「40代になったら、髪の質感が変わってきた…」
「白髪が増えて、抜け毛も増えてきたかも…」
「40代の髪にあった、シャンプーってどれなんだろう?」
アラフォー世代になると、このような髪の悩みが増えてきますよね。
そんな悩みを解決するために、今回、モノシル編集部が実際に100本近くのシャンプーを購入。
編集部みんなで使ってみて、40代におすすめのシャンプーを選びました!
そうして分かった、”40代の悩み・目的別のおすすめシャンプー15選と、選び方のポイント”を紹介します!
この記事を読めば、あなたの髪の悩みを解決するシャンプーが見つかりますよ。
髪の悩みがない40代を過ごすために、ぜひ最後までご覧ください!
目次
40代におすすめのシャンプーランキングBEST3!

まずは、40代の髪・頭皮の悩みに対して、総合的に効果を発揮する、おすすめシャンプーをランキング形式で紹介します!
「具体的に悩みはないけど、将来のためにエイジングケアを始めたい…!」
という方に、おすすめですよ。
さっそく、モノシル編集部が100本以上のシャンプーの中から選んだ…
”40代向けのおすすめシャンプーランキングBEST3”がこちらです!
※タップで通販の商品ページに遷移します
以上のシャンプーについて、1位から順番におすすめの理由を紹介していきます。
調査して分かった情報だけでなく、編集部が実際に試した使用感も紹介しますよ。
ぜひ参考にして、あなたにあったシャンプーを選んでくださいね!
1位:チャップアップ(CHAP UP) シャンプー
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ソーシャルテック |
商品名 | チャップアップ(CHAP UP) シャンプー |
容量 | 300ml |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
主な成分 | コカミドプロピルベタイン ココイルグルタミン酸2Na ドクダミエキス カミツレ花エキス |
- 指通りがなめらかに仕上がる
- 保湿力があって、髪の抜けづらい頭皮になる
- 刺激が少なく、頭皮に優しい
特徴1:指通りがなめらかに仕上がる
40代の人におすすめのシャンプー1位は『チャップアップ(CHAP UP) シャンプー』です!このシャンプーは、髪に優しい成分が豊富なシャンプーです。
モノシル編集部で使ってみたところ、髪が指通りのなめらかな仕上がりになりました。
手ぐしがスルッと通るほどなので、髪のさらさら感に強いこだわりがある人にも、おすすめできるレベルですよ。
美髪にこだわりたい人に、おすすめしたいシャンプーです!
特徴2:保湿力があって、髪の抜けづらい頭皮になる
保湿力の高い『チャップアップ(CHAP UP) シャンプー』は、頭皮環境を改善してくれます。これは保湿効果のある『キュウリエキス』や、『ゴボウ根エキス』などの成分が入っているからですね
頭皮のうるおいを維持してくれるので、髪・頭皮が若々しく健康な状態になりますよ!
健康的で元気な頭皮を手に入れたい人に、おすすめしたいシャンプーです!
特徴3:刺激が少なく、頭皮に優しい
『チャップアップ(CHAP UP) シャンプー』は、低刺激のシャンプーです。頭皮に優しい、5種類のアミノ酸系・植物系の洗浄剤が入っているので、敏感肌でも使えますよ。
洗浄力が低めなので、かなりオイリー肌の人には物足りないかもしれません。
なので、普通肌から少しオイリー肌くらいの人向けのシャンプーですよ!
肌に優しいシャンプーを選びたい人に、おすすめですね。

木村
頭皮に優しい洗浄成分なので、スカルプケアに向いていますね。
- 美髪にこだわりたい人
- 健康的で元気な髪・頭皮を手に入れたい人
- 肌に優しいシャンプーを選びたい人
2位:ラサーナ 海藻海泥シャンプー
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ヤマサキ |
商品名 | ラサーナ 海藻海泥シャンプー |
容量 | 230ml |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
主な成分 | ココイルグルタミン酸TEA コカミドプロピルベタイン オレフィン(C14-16)スルホン酸Na 褐藻エキス パンテノール |
- 皮脂汚れの吸着力が良い
- 低刺激で頭皮に優しい
- 髪にコシ・ハリがでる
特徴1:皮脂汚れの吸着力が良い
40代の人におすすめのシャンプーランキング2位は、海泥が特徴の『ラサーナ 海藻海泥シャンプー』です。モノシル編集部で、使ってみたところ…
洗い上がりがスッキリで、汚れが落ちてる感じが実感できました!
これはシャンプーに含まれた『海泥』の細かい粒子が、毛穴の皮脂汚れを吸着してくれるからですね。
皮脂汚れによる頭皮のベタつきが気になる人に、おすすめしたいシャンプーです。
特徴2:低刺激で頭皮に優しい
ラサーナは、洗い上がりにスッキリ感がありつつも、頭皮に刺激や痛みは感じませんでした。
これは、人体に優しいアミノ酸系の洗浄剤を使っているからですね。
「皮脂汚れが気になるけど、刺激が強いシャンプーはちょっと…」
という人に、おすすめですよ!
特徴3:髪にコシ・ハリがでる
”洗浄力がある=髪がきしみやすい”と思われがちですが、ラサーナは洗い上がりにうるおいがあって、しかもコシ・ハリが出ます。髪の補修効果がある『パンテノール』や、コーティングをしてくれる『ジメチコン(シリコン)』が入っているので、この仕上がりにも納得ですね。
ラサーナは、洗浄力とうるおいの、両方を備えた万能なシャンプーが欲しい人におすすめですよ!
- 洗浄力とうるおいの両方を欲しい人
- 敏感肌で、低刺激のシャンプーが欲しい人
- 万能なシャンプーが欲しい人
3位:アスタリフト スカルプフォーカス シャンプー
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社富士フイルム ヘルスケア ラボラトリー |
商品名 | アスタリフト スカルプフォーカス シャンプー |
容量 | 360ml |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
主な成分 | ココイルアラニンTEA PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na コカミドプロピルベタイン セラミド2 アスタキサンチン |
- 髪にハリ・コシが出る
- 低刺激で頭皮に優しい
- バラの上品な香りがつづく
特徴1:髪にハリ・コシが出る
40代の人におすすめのシャンプーランキング3位は、化粧品でもおなじみの『アスタリフト スカルプフォーカス シャンプー』です。
使ってみたところ、1番実感できたのが髪のハリ・コシの良さでした。
ブランドの代名詞でもある『ヒト型ナノセラミド』成分が、髪にハリ・コシを与えるので、髪が太くなり立ち上がりも良くなります!
健康的でボリュームのある髪を取り戻すために、おすすめのシャンプーです。
特徴2:低刺激で頭皮に優しい
商品名に『スカルプフォーカス(頭皮への集中)』と含んでいるだけあって、毛髪だけでなく頭皮にも優しいです。低刺激で、頭皮がかぶれずに、しっとりとした感じになりました。
人体に優しいアミノ酸系洗浄剤はもちろん、頭皮を乾燥から守る『アスタキサンチン』も配合されているので…
乾燥肌や、頭皮のうるおい不足に悩んでいる人におすすめですよ!
特徴3:バラの上品な香りがつづく
髪の良い香りが長持ちするのが、印象的でした。
”バラの女王”と呼ばれる『ダマスクローズ』の上品な香りなので、大人な女性にぴったりですよ!
- 毛髪のボリュームアップをしたい人
- 乾燥肌・髪のうるおい不足が悩みの人
- バラの香りが好きな人
いかがでしたか?
”40代におすすめのシャンプーランキングBEST3”を紹介しました。
ここで、ランキングを振り返っておきましょう。
※タップで通販の商品ページに遷移します
どれもトップクラスに品質が高く、アンチエイジング効果のあるシャンプーのみですよ!
もし、どれが良いか迷っている人は『チャップアップ(CHAPUP) シャンプー』を選びましょう。
モノシル編集部が自信を持っておすすめするので、ぜひ購入してみてくださいね。
ここからは、”よりピンポイントに髪や頭皮の悩みがある人”に向けて…
悩み別のシャンプーの選び方と、モノシル編集部がおすすめする15選を紹介します!
あなたの悩みにあったシャンプーが必ず見つかるので、このまま読み進めてくださいね。
【悩み・目的別】40代向けおすすめシャンプーの選び方とは?

