クチコミ
投稿

ステンレス製フライパンのおすすめ10選!使い方と手入れ方法も徹底解説

ステンレス製フライパンのおすすめ10選!使い方と手入れ方法も徹底解説

「ステンレス製のフライパンって、良いらしいけど…実際はどうなの?」
「使い方が難しいらしいけど、どれくらい大変なのかな
「ステンレス製フライパンって、どれがおすすめなの?」

ステンレス製のフライパンについて、こんな悩みを持っていませんか?

この記事では、そんな悩みを解決するために…

ステンレス製フライパンについての良い点や悪い点、どのような人におすすめなのかを、徹底紹介していきます!

さらに、おすすめのステンレス製フライパン10選や、正しい使い方も紹介しますよ。

この記事を読めば、ステンレス製フライパンを安心して、使い始められます。

ぜひ最後までご覧ください!

ステンレス製フライパンの特徴とは?

ステンレス製フライパンのイメージ

まずは"ステンレス製フライパンとは、どのような特徴があるのか"簡単に見ていきましょう。

ステンレスの良い点、悪い点をまとめると、次のようになりますよ。

ステンレスの良い点 ステンレスの悪い点
・頑丈で長く使える
・料理を美味しく作れる
・見た目がおしゃれ
・重い
・熱伝導率が低い
・焦げ付かないために油が必要

ステンレス製フライパンのおすすめ料理

ステンレス製フライパンの良い点、悪い点が分かったところで…

実際に、どのような料理を作るのに向いているのか、ステンレス製フライパンのおすすめ料理を紹介します!

ステンレス製フライパンは、特に苦手な料理がない、万能タイプです。

その中でも得意な料理は、"中までじっくりと火を通す料理"ですよ。

例えば、次のような料理が得意です!

あなたの作りたい料理をイメージしながら、見ていってくださいね!

  1. 目玉焼き
  2. ハンバーグ
  3. オムレツ

順番に見ていきましょう。

(1)目玉焼き

ステンレス製フライパンで作った美味しい目玉焼き
ステンレス製フライパンは、朝食の定番メニューである目玉焼き作りが得意ですよ。

ステンレス製フライパンは保温性が高いです。

予熱した後は、弱火でじっくり火を通すだけで、底面はパリッと、黄身は半熟の理想的な目玉焼きが作れます。

簡単に美味しい目玉焼きを作れますよ!

ステンレス製フライパンを購入して、ぜひ料理してくださいね。

(2)ハンバーグ

ステンレス製フライパンで作った美味しいハンバーグ
ステンレス製のフライパンなら、家庭のおかずの定番メニュー、ハンバーグを美味しく作れますよ。

ステンレスは、保温性が高くて、焼きムラなく料理できるんです。

そのため、外はカリッとして肉汁が逃げずに、中はしっかり火が通ったジューシーな仕上がりになります。

ワンランク美味しいハンバーグを作れますよ。

ハンバーグがあなたの家庭での人気メニューなら、ステンレス製フライパンを購入してくださいね。

(3)オムレツ

ステンレス製フライパンで作った美味しいオムレツ
ステンレス製フライパンは、保温性が高いので、じっくり火を通す卵料理に向いています。

そのなかでも、作るための火加減が難しいオムレツ作りにピッタリですよ。

作る時は、保温性の高さを活かして、弱火でじっくり作りましょう。

焼きムラなく、均一に火を通すことで、フワフワのオムレツを作れますよ!

ステンレス製フライパンを購入したら、ぜひ作ってみてくださいね。


以上のような料理をはじめ、"じっくり火を通す"をする機会の多い人は、ステンレスフライパンがおすすめですよ。

料理の仕上がりがワンランク上がるので、ステンレスフライパンを手に入れて、ぜひ実感してくださいね。

続いては、いよいよ"ステンレス製フライパンのおすすめ10選"を紹介していきます!

おすすめのステンレス製フライパン10選

おすすめのステンレスフライパンを紹介する前に、"あなたにあったステンレスフライパンを選ぶポイント"を簡単に紹介しますね。

自分にあったステンレス製フライパンの選び方

自分にあうステンレス製フライパンを選ぶには、次のポイントに注目しましょう。

  • 値段・価格が自分の予算とあうか
    コスパが良いステンレス製フライパンが多いのは、3,000円前後の価格帯です。
    10,000円以上の高級品も紹介しますが、この価格を基準に、自分の予算と合わせて選びましょう。
  • 重さは扱いやすい範囲か
    1,000g前後の重さが一般的です。
    軽いほうが扱いやすいので、一般的な重さに対して、軽いのか・重いのかチェックして選びましょう。

商品ごとの特徴を説明する中で、以上のポイントについても紹介します!

ステンレス製フライパンごとに、おすすめの人も紹介するので、ぜひ参考にして選んでくださいね。

それでは、この先で項目別におすすめのステンレスフライパンを紹介していきます!

