「ワックスを落とすのにピッタリのシャンプーって、どれなんだろう?」
「自分に合ったシャンプーってどうやって選ぶの?」
「ワックスを落としやすいシャンプーの方法ってあるの?」
このようなワックスに関するシャンプーの悩みや疑問は、この記事で解消できますよ!
今回モノシル編集部では、ワックスを落としやすいおすすめのシャンプーを紹介するために、100本以上のシャンプーを購入し、比較・調査しました。
そしてシャンプー専門家の方々にもご協力いただいて厳選した、"ワックスを落とすシャンプーおすすめランキング10選"を紹介しますよ!
他にもこの記事では、"ワックスを落とすおすすめシャンプーの選び方"や"ワックスを落とすのに効果的なシャンプーでの洗い方"も紹介します。
最後まで読むと、ワックスをしっかり落としてくれる、あなたにぴったりのシャンプーが見つかりますよ!
目次
ワックスを落とすおすすめシャンプーの選び方とは?

「ワックスをキレイに洗い落としたいけど、どうやって自分に合ったシャンプーを選べばいいのかな…」
そんな人のために、まずは"ワックスを落としやすいおすすめシャンプーの選び方"を紹介します。
正しい選び方を知れば、健康な頭皮を守りながら、ワックスをしっかりと落とせるシャンプーが見つかりますよ!
次の"選び方の3つのポイント"をおさえておきましょう!
- 十分な洗浄力と低刺激を併せ持った、アミノ酸系の洗浄成分のシャンプーを選ぶ
- 頭皮ケア成分が豊富に含まれたシャンプーを選ぶ
- ノンシリコンのシャンプーを選ぶ
以上のポイントに注目すれば、無理なくしっかりとワックスを落とせるシャンプーが見つかりますよ。
ではそれぞれのポイントについて、くわしく紹介していきますね!
(1)刺激が少なく洗浄力が十分なアミノ酸系の洗浄成分のシャンプーを選ぶ
ワックスを落とすシャンプーを選ぶポイント、1つ目は"刺激が少なく洗浄力が十分なアミノ酸系洗浄成分のシャンプーを選ぶこと"ですよ。
なぜなら、アミノ酸系の洗浄成分は髪を傷つけず、ワックスをキレイに落としてくれるからです。
そもそもシャンプーの洗浄成分には、次の3タイプがあります。
- アミノ酸系
- 石けん系
- 高級アルコール系
この3タイプの中で、石けん系と高級アルコール系は洗浄力が高いですが刺激も強いんです。
一方アミノ酸系は、十分な洗浄力と低刺激が両立しています!
アミノ酸系の洗浄成分が配合されたシャンプーなら、髪や頭皮を傷つけずにキレイにワックスを落とすことができますよ!
ワックスを落としたい場合は、刺激が少なく洗浄力が十分な、アミノ酸系の洗浄成分のシャンプーを選びましょう!
- 刺激が少なく洗浄力が十分な、アミノ酸系の洗浄成分のシャンプーを選ぼう!
(2)頭皮ケア成分が豊富に含まれたものを選ぶ
ワックスを落とすシャンプーを選ぶポイント2つ目は、"頭皮ケア成分が豊富なものを選ぶこと"です。
頭皮ケア成分は、ワックスで負担がかかった頭皮に栄養を与えて、健康的な状態に整えてくれますよ。
これによって、フケやかゆみといった頭皮トラブルの発生も防げます。
具体的には、次のような頭皮ケア成分が入っているシャンプーがおすすめです!
- 頭皮を保湿する成分
キュウリエキス、ゴボウ根エキス、豆乳発酵液など - 頭皮の血行を促進する成分
センブリエキス、セージ葉エキスなど - 頭皮の炎症を抑える成分
グリチルリチン酸2K、ローズマリーエキスなど
ワックスを落とすシャンプーを選ぶときは、これらの頭皮ケア成分が豊富に含まれた商品を選びましょう!
- 頭皮ケア成分が豊富に含まれたものを選ぼう
(3)ノンシリコンのシャンプーを選ぶ
ワックスを落とすシャンプーを選ぶポイント、3つ目は"ノンシリコンのものを選ぶこと"です。
"シリコン"は髪をコーティングする成分ですが、流し残しがあるとフケやかゆみ、肌荒れの原因になってしまいます。
ワックスを使うだけでも頭皮に負担がかかっているので…
シャンプーはできるだけ負担が少ないノンシリコンのシャンプーを選びましょう!
- ノンシリコンのシャンプーを選ぼう
ここまで"ワックスを落とすおすすめシャンプーの選び方"を紹介しました。
もう1度、選び方のポイントを確認しておきましょう!
- 髪に低刺激なアミノ酸系洗浄成分を配合したシャンプーを選ぼう
- 頭皮ケア成分が豊富に含まれたものを選ぼう
- ノンシリコンのシャンプーを選ぼう
以上3つのポイントをチェックすれば、髪や頭皮を守りながらしっかりとワックスを落とせるシャンプーが見つかりますよ!
「ワックスを落とすシャンプーの選び方はわかったけど、自分で選ぶのは大変そう…」
このように思った人も多いのではないでしょうか?
そこで続いては、"ワックスを落とすシャンプーおすすめランキングBEST10"を紹介します!
先に紹介した3つのポイントに沿って選んだ、ワックスを落とすのに適したシャンプーなので、ぜひ参考にしてくださいね!
ワックスを落とすシャンプーおすすめランキングBEST10
ここからは、"ワックスを落とすシャンプーおすすめランキングBEST10"を紹介していきます。
ワックスを落とす優良なシャンプーを、次の基準に沿って厳選しました!
- アミノ酸系の洗浄成分を使っているか
頭皮に負担をかけずにワックスの汚れを落とせる、アミノ酸系の洗浄成分が含まれたシャンプーを選びました - 頭皮ケア成分が入っているか
頭皮を健康的な状態にするために、保湿成分や抗炎症作用のある成分がたっぷり入っているシャンプーを選びました - ノンシリコンシャンプーか
頭皮に負担がかからない、ノンシリコンのシャンプーを選びました
これらの基準に沿って選んだ、ワックスを落とすおすすめシャンプーがこちらです!
