「アッシュカラーに染まる、白髪染めトリートメントのおすすめ商品を知りたい!」
「アッシュ系の白髪染めトリートメントって、どうやって選べばいいのかな…?」
「普通のカラートリートメントでも白髪って染まるのかな?」
アッシュ系の白髪染めトリートメントについて、こんな悩みを持っていませんか?
そんな悩みをすべて解決するために、今回モノシル編集部は、100本以上の白髪染めトリートメントを購入して比較・調査しました!
この記事では、調査の結果わかった"アッシュ系の白髪染めトリートメントおすすめ5選"を紹介します。
また、トリートメントの専門家である松永陽介さんにもご協力いただきながら、おすすめ商品の特徴も説明しますよ!
他にも"おすすめの選び方"や"よくある質問と回答"などを紹介しますよ。
最後まで読むと、あなたに合ったアッシュ系の白髪染めトリートメントが見つかって、髪をお気に入りのアッシュカラーにできますよ!
目次
アッシュカラーの白髪染めヘアトリートメントのおすすめの選び方とは?

まずは"アッシュカラーの白髪染めトリートメントの選び方"を紹介します。
キレイなアッシュカラーに染めるには、自分に合った白髪染めトリートメントを選ぶことが重要です!
自分に合った商品を選べるように"選び方のポイント4つ"を確認しましょう!
- 白髪の量に合わせて色の明るさ・トーンを選ぶ
- 放置時間が短いトリートメントを選ぶ
- 髪を補修する成分が豊富に配合されているトリートメントを選ぶ
- 使い続けられる値段のトリートメントを選ぶ
以上のポイントに注目すれば、自分にぴったりのアッシュカラーの白髪染めトリートメントが見つかります!
それぞれのポイントを詳しく説明していきますので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
(1)白髪の量に合わせて明るさ・トーンを選ぶ

1つ目のポイントは、"白髪の量に合わせて明るさを選ぶこと"です。
なぜなら、同じアッシュカラーでも、白髪の量によって合う色と合わない色があるからです。
白髪の量と似合う色をまとめると、次のようになりますよ。
- 白髪の量が少ない人
ブラウン・アッシュなど、明るめの色が合います - 白髪の量が多い人
ブラック・ダークブラウンなど、暗めの色が合います
以上の違いを参考に、白髪の割合に合わせて、白髪染めの色を選びましょう!
- 髪全体の白髪の割合を見ながら、明るさ・トーンを選ぼう
白髪が多い人向けの白髪染めトリートメントは、こちらで紹介しています!

(2)放置時間が短いトリートメントを選ぶ

2つ目のポイントは、"放置時間が短いものを選ぶこと"です!
これは、頭皮が荒れるのを防ぐためです。
長く放置していると、トリートメントの成分が頭皮につき、かゆみ・かぶれの原因になりますよ。
どれを選ぶか迷ったときは、放置時間がなるべく短いアッシュ系の白髪染めトリートメントを選びましょう!
- 放置時間が短いものを選ぼう
(3)髪を補修する成分が豊富に配合されているトリートメントを選ぶ

3つ目のポイントは、"髪の補修成分が豊富に含まれたトリートメントを選ぶこと"です!
なぜなら、髪は毎日熱や乾燥などのダメージを受けているからです。
しかも、白髪が気になり出す40〜50代は、髪のダメージが蓄積しやすくなる年頃でもあります。
だから、補修成分がしっかり配合された白髪染めトリートメントで、髪の健康を守る必要があるんですね。
髪の補修成分が豊富に含まれたアッシュ系のトリートメントを選んで、ハリ・コシのある元気で若々しい髪にしましょう!
- 髪を補修する成分が豊富に配合されているトリートメントを選ぼう
(4)使い続けられる値段のトリートメントを選ぶ

4つ目のポイントは、"使い続けられる値段の商品を選ぶこと"です。
なぜなら、白髪染めトリートメントは色落ちが早いので、長く定期的に使い続ける必要があるからです。
髪に色を定着させるには、使い始めは3〜5日間続け、その後は3日に1度くらいのペースで続けることが大事です。
そのため、アッシュ系の白髪染めトリートメントは、無理なく使い続けられる値段のものを選びましょう!
- 使い続けられる値段の商品を選ぼう
ここまで"おすすめアッシュカラーの白髪染めトリートメントの選び方"を紹介しました。
もう1度、選び方のポイントを確認しておきましょう!
- 白髪の量に合わせて色の明るさ・トーンを選ぼう
- 放置時間が短いトリートメントを選ぼう
- 髪を補修する成分が豊富に配合されているトリートメントを選ぼう
- 使い続けられる値段のトリートメントを選ぼう
以上の4つのポイントに沿って商品を選べば…
キレイなアッシュカラーに染められる、白髪染めカラートリートメントを見つけられますよ!
アッシュ系の白髪染めヘアトリートメントおすすめランキング5選