  1. 初心者におすすめの3選
  2. 一生モノのおすすめ2選
  3. 有名メーカー"ビタクラフト"の3選
  4. 個性的な2選

初心者におすすめ!ステンレス入門用フライパン3選

まずは、ステンレス製フライパンを初めて使う人向けの、扱いやすいおすすめフライパン3選を紹介します。

1つずつ、紹介していきますね!

(1)KIPROSTAR(キプロスター) 業務用ステンレス製フライパン

¥3,490〜
  • KIPROSTAR(キプロスター) 業務用ステンレス製フライパンの商品画像1
  • KIPROSTAR(キプロスター) 業務用ステンレス製フライパンの商品画像2
  • KIPROSTAR(キプロスター) 業務用ステンレス製フライパンの商品画像3
  • KIPROSTAR(キプロスター) 業務用ステンレス製フライパンの商品画像4
  • KIPROSTAR(キプロスター) 業務用ステンレス製フライパンの商品画像5
  • KIPROSTAR(キプロスター) 業務用ステンレス製フライパンの商品画像6
  • KIPROSTAR(キプロスター) 業務用ステンレス製フライパンの商品画像7
  • KIPROSTAR(キプロスター) 業務用ステンレス製フライパンの商品画像8
  • KIPROSTAR(キプロスター) 業務用ステンレス製フライパンの商品画像9
  • KIPROSTAR(キプロスター) 業務用ステンレス製フライパンの商品画像サムネ1
  • KIPROSTAR(キプロスター) 業務用ステンレス製フライパンの商品画像サムネ2
  • KIPROSTAR(キプロスター) 業務用ステンレス製フライパンの商品画像サムネ3
  • KIPROSTAR(キプロスター) 業務用ステンレス製フライパンの商品画像サムネ4
  • KIPROSTAR(キプロスター) 業務用ステンレス製フライパンの商品画像サムネ5
  • KIPROSTAR(キプロスター) 業務用ステンレス製フライパンの商品画像サムネ6
  • KIPROSTAR(キプロスター) 業務用ステンレス製フライパンの商品画像サムネ7
  • KIPROSTAR(キプロスター) 業務用ステンレス製フライパンの商品画像サムネ8
  • KIPROSTAR(キプロスター) 業務用ステンレス製フライパンの商品画像サムネ9
  • アルミニウム素材
  • ステンレス素材
  • 初心者向け

岐阜県の業務用調理器具メーカー『キプロスター』のフライパンです。

アルミニウムを挟んだ三層構造なので、ステンレスの弱点である熱効率の悪さがケアされています。

厚みのある持ち手で握りやすいので、チャーハンなどのフライパンを振る料理も、作りやすいですよ。

少し重みはありますが、全体的に使い勝手の良いステンレス製フライパンです!

  • 熱効率の良いステンレス製フライパンが欲しい人
  • 持ち手が握りやすいフライパンを選びたい人

(2)IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) StyleChef ステンレス

¥2,280〜
  • IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) StyleChef ステンレスの商品画像1
  • IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) StyleChef ステンレスの商品画像2
  • IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) StyleChef ステンレスの商品画像3
  • IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) StyleChef ステンレスの商品画像4
  • IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) StyleChef ステンレスの商品画像5
  • IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) StyleChef ステンレスの商品画像6
  • IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) StyleChef ステンレスの商品画像サムネ1
  • IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) StyleChef ステンレスの商品画像サムネ2
  • IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) StyleChef ステンレスの商品画像サムネ3
  • IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) StyleChef ステンレスの商品画像サムネ4
  • IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) StyleChef ステンレスの商品画像サムネ5
  • IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ) StyleChef ステンレスの商品画像サムネ6
  • 安い
  • アルミニウム素材
  • ステンレス素材
  • IH対応

第2位は、アイリスオーヤマの『StyleChef』です。

ステンレスとアルミニウムを重ねた3層構造で、火が通りやすく保温性も高いです。

肉料理など"炒める・焼く"の料理が得意で、外はパリッと中はジューシーに仕上がります。

また、重厚感があってキレイなステンレス製なので、値段を感じさせない見た目です。

作った料理を、フライパンごと食卓に並べるとおしゃれになりますよ。

値段が2,000円以下とお手頃で、重さも900gという使いやすさなので、ステンレス製フライパンの初心者にピッタリです!

  • お手頃価格のステンレス製フライパンを使いたい人
  • 使いやすい重さのステンレス製フライパンが欲しい人

(3)遠藤商事 ムラノインダクション ステンレスフライパン

¥4,719〜
  • 遠藤商事 ムラノインダクション ステンレスフライパンの商品画像1
  • 遠藤商事 ムラノインダクション ステンレスフライパンの商品画像2
  • 遠藤商事 ムラノインダクション ステンレスフライパンの商品画像3
  • 遠藤商事 ムラノインダクション ステンレスフライパンの商品画像4
  • 遠藤商事 ムラノインダクション ステンレスフライパンの商品画像5
  • 遠藤商事 ムラノインダクション ステンレスフライパンの商品画像サムネ1
  • 遠藤商事 ムラノインダクション ステンレスフライパンの商品画像サムネ2
  • 遠藤商事 ムラノインダクション ステンレスフライパンの商品画像サムネ3
  • 遠藤商事 ムラノインダクション ステンレスフライパンの商品画像サムネ4
  • 遠藤商事 ムラノインダクション ステンレスフライパンの商品画像サムネ5
  • ステンレス素材

新潟県の業務用厨房用品メーカー『遠藤商事』のステンレス製フライパンです。

アルミニウムを挟んだサンドイッチ式の三層構造で、保温性と熱効率の良さの両方を持っています。

また、取っ手と本体の接合部にビスを使用していないので、洗いやすく、清潔に保てます。

使いやすさはもちろん、洗いやすさも欲しい人におすすめしたいフライパンですよ。

  • 洗いやすいステンレス製フライパンが欲しい人

いかがでしたか?