※タップで通販の商品ページに移動します
- 1位: &GINO 頭皮ケア プレミアムブラックシャンプー
- 2位: hugm(ハグム) ナチュラルシャンプー
- 3位: MARO(マーロ) 薬用 デオスカルプ シャンプー
- 4位: CLEAR for men(クリア フォー メン) ディープクリーン 薬用シャンプー
- 5位: MILLEUM(ミレアム) ヘアケア シャンプー
- 6位: プレリアップ スカルプシャンプー
- 7位: U-MA ウーマシャンプー プレミアム
- 8位: SCALP D(スカルプ D) 薬用スカルプシャンプー オイリー 脂性肌用
- 9位: モイスト・ダイアン ボタニカルシャンプー リフレッシュモイスト
- 10位: UL・OS(ウル・オス) 薬用スカルプシャンプー
ワックスをキレイに落とすシャンプーについて、それぞれの特徴を見ていきましょう!
1位:&GINO 頭皮ケア プレミアムブラックシャンプー
公式サイト価格
アミノ酸系
ノンシリコン
ダメージ補修
頭皮ケア
育毛・抜け毛対策
添加物少なめ
ヘマチン配合
メントール配合
サロン取扱い品
総合評価 4.78 | |||
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | A+ | 泡切れのよさ | A+ |
配合成分のよさ | S | 使用感のよさ | S |
- 毛穴についたワックスを落とす
- 頭皮を健康に保つ
- 指通りの良い髪になる
特徴1:毛穴についたワックスを落とす
ワックスを落とすシャンプーおすすめランキング、1位は『&GINO ブラックシャンプー』です。このシャンプーは、毛穴についたワックスまで落とせます!
なぜなら、頭皮の余分な皮脂や汚れに吸着する成分の『ピュアブラック』が配合されているからです。
この成分は泥を炭化したもので、皮脂や汚れに対して強い吸着力を持っています。
毛穴に残ったワックスまでしっかり落としたい人におすすめですよ!
特徴2:頭皮を健康に保つ
『&GINO ブラックシャンプー』には、頭皮を健康にする働きがあります!
これは、保湿成分の『褐藻(かっそう)エキス』が配合されているからです。
ワックスで負担がかかった頭皮にうるおいを与えて、健康な状態を保ってくれます。
フケ・かゆみといった頭皮トラブルを防ぎたい人におすすめです!
特徴3:指通りの良い髪になる
『&GINO ブラックシャンプー』を使うと、手ぐしが通りやすい髪になります。
これは、髪を補修する成分の『加水分解ケラチン』が配合されているからです。
この成分が髪を内部から補修することで、絡みにくく指通りの良い髪になりますよ。
手ぐしがすっと通ると、ワックスでヘアスタイリングするのも楽ですね。
絡まずスタイリングしやすい髪にしたい人にぴったりのシャンプーですよ!
- 毛穴に残ったワックスまでしっかり落としたい人
- 頭皮トラブルを防ぎたい人
- 絡まずスタイリングしやすい髪にしたい人
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社アールスタイル |
容量 | 400ml |
香り | 柑橘系、オレンジ系 |
成分 | コカミドプロピルベタイン ココイルグルタミン酸TEA 加水分解ケラチン ヘマチン 褐藻エキス グリセリン、水、コカミドプロピルベタイン、ココイルグリシンK、ラウリルグルコシド、ラウロイルメチルアラニンNa、ココイルグルタミン酸TEA、トリイソステアリン酸PEG-120メチルグルコース、メントール、ポリクオタニウム-7、BG、ポリクオタニウム-10、PEG60-水添ヒマシ油、オリーブ油、水添レシチン、オタネニンジン根エキス、加水分解ケラチン、ヘマチン、ポリ乳酸、褐藻エキス、炭、銀、センブリエキス、加水分解コメエキス、エタノール、アルニカ花エキス、オドリコソウ花/葉/茎エキス、オランダガラシ葉/茎エキス、ゴボウ根エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、セイヨウキズタ葉/茎エキス、ニンニク根エキス、ローズマリー葉エキス、ローマカミツレ花エキス、オレンジ油、ユズ油、ユーカリ油、グリチルリチン酸2K、ドクダミエキス、クララ根エキス、グレープフルーツ種子エキス |

2位:hugm(ハグム) ナチュラルシャンプー
Amazon価格
アミノ酸系
ノンシリコン
ダメージ補修
大容量
サロン取扱い品
総合評価 4.74 | |||
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | S | 泡切れのよさ | A+ |
配合成分のよさ | S | 使用感のよさ | A |
- 頭皮のうるおいを守りながらワックスを落とせる
- 頭皮に優しい
- 洗浄成分が髪を傷つけない
特徴1:髪を傷つけずワックスを落とす
ワックスを落とすシャンプーおすすめランキング2位は、『hugm(ハグム) ナチュラルシャンプー』です。このシャンプーは、髪を傷つけずにワックスを落とす働きがあります。
なぜなら、低刺激で洗浄力があるアミノ酸系洗浄成分の『ラウロイルメチルアラニンNa』が入っているからです!
この洗浄成分は、ベビー用品にも使われるほど刺激が少ないのに、洗浄力は十分にあるのです。
頭皮に負担をかけず、ワックスをしっかり落としたい人は、ぜひ使ってみてくださいね!
特徴2:頭皮のうるおいを守りながらワックスを落とせる
『hugm(ハグム) ナチュラルシャンプー』を使うと、頭皮がしっとりうるおいます!
これは、頭皮を保湿し柔らかくするエモリエント作用がある成分の『チャ種子油』が配合されているからです。
この成分が、ワックスでダメージを受けた頭皮を優しく保湿します。
ワックスを落とすだけでなく、頭皮の乾燥を防ぎたい人におすすめのシャンプーですよ!
特徴3:頭皮に優しい
『hugm(ハグム) ナチュラルシャンプー』は、頭皮を優しく洗えるシャンプーです!