ここからは、"アッシュ系の白髪染めヘアトリートメントおすすめランキング5選"を紹介していきます。
多くの商品の中から、次の基準に沿って、優良なアッシュ系の白髪染めトリートメントを厳選しましたよ!
- 仕上がりが自然なアッシュカラーになるか
赤みが抑えられ、落ち着いたアッシュカラーになる商品を選びました - 放置する時間が短い商品か
放置時間が短く、髪や頭皮への負担を少なく染められる商品を選びました - 髪のダメージ補修成分が豊富に含まれているか
ダメージを補修して髪にハリ・コシを与える商品を選びました - 使い続けやすい値段か
長く使い続けられる、お手頃な値段の商品を選びました
これらの基準に沿って選んだアッシュ系の白髪染めトリートメントおすすめ5選がこちらです!
※タップで通販の商品ページに移動します
それぞれの白髪染めトリートメントについて、特徴をくわしく見ていきましょう!
(1)ビゲン カラートリートメント アッシュブラウン
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | ホーユー株式会社 |
容量 | 180g |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | スイートフローラル |
カラーバリエーション | ナチュラルブラウン/ダークブラウン/ナチュラルブラック/アッシュブラウン |
放置時間 | 5分 |
- 白髪を内外からアッシュブラウンに染める
- 保湿して髪にハリ・コシを出す
- 髪をすこやかにする
特徴1:白髪を内外からアッシュブラウンに染める
アッシュ系の白髪染めトリートメントおすすめランキング、1位は『ビゲン カラートリートメント アッシュブラウン』です。
このトリートメントを使えば、白髪を内外からアッシュブラウンに染め上げますよ。
これは、2つの異なるタイプの染料が、効果的に作用するからです。
キューティクルの隙間から入り込む"HC染料"と髪の外側に定着する"塩基性染料"が、白髪をキレイなアッシュ系に染めてくれます。
しっかりアッシュカラーを入れて長持ちさせたい人に、おすすめです!
特徴2:保湿して髪にハリ・コシを出す
『ビゲン カラートリートメント アッシュブラウン』は、髪にハリ・コシを出します!
これは、保湿成分の『ミネラルオイル』や『ツバキ種子油』などを含んでいるからです。
髪が十分に保湿されると、ハリ・コシが出て、ボリュームアップしますよ。
髪をキレイなアッシュカラーに染めるのはもちろん、ボリュームを出したい人におすすめです!

トリートメント専門家/My Room オーナー
美容師:松永陽介さん
豊富な保湿成分が髪にうるおいを与えて、パサつきを防いでくれます。
特徴3:髪をすこやかにする
『ビゲン カラートリートメント アッシュブラウン』は、髪をすこやかにします!
なぜなら、ダメージを補修する成分『タウリン』を含んでいるからです。
この成分が髪に浸透し、傷みを改善して、ツヤのある健康的な髪にしてくれますよ。
髪が傷んでハリ・ツヤのない人に、おすすめのカラートリートメントです!
- しっかりアッシュを入れて長持ちさせたい人
- 髪にボリュームを出したい人
- 髪が傷んでツヤやハリがない人
(2)フラガール カラートリートメント アッシュブラウン
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ファインケメティックス |
容量 | 250g |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
香り | 複数のさわやかなハーブ |
カラーバリエーション | ナチュラルブラック/ダークブラウン/ローズブラウン/ナチュラルブラウン/アッシュブラウン |
放置時間 | 記載なし |
- 落ち着きのあるアッシュブラウンに染まる
- 真珠由来の成分で髪にツヤを出す
- リラックス効果がある天然の精油配合
特徴1:落ち着きのあるアッシュブラウンに染まる
アッシュ系の白髪染めトリートメントおすすめランキング、2位は『フラガール カラートリートメント アッシュブラウン』です。
このカラートリートメントを使うと、白髪を落ち着きのあるアッシュブラウンに染められますよ!
なぜなら、赤系の染料を一切使用していないからです。
茶や青の色味をほどよくブレンドした"塩基性染料"が、クールなアッシュブラウンの色に染め上げてくれます。
白髪が赤っぽく染まってしまうのを避けたい人に、おすすめです!