初心者におすすめのフライパン3選を紹介しました。

ここで一度、振り返りましょう!

初心者におすすめ!ステンレス入門用フライパン3選

もし、どれを選ぶべきか決められなかった人は、リーズナブルで使いやすい『キプロスター 業務用ステンレス製フライパン』がおすすめですよ!

一生モノ!高級なステンレス製フライパン2選

続いては、一生使い続けられる"高級ステンレス製フライパン2選"を紹介します。

値段は高額ですが、耐久性が高く、長い期間使い続けられますよ。

1つずつ、紹介していきますね!

(1)geo(ジオ) ソテーパン

¥9,218〜
  • geo(ジオ) ソテーパンの商品画像1
  • geo(ジオ) ソテーパンの商品画像2
  • geo(ジオ) ソテーパンの商品画像3
  • geo(ジオ) ソテーパンの商品画像4
  • geo(ジオ) ソテーパンの商品画像5
  • geo(ジオ) ソテーパンの商品画像6
  • geo(ジオ) ソテーパンの商品画像7
  • geo(ジオ) ソテーパンの商品画像サムネ1
  • geo(ジオ) ソテーパンの商品画像サムネ2
  • geo(ジオ) ソテーパンの商品画像サムネ3
  • geo(ジオ) ソテーパンの商品画像サムネ4
  • geo(ジオ) ソテーパンの商品画像サムネ5
  • geo(ジオ) ソテーパンの商品画像サムネ6
  • geo(ジオ) ソテーパンの商品画像サムネ7
  • ステンレス素材
  • 日本産
  • IH対応

最高品質のステンレス製フライパン『宮崎製作所のジオソテーパン』です。

テレビの出演も多い料理人の服部幸應さんを、アドバイザーに迎えて製作したフライパンです。

"親子3代に受け継がれる品質"をモットーに作られているので、焦げ付かなさや丈夫さがダントツですね。

驚きの15年保証もついていて、まさに"一生モノ"のフライパンですよ。

ただし、丈夫な作りのため、一般的なフライパンの2倍の重さがあります。

持ち上げずに調理することを前提に、購入しましょう。

重さと値段の高さから、少し手を出しづらいフライパンです。

しかし、性能はすばらしいので、料理にこだわりたい人におすすめしたい1品です!

  • 子どもや孫の代にわたって、長く使えるフライパンを探している人
  • コスパ・値段よりも、品質・性能重視でフライパンを選びたい人

(2)Fissler(フィスラー) クリスピープレミアム

¥12,230〜
  • Fissler(フィスラー) クリスピープレミアムの商品画像1
  • Fissler(フィスラー) クリスピープレミアムの商品画像2
  • Fissler(フィスラー) クリスピープレミアムの商品画像3
  • Fissler(フィスラー) クリスピープレミアムの商品画像4
  • Fissler(フィスラー) クリスピープレミアムの商品画像サムネ1
  • Fissler(フィスラー) クリスピープレミアムの商品画像サムネ2
  • Fissler(フィスラー) クリスピープレミアムの商品画像サムネ3
  • Fissler(フィスラー) クリスピープレミアムの商品画像サムネ4
  • ステンレス素材
  • 耐久性が高い

1845年にドイツで創業された『Fissler社(フィスラー)』のステンレス製フライパンです。

その特徴は、表面にほどこされた『ノボグリル』という独自の凸凹加工ですね。

凹んだ部分に油がたまるので、ヘルシーかつ焦げ付かずに料理できますよ。

また、フライパンのフチは、液だれしない設計なので、料理を食器に移す時もストレスがありません。

取っ手にもこだわりがあり、人間工学に基づいた握りやすい作りで、濡れた手でも滑りづらくなっています。

高級品なだけあって、細かいところまで使いやすい、まさに一生モノのフライパンですよ!

  • ヘルシーな料理を作りたい人
  • 液だれしないふちや、持ちやすい取っ手など、細かいこだわりで選びたい人

いかがでしたか?

一生モノのおすすめフライパン2選を紹介しました。

ここで一度、振り返りましょう!

一生モノ!高級なステンレス製フライパン2選

モノシル編集部がおすすめするのは、ヘルシーに料理ができて、使い勝手が良い『フィスラー クリスピープレミアム 24cm』ですよ!

