「ミルクタイプのトリートメントって、どれがおすすめなの?」
「そもそもミルクタイプのトリートメントには、どんな効果があるんだろう?」
「効果的な使い方って、あるのかな?」
この記事を開いたあなたは、ミルクタイプのトリートメントについて、こんな悩み・疑問を持っていませんか?
そんな悩み・疑問を解決するために、モノシル編集部では100本以上のミルクタイプのトリートメントを購入して比較・調査しました!
そして調査の結果わかった、"ミルクタイプの洗い流さないヘアトリートメントおすすめ16選!"を紹介します!
専門家の方々にもご協力いただき、髪の悩みを改善するのに効果の高い商品だけを厳選しましたよ!
またこの記事では"ミルクタイプのトリートメントを選ぶポイント"と"効果的な使い方"もお伝えします!
最後まで読むと、あなたにピッタリのトリートメントが見つかって、健康でつややかな髪が手に入りますよ!
記事作成に協力いただいた専門家
目次
ミルクタイプの洗い流さないヘアトリートメントとは?

「ミルクタイプのトリートメントって、他の洗い流さないトリートメントとどう違うの?」
トリートメントを選ぼうとして、このような疑問を持ったことはありませんか?
ミルク(=クリーム)タイプのトリートメントは、髪がベタつかず、サラッとした使用感が特徴です。
そもそも、洗い流さないトリートメントには、4種類のテクスチャー(質感)があります。
それぞれのタイプとその効果をまとめてみました!
- オイルタイプ
特徴:油分が多く、髪をやわらかくする
→剛毛・くせ毛の人におすすめ - ミルク(=クリーム)タイプ
特徴:保湿・補修効果が高く、髪をまとめる
→髪のパサつき・ゴワつきに悩む人におすすめ - ジェルタイプ
特徴:ミルクタイプに近い質感で、髪のコーティング力が高い
→枝毛・切れ毛を予防したい人におすすめ - ミストタイプ
特徴:油分が少なく、髪を軽く仕上げる
→髪をふわっとうるおわせたい人におすすめ
このように、ミルクタイプのトリートメントは、保湿・補修効果に優れているため、髪のパサつき・ゴワつきで悩む人に効果的です。
サラッとした使用感なので、髪のベタつきが苦手な人にもおすすめですよ!
- 保湿・補修効果が高く、髪のダメージが重い人におすすめ
- サラッとした使用感で、髪がベタつきにくい
※タップで通販の商品ページに移動します
ミルクタイプの洗い流さないヘアトリートメントおすすめ人気ランキング:BEST10

「ミルクタイプのトリートメントがどんなものかはわかったけど、いったい何が自分に合っているんだろう…」
ここからは、そんな悩みを解決するために…
"ミルクタイプの洗い流さないヘアトリートメントおすすめ人気ランキング:BEST10"を紹介していきます。
具体的には、次の基準に沿って厳選しましたよ!
- 保湿・補修成分が多く含まれているか
髪を健康にする保湿・補修成分が多く含まれたトリートメントを選びました - 刺激の強い添加物が入っていないか
髪や頭皮についても刺激が少なく、負担になりにくいトリートメントを選びました - 香り・匂いがいいか
苦手な人が少ない万人ウケする良い香りのトリートメントを選びました
これらの基準に沿って選んだ"ミルクタイプの洗い流さないヘアトリートメントおすすめ人気ランキング:BEST10"がこちらです!
※タップで通販の商品ページに移動します
それぞれのトリートメントについて、特徴をくわしく見ていきましょう!
1位:オルビス(ORBIS) エッセンスインヘアミルク
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | オルビス株式会社 |
容量 | 140g |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | ミルク |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | 無香料 |
- ダメージに浸透し、髪をやわらかくする
- 低刺激で髪や頭皮をいたわる
- 自分の好きな香りを楽しめる
特徴1:ダメージに浸透し、髪をやわらかくする
ミルクタイプの洗い流さないヘアトリートメントおすすめ人気ランキング1位は『オルビス(ORBIS) エッセンスインヘアミルク』です。
このトリートメントは髪のダメージを補修し、やわらかくしますよ。
なぜなら、髪の保湿・補修に効果的な成分『ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解シルク』が配合されているからです。
この成分が傷んだ髪にしっかり吸着し、髪にうるおいと栄養を与えるので、髪がやわらかくなります。
傷んでパサついた髪に悩む人に、おすすめのトリートメントです!
特徴2:低刺激で髪や頭皮をいたわる
『オルビス(ORBIS) エッセンスインヘアミルク』は髪や頭皮をいたわるトリートメントです。
なぜなら、肌を刺激しやすい香料・着色料・エタノール不使用で、酸化しやすい油分も配合していません。
これらの成分が入っていないので、肌荒れの心配なく使えます。
肌が弱い人は、ぜひ使ってくださいね!
特徴3:自分の好きな香りを楽しめる
『オルビス(ORBIS) エッセンスインヘアミルク』は、自分の好きな香りを楽しめるトリートメントです。
なぜなら、あえて香料を配合していないからです。
余計な香りがしないトリートメントなので、お気に入りの香水やシャンプーの香りと混ざっても邪魔をしませんよ!
「トリートメントに香りはいらない!」という人におすすめです!
- 傷んでパサついた髪に悩む人
- 肌が弱い人
- 無香料のトリートメントが良い人
2位:ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+
Amazon価格
table-product-info]
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ミルボン |
容量 | 120g |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | ミルク |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | みずみずしい果実とバニラ |
- 髪がしっとりする
- 優しい使い心地
- フローラル系の優しい香り
特徴1:髪がしっとりする
ミルクタイプの洗い流さないヘアトリートメントおすすめ人気ランキング2位は『ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+』です。
このトリートメントを使えば、髪がしっとりまとまりますよ。
なぜなら、保湿成分『アルガニアスピノサ核油』を配合しているからです。
この成分が髪をうるおしてゴワつきを抑えるので、まとまりやすくなりますよ。
髪が乾燥してまとまらない人に、おすすめのトリートメントですよ!

