
髪が保護されると、乱れていたキューティクルが整うので、指通りのなめらかな髪になりますよ。
髪のパサつきやきしみが気になる女性に、おすすめのトリートメントです!
- 高級感のあるフローラル系の香りが好きな女性
- 髪が乾燥して広がってしまう女性
- 髪のパサつきやきしみが気になる女性
(2)JILLSTUART(ジルスチュアート) リラックス ヘアオイル
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社コーセー |
容量 | 60ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | オイル |
シリコンの有無 | 記載なし |
香り | アロマティックホワイトフローラルブーケ |
- 女性らしいフローラルの香り
- 髪がしっとりうるおう
- キューティクルがキレイに整う
特徴1:女性らしいフローラルの香り
花の匂いが続くおすすめトリートメント、2つ目は『JILLSTUART(ジルスチュアート) リラックス ヘアオイル』です。このトリートメントは、女性らしいほんのり甘い香りです。
これは、独自の配合による"アロマティックホワイトフローラルブーケ"のフローラルな香りです。
髪に良い成分もしっかり含まれていてボトルもかわいいので、ちょっとしたプレゼントにもぴったりですね。
甘い花の香りが好きな女性に、おすすめです!
特徴2:髪がしっとりうるおう
『JILLSTUART(ジルスチュアート) リラックス ヘアオイル』は、髪をしっとりさせますよ!
なぜなら、保湿成分『アルガンオイル』配合しているからです。
この成分が乾燥した髪も美しくしっとりした髪にしますよ。
髪のパサつきや広がりが気になる女性に、おすすめです!

ヘアケアアドバイザー/AMANE 代表
美容師:下茂さん
細毛や抜け毛など髪の酸化によるさまざまなダメージを防いでくれますよ。
特徴3:キューティクルがキレイに整う
『JILLSTUART(ジルスチュアート) リラックス ヘアオイル』を使えば、キューティクルがキレイに整いますよ。なぜなら、髪の表面を保護する成分『アプリコットオイル』が入っているからです!
この成分が髪をコーティングしてキューティクルを整え、切れ毛や枝毛を防いでくれます。
切れ毛・枝毛を防いでつややかな髪にしたい女性に、おすすめのトリートメントです!
- 甘い花の香りが好きな女性
- 髪の乾燥が気になる女性
- 切れ毛・枝毛を予防したい女性
(3)コーセー スティーブンノル シャインリペア ヘアパック シルキースムース
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社コーセー |
容量 | 220g |
トリートメントのタイプ | インバス(洗い流す) |
テクスチャー | 記載なし |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | 高級感のあるフルーティウッディ |
- 上品なフローラルフルーティウッディの香り
- 毛先までシルクのような髪になる
- 髪を熱や摩擦から守る
特徴1:上品なフルーティーウッディの香り
花のいい匂いが続くおすすめトリートメント、3つ目は『コーセー スティーブンノル シャインリペア ヘアパック シルキースムース』です。このトリートメントは、上品なフローラルフルーティウッディの香りです。
モノシル編集部で実際に試してみたら、とても品のあるフローラルの香りでした!
このトリートメントを使えば、サロン・美容室帰りのような気分になりますよ。
高級感のある香りが好きな女性に、おすすめのトリートメントです!
特徴2:毛先までシルクのような髪になる
『コーセー スティーブンノル シャインリペア ヘアパック シルキースムース』を使えば、毛先までシルクのような髪になりますよ!なぜなら、保湿効果の高い成分『ヒアルロン酸』が含まれているからです。
髪が保湿されるとパサつきが抑えられ、指通りの良い髪になりますよ。
指通りの良い美しい髪が欲しい女性は、ぜひ試してください!
特徴3:髪を熱や摩擦から守る
『コーセー スティーブンノル シャインリペア ヘアパック シルキースムース』を使えば、熱や摩擦などのダメージから髪を守れますよ!
なぜなら、髪の保護成分『ジメチコン』が配合されているからです。
髪がコーティングされ、熱や摩擦などのダメージによって髪が傷むのを防いでくれます。
ドライヤーなどで髪が傷みがちな女性におすすめです。