ここからは、40代の髪・頭皮の悩みごとに、シャンプーの選び方とおすすめ商品を紹介します。
シャンプー選びで最も大切なのは、悩みに合ったシャンプーを選ぶことです!
悩みに合ったシャンプーを使うことで、効果的に髪や頭皮をケアできます。
この記事では、次の"40代に多い5つの悩み”別に、選び方とおすすめシャンプーを紹介します。
あなたの悩みに合ったシャンプーを見つけてくださいね!
それでは、順番に見ていきましょう。
40代の悩み別おすすめシャンプーの選び方1:髪の乾燥・パサつき対策なら?

髪の乾燥・パサつきを防ぐには、”アミノ酸系の洗浄成分”に注目してシャンプーを選びましょう。
40代になると、髪が乾燥しがちになって、パサついたり、うねりがでたりしますよね。
そもそも乾燥・パサつきの原因は、加齢の影響でアミノ酸が不足して、毛髪の保水力が下がるからです。
髪が乾燥すると、切れ毛やうねりが出やすくなります。
アミノ酸系の洗浄剤入りのシャンプーを使うことで、毛髪に必須のアミノ酸を補えますよ。
さらに、頭皮の油脂を適度に残せるので、乾燥しづらくなります!
具体的には、次の成分に注目して、シャンプーを選びましょう。
- ココアンホ〇〇
例:ココアンホプロピオン酸Na - ココイル〇〇
例:ココイルグルタミン酸TEA、ココイルメチルアラニンNa
以上の成分が入ったシャンプーを選べば、髪の乾燥を防げますよ!
それでは、乾燥対策におすすめの40代向けシャンプー5選を紹介していきますね。
乾燥対策におすすめの40代向けシャンプー5選

ここから”髪の毛の乾燥対策におすすめの40代向けシャンプー”を紹介します。
選んだシャンプーは、”アミノ酸由来の洗浄成分”が入っていて、髪を優しく洗いながらうるおい成分を補給できますよ。
モノシル編集部が実際に使ってみて選んだ、乾燥対策に使える、おすすめシャンプーがこちらです!
※タップで通販の商品ページに遷移します
それでは、順番に見ていきましょう。
(1)チャップアップ(CHAP UP) シャンプー
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ソーシャルテック |
商品名 | チャップアップ(CHAP UP) シャンプー |
容量 | 300ml |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
主な成分 | コカミドプロピルベタイン ココイルグルタミン酸2Na ドクダミエキス カミツレ花エキス |
- 指通りがなめらかに仕上がる
- 保湿力があって、髪の抜けづらい頭皮になる
- 刺激が少なく、頭皮に優しい
特徴1:指通りがなめらかに仕上がる
ランキングでも紹介した『チャップアップ(CHAP UP) シャンプー』は、髪に優しい成分が豊富なシャンプーです。モノシル編集部で使ってみたところ、髪が指通りのなめらかな仕上がりになりました。
手ぐしがスルッと通るほどなので、髪のさらさら感に強いこだわりがある人にも、おすすめできるレベルですよ。
美髪にこだわりたい人に、おすすめしたいシャンプーです!
特徴2:保湿力があって、髪の抜けづらい頭皮になる
保湿力の高い『チャップアップ(CHAP UP) シャンプー』は、頭皮環境を改善してくれます。これは保湿効果のある『キュウリエキス』や、『ゴボウ根エキス』などの成分が入っているからですね
頭皮のうるおいを維持してくれるので、髪・頭皮が若々しく健康な状態になりますよ!
健康的で元気な頭皮を手に入れたい人に、おすすめしたいシャンプーです!
特徴3:刺激が少なく、頭皮に優しい
『チャップアップ(CHAP UP) シャンプー』は、低刺激のシャンプーです。頭皮に優しい、5種類のアミノ酸系・植物系の洗浄剤が入っているので、敏感肌でも使えますよ。
洗浄力が低めなので、かなりオイリー肌の人には物足りないかもしれません。
なので、普通肌から少しオイリー肌くらいの人向けのシャンプーですよ!
肌に優しいシャンプーを選びたい人に、おすすめですね。