トリートメント専門家/HAiR TALK i's 代表
美容師:anriさん
髪にうるおいを与えてダメージを補修し、髪質をやわらかくしますよ。
特徴2:優しい使い心地
『ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+』は、優しい使い心地のトリートメントです。
なぜなら、肌に刺激を与える"合成着色料"や"鉱物油"を、使用していないからです。
髪や頭皮に負担をかけないので、安心してヘアケアできますよ。
敏感肌でヘアケア商品の刺激が気になる人に、おすすめです!
特徴3:フローラル系の優しい香り
『ミルボン ディーセス エルジューダ エマルジョン+』は、フローラル系の優しい香りが特徴です!
これは、気品のある"カシス"や"ローズ"など花の香りを中心に、"バニラ"など8種類の香料が独自のブレンドで配合されているからです。
奥行きのある香りが、上品で華やかな大人の印象を演出してくれますよ。
髪にほのかにいい香りを漂わせたい人に、ぜひ試してほしいトリートメントです!
- 髪が乾燥してまとまらない人
- 敏感肌の人
- 髪にもほのかにいい香りをさせたい人
専門家の評判・口コミ
Amazon価格
3位:オブ・コスメティックス ヘアミルクオブヘア・5.5 スタンダードサイズ
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社オブ・コスメティックス |
容量 | 100ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | ミルク |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | マグノリア |
- 髪にハリ・コシを与える
- パサつく髪を改善する
- 穏やかなマグノリアの花の香り
特徴1:髪にハリ・コシを与える
ミルクタイプの洗い流さないヘアトリートメントおすすめ人気ランキング3位は『オブ・コスメティックス ヘアミルクオブヘア・5.5 スタンダードサイズ』です。
このトリートメントは、髪にハリ・コシを与えるトリートメントですよ。
なぜなら、保湿成分『ジラウロイルグルタミン酸リシンNa』が配合されているからです。
この成分が髪にうるおいを補給すると、パサついて弱った髪もしなやかになるので…
ハリ・コシのある髪になり、ボリューム感が出ますよ。
髪にボリューム感を出したい人に、おすすめのトリートメントですよ!

トリートメント専門家/HAiR TALK i's 代表
美容師:anriさん
ヘアカラーやパーマで髪が傷んでいる人にも、おすすめですよ!
特徴2:パサつく髪を改善する
『オブ・コスメティックス ヘアミルクオブヘア・5.5 スタンダードサイズ』は、パサつく髪を改善します。
なぜなら、保湿に効果的な『アルガニアスピノサ核油』を配合しているからです。
この成分が乾燥や傷みでパサついた髪をうるおして、なめらかにします。
「パサつく髪をなんとかしたい…」という人は、ぜひ試してください!
特徴3:穏やかなマグノリアの花の香り
『オブ・コスメティックス ヘアミルクオブヘア・5.5 スタンダードサイズ』は穏やかで優しい花の香りがします。
なぜなら、"マグノリア(木蓮の花)"の樹皮のエキスや『ラベンダー油』、『オレンジ油』が配合されているからです。
これらの香りは、穏やかな優しい香りで、緊張や不安をほぐしてくれますよ。
トリートメントの香りでリラックスしたい人におすすめです!
- 髪にボリューム感を出したい人
- パサつく髪をなんとかしたい人
- トリートメントの香りでリラックスしたい人
専門家の評判・口コミ
4位:ロレッタ メイクアップミルク(ナチュラル)
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ビューティーエクスペリエンス |
容量 | 100ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | ミルク |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | 上品なバラの香り |
- 髪をやわらかくする
- 髪や頭皮への負担が少ない
- 女性らしいエレガントなバラの香り
特徴1:髪をやわらかくする
『ロレッタ メイクアップミルク(ナチュラル)』は、髪をやわらかくしてくれます。
なぜなら、髪の保湿成分『パルミチン酸エチルヘキシル』を配合しているからです。
この成分が髪にうるおいを与え、やわらかい髪質にしてくれますよ。
髪が乾燥してゴワつく人に、おすすめのトリートメントです!

トリートメント専門家/HAiR TALK i's 代表
美容師:anriさん
スタイリングにも最適なトリートメントですよ。
特徴2:髪や頭皮への負担が少ない
『ロレッタ メイクアップミルク(ナチュラル)』は髪や頭皮への負担が少ないトリートメントです。
なぜなら、頭皮に刺激のある"サルフェート(硫酸系化合物)"や"鉱物油"などを配合していないからですよ。
これらの添加物を使っていないので、地肌についても炎症が起こらず安心して使えます。
髪や頭皮に優しいトリートメントを使いたい人に、おすすめですよ!
特徴3:女性らしいエレガントなバラの香り
『ロレッタ メイクアップミルク(ナチュラル)』は、女性らしいエレガントなバラの香りがしますよ。
これは『ダマスクバラ花油』が入っているからです。
実際に試すと、華やかなバラの香りに包まれて心地よかったですね。
ローズ系の香りが好きな人には、ぴったりのトリートメントです!
- 髪が乾燥してゴワつく人
- 髪や頭皮に優しいトリートメントを使いたい人
- ローズ系の香りが好きな人
専門家の評判・口コミ
5位:ラサーナ 海藻ヘアミルク
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ヤマサキ |
容量 | 120g |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | ミルク |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | フローラル&フルーティ |
- うるおって、なめらかな髪にする
- 紫外線やドライヤーの熱から髪を守ります
- さっぱりとしたフローラルの香り
特徴1:うるおって、なめらかな髪にする
『ラサーナ 海藻ヘアミルク』は髪をうるおし、なめらかにします!
なぜなら、保湿成分『アラリアエスクレンタエキス』や『ワカメエキス』を配合しているからです。
髪が十分に保湿されるとパサつき・乾燥が改善され、なめらかになりますよ。
広がり・うねりのない髪になりたい人に、おすすめのトリートメントです!