ステンレスの有名メーカー"ビタクラフト"のおすすめフライパン3選

ここからは、ステンレス製フライパンの有名メーカーである『VitaCraft(ビタクラフト)』のおすすめフライパン3選を紹介します。

ビタクラフトは、ステンレスとアルミニウムの接着をいち早く成功させたメーカーです。

1939年の創業以来"世界最高級の調理器具メーカー"というキャッチフレーズのもと、品質の高いフライパンを作り続けていますよ。

そんなビタクラフトのおすすめフライパンが、こちらです!

ステンレスの有名メーカー"ビタクラフト"のおすすめフライパン3選

1つずつ、紹介していきますね!

(1)Vita Craft(ビタクラフト) ソフィアII フライパン

¥3,050〜
  • Vita Craft(ビタクラフト) ソフィアII フライパンの商品画像1
  • Vita Craft(ビタクラフト) ソフィアII フライパンの商品画像2
  • Vita Craft(ビタクラフト) ソフィアII フライパンの商品画像3
  • Vita Craft(ビタクラフト) ソフィアII フライパンの商品画像4
  • Vita Craft(ビタクラフト) ソフィアII フライパンの商品画像5
  • Vita Craft(ビタクラフト) ソフィアII フライパンの商品画像6
  • Vita Craft(ビタクラフト) ソフィアII フライパンの商品画像7
  • Vita Craft(ビタクラフト) ソフィアII フライパンの商品画像8
  • Vita Craft(ビタクラフト) ソフィアII フライパンの商品画像サムネ1
  • Vita Craft(ビタクラフト) ソフィアII フライパンの商品画像サムネ2
  • Vita Craft(ビタクラフト) ソフィアII フライパンの商品画像サムネ3
  • Vita Craft(ビタクラフト) ソフィアII フライパンの商品画像サムネ4
  • Vita Craft(ビタクラフト) ソフィアII フライパンの商品画像サムネ5
  • Vita Craft(ビタクラフト) ソフィアII フライパンの商品画像サムネ6
  • Vita Craft(ビタクラフト) ソフィアII フライパンの商品画像サムネ7
  • Vita Craft(ビタクラフト) ソフィアII フライパンの商品画像サムネ8
  • アルミニウム素材
  • ステンレス素材
  • フッ素樹脂加工
  • IH対応

ビタクラフトのステンレス製フライパン、1つ目は『ソフィアⅡ』です。

高級メーカーのビタクラフトの商品なのに、3,000円以下というリーズナブルな値段が魅力ですね。

外側がステンレスで、内側がアルミニウムという2層構造になっていて、熱効率が良いですよ!

内側が食材がくっつきやすいアルミニウム製なのですが、対策のために3層の分厚いフッ素コーティングがされています。

おかげで、食材がくっつきづらいですよ!

ただし、フッ素コーティングなので、コーティングなしのステンレス製フライパンと比べると、寿命が短いです。

買い替え前提でフライパンを購入する人には、おすすめですね。

  • お手頃価格のフライパンが欲しい人
  • 買い替え前提でフライパンを選びたい人

(2)Vita Craft(ビタクラフト) ヘキサプライメタル フライパン

¥29,920〜
  • Vita Craft(ビタクラフト) ヘキサプライメタル フライパンの商品画像1
  • Vita Craft(ビタクラフト) ヘキサプライメタル フライパンの商品画像2
  • Vita Craft(ビタクラフト) ヘキサプライメタル フライパンの商品画像3
  • Vita Craft(ビタクラフト) ヘキサプライメタル フライパンの商品画像4
  • Vita Craft(ビタクラフト) ヘキサプライメタル フライパンの商品画像サムネ1
  • Vita Craft(ビタクラフト) ヘキサプライメタル フライパンの商品画像サムネ2
  • Vita Craft(ビタクラフト) ヘキサプライメタル フライパンの商品画像サムネ3
  • Vita Craft(ビタクラフト) ヘキサプライメタル フライパンの商品画像サムネ4
  • 高級品
  • アルミニウム素材
  • ステンレス素材

2つ目は、ビタクラフトの伝統的なデザインを受け継いでいる『ヘキサプライ』です。

ステンレスとアルミニウムを重ねた全面6層構造で、熱効率の良さと保温性の高さが優れています。

備え付けのフタは、本体と隙間が出ないように作られていて、水蒸気を逃しません。

そのため、圧力鍋のように無水調理が可能で、食材の栄養素を逃さずに料理できますよ。

その他にも、ハンドルが取り外せるので、収納もしやすいです。

値段は高めですが、高性能で嬉しい機能もついた、おすすめのフライパンですよ!