というのは、頭皮に刺激を与える成分"着色料"や"鉱物油"、"パラベン"などが入っていないからですよ。
ワックスによって負担がかかった頭皮に、それ以上負担をかける心配がありません。
頭皮をいたわりながら洗いたい人にぴったりですよ!
- ワックスをしっかり落としたい人
- 頭皮の乾燥を防ぎたい人
- 頭皮をいたわりながら洗いたい人
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | ティーライフ株式会社 |
容量 | 500ml |
香り | アロマ |
成分 | グリセリン ラウロイルメチルアラニンNa コカミドプロピルベタイン チャ葉エキス 甘草エキス 水、グリセリン、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドプロピルベタイン、DPG、コカミドDEA、ココイルグルタミン酸K、塩化Na、チャ種子油、チャ葉エキス、ツバキ花エキス、アシタバ葉/茎エキス、ユズ果実エキス、ソメイヨシノ葉エキス、ノバラ油、オレンジ油、ラベンダー油、甘草エキス、オウレンエキス、クエン酸、ポリクオタニウム-10、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、メタリン酸Na、BG、エチルヘキシルグリセリン、ペンチレングリコール、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、フェノキシエタノール |

3位:MARO(マーロ) 薬用 デオスカルプ シャンプー
Amazon価格
アミノ酸系
ノンシリコン
頭皮ケア
乾燥・フケ対策
メントール配合
市販品
総合評価 4.14 | |||
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | A | 泡切れのよさ | B+ |
配合成分のよさ | A | 使用感のよさ | A+ |
- 洗浄力が高いのに頭皮への刺激が少ない
- 頭皮環境が良くなる
- 髪の乾燥を防ぐ
特徴1:洗浄力が高いのに頭皮への刺激が少ない
ワックスを落とすシャンプーおすすめランキング3位は、『MARO(マーロ) 薬用 デオスカルプ シャンプー』です。このシャンプーは、たしかな洗浄力と低刺激を両立しています。
なぜなら、十分な洗浄力を持つアミノ酸系洗浄成分の『ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液』が配合されているからです。
この洗浄成分は低刺激のアミノ酸系でありながら、泡立ちがよく洗浄力が高いんですよ。
ワックスを髪・頭皮に残さず、しっかり洗い落としてくれます。
頭皮に負担をかけずにワックスを落としたい人は、ぜひ使ってみてくださいね!
特徴2:頭皮環境が良くなる
『MARO(マーロ) 薬用 デオスカルプ シャンプー』を使えば、頭皮環境を改善できます!
なぜなら、殺菌効果がある成分『イソプロピルメチルフェノール』が配合されているからです。
この成分が、頭皮のトラブルのもとになる菌を減らして、炎症・フケ・かゆみを防いでくれます。
頭皮トラブルを解決したい人におすすめのシャンプーですよ!
特徴3:髪の乾燥を防ぐ
『MARO(マーロ) 薬用 デオスカルプ シャンプー』は、髪をうるおし乾燥を防ぐ働きがあります。
これは、保湿効果がある成分『ホップエキス』が配合されているからです。
この成分が髪のうるおいを保つので、キューティクルが閉じなめらかな手触りになります。
髪のパサつきが気になっている人にぴったりですよ!
- 頭皮に負担をかけずにワックスを落としたい人
- 頭皮トラブルを解決したい人
- 髪のパサつきが気になっている人
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ストーリア |
容量 | 480ml |
香り | グリーンミント |
成分 | グリチルリチン酸2K ラウレス硫酸TEA ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液 イソプロピルメチルフェノール カキタンニン イソプロピルメチルフェノール、カキタンニン、チャエキス(1)、ラウロイルメチル-β-アラニンNa液、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸TEA液、ヤシ油脂肪酸モノエタノールアミド、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、ホホバ油、アボカド油、月見草油サフラワー油(2)、オリブ油、メントール、塩化O-[2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル]ヒドロキシエチルセルロース、塩化ジメチルジアリルアンモニウム、アクリルアミド共重合体液、α-シクロデキストリン、海藻エキス(1)、海藻エキス(4)、ビワ葉エキス、水溶性コラーゲン液、ヒアルロン酸Na-2、オウバクエキス、ホップエキス、ラウリン酸POE(20)ソルビタン、EDTA-2Na、安息香酸Na、BG、グリシン、濃グリセリン、ラウレス硫酸Na、POEラウリルエーテル酢酸Na、エタノール、硫酸亜鉛、香料、pH調整剤、粘度調整剤、水 |

4位:CLEAR for men(クリア フォー メン) ディープクリーン 薬用シャンプー
Amazon価格
ノンシリコン
頭皮ケア
メントール配合
市販品
総合評価 3.60 | |||
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | A | 泡切れのよさ | A |
配合成分のよさ | C | 使用感のよさ | A |
- きめ細かい泡で優しくワックスを落とす
- 頭皮がカサつかない
- 頭皮トラブルを改善できる
特徴1:きめ細かい泡で優しくワックスを落とす
ワックスを落とすシャンプーおすすめランキング、4位は『CLEAR for men(クリア フォー メン) ディープクリーン 薬用シャンプー』です。
このシャンプーは、きめ細かい泡で優しく汚れを落とします!
これは、穏やかな洗浄力を持つ成分の『ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液』が配合されているからです。
泡立ちの良い洗浄成分なので、泡がクッションになって頭皮を傷つけません。
頭皮を傷つけずにしっかりワックスを落としたい人は、ぜひ試してくださいね!
特徴2:頭皮がカサつかない
『CLEAR for men(クリア フォー メン) ディープクリーン 薬用シャンプー』を使うと、頭皮がカサつきません。
というのは、保湿成分の『ヒマワリ油』や『アルギニン』が配合されているからです。
ワックスでダメージを受けた頭皮をうるおし、健康な状態にしてくれます。
頭皮の乾燥が気になっている人におすすめのシャンプーですよ!
特徴3:頭皮トラブルを改善できる
『CLEAR for men(クリア フォー メン) ディープクリーン 薬用シャンプー』を使うと、頭皮トラブルが改善できますよ!