木村
頭皮に優しい洗浄成分なので、スカルプケアに向いていますね。
- 美髪にこだわりたい人
- 健康的で元気な髪・頭皮を手に入れたい人
- 肌に優しいシャンプーを選びたい人
(2)ラサーナ 海藻海泥シャンプー
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ヤマサキ |
商品名 | ラサーナ 海藻海泥シャンプー |
容量 | 230ml |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
主な成分 | ココイルグルタミン酸TEA コカミドプロピルベタイン オレフィン(C14-16)スルホン酸Na 褐藻エキス パンテノール |
- 皮脂汚れの吸着力が良い
- 低刺激で頭皮に優しい
- 髪にコシ・ハリがでる
(1)皮脂汚れの吸着力が良い
モノシル編集部で、『ラサーナ 海藻海泥シャンプー』を使ってみたところ…
洗い上がりがスッキリで、汚れが落ちてる感じが実感できました!
これはシャンプーに含まれた『海泥』の細かい粒子が、毛穴の皮脂汚れを吸着してくれるからですね。
皮脂汚れによる頭皮のベタつきが気になる人に、おすすめしたいシャンプーです。
(2)低刺激で頭皮に優しい
ラサーナは、洗い上がりにスッキリ感がありつつ、頭皮に刺激や痛みは感じませんでした。
これは、人体に優しいアミノ酸系の洗浄剤を使っているからですね。
「皮脂汚れが気になるけど、刺激が強いシャンプーはちょっと…」
という人に、おすすめですよ!
(3)髪にコシ・ハリがでる
”洗浄力がある=髪がきしみやすい”と思われがちですが、ラサーナは洗い上がりにうるおいがあって、しかもコシ・ハリが出ます。
髪の補修効果がある『パンテノール』や、コーティングをしてくれる『ジメチコン(シリコン)』が入っているので、この仕上がりにも納得ですね。
ラサーナは、洗浄力とうるおいの、両方を備えた万能なシャンプーが欲しい人におすすめですよ!
- 洗浄力とうるおいの両方を欲しい人
- 敏感肌で、低刺激のシャンプーが欲しい人
- 万能なシャンプーが欲しい人
(3)さくらの森 ハーブガーデン シャンプー
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | さくらフォレスト株式会社 |
商品名 | さくらの森 ハーブガーデン シャンプー |
容量 | 300ml |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
主な成分 | ラウロイルメチルアラニンNa ココイルグルタミン酸Na アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル) ユズエキス ヒアルロン酸Na |
- 保湿効果が高く、頭皮がしっとりする
- 天然成分100%で髪と頭皮に優しい
- 髪のまとまりが良い
(1)保湿効果が高く、頭皮がしっとりする
『さくらの森』の特徴は、洗い上がりのしっとり感です。
頭皮に優しいアミノ酸系の洗浄剤なので、程よく皮脂を残して、頭皮を乾燥しすぎないようにしています。
さらに、肌の保水力を高める『ヒアルロン酸』や『アルガンオイル』の効果で、さらにしっとり感が増しますよ。
年齢と共に、肌の乾燥が気になる人には、特におすすめですね!
(2)天然成分100%で髪と頭皮に優しい
天然由来成分100%で作られているので、髪と頭皮に優しい使い心地です。
敏感肌でも、髪のきしみや頭皮のかゆみなどは、感じませんでしたね。
ただし、油っぽい頭皮の人だと、洗浄力がやや弱いという声もありました。
どちらかというと、敏感肌の人におすすめのシャンプーですね!
(3)髪のまとまりが良い
『さくらの森』を使ってみたところ、髪の仕上がりがサラッとしました。
これは、シャンプーのベースになる精製水に、ただの水ではなく栄養豊富なハーブウォーターを使っているからですね。
ローズマリーやカモミールなどのエキスが、髪にたっぷり浸透するので、髪の1本1本にハリ・コシが出ますよ!
髪のパサつきが気になっている人は、ぜひ試してもらいたいシャンプーです。
- 敏感肌の人
- 乾燥肌、加齢による肌の乾燥が気になる人
- 髪のパサつきが気になる人
(4)アビスタ エイジングケア シャンプー
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社エイジレスファクトリー |
商品名 | アビスタ エイジングケア シャンプー |
容量 | 300ml |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
主な成分 | ラウロイルメチルアラニンNa ココイルグルタミン酸TEA コカミドプロピルベタイン グリチルリチン酸2K ポリクオタニウム-10 |
- トリートメント不要レベルのうるおい
- かゆみやフケを抑えられる
- きめ細かい泡を簡単に作れる
(1)トリートメント不要レベルのうるおい
編集部で試したところ、「トリートメントなしでも髪がうるおう!」と話題になりました。
これは、油脂をほどよく落とすアミノ酸系洗浄成分と、髪を保護する『ポリクオタニウム』のおかげですね。
値段は高めですが、1本でトリートメントの役割もこなせるシャンプーですよ!
(2)かゆみやフケを抑えられる
『アビスタ エイジングケア シャンプー』は、かゆみやフケを抑える成分が豊富です。
特に、頭皮の炎症を抑えて、乾燥も防いでくれる『グリチルリチン酸2K』が配合されているのは嬉しいポイントですね。
かゆみやフケが気になっている人に、おすすめのシャンプーですよ!
(3)きめ細かい泡を簡単に作れる
泡立ちのよさと、泡のきめ細かさも特徴の1つです。
泡がきめ細かいほど、髪の摩擦を防ぐクッションとしての働きが良くなります。
摩擦は、髪を傷つけてパサつかせる原因です。
うるおいのある髪をキープするために、おすすめのシャンプーですよ!
- シャンプー1本ですべて済ませたい人
- かゆみ・フケに悩んでいる人
- 泡立ちやすいシャンプーが欲しい人
(5)ディアボーテ HIMAWARI オイルインシャンプー
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | クラシエホールディングス株式会社 |
商品名 | ディアボーテ HIMAWARI オイルインシャンプー |
容量 | 500ml |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
主な成分 |
ココイルメチルタウリンNa パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン ココイルグルタミン酸TEA アセチルグルコサミン ヒマワリ種子エキス |
- 髪のうねりがなくなり、しなやかになる
- 髪のツヤがでる
- ナチュラルで強すぎない香りが良い
(1)髪のうねりがなくなり、しなやかになる
『ディアボーテ HIMAWARI オイルインシャンプー』を使ってみたところ、髪のうねりがなくなり、しなやかな仕上がりになりました!
これは、髪に栄養を与えるアミノ酸系洗浄成分や、保湿力のある『アセチルグルコサミン』が入っているからですね。
髪が乾燥してうねりが出ると、髪がひろがりやすく、まとまりづらくなります。
髪質の変化が気になる人に、おすすめのシャンプーですよ!
(2)髪のツヤがでる
ディアボーテは、髪のツヤがでるシャンプーでした。
これは、商品名にもある『ヒマワリエキス』などのヒマワリの成分が、髪に膜をつくってツヤをだしてくれるからですね。
ツヤツヤな髪を取り戻したい人に、おすすめですよ!
(3)ナチュラルで強すぎない香りが良い
フルーティーさと、さわやかさのある心地よい香りが特徴的です。
香りが強すぎることなく、ほのかに続くので、多くの人に好まれる香りのタイプですよ!
「香りが強いのは苦手だけど、無香料もちょっと…」という人におすすめですね!
- 髪のうねり、パサつきが気になる人
- ツヤツヤな髪を取り戻したい人
- 強すぎず程よい香りが良い人
いかがでしたか?
”乾燥対策におすすめのシャンプー5選”を紹介しました。
ここで振り返っておきましょう!
※タップで通販の商品ページに遷移します
どれもアミノ酸系の洗浄剤入りなので、頭皮や毛髪にうるおいを残しながら汚れを落とせますよ!
「どれにするか決められなかった…」という人には、モノシル編集部イチオシの『チャップアップ(CHAPUP) シャンプー』がおすすめです。
頭皮に優しく、しっとり保湿してくれるおすすめのシャンプーです!
ぜひ試してみてくださいね!
40代の悩み別おすすめシャンプーの選び方2:抜け毛対策なら?