トリートメント専門家/HAiR TALK i's 代表
美容師:anriさん
髪がしっかり保湿され、健康な髪になると1本1本にハリ・コシが出ますよ。
特徴2:紫外線やドライヤーの熱から髪を守ります
『ラサーナ 海藻ヘアミルク』は、紫外線やドライヤーの熱から髪を守ります。
なぜならこのヘアミルクは、"ボタニカルサンブロック"という独自の処方でできているからです。
これは、植物由来成分が髪を優しく包んで、紫外線や熱をブロックする処方です。
髪を日常のダメージから守ってくれますよ。
日差しやドライヤーの熱で髪が傷んでいる人に、おすすめです!
特徴3:さっぱりとしたフローラルの香り
『ラサーナ 海藻ヘアミルク』は、さっぱりしたフローラルの香りがします。
なぜなら"マグノリアの花"や"サンダルウッドの木"などを独自に調合した香料を使用しているからです。
華やかなで落ち着きのある香りで、大人の女性らしさを演出してくれますよ。
大人っぽい落ち着いた香りが好きな人は、ぜひ試してくださいね!
- 広がり・うねりのない髪になりたい人
- 日差しやドライヤーの熱で髪が傷んでいる人
- 大人っぽい落ち着いた香りが好きな人
6位:アリミノ ピース モイストミルク
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社アリミノ |
容量 | 200ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | ミルク |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | アクアローズ |
- 乾燥した髪をしっとりさせる
- 髪を清潔に保つ
- おしゃれなボトルデザイン
特徴1:乾燥した髪をしっとりさせる
『アリミノ ピース モイストミルク』を使えば、乾燥した髪をしっとりさせてくれます。
なぜなら、天然の保湿成分『テオブロマグランジフロルム種子脂』が配合されているからです。
良質なオイルが髪をうるおすので、パサついた髪も、しっとりまとまりやすくなりますよ。
髪が乾燥して広がりやすい人に、ぴったりのトリートメントです!

トリートメント専門家/HAiR TALK i's 代表
美容師:anriさん
髪に水分が保たれると、うるおいが続き乾燥しなくなります。
特徴2:髪を清潔に保つ
『アリミノ ピース モイストミルク』は、髪を清潔なまま保ってくれますよ。
これは、配合されている高保湿成分『ホホバオイル』に殺菌効果があるからです。
この成分が髪を保湿しながら、髪や頭皮トラブルの原因となる菌の繁殖を抑えてくれます!
ヘアケアしているのに髪や頭皮トラブルが良くならない人におすすめですよ。
特徴3:おしゃれなボトルデザイン
『アリミノ ピース モイストミルク』は、ボトルデザインがおしゃれなトリートメントです!
四角いボトルに、小さなハートの模様がアクセントになっています。
かわいらしい見た目なので、贈り物にしても喜ばれそうです!
トリートメントの見た目にもこだわりたい人は、ぜひ使ってみてください!
- 髪が乾燥して広がりやすい人
- 髪や頭皮トラブルが良くならない人
- トリートメントの見た目にもこだわりたい人
7位:ケラスターゼ REシモン テルミック
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 日本ロレアル株式会社 |
容量 | 150ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | クリーム |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | 少しビターな柑橘系の香り |
- 傷んだ髪をしっかり補修する
- 髪がサラサラになる
- 少しビターな柑橘系の香り
特徴1:傷んだ髪をしっかり補修する
『ケラスターゼ REシモン テルミック』は、傷んだ髪でもしっかり補修してくれますよ。
なぜなら天然の補修成分『ミロタムヌスフラベリフォリア葉エキス』を配合しているからです。
この成分が、ダメージを受けて弱った髪に栄養分を補給して…
1本1本をうるおして、しなやかな髪にしてくれますよ。
髪の傷みがひどい人に、おすすめのトリートメントです!

トリートメント専門家/HAiR TALK i's 代表
美容師:anriさん
髪に補給したうるおいを流れ出ないようにキープして、キレイな髪を保ちます。
特徴2:髪がサラサラになる
『ケラスターゼ REシモン テルミック』を使うと、髪がサラサラになります。
なぜなら、髪を保護する成分『ジメチコノール』や『BG』が配合されているからです。
これらの成分が髪表面をコーティングし、サラサラで指通りの良い髪にしてくれます!
ブラッシングのときに髪が絡まりやすい人に、おすすめです!
特徴3:少しビターな柑橘系の香り
『ケラスターゼ REシモン テルミック』は、少し苦味のある柑橘系の香りがしますよ。
なぜなら、レモンなどの皮に含まれる成分『リモネン』を配合しているからです。
柑橘系の香りには、気持ちを切り替えリフレッシュさせる効果がありますよ。
大人な雰囲気の柑橘系の香りが好きな人に、ぴったりのトリートメントです!
- 髪の傷みがひどい人
- ブラッシングのときに髪が絡まりやすい人
- 大人な雰囲気の柑橘系の香りが好きな人
専門家の評判・口コミ
8位:ルベル イオ エッセンス モイスト
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | タカラベルモント株式会社 |
容量 | 100ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | ミルク |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | 天然ハーブローズ |
- 髪をしっとり落ち着かせる
- 髪と頭皮に優しい保湿成分
- リラックスできる香り
特徴1:髪をしっとり落ち着かせる
『ルベル イオ エッセンス モイスト』を使えば、髪がしっとり落ち着きます。
なぜなら、保湿に効果的な植物系オイル『アボカド油』や『ホホバ種子油』が配合されているからです。
髪全体をしっかり保湿できるので、髪がしっとり落ち着き、ゴワつきを抑えられますよ。
まとまりづらくゴワつく髪に悩む人に、おすすめのトリートメントです!
特徴2:髪と頭皮に優しい保湿成分
『ルベル イオ エッセンス モイスト』は頭皮と髪に優しいトリートメントですよ。
なぜなら、アミノ酸系保湿成分『ラウロイルグルタミン酸』が入っているからです!
この成分は低刺激なので、トリートメントが頭皮についても荒れる心配がありませんよ。
デリケートな肌の人は、ぜひ試してください!