  • 高性能のフライパンが欲しい人
  • 無水調理をしたい人

(3)Vita Craft(ビタクラフト) コロラド フライパン

¥8,640〜
  • Vita Craft(ビタクラフト) コロラド フライパンの商品画像1
  • Vita Craft(ビタクラフト) コロラド フライパンの商品画像2
  • Vita Craft(ビタクラフト) コロラド フライパンの商品画像3
  • Vita Craft(ビタクラフト) コロラド フライパンの商品画像4
  • Vita Craft(ビタクラフト) コロラド フライパンの商品画像5
  • Vita Craft(ビタクラフト) コロラド フライパンの商品画像6
  • Vita Craft(ビタクラフト) コロラド フライパンの商品画像7
  • Vita Craft(ビタクラフト) コロラド フライパンの商品画像8
  • Vita Craft(ビタクラフト) コロラド フライパンの商品画像サムネ1
  • Vita Craft(ビタクラフト) コロラド フライパンの商品画像サムネ2
  • Vita Craft(ビタクラフト) コロラド フライパンの商品画像サムネ3
  • Vita Craft(ビタクラフト) コロラド フライパンの商品画像サムネ4
  • Vita Craft(ビタクラフト) コロラド フライパンの商品画像サムネ5
  • Vita Craft(ビタクラフト) コロラド フライパンの商品画像サムネ6
  • Vita Craft(ビタクラフト) コロラド フライパンの商品画像サムネ7
  • Vita Craft(ビタクラフト) コロラド フライパンの商品画像サムネ8
  • ステンレス素材
  • アルミニウム素材

3つ目は、全面5層構造が特徴の『コロラド』です。

基本的な性能は、先ほど紹介した『ヘキサプライ』とほぼ同じですね。

ステンレス層が一枚少なかったり、取っ手がとれなかったりと、細かい点では劣ります。

しかし、値段が1万円以上安いので、コスパの高さが魅力的ですよ。

また、メーカーによる10年保証もついているので、高級ステンレス製フライパンを使ってみたい人に、おすすめの1本ですね!

  • コスパの良い高級ステンレス製フライパンが欲しい人
  • 10年保証がついたフライパンが欲しい人

いかがでしたか?

"ビタクラフト"のおすすめフライパン3選を紹介しました。

ここで一度、振り返りましょう!

ステンレスの有名メーカー"ビタクラフト"のおすすめフライパン3選

もし、どれを選ぶべきか決められなかった人は、リーズナブルな値段で購入できる『ビタクラフト ソフィアII 26cm』がおすすめですよ!

個性的なステンレス製フライパン2選

最後に紹介するのは、個性的な特徴をもつステンレス製フライパン2選です。

それぞれ、これまでに紹介してきたフライパンとは、少し違った特徴を持っています。

「自分にピッタリだった!」なんて商品が見つかるかもしれませんよ。

しっかり確認しておきましょう!

1つずつ、紹介していきますね!

(1)CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ステンレス フライパン M-8607

¥1,480〜
  • CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ステンレス フライパン M-8607の商品画像1
  • CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ステンレス フライパン M-8607の商品画像2
  • CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ステンレス フライパン M-8607の商品画像3
  • CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ステンレス フライパン M-8607の商品画像4
  • CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ステンレス フライパン M-8607の商品画像5
  • CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ステンレス フライパン M-8607の商品画像6
  • CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ステンレス フライパン M-8607の商品画像7
  • CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ステンレス フライパン M-8607の商品画像サムネ1
  • CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ステンレス フライパン M-8607の商品画像サムネ2
  • CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ステンレス フライパン M-8607の商品画像サムネ3
  • CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ステンレス フライパン M-8607の商品画像サムネ4
  • CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ステンレス フライパン M-8607の商品画像サムネ5
  • CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ステンレス フライパン M-8607の商品画像サムネ6
  • CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) ステンレス フライパン M-8607の商品画像サムネ7
  • ステンレス素材
  • 軽量
  • 日本産

キッチン用品メーカー"パール金属"のアウトドアブランド、『キャプテンスタッグ』のフライパンです。

キャンプ用に作られているので、小さいサイズが充実していたり、持ち手が取り外せたりと、持ち運びやすいフライパンですよ。

劣化に強い"18-10ステンレス"で、鉄を挟んだ3層構造になっていて、火力の強い焚き火や、ガスバーナーにも耐えられます。

持ち運びやすさと、性能の高さをあわせ持った、キャンプ好きなら持っておきたいフライパンですよ!

  • キャンプなど、アウトドアで料理をする機会がある人

(2)Meyer(マイヤー) スターシェフ2 フライパン

¥3,620〜
  • Meyer(マイヤー) スターシェフ2 フライパンの商品画像1
  • Meyer(マイヤー) スターシェフ2 フライパンの商品画像2
  • Meyer(マイヤー) スターシェフ2 フライパンの商品画像3
  • Meyer(マイヤー) スターシェフ2 フライパンの商品画像4
  • Meyer(マイヤー) スターシェフ2 フライパンの商品画像5
  • Meyer(マイヤー) スターシェフ2 フライパンの商品画像6
  • Meyer(マイヤー) スターシェフ2 フライパンの商品画像7
  • Meyer(マイヤー) スターシェフ2 フライパンの商品画像サムネ1
  • Meyer(マイヤー) スターシェフ2 フライパンの商品画像サムネ2
  • Meyer(マイヤー) スターシェフ2 フライパンの商品画像サムネ3
  • Meyer(マイヤー) スターシェフ2 フライパンの商品画像サムネ4
  • Meyer(マイヤー) スターシェフ2 フライパンの商品画像サムネ5
  • Meyer(マイヤー) スターシェフ2 フライパンの商品画像サムネ6
  • Meyer(マイヤー) スターシェフ2 フライパンの商品画像サムネ7
  • ステンレス素材
  • フッ素樹脂加工