なぜなら、除菌効果がある成分の『ジンクピリチオン液』が配合されているからです。
この成分が頭皮にゆきわたると、フケ・かゆみの原因菌が減って症状が和らぎます。
頭皮トラブルで悩んでいる人にぴったりのシャンプーです!
- 頭皮を傷つけずにしっかりワックスを落としたい人
- 頭皮の乾燥が気になっている人
- 頭皮トラブルで悩んでいる人
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社 |
容量 | 350g |
香り | 清涼感溢れる爽やかな香り |
成分 | ジンクピリチオン液 ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液(コカミドプロピルベタイン) ラウレス硫酸Na ヒマワリ油 アルギニン ジンクピリチオン液、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、ラウレス硫酸Na、塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルグァーガム、薬用炭、タウリン、ヒマワリ油-2、アルギニン、酢酸トコフェロール、カルボキシビニルポリマー、高重合α,ω-ジヒドロキシメチルポリシロキサン、ドデシルベンゼンスルホン酸TEA液、メントール、PG、PPG、無水クエン酸、硫酸亜鉛、水酸化Na、塩化Na、TEA、メチルクロロイソチアゾリノン・メチルイソチアゾリノン液、サリチル酸Na、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料、赤227、黄203、青1 |

5位:MILLEUM(ミレアム) ヘアケア シャンプー
Amazon価格
ノンシリコン
大容量
添加物少なめ
市販品
総合評価 4.12 | |||
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | B | 泡切れのよさ | B |
配合成分のよさ | A | 使用感のよさ | A |
- 頭皮に刺激を与えずにワックスを落とす
- 頭皮を健やかにする
- 炎症が収まる
特徴1:頭皮に刺激を与えずにワックスを落とす
ワックスを落とすシャンプーおすすめランキング、5位は『MILLEUM(ミレアム) ヘアケア シャンプー』です。
このシャンプーは、頭皮に刺激を与えずにワックスを落とせます。
これは、頭皮に優しいアミノ酸系洗浄成分のなかでも強い洗浄力を持った『ココイルメチルタウリンNa』が配合されているからです。
この洗浄成分によって、付着したワックスを頭皮にダメージを与えずに落とすことができます。
頭皮への刺激を抑えながらしっかりとワックスを落としたい人に、おすすめのシャンプーです!
特徴2:頭皮を健やかにする
『MILLEUM(ミレアム) ヘアケア シャンプー』は、頭皮を健やかにしてくれます!
なぜなら、"ピーリング作用"がある成分の『リンゴ酸』が配合されているからですよ。
"ピーリング作用"は、古くなった角質を取り除き、皮ふの新陳代謝を促進させます。
この作用により、頭皮を健やかに保つことができますよ!
ワックスによる負担を抑えて健やかな頭皮を保ちたい人は、ぜひ使ってみてくださいね!
特徴3:炎症が収まる
『MILLEUM(ミレアム) ヘアケア シャンプー』を使えば、頭皮の炎症が収まりますよ。
これは、消炎作用がある成分の『グリチルリチン酸2K』や『モモエキス』が含まれているからです。
これらの成分が炎症を抑えて、頭皮環境を改善してくれます。
頭皮の荒れや炎症が気になる人にぴったりのシャンプーです!
- 低刺激でもしっかりとワックスを落としたい人
- ワックスによる負担を抑えて健やかな頭皮を保ちたい人
- 頭皮の荒れや炎症が気になる人
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 日華化学株式会社 |
容量 | 800ml |
香り | グリーン系 |
成分 | コカミドプロピルベタイン ココイルメチルタウリンNa グリチルリチン酸2K リンゴ酸 コカミドMEA 水、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、塩化Na、加水分解コラーゲン、リンゴ酸、モモ葉エキス、グリチルリチン酸2K、コカミドMEA、ポリクオタニウム-10、ジステアリン酸PEG-150、BG、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料 |

6位:プレリアップ スカルプシャンプー
Amazon価格
ノンシリコン
頭皮ケア
メントール配合
市販品
総合評価 3.89 | |||
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | A | 泡切れのよさ | A |
配合成分のよさ | B | 使用感のよさ | B+ |
- ワックスをしっかり落とす
- 髪のゴワつきを抑える
- 爽やかな洗い上がり
特徴1:ワックスをしっかり落とす
ワックスを落とすシャンプーおすすめランキング、6位は『プレリアップ スカルプシャンプー』です。
このシャンプーは、ワックスをしっかり落とします!
これは、洗浄力が高い成分の『ラウレス硫酸Na』が配合されているからです。
とはいえ、この洗浄成分単体では刺激が強すぎるので…
ほかにも穏やかなアミノ酸系洗浄成分がバランス良く配合されています。
刺激を抑えつつも高い洗浄力を持つシャンプーです。
ワックスの洗い残しが気になる人は、ぜひ試してくださいね!
特徴2:髪のゴワつきを抑える
『プレリアップ スカルプシャンプー』を使えば、髪のゴワつきを防げますよ!
なぜなら、保湿成分の『BG』が配合されているからです。
髪のゴワつきが起こるのは、乾燥でキューティクルが開くことが原因なので、しっかり保湿することで防げます。
髪のゴワつきを抑えたい人にぴったりのシャンプーですよ!
特徴3:爽やかな洗い上がり
『プレリアップ スカルプシャンプー』は、洗い上がりが爽やかなシャンプーですよ。
というのは、冷感作用がある成分の『メントール』が配合されているからです。
さらに、シャンプー後のさっぱり感が長く続くように、シトラスミントの香りも配合されています。
すっきり爽やかな洗い上がりが好きな人におすすめです!