トリートメント専門家/HAiR TALK i's 代表
美容師:anriさん
乾燥して硬くなった髪も、この成分によってやわらかく扱いやすくなりますよ。
特徴3:リラックスできる香り
『ルベル イオ エッセンス モイスト』はリラックスできる香りです。
なぜなら"ローズグリーン"をイメージして調合された香りが、とても心地良いからです!
リラックス効果のある"ローズ"と清涼感のある"ハーブ"の香料が、トリートメント後の髪をほのかに香り付けしてくれます。
優しい香りでリラックスしたい人に、おすすめです!
- 髪がゴワつく人
- デリケートな肌の人
- リラックスできる香りが好きな人
専門家の評判・口コミ
9位:ボタニスト ボタニカル ヘアミルク モイスト
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社I-ne(アイエヌイー) |
容量 | 120ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | ミルク |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | アップル&ピーチ |
- きしんだ髪を改善する
- 髪を外部の刺激から守る
- 爽やかな気分にさせてくれる香り
特徴1:きしんだ髪を改善する
『ボタニスト ボタニカル ヘアミルク モイスト』は、きしんだ髪をサラサラな髪に改善してくれます。
なぜなら、髪の保湿に優れた『アルガニアスピノサ核油』や『バオバブ種子油』を配合しているからです。
これらの成分が傷んだ髪にうるおいを与えるので…
乾燥やダメージが原因できしんだ髪もサラサラになりますよ!
「きしんだ髪をなんとかしたい!」という人に、おすすめのトリートメントです。

トリートメント専門家/HAiR TALK i's 代表
美容師:anriさん
髪にうるおいを与え、しっとりさせますよ。
特徴2:髪を外部の刺激から守る
『ボタニスト ボタニカル ヘアミルク モイスト』は、髪を外部の刺激から守りますよ!
なぜなら、保護成分の『セラミド2』が配合されているからです。
この成分がキューティクルを熱や摩擦といった刺激から守り、キレイで健康な髪をキープします。
髪のダメージが気になる人に、おすすめです!
特徴3:爽やかな気分にさせてくれる香り
『ボタニスト ボタニカル ヘアミルク モイスト』は、爽やかな気分にさせてくれる香りです。
これは、フレッシュな"アップル"と"ピーチ"の香りをブレンドしているからですよ!
サロントリートメントのような品のあるフレッシュな香りがほのかに髪に残ります。
フルーティーな香りが好きな人は、ぜひ試してください!
- きしんだ髪をなんとかしたい人
- 髪のダメージが気になる人
- フルーティーな香りが好きな人
10位:モンシャルーテ アルガニーナ オーガニック ヘアミルク
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ビー・エス・ピー |
容量 | 130g |
トリートメントのタイプ | インバス(洗い流す) |
テクスチャー | クリーム |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | 無香料 |
- 髪をしっとりさせる
- 穏やかな使い心地
- 快適な使用感
特徴1:髪をしっとりさせる
『モンシャルーテ アルガニーナ オーガニック ヘアミルク』を使えば、髪をしっとりさせてボリュームダウンさせられますよ。
なぜなら、保湿・補修成分『ホホバ油』や『オリーブ油』が配合されているからです。
これらの成分が髪にうるおいを与え、キューティクルを補修するので、髪がしっとりし、うねりを抑えられます。
髪の広がりやうねりに悩む人に、おすすめのトリートメントですよ!
特徴2:穏やかな使い心地
『モンシャルーテ アルガニーナ オーガニック ヘアミルク』は、穏やかな使い心地のトリートメントです。
なぜなら、刺激の強い防腐剤の『ベンジルアルコール』や『イソプロパノール』が配合されていないからですよ。
髪や頭皮にダメージを与えることなく、安心して使い続けられます。
トリートメントで髪や頭皮に刺激を感じたことのある人は、ぜひ試してみてください!

トリートメント専門家/HAiR TALK i's 代表
美容師:anriさん
赤ちゃん用のシャンプーにも使用されるほど刺激が少なく、肌をすこやかに保ってくれますよ。
特徴3:快適な使用感
『モンシャルーテ アルガニーナ オーガニック ヘアミルク』は、快適な使用感が特徴です。
油分の少ないサラッとしたテクスチャーなので…
手がベタつかず、使いやすいですよ!
ベタつくタイプのトリートメントが苦手な人に、おすすめです!
- 髪の広がりやうねりが気になる人
- 髪や頭皮に刺激を感じたことのある人
- ベタつくタイプのトリートメントが苦手な人
ここまで"ミルクタイプの洗い流さないヘアトリートメントおすすめ人気ランキング:BEST10"を紹介しました。
最後にまとめて振り返っておきましょう!
※タップで通販の商品ページに移動します
どれを使うか迷った場合は、『オルビス(ORBIS) エッセンスインヘアミルク』がおすすめです。
安心して使える低刺激性で、髪を芯からうるおして、まとまりやすくしてくれます!
モノシル編集部がイチオシする、ミルクタイプの洗い流さないヘアトリートメントなので、ぜひ試してくださいね!
※タップで通販の商品ページに移動します
市販・ドラッグストアで買えて安い!ミルクタイプの洗い流さないヘアトリートメントおすすめ6選