1951年にアメリカで創業したキッチン用品メーカー"マイヤー"のフライパンです。

ステンレスにフッ素樹脂加工をした、めずらしいフライパンですね。

最高級の『エクリプス』という樹脂を、マイヤー社の独自技術でフライパン表面に密着加工させています。

そのため、一般的なフッ素加工のフライパンよりも、長持ちすると評判ですよ。

"長持ちするフッ素加工のステンレス製フライパン"を欲しい人に、おすすめしたいフライパンですね。

  • 長持ちするフッ素加工のフライパンが欲しい人

いかがでしたか?

個性的なおすすめフライパン2選を紹介しました。

ここで一度、振り返りましょう!

個性的なステンレス製フライパン2選

どちらも個性的なフライパンでしたね。

一般的なステンレス製フライパンに満足できなかった人は、どちらかの購入を検討してみましょう!

ステンレス製フライパンの良い点・魅力とは?

ステンレス製フライパンには多くの良い点があります。

ここからは、ステンレス製フライパンの良い点について、詳しく紹介していきますね。

ステンレス製フライパンの主な3つの良い点が、こちらです。

  1. 頑丈で長く使える
  2. 料理を美味しく作れる
  3. 見た目がおしゃれ

順番に見ていきましょう!

ステンレス製フライパンの良い点1:頑丈で長く使える

ステンレス製フライパンの1番の良い点といえば、頑丈で長持ちする点です。

ここからは、なぜ長持ちするのか理由を説明していきますね。

  1. キズに強いから
  2. サビに強くて劣化しづらいから

長く使える理由1:キズに強いから

ステンレス製フライパンが長持ちする1つ目の理由は、"キズに強いから"です。

ステンレス製フライパンは、テフロンなどのコーティングが使われておらず、素材自体もキズに強いです。

一般的なテフロン加工のフライパンは、キズがつくと、表面のコーティングが剥がれて、スグに焦げ付くようになってしまいます。

しかし、コーティングがないステンレス製フライパンは、気にする必要がありません。

また、ステンレス自体もキズに強いので、金属ヘラや、たわしを使っても問題ありませんよ。

キズがつかずに使い続けられるので、ステンレス製フライパンは長持ちするんです!

  • キズに強く、劣化しないから、長く使い続けられる

長く使える理由2:サビに強いから

ステンレス製フライパンが長持ちする2つ目の理由は、"サビに強いから"です。

そもそもステンレスは、"ステイン(サビ、汚れ)、レス(ない)"という名前の由来を持っています。

例えば、鉄などの一般的な金属は、水分がつくと酸化しやすくなり、サビつく原因となります。

しかし、ステンレスの場合は、水分がついてもサビません!

サビがつくと、油なじみが悪くなったり、料理にサビが混じって見栄えが悪くなります。

ステンレス製フライパンなら、そんな心配なしに長く使い続けられますよ!

  • サビに強く、水分を気にせず使い続けられる

ステンレス製フライパンが、長く使い続けられる理由が分かりましたね!

  1. キズに強いから
  2. サビに強くて劣化しづらいから

続いては、"ステンレス製フライパンなら、料理を美味しく作れる理由"を紹介します。

ステンレス製フライパンの良い点2:料理を美味しく作れる

ステンレス製フライパンを使うと、料理を美味しく仕上げられます。

その理由は、ステンレスに"保温性の良さ"という、特徴があるからです。

保温性が良いと、フライパンにしっかり熱を蓄えて、食材に熱ムラなく火を通せます。

しっかり火を通して料理出来るので、外はパリッと、中はジューシーな美味しい料理を作れますよ!

  • 保温性が良いから、食材に熱ムラなく火を通せて、美味しく料理できる

ステンレス製フライパンの良い点3:見た目がおしゃれ

見た目のおしゃれさも、ステンレス製フライパンの良い点ですよ。

ステンレス製フライパンは、どれもキレイな銀色の商品ばかりです。

ステンレスには、高級感のある光沢があるので、置いておくだけでキッチンがおしゃれに見えます。

おしゃれなフライパンを使うと、普段の料理も楽しくなりますよね。

料理の仕上がりはもちろん、見た目にもこだわれるのは、ステンレス製フライパンの良い点ですよ!

  • 高級感のある光沢が特徴の、キレイな銀色の商品が多いから

いかがでしたか?

鉄フライパンには、次のような良い点がありましたね。

  1. 頑丈で長く使える
  2. 料理を美味しく作れる
  3. 見た目がおしゃれ

以上のように、良い点の多いステンレス製フライパンですが、一方で悪い点もあるんです。

そこで続いては、"ステンレス製フライパンの悪い点"について紹介します。

ステンレス製フライパンの購入を決める前に、悪い点も理解して、不安を解消しておきましょう!

ステンレス製フライパンの悪い点・不安要素とは?