- ワックスの洗い残しが気になる人
- 髪のゴワつきを抑えたい人
- すっきりとした洗い上がりが好きな人
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 大正製薬株式会社 |
容量 | 400ml |
香り | さわやかなシトラスミント |
成分 | N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸ナトリウム(ココイルグルタミン酸TEA) ピロクトンオラミン ラウレス硫酸Na 海藻エキス ピロクトンオラミン、BG、N,N-ジメチルアミノエチルメタクリル酸ジエチル硫酸塩・N,N-ジメチルアクリルアミド・ジメタクリル酸ポリエチレングリコール共重合体/PEG混合物、N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸ナトリウム、PG、POEラウリルエーテル、アルキルグリコシド、イラクサエキス-1、エタノール、カモミラエキス-1、クエン酸、ジグリコールエチルエーテル、ジステアリン酸グリコール、シラカバエキス、スギナエキス、セージエキス、トリイソステアリン酸POEソルビタン、ナフタレンスルホン酸ナトリウム、パラベン、フキタンポポエキス、ホホバアルコール、マロニエエキス、メリッサエキス、メントール、ヤシ油脂肪酸N-メチルエタノールアミド、ヤシ油脂肪酸エタノールアミド、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液、ラウレス硫酸Na、ローズマリーエキス、安息香酸Na、塩化Na、海藻エキス-1、水酸化Na、水、香料 |

7位:U-MA ウーマシャンプー プレミアム
定期購入
ノンシリコン
頭皮ケア
メントール配合
市販品
総合評価 4.30 | |||
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | A | 泡切れのよさ | B+ |
配合成分のよさ | A+ | 使用感のよさ | A |
- キメ細かい泡でワックスを洗い落とす
- 頭皮に優しい馬油を配合
- 髪のダメージを補修する
特徴1:キメ細かい泡でワックスを洗い落とす
ワックスを落とすシャンプーおすすめランキング、7位は『U-MA ウーマシャンプー プレミアム』です。
このシャンプーは、キメ細かい泡でワックスを洗い落とします!
なぜなら、泡立ちが良いアミノ酸系洗浄成分の『ココイルアラニンTEA』が配合されているからです。
キメ細かい泡がクッションになって摩擦を防いでくれます。
頭皮にダメージを与えずにワックスを洗い落としたい人におすすめですよ!
特徴2:頭皮に優しい馬油を配合
『U-MA ウーマシャンプー プレミアム』は、頭皮に優しい『馬油』が配合されています。
『馬油』には抗酸化作用や抗炎症作用があるので…
皮ふの老化につながる"活性酸素"の働きを抑え、若々しい頭皮を保ってくれますよ!
健康で若々しい、キレイな頭皮を手に入れたい人は、ぜひ試してくださいね!
特徴3:髪のダメージを補修する
『U-MA ウーマシャンプー プレミアム』を使えば、髪のダメージを補修できます。
これは、髪のダメージを補修する成分『加水分解ケラチン』が入っているからです。
この成分が髪の内側まで浸透して補修してくれるので、絡まりにくい髪になりますよ。
パサつく髪や絡まる髪に困っている人にぴったりのシャンプーですよ!
- 頭皮にダメージを与えずにワックスを洗い落としたい人
- 若々しいキレイな頭皮を手に入れたい人
- パサつく髪や絡まる髪に困っている人
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ZERO PLUS |
容量 | 300ml |
香り | ほぼ無臭 |
成分 | グリチルリチン酸2K 馬油 ダイズエキス 海藻エキス 加水分解ケラチン液 グリチルリチン酸2K、馬油、海藻エキス(1)、ラン抽出液、アスパラサスリネアリスエキス、dl-α-トコフェリルリン酸ナトリウム、加水分解ケラチン液、クララエキス(1)、センキュウエキス、トウキエキス(1)、センブリエキス、アロエエキス(2)、アルニカエキス、オドリコソウエキス、オランダカラシエキス、ゴボウエキス、セイヨウキズタエキス、ニンニクエキス、マツエキス、ローズマリーエキス、ローマカミツレエキス、オトギリソウエキス、サボンソウエキス、セージエキス、トウキンセンカエキス、ホップエキス、レモンエキス、ニンジンエキス、ダイズエキス、黒砂糖エキス、ヒノキチオール、ツバキ油、L-バリン、L-ロイシン、L-イソロイシン、N-ヤシ油脂肪酸アシル-DL-アラニントリエタノールアミン液、N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-グルタミン酸トリエタノールアミン液、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液、1,3-ブチレングリコール、クエン酸、1,2-ペンタンジオール、塩化O-〔2-ヒドロキシ-3-(トリメチルアンモニオ)プロピル〕ヒドロキシエチルセルロース、3-メチル-1,3-ブタンジオール、テトラデセンスルホン酸ナトリウム液、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液、ラウリン酸ジエタノールアミド、フェノキシエタノール、I-メントール、精製水 |

8位:SCALP D(スカルプ D) 薬用スカルプシャンプー オイリー 脂性肌用
Amazon価格
ノンシリコン
頭皮ケア
育毛・抜け毛対策
サロン取扱い品
総合評価 4.55 | |||
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | S | 泡切れのよさ | A |
配合成分のよさ | A+ | 使用感のよさ | A |
- ワックスや余分な皮脂を残さない
- ハリ・コシのある髪になる
- 頭皮の血行が良くなる
特徴1:ワックスや余分な皮脂を残さない
ワックスを落とすシャンプーおすすめランキング、8位は『SCALP D(スカルプ D) 薬用スカルプシャンプー オイリー 脂性肌用』です。
このシャンプーは、ワックスや皮脂を頭皮に残しません!
というのは、適度な洗浄力を持つアミノ酸系洗浄成分の『ココイルメチルタウリンNa』が配合されているからです。
ワックスや余分な皮脂を取りつつも、頭皮に必要な皮脂は残してくれるので…
頭皮に負担をかける心配がありません!
ワックスを落としつつ、頭皮をいたわりたい人は、ぜひ使ってみてくださいね!
特徴2:ハリ・コシのある髪になる
『SCALP D(スカルプ D) 薬用スカルプシャンプー オイリー 脂性肌用』を使えば、ハリ・コシのある髪になりますよ。
なぜなら、髪にハリ・コシを出す成分の『グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体』が配合されているからです。
この成分が髪にゆきわたって髪が1本1本強く健康になるので…
ワックスで立ち上げやすいハリ・コシのある髪になります!