ヘアケアアドバイザー/AMANE 代表
美容師:下茂さん
この成分が髪の表面をしっかりコーティングしてくれるので、切れ毛・枝毛も予防できますよ。
- 高級感ある香りが好きな女性
- 指通りの良い美しい髪が欲しい女性
- ドライヤーなどのダメージを防ぎたい女性
ここまで"花のいい匂いが続くトリートメントおすすめ3選"を紹介しました。
最後にまとめて振り返っておきましょう!
※タップで通販の商品ページに移動します
どれを使うか迷った場合は、『フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク』がおすすめです。
品のあるフローラルな香りが続くトリートメントで、なめらかで指通りの良い髪にしてくれます!
モノシル編集部がイチオシするトリートメントなので、ぜひ試してくださいね!
他のおすすめヘアケア商品記事
いい匂いのおすすめトリートメントを選ぶポイントとは?

「どのトリートメントも良さそうで、どれが自分に合うかわからない…」
いい匂いの続くトリートメントを自分で選ぼうと思っても、選び方がわからなくて困りますよね?
そんな人のために、ここからは"匂い・香りが良いトリートメントの中から自分に合った商品の選び方"を紹介します。
トリートメント選びで失敗しないために、次の3つのポイントをしっかり確認しておきましょう!
- シリコン配合かノンシリコンかで選ぶ
- 洗い流す(インバス)か、洗い流さない(アウトバス)かで選ぶ
- テクスチャー(質感)の違いで選ぶ
ここからは、以上の3つのポイントを1つずつ説明していきますね!
(1)シリコン配合かノンシリコンかで選ぶ

トリートメントを選ぶポイント、1つ目は、"シリコン配合かノンシリコンかで選ぶこと"です。
なぜなら、自分の髪質や、どんな髪になりたいかによって、どちらのタイプが良いかが変わってくるからです。
シリコン配合のトリートメントとノンシリコンのトリートメントにはそれぞれ次のような特徴がありますよ!
- シリコン配合のトリートメント
シリコンが髪をコーティングして光沢を出し、指通りがなめらかになる
その半面、仕上がりが重くなってボリューム感が出しづらい - ノンシリコンのトリートメント
髪をペタッとさせてしまうシリコンが入っていないため、髪にハリ・コシやボリュームを与える
その半面、コーティングされないので髪が絡まりやすくなる
髪をしっとりとまとまり良くしたい人は、シリコン配合のトリートメントを選びましょう。
逆に、髪をふわっと軽くしたい人は、ノンシリコンのトリートメントがいいですよ!
自分の髪質や、なりたいイメージに合わせて、シリコン配合かノンシリコンかを選びましょう!
- シリコン配合かノンシリコンかで選ぼう
(2)洗い流す(インバス)か、洗い流さない(アウトバス)かで選ぶ

トリートメントを選ぶポイント、2つ目は"洗い流す(インバス)か、洗い流さない(アウトバス)かで選ぶこと"です。
なぜなら、洗い流すトリートメントと洗い流さないトリートメントでは効果・役割が異なるからです。
それぞれの役割は次のとおりです!
- 洗い流すトリートメント
既にあるダメージなど、髪内部から補修をする - 洗い流さないトリートメント
髪を保護して、新たなダメージを防ぐ
目的に合ったトリートメントを使うことで、理想の髪を手に入れることができますよ!
髪の状態や用途に合わせて、洗い流す(インバス)か、洗い流さない(アウトバス)かで選びましょう!
- 洗い流す(インバス)か、洗い流さない(アウトバス)かで選ぼう
(3)テクスチャー(質感)の違いで選ぶ

トリートメントを選ぶポイント、3つ目は"テクスチャー(質感)の違いで選ぶこと"です。
なぜなら、テクスチャーの種類によって使用感や効果が違うからです。
そもそもトリートメントのテクスチャーは次の4種類がありますよ!
- オイルタイプ
ダメージから髪を守る効果が高く、ボリュームを抑える - ミルク・クリームタイプ
髪になじみやすくサラッとした使用感だが、髪がしっとりまとまる - ジェルタイプ
髪のコーティング力が強く、やや重めの印象に仕上がる - ミスト/スプレータイプ
髪への浸透力が高く、軽い使用感でふわっとボリュームアップさせる
それぞれに使用感や仕上がりが大きく異なります。
髪質やめざす仕上がりイメージに合わせてテクスチャーを選ぶと良いでしょう。
- テクスチャー(質感)の違いで選ぼう
ここまで、トリートメントを選ぶときの匂い以外のポイントを紹介しました。
あらためて、トリートメントを選ぶときの匂い以外のポイント3つを振り返っておきましょう!
- シリコン配合かノンシリコンかで選ぼう
- 洗い流す(インバス)か、洗い流さない(アウトバス)かで選ぼう
- テクスチャー(質感)の違いで選ぼう
あなたに合ったトリートメントを選ぶために、しっかり確認しておきましょう!
他のおすすめヘアケア商品記事
トリートメントのいい匂い・香りが持続するおすすめの使い方とは?