トリートメント専門家/My Room オーナー
美容師:松永陽介さん
両方がほどよくブレンドされているので、白髪が鮮やかに染まるのですね。
特徴2:真珠由来の成分で髪にツヤを出す
『フラガール カラートリートメント アッシュブラウン』は、髪にツヤを出すトリートメントです!
なぜなら、ツヤ出し成分の『加水分解コンキオリン』を含んでいるからです。
これは真珠から得られる成分を加工したもので、髪のキューティクルを整えて、ツヤを出す効果があります。
ツヤのあるキレイなアッシュカラーの髪にしたい人に、おすすめのです!
特徴3:リラックス効果がある天然の精油配合
『フラガール カラートリートメント アッシュブラウン』は、リラックス効果があるハーブ系の香りが特徴です!
これは、天然の精油『ローズマリー葉エキス』や『ラベンダー花エキス』を配合しているからです。
ハーブ系の爽やかな香りなので、リラックスしたトリートメントタイムになりますよ。
カラー剤特有のツンとしたニオイが苦手な人に、おすすめです!
- 白髪が赤っぽく染まるのを避けたい人
- ツヤのある髪にしたい人
- ハーブ系の香りに包まれトリートメントしたい人
(3)サロンドプロ カラートリートメント アッシュブラウン
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ダリヤ |
容量 | 180g |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | ハーバルアロマ |
カラーバリエーション | ナチュラルブラウン/ナチュラルブラック/ダークブラウン/アッシュブラウン |
放置時間 | 5分 |
- 白髪を自然なアッシュカラーに染める
- ハリ・コシのある髪にする
- 髪を柔らかくする
特徴1:白髪を自然なアッシュカラーに染める
アッシュ系の白髪染めトリートメントおすすめランキング、3位は『サロンドプロ カラートリートメント アッシュブラウン』です。
このトリートメントは、白髪を自然なアッシュカラーに染めます!
これは、染料成分"ウコン根茎エキス"を使用しているからです。
天然由来の成分なので発色が自然で、髪に負担をかけずに染められますよ。
さらに髪の外側を染める"塩基性染料"も配合しているので…
白髪を自然な色にしっかり染めたい人におすすめです!
特徴2:ハリ・コシのある髪にする
『サロンドプロ カラートリートメント アッシュブラウン』は、ハリ・コシのある髪にします!
これは、保湿成分の『BG』や『ツバキ油』が含まれているからです。
これらの成分が深く浸透してうるおいを与えるので、髪にハリ・コシが出ますよ。
髪にボリュームがない人や、もっとハリ・コシを出したい人におすすめです!
特徴3:髪を柔らかくする
『サロンドプロ カラートリートメント アッシュブラウン』は、髪を柔らかくします!
なぜなら、コンディショニング成分『ステアルトリモニウムクロリド』が含まれているからです。
この成分が髪のゴワつきを直し、しなやかで柔らかい髪にしますよ。
ゴワつきを直し、しなやかで柔らかい髪にしたい人に、おすすめのカラートリートメントです!

トリートメント専門家/My Room オーナー
美容師:松永陽介さん
髪が広がるのを抑えてくれるので、スタイリングが楽になります。
- 白髪を自然な色にしっかり染めたい人
- 髪にハリ・コシを出したい人
- ゴワつきを直ししなやかで柔らかい髪にしたい人
(4)プリオール カラーコンディショナー ダークブラウン
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社資生堂 |
容量 | 230g |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
香り | フローラルグリーン |
カラーバリエーション | ブラック/ダークブラウン/ブラウン |
放置時間 | 5分 |
- 髪を傷つけずに染める
- 髪にツヤを出す
- 髪を若々しく保つ
特徴1:髪を傷つけずに染める
『プリオール カラーコンディショナー ダークブラウン』は、髪を傷つけずに染めます!
これは、染料に"タール色素"が使われているからです。
この染料は髪と同じ酸性の染料なので、化学反応によるダメージの心配がありません。
髪をいたわりながら、白髪をアッシュカラーに染めたい人におすすめです!