ぺったりした髪に悩んでいる人におすすめのシャンプーです!
特徴3:頭皮の血行が良くなる
『SCALP D(スカルプ D) 薬用スカルプシャンプー オイリー 脂性肌用』を使えば、頭皮の血行が良くなります!
これは、血行促進させる成分の『ニンジンエキス』や『チンピエキス』の効果です。
頭皮の血行が良くなると、新陳代謝が活発になって健康な頭皮になりますよ!
頭皮になんとなく元気がないと感じている人は、ぜひ試してくださいね!
- ワックスを落としつつ、頭皮をいたわりたい人
- ぺったりした髪に悩んでいる人
- 頭皮に元気がないと感じている人
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | アンファー株式会社 |
容量 | 350ml |
香り | 爽快感のあるユーカリハーブ |
成分 | ピロクトンオラミン 豆乳発酵液 ヤシ油脂肪酸加水分解ケラチンカリウム液(ココイル加水分解ケラチンK) ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム液(ココイルメチルタウリンNa) ユーカリ油 ピロクトンオラミン、グリチルリチン酸2K、サリチル酸、豆乳発酵液、クロレラエキス、セイヨウニワトコエキス、スルホコハク酸ラウニルナトリウム、N-混合脂肪酸(C-12、C-14)アシル-L-アスパラギン酸トリエタノールアミン液、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液、ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム、加水分解ケラチン液、ヤシ油脂肪酸加水分解ケラチンカリウム液、N-ヤシ油脂肪酸アシル-L-アルギニンエチル・DL-ピロリドンカルボン酸塩、グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、脂肪酸(12,14)アシルアスパラギン酸Na液、ニンジンエキス、カッコンエキス、バンジロウ葉エキス、ホウセンカエキス、イリス根エキス、チンピエキス、酵母エキス(1)、ヒドロキシプロピルキトサン液、1,2-ペンタンジオール、ローヤルゼリー発酵液、N-オクタノイルグリシン、党参抽出物加水分解液、酵母エキス(3)、モノラウリン酸ポリグリセリル、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、ユーカリ油、ハッカ油、オレンジ油、スペアミント油、1,3-プチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリンモノ2-エチルへキシルエーテル、濃グリセリン、無水エタノール、エタノール、粘度調整剤、pH調整剤 |

9位:モイストダイアン ボタニカルシャンプー リフレッシュモイスト
Amazon価格
ノンシリコン
頭皮ケア
市販品
総合評価 4.30 | |||
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | A | 泡切れのよさ | A |
配合成分のよさ | A+ | 使用感のよさ | A |
- ワックスを落としきる洗浄力
- 頭皮に低刺激なシャンプー
- 清潔感のある香り
特徴1:ワックスを落としきる洗浄力
ワックスを落とすシャンプーおすすめランキング、9位は『モイストダイアン ボタニカルシャンプー リフレッシュモイスト』です。
このシャンプーなら、しっかりとワックスを落とせます!
これは、確かな洗浄力がある洗浄成分『スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na』が配合されているからです。
洗浄力が高いですが、皮ふへの刺激は少ないので、安心して使えます。
強めの洗浄力でワックスを落としたい人にぴったりのシャンプーですよ!
特徴2:頭皮に低刺激なシャンプー
『モイストダイアン ボタニカルシャンプー リフレッシュモイスト』は、頭皮への刺激が少ないシャンプーです。
"パラベン"や"鉱物油"といった、頭皮への刺激が強い成分が配合されていません。
今までのシャンプーが頭皮にしみると感じていた人も、安心して使えますよ。
頭皮が敏感な人は、ぜひ試してくださいね!
特徴3:清潔感のある香り
『モイストダイアン ボタニカルシャンプー リフレッシュモイスト』は、清潔感のある香りがします。
さっぱりとした石けん系の香りなので、シャンプー後もスッキリした気分になれますよ。
また、クセのない香りなので、誰にでも使ってもらえます。
とくに、石けん系の香りが好きな人におすすめです!
- 強めの洗浄力でワックスを落としたい人
- 今までのシャンプーが頭皮にしみると感じていた人
- さっぱりした石けん系の香りが好きな人
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ストーリア |
容量 | 480ml |
香り | シトラスサボン |
成分 | スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na ラウラミドDEA コカミドプロピルベタイン アルガン油ポリグリセリル-6エステルズ オリーブ油PEG-7カルボン酸Na 水、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、ラウラミドDEA、コカミドプロピルベタイン、PPG-2コカミド、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルメチルタウリンNa、ポリクオタニウム-10、DPG、アルガン油ポリグリセリル-6エステルズ、シア脂アミドプロピルベタイン、オリーブ油PEG-7カルボン酸Na、レモングラス葉/茎エキス、ビルベリー葉エキス、アップルミント葉エキス、アルテア根エキス、カミツレ花エキス、サントリソウエキス、セージ葉エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、ダマスクバラ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ニガヨモギエキス、ラベンダー花エキス、ローズマリー葉エキス、プルーン種子エキス、アルガニアスピノサ核油、シロバナルーピン種子油、マンゴー種子油、テオブロマグランジフロルム種子脂、バオバブ種子油、カラパグアイアネンシス種子油、スクレロカリアビレア種子油、グレープフルーツ果皮油、塩化Na、ラウリン酸BG、ポリソルベート20、BG、グリセリン、クエン酸、水酸化Na、トコフェロール、EDTA-2Na、安息香酸Na、フェノキシエタノール、香料 |
10位:UL・OS(ウル・オス) 薬用スカルプシャンプー
Amazon価格
アミノ酸系
ノンシリコン
頭皮ケア
大容量
メントール配合
市販品
総合評価 4.43 | |||
---|---|---|---|
泡立ちのよさ | A+ | 泡切れのよさ | B+ |
配合成分のよさ | A+ | 使用感のよさ | A |
- 泡で頭皮を保護しながら洗える
- 頭皮トラブルを避けられる
- 『メントール』配合で爽快感がある
特徴1:泡で頭皮を保護しながら洗える
ワックスを落とすシャンプーおすすめランキング、10位は『UL・OS(ウル・オス) 薬用スカルプシャンプー』です。
このシャンプーを使えば、泡で頭皮を保護しながら洗えます。
なぜなら、泡立ちの良いアミノ酸系洗浄成分『ラウロイルアスパラギン酸Na液』が含まれているからです。
泡がクッションの役割を果たして頭皮を保護してくれますよ。
頭皮を守りながらワックスをしっかり落としたい人におすすめのシャンプーです!