40代になると、女性・男性共に抜け毛を気にする人が多いです。
抜け毛対策には、洗浄力があって、頭皮ケア成分の入ったシャンプーを選びましょう。
そもそも抜け毛が増えるのは、頭皮の汚れの蓄積が大きな原因です。
頭皮環境を整えるために、頭皮の汚れをしっかり落とせて、栄養補給できる成分の入ったシャンプーを選ぶのが大事ですよ。
そのためには、次の成分に注目しましょう!
- ダイズエキス
- パンテノール
- パントテン酸
- アルギニン
以上の成分が入ったシャンプーを選べば、頭皮環境を整えて、抜け毛対策ができますよ!
それでは、”抜け毛対策におすすめのシャンプー”を紹介しますね。
抜け毛対策におすすめの40代向けシャンプー3選

ここから”抜け毛対策におすすめの40代向けシャンプー3選”を紹介します。
選んだシャンプーは、”頭皮ケア成分”が入っていて、頭皮の血行促進や保湿をしてくれますよ。
モノシル編集部が実際に使ってみて選んだ、抜け毛対策に使える、おすすめシャンプーがこちらです!
※タップで通販の商品ページに遷移します
それでは、順番に見ていきましょう。
(1)アスタリフト スカルプフォーカス シャンプー
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社富士フイルム ヘルスケア ラボラトリー |
商品名 | アスタリフト スカルプフォーカス シャンプー |
容量 | 360ml |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
主な成分 | ココイルアラニンTEA PEG-3ヤシ脂肪酸アミドMEA硫酸Na コカミドプロピルベタイン セラミド2 アスタキサンチン |
- 髪にハリ・コシが出る
- 低刺激で頭皮に優しい
- バラの上品な香りがつづく
(1)髪にハリ・コシが出る
『アスタリフト スカルプフォーカス シャンプー』を使ってみたところ、1番実感できたのが髪のハリ・コシの良さでした。
ブランドの代名詞でもある『ヒト型ナノセラミド』が、髪にハリ・コシを与えるので、髪が太くなり立ち上がりも良くなります!
髪のハリ・コシは、年齢とともに失われてくるものですよね。
健康的でボリュームのある髪を取り戻すために、おすすめのシャンプーです。
(2)低刺激で頭皮に優しい
商品名を『スカルプフォーカス(頭皮への集中)』としているだけあって、毛髪だけでなく頭皮にも優しいです。
低刺激で、頭皮もかぶれがなく、しっとりとした感じになりました。
人体に優しいアミノ酸系洗浄剤はもちろん、頭皮を乾燥から守る『アスタキサンチン』も配合されているので…
乾燥肌や、頭皮のうるおい不足に悩んでいる人におすすめですよ!
(3)バラの上品な香りがつづく
髪の良い香りが長持ちするのが、印象的でした。
”バラの女王”と呼ばれる『ダマスクローズ』の上品な香りなので、大人な女性にぴったりですよ!
- 毛髪のボリュームアップをしたい人
- 乾燥肌・髪のうるおい不足が悩みの人
- バラの香りが好きな人
(2)スカルプDボーテ シャンプー ボリューム
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | アンファー株式会社 |
商品名 | スカルプDボーテ シャンプー ボリューム |
容量 | 350ml |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
主な成分 | グリチルリチン酸ジカリウム ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液 N‐ヤシ油脂肪酸アシル‐L‐アルギニンエチル ビワ葉エキス 豆乳発酵液 |
- 頭皮に良い成分が盛りだくさん
- 頭皮のかゆみ、かぶれに効く
- 泡がきめ細かくもっちり
(1)頭皮に良い成分が盛りだくさん
薬用シャンプーなだけあって、頭皮に良い成分が盛りだくさんです。
特に『豆乳発酵液』は、保湿効果が高くて、皮膚を柔らかくしてくれますよ。
乾燥して、硬くなった頭皮は抜け毛が増える要因です。
乾燥が気になる人は、ぜひ試して欲しいシャンプーですね!
(2)頭皮のかゆみ、かぶれに効く
『スカルプDボーテ シャンプー ボリューム』を使ってみたところ、頭皮のかゆみが抑えられました。
これは、保湿・消炎作用がある『ビワ葉エキス』が入っているからですね。
ニキビ対策にも使われる成分なので、頭皮のかぶれにもしっかり効いてくれますよ!
頭皮のかゆみ・かぶれに悩んでいる人におすすめです!
(3)泡がきめ細かくもっちり
編集部で使ってみたところ、泡のきめ細やかさが話題になりました。
もっちりとした泡ができるので、頭皮や髪を優しく包んで洗えますよ!
なめらかな洗い上がりなので、泡立ちが良いシャンプーを選ぶならおすすめですね!
- 頭皮の乾燥が気になる人
- 頭皮のかゆみ・かぶれに悩んでいる人
- 泡立ちが良いシャンプーを選びたい人
(3)レヴール フレッシュール スカルプ シャンプー
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ジャパンゲートウェイ |
商品名 | レヴール フレッシュール スカルプ シャンプー |
容量 | 340ml |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
主な成分 | ココイルグルタミン酸TEA コカミドプロピルベタイン パンテノール アルガニアスピノサ核油(アルガンオイル) アルギニン |
- 髪がしっとり仕上がる
- 頭皮に優しい洗い心地
- 頭皮ケア成分が多い
(1)髪がしっとり仕上がる
『レヴール フレッシュール スカルプ シャンプー』は、髪の仕上がりのしっとり感が特徴でした。
洗浄成分が、髪に優しいアミノ酸系なので、うるおいが残りますよ。
抜け毛はもちろん、髪のパサつき・きしみが気になる人におすすめですね!
(2)頭皮に優しい洗い心地
編集部で使ったところ、洗い心地の良さが人気でした。
刺激の強い成分が入っていないので、敏感肌の人も使いやすかったですね。
頭皮が荒れやすい人におすすめのシャンプーですよ!
(3)頭皮ケア成分が多い
レヴールは、頭皮ケア成分が豊富に入っています。
特に肌の保湿効果が合って、新陳代謝を促進する『アルギニン』は、頭皮ケアに良いですよ!
頭皮ケア成分の多さで選びたい人におすすめですね。
- 髪のパサつき、きしみが気になる人
- 頭皮が荒れやすい人
- 頭皮ケア成分の多さで選びたい人
いかがでしたか?
”抜け毛対策におすすめのシャンプー3選”を紹介してきました。
ここで1度振り返っておきましょう。
※タップで通販の商品ページに遷移します
どれにするか決められなかった人は、『アスタリフト スカルプフォーカス シャンプー』から試してください。
頭皮ケア効果はもちろん、洗い心地も良いですよ!
モノシル編集部のイチオシなので、ぜひ試してみてくださいね。
40代の悩み別おすすめシャンプーの選び方3:細毛、ハリ・ボリューム不足対策なら?