ここからは、"市販・ドラッグストアで買えるミルクタイプの洗い流さないヘアトリートメントおすすめ6選"を紹介していきます。
手軽に手に入る市販トリートメントの中でも、優良な商品を紹介するため、次の基準で厳選しましたよ!
- 市販・ドラッグストアで安く買えるか
市販・ドラッグストアで買える、値段の安いトリートメントを選びました - 保湿・補修成分が多く含まれているか
髪を健康にする保湿・補修成分が多く含まれたトリートメントを選びました - 刺激の強い添加物が入っていないか
髪や頭皮に刺激が少なく、負担になりにくいトリートメントを選びました - 香り・匂いがいいか
苦手な人が少ない、万人ウケする良い香りのトリートメントを選びました
これらの基準で選んだ"ミルクタイプの洗い流さないヘアトリートメントおすすめ6選"がこちらです!
※タップで通販の商品ページに移動します
それぞれのトリートメントについて、特徴をくわしく見ていきましょう!
(1)パンテーン 洗い流さないトリートメント インテンシブヴィタミルク 毛先まで傷んだ髪用
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | P&Gジャパン株式会社 |
容量 | 100ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | ミルク |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | ふんわり甘い花々と爽やかな果実 |
- ダメージをしっかり補修する
- お風呂上がりに使いやすい
- 甘い花と果実の香り
特徴1:ダメージをしっかり補修する
市販ミルクトリートメントのおすすめ1つ目は『パンテーン 洗い流さないトリートメント インテンシブヴィタミルク 毛先まで傷んだ髪用』です。
このトリートメントは、ダメージをしっかり補修してくれます。
なぜなら、傷みが目立つ髪の補修を第一に考えて開発されたトリートメントだからです。
髪の分子レベルまで栄養を浸透させる独自の"濃厚プロビタミン処方"を採用していて…
毛先のひどい傷みをすばやく補修してくれます。
髪のパサつきやダメージが気になる人に、おすすめのトリートメントです!
特徴2:お風呂上がりに使いやすい
『パンテーン 洗い流さないトリートメント インテンシブヴィタミルク 毛先まで傷んだ髪用』は、とても使いやすいアウトバスタイプのトリートメントです。
なぜなら、お風呂上がりの髪につけるだけで、手軽にヘアケアができるからです。
シャンプーしたてのキューティクルが開いた髪は、トリートメントの補修成分が浸透しやすいので、効果的に髪をケアできます。
毎日手軽にヘアケアしたい人に、ぴったりですよ!

トリートメント専門家/HAiR TALK i's 代表
美容師:anriさん
使いやすいからこそ毎日手軽にヘアケアできますね。
特徴3:甘い花と果実の香り
『パンテーン 洗い流さないトリートメント インテンシブヴィタミルク 毛先まで傷んだ髪用』は、甘い香りが特徴のトリートメントです!
なぜなら、花束や果実の香りをイメージして調合されているからですよ。
花や果実の香りが甘くただよって、サロン帰りのような仕上がりになります!
みずみずしいフローラル系の香りが好きな人に、おすすめです!
- 髪のパサつきやダメージが気になる人
- 毎日手軽にヘアケアしたい人
- みずみずしいフローラル系の香りが好きな人
(2)Dove(ダヴ) モイスチャーケア 洗い流さないトリートメントクリーム
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | ユニリーバ・ジャパン株式会社 |
容量 | 100ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | クリーム |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | 上品な花々とフレッシュな果実の香り |
- 乾燥した髪にうるおいを与える
- 髪の手触りを良くする
- 段階的に変化する香り
特徴1:乾燥した髪にうるおいを与える
市販ミルクトリートメントのおすすめ2つ目は『Dove(ダヴ) モイスチャーケア 洗い流さないトリートメントクリーム』です。
このトリートメントは、乾燥した髪にうるおいを与えてくれます。
なぜなら、天然の保湿成分『シア脂』が配合されているからです。
この成分が、パサついた髪をしっとり・なめらかにして、髪質を改善してくれます。
髪のパサつきが気になる人に、ぜひ使ってほしいトリートメントです!

トリートメント専門家/HAiR TALK i's 代表
美容師:anriさん
紫外線や摩擦などのダメージから髪を守り、枝毛や切れ毛を防ぎますよ。
特徴2:髪の手触りを良くする
『Dove(ダヴ) モイスチャーケア 洗い流さないトリートメントクリーム』は髪の手触りを良くします。
なぜなら、髪を保護する『グリセリン』や『ジグリセリン』が配合されているからです。
髪1本1本がコーティングされ、なめらかな手触りになりますよ!
手触りの悪い髪に悩んでいる人に、おすすめです!
特徴3:段階的に変化する香り
『Dove(ダヴ) モイスチャーケア 洗い流さないトリートメントクリーム』は香りが次第に変わるのが特徴です。
これは、花や果実の甘い香りが爽やかな香りに変化するように調合されているからですよ。
香りが時間の経過とともに変化するので…
まるでフレグランスのようで、気分が上がります!
香りのグラデーションを楽しみたい人に、ぴったりです!
- 髪のパサつきが気になる人
- 手触りの悪い髪に悩んでいる人
- 香りのグラデーションを楽しみたい人
(3)ベーネ プレミアム ブルーリア ディープリペアヘアミルク
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ビューティーエクスペリエンス |
容量 | 480ml |
トリートメントのタイプ | インバス(洗い流す) |
テクスチャー | ミルク |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | ブルーフローラル |
- ダメージ髪に浸透し、やわらかくする
- カラーした髪を美しく保つ
- パッケージがかわいい
特徴1:ダメージ髪に浸透し、やわらかくする
市販ミルクトリートメントのおすすめ3つ目は『ベーネ プレミアム ブルーリア ディープリペアヘアミルク』です。
このトリートメントは髪のダメージを補修し、やわらかい髪質にしてくれますよ。
なぜなら、髪の保湿・補修に優れた『加水分解シルク』が入っているからです。
この成分が、傷んだ髪にしっかり吸着し、髪にうるおいを与えるので、髪がやわらかくなります。
ひどい髪の傷み・パサつきにお悩みの人に、おすすめのトリートメントですよ!