特徴2:頭皮トラブルを避けられる
『UL・OS(ウル・オス) 薬用スカルプシャンプー』は、頭皮トラブルの予防に最適ですよ!
というのは、殺菌効果がある成分『シメン-5-オール』や、消炎効果がある成分の『グリチルリチン酸2K』が配合されているからです。
これらの成分が、頭皮の菌を減らしたり、炎症を抑えたりして頭皮環境を整えてくれるので…
フケ・かゆみといった頭皮トラブルが防げます。
頭皮トラブルの起きにくい頭皮にしたい人は、ぜひ使ってみてくださいね!
特徴3:『メントール』配合で爽快感がある
『UL・OS(ウル・オス) 薬用スカルプシャンプー』は、爽快感があるシャンプーですよ。
これは、清涼感・冷感作用がある成分の『メントール』を配合しているからです。
この成分には、痛みやかゆみを抑える効果があるので、夏場の湿気やかゆみから開放されますよ。
頭皮のかゆみでストレスを感じている人にぴったりです!
- 頭皮を守りながらワックスをしっかり落としたい人
- トラブルの起きにくい健康な頭皮にしたい人
- 頭皮のかゆみでストレスを感じている人
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 大塚製薬株式会社 |
容量 | 500ml |
香り | 爽やかなハーバルミント系 |
成分 | メントール シメン-5-オール グリチルリチン酸2K ラウロイルアスパラギン酸Na液 シメン-5-オール、グリチルリチン酸2K、ラウロイルアスパラギン酸Na液、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液、テトラデセンスルホン酸Na液、POEヤシ油脂肪酸グリセリル、DPG、塩化ジメチルジアリルアンモニウム・アクリルアミド共重合体液、塩化トリメチルアンモニオヒドロキシプロピルヒドロキシエチルセルロース、クエン酸、メントール、乳清、無水リン酸水素2Na、安息香酸塩、無水亜硫酸Na、エデト酸塩、BG、香料、精製水 |

ここまで"ワックスを落とすシャンプーおすすめランキングBEST10"を紹介しました。
最後にまとめて振り返っておきましょう!
※タップで通販の商品ページに移動します
- 1位: &GINO 頭皮ケア プレミアムブラックシャンプー
- 2位: hugm(ハグム) ナチュラルシャンプー
- 3位: MARO(マーロ) 薬用 デオスカルプ シャンプー
- 4位: CLEAR for men(クリア フォー メン) ディープクリーン 薬用シャンプー
- 5位: MILLEUM(ミレアム) ヘアケア シャンプー
- 6位: プレリアップ スカルプシャンプー
- 7位: U-MA ウーマシャンプー プレミアム
- 8位: SCALP D(スカルプ D) 薬用スカルプシャンプー オイリー 脂性肌用
- 9位: モイスト・ダイアン ボタニカルシャンプー リフレッシュモイスト
- 10位: UL・OS(ウル・オス) 薬用スカルプシャンプー
どれを使うか迷った場合は、『&GINO 頭皮ケア プレミアムブラックシャンプー』がおすすめです。
皮脂や汚れに吸着する成分『ピュアブラック』が、毛穴に詰まったワックスや余分な皮脂をしっかりと落としてくれますよ!
モノシル編集部がイチオシするワックスを落とすシャンプーなので、ぜひ試してくださいね!
公式サイト価格
その他のおすすめヘアケア商品はコチラ!
しっかりワックスを落とす!効果的なシャンプーでの洗い方とは?

「シャンプーを使ってワックスをキレイに落としきるコツってないのかな…」
そんな人のためにここからは、効果的なシャンプーでの洗い方を紹介します。
ここまで紹介してきた"ワックスを落とすシャンプー"を使っても、洗い方が間違っているとワックスをキレイに落としきれませんよ。
正しく洗うことでワックスを落としやすくなるので、以下の洗い方のポイントを押さえておきましょう!
- シャンプー前にお湯洗いする
- シャンプーをしっかり手のひらで泡立ててから洗う
- 襟足や耳の裏など、汚れやすいところを念入りに洗う
- 頭皮をマッサージするように洗う
- シャンプーの泡を2分以上しっかりすすぐ
これらの使い方のポイントを、1つずつ説明していきますね!
洗い方1:シャンプー前にお湯洗いする
ワックスを落としやすく洗い方のポイント、1つ目は"シャンプー前に、お湯洗いすること"ですよ。
実は、しっかりお湯洗いをすれば、髪についているワックスの大部分は落とせるんです!
お湯洗いは、シャンプーを使う前に3分ほどじっくり時間をかけるのがおすすめです。
ワックスを完全に落とすために、シャンプー前にしっかりお湯洗いをしましょう!
- シャンプー前にお湯洗いをしましょう
洗い方2:シャンプーをしっかり手のひらで泡立ててから洗う
ワックスを落としやすくする洗い方のポイント2つ目は、"シャンプーをしっかり手のひらで泡立ててから洗うこと"です。
なぜなら、泡がクッションの働きをして、摩擦によるダメージから髪・頭皮を守ってくれるからですよ。
摩擦ダメージで髪や頭皮が傷つくと、抜け毛・切れ毛の原因になってしまいます。
しっかりと泡立てれば、ワックスで絡まった髪をつつんでくれるので、髪・頭皮への負担を抑えることができますよ!
髪と頭皮への負担を抑えるために、シャンプーはしっかり泡立ててから使いましょう!