40代になると、髪のハリが失われて、猫毛のように細くなり、ボリューム不足を感じるようになります。
髪のハリ・ボリューム不足を防ぐには、髪を太く丈夫にする成分の入ったシャンプーを選びましょう。
そもそも髪のハリ・ボリューム不足は、キューティクルが剥がれて、毛髪から栄養が出ていってしまうことで起こります。
この対策には、髪をコーティングして、キューティクルを整えてあげるのが重要ですね。
具体的には、次の成分が入ったシャンプーを選びましょう。
- シリカ(ケイ素、珪素)
- ダイズエキス
- リンゴ果実培養細胞エキス
- ヘマチン
以上の成分が入った、”ボリューム不足対策におすすめのシャンプー”を紹介しますね!
細毛、ハリ・ボリューム不足対策におすすめの40代向けシャンプー3選

ここから”髪のボリューム不足対策におすすめの40代向けシャンプー3選”を紹介します。
選んだシャンプーは、”髪をコーティングする成分”が入っていて、髪のハリを取り戻してくれますよ。
モノシル編集部が実際に使ってみて選んだ、ボリューム不足対策におすすめのシャンプーがこちらです!
それでは、1つずつ見ていきましょう!
(1)イルガ 薬用シャンプー
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ナンバースリー |
商品名 | イルガ 薬用シャンプー |
容量 | 500ml |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
主な成分 | スルホコハク酸ラウレス2Na ココアンホプロピオン酸Na 乳酸 パンテノール ダイズエキス |
- 育毛・養毛成分が豊富
- 低刺激で肌に優しい
- 泡立ちが良い
(1)育毛・養毛成分が豊富
『イルガ 薬用シャンプー』は、育毛・養毛成分が豊富です。
髪のハリを取り戻すのはもちろん、頭皮環境を良くすることで、根本から髪のボリュームを取り戻せますよ。
髪のボリュームだけでなく、頭皮環境も気になる人におすすめですね!
(2)低刺激で肌に優しい
低刺激で、敏感肌でも問題なく使える点も、おすすめの特徴です。
これは、刺激が少ない洗浄剤の『スルホコハク酸ラウレス2Na』がベースになっているからですね。
敏感肌に悩んでいる人は、おすすめですよ!
(3)泡立ちが良い
編集部で試したところ、泡立ちの良さが人気でした。
低刺激のシャンプーは、泡立ちが悪いものが多いのですが…
イルガは、しっかりとフワフワの泡が作れましたよ!
泡は、髪を摩擦から防いでくれるので、髪がさらに傷ついて細くなるのを防いでくれます。
ボリューム不足の予防のためにも、嬉しい効果ですよ!
- 頭皮環境が気になる人
- 敏感肌の人
- 泡立ちの良いシャンプーが欲しい人
(2)いち髪 ふんわりボリュームケア シャンプー
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | クラシエホールディングス株式会社 |
商品名 | いち髪 ふんわりボリュームケア シャンプー |
容量 | 480ml |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
主な成分 | ラウロイルサルコシンTEA パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン ラウロイルメチルアラニンNa ザクロエキス ダイズエキス |
- キューティクルが補強されて髪が太くなる
- ザクロと桜の香りが良い
- コスパが良い
(1)キューティクルが補強されて髪が太くなる
『いち髪 ふんわりボリュームケア』を使ってみたところ、髪が太くなる実感がありました!
これは、髪にうるおいとツヤをだす『ザクロエキス』と『ダイズエキス』が入っているからですね。
キューティクルが整うので、髪の立ち上がりがよくなりますよ!
(2)ザクロと桜の香りが良い
香りの良さも『いち髪』の魅力の1つです。
爽やかなザクロと、心地よい桜の香りなので、女性はもちろん男性にもおすすめできますよ!
(3)コスパが良い
『いち髪』はコスパが良いシャンプーの1つです。
成分が豊富に入っているのに、1,000円以下というお手頃価格ですよ。
さらに、480mlの大容量なので、1人なら2ヶ月は使えます!
詰替え用も販売しているので、コスパ重視で良いシャンプーを選ぶならおすすめですね!
- キューティクルケアをしたい人
- ザクロと桜の香りが好きな人
- コスパ重視で選びたい人
(3)黒髪スカルプ プロ
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | haruオンラインショップ |
商品名 | haru 黒髪スカルプ プロ |
容量 | 400ml |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
主な成分 | ココイルグルタミン酸TEA ココイルメチルアラニンNa ヘマチン リンゴ果実培養細胞エキス オレンジ油 |
- 髪がフワッとまとまる
- 頭皮がさっぱりと健康な状態になる
- 柑橘系の爽やかな香り
(1)髪がフワッとまとまる
編集部で使ったところ、髪がフワッとまとまった点が高評価でした!
オレンジ油など、各種の天然オイルが髪をコーティングするので、髪にまとまりがでます。
「トリートメント要らず!」とまでは、正直言えませんが…
シャンプーの中では、髪をまとめる働きが高いのは間違いありませんよ!
(2)頭皮がさっぱりと健康な状態になる
『haru 黒髪スカルプ プロ』は、洗い上がりの頭皮のさっぱり感が良かったです!
これは、頭皮を優しくクレンジングする、ココナッツ由来のアミノ酸系洗浄剤のおかげですね。
髪のハリはもちろん、頭皮環境も整えたい人におすすめですよ!
(3)柑橘系の爽やかな香り
オレンジなどの柑橘系の爽やかな香りも、特徴の1つですね。
洗い上がりもフワッとした香りが続くので、香りも重視して選びたい人におすすめですよ。
- まとまりのある髪が欲しい人
- 頭皮環境もケアしたい人
- 柑橘系の香りが好きな人
いかがでしたか?
”ボリューム不足対策におすすめのシャンプー3選”を紹介しました。
ここで、振り返っておきましょう。
どれにするか決められなかった人は、モノシル編集部がイチオシする『イルガ 薬用シャンプー』がおすすめです。
ボリュームアップ作用はもちろん、低刺激で、人を選ばないシャンプーですよ。
ぜひ購入して、試してみてくださいね!
40代の悩み別おすすめシャンプーの選び方4:白髪対策なら?