トリートメント専門家/HAiR TALK i's 代表
美容師:anriさん
この成分は髪になじみやすく、しっかりうるおいを与えてくれますよ。
特徴2:カラーした髪を美しく保つ
『ベーネ プレミアム ブルーリア ディープリペアヘアミルク』はカラーした髪を美しく保ちます。
なぜなら、キューティクルを引き締める効果が高い『クエン酸』を配合しているからです!
これらの成分がキューティクルを閉じて、カラーの薬剤が髪から流れ出るのを防ぐので、キレイな髪色を保てます。
ヘアカラーの持ちが悪いと感じている人は、ぜひ試してください!
特徴3:パッケージがかわいい
『ベーネ プレミアム ブルーリア ディープリペアヘアミルク』は、パッケージのデザインがかわいらしいのが特徴です。
ブルーを基調とした丸みのある小さめのボトルで、おしゃれですよ!
トリートメントの見た目が気に入れば、毎日のヘアケアがもっと楽しくなります。
トリートメントのパッケージにもこだわりたい人に、おすすめです!
- ひどい髪の傷み・パサつきにお悩みの人
- ヘアカラーの持ちが悪いと感じている人
- パッケージにもこだわりたい人
(4)ツバキオイル ヘアミルク
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社 黒ばら本舗 |
容量 | 150ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | ミルク |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | 春の花をイメージしたやさしい香り |
- 髪を保湿し、つややかに保つ
- 安全性が高い
- やわらかな花の香り
特徴1:髪を保湿し、つややかに保つ
『ツバキオイル ヘアミルク』は、髪をしっとり、つややかに保ってくれるトリートメントです。
なぜなら、髪の保湿に効果的な成分『カメリア種子油』が配合されているからですよ。
この成分が、髪を保湿し髪の内側からうるおうので、髪がツヤツヤになります。
パサついた髪をつややかにしたい人に、おすすめのトリートメントですよ!

トリートメント専門家/HAiR TALK i's 代表
美容師:anriさん
髪をコーティングし、紫外線やドライヤーの熱などのダメージから髪を守りますよ。
特徴2:安全性が高い
『ツバキオイル ヘアミルク』は、安全性の高いトリートメントです。
なぜなら、弱酸性の保護・保湿成分の『加水分解水添デンプン』が配合されているからですよ。
この成分は、肌と同じ弱酸性なので頭皮への負担が少ないです。
アトピー肌の人も安心して使えるトリートメントですよ!
特徴3:やわらかな花の香り
『ツバキオイル ヘアミルク』は、やわらかな花の香りです。
フローラル系の優しい香りがフワッと香りますよ。
強すぎない香料なので、あまり香りを残したくない人にもおすすめできます。
ほのかなフローラル系の香りが好きな人に、おすすめです!
- パサついた髪をつややかにしたい人
- アトピー肌の人
- ほのかなフローラル系の香りが好きな人
専門家の評判・口コミ
(5)エッセンシャル ナイトケアミルク アウトバス用
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 花王株式会社 |
容量 | 100ml |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | ミルク |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | ふわっと広がる咲きたての花を束ねたブーケの香り |
- 切れ毛・枝毛を予防する
- 傷んだ髪をサラサラにする
- 甘い香りに包まれる
特徴1:切れ毛・枝毛を予防する
『エッセンシャル ナイトケアミルク アウトバス用』は、切れ毛・枝毛を予防するトリートメントですよ。
なぜなら、髪の保湿に効果的な『パルミチン酸イソプロピル』を配合しているからです。
この成分が、うるおいを与えるとパサついて弱った髪がしなやかになり、髪質を改善してくれますよ!
ひどい枝毛・切れ毛をなんとかしたい人に、おすすめのトリートメントです!

トリートメント専門家/HAiR TALK i's 代表
美容師:anriさん
髪の乾燥は切れ毛や枝毛のみならずさまざまなトラブルの原因となるので、しっかり保湿することが大切です。
特徴2:傷んだ髪をサラサラにする
『エッセンシャル ナイトケアミルク アウトバス用』は、傷んだ髪をサラサラにします。
髪を理想的な弱酸性にしてすこやかに保つ成分『リンゴ酸』が配合されているからです。
髪は傷むとアルカリ性に傾き、トラブルを招きやすい状態になってしまいますが…
この成分がアルカリ性に傾いた髪を弱酸性に戻すので、うるおいのある、サラサラの髪になります!
ヘアケアしても、いまひとつ効果が実感できない人におすすめです!
特徴3:甘い香りに包まれる
『エッセンシャル ナイトケアミルク アウトバス用』は、眠りにつくまでの時間を甘い香りで満たしてくれますよ。
というのは、フローラルをイメージして香料がブレンドされているからです。
甘く優しい花の香りが、1日の疲れを癒やしてくれますよ。
トリートメントの香りでリフレッシュしたい人に、おすすめです!
- 枝毛・切れ毛をなんとかしたい人
- ヘアケアしても、いまひとつ効果が実感できない人
- トリートメントの香りでリフレッシュしたい人
(6)マシェリ エンドキュアミルク アウトバストリートメント 髪の毛先用
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社資生堂 |
容量 | 100g |
トリートメントのタイプ | アウトバス(洗い流さない) |
テクスチャー | ミルク |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | 甘くさわやかなフローラルフルーティの香り |
- 髪のダメージを補修し、やわらかくする
- すこやかな髪を育てる
- タバコのにおいをつけない
特徴1:髪のダメージを補修し、やわらかくする
『マシェリ エンドキュアミルク アウトバストリートメント 髪の毛先用』は、髪のダメージを補修し、やわらかい髪にしてくれますよ。
なぜなら、髪の保湿・補修に優れた美容成分『加水分解コンキオリン』が入っているからです。
この成分が、髪のダメージ部分に浸透し、栄養と水分で髪を満たしてやわらかくします。
傷んでゴワついた髪をなんとかしたい人に、おすすめですよ!