- シャンプーをしっかり手のひらで泡立ててから洗いましょう
洗い方3:襟足や耳の裏など、汚れやすいところを念入りに洗う
ワックスを落としやすくする洗い方のポイント3つ目は、"襟足や耳の裏など、汚れやすいところを念入りに洗うこと"です。
なぜなら、襟足や耳の裏はワックスを洗い残しやすいからですよ。
洗い残しがあると、フケ・かゆみ・ニオイなどの頭皮トラブルの原因になってしまいます。
頭皮トラブルを避けるためにも、襟足や耳の裏など、ワックスが残りやすいところを念入りに洗いましょう!
- 襟足や耳の裏など、汚れやすいところを念入りに洗いましょう
洗い方4:頭皮をマッサージするように洗う
ワックスを落としやすくする洗い方のポイント4つ目は、"頭皮をマッサージするように洗うこと"ですよ。
なんと頭皮をマッサージするように洗ったほうが、髪・頭皮のワックスをしっかり落とせるんです。
具体的には、指の腹を使って頭頂部に向かって揉むように洗うのがおすすめです!
頭皮に負担をかけずにしっかりワックスを落とすため、マッサージするように洗いましょう!
- 頭皮をマッサージするようにしっかり洗いましょう
洗い方5:シャンプーの泡を2分以上しっかりすすぐ

ワックスを落としやすくする洗い方のポイント5つ目は、"シャンプーの泡を2分以上しっかりすすぐこと"です。
これは、流し残しがあると残ったシャンプーが毛穴に詰まって、頭皮トラブルの原因になるからですよ。
せっかくきれいにワックスを落とせても、シャンプーの泡が残ってしまっては意味がありません!
しっかりとお湯ですすいで、シャンプーを残さないようにしましょう!
- シャンプー後は2分以上しっかりすすいで、泡をきれいに落としましょう
ここまで紹介した5つのポイントを押さえておけば…
洗い残しなくきれいにワックスを落とせますよ!
最後に、もう1度ポイントをまとめて振り返っておきましょう!
- シャンプー前にお湯洗いする
- シャンプーをしっかり手のひらで泡立ててから洗う
- 襟足や耳の裏など、汚れやすいところを特に念入りに洗う
- 頭皮をマッサージするように洗う
- シャンプーの泡を2分以上しっかりすすぐ
以上の5つのポイントを押さえて、ワックスをしっかりと落としましょう!
落ちづらいワックスへのシャンプー以外の対策方法とは?
「シャンプー以外で、落ちにくいワックスへの対策はあるのかな?」
こんなことが気になる人もいますよね?
そんな人のために、ここからは"落ちづらいワックスへのシャンプー以外の対策方法"を紹介します!
シャンプー以外にも、落ちづらいワックスへの対策方法は以下の2つがあります。
- 落ちやすいタイプのワックスを使う
- ワックスの代わりに洗い流さないトリートメントを使う
以上の対策方法を、1つずつ説明していきますね!
(1)落ちやすいタイプのワックスを使う
落ちづらいワックスへのシャンプー以外の対策、1つ目は"落ちやすいタイプのワックスを使うこと"です。
当たり前ですが、簡単に落とせるワックスほど、頭皮に残る心配も少なくなります!
具体的には、落としやすいジェル・クリーム系のワックスがおすすめです!
逆にハードワックスはスタイリング力が強い分、頭皮にしぶとく残りがちなので避けましょうね。
頭皮にワックスを残さないために、落ちやすいタイプのワックスを使いましょう!
- 落ちやすいタイプのワックスを使う
(2)ワックスの代わりに洗い流さないトリートメントを使う
落ちづらいワックスへのシャンプー以外の対策、2つ目は"ワックスの代わりに洗い流さないトリートメントを使うこと"です。
実は、ワックスでなく洗い流さないトリートメントでも、簡単なスタイリングはできます。
ワックスに比べてスタイリング力は弱いですが、ふわっと髪を整えられますよ。
ワックスよりも洗い落としやすいうえに、ヘアケアもできるのは嬉しいポイントですね。
まとまったツヤのある髪にするために、洗い流さないトリートメントをワックスの代わりに使いましょう!
- ワックスの代わりに洗い流さないトリートメントを使う
ここまで紹介した2つのポイントを押さえれば…
ワックスを洗い残すことなく、安心してスタイリングを楽しむことができますよ!
最後に、もう1度ポイントをまとめて振り返っておきましょう!
- 落ちやすいタイプのワックスを使う
- ワックスの代わりに洗い流さないトリートメントを使う
シャンプー以外にも落ちづらいワックスへの対策をするために、上の2つを確認しておきましょう!
「洗い流さないトリートメントには、どのようなものがあるか知りたい!」という人は、こちらの記事をご覧ください!

まとめ:おすすめシャンプーでワックスをきちんと落としましょう!
この記事では、"ワックスを落とすシャンプー"について紹介してきました!
最後に、"ワックスを落とすシャンプーおすすめランキングBEST10"をもう1度確認しておきましょう!
※タップで通販の商品ページに移動します
- 1位: &GINO 頭皮ケア プレミアムブラックシャンプー
- 2位: hugm(ハグム) ナチュラルシャンプー
- 3位: MARO(マーロ) 薬用 デオスカルプ シャンプー
- 4位: CLEAR for men(クリア フォー メン) ディープクリーン 薬用シャンプー
- 5位: MILLEUM(ミレアム) ヘアケア シャンプー
- 6位: プレリアップ スカルプシャンプー
- 7位: U-MA ウーマシャンプー プレミアム
- 8位: SCALP D(スカルプ D) 薬用スカルプシャンプー オイリー 脂性肌用
- 9位: モイスト・ダイアン ボタニカルシャンプー リフレッシュモイスト
- 10位: UL・OS(ウル・オス) 薬用スカルプシャンプー
どれを使うか迷った場合は、『&GINO ブラックシャンプー』がおすすめです。
頭皮の余分な皮脂や汚れに吸着する成分『ピュアブラック』が、ワックスを落としてくれます。
モノシル編集部がイチオシするワックスを落とすシャンプーなので、ぜひ使ってみてくださいね!
公式サイト価格