「自分に合ったトリートメントはわかったけど、いい匂いを持続させる良い方法は無いの?」
そんな人のために、ここからは"トリートメントの匂いを持続させるのに効果的な使い方"を紹介します。
正しい使い方で、香りをより長く持続させられますよ。
次の3つのポイントを押さえておきましょう!
- 頭皮の汚れをしっかり落とす
- 使用時間を守って髪に香りを浸透させる
- 髪をしっかり乾かす
以上の使い方のポイントを、1つずつ順番に説明していきますね!
(1)頭皮の汚れをしっかり落とす

トリートメントの香りが持続する使い方のポイント、1つ目は"頭皮の汚れをしっかり落とすこと"ですよ!
これは、頭皮の洗い残しがあると、その汚れが嫌なニオイを発するからです。
頭皮の汚れをしっかり落として清潔に保てば、嫌なニオイもなくなり、トリートメント本来の香りを長持ちさせることができます。
いい香りを長く楽しむためにも、頭皮の汚れをしっかり落としましょう!
- 頭皮の汚れをしっかり落とそう
(2)使用時間を守って髪に香りを浸透させる

トリートメントの香りが持続する使い方のポイント、2つ目は"使用時間を守って髪に香りを浸透させること"です。
洗い流すトリートメントの場合ですが、定められた使用時間よりも早く洗い流してしまうと、香りが十分浸透してくれないんですよ。
商品ごとの推奨時間を守ると、成分がしっかり髪に浸透するので、いい匂いを長持ちさせられます!
いい香りを長持ちさせるために、使用時間を守って髪に香りを浸透させましょう!
- 使用時間を守って髪に香りを浸透させよう
(3)ドライヤーを使って髪をしっかり乾かす
トリートメントの香りが持続する使い方のポイント、3つ目は"髪をしっかり乾かすこと"です。
なぜなら髪をしっかり乾かすことで、トリートメントの香り成分を閉じ込めることができ、いい香りをキープできるからです。
水分が残っているとキューティクルが開いてしまい、せっかくの香り成分や美容成分が逃げてしまいますよ。
トリートメントのいい香りをキープするためにも、髪をしっかり乾かしましょう!
- ドライヤーを使って髪をしっかり乾かそう
ここまで紹介した3つのポイントを押さえておけば、いい香りでキレイな髪をキープできます。
最後にもう1度、使い方のポイントをまとめて振り返っておきましょう!
- 頭皮の汚れをしっかり落とそう
- 使用時間を守って髪に香りを浸透させよう
- 髪をしっかり乾かそう
いい匂い・香りを持続させるため、使い方にもこだわりましょう!
他のおすすめヘアケア商品記事
まとめ:いい匂いが続くトリートメントで魅力的な髪を手に入れよう!
この記事では、"いい匂いが続くトリートメント"について、"おすすめランキング"や"選び方のポイント"などを紹介してきました!
最後に、いい匂いが続くおすすめトリートメントをもう1度確認しておきましょう!
※タップで通販の商品ページに移動します
- いい匂いが続くトリートメントおすすめランキング1位
La sana(ラサーナ) プレミオール シャンプー トリートメント - 柑橘系の良いか匂いが続くトリートメントおすすめ1位
ザ・パブリック オーガニック スーパー リフレッシュ トリートメント - 花のいい匂いが続くトリートメントおすすめ1位
フィーノ プレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク
どれを使うか迷った場合は、『La sana(ラサーナ) プレミオール シャンプー トリートメント』がおすすめです。
フローラルの香りが心地よく、さらさらで絡まない髪になりますよ!
モノシル編集部がイチオシするいい匂いが続くトリートメントなので、ぜひ使ってみてくださいね!
公式サイト価格
ヘアケアアドバイザー/AMANE 代表
美容師:下茂さん
髪がうるおって健康になると、ハリ・コシが出ますよ。