トリートメント専門家/HAiR TALK i's 代表
美容師:anriさん
うるおった髪を、そのまましっかりキープし髪をやわらかく保ちますよ。
特徴2:すこやかな髪を育てる
『マシェリ エンドキュアミルク アウトバストリートメント 髪の毛先用』は、すこやかな髪を育てますよ。
これは配合されている『ハチミツ』に髪を育てる"アミノ酸"が豊富に含まれているからです。
"アミノ酸"は髪を構成する"ケラチン"というタンパク質をつくるものなので…
ハチミツが浸透すると、しっとりうるおってすこやかな髪が育ちます!
「最近、髪が弱ってきたような…」と感じている人に、おすすめです。
特徴3:タバコのにおいをつけない
『マシェリ エンドキュアミルク アウトバストリートメント 髪の毛先用』は、髪にタバコのにおいをつけません。
これは独自に開発された"スモーキーカット香料"を配合しているからですよ。
飲み会など人の集まる場に行っても、タバコの嫌なにおいが髪につきませんよ!
髪にタバコのにおいがつくのが嫌な人は、ぜひ試してください!
- 傷んだ髪をやわらかくしたい人
- 髪の衰え・弱りを感じる人
- 髪にタバコのにおいがつくのが嫌な人
ここまで"市販・ドラッグストアで手に入るミルクタイプのトリートメント6選"を紹介しました。
最後にまとめて振り返っておきましょう!
※タップで通販の商品ページに移動します
どれを使うか迷った場合は、『パンテーン 洗い流さないトリートメント インテンシブヴィタミルク 毛先まで傷んだ髪用』がおすすめです。
傷みの目立つ毛先まですばやく補修して、うるおいのある美しい髪にしてくれます!
モノシル編集部がイチオシする市販系ミルクタイプの洗い流さないトリートメントなので、ぜひ試してくださいね!
※タップで通販の商品ページに移動します
ミルクタイプの洗い流さないトリートメントの選び方とは?

「おすすめのミルクトリートメントはわかったけど、自分に合った商品ってどうやって選ぶの?」
ミルクタイプのトリートメントを自分で選ぼうと思っても、選び方がわからないと困りますよね?
そんな人のために、ここからは"ミルクタイプの洗い流さないトリートメントの選び方"を紹介します。
ミルクタイプのトリートメント選びで失敗しないために、次の3つのポイントをしっかり確認しておきましょう!
- 保湿成分がたっぷり含まれている商品を選ぶ
- 刺激の強い添加物が入っていない商品を選ぶ
- 香りが好みの商品を選ぶ
ここからは、以上の選び方のポイントを1つずつ説明していきますね!
(1)保湿成分がたっぷり含まれている商品を選ぶ

ミルクタイプの洗い流さないトリートメントを選ぶポイント、1つ目は"保湿成分がたっぷり含まれている商品を選ぶこと"です。
なぜなら、保湿効果の高いトリートメントを使えば、髪のパサつきを防げるからですよ。
ミルクタイプのトリートメントは保湿力に優れていますが、その中でも特に保湿効果の高い成分が含まれた商品を選びましょう。
保湿効果のある成分には、以下のようなものがあります。
- アセチルヒアルロン酸Na
- グリセリン
- ホホバオイル
- DPG
髪にうるおいが欲しい人は、これらの保湿成分がたっぷり含まれた、ミルクタイプのトリートメントを選びましょう!
- 保湿成分がたっぷり含まれている商品を選ぼう
(2)刺激の強い添加物が入っていない商品を選ぶ

ミルクタイプの洗い流さないトリートメントを選ぶポイント、2つ目は"刺激の強い添加物が入っていない商品を選ぶこと"です。
なぜなら、肌への刺激が強い添加物を含んだトリートメントを使うと、ニキビや肌荒れなどのトラブルになる可能性があるからですよ。
肌への刺激が強い添加物は、次の通りです。
- 鉱物油
- 合成着色料
- サリチル酸
- ラウレス硫酸ナトリウム
肌が荒れやすい人は、成分表を確認して、これらの刺激の強い添加物が入っていないミルクタイプのトリートメントを選びましょう!
- 刺激の強い添加物が入っていない商品を選ぼう
(3)香りが好みの商品を選ぶ

ミルクタイプの洗い流さないトリートメントを選ぶポイント、3つ目は"好みの香りの商品を選ぶこと"です。
なぜなら、キレイな髪を保つには毎日トリートメントを使い続ける必要があるからですよ。
せっかく効果的なトリートメントを使っても、好みじゃない香りがするものは、毎日使い続けるのがつらいですよね。
使い続けてすこやかで美しい髪を手に入れるために、好みの香りのトリートメントを選びましょう!
- 香りが好みの商品を選ぼう
ここまで、"ミルクタイプの洗い流さないトリートメントの選び方"を紹介しました。
あらためて、3つのポイントを振り返っておきましょう!
- 保湿成分がたっぷり含まれている商品を選ぼう
- 刺激の強い添加物が入っていない商品を選ぼう
- 香りが好みの商品を選ぼう
あなたに合ったミルクタイプのトリートメントを選ぶために、しっかり確認しておきましょう!
ミルクタイプの洗い流さないトリートメントの効果的な使い方とは?