トリートメント専門家/My Room オーナー
美容師:松永陽介さん
肌やタオルに色が移りにくいので、家庭でも扱いやすい白髪染め用トリートメントです。
特徴2:髪にツヤを出す
『プリオール カラーコンディショナー ダークブラウン』は、髪にツヤを出します!
これは、保湿成分の『DPG』や『タウリン』が含まれているからです。
この成分が髪に浸透してうるおわせることで、パサつきを改善し、ツヤを出しますよ。
髪がパサついてツヤのない人に、おすすめのカラートリートメントです!
特徴3:髪を若々しく健康に保つ
『プリオール カラーコンディショナー ダークブラウン』は、髪を若々しく保ちます!
なぜなら、抗酸化作用がある成分『サンショウエキス』や『シスチン』が含まれているからです。
髪の酸化を防ぐことができれば、白髪や抜け毛の予防などにもなりますよ。
いつまでも若々しく健康な髪でいたい人は、ぜひ使ってみてください!
- 髪をいたわりながら染めたい人
- 髪にツヤを出したい人
- いつまでも若々しく健康な髪でいたい人
(5)POLA グローイングショット カラートリートメント ブラック
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ポーラ |
容量 | 200g |
シリコンの有無 | 記載なし |
香り | スパイシーフローラル |
カラーバリエーション | ブラック/ブラウン |
放置時間 | 5分 |
- 白髪を深みのあるアッシュカラーに染める
- コシのある健康的な髪にする
- 髪の手触りを良くする
特徴1:白髪を深みのあるアッシュカラーに染める
『POLA グローイングショット カラートリートメント ブラック』は、白髪を深みのあるアッシュカラーに染めます!
なぜなら、髪に定着しやすい染料が豊富に使われているからです。
髪の内側を染める"HC染料"がたっぷり使われているので、深みのある濃いアッシュカラーに染め上げられますよ。
白髪を濃い黒色に染めたい人におすすめです!

トリートメント専門家/My Room オーナー
美容師:松永陽介さん
この成分が"HC染料"を髪に定着しやすくさせてくれます。
特徴2:コシのある健康的な髪にする
『POLA グローイングショット カラートリートメント ブラック』は、髪にコシを与えて健康的にします!
なぜなら、髪のダメージを補修する成分『セラミド2』や『セラミド3』が含まれているからです。
これらの成分が髪の傷みを補修して健康的な状態にしてくれるので…
健康的なボリュームのある髪にしたい人におすすめですよ。
特徴3:髪の手触りを良くする
『POLA グローイングショット カラートリートメント ブラック』は、髪の手触りを良くします!
なぜなら、髪を柔らかくする成分『グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド』が含まれているからです。
この成分が硬くゴワついた髪を柔らかくし、手触りの良い状態に仕上げますよ。
クシ通りの悪いゴワついた髪を直したい人に、おすすめのカラートリートメントです!
- 白髪を濃い黒色に染めたい人
- 健康的なボリュームのある髪にしたい人
- 髪のゴワつきを直したい人
ここまで"アッシュ系の白髪染めトリートメントおすすめ5選"を紹介しました。
最後にまとめて振り返っておきましょう!
※タップで通販の商品ページに移動します
どれを使うか迷った場合は、『ビゲン カラートリートメント アッシュブラウン』がおすすめです。
髪を保湿・補修して健康にしながら、短時間で白髪を理想的なアッシュカラーに染めてくれますよ!
モノシル編集部がイチオシする、アッシュ系の白髪染めトリートメントなので、ぜひ試してくださいね!
白髪染め用ではないカラートリートメントで染められるの?

「白髪染め用ではないカラートリートメントで、白髪って染められるの?」と疑問に思っている人もいますよね。
そこで、モノシル編集部の回答をお伝えします!
通常のカラートリートメントでは染まらない!白髪染め用の商品を使おう!
白髪は専用のカラートリートメントでしか染まりません!
なぜなら、白髪染め用トリートメントは、髪の染め方が普通のおしゃれ用カラートリートメントとは異なるからです。
通常のトリートメントでは、ブリーチで傷ついてキューティクルが開いた髪に色を入れますが…
白髪は傷ついた状態ではないので、キューティクルが開いておらず、通常のトリートメントではうまく染まりません。
白髪を染めるときは、白髪染め用のトリートメントを使いましょう!
- オシャレ用のカラートリートメントではキレイに染まらない
- 白髪染めには、専用のカラートリートメントを使おう
まとめ:アッシュ系白髪染めトリートメントで染毛して白髪を目立たなく!

この記事では、"アッシュ系の白髪染めトリートメントおすすめランキング5選"について紹介してきました!
また、アッシュ系の白髪染めトリートメントについて"おすすめ商品の選び方"や"よくある質問とその回答"についても紹介しましたよ。
最後に、アッシュ系の白髪染めヘアトリートメントおすすめランキングを、もう1度確認しておきましょう!
※タップで通販の商品ページに移動します
どれを使うか迷った場合は、『ビゲン カラートリートメント アッシュブラウン』がおすすめです。
髪を保湿・補修して健康にしながら、短時間で白髪をキレイなアッシュカラーに染められます!
モノシル編集部がイチオシする、アッシュ系の白髪染めトリートメントなので、ぜひ使ってみてくださいね!
トリートメント専門家/My Room オーナー
美容師:松永陽介さん