年齢と共に増える白髪に悩む、40代の方は多いですよね。
そこで、ここからは白髪対策に使えるシャンプーを紹介します。
ちなみに白髪対策で使われるシャンプーは、”カラーシャンプー”とも呼ばれますよ。
紹介するカラーシャンプーは、白髪予防に使えて、色落ちを抑えられる効果のあります。
白髪の予防や色落ちの防止、部分的に目立なくする目的で、シャンプーを選びたい人は、次の成分に注目しましょう!
- グロスフィリン
- ヘマチン
- シャリンバイ樹皮エキス
以上の成分は、髪の色を決めるメラニン色素に働きかけて、白髪予防してくれますよ。
これらの成分が入った、おすすめシャンプーを見ていきましょう。
ちなみにシャンプーだけでは、染色作用が弱く、完全に白髪を染めるのは難しいです。
あくまで、白髪染めと併用するものとして捉えておきましょう。
白髪対策におすすめの40代向けシャンプー2選

ここから”白髪対策におすすめの40代向けシャンプー2選”を紹介します。
選んだシャンプーは、”色素に作用する成分”が入っていて、髪色を保ってくれますよ。
モノシル編集部が実際に使ってみて選んだ、白髪対策に使える、おすすめシャンプーがこちらです!
それでは、順番に見ていきましょう。
(1)黒耀シャンプー
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社アイン |
商品名 | 黒耀シャンプー |
容量 | 350ml |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
主な成分 | コカミドプロピルベタイン シャリンバイ樹皮エキス BG ムラサキ根エキス ダイズエキス |
- 頭皮に優しく、しっとり仕上がる
- 髪がフワッとまとまる
- 少しずつ髪が染まる
(1)頭皮に優しく、しっとり仕上がる
編集部で使ったところ、洗い上がりのしっとり感が話題になりました。
カラーシャンプーは、洗い上がりがイマイチな商品が多いのですが、『黒耀シャンプー』は頭皮に潤いが感じられますよ。
白髪対策だけでなく、頭皮のうるおいも大事にしたい人におすすめですね!
(2)髪がフワッとまとまる
『黒耀』は、髪をフワッと仕上げてくれます。
これは、髪にハリをだす『ダイズエキス』などの、天然エキスが多く配合されているからですね。
通常のシャンプーとしてもおすすめできる1本ですよ!
(3)少しずつ髪が染まる
『黒耀』は、トリートメントを合わせて使うことで、髪が少しずつ染まります。
正直なところ、真っ黒に染まりはしませんでしたが、目立たない程度にできますよ。
部分的な白髪染めや、色落ち予防をしたい人におすすめですね!
- 頭皮がうるおうカラーシャンプーを選びたい人
- 髪をフワッと仕上げたい人
- 部分的な白髪染め、色落ち予防をしたい人
(2)ボタニカラー シャンプー(ヘンナ入り) ダークブラウン
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社コジット |
商品名 | ボタニカラー シャンプー(ヘンナ入り) ダークブラウン |
容量 | 300ml |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
主な成分 | ラウラミドプロピルベタイン スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na ヘンナ ヒアルロン酸Na |
- 自然な染毛成分が入ってる
- 頭皮にうるおいが残る
- 低刺激で頭皮・髪に優しい
(1)自然な染毛成分が入ってる
『ボタニカラー シャンプー』は、オーガニックな染毛成分が使われている点が、おすすめです。
主な染毛成分である『ヘンナ』は、髪の水分を逃さないように補修しながら、染色をする成分ですね。
染色作用は高くありませんが、じっくり髪をいたわりながら染められますよ!
(2)頭皮にうるおいが残る
洗い上がりのうるおい感がボタニカラーの魅力ですね。
これは、保水効果のある『ヒアルロン酸Na』や、『ヘンナ』など頭皮と髪のうるおいを保つ成分が多いからです。
頭皮・髪の乾燥が気になる人におすすめですよ!
(3)低刺激で頭皮・髪に優しい
編集部で試したところ、洗い心地の優しさが話題になりました。
これは、低刺激の洗浄剤『ラウラミドプロピルベタイン』が入っているからですね。
敏感肌の人も、使いやすいですよ!
- 髪に優しく染めたい人
- 頭皮・髪の乾燥が気になる人
- 低刺激なカラーシャンプーを使いたい人
いかがでしたか?
”白髪対策におすすめのシャンプー2選”を紹介しました。
もう1度確認しておきましょう!
どちらも、トリートメントとセットで使うことがおすすめですね。
どちらを選ぶか悩んでいる人は、染色効果が少し高めの『アイン 黒耀シャンプー』をおすすめします。
少しの白髪なら、目立たなくなりますよ!
モノシル編集部のイチオシなので、ぜひ試してみてくださいね。
40代の悩み別おすすめシャンプーの選び方5:髪のダメージ対策なら?