ステンレス製のフライパンについて調べていると「重いし、使い方が大変…」など、悪い点が目に入って不安を感じるかもしれません。

そこで、ここからはステンレス製フライパンの悪い点を、まとめて紹介していきます。

  1. 重い
  2. 温まるまで時間がかかる
  3. 焦げ付きやすく、食材がくっつきやすい

ステンレス製フライパンについて、不安を持っている人も…

悪い点を理解すれば「私にとっては問題ないじゃん!」となる場合がありますよ。

"あなたがステンレス製フライパンを買うべきか"を判断できるように、しっかり紹介していきますね!

ステンレス製フライパンの悪い点1:重い

ステンレス製フライパンは、"重い"という悪い点があります。

例えば、一般的な24cm〜26cmくらいのステンレス製フライパンは、1,000gほどの商品が多いです。

ただし、最近のステンレス製フライパンは、軽い金属であるアルミニウムを多めに使って作られたものが多いです。

そのため、従来のものより、100〜200gほど軽いフライパンが増えていますよ!

この記事で紹介するステンレス製フライパンも、アルミニウムとあわせて作った重すぎないものがほとんどです。

ステンレス製フライパンの重さが心配だった人は、安心して購入してくださいね。

  • ステンレスは重い
  • 一般的なサイズでも、1,000gほどの重さがある
  • アルミニウムと合わせて作った軽いものが増えている

ステンレス製フライパンの悪い点2:温まるまで時間がかかる

ステンレス製フライパンは、温まるまで時間がかかります。

例えば、予熱の目安である200℃になるまでに、約90秒と他の素材より時間が長くかかります。

ただし、最近のステンレス製フライパンは、熱伝導率が高いアルミニウムをあわせて作ったものが増えています。

そのため、早く温まる商品が増えているので、あまり気にする必要はありませんよ。

この記事で後ほど紹介するステンレス製フライパンは、アルミニウムとあわせて作った商品が多いです。

温まるまでの時間が気になっていた人も、安心して選んでくださいね。

  • ステンレスは、熱伝導率が悪く、温まるまでに時間がかかる
  • 一般的なもので、温まるまで90秒かかる
  • アルミニウムと合わせて作った、熱伝導率の良いものが増えている

もし、ガスの料金や調理時間の長さを少しでも、減らしたい人は、熱効率の良い鉄フライパンがおすすめですよ。

鉄フライパンのおすすめ15選!【初心者も安心!使い方も徹底紹介】鉄フライパンのおすすめ15選!【初心者も安心!使い方も徹底紹介】

ステンレス製フライパンの悪い点3:焦げ付きやすく、食材がくっつきやすい

ステンレス製フライパンには、焦げ付きやすいという悪い点があります。

ステンレス製フライパンのほとんどは、テフロンなどのコーティングがありません。

そのため、炭水化物など、くっつきやすい食材をそのまま料理すると、焦げ付きがひどくなります。

ただし、しっかり温めてから、油を使って料理をすれば、焦げ付いたり、くっつくことはありません。
(正しい使い方は、後ほど紹介します!)

使い方を守れたら、ステンレス製フライパンは焦げ付かずに使い続けられますよ!

  • ステンレス製のフライパンは焦げ付きやすい
  • 余熱をしてから油を使って調理すれば、焦げ付かない

数年で買い換える前提になりますが、もし、手間をかけずに焦げ付かないものを使いたいなら、テフロン加工のフライパンを選びましょう。

こちらの記事で、おすすめフライパンを紹介していますよ。


いかがでしたか?

ステンレス製フライパンの悪い点について、説明しました。

  1. 重い
  2. 温まるまで時間がかかる
  3. 焦げ付きやすく、食材がくっつきやすい

なんとなく不安に思っていた点が、自分にとって問題あるのか、ないのかハッキリしたかと思います。

ここで一度、ステンレス製フライパンの良い点・悪い点を確認しておきましょう。

ステンレスの良い点 ステンレスの悪い点
・頑丈で長く使える
・料理を美味しく作れる
・見た目がおしゃれ
・重い
・熱伝導率が低い
・焦げ付かないために油が必要

ステンレス製フライパンには、良い点も悪い点もありましたね。

ステンレス製フライパンの悪い点が気にならなかった人は、このまま読み進めて、お気に入りのステンレス製フライパンを見つけてください!


ステンレス製のフライパンはやっぱり嫌だ!となった人は、その他の素材で作られたおすすめフライパンを紹介しますよ。

こちらの記事をご覧ください!

ステンレス製フライパンの使い方・洗い方

あなたにあったステンレス製フライパンは、見つかりましたか?

最後に、ステンレス製フライパンを購入した時に知っておきたい、"使い方・洗い方"を紹介します。

まずは、使い方から見ていきましょう。

ステンレス製フライパンの使い方

まずは、料理をする時の使い方を紹介します。

焦げ付かせずに、美味しい料理を作るためには、次の3つのポイントを守りましょう。

  1. 予熱をする
  2. 一度少し冷ます
  3. 中火〜トロ火で調理

順番に説明していきますよ。

(1)予熱をする

ステンレス製フライパンを使う時は、スグに食材を入れるのではなく、事前に温める"予熱"を忘れないようにしましょう。

熱が上がってから、食材をいれることで、焦げ付きにくくなります。

理想の表面温度の目安は、水を数滴垂らしてみて、コロコロと動く状態ですよ。

この状態になったら、予熱完了です!