「ミルクタイプのトリートメントって、どうやって使えばいいのかな?」
「いざミルクタイプのトリートメントを使おうと思っても、正しいやり方がわからない…」
ここからは、そんな悩みを解決するために…
"ミルクタイプの洗い流さないトリートメントの効果的な使い方"を紹介します!
せっかく自分に合ったミルクタイプのトリートメントを買っても、間違った使い方をしていると、効果が半減してしまいますよ。
ミルクタイプのトリートメントの効果を高めるに、次の5つのポイントを押さえましょう!
- お風呂上がりのタイミングで使う
- 髪の水分をよく取ってから使う
- 毛先を中心に髪全体になじませる
- クシ・コームで髪をとかしてなじませる
- トリートメントをつけた後、ドライヤーでしっかり乾かす
以上の使い方のポイントを、1つずつ説明していきますね!
(1)お風呂上がりのタイミングで使う

ミルクタイプの洗い流さないトリートメントの効果的な使い方、1つ目のポイントは"お風呂上がりのタイミングで使うこと"です!
お風呂上がりの髪はキューティクルが開いているので、保湿・補修成分が髪内部にまで届きやすい状態です。
また、髪が濡れているとトリートメントが髪全体にのびやすく、効果的に髪全体をケアできます。
なので、効果的に髪を保湿・補修するために、お風呂上がりのタイミングでトリートメントを使いましょう!
- お風呂上がりのタイミングでトリートメントを使おう
(2)髪の水分をよく取ってから使う

ミルクタイプの洗い流さないトリートメントの効果的な使い方、2つ目のポイントは"髪の水分をよく取ってから使うこと"です。
なぜなら、髪に水分が残りすぎていると、せっかく効果のある成分が薄まってしまうからです。
髪を美しくする効果が下がってしまいますよ。
効果のある成分が髪によく浸透するように、タオルで水気を取ってからトリートメントしましょう!
- 髪の水分をよく取ってから使おう
(3)毛先を中心に髪全体になじませる

ミルクタイプの洗い流さないトリートメントの効果的な使い方、3つ目のポイントは"毛先を中心に髪全体になじませること"です。
これは、髪の毛先がダメージを受けやすいからなんです。
パサつきやすい髪の毛先を中心につけることで、効果的に補修ケアできますよ。
髪のパサつきやゴワつきの悩みを解消したい人は、毛先を中心に髪全体にトリートメントをなじませましょう!
- 毛先を中心に髪全体になじませよう
(4)クシ・コームで髪をとかしてなじませる

ミルクタイプの洗い流さないトリートメントの効果的な使い方、4つ目のポイントは"クシ・コームで髪をとかしてなじませること"です。
それは、髪にトリートメントの成分を均等になじませるためです。
トリートメントを手でつけただけでは、ムラが出てしまいますよ!
目の粗いクシ・コームを使い、髪全体を優しくとかして、トリートメントの成分を髪全体になじませましょう。
- クシ・コームで髪をとかしてなじませよう
(5)トリートメントをつけた後、ドライヤーでしっかり乾かす

ミルクタイプの洗い流さないトリートメントの効果的な使い方、5つ目のポイントは"トリートメントをつけた後、ドライヤーでしっかり乾かす"です。
なぜなら、しっかり乾かさないとヘアミルクの効果が薄まってしまうからです。
髪に水分が残っているとキューティクルが開いて、ヘアミルクの成分が流れ出てしまいます。
髪をキレイにするために、ドライヤーでしっかり乾かしましょう!
- トリートメントをつけた後はドライヤーでしっかり乾かそう
最後に、ポイントをまとめて振り返っておきましょう!
- お風呂上がりのタイミングで使う
- 髪の水分をよく取ってから使おう
- 毛先を中心に髪全体になじませよう
- クシ・コームで髪をとかしてなじませよう
- トリートメントをつけた後はドライヤーでしっかり乾かそう
上記の5つのポイントを押さえて、トリートメントを上手に使い、キレイな髪を手に入れましょう!
まとめ:ミルクタイプの洗い流さないヘアトリートメントでうるおいのある髪を手に入れよう!

この記事では、"ミルクタイプの洗い流さないヘアトリートメントおすすめ16選"や、"選び方"、"効果的な使い方"について紹介しました!
最後に、ミルクタイプの洗い流さないトリートメントのイチオシを、あらためて確認しておきましょう。
※タップで通販の商品ページに移動します
- ミルクタイプの洗い流さないヘアトリートメントおすすめ人気ランキング1位【迷ったらコチラ!】
オルビス(ORBIS) エッセンスインヘアミルク - 市販・ドラッグストアで買えるおすすめミルクタイプのトリートメント
パンテーン 洗い流さないトリートメント インテンシブヴィタミルク 毛先まで傷んだ髪用
どれを使うか迷った場合は、『オルビス(ORBIS) エッセンスインミルクタイプのトリートメント』がおすすめです。
安心して使える低刺激性で、髪を芯からうるおしてまとまりやすくしてくれます!
モノシル編集部がイチオシするミルクタイプの洗い流さないヘアトリートメントなので、ぜひ使ってみてくださいね!
トリートメント専門家/HAiR TALK i's 代表
美容師:anriさん
ダメージを補修して、美しく健康な髪にしてくれますよ。