「混合肌用のおすすめ化粧水ってどれだろう?」
「そもそも混合肌ってどんな肌のこと…?」
「混合肌向けの化粧水を、自分で見つけるのって大変…」
この記事を読むと、そんな混合肌向け化粧水選びの悩みはすべて解決しますよ!
今回モノシル編集部は、100本以上の化粧水を購入し比較しました。
そして、専門家の方々にもご協力いただきながら厳選した"混合肌におすすめの化粧水ランキング19選"を紹介します!
最後まで読んで、あなたの肌の悩みを解決する化粧水が見つかり、自信の持てるツルツル素肌が手に入れましょう!
記事作成に協力いただいた専門家
目次
そもそも混合肌とは?化粧水は使ったほうが良い?

「混合肌ってよく聞くけど、そもそもどんな肌のことなの?」
「おでこは汗をかくけど、口元は乾燥してる人は、どんな化粧水を使えばいい?」
こんな疑問がある人のために、まずは"混合肌がどんな肌なのか"を説明しますね。
混合肌とは、"肌に乾燥した部分と脂っぽい部分がある肌質のこと"です。
特に脂っぽい部分は乾燥が進んで、皮脂が過剰に分泌された状態なので…
化粧水で肌を保湿すると、肌質が改善されていきますよ。
混合肌を改善するために、化粧水を使って肌をしっかり保湿しましょうね!
- 乾燥と脂っぽい部分が同時にある肌質のこと
- 混合肌を改善するには化粧水を使おう
自分が混合肌かどうかわからない人は、次の方法で肌の状態を確認してみましょう。
- Tゾーンはベタつき、頬・口元・目元は乾燥している
- 毛穴が開いている
- ニキビ、吹き出物ができやすい
上の項目で、2つ以上当てはまる人は、混合肌の可能性が高いですよ。
混合肌におすすめの化粧水人気ランキング11選【口コミでも評判!】

ここからは"混合肌におすすめの化粧水人気ランキング11選"を紹介していきます。
混合肌の改善に有効な化粧水を、多くの商品の中から、次の基準に沿って厳選しましたよ!
- 保湿成分を十分に配合しているか
混合肌に足りない水分を補うよう、保湿成分が豊富に含まれている化粧水を選びました - 低刺激な成分で作られているか
刺激に敏感な混合肌に優しい化粧水を選びました - 使用感が良いか
テクスチャーや香りなど、使用感の良い化粧水を選びました - 口コミ・評判が良い化粧水か
実際に商品を使った人の口コミ・アットコスメなどの評判が良い化粧水を選びました
これらの基準に沿って選んだ、化粧水がこちらです!
※タップで通販の商品ページに移動します
- 1位: ASTALIFT(アスタリフト) ホワイトブライトローション
- 2位: オルビス(ORBIS) オルビスユー ローション
- 3位: ソフィーナ ジェンヌ 混合肌のための高保湿ミスト(化粧水ミスト)
- 4位: クリニーク(CLINIQIE) クラリファイング ローション2
- 5位: 無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ
- 6位: キュレル 化粧水 Ⅱ (しっとり)
- 7位: ソフィーナ ジェンヌ 混合肌のための高保湿化粧水(美白)
- 8位: アルビオン(ALBION) エクサージュ 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル
- 9位: DEW(デュウ) ローション しっとり
- 10位: ソフィーナボーテ 高保湿化粧水 しっとり
- 11位: Dr.Saito Therapeutics DRSローション
それぞれの化粧水について、特徴をくわしく見ていきましょう!
1位:ASTALIFT(アスタリフト) ホワイトブライトローション
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社富士フイルムヘルスケア ラボラトリー |
容量 | 130ml |
アルコール配合の有無 | あり |
代表的な成分 | アルブチン グリチルリチン酸ジカリウム コラーゲン・トリペプチドF 水溶性コラーゲン アスタキサンチン液 |
- 美白有効成分が乾燥によるくすみをケア♪
- 肌がベタつかず使用感が良い◎
- 保湿効果でお化粧ノリがよくなる!
特徴1:美白有効成分が乾燥によるくすみをケア♪
混合肌におすすめの化粧水人気ランキング、1位は『ASTALIFT(アスタリフト) ホワイトブライトローション』です。くすみのない美白肌をつくれる医薬部外品の化粧水で、肌の印象を明るくしてくれますよ!
これは、シミの原因であるメラニンを抑制して色素沈着を防ぐ『アルブチン』が配合されているからです。
日焼け止めだけでなく、美白化粧水を一緒に使って明るく輝く肌を手に入れましょう!
特徴2:肌がベタつかず使用感が良い◎
使用感の良い美白化粧水なら『ASTALIFT(アスタリフト) ホワイトブライトローション』がおすすめです!
ベタつきがなくてサラッとしたつけ心地なので、朝からサッパリとした気分でスキンケアできますよ♪
適量を取りやすいワンプッシュのボトルタイプなのも使いやすいポイントです。
使用感や使い心地を重視したい混合肌の人にイチオシの化粧水です!
特徴3:保湿効果でお化粧ノリがよくなる!
『ASTALIFT(アスタリフト) ホワイトブライトローション』は保湿効果の高い化粧水です。
富士フィルム独自の技術で保湿成分がナノ化されていて、肌にしっかりうるおいが浸透します◎
うるおいバランスのわるい混合肌は、くすみが出たりお化粧ノリが悪くなったりします。
この化粧水を使って肌が均一に潤うことで、その後の化粧ノリがよくなり、崩れにくくなるのを実感できますよ♪
- 肌のくすみを美白ケアしたい女性
- サラッとした使用感の化粧水が好きな女性
- お化粧ノリが悪くなったと感じる女性
トライアルキット
2位:オルビス(ORBIS) オルビスユー ローション
7日間体験セット
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | オルビス株式会社 |
容量 | 180ml |
アルコール配合の有無 | なし |
代表的な成分 | アマモエキス モモ葉エキス ヤグルマギク花エキス PEG-75 プロパンジオール |
- 肌をサラサラにする
- 肌をしっかりとうるおす
- 肌荒れを抑える
特徴1:肌をサラサラにする
混合肌におすすめの化粧水人気ランキング、2位は『オルビス(ORBIS) オルビスユー ローション』です。
この化粧水を使うと、肌がサラサラになりますよ!
なぜなら、肌を引き締める"収れん作用"のある成分『ヤグルマギク花エキス』が配合されているからです。
この成分が、毛穴を引き締めて皮脂の分泌を抑えるので、肌のベタつきがなくなります!
肌のベタつきを抑えたい混合肌の人に、おすすめのデパコス化粧水です!
特徴2:肌をしっかりとうるおす
『オルビス(ORBIS) オルビスユー ローション』は、肌をしっかりとうるおす化粧水ですよ!
ずばり、保湿効果の高い成分『ジグリセリン』が配合されているからです。
この成分が、乾燥した肌にうるおいを与えてキープし、しっとり肌に導いてくれますよ!
頬や口元の乾燥が気になる、混合肌の人はぜひ試してください!
特徴3:肌荒れを抑える
『オルビス(ORBIS) オルビスユー ローション』は、肌荒れを抑える化粧水ですよ!
というのは、抗炎症作用に優れた成分『モモ葉エキス』が配合されているからです。
この成分が、紫外線や乾燥ダメージによる肌の炎症を抑えて、すこやかでキレイな肌にしてくれます!
日差しを浴びると肌に赤みがでる人に、おすすめのデパコス化粧水です!
- 肌のベタつきを抑えたい混合肌の人
- 頬や口元の乾燥が気になる混合肌の人
- 日差しを浴びると肌に赤みがでる人
専門家の評判・口コミ

3位:ソフィーナ ジェンヌ 混合肌のための高保湿ミスト(化粧水ミスト)
Amazon価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 花王株式会社 |
容量 | 50ml |
アルコール配合の有無 | なし |
代表的な成分 | キハダ樹皮エキス ユーカリ葉エキス チューベロース多糖体 グリセリン |
- 肌のベタつきを抑える
- 癒やされる香り
- サラッとした使用感
特徴1:肌のベタつきを抑える
混合肌におすすめの化粧水人気ランキング、3位は『ソフィーナ ジェンヌ 混合肌のための高保湿ミスト(化粧水ミスト)』です。
この化粧水は、肌のベタつきを抑えてくれますよ!
なぜなら、保湿効果が高い成分の『チューべロース多糖体』が含まれているからです。
この成分が肌をうるおして、乾燥による皮脂の過剰分泌を抑え、ベタつかない肌にしますよ。
ベタつきが気になる混合肌の人におすすめの化粧水です!
特徴2:癒やされる香り
『ソフィーナ ジェンヌ 混合肌のための高保湿ミスト(化粧水ミスト)』は、癒やされる香りが特徴的ですよ!
これは、香料に"バラ"や"マンゴー"などみずみずしい香りのエッセンシャルオイルを配合しているからです。
顔につけると、華やかな香りがふわっと広がり、気分良くスキンケアができますよ!
華やかで癒やさせる香りが好きな人におすすめです!
特徴3:サラッとした使用感
『ソフィーナ ジェンヌ 混合肌のための高保湿ミスト(化粧水ミスト)』を使うと、さらっとした使用感に驚きますよ!
というのは、ミストタイプの化粧水で、吹きつけるとサラサラになるからです。
微細な粒子が肌に水分を届けるので、吹きつけた跡もベタつかないんです!
「肌がベタつく化粧水はちょっと…」という混合肌の人は、ぜひ使ってみてください!
- ベタつきが気になる混合肌の人
- 華やかで癒やさせる香りが好きな人
- 肌がベタつく化粧水が苦手な人

4位:クリニーク(CLINIQIE) クラリファイング ローション2
Amazon価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | ELCジャパン株式会社 |
容量 | 400ml |
アルコール配合の有無 | あり |
代表的な成分 | ハマメリス葉エキス グリセリン メントール 炭酸水素Na |
- 肌をしっとりうるおす
- 肌の炎症を抑える
- さっぱりとした使用感
特徴1:肌をしっとりうるおす
混合肌におすすめの化粧水人気ランキング、4位は『クリニーク(CLINIQIE) クラリファイング ローション2』です。
この化粧水を使うと、肌がしっとりうるおいます!
これは、保湿成分の『グリセリンP』が配合されているからです。
この成分が肌にうるおいを与えて、口元や頬といった"Uゾーン"の乾燥を防ぎますよ。
乾燥が気になる人におすすめの混合肌用化粧水です!
特徴2:肌の炎症を抑える
『クリニーク(CLINIQIE) クラリファイング ローション2』は、肌の炎症を抑えてくれますよ!
なぜなら、抗炎症作用がある成分の『ハマメリス葉エキス』が配合されているからです。
この成分が赤くポツポツとした肌荒れを落ち着かせ、すこやかでキレイな肌にしますよ!
肌荒れが気になる混合肌の人におすすめの化粧水です!
特徴3:さっぱりとした使用感
『クリニーク(CLINIQIE) クラリファイング ローション2』は、さっぱりとした使用感が特徴ですよ!
これは、清涼感をもたらす成分『メントール』が配合されているからです。
スーッと爽やかで、さっぱりしたつけ心地を実感できますよ!
夏などに爽快な気分でスキンケアしたい人におすすめの混合肌用化粧水です!
- 乾燥が気になる混合肌の人
- 肌荒れが気になる混合肌の人
- 夏などに爽快な気分でスキンケアしたい人
専門家の評判・口コミ

5位:無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ
Amazon価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社良品計画 |
容量 | 400ml |
アルコール配合の有無 | なし |
代表的な成分 | スベリヒユエキス グレープフルーツ種子エキス ポリクオタニウム-51 ヒアルロン酸Na |
- 肌のUゾーンを乾燥から守る
- 低刺激で肌に優しい
- 肌荒れを防ぐ
特徴1:肌のUゾーンを乾燥から守る
『無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ』は、口元や頬といったUゾーンを乾燥から守ってくれますよ!
というのは、保湿効果が高い成分の『ポリクオタニウム-51』が配合されているからです。
この成分が、頬や口元など乾燥した部分の肌をうるおして、しっとりさせますよ!
Uゾーンの乾燥が気になる混合肌の人におすすめの化粧水です!
特徴2:低刺激で肌に優しい
『無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ』は、肌に優しいのが特徴的です!
なぜなら、肌に刺激を与える"香料"や"アルコール"などを配合していない無添加処方だからです。
肌を刺激しないので、化粧水でかゆみが起きる敏感肌の人も安心して使えますよ!
化粧水による刺激が気になる混合肌の人にピッタリの化粧水です!
特徴3:肌荒れを防ぐ
『無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ』は、肌荒れが防げますよ!
これは、肌の本来持っている"バリア機能"を高める成分『スベリヒユエキス』が配合されているからです。
肌の"バリア機能"が高まると、紫外線に強く、肌荒れを起こしにくい肌になりますよ。
紫外線による肌荒れが気になる混合肌の人は、ぜひ使ってみてくださいね!
- Uゾーンの乾燥が気になる混合肌の人
- 化粧水による刺激が気になる混合肌の人
- 紫外線による肌荒れが気になる混合肌の人
専門家の評判・口コミ

6位:キュレル 化粧水 Ⅱ (しっとり)
Amazon価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 花王株式会社 |
容量 | 150ml |
アルコール配合の有無 | なし |
代表的な成分 | ユーカリエキス |
- 肌のTゾーンのベタつきを改善する
- 低刺激で肌に優しい
- シミやそばかすを目立たなくする
特徴1:肌のTゾーンのベタつきを改善する
『キュレル 美白化粧水III』を使うと、肌のおでこ・鼻あたりのTゾーンのベタつきが改善できますよ!
なぜなら、保湿成分の『ユーカリエキス』が配合されているからです。
この成分が肌をうるおし、乾燥を防ぐので…
乾燥によって皮脂が過剰に分泌するTゾーンのベタつきも抑えられますよ!
額や鼻の周りのベタつきに悩む、混合肌の人におすすめの化粧水です!
特徴2:低刺激で肌に優しい
『キュレル 美白化粧水III』は、肌に優しいのが特徴的です!
というのも、肌への刺激が強い"香料"や"アルコール"などの添加物を配合していないからです。
添加物による肌への負担がないので、刺激に敏感な人も安心して使えますよ。
「化粧水がヒリヒリする…」と悩む混合肌の人は、ぜひお試しください!
特徴3:シミやそばかすを目立たなくする
『キュレル 美白化粧水III』は、シミやそばかすを目立たなくしてくれますよ!
これは、美白成分の『L-アスコルビン酸2-グルコシド』が配合されているからです。
この成分が、シミやそばかすの原因である"メラニン色素"の生成を抑え…
肌が黒ずむのを防いで、美しくきれいな肌にしてくれますよ!
シミやそばかすが気になる混合肌の人におすすめの化粧水です!
- 額や鼻の周りのベタつきに悩む混合肌の人
- 化粧水がヒリヒリすると感じる混合肌の人
- シミやそばかすが気になる人
専門家の評判・口コミ

7位:ソフィーナ ジェンヌ 混合肌のための高保湿化粧水(美白)
Amazon価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 花王株式会社 |
容量 | 140ml |
アルコール配合の有無 | なし |
代表的な成分 | チューベロース多糖体 グリセリン オウバクエキス ユーカリエキス |
- 肌をしっとりさせる
- リラックスしてスキンケアできる
- シミを防ぐ
特徴1:肌をしっとりさせる
『ソフィーナ ジェンヌ 混合肌のための高保湿化粧水(美白)』は、肌をしっとりさせますよ!
これは、保湿成分の『キハダ樹皮エキス』が配合されているからです。
この成分が肌全体をしっとり保湿して、カサつきを改善しますよ!
肌をしっとりさせたい混合肌の人におすすめの化粧水です!
特徴2:リラックスしてスキンケアできる
『ソフィーナ ジェンヌ 混合肌のための高保湿化粧水(美白)』は、リラックスしてスキンケアできる化粧水です。
というのは、花や果実の香りをブレンドした香料を使用しているからですよ。
モノシル編集部で実際に使ってみたところ、華やかな香りがふんわりと広がり、リラックス効果を実感できました。
スキンケアの時間にリラックスしたい人におすすめの混合肌用化粧水です!
特徴3:シミを防ぐ
『ソフィーナ ジェンヌ 混合肌のための高保湿化粧水(美白)』は、シミができるのを防げます!
これは、美白効果がある成分の『L-アスコルビン酸2-グルコシド』が含まれているからです。
シミ・そばかすの原因になる"メラニン色素"の生成を抑え、明るく透明感のある肌にしてくれますよ。
「シミ対策をしっかり行いたい…」と悩む混合肌の人におすすめの化粧水です!
- 肌をしっとりさせたい混合肌の人
- スキンケアの時間にリラックスしたい人
- シミに悩んでいる人
8位:アルビオン(ALBION) エクサージュ 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル
Amazon価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社アルビオン |
容量 | 165ml |
アルコール配合の有無 | あり |
代表的な成分 | ミリスチン酸Na ラウリルベタイン アボカド油 グリチルリチン酸2K ハトムギ種子エキス |
- Uゾーンのカサつきを改善する
- ベタつかないテクスチャー
- 手のひらサイズで使いやすい
特徴1:Uゾーンのカサつきを改善する
『アルビオン(ALBION) エクサージュ 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル』を使うと、口元や頬といったUゾーンのカサつきが改善されます!
なぜなら、保湿成分の『グリセリン』が配合されているからです。
この成分が乾燥しがちなUゾーンをうるおしますよ。
口元のカサつきが気になる混合肌の人は、ぜひ使ってみてください!
特徴2:ベタつかないテクスチャー
『アルビオン(ALBION) エクサージュ 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル』は、ベタつかないテクスチャーが特徴ですよ!
これは、化粧水の感触を良くする成分『ミリスチン酸Na』が配合されているからです。
とろっとしたテクスチャーでもベタつかないので、使い心地の良さが実感できますよ!
「ベタつく化粧水はニガテ…」という混合肌の人におすすめの化粧水です!
特徴3:手のひらサイズで使いやすい
『アルビオン(ALBION) エクサージュ 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル』は、手のひらサイズで使いやすいですよ!
そのわけは、ボトルのサイズが長さ15cmとコンパクトだからです。
手のひらに収まる大きさなので、持ち運びやすいですよ。
外出先でも手軽にスキンケアをしたい混合肌の人におすすめの化粧水です!
- 口元のカサつきが気になる混合肌の人
- ベタつく化粧水が苦手な人
- 外出先でも手軽にスキンケアをしたい人
専門家の評判・口コミ
9位:DEW(デュウ) ローション しっとり
Amazon価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社カネボウ化粧品 |
容量 | 150ml |
アルコール配合の有無 | あり |
代表的な成分 | ヒアルロン酸Na アセチルグルコサミン メチルセリン アルゲエキス |
- 目元のカサつきを改善する
- ニキビを改善する
- リラックス効果が高い
特徴1:目元のカサつきを改善する
『DEW(デュウ) ローション しっとり』は、目元のカサつきを改善してくれますよ!
なぜなら、保湿成分の『ヒアルロン酸Na』が配合されているからです。
皮膚が薄く、乾燥しがちな目元をしっかりうるおしますよ!
目元の乾燥が気になる混合肌の人におすすめの化粧水です!
特徴2:ニキビを改善する
『DEW(デュウ) ローション しっとり』を使うと、ニキビを改善できますよ。
これは、抗炎症作用がある成分『ジプロピレングリコール』が配合されているからです。
この成分がニキビなどの炎症を抑えて、すこやかな肌にしますよ!
「赤くプツプツとしたニキビが気になる…」と悩んでいる混合肌の人は、ぜひ使ってみてください!
特徴3:リラックス効果が高い
『DEW(デュウ) ローション しっとり』は、リラックス効果の高い化粧水です!
というのは、爽やかなグリーンフローラルの香りがブレンドされているからです。
まるで高原にいるような、フレッシュ感に満ちた香りで、思わずリラックスしてしまいますよ!
爽快感を味わいながらスキンケアしたい混合肌の人に、おすすめの化粧水です!
- 目元の乾燥が気になる混合肌の人
- 赤ニキビに悩む混合肌の人
- 爽快感を味わいながらスキンケアしたい人
専門家の評判・口コミ
10位:ソフィーナボーテ 高保湿化粧水 しっとり
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 花王株式会社 |
容量 | 140ml |
アルコール配合の有無 | あり |
代表的な成分 | チューベロース多糖体 グリセリン |
- 皮脂の過剰分泌を抑える
- 肌トラブルを防ぐ
- 肌をやわらかくする
特徴1:皮脂の過剰分泌を抑える
『ソフィーナボーテ 高保湿化粧水 しっとり』は、皮脂の過剰分泌を抑えてくれますよ!
なぜなら、保湿成分の『チューベロース多糖体』が配合されているからです。
皮脂の過剰分泌は乾燥が原因なのですが…
この成分が肌をたっぷりうるおすので、皮脂が正常に分泌されるようになります!
「肌のベタつきをなんとかしたい!」という混合肌の人に、ぜひ使ってほしい化粧水です!
特徴2:肌トラブルを防ぐ
『ソフィーナボーテ 高保湿化粧水 しっとり』は、肌トラブルを防いでくれますよ!
これは、血行促進作用がある成分の『ショウガ根エキス』が配合されているからです。
肌の血行が良くなると、ニキビや肌荒れが改善されますよ。
「なかなか肌荒れが治らない…」と悩む混合肌の人に、おすすめの化粧水です!
特徴3:肌をやわらかくする
『ソフィーナボーテ 高保湿化粧水 しっとり』を使うと、肌がやわらかくなります!
なぜなら、皮膚をやわらかくする成分『アミジノプロリン』が配合されているからです。
肌が柔軟になると、化粧乗りも良くなりますよ。
肌が硬くゴワつく人に、おすすめの混合肌向け化粧水です!
- Tゾーンのベタつきをなんとかしたい混合肌の人
- 肌荒れがなかなか治らない混合肌の人
- 肌のゴワつきがきになる混合肌の人
専門家の評判・口コミ

11位:Dr.Saito Therapeutics DRSローション
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社日本機能性医学研究所 |
容量 | 115ml |
アルコール配合の有無 | なし |
代表的な成分 | ヒアルロン酸Na アセチルヒアルロン酸Na 加水分解ヒアルロン酸 ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム セラミド1 |
- 乾燥から肌を守る
- 肌に優しい
- 薬品のようなボトルデザイン
特徴1:乾燥から肌を守る
『Dr.Saito Therapeutics DRSローション』は、肌の乾燥対策に効果的です!
というのは、肌の"バリア機能"を高める成分『セラミド1』が配合されているからです。
"バリア機能"が高まると、乾燥や紫外線などからの刺激に強い肌になりますよ。
「なんとなく肌が弱ってる気がする…」と悩む混合肌の人におすすめの化粧水です!
特徴2:肌に優しい
『Dr.Saito Therapeutics DRSローション』は、肌に優しい化粧水ですよ!
これは、肌への刺激が強い成分の"香料"や"アルコール"が配合されていないからです。
肌を刺激しないので、化粧水でピリピリする人も安心して使えますね!
肌に優しい化粧水でスキンケアしたい人に、おすすめです!
特徴3:薬品のようなボトルデザイン
『Dr.Saito Therapeutics DRSローション』は、ボトルのデザインが個性的です!
というのも、化学薬品のボトルをあしらったデザインが取り入れられているからです。
このデザインは個性的なだけでなく、褐色のボトルが光をさえぎって、化粧水の品質を長持ちさせますよ!
肌への効果だけでなく、デザインにもこだわって化粧水を選びたい人に、おすすめの混合肌用化粧水です!
- 乾燥や紫外線で刺激を感じる混合肌の人
- 肌に優しい化粧水でスキンケアしたい人人
- デザインにもこだわって化粧水を選びたい人
専門家の評判・口コミ
ここまで"混合肌におすすめの化粧水人気ランキング11選"を紹介しました。
最後にまとめて振り返っておきましょう!
※タップで通販の商品ページに移動します
- 1位: ASTALIFT(アスタリフト) ホワイトブライトローション
- 2位: オルビス(ORBIS) オルビスユー ローション
- 3位: ソフィーナ ジェンヌ 混合肌のための高保湿ミスト(化粧水ミスト)
- 4位: クリニーク(CLINIQIE) クラリファイング ローション2
- 5位: 無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ
- 6位: キュレル 化粧水 Ⅱ (しっとり)
- 7位: ソフィーナ ジェンヌ 混合肌のための高保湿化粧水(美白)
- 8位: アルビオン(ALBION) エクサージュ 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル
- 9位: DEW(デュウ) ローション しっとり
- 10位: ソフィーナボーテ 高保湿化粧水 しっとり
- 11位: Dr.Saito Therapeutics DRSローション
どれを使うか迷った場合は『ASTALIFT(アスタリフト) ホワイトブライトローション』がおすすめです。
肌の乾燥や皮脂の過剰分泌を防げるので、混合肌の対策に効果的ですよ。
モノシル編集部がイチオシする混合肌向け化粧水なので、ぜひ試してくださいね!
※タップするとそれぞれの章にジャンプします
ドラッグストア・市販の混合肌におすすめの化粧水5選【プチプラ】

「良い化粧水を使いたいけど、実際に手に取って商品を見られないのはちょっと不安だな…」
「コスメにもお金がかかるし、化粧水は手頃な値段のものを使いたい…」
こんな人のために、ここからは"ドラッグストア・市販の混合肌におすすめの化粧水5選"を紹介していきます。
プチプラでも混合肌に効果が高い化粧水を、多くの商品の中から、次の基準に沿って厳選しましたよ!
- 市販されていて、手に入れやすいか
化粧水1本あたりの値段が安く、手に入れやすい化粧水を選びました - 保湿効果が高いか
混合肌に足りない水分を補うよう、保湿効果が高い化粧水を選びました - 肌への刺激が低いか
肌への刺激が低く、敏感肌の人も使いやすい化粧水を選びました
これらの基準に沿って選んだ化粧水がこちらです!
※タップで通販の商品ページに移動します
それぞれの化粧水について、特徴をくわしく見ていきましょう!
(1)ファンケル(FANCL) モイストリファイン 化粧液Ⅱ しっとり
Amazon価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ファンケル |
容量 | 30ml |
アルコール配合の有無 | なし |
代表的な成分 | メマツヨイグサ種子エキス |
- コスパ良く肌のベタつきを抑えられる
- ニキビに効く
- 紫外線から肌を守る
特徴1:コスパ良く肌のベタつきを抑えられる
ドラッグストア・市販の混合肌におすすめの化粧水、1つ目は『ファンケル(FANCL) モイストリファイン 化粧液Ⅱ しっとり』です。
この化粧水は、コスパ良く肌のベタつきを抑えてくれますよ!
なぜなら、安価な商品なのに保湿効果が高い成分『メチルグルセス-10』が、しっかり含まれているからです。
混合肌のベタつきの原因は、乾燥からくる皮脂の過剰分泌といいますが…
この成分がしっかり肌をうるおして、皮脂の分泌量を抑えるので、肌のベタつきが改善されますよ!
ベタつきをプチプラ化粧水で改善したい混合肌の人におすすめです!
特徴2:ニキビに効く
『ファンケル(FANCL) モイストリファイン 化粧液Ⅱ しっとり』は、ニキビに効く化粧水です。
これは、抗菌作用のある成分『スクワラン』が配合されているからです。
この成分が、ニキビの原因菌が繁殖するのを抑えて、健康な肌にしますよ!
ニキビに悩む混合肌の人におすすめの化粧水です!
特徴3:紫外線から肌を守る
『ファンケル(FANCL) モイストリファイン 化粧液Ⅱ しっとり』は、紫外線のダメージから肌が守れます!
というのは、抗酸化作用がある成分『スイートピー花エキス』が配合されているからです。
この成分が紫外線によって発生する"活性酸素"の働きを弱め、すこやかな肌を保ちますよ!
紫外線の強い日中に外出することが多い人に、おすすめの混合肌用化粧水です!
- ベタつきをプチプラ化粧水で改善したい混合肌の人
- ニキビに悩む混合肌の人
- 紫外線の強い日中に外出することが多い人
専門家の評判・口コミ

(2)LITS(リッツ) モイスト ローション
Amazon価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社ネイチャーラボ |
容量 | 150ml |
アルコール配合の有無 | なし |
代表的な成分 | セラミドNP セラミドNG セラミドAP 水溶性プロテオグリカン エクトイン |
- コスパよく肌のうるおいを保つ
- 肌に優しい
- スリムなボトルで使いやすい
特徴1:コスパよく肌のうるおいを保つ
ドラッグストア・市販の混合肌におすすめの化粧水、2つ目は『LITS(リッツ) モイスト ローション』です。
この化粧水は、コスパよく肌のうるおいを保ってくれますよ!
なぜなら、お手頃価格なのに保湿効果が高い成分『セラミドNP』が配合されているからです。
この成分が乾燥しがちな口元や頬といったUゾーンのうるおいを保ち、カサつきやベタつきを抑えますよ!
Uゾーンの乾燥が気になる混合肌の人に、おすすめの化粧水です!
特徴2:肌に優しい
『LITS(リッツ) モイスト ローション』は、肌への優しさにこだわって作られています!
というのは、肌に刺激を与える成分の"パラベン"や"アルコール"が配合されていないからです。
肌に優しい化粧水だから、刺激を受けやすい肌質の人も安心して使えますよ!
肌が敏感な混合肌の人に、ぜひ試してほしい化粧水です!
特徴3:スリムなボトルで使いやすい
『LITS(リッツ) モイスト ローション』は、使いやすい形の化粧水ですよ!
これは、高さが16cmちょっとで、片手に収まるコンパクトなデザインだからです。
持ち運びやすいので、外出先でも手軽にスキンケアができます!
いつでもどこでもスキンケアしたい混合肌の人におすすめの化粧水です!
- Uゾーンの乾燥が気になる混合肌の人
- 肌が敏感な混合肌の人
- いつでもどこでもスキンケアしたい人
専門家の評判・口コミ

(3)ナチュリエ ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー
Amazon価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | イミュ株式会社 |
容量 | 500ml |
アルコール配合の有無 | あり |
代表的な成分 | ハトムギエキス BG グリセリン グリチルリチン酸2K クエン酸 |
- お手頃な価格で使い続けやすい
- 肌をしっとりさせる
- ボディのスキンケアにも使える
特徴1:お手頃な価格で使い続けやすい
ドラッグストア・市販の混合肌におすすめの化粧水、3つ目は『ナチュリエ ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー』です。
この化粧水は、お手頃な価格で使い続けやすいのが特徴です!
というのは、500mlの容量でおよそ500円というお手頃さだからです。
この値段と容量ですから、毎日惜しげなく使えますよ!
スキンケア効果が高い化粧水をお手軽に試したい混合肌の人にぴったりです!
特徴2:肌をしっとりさせる
『ナチュリエ ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー』は、肌をしっとりさせますよ!
なぜなら、保湿効果に優れた成分の『ハトムギエキス』が配合されているからです。
十分な保湿力で肌をうるおし、カサつきのない、しっとり肌にしてくれます!
肌のカサつきに悩む混合肌の人におすすめの化粧水です!
特徴3:ボディのスキンケアにも使える
『ナチュリエ ハトムギ化粧水 スキンコンディショナー』は、ボディのスキンケアにも使えますよ!
というのは"香料"や"着色料"といった、肌を刺激する添加物が配合されていないからです。
肌への負担が少ない化粧水なので、顔だけでなく体のスキンケアにも安心して使えますよ。
全身のスキンケアにも化粧水を使いたい混合肌の人に、おすすめです!
- スキンケア効果が高い化粧水を手軽に試したい人
- 肌のカサつきに悩む混合肌の人
- 全身のスキンケアにも化粧水を使いたい人
専門家の評判・口コミ
(4)オルビス(ORBIS) 薬用クリアローション M しっとり
Amazon価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | オルビス株式会社 |
容量 | 180ml |
アルコール配合の有無 | あり |
代表的な成分 | グリチルリチン酸2K シコニン コラーゲン・トリペプチド F ヨクイニンエキス |
- お手頃な価格で肌をうるおす
- ニキビの発生をくいとめる
- シミができにくくなる
特徴1:お手頃な価格で肌をうるおす
『オルビス(ORBIS) 薬用クリアローション M しっとり』は、お手頃な価格で肌をうるおせるのが特徴です!
これは、安価な商品なのに保湿効果が高い成分『グリセリン』が配合されているからです。
この成分が肌にたっぷりとうるおいを与え、乾燥を改善しますよ。
肌の乾燥をお得に改善したい混合肌の人におすすめの化粧水です!
特徴2:ニキビの発生をくいとめる
『オルビス(ORBIS) 薬用クリアローション M しっとり』は、ニキビの発生がくいとめられます!
なぜなら、殺菌作用がある成分の『シコニン』が配合されているからです。
この成分が、ニキビの原因菌の繁殖を抑え、本来のすこやかな肌に近づけてくれます!
ニキビが気になる混合肌の人に、おすすめの化粧水です!
特徴3:シミができにくくなる
『オルビス(ORBIS) 薬用クリアローション M しっとり』は、シミができにくくなる化粧水ですよ!
というのは、美白効果がある成分の『ローズマリー葉エキス』が配合されているからです。
この成分がシミの原因である"メラニン色素"の発生を抑えて、透明感のある肌にしてくれますよ!
「シミは絶対防ぎたい…」という混合肌の人におすすめの化粧水です!
- 肌の乾燥をお得に改善したい混合肌の人
- ニキビが気になる混合肌の人
- シミは絶対に防ぎたい人
専門家の評判・口コミ
(5)セザンヌ スキンコンディショナー 高保湿
Amazon価格
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社セザンヌ化粧品 |
容量 | 500ml |
アルコール配合の有無 | なし |
代表的な成分 | ヒアルロン酸Na アセチルヒアルロン酸Na 加水分解ヒアルロン酸 サクシノイルアテロコラーゲン セリン |
- たっぷり使えて長持ちする
- 皮脂の過剰分泌を防ぐ
- シミを防ぐ
特徴1:たっぷり使えて長持ちする
『セザンヌ スキンコンディショナー 高保湿』は、長持ちするのが特徴です!
これは、容量が500mlと大容量のサイズだからです。
残りの量を気にしないで、毎日のスキンケアで思う存分使えますよ。
惜しげなく化粧水を使いたい混合肌の人におすすめです!
特徴2:皮脂の過剰分泌を防ぐ
『セザンヌ スキンコンディショナー 高保湿』は、皮脂の過剰分泌を防いでくれますよ!
なぜなら、保湿成分『サクシノイルアテロコラーゲン』が配合されているからです。
この成分は肌の水分を閉じ込め、うるおいを保つので…
乾燥による皮脂の過剰な分泌を抑えられますよ。
肌のベタつきに悩む混合肌の人におすすめの化粧水です!
特徴3:シミを防ぐ
『セザンヌ スキンコンディショナー 高保湿』は、シミを防いでくれますよ!
というのは、美白効果がある成分の『ダイズ種子エキス』が配合されているからです。
この成分が"メラニン色素"の生成を抑えるので、シミやそばかすのない、透明感ある肌に近づけますよ!
「シミは絶対つくりたくない…」という混合肌の人は、ぜひ使ってみてください!
- 惜しげなく化粧水を使いたい人
- 肌のベタつきに悩む混合肌の人
- シミは絶対つくりたくない人

ここまで"ドラッグストア・市販の混合肌におすすめの化粧水5選"を紹介しました。
最後にまとめて振り返っておきましょう!
※タップで通販の商品ページに移動します
どれを使うか迷った場合は『ファンケル(FANCL) モイストリファイン 化粧液Ⅱ しっとり』がおすすめです。
肌のベタつきが抑えられ、美白効果もあり、しかも容易に手に入れられますよ!
モノシル編集部がイチオシする混合肌向け化粧水なので、ぜひ試してくださいね!
Amazon価格
※タップするとそれぞれの章にジャンプします
男性の混合肌におすすめのメンズ化粧水3選

ここからは"男性の混合肌におすすめのメンズ化粧水3選"を紹介していきます。
男性の肌は女性と比べて、皮脂が多く、水分が少ないのが特徴です。
男性の混合肌に効果的な化粧水を、数多くの商品の中から、次の基準に沿って厳選しました!
- 保湿効果が高い成分が豊富に配合されているか
男性の乾きやすい肌も十分にうるおす、保湿効果が高い化粧水を選びました - 刺激の低い成分で作られているか
傷んだ男性の肌にも優しい化粧水を選びました - さっぱりする使用感か
テクスチャーや香りなどで、さっぱり感を得られる化粧水を選びました
これらの基準に沿って選んだ化粧水がこちらです!
※タップで通販の商品ページに移動します
それぞれの化粧水について、特徴をくわしく見ていきましょう!
(1)BULK HOMME(バルクオム) THE TONER
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社バルクオム |
容量 | 200ml |
アルコール配合の有無 | あり |
代表的な成分 | トレハロース 温泉水 グリセリルグルコシド |
- うるおいある肌を保つ
- ニキビを防ぐ
- 敏感肌でも使いやすい
特徴1:うるおいある肌を保つ
男性の混合肌におすすめのメンズ化粧水、1つ目は『BULK HOMME(バルクオム) THE TONER』です。
この化粧水を使うと、うるおいのある、みずみずしい肌になります。
なぜなら、保湿成分の『トレハロース』が配合されているからです。
この成分が肌をうるおし、乾燥しやすい男性の肌にみずみずしさをもたらしますよ!
肌が乾燥しやすい混合肌の男性におすすめの化粧水です!
特徴2:ニキビを防ぐ
『BULK HOMME(バルクオム) THE TONER』を使うと、ニキビが防げますよ!
というのは、抗菌作用がある成分の『チャ葉エキス』が配合されているからです。
この成分が、ニキビの原因となる菌の繁殖を抑え、本来のすこやかな肌にしてくれます。
ニキビに悩む混合肌の男性におすすめの化粧水です!
特徴3:敏感肌でも使いやすい
『BULK HOMME(バルクオム) THE TONER』は、敏感肌の人にも使いやすい化粧水です。
これは、肌を刺激する成分の"アルコール"や"パラベン"を配合していないからです。
肌への刺激が少ないので、ニキビやヒゲ剃り後など、荒れた肌のケアに安心して使えますよ。
「化粧水を使うと肌がピリピリする…」という男性に、おすすめです!
- 肌が乾燥しやすい混合肌の男性
- ニキビに悩む男性
- 刺激に敏感な肌の男性
(2)&GINO(アンドジーノ) プレミアムフェイスエッセンス アクアモイス
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 株式会社アールスタイル |
容量 | 50ml |
アルコール配合の有無 | なし |
代表的な成分 | 加水分解コラーゲン ヒアルロン酸Na アセチルヒアルロン酸Na アロエベラ葉エキス コンドロイチン硫酸Na |
- 肌のテカリを抑える
- 手軽にスキンケアできる
- スタイリッシュな容器
特徴1:肌のテカリを抑える
男性の混合肌におすすめのメンズ化粧水、2つ目は『&GINO(アンドジーノ) プレミアムフェイスエッセンス アクアモイス』です。
この化粧水を使うと、肌のテカリが抑えられますよ!
なぜなら、毛穴を引き締める(収れん)作用がある成分『アーチチョーク葉エキス』が配合されているからです。
毛穴がぐっと引き締まると皮脂の分泌量がおさえられるので…
テカリやベタつきのない肌になれますよ。
テカリが気になる混合肌の男性におすすめの化粧水です!
特徴2:手軽にスキンケアできる
『&GINO(アンドジーノ) プレミアムフェイスエッセンス アクアモイス』は、手軽に乾燥肌の対策ができる化粧水です!
というのは、吹きかける"スプレータイプ"の化粧水だからです。
乾燥が気になる部分にピンポイントで吹きつけられるので、より効果的に肌の保湿ができます!
乾燥肌の手入れに悩む男性におすすめの化粧水です!
特徴3:スタイリッシュな容器
『&GINO(アンドジーノ) プレミアムフェイスエッセンス アクアモイス』は、スタイリッシュな容器が特徴ですよ!
というのも、青を基調とした、スマートでオシャレなデザインを取り入れているからです。
持ち運びしやすく、外出先でも気軽に肌のお手入れができます!
いつでもどこでも気軽にスキンケアをしたい男性におすすめです!
- テカリが気になる混合肌の男性
- 乾燥肌の手入れに悩む男性
- いつでもどこでも気軽にスキンケアをしたい男性
(3)NOV(ノブ) ACフェイスローション
商品情報 | |
---|---|
メーカー名 | 常盤薬品工業株式会社ノブ事業部 |
容量 | 120ml |
アルコール配合の有無 | なし |
代表的な成分 | 感光素201号 ベタイン 2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液 |
- 肌のテカリを抑える
- 大人ニキビを防ぐ
- 肌に優しい
特徴1:肌のテカリを抑える
男性の混合肌におすすめのメンズ化粧水、3つ目は『NOV(ノブ) ACフェイスローション』です。
この化粧水を使うと、気になる肌のテカリが抑えられますよ。
なぜなら、保湿成分の『2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液』が含まれているからです。
この成分が肌を十分うるおし、乾燥による皮脂の過剰分泌を抑えるので、テカリ・ベタつきが収まります!
ベタつきが気になる混合肌の男性に、おすすめの化粧水です!
特徴2:大人ニキビを防ぐ
『NOV(ノブ) ACフェイスローション』は、大人ニキビを防いでくれますよ!
これは、抗菌成分の『感光素201号』が配合されているからです。
ニキビの原因となる菌の発生を抑えるので、肌荒れやニキビのないすこやかな肌になりますよ!
大人ニキビができやすい、混合肌の男性におすすめの化粧水です!
特徴3:肌に優しい
『NOV(ノブ) ACフェイスローション』は、肌に優しいことが特徴ですよ!
これは肌に刺激を与える成分の"香料"や"着色料"が配合されていないからです。
刺激が少ないので敏感肌の人でも、安心して使用できますね!
肌が弱い男性におすすめの混合肌用化粧水です!
- 皮脂が多すぎる混合肌の男性
- 大人ニキビができやすい男性
- 肌が弱い男性
専門家の評判・口コミ
ここまで"男性の混合肌におすすめのメンズ化粧水3選"を紹介しました。
最後にまとめて振り返っておきましょう!
※タップで通販の商品ページに移動します
どれを使うか迷った場合は『BULK HOMME(バルクオム) THE TONER』がおすすめです。
肌の水分バランスを整えながら、乾燥を防いでニキビなどの炎症も改善してくれますよ!
モノシル編集部がイチオシする混合肌の男性におすすめの化粧水なので、ぜひ試してくださいね!
混合肌におすすめな化粧水の選び方とは?

「どの化粧水も混合肌の改善に効果がありそうで、どれが自分に合うかわからない…」
化粧水を自分で選ぼうと思っても、選び方がわからなくて困りますよね?
そんな人のために、ここからは"混合肌におすすめな化粧水の選び方"を紹介します。
化粧水選びで失敗しないために、次の3つのポイントをしっかり確認しておきましょう!
- 保湿成分を配合したしっとりタイプの化粧水を選ぶ
- 低刺激な成分配合の化粧水を選ぶ
- 肌の悩みに合わせた化粧水を選ぶ
ここからは、以上の選び方のポイントを1つずつ説明していきます!
(1)保湿成分を配合したしっとりタイプの化粧水を選ぶ

混合肌向きの化粧水を選ぶポイント、1つ目は"保湿成分を配合したしっとりタイプの化粧水を選ぶこと"です。
肌を十分に保湿することが、混合肌を改善するうえで大切だからです。
そもそも混合肌の原因は、肌の水分バランスが偏っていて、皮脂の分泌が正常でなくなっていることですよ。
保湿成分が豊富な化粧水を使うと、肌の乾燥を防いで、皮脂の過剰分泌も抑えられるんです。
その結果、乾燥している部分も、ベタついている部分も改善するというワケですよ!
混合肌を改善するために、保湿成分を配合したしっとりタイプの化粧水を選びましょう!
- 保湿成分を配合したしっとりタイプの化粧水を選ぼう
(2)低刺激な成分配合の化粧水を選ぶ

混合肌向きの化粧水を選ぶポイント、2つ目は"低刺激な成分配合の化粧水を選ぶこと"です。
これは、混合肌は外部からの刺激に敏感だからですよ。
顔の部分ごとに皮脂量と水分量が違う混合肌の表面は、刺激を受けやすいんです。
肌に刺激を与えないように、低刺激な成分を配合した化粧水を選びましょう!
- 低刺激な成分配合の化粧水を選ぼう
(3)肌の悩みに合わせた化粧水を選ぶ

混合肌向きの化粧水を選ぶポイント、3つ目は"肌の悩みに合わせた化粧水を選ぶこと"です。
それは、悩みに合った化粧水を使うことで、より効果的なスキンケアができるからですよ!
例えば、肌の悩みごとにおすすめの化粧水は次のようなものがあります。
- ニキビ・吹き出物
抗炎症作用や毛穴を引き締める作用がある成分を配合した化粧水 - シミ・そばかす
美白効果のある"ビタミンC誘導体"が配合された化粧水
混合肌による悩みを効果的に改善するために、肌の悩みに合わせた化粧水を選びましょう!
- 肌の悩みに合わせた化粧水を選ぼう
ここまで"混合肌におすすめな化粧水の選び方"を紹介しました。
あらためて、選び方の3つのポイントを振り返っておきましょう!
- 保湿成分を配合したしっとりタイプの化粧水を選ぼう
- 低刺激な成分配合の化粧水を選ぼう
- 肌の悩みに合わせた化粧水を選ぼう
あなたに合った化粧水を選ぶために、しっかり確認しておきましょう!
混合肌におすすめな化粧水の使い方とは?

「混合肌の人ってどうやって化粧水を使えばいいの?」
「混合肌ってベタつきやすいから、たっぷり化粧水をつけない方が良いんじゃないの?」
ここからは、そんな疑問を解決するために…
混合肌に効果的な化粧水の使い方を紹介します!
化粧ノリの良い、キレイな肌になるために、使い方のポイント5つを押さえておきましょう!
- 手のひらに適量の化粧水を出す
- 化粧水を手のひらで温めるように広げる
- 両手で顔全体を包み込むようにして化粧水をなじませる
- 乾燥しやすい目元・口元に、指のはらで優しく押さえて浸透させる
- 顔を包むように手のひらでハンドプレスをする
これらの中で特に重要なのが、4つ目の"乾燥しやすい目元・口元に、指のはらで優しく押さえて浸透させる"です!
化粧水の保湿成分をなじませることで、肌全体のうるおいが保たれ、シワ・たるみも改善できます。
混合肌の人は特に目元・口元が乾燥しやすいので、化粧水でしっかりとうるおいを補給しましょう!
- 効果的な使い方で、乾燥部分をしっかり保湿しましょう!
化粧水以外で混合肌をケアするには?

「混合肌を化粧水以外で改善できる方法を知りたい!」
こんな人のために、ここからは"化粧水以外で混合肌をケアする方法"を紹介します!
化粧水を使うのと合わせて取り入れることで、より効果的に混合肌の改善ができますよ。
次の3つの方法をしっかり確認してくださいね!
- 正しいクレンジング&洗顔で化粧水の保湿効果を高めよう
- 生活習慣を見直して混合肌の原因を減らそう
- 乳液・美容液・クリームを使って保湿ケアをしよう
以上の方法を、1つずつ説明していきますね!
(1)正しいクレンジング&洗顔で化粧水の保湿効果を高めよう!

混合肌の改善に効果的な方法、1つ目は"正しいクレンジング&洗顔で化粧水の保湿効果を高めること"です。
というのも、肌の汚れをきれいに落とし切ることで、化粧水の成分がより浸透するからです。
そのために、次のポイント3つを押さえましょう!
- 角が立つくらいしっかりと泡立てる
- 肌をなでるように優しく触れる
- 30〜34度のぬるま湯で顔をすすぐ
毛穴の汚れを落として化粧水の効果を上げるために、正しいクレンジング&洗顔をしましょう!
- 正しいクレンジング&洗顔で化粧水の保湿効果を高めよう
(2)生活習慣を見直して混合肌の原因を減らそう

混合肌の改善に効果的な方法、2つ目は"生活習慣を見直して混合肌の原因を減らすこと"です。
これは、生活習慣を改善することで、皮脂と水分のバランスが整い、混合肌が根本から改善するからですよ!
混合肌の原因には、睡眠不足やホルモンバランスの乱れが挙げられます。
混合肌を根本から改善するために、生活習慣を見直しましょう!
- 生活習慣を見直して混合肌の原因を減らそう
(3)乳液・美容液・クリームを使って保湿ケアをしよう

混合肌の改善に効果的な方法、3つ目は"乳液・美容液・クリームを使って保湿ケアをすること"です。
それは、これらのアイテムを組み合わせてスキンケアすると、より保湿効果を高められるからですよ!
美容液や乳液、クリームにはそれぞれ次のような効果があります。
- 美容液
美白成分や保湿成分を肌に浸透させる - 乳液・クリーム
化粧水や美容液の効果を逃さないよう、肌にフタをする
化粧水とセットで使えば、より効果的に混合肌の改善ができますよ。
徹底的に肌質を良くするなら、化粧水とあわせて美容液や乳液を使いましょう!
- 乳液・美容液・クリームを使って保湿ケアをしよう
ここまで紹介した3つのポイントを押さえると、ベタつき・カサつきのない、すこやかな肌になりますよ!
改めて3つのポイントを振り返ってみましょう。
- 正しいクレンジング&洗顔で化粧水の保湿効果を高めよう
- 生活習慣を見直して混合肌の原因を減らそう
- 乳液・美容液・クリームを使って保湿ケアをしよう
まとめ:混合肌におすすめの化粧水で肌をしっとり&さっぱりケア!

この記事では"混合肌におすすめの化粧水ランキング"や"選び方のポイント"、"化粧水の効果的な使い方"を紹介しました!
最後に"混合肌におすすめの化粧水人気ランキング11選"をもう1度確認しておきましょう!
※タップで通販の商品ページに移動します
- 1位: ASTALIFT(アスタリフト) ホワイトブライトローション
- 2位: オルビス(ORBIS) オルビスユー ローション
- 3位: ソフィーナ ジェンヌ 混合肌のための高保湿ミスト(化粧水ミスト)
- 4位: クリニーク(CLINIQIE) クラリファイング ローション2
- 5位: 無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ
- 6位: キュレル 化粧水 Ⅱ (しっとり)
- 7位: ソフィーナ ジェンヌ 混合肌のための高保湿化粧水(美白)
- 8位: アルビオン(ALBION) エクサージュ 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル
- 9位: DEW(デュウ) ローション しっとり
- 10位: ソフィーナボーテ 高保湿化粧水 しっとり
- 11位: Dr.Saito Therapeutics DRSローション
どれを使うか迷った場合は『ASTALIFT(アスタリフト) ホワイトブライトローション』がおすすめです。
高い保湿効果で、肌の乾燥や皮脂の過剰分泌を防げるので、混合肌の対策に効果的ですよ!
モノシル編集部がイチオシする混合肌向けの化粧水なので、ぜひ使ってみてくださいね!
美容ライター
ポコ
お肌になじませてから手で顔全体を
抑えるように押しあてて仕上げの
5秒プレスでさらにうるおいを高めるのがオススメです。
お値段もお手頃価格で惜しみなく使える嬉しいアイテムです。