40代になると、これまで蓄積された髪のダメージを気にする人が多いです。
髪のダメージに悩んでいる人は、ダメージ補修成分の入ったシャンプーを選びましょう。
ヘアカラーやパーマ、日焼けなどで髪のダメージが増えると、切れ毛・枝毛が増えます。
ダメージを放置していると、ツヤやまとまりがなくなるので、ボサボサになってしまいますよ。
次の成分が入ったシャンプーを使って、ダメージをしっかり補修しましょう。
- パンテノール
- パンテトン酸
- ヒスチジン
- ケラチン(羊毛)
以上の成分が入ったシャンプーを使えば、髪のダメージをカバーできます。
それでは、モノシル編集部のおすすめシャンプーを見ていきましょう。
ダメージ対策におすすめの40代向けシャンプー3選

ここからは、”ダメージ対策におすすめの40代向けシャンプー3選”を紹介していきます。
モノシル編集部が実際に使ってみて選んだ、ダメージ対策に使える、おすすめシャンプーがこちらです!
※タップで通販の商品ページに遷移します
順番に見ていきましょう。
(1)NANACOSTAR 銀のシャンプー
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社WILQANT(ウィルクアント) |
商品名 | NANACOSTAR 銀のシャンプー |
容量 | 300ml |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
主な成分 | DPG ココイルアラニンNa オレフィン(C14-16)スルホン酸Na カキタンニン リンゴ果実培養細胞エキス |
- ホイップ泡で出るから洗いやすい
- 効果の高い頭皮ケア成分を多く配合
- 髪にハリ・コシがでる
(1)ホイップ泡で出るから洗いやすい
美容師プロデュースの『銀のシャンプー』の最大の特徴は、シャンプーには珍しく、泡の状態で出る点ですね。
きめ細かい泡が、クッションの役割をして、摩擦で毛髪をキズつけずに洗えましたよ。
(2)効果の高い頭皮ケア成分を多く配合
『銀のシャンプー』は、洗い上がりの頭皮を清潔で、うるおいのある状態にしてくれます。
加齢とともに気になる臭いを防ぐ『カキタンニン』や、保湿効果のある『カンゾウ根エキス』など…
頭皮ケアに効果の高い有効成分が、これでもかと入っていますよ!
薄毛やフケなど、頭皮の健康状態が気になる人に、おすすめしたいシャンプーですね。
(3)髪にハリ・コシがでる
『銀のシャンプー』は、髪の仕上がりに非常にハリ・コシがでました。
ハリ・コシの不足は、年齢とともに髪の細胞の働きが弱くなることで、起こるのですが…
『銀のシャンプー』には、細胞の活動を活性化させる、『リンゴ果実培養細胞エキス』が配合されています!
だからこそ、髪にハリ・コシが出るんですね。
エイジングケアを始めたい40代の方に、おすすめですよ!
- 泡立てを簡単に済ませたい人
- 頭皮環境が気になる人
- 髪のハリ・コシ不足が気になる人
(2)パンテーン シャンプー エクストラダメージケア
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | P&Gジャパン株式会社 |
商品名 | パンテーン シャンプー エクストラダメージケア |
容量 | 450ml |
シリコンの有無 | シリコン配合 |
主な成分 | ラウレス硫酸アンモニウム コカミドプロピルベタイン ジメチコン パンテノール ヒスチジン |
- 髪のハリ・コシが戻る
- ツヤのある仕上がりになる
- コスパが良い
(1)髪のハリ・コシが戻る
編集部で試したところ、髪のハリ・コシが出ると評価されました。
これは、髪の補修効果が高く、ブランド名のパンテーンの由来である『パンテノール』などの成分のおかげですね。
髪の細さや、うねりが気になる人におすすめですよ!
(2)ツヤのある仕上がりになる
『パンテーン エクストラダメージケア』は髪がツヤのある仕上がりになります。
テレビCMみたいな仕上がり…とまではいきませんが、自分で実感できるほどツヤがでますよ!
ダメージケアをして、髪のツヤを取り戻したい人におすすめですね。
(3)コスパが良い
パンテーンは、コスパが良い点もおすすめのシャンプーです。
600円ほどの値段で、有効成分が豊富な点はもちろん…
セミロングの女性1人なら2ヶ月もつ、450mlの容量なのでコスパ抜群ですね。
コスパ重視で選びたい人におすすめですよ!
- 髪の細さ、うねりが気になる人
- 髪のツヤを取り戻したい人
- コスパ重視で選びたい人
(3)ベーネコスメティクス ベーネプレミアムバーユリア オイルシャンプー
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ビューティーエクスペリエンス |
商品名 | ベーネコスメティクス ベーネプレミアムバーユリア オイルシャンプー |
容量 | 530ml |
シリコンの有無 | ノンシリコン |
主な成分 | コカミドプロピルベタイン オレフィン(C14-16)スルホン酸Na アセチルヒアルロン酸Na ケラチン(羊毛) 馬油 |
- 髪の立ち上がりが良い
- 泡がきめ細かい
- 洗い上がりがさっぱり
(1)髪の立ち上がりが良い
『ベーネコスメティクス オイルシャンプー』を使ってみたところ、髪の立ち上がりが良かったです。
これは、髪に保湿作用のある膜をつくる『ケラチン』のおかげですね。
ハリ・コシがある、ボリュームのある髪にできますよ!
(2)泡がきめ細かい
泡のきめ細やかさも、おすすめポイントの1つです。
髪を摩擦から守ることはもちろん、頭皮をもれなく洗えますよ!
泡立ちの良いシャンプーを選ぶなら、おすすめですね。
(3)洗い上がりがさっぱり
ベーネは、洗い上がりのさっぱりさが良いシャンプーです。
頭皮の脂を落としやすい『オレフィン(C14-16)スルホン酸Na』が入っているので、頭皮がスッキリしますよ。
肌質が脂っぽい人におすすめのシャンプーですね。
- 髪のハリ・コシを取り戻したい人
- 泡立ちが良いシャンプーを選びたい人
- 頭皮が脂っぽい人
いかがでしたか?
”ダメージ対策におすすめのシャンプー3選”を紹介しました。
ここで、振り返りをしましょう。
※タップで通販の商品ページに遷移します
もし、どれを選ぶか決められなかった人は、『NANACOSTAR 銀のシャンプー』がおすすめです。
少し値段が高いですが、毛髪はもちろん、頭皮に良い成分が豊富なシャンプーですよ!
モノシル編集部のイチオシなので、ぜひ試してみてくださいね。
いかがでしたか?
40代の髪の悩みごとに、シャンプーの選び方とおすすめ商品を紹介しました。
これで、自分にあったシャンプーを選べるようになりましたね!
最後にもう一度、悩みごとのイチオシを確認しましょう。
※タップで通販の商品ページに遷移します
- 髪の乾燥・パサつき対策なら:『 ラサーナ 海藻海泥シャンプー』
- 抜け毛対策なら:『 アスタリフト スカルプフォーカス シャンプー』
- 髪のハリ・ボリューム不足の対策なら:『 イルガ 薬用シャンプー』
- 白髪対策なら:『 アイン 黒耀シャンプー』
- 髪のダメージ対策なら:『 NANACOSTAR 銀のシャンプー』
悩みに合ったシャンプーを使って、健康的な髪を手に入れましょう!
こちらの記事では、髪の悩み別のおすすめシャンプーをより多く紹介しています。
気になるシャンプーが見つからなかった人は、こちらの記事も参考にしてくださいね!

40代におすすめの効果的なシャンプーの使い方・洗い方とは?

ここからは、シャンプーの効果的な使い方・洗い方を紹介します。
シャンプーは、正しく使うことで、さらに効果を引き出せますよ。
40代の毛髪・頭皮の悩みを減らすためにも、使い方・洗い方をしっかり確認しましょう。
シャンプーを効果的に使うには、次の4つのポイントが重要ですよ!
- 複数のシャンプーを使う
- シャンプー前に、ブラッシングとお湯洗いを済ませる
- しっかり手で泡立ててから洗う
- 汚れやすいところを中心に洗う
以上のポイントを、順番に説明していきますね!
(1)複数のシャンプーを使う

シャンプーを効果的に使うには、タイプの違う複数のシャンプーを使い分けましょう。
なぜなら、頭皮ケアに向いたもの、洗浄力が高いもの、栄養成分が良いものなど…
髪や頭皮の状態によって、必要なシャンプーが違うからです。
ここまで見てきたように、シャンプーは商品ごとに成分の配合が違います。
なので髪や頭髪の状態に合わせてケアをするには、複数のシャンプーを用意するのが良いんです。
「スタイリング剤を使ったから、今日は洗浄力が高いシャンプーを使おう!」
「今日は乾燥がひどいから、うるおい成分の多いシャンプーかな」
といったように、使い分けることが、健康な髪・頭皮を手に入れるコツですよ。
40代の髪や頭皮の悩みを解決するために、シャンプーを使い分けて、効果的なケアをしましょう!
- 髪・頭皮の状態にあわせて、シャンプーを使い分けよう
(2)シャンプー前に、ブラッシングとお湯洗いを済ませる

シャンプーをする前には、ブラッシングとお湯洗いをしっかりするクセをつけましょう。
これは、汚れを落として、シャンプーの有効成分を浸透しやすくするためです。
ブラッシングをすることで、髪が絡みづらくなるのはもちろん、皮脂汚れが浮きやすくなります。
そして、お湯洗いをしっかりすることで、ホコリなどの水に溶けやすい汚れを落とせますよ。
髪の毛と頭皮の汚れが落ちやすくなれば、シャンプーの有効成分がより浸透しやすくなります。
清潔で、健康な髪と頭皮を目指すためにも、しっかりブラッシングとお湯洗いをしましょう!
- 有効成分を浸透させるため、シャンプー前に、ブラッシングとお湯洗いを済ませよう
(3)シャンプーをしっかり手で泡立ててから洗う

シャンプーを使う時は、手で泡立ててから髪を洗いましょう。
シャンプーは、泡状になることで、髪を摩擦から守るクッションの働きをします。
手にとったら、そのまま髪につけて、髪で泡立てる人は、少なくありませんが…
そのやり方では、髪がこすれて摩擦によって傷んでしまうんです!
摩擦は髪のキューティクルを傷つけて、乾燥やハリを失わせる原因の1つですよ。
健康の髪を維持するために、シャンプーを泡立ててから使うクセを付けましょう。
- 髪を摩擦から守るために、シャンプーは泡立ててから使おう
(4)襟足や耳の裏など、汚れやすいところを中心に洗う

シャンプーを使う時は、襟足や耳の裏などの汚れが溜まりやすいところを中心に洗いましょう。
なんとなく洗っていると、つい手の届きやすい頭頂部や、前頭部の生え際ばかり洗ってしまいますよね。
しかし、汗や脂汚れが溜まりやすい部分は、実は後頭部なんです。
襟足(えりあし)や耳の裏など、後頭部側の生え際は、特に汚れが溜まりやすいですよ。
爪を立てずに、指の腹でもみほぐすように洗って、汚れを落としましょう。
しっかり汚れを落とせば、頭皮環境がよくなりますよ!
忘れがちなポイントなので、意識して洗いましょう!
- 汚れが溜まりやすい襟足や耳の裏などを中心に、もみほぐすように洗おう
いかがでしたか?
シャンプーの効果的な使い方・洗い方を説明しました。
ここで改めて、4つのポイントを確認しておきましょう。
- 複数のシャンプーを使う
- シャンプー前に、ブラッシングとお湯洗いを済ませる
- しっかり手で泡立ててから洗う
- 汚れやすいところを中心に洗う
以上の4つのポイントを守れば、40代になって増えた毛髪・頭皮の悩みを、改善しやすくなりますよ。
エイジングケアをして、若々しい髪を手に入れるために、意識しましょう!
まとめ:40代の悩みにあったおすすめのシャンプーを使って理想の髪を手に入れよう

いかがでしたか?
この記事では、40代の毛髪・頭皮の悩みを解決するために…
おすすめシャンプーと、効果的な洗い方を紹介しました!
自分にあったシャンプーを選んで、健康的で若々しい髪を手に入れましょう!
※タップで通販の商品ページに遷移します
- 髪の乾燥・パサつき対策なら:『 チャップアップ(CHAP UP) シャンプー』
- 抜け毛対策なら:『 アスタリフト スカルプフォーカス シャンプー』
- 髪のハリ・ボリューム不足の対策なら:『 イルガ 薬用シャンプー』
- 白髪対策なら:『 アイン 黒耀シャンプー』
- 髪のダメージ対策なら:『 NANACOSTAR 銀のシャンプー』
どれにするか決められなかった人は、総合ランキングで1位となった『チャップアップ(CHAP UP) シャンプー』がおすすめです。
モノシル編集部が自信を持っておすすめできる商品なので、ぜひ試してみてくださいね!