口コミ・評判投稿

クチコミ
投稿

  • アサヒ軽金属(アサヒケイキンゾク) ゼロ活力なべを使ったきこさんのクチコミ画像1
  • アサヒ軽金属(アサヒケイキンゾク) ゼロ活力なべを使ったきこさんのクチコミ画像2
  • アサヒ軽金属(アサヒケイキンゾク) ゼロ活力なべを使ったきこさんのクチコミ画像3
  • アサヒ軽金属(アサヒケイキンゾク) ゼロ活力なべを使ったきこさんのクチコミ画像4
  • アサヒ軽金属(アサヒケイキンゾク) ゼロ活力なべを使ったきこさんのクチコミ画像5
  • アサヒ軽金属(アサヒケイキンゾク) ゼロ活力なべを使ったきこさんのクチコミ画像6
  • アサヒ軽金属(アサヒケイキンゾク) ゼロ活力なべを使ったきこさんのクチコミ画像7
★★★★★5.00

時短で助かる♪ゼロ分料理で味しみしみ!大活躍圧力鍋

15年前からずっと活力鍋を使っています。
まだまだ使えるのですが、新しいゼロ活力鍋も購入。
おでんとか沢山作るので活力鍋二つ有ると便利なんです。
娘が嫁に行く時にも嫁入り道具として持たせました。

昔のは1つのオモリにRとHが有って分かりづらかったけど
今のゼロ活力なべは、シンプルに可愛い形のおもりで
白と赤の2種類を使い分けるのでわかりやすいです。
名前も今はゼロ活力鍋。
というのも、オモリ揺らすのが0分だから♪
煮豚とかはもっと長く煮込み時間必要ですけど、
普通の煮込みは時短で助かります。
(ちなみに、0分で完成するという意味では有りません)
私は良くダイエットスープを作ります。

カレーやシチュー、おでんなどはもちろん、普通の煮物、チャーシュー
どて煮、もつ煮、
分厚く切った大根をふろふき大根にするのも簡単。
おでんは昔はコトコト4時間とか煮込んでたけど
活力鍋の方が4時間煮たのよりもしっかりしみてます。
冬は干し芋を作るので
ザル(別売りだったり、キャンペーンの時はセットになっていたり)をセットして
蒸し器として使っています。
通常の蒸し器よりも短い時間で蒸し上がるので重宝しています。
おこわ作りや小豆、大豆を煮るのも絶対活力鍋。
うちはいつもLサイズですが、
家族構成に合わせてサイズを選ぶといいでしょう。

アサヒ軽金属(アサヒケイキンゾク) ゼロ活力なべ

アサヒ軽金属(アサヒケイキンゾク)

ゼロ活力なべ

圧力鍋おすすめランキング

関連おすすめクチコミ

圧力鍋関連カテゴリ:おすすめ商品ランキング