ステンレスは、熱の伝わりに時間がかかるので、しっかり予熱をしてくださいね。

(2)一度少し冷ます

予熱が完了したら、一度フライパンの温度を少しだけ冷まします。

「せっかく温めたのに、わざわざ温度を下げちゃうの?」と思いますよね。

なぜ、温度を下げるかというと…
予熱完了直後は表面温度が高くなりすぎていて、野菜や卵を料理する場合、焦げ付いてしまう可能性があるからなんです。

冷ます方法は、水でぬらしたふきんに置くのが一般的ですよ。

「ジューッ」と大きな音がしますが、気にせず10秒ほど置きましょう。

時間が経ったら、フライパンをコンロに戻して、油をしっかりしいて料理開始ですよ!

(3)中火〜トロ火で調理

予熱が完了したフライパンを冷ましたら、料理開始です。

料理を始める時は、トロ火(弱火)〜中火で使いましょう。

すでに十分に火が通っているステンレス製のフライパンなら、保温性のおかげで熱が蓄えられています。

強い火で料理すると、焦げ付いたり、火がとおりすぎて食材が固くなったりするので、弱い火を使うのがポイントですね。

ここまでのポイントをしっかり守っていれば、弱火でも料理が美味しく仕上がりますよ!


料理の時にやるべきことは、以上です。

  1. 予熱をする
  2. 一度少し冷ます
  3. 中火〜トロ火で調理

焦げ付かせずに、美味しい料理をつくるために、しっかり覚えておきましょう!

ステンレス製フライパンの洗い方

続いては、料理が終わった後の、洗い方について紹介します。

ステンレス製フライパンは、間違った洗い方をすると、長持ちしなくなりますよ。

紹介するポイントをチェックして、正しい洗い方を覚えておきましょう!

  1. 温かいうちにサッと洗う
  2. 洗剤で洗ってOK
  3. 焦げ付いた場合、水と重曹を入れて沸騰させる

順番に説明していきますね。

(1)温かいうちにサッと洗う

ステンレス製フライパンを温かいうちに洗う様子
1つ目のポイントは、温かいうちに洗うことです。

ステンレス製フライパンを洗う時は、温度が下がると、汚れが落ちづらくなるので、冷めないうちに洗うのが大切です。

そのため、洗う時も温かいお湯で洗ったほうが、効率的ですね。

卵料理などの、ちょっとした汚れであれば、お湯を流すだけで十分キレイに洗えますよ!

(2)洗剤で洗ってOK

ステンレス製フライパンを洗剤で洗う様子
続いては、お湯だけで落としきれない汚れの洗い方を説明します。

ステンレス製フライパンについた汚れは、洗剤をつけたスポンジを使って洗いましょう。

ステンレス製フライパンは、コーティングがないもの一般的です。

そのため、コーティング剥がれを気にせず、洗剤を使ってゴシゴシ洗えますよ。

お湯を流すだけでは、汚れが落ちなかったら、洗剤を使ってゴシゴシ洗いましょう!

(3)焦げ付いた場合、水と重曹を入れて沸騰させる

ステンレス製フライパンで水と重奏を沸騰させる様子
最後に焦げ付き、汚れがひどい場合の洗い方を紹介しますね。

火にかけたまま放置してしまったり、油が足りていないと、焦げ付きがひどくなることがあります。

そんな時は、水と重曹を入れて、沸騰させましょう。

こうすることで、汚れがふやけて、落としやすくなります。

その後は、洗剤をつけたスポンジでゴシゴシ洗って、汚れを落としましょう。

頑固な汚れも、これで落とせますよ!


いかがでしたか?

ステンレス製フライパンの洗い方と、注意点について紹介しました。

  1. 温かいうちにサッと洗う
  2. 洗剤で洗ってOK
  3. 焦げ付いた場合、水と重曹を入れて沸騰させる

正しい使い方をしていれば、頑固な汚れは発生しません。
もし、焦げ付かせてしまった時には、紹介した洗い方を参考に、しっかり汚れを落としましょう!

まとめ:ステンレス製フライパンで料理を楽しもう!

ステンレス製フライパンでの料理を楽しむ夫婦
いかがでしたか?

ステンレス製フライパンについて、特徴や使い方、おすすめ商品などを紹介しました。

この記事が、あなたのフライパン選びのお役に立てば嬉しいです。

もし、「最後までどのステンレス製フライパンを買うか、決められなかった」という人がいたら…

総合力が高く、お手頃価格のステンレス製フライパン『キプロスター 業務用ステンレス製フライパン』を検討してください!

家庭の料理の味が、ワンランク上がること間違いなしのフライパンですよ。

良質なフライパンを手に入れて、食生活を充実